2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「若者の外出離れ」 分析理由に若者激怒のワケ

1 :オムコサタン ★:2017/11/26(日) 00:26:31.90 ID:CAP_USER9.net
2017/11/25 08:58STANDBY52

車、酒、テレビ、新聞、雑誌……これまで数多くの「若者の○○離れ」が発表されてきた。その最新版は「若者の外出離れ」。しかし多くの人は、その分析に納得がいっていないようだ。

若者の消費時間や消費金額が減ったというデータを報じるニュースで必ず使われる「若者の○○離れ」。なかには、かなり怪しげなデータをもとに「○○離れ」を説くものもあるが、今回の外出離れは国土交通省の調査に基づくもの。

同省が2015年に行った全国都市交通特性調査によれば、20代の若者の移動回数は、高齢者(70代)の移動回数を下回るまで減少しており、特に休日の男性の移動回数減少が顕著とのこと。1987年に比べ、47%も減っているという。

国交省は、若者の外出状況を解説する章で、若者の免許保有率が低下しているというデータと、インターネットの普及率やスマートフォンの世帯保有率、宅配便の取扱個数が上昇しているデータを提示しており、外出回数の低下は、それらと関連があると考えているようだ。しかしTwitterを見ると、

“外出するにはお金かかるんだよ、知らないと思うけど”
“ネットの普及?クルマ離れ?? はぁ??単純だよ 金が無いんだよ簡単だよ金が無いんだよ 車も選択肢に入るはずがない”
“外出離れって、レジャー代一番最初に削るの当たり前じゃんね。貧乏なんだよ一般庶民は”

など、「出かけたくてもお金がない」という意見が圧倒的に多く、

“休みくらい家で休ませて〜!”
“ただでさえ貴重な休みなんだから体を休ませるのに使わせろよ。家でゴロゴロしながら本読んでるのが、もうすでに贅沢なんだよ・・・”
“安い賃金で長時間労働させられてりゃそりゃそうなるわ”

と、労働環境との関連を指摘する声も次々と登場。

“だから経済衰退するんだよ…… 積極的に外出しようよ まじで”
“これ外出離れにもなると運動不足に繋がるのでは?”

といった具合に分析結果をまじめに危惧するコメントはごく少数。意図的かどうかは不明だが、国交省が若者の経済事情に言及しなかったことで、調査の意義は霞んでしまったようだ。
(金子則男)

■関連リンク
・20代男性、休日の外出が30年間で半減-国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi07_hh_000117.html
・Yahoo!検索(リアルタイム) 「外出離れ」の検索結果
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=%E5%A4%96%E5%87%BA%E9%9B%A2%E3%82%8C&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa

http://www.standby-media.jp/case-file/172276

382 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:40:24.07 ID:f6kOnqgB0.net
1週間前にチャリンコの若造にかつアゲに合いそうになったんだよ。
俺みたいな上下980円のジャージの47のおっさんにだぜ。
世の中詰むよな

383 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:41:00.90 ID:HoacfKhv0.net
ただのネット依存
こういうのちょっと前までは病気扱いだったんだけどな。時代は変わったということか。
てか、金がないと外出できないってのもなんとも情けない話やな。

384 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:41:34.08 ID:ZE3mQ+2b0.net
>>364
売り手サマサマで入社してみたら氷河期も真っ青のブラック企業だったりすんじゃねーの
知らんけど

385 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:42:34.00 ID:3JmVkFrV0.net
>>378
金はともかく、物品に対する感覚は変わったと思うよ。とくにコンテンツ系。
ハードの無い電子書籍、ガチャ、動画配信にお金使う感覚。

386 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:42:39.52 ID:ZE3mQ+2b0.net
>>356
わざわざ連休を固めてみんな一斉におてて繋いで休むようになった

387 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:42:46.56 ID:E6CfeUir0.net
若者は、終わって行く日本で最後の蓄財をする団塊バブルと上級国民の踏み台。
破綻間際の共産主義国家みたいな状態。

388 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:42:54.23 ID:k613n9S+0.net
日曜はみんなで休んだほうがいいんだよ
余暇は有給やバカンスで分散化させると人口減ってもうまくまわせるはずだ

389 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:42:55.10 ID:neWfKOzp0.net
象牙の塔の住人にまで火の手が回るまでは、
こういう浮世離れした数字弄りで給料もらう貴族が現実を知ることはないだろう

390 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:43:19.69 ID:X3lBpooS0.net
高齢ゾンビに吸い尽くされて廃墟に

391 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:43:20.45 ID:kxzT8tYW0.net
>>382
就職楽生の好景気のはずなのに20代のオレオレ詐欺やら強盗やら多くね

392 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:43:59.10 ID:ncx11fq30.net
>>380
何で金が無いの?
働きが悪いの?

393 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:44:23.35 ID:ccMjqRLR0.net
>>30
彼女や嫁子供がいたら外出るよ

394 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:44:29.66 ID:Nyuv5Arn0.net
全ては「金の若者離れ」で結論が出てるのに
いつまでやんのかね、この手の分析

395 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:44:32.03 ID:jaBRG6Rq0.net
若者に金がいから悪いというならいったいどうしたいんだ?
金を配れと?

396 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:44:32.79 ID:IWrA+sTo0.net
なんでもかんでも高すぎるわ。
ちょっと出ただけで気付いたら思ったより使ってる。
身を滅ぼすくらいなら消費したくないし、家で金かからないでできる趣味あるわ。

397 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:45:00.31 ID:at1/pB/S0.net
街出てもほとんど定価だし…セールでもネット価格の方が安いし…

398 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:45:12.41 ID:f6kOnqgB0.net
>>384 そうそう!その通り ホントのバブルは残業付け放題 昼飯に寿司出前
ボーナス60万 財形貯蓄年率5%とかだからな 底辺までカネが行き渡っていたよ

399 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:45:14.19 ID:IWrA+sTo0.net
>>392
奨学金たんまりだわ。

400 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:45:22.72 ID:ZE3mQ+2b0.net
>>385
俺そういうのにビタ一文金払いたくないタイプだわ

401 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:45:26.30 ID:3JmVkFrV0.net
>>379
それは怪しいぞ。
この統計、寄り道回数もカウントかけてるんだよ。
だからTSUTAYAで帰り道にDVD返却したり借りたりするのもカウントかかる。
この手のネット代替分がかなりカウントされてるはず。

402 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:46:00.52 ID:ttKXcEom0.net
>>381
とにかく不動産は大暴落するからマンションとかは絶対に買ってはダメ。
郊外で、駅から徒歩10分なんてところは空き地だらけになる。

403 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:46:23.15 ID:vEg4Lz9T0.net
>>30
金だけあっても仕方ない
金と休息時間と余暇時間が必要
仕事で疲れて、家事で疲れてってしてたら休日は本当に休むための日にしかならない
出掛けるのには金も体力も気力もいるんだ

404 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:47:11.99 ID:kxzT8tYW0.net
>>395
クソ学者やアホライターがグダグダ言うな、だな
解決したいなら本当に金配ってやれ
結局こういう分析して何かした気になってる奴も仕事してるふりだけで何もしたくないの

405 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:47:14.18 ID:z4TeYPim0.net
>>392
貯金が7桁あっても「お金ない」と思う人もいるし
今サイフに3万入ってたら「金ならあるぜ」って言う人もいるから
そんな質問は意味ないよ(´・ω・`)

406 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:47:24.10 ID:1NKjt2Hm0.net
別に金かけんでもそれなりに楽しめるけどな。なんでもかんでも金で買おうって考えがどうかしてるよ。

407 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:47:46.79 ID:/Ov0RLzG0.net
それにしても、役人の現実離れは加速する一方だな・・・。

408 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:47:54.75 ID:qOwFc6e/0.net
アニメばっか見てる奴が金があったら外に出るようになるとは思えんのやが

409 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:48:12.89 ID:5WklbtQq0.net
>>391
若い世代間の人間関係も酷いらしいな
表際大人しいし紳士的だけど

俺は直接見た事ないが、職場じゃ相当らしい

410 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:48:16.04 ID:Wjws+zDR0.net
スマホとネットに金吸い取られてるから元を取らないと

411 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:48:34.42 ID:hsdtzfVx0.net
高度成長期と比べるのがおかしいのよ

412 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:48:38.74 ID:NVrr4o440.net
>>404
金が原因じゃなければ金配ったって解決しないだろ

413 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:48:47.38 ID:KVt0mK/Q0.net
労基なんかそっちのけで毎日ぼろ雑巾のように使われ、休みに家で体力回復してたらブチブチ言われる。
たまらんね。

414 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:48:47.64 ID:f6kOnqgB0.net
楽天チェックやるといいよ 散歩で 結構たまるぜ
昔ヤマダデンキの100円と同じだよ

415 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:48:58.46 ID:pNItN60f0.net
僕の肛門も肉離れしそうです

416 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:49:03.61 ID:0wQTZLga0.net
奴隷働けっていうなら、わかるが
奴隷金使えって、こいつらバカじゃねーの?

417 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:49:15.53 ID:k613n9S+0.net
だから混みすぎてて出かけるのに金も体力的にもコスパが悪いんだろ
スキーブームの時のリフト1時間待ちみたいなことは今の若者には通用しないよ
無節操に観光客も入れてるせいでどんどん悪化してる

418 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:49:21.54 ID:cTU1Kdou0.net
○○離れって金がないってことだからな
小さな子供だってお金があればお菓子やおもちゃを買いますよ
経済活動がわからなくたって「ママ買って」とただでは手に入らないことは学んでいる

419 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:49:32.03 ID:vvEuiaTo0.net
>>351
海水浴、山登り、フットサル、幾らでも

420 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:49:34.26 ID:3JmVkFrV0.net
>>400
俺は若い頃、大量の漫画を本屋で買って読んでは全部ブックオフに売ってた。
今は電子書籍に切り替えた。
お前さん的には、電子書籍より昔の方が正しい感じ?

因みにブックオフの売価安いから、電子書籍の今の方が単価安い。

421 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:49:42.87 ID:7t/T2ABM0.net
東京に衣類見なし
ブロイラーの方がマシ

422 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:49:54.24 ID:w1dVI9M90.net
若者「金がない」
会社「人手不足で潰れそうなんだけど…」

この両者の間には何があんの?

423 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:50:01.66 ID:K1QM/08d0.net
金は金融資産何千万くらいはあるけど
アパート原付外出無だよ休みは只管ネトゲしてるだけ
今も

424 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:50:15.81 ID:ncx11fq30.net
>>405
その下らない横レスに何の意味があんの?

425 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:50:29.73 ID:KVt0mK/Q0.net
>>416
奴隷に渡した給料どう回収しようか考え中だよ。

426 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:50:30.99 ID:5WklbtQq0.net
>>402
ウチのポスト受けにムチャクチャ来るわw

普通に考えたら首都直下型地震や資産価値低下で
マンション買って住む選択だけはしたくないんだが

427 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:50:32.63 ID:qlvjXtYC0.net
女が贅沢になってるからだろう。
確かに容姿はバブル期の女よりイケてるが、ほとんどの男が追いつかない。
結果あぶれた大多数の男は家でアニメかゲームでいじいじ。
女がいればマックでコーヒーでも楽しいからでも出かけるよ。

428 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:50:36.33 ID:Vt8ASNlk0.net
とりあえず2000万貯めよう

429 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:50:39.72 ID:Ta6AgAKl0.net
昔の若者は金がなくても車買って金がなくても外出
財布の金を使い果たしとったw

430 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:50:50.65 ID:t8KskRIa0.net
>>5
積極的に支持されてないだろ
パヨクとマスコミが嫌われてるだけで

431 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:50:51.15 ID:kxzT8tYW0.net
>>412
こういう記事は問題は金じゃないと落ち着けたいんだからしょうがない
このネタ本当に十数年来でやってるぞ
・・・で、結論は何なんですかって当事者たちは金だと十数年来言ってますが

432 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:51:09.95 ID:D6eD48iS0.net
リア充(特に交友関係)が減ってるだけでしょ
貧乏なだけならこうはならないよ

433 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:51:13.37 ID:z4TeYPim0.net
>>424
意味なかったね
ごめんね(´・ω・`)

434 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:51:37.05 ID:3JmVkFrV0.net
>>418
車離れ、スキー離れ、タバコ離れ、バイク離れは金だけじゃないと思う。

435 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:51:43.47 ID:DBVhY/iB0.net
忖度忖度・・・

436 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:51:54.53 ID:hsdtzfVx0.net
欲もあまりない、じゃないかなあ

外国人のように欲があると全然違う
お金なくても無駄にお金使う、昔ながらのあからさまな贅沢をしたいんだと思う

昔の人と同じで即破綻する使い方

437 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:52:15.01 ID:f6kOnqgB0.net
>>429 そうそう 私をスキーに連れてって だよね ユーミン

438 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:52:30.81 ID:ZE3mQ+2b0.net
>>420
学生時代は中古屋往復してたこともあったけど
30にもなって漫画とか読まねえし最近の音楽やらゲームやらも興味ないからな

439 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:52:43.96 ID:5WklbtQq0.net
>>416
クレカリボ払いにさせて多重債務者になるまで金使えと言いたいんだろう

実際請求するのはクレカ会社だから買わせた側は債務者がどうなろうが責任取らなくていいし

440 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:52:52.04 ID:zeD8SOhu0.net
>>419
むしろその三つは金かかりそうだがw

441 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:52:54.58 ID:NVrr4o440.net
>>431
実際金じゃなくてネットで間違いないだろ
ネットとの相対評価でコストパフォーマンスが悪いから外出=金がかかるになるだけ

442 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:53:00.22 ID:E6CfeUir0.net
上級国民から見たら庶民の若者はもはやどんなにいたぶってもいい奴隷同然なんだろうな。
嫌なら死ねばと。

443 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:53:13.44 ID:pPTFkw9S0.net
このままとしくって

金無いから外出しない→体力落ちる→病気になりやすい→治療費かかる→さらに金がない

のスパイラルがこわくなるのが中年だろな。

444 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:53:29.75 ID:DUeE1hF/0.net
容姿、金、地位等々イケてる要素があればリア充・勝ち組になることは可能
それ以外の普通の人は、無理しても続かないし全部ボッチ化

一人で飯食うリーマンドラマ、イケてない人をイケてる俳優が演じる婚活ドラマ
これらが流行る理由よ

445 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:53:30.07 ID:vvEuiaTo0.net
金無くても散歩や海水浴や山登りやフットサルはできるんだろ?

446 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:54:03.50 ID:uyTgWif10.net
>>406
まったくだな
同じように、外に出向かなくともそれなりに楽しめるしな
外じゃないと楽しめないみたいな考えもまたどうかしてる

447 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:54:09.08 ID:vIzeq0NP0.net
結論はネット依存症。いや、ネット中毒かな。国民病とも言っていい。
1日スマホいじってる奴も少なくないだろ。パチンコと一緒で猿に与えちゃいかんかったな。

448 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:54:17.70 ID:OZMeuMOM0.net
最高の暇つぶしは対人で会話がある事だし
むかしは外にしかそれがないけど
今はネットでも十分まかなえるしね
今でもコンビニの前でしゃべってる人とか居るけども

449 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:54:46.16 ID:KVt0mK/Q0.net
>>442
絶対暴動起こさないからな。
にっちもさっちも行かなくなったら勝手に自殺するから、また新しいの連れてきたら良いだけ。
移民に入れ替わり始めたらぼちぼちのところでヘイブンしてる金持って逃げ切りよ。

450 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:54:49.60 ID:z4TeYPim0.net
>>448
おばちゃんとか、スーパーでいつまでも喋ってるよな(´・ω・`)

451 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:55:08.40 ID:f6kOnqgB0.net
次は罰金15%だろ 健康保険4割負担 ジェネリック原則
自治体の水道代が上がるしね 水道管がボロボロ

452 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:55:26.19 ID:TKHfyIue0.net
>>419
交通費に道具代に金かかるじゃん。特に交通費

453 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:55:28.59 ID:cTU1Kdou0.net
>>422
若者 3流私大卒 中堅企業営業職3年
会社 急募 一流大卒 とーいっく900クラス マネジメント経験必須 月給20万円〜応相談

つまり絶壁 

454 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:55:40.59 ID:kxzT8tYW0.net
>>441
じゃネットで金使うようにすりゃええやん

455 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:55:49.66 ID:3JmVkFrV0.net
>>412>>431
何を解決しようとしてるのかすら分からんし。
少なくともレンタルビデオ往復の外出回数分は、所得が増えても元には戻せないと思うぞ?
あとAmazonと楽ででの買い物分。

456 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:55:51.52 ID:G+i00B/c0.net
ξ´・ω・`ξ 実際に何の何離れが深刻かと問われれば
「中年、高齢者の日本人離れが深刻だ」でしょうよ。

日本人らしい寛容性と清い心を隣人に持つ中年や高齢者が、いなくなり過ぎかと。

457 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:55:52.72 ID:/PMxEWpqO.net
>>422
きっと「要らん中小企業が多すぎる」じゃね

つーか有限会社を無くしたのもダメだったし、
起業にも高額な資本金とかのハードルを用意して、
篩に掛けなきゃダメだった

458 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:56:16.89 ID:s4LqLJs60.net
若者の生命離れ

の時代くるか!!!

459 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:56:27.53 ID:7t/T2ABM0.net
なるほどザワールドみてると、世界旅行なんて意味ないなといっていた
昭和一桁のオヤジみたいなこといってるな…w

460 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:56:39.03 ID:wL/Oybwv0.net
>>434
リスク離れかww

底辺の安定志向はなんなんだろう
逆にエリートクラスは色々手を出すよな

461 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:56:55.57 ID:k613n9S+0.net
混みすぎがやっぱ原因じゃないか
海行くのも山行くのも野球やサッカーするにものびのびできないからな土日じゃ
ディズニーランドとかいってるやつもどうかしてる

462 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:56:56.77 ID:zeD8SOhu0.net
>>458
都会では自殺する 若者が増えている

463 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:57:06.69 ID:KVt0mK/Q0.net
>>422
若者集められる待遇じゃないというわけだ。

464 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:57:42.33 ID:z4TeYPim0.net
>>422
普通に考えてあり得ない条件で募集してるんだろな(´・ω・`)

465 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:57:55.78 ID:NVrr4o440.net
>>454
というかネットを使うこと自体のコストを上げればいい
メリケン見てもたぶんそういう流れになるのでは?

466 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:58:06.97 ID:byAieCVj0.net
彼女いないからだろ?
いたら外行くだろ基本的はだよ
それくらい若者は孤独と化してる

467 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:58:26.98 ID:sVhtgYDI0.net
>>422
若者:給料もっと出せ
会社:低賃金で働け

こんなとこじゃないの

468 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:58:29.67 ID:cTU1Kdou0.net
>>434
後者はブーム終了だろうが、車はどうだろうな
杉並区民だが車のない一軒家は極めて少ない
置くスペースの問題もあるだろうがそれも一応金だろう
戸立てを買うクラスは車を持つと思う

469 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:58:30.75 ID:0wQTZLga0.net
年収300万って、そこそこなんだがな

470 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:58:35.20 ID:s4LqLJs60.net
若者の性行為離れ

若者のデート離れ

若者の旅行離れ

若者の大学離れ

若者の持家離れ

若者の贅沢離れ

若者の食欲離れ

最後に

若者の賃貸離れ  → ホームレス

471 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:58:39.78 ID:5/eE8gcj0.net
まあこの国の寿命は近いんだし
どうでもいいじゃない
上級のバカもそれを分かっているから
最後の甘い汁を吸ってんだろうしな

472 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:58:50.71 ID:ZE3mQ+2b0.net
>>445
昼間は働いてるから夜しかできないわけだが
体感的に少し前より治安が悪くなってきてるからあんま夜歩きしたくないんだよな
どうすりゃいいんだか

473 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:59:06.30 ID:zeD8SOhu0.net
>>466
街出ると若者カップルは多いしな

474 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:59:12.22 ID:XE2vEk3Y0.net
>>429
そりゃ昔はどんどん給料が上がり安定した雇用体制があったからだろwww
いまじゃ東芝でも潰れる自体だしw

475 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:59:28.61 ID:0wQTZLga0.net
>>455
それは納得の理由だ

476 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:59:29.41 ID:zBbhM58X0.net
昨日今日ニュースでやってたがキモヲタどもが全国にキセルネットワークを組んでたようだね。あの手の輩の方が今はアクティブなのかもしれん。

477 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:59:34.28 ID:vsUJ3rq10.net
90年台前半ぐらいまでは親が車買ってやるなんて当たり前だったのにな
ぜ〜んぶアベのせい

478 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:59:40.64 ID:Nyuv5Arn0.net
>>459
世界旅行も、どんなに貧乏旅行目指しても
結構金がかかるんだよなあ
それにせっかく行ったからには金をかけてもやってみたいこと
行ってみたい場所が出てくるし
結局海外旅行は金がかかる

479 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 02:59:43.91 ID:D6eD48iS0.net
>>465
これ以上WiFi乞食を増やさないでくれw

480 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 03:00:00.69 ID:ZE3mQ+2b0.net
>>454>>465
NHKがやろうとしてることをさりげなくプッシュすんなw

481 :名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 03:00:06.18 ID:pNItN60f0.net
>>420
108円漫画買って電子化してるけど
電子書籍よりはるかに安いし高解像度だし腐れ専用アプリとかいらないし

総レス数 1002
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200