2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪】たこ焼き、そないしょっちゅう食いまへん…「好きだけど月1回以下」75%

1 :アルカリ性寝屋川市民 ★:2017/11/26(日) 07:29:21.41 ID:CAP_USER9.net
 大阪名物といえば、たこ焼き。買い求める人たちでにぎわう大阪・ミナミ(大阪市中央区)で、大阪府民50人に「たこ焼きが好きか」と質問したところ、
44人が「好き」と答える一方で、このうち食べる頻度は「月1回以下」という内容の回答が33人と75%を占めた。
「好き」な人のうち「1〜3カ月に1回」程度としたのが計26人で、「年1〜3回」程度とした回答が計7人いた。
「大阪ではいつでも食べられる」「焼き肉やラーメンのほうが多い」「機会がない」といった声も聞かれた。本場とされる大阪の人々は本当にたこ焼きが好きなのだろうか。(張英壽)

どっちかといえば「好き」

 店頭にタコのオブジェが掲げられたミナミのたこ焼き店の前には、日本人や訪日外国人がびっしりと並んでいる。
大阪府民はどのくらい、このたこ焼きを好んで食べているのか。
そんな疑問から、ミナミの街頭で「たこ焼きが好きか」「どのくらいの頻度で食べるのか」などを20〜60代と80代の府民50人に質問してみた。

 その結果、44人が「好き」と回答し、残りの6人も「ふつう」「好きでも嫌いでもない」で、「嫌い」とする人はゼロ。たこ焼き人気はしっかりと定着していることが確認された。

 しかし、「好き」とした44人が実際に食べる頻度を尋ねると、「1週間に1回」「2週間に1回」「月2、3回」「月2回」が計10人で、「月1、2回」が1人いた。毎日食べるというような回答はなかった。


たこ焼き、もとい続きはソースで

2017年11月26日6:00 産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/171126/wst1711260008-n1.html

2 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 07:30:22.28 ID:Wmd4LbRN0.net
お好み焼きは昼ご飯

3 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 07:32:04.56 ID:GW103fCL0.net
もともと駄菓子屋料理だからね、飲食店で売られるようになって、値段も高くなると食べる頻度も減る

4 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 07:32:43.50 ID:uGRmF4Qd0.net
今週の夜ご飯は
お好み焼き、お好み焼き、お好み焼き、たこ焼き、たこ焼き
だった

だからといって毎週こうではない。

5 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 07:32:45.12 ID:KJc29K8B0.net
高すぎて食えなくなったといってた大阪の人

6 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 07:33:02.12 ID:vSF5vWpA0.net
年2,3食えば十分だろ

7 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 07:33:26.74 ID:Wmd4LbRN0.net
タコは結構高い

8 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 07:33:48.28 ID:GW103fCL0.net
おっさん大阪人の感覚では10個100円が妥当

9 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 07:34:22.81 ID:nXaSvjFU0.net
最近では冷凍食品のやつをたまに食うくらい

10 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 07:34:30.42 ID:lk1u893Z0.net
小麦料理とか、戦中戦後の食糧難で編み出された貧乏人の食べ物(´・ω・`)

11 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 07:34:52.28 ID:dJXr6gUp0.net
大阪人の家には

一家に1台、たこ焼き機がある

12 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 07:34:57.84 ID:YUE4nKaq0.net
1週間に1回は食うわ
ソースやマヨネーズは
等は付けないけどな

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200