2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【八百屋】八百屋さん消滅危機!? 卸売市場法見直し 揺れる商店街 仙台

1 :ばーど ★:2017/11/21(火) 13:53:02.38 ID:CAP_USER9.net
 地方の青果店や飲食店から、政府が掲げる卸売市場法の抜本見直しを懸念する声が上がっている。大胆な改革が進めば市場の卸売業者がスーパーとの取引を優先し、青果物の仕入れが難しくなるためだ。これらの店は事業規模が小さくても、地元ブランド野菜の普及や、地域の食文化の保護に貢献しており、打撃を受ければ消費者へも影響がある。

■“住民と直結”薄れ… 大手にだけ 荷集中

 宮城県のJR仙台駅から徒歩数分。細い路地に青果店や鮮魚店が軒を連ねる。「へい、いらっしゃい」。威勢の良い掛け声が響く。戦後の“青空市場”時代から約70店が軒を連ねる「仙台朝市商店街」。買い物だけでなく、昔ながらの風情を求めて国内外から観光客が訪れる名所だ。その商店街が、卸売市場法の見直しで揺れている。

 1957年に創業した青果店「今庄青果」の庄子泰浩専務は「荷を集められず、商売できなくなる」と顔を曇らせる。

 現行法では、卸売業者が販売先を仲卸など買参権を持つ業者に限る「第三者販売の禁止」を定めている。法改正で自由化されれば、大手スーパーが卸と直接取引を拡大する可能性は高い。

 「大手が良い物を全て買い占め、入手できるのは残り物。小さい業者は欲しい物が買えなくなる」と不安は尽きない。

 買参権を持つ同店は、主要青果物や地元ブランド「仙台白菜」「仙台雪菜」などの“こだわり品”を、仙台市中央卸売市場のせりや、仲卸業者を通じて仕入れる。こうした品を、客との対面販売で「絶対においしいから食べてみて」と丁寧に伝えて販売し、顧客をつかんできた。それができるのも、市場法が大手スーパーなどの直接的な仕入れを一定に制限してきたからという。

 現行法にある、現物を必ず市場を通す「商物一致の原則」が廃止されれば、産地の品物が市場に入らず“帳面だけ”の売買になる。庄子専務は「誰が目利きをし、どう値段を決めるのか不透明になる。市場の存在意義もなくなる」と、流通合理化ばかりを狙う法改正に首をかしげる。

■飲食店も不安

 小規模飲食店も不安を募らせる。仙台市のある飲食店は、料理に使う青果物の大部分を仲卸から仕入れ、セリや長ネギ、ハクサイなど10〜20種類を毎日配達してもらう。

 だが法改正の内容次第で、取引先の仲卸がなくなれば配達に応じてもらえなくなる。同店は「仕込み作業に追われ、仕入れを自分たちで行うのは困難だ」(40代の店主)と明かす。仮に卸売業者と取引しようにも、今までの仲卸とのように「ダイコン1本だけ欲しい、といった細かい取引には応じてもらえなくなる」(市場関係者)との見方が強い。

 仙台市は人口108万人の都市で、野菜など農業生産も盛ん。消費地と産地の距離が近く、青果店などが調達を卸売市場に頼るところが大きい。仙台商工会議所は「中小事業者を大手と同じ土俵で戦わせる法改正は望ましくない」と話す。
 
■食の選択 狭まる 全青商連会長 近藤栄一郎氏

 全国約7000の青果店の事業者でつくる全国青果物商業協同組合連合会の近藤栄一郎会長に、想定される青果店への影響を聞いた。

 卸売市場法の抜本見直し議論で「第三者販売の禁止」などの規制がなくなれば、青果店や地方の市場業者は仕入れが今まで以上に難しくなる。

 政府は、青果小売業者が自然減少している点を大義名分に市場法の規制緩和を進める考えだ。しかし事業者の数が減っていても、全体の取扱金額は維持され、事業効率はむしろ上がっている。

 青果店は、特産品などを店舗で販売する他、飲食店や宿泊施設への納品なども担う。顧客のニーズに細かく応え、地域経済を支えている。

 中小零細の青果店や飲食店があるから、消費者の選択肢も豊富になる。効率ばかり求めると、大手の寡占化が進んで選択の幅が狭まり、大量仕入れが可能な大手の飲食チェーンばかりになってしまう。卸売市場は、街の発展や文化を支える存在だ。急進的な法改正は消費者にとっても影響が大きい。(岡下貴寛、福井達之)

昔ながらの風情を残す「今庄青果」の店先。値札など店内POPはすべて手書きにこだわっている
https://amd.c.yimg.jp/im_siggVZyVRomEHD8KwQ7_47dd6w---x305-y400-q90-exp3h-pril/amd/20171121-00010003-agrinews-000-1-view.jpg

配信2017年11月21日
日本農業新聞
https://www.agrinews.co.jp/p42538.html

2 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 13:53:21.47 ID:SskmfiH60.net
まんまぐいん

http://scoby.blog.fc2.com/

3 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 13:53:44.41 ID:lsMR7B9t0.net
>>3以降の方へ

申し訳ございませんが、この度は私が「2ゲット」させていただきました。

多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。

私は「2ゲット」の為に、これまで多くの苦労を積んで参りました。

「2!!!!!」と気合を入れてカキコしたものの、「16ゲット」だった事もございました。
このような失敗談も、今では良き思い出。

10年ROMってろと言われ、2ゲッターの為の修行を10年以上積み、これだけの長文を記してもなんら問題無く皆様の憧れである「2」をゲット出来るまでに至りました。

これも>>3以降の皆様のお陰でございます


それでは、2をゲットさせていただきます。

「2」

4 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 13:54:36.58 .net
>>1
八百屋は、放送禁止用語ニダ!

5 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 13:54:38.72 ID:CiVUC2S40.net
やさい・・・

じゃなかった、やばい

6 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 13:55:00.79 ID:9gaixdq10.net
鮮台は日本じゃないから

〈大震災〉仙台育英学園高校の野球部員7人が盗み目的で侵入
https://www.youtube.com/watch?v=PBGvQA1WBK0
高校野球の名門校として知られる仙台育英学園高校野球部の部員7人が、
→4月7日、震災の被害を受けた宮城・多賀城市のリサイクルショップに
侵入した疑いで書類送検されていたことがわかった。
警察の調べに対して7人は「盗み目的で入った」と話しているという。
→(06/18 18:40 仙台放送)
・集団火事場泥棒事件を2か月隠蔽:夏の甲子園は出場(予選敗退)
・その後別件部内暴力事件との合わせ技で監督謹慎処分:秋大会に監督不在
・翌年甲子園に犯人の1人出場
http://dailynewsonline.jp/article/1119192/

7 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 13:55:34.97 ID:jR2yxqgV0.net
>>3 ごめんちょっと意味が解らない、どういうことかしっかり説明してくれる?

8 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 13:56:34.19 ID:zYw3BJ+B0.net
誰がこんなこと言い始めたのか?
あのにやけ顔の人材派遣売国奴か?

9 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 13:58:06.54 ID:RVI3he800.net
リンゴはなんにも言わないけれど〜
当たり前や〜リンゴがもの言うたら
八百屋うるそうて寝られへんわ〜
責任者出てこ〜い

10 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 13:59:07.76 ID:riToSF+e0.net
うわっ、これはヤバイ。
大手に野菜価格まで支配されちまう。

11 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:00:02.31 ID:JArI8y270.net
「八百屋」って差別用語だろ
こんな記事かいて大丈夫か?

12 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:01:14.83 ID:8X/BFsAa0.net
>>1
スレタイの八百屋は、放送禁止用語だ!
TBS流に八百屋”さん”とさん付けしなさい!
(TBS曰く、さん付けすると放送禁止用語じゃないらしいw)

13 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:01:17.22 ID:1nGwPJsy0.net
ありがとうゲリノミクス
日本をトリモロス

14 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:02:14.52 ID:EzvPH4g60.net
八百長

15 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:04:39.70 ID:RVI3he800.net
市場経済の行き着くところは一部の勝ち組
と負け組の二分化。
勝ち組により寡占化されて市場の価格決定権
は大手バイヤーに奪われる。

16 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:05:35.16 ID:tFVEGkK80.net
>>1
こんな能書き言ってるけどね
今の大手スーパーのバイヤーの目利きは昔より大幅に改善されたよ
なんせ目利きが悪いとネットの食べログ等の評価に繋がりかねからね

17 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:07:03.03 ID:zgfg2T4b0.net
八百長さんなんか消えればいい
カキーン

18 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:07:33.83 ID:kkwSY4NQ0.net
サザエさんではみかわやーさんみかわやーさん、たまーたまーと数十年に渡り
煽られながらもこの仕打ち

19 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:08:06.97 ID:zgfg2T4b0.net
>>16
https://youtu.be/bcZkojtD1wo
〜♪

20 :ばーど ★:2017/11/21(火) 14:08:43.70 ID:CAP_USER9.net
>>4,11,12
調べたら「八百屋」「魚屋」「床屋」などは差別用語らしいですね(さんをつけるとOK)
知らなかったので驚きました…
今後は使わないようにします

21 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:09:05.78 ID:UcmqABs/0.net
八百屋のお店に並んだ品物見てごらん

22 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:09:14.46 ID:01nucJta0.net
市場外取引が5割を越えている時点で、
市場の役割も変わらざる負えない
中小の小売店を優先していたんでは、
市場そのものが終わってしまう

小売店もどうしても買いたいなら、
大手から買えばいい

23 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:10:31.45 ID:RjxPU+Vv0.net
むしろ地方経済を焦土化する大手を縛るべき

24 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:11:09.80 ID:w0qZ0JSR0.net
大手にも市場あがりのバイヤーいるから問題ない
いつの時代の大手の話してんだコイツら

25 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:11:35.28 ID:cw+yQnVD0.net
これは危険やね

最初はいい。便利やし安くなるかもしやし・・・

でも行く末は大手の撤退で青果物買う所がなくなって不便な地域やで。

人と人が物を見て、顔を見て買う社会の方が絶対いいって。

26 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:11:42.37 ID:tFVEGkK80.net
>>23
でもプチ東京化を望んでる地方の矛盾・・・

27 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:12:23.31 ID:C6nE47Xn0.net
これからは誰が考えても曲がったキュウリ3本99円の時代だよね

28 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:12:48.84 ID:Mgpp/k4+0.net
こりゃ日本も近いうちサンダース現象起こるな

29 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:14:00.45 ID:xbaF49uY0.net
仙台名物もなくなるのか 

30 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:14:07.62 ID:01nucJta0.net
>>25
そう思うなら、大手で買わずに八百屋で買ってやれよ
八百屋で買う客が多ければ、八百屋が店じまいすることはないからさw

31 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:15:56.36 ID:01nucJta0.net
>>27
それ輸送コストの方が高そうだなw

32 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:17:28.85 ID:wkn9qHlO0.net
生産者が割を食わなければいいよ
自由度が減るわけじゃないんだから、商売人は商売人同士でどうにかしろ
大手と同じもの売ってたら大手に負けるのは当たり前

33 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:17:58.58 ID:C6nE47Xn0.net
あとはパ−トの賃金を大幅に上げてやれば雇用体系から言って
ス−パ−など絶滅する 八百屋価格の1.5倍でも赤字になるよ。
政府がパ−トの最低時給を上げてやれば

34 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:18:21.16 ID:XCtISjJ20.net
商店街もたまに行くと面白いけど、スーパーの商品で不満ないしなー

35 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:19:53.74 ID:0B5sAvb10.net
らっしゃい

36 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:21:06.63 ID:01nucJta0.net
>>32
生産者が市場に対して最低落札価格を設定できない時点で、
割を食いまくってきたんだよw

原価費を転嫁できない価格で市場で取引されてきた

37 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:23:50.54 ID:l84H9M2B0.net
今だって仲卸なんて伝票帳合で食ってるようなもんだろ

38 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:23:56.66 ID:PP6GD2fP0.net
日本の物価が高い一因は中間業者がマージンを吸うからな。
末端の消費者にとってはどうでも良い話。

飲食店の方は需要があれはそういう業者は生き残るだろうよ。

39 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:26:42.42 ID:4n1mu8cQ0.net
ものすごい昔の仙台しか知らんわ
エンドーチェーンのあったあたりか

40 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:26:42.52 ID:8X/BFsAa0.net
イオンの中にテナントとして入ってる八百屋さんが売れてたりする
商店街でお客さんが絶えない八百屋さんも知ってる
逆にお客さんは、いつも居たのに突然潰れた八百屋さんも知ってる
これはたぶん>>1の影響なのかなと思ってみたり

41 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:27:23.80 ID:EmexaqUL0.net
飲食店もみーんなチェーンになっちゃったし
つまんねーな
今後はみんな社畜になるしかねーのなw

42 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:27:35.52 ID:c40crtyv0.net
消滅しても何ら問題ないな

43 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:31:17.63 .net
都内だけど昔は、千葉や茨城からおばちゃんが大量に野菜背負って売りに来てたな
東京に出てくる電車賃でそんなには、儲からないって言ってたけど
うちのばーちゃんとか近所のおばちゃんとかみんなで囲んで野菜とか色々買ってたな

44 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:31:47.37 ID:xMzRCza70.net
個人飲食店って今はスーパーで食材調達していないか?
ハナマサに行くと近所の飲食店の人たちによく会う

45 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:32:38.67 ID:xbaF49uY0.net
>>39
裏のとこだな 

46 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:34:48.64 .net
>>44
時間とコストでスーパーで買っても安いからじゃないかな

47 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:35:18.86 ID:t2a5+flP0.net
小規模の八百屋とか8割は要らん、もう役目を終えた過去の遺物。

商売の努力みせずに既得権にしがみ付いた怠惰な商店主が経営してる、品質が良くもなく値段も安くない。
こいつらの拠るべきところは、商売ではなく既得権益、昔からの店で店舗の固定費が安いだけ。
スーパーの方がよっぽどまし。実際、客の多くはスーパーにしか行かないから、現状がある。

八百屋で、他のも店より安かったり、品質が良かったりする店は全体の2割以下。
そんな店は、店の前が客でごった返す。

48 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:37:32.76 ID:4n1mu8cQ0.net
>>45
さんきゅー

49 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:38:37.89 ID:TOhm9wqX0.net
中間入れるからその分高くなるからな
中間を入れたいところだけ使えばいいんじゃないか

50 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:38:37.94 ID:s2koSHto0.net
>>1
それだなくても大店法改正で風前の灯火なのに

51 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:40:25.01 ID:GtTKzzNZ0.net
そろそろ良いだろ
飲食店を優遇しすぎてる

52 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:41:23.90 ID:sjIvOfs70.net
イオンの方が安いし品質もいい

53 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:47:00.58 ID:cH6tneIK0.net
販売店の購買力と飲食店の購買力はどちらが強いか
飲食店任せだから農家も儲からなかったのかもしれないな

54 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:49:14.66 ID:l5uKCr1WO.net
仙台の青果店で変なメガネ婆二匹いたね
遠くのガキと話ながら目の前の客には「○○円」しか言わないのとか
沢山買った客には「ありがとうございます」ヘコヘコしてたのに次の一個しか買わない客にはツンケンしてその客が怒ってたわ

55 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:49:20.05 ID:FIxH4YpA0.net
大手だって油断したらすぐ倒産の時代ですので

56 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 15:01:19.13 ID:2AYWU8Zr0.net
少子化は家業や自営業が減ったせいが大きいからな
金の問題よりもそっちのほうが大きいからこういうのしたらもう終わりだよ
日本人は元々そんなに子供が好きじゃない家業を継がすために育ててるのが大きい

57 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 15:02:59.31 ID:F4echKo40.net
都内でも飲み食いの商店以外はドンドンなくなっているべ

58 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 15:04:58.05 ID:wyjg+BZp0.net
ネット八百屋の時代だろ

59 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 15:05:21.54 ID:LQ9Ah5VY0.net
>>3
アホノミクス
八百長さんは

消滅するべき

60 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 15:05:22.37 ID:7GcCm9+N0.net
変わらないんじゃね
大手スーパーの競合は地場のスーパーだから
個人商店とはニーズが違う

61 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 15:07:15.70 ID:/jfPJ0P80.net
野菜は道の駅で買うのが一番日持ちする

62 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 15:09:01.46 ID:MwiqUR/S0.net
八百長さんで買ったらお金払ったのに「持ってけドロボウ」って言われますた

63 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 15:09:42.92 ID:PP6GD2fP0.net
>>47
うちの近所のスーパー(サミット、お前だよ)なんか野菜の鮮度が悪くて最悪。
タマネギなんて青いのばかりだし、白菜とかキャベツなんか腐ってるのまで
ある始末だ。競合店がないからやりたい放題。こんなのがサミット本社のすぐ
そばにあるのだから笑うわ。野菜売り場だけが酷い。

64 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 15:11:36.04 ID:VXWcgmZB0.net
>>1
道路不法占有

65 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 15:12:07.57 ID:VXWcgmZB0.net
>>63
ネギが青かったよ

66 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 15:12:34.35 ID:chmTNUbD0.net
八百屋にはもう35年行ってないな

67 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 15:15:32.69 ID:JBmo7DUI0.net
八百八「らっしゃい!」

68 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 15:18:48.21 ID:QvC09bmG0.net
なんで仙台限定なん?

69 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 15:19:09.71 ID:wkn9qHlO0.net
>>61
中国産て書いてないか?
路上の次に買うの怖いとこだわ

70 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 15:20:24.71 ID:XQpiMe+L0.net
仙台っつうか東北ってみんなセコイ商売してるみたいなイメージが払しょくできん
風俗も飲食店も騙してなんぼみたいなの、アレどうにかならへんやろか?

71 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 15:23:26.27 ID:4Na/Xt3/0.net
>>61
やる気の無い道の駅は商品回転悪い

72 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 15:24:02.83 ID:+qp5CuCW0.net
日本破壊計画の朝鮮ファースト自民党が勝ったんだから仕方が無いよ

73 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 15:26:02.15 ID:cmmBU3340.net
でも八百屋が飲食店に野菜配達してるのにそのルートとかどうなんの

74 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 15:38:03.43 ID:V9Z0svPA0.net
仙台?w

そんなド田舎のことなんかどーでもいい
八百屋なんて元から無いだろ、仙台みたいな僻地に

せいぜい、トンキン近県のイバラギから
生協のトラックが移動販売に来てくれる程度

元から八百屋なんて存在しないくせして、無理に見栄を張るな、糞チョン台

75 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 15:39:37.17 ID:vnJx58gG0.net
田舎なら道の駅いけば?
まあ田舎の程度にもよるんだろうけど。

76 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 15:41:06.13 ID:wUhhtfqs0.net
卸売市場なんて昭和じゃあるまいしもう必要ないでしょ
税金使ってそんなもの整備する価値ないよ
民業圧迫にしかならない

77 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 15:42:09.26 ID:tKPjBgSx0.net
最近はスーパーでは買わない
コスモスとかのドラッグストアのが安くて品物も豊富

78 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 15:55:44.20 ID:mXEZPJpV0.net
やずや

79 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 15:56:22.53 ID:1v3+aAQk0.net
>>74
地元叩きはそれくらいにしとけw

80 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 15:58:32.44 ID:k58kENTV0.net
自営業潰したイオンは許さない
今は個人商店とか若い人まずやらないし儲からないからな
夫婦で自営業営んで子供増やしてって欧米とかとは違う文化だったのによ

81 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 16:00:45.49 ID:dFA44iMA0.net
八百屋とか個人商店否定してる奴らって
大会社資本のスーパーのみになって自営業者を潰したい奴らなわけ?
普通の中小企業も弱小だから潰してしまえって言ってる奴が居たが
南朝鮮みたいに大会社のみになって国内GDPの大半を頼るシステムにしたいのかね
つまり理想のモデルが南朝鮮w

82 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 16:03:16.01 ID:Ddl0Bi9d0.net
大店法の再来か

83 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 16:03:29.88 ID:9MS0Lt0T0.net
また酒屋みたいにありえない保護するんだろ自民党は

84 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 16:03:51.43 ID:UmCMcaqo0.net
>>1
売れ残りが安く出回っていたけどそれがなくなるので結果的に店頭価格は値上がりするだろうね

85 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 16:20:18.85 ID:7GcCm9+N0.net
市場に誰でも買い付け出来るようになるだけ
市場から見て訳の解らん人は何等かの保証を取るか現金決済にするんだろ
じゃないと不渡りで市場が潰れるから
現状と変わらんだろな
重機や中古車オークションの様になるんじゃね

86 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 16:23:33.48 ID:Bv8yRH940.net
チェーン店のおかげで個人店皆店仕舞いとなりそうで。

87 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 16:47:40.12 ID:LaoC5ne00.net
>>81
日本の果物や野菜は複雑な流通のせいで高い
個人店が死んでくれれば価格は下がる

88 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 16:56:56.41 ID:IPAQFJID0.net
>>81
“戦線から遠のくと楽観主義が現実にとって替わる”といいますが
自分に関わらないとタカくくってる方々は八百屋なんてなくなっても程度にしか考えてないのだろうねえ

でもねルサンチマン的発想で何かをバッシングして憂さを晴らす輩ってのは
実は自分もバッシングしている社会の中に組み込まれているって考えが出来ない

例えばこの場合卸売り業者が消える=目利きが悪くなるから必然的に自分らが食べる
物の質が下がるってことにもつながる
スーパーの品物だって卸売りの目利きが入ってるからこそ質の良いものをそろえてるとこもある
結果八百屋がなくなるだけじゃなくスーパーの質もおちることに繋がる可能性もある

もっと言えばブランドで売っている八百屋のみならずブランドを当てにしている飲食店や製造業も
それが企業に買い占められりゃ店を畳まざるを得なくなる

“今の野菜市場が”“この見直しで”“どうなるか、影響するか”って基本的部分を考えておかないと
隣の芝に唾はいてるうちに自分の芝も枯れる可能性あるってことなんだけどね

まあ俺としちゃ自分の想像が“結果として”外れてくれることを願いたいがね
何年後かにほら見ろそんなの勝手な空想だったじゃねえかと笑われるだけで済みたいもんだ

89 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 16:58:53.47 ID:IPAQFJID0.net
>>87
それが品質の向上につながりブランドを維持しているという考えが出来ない時点で考えがお安いんだよ

90 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 16:59:20.66 ID:VvF57Q5C0.net
>>27
夏だけだけど、キュウリの苗を3本ほど大きめのプランターでそだててみ
家族四人で3カ月ほど食いきれないから

91 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 17:01:10.71 ID:PP6GD2fP0.net
>>90
カブトムシやバッタを動員すれば良い。

92 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 17:02:01.01 ID:C8o/Cqf00.net
生鮮はスーパーだがメーカー品は薬屋とか激安スーパーとかあるから
弱いとこから順番に退場だろな
10店舗とかの零細は倒産だろな

93 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 17:07:16.90 ID:rCVmGZOK0.net
>>92
零細の定義が間違ってるね

94 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 17:21:07.53 ID:8acOrjmh0.net
中途半端なスーパーあるしな
なにか売りがあるわけでもなく安いわけでもない

95 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 17:31:46.89 ID:EJqj/d/90.net
八百屋の親父がまじでクソだからな
ズケズケ言うのが粋だと勘違いしてるんだ
面白いと思ってるんだよ
違うんだよ
カッペなんだよ粗野なんだよ、ただ下品なだけなんだよお前はってタイプばっかり
このご時世生き残ってる八百屋は親父が上京3世以上の東京人だな

96 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 17:50:31.59 ID:CSJ8oQ030.net
資金がある大規模しか生き残れないのは売国政党自民党政権だから仕方無いよ自己責任

97 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 17:51:52.51 ID:8acOrjmh0.net
地元の市場一軒しかないようなもんだしな値段はつけたい放題だとか

98 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 17:56:36.23 ID:mTy57mJW0.net
お店がダメなら駅前で台車で直接売ればいいじゃない

99 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 18:08:55.71 ID:xR0fL8FU0.net
>>63
住商は本社のちかくはピーコックやらなんやらイオン世界やで

100 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 18:30:26.93 ID:NOQozoqZ0.net
鎌倉野菜も作ってるのは大船

101 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 18:35:49.70 ID:+S4Bv84P0.net
セリなんてほとんどしてねーだろ

102 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 18:36:57.07 ID:ugT7JvEC0.net
>>74
なんでそんなに必死なの?
嫌いなら無視しときゃあいいだろ

103 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 19:25:21.96 ID:8Uo0LzjI0.net
ガキのころ買い物といったら市場とアメ横とエンドーチェーンはセットだったな

104 :コカツ:2017/11/21(火) 19:35:57.80 ID:Qoe28KCF0.net
八百屋コカツはCS放送で「ヤオヤ」って連発されているが放送コードに
かからないのね。塾長、見てる?

105 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 20:11:42.16 ID:3oBClWkb0.net
個人商店はぼったくりだからなくなって構いません。

106 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 21:22:33.53 ID:AO7/eHuA0.net
スーパーない住宅地とかでまだ八百屋続いてるとこ、少ないけどあるよ
新鮮なもの売ってくれるとこは貴重だし多様性も大事だから続いて欲しいね

107 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 21:31:58.22 .net
>>1
一方だけの意見しか載せてないから全く信憑性がないんだけど・・・
本当にこういう問題があるの?
こういう偏向報道じゃなくて客観的に分かりやすくまとめたサイトとかない?

108 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 21:44:39.91 ID:jkqIOS4+0.net
八百八町夢日記と八百屋消滅危機って似てるよね

109 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 21:52:45.79 ID:aQ8bb0Zq0.net
今庄青果のオヤジ
いらっしゃいとか有難うございましたとか言わないけど
かなり安く売ってるから言わなくていいけどさ
客を不快にさせる接客すんなよ
嫌悪丸出しの

仙台なんとかの女子プロのタニマチだかスポンサーしてるみたいだけど
カサンドラ宮城がいる団体のね

110 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 21:57:22.93 ID:qdn+59AN0.net
新宿古着屋は絶賛絶滅中

111 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 22:09:27.09 ID:GryFmD6m0.net
仙台は街中でも八百屋さん多い印象
エスパルでフルーツジュース飲む

112 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 22:14:43.58 ID:t+oqjWMN0.net
>>1 ある程度の卸は、戦時有事の食料安全保障上、必要だろ!

   雇用が失われるし、食料の流通ルートが減少する。
   大会社のスーパーだけがいいやつを選んで納入価格下げさして儲かればいいのか??、

   大手スーパーがこれ以上野菜の販売価格を下げるとは思えない。

       ==消費者に還元されない企業利益

113 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 23:33:56.53 ID:XYzjOgxu0.net
>>20
愛知県の県庁所在地を「名古屋⇒八百屋」に、
神戸と西宮に挟まれた街を「芦屋⇒魚屋」に変えたら一挙解決。

114 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 23:45:45.44 ID:hZva+3R9O.net
今の八百屋は元々個人客相手は考えてないよ
基本的に病院や学校、ホテルやレストラン、料亭や飲み屋が相手
卸売りは細かく店舗毎に1日分小分けなんかしないから
八百屋が、それぞれの要望に合わせて品を揃えたり加工したりして配達してる
個人客向けの店舗は畳んで、そう言う納品だけに絞ってる八百屋しかもう残ってないよ
何の影響も無い

115 :名無しさん@1周年:2017/11/22(水) 01:27:55.46 ID:Gs4mDFO50.net
逆だと思うよ。
イオンなんか変な野菜ばっかり売ってる
ブロッコリーは小さいし、超小さいアボカドを食べきりサイズなどというマジックで売ってる
大手は良い野菜なんか売ってない。

116 :名無しさん@1周年:2017/11/22(水) 02:05:43.71 ID:cRl+6TWT0.net
自己責任だから仕方がないだろ。
これだけ世の中が動いているんだから今までのやり方じゃ商売できないのは当然。
それに対応できなければ消えていくのは当然。

117 :名無しさん@1周年:2017/11/22(水) 02:25:09.26 ID:mvRXdw990.net
イオンは独自の流通網を持ってるんじゃないかな?地元の青果市場を利用してないでしょ

118 :名無しさん@1周年:2017/11/22(水) 04:37:09.34 ID:6onJEMkT0.net
地方のスーパー強すぎて
イオンとか首都圏の大手スーパーは
太刀打ちできない
その理由は目利き力らしい

ドラッグストアも生鮮品扱う地方チェーン強すぎて東京本社企業はぼろ負け
市場や生産現場に近い地方にとても太刀打ちできないとか

119 :名無しさん@1周年:2017/11/22(水) 04:42:30.82 ID:6onJEMkT0.net
>>95
むしろ先祖代々都内生まれの八百屋魚屋オヤジのが口汚い奴が多いんだが

120 :名無しさん@1周年:2017/11/22(水) 04:47:02.15 ID:6onJEMkT0.net
>>117
イオン不振はそれが理由で
全国内どこも同じ生鮮品売っててつまらないのを反省し
これからは地方のスーパーのように市場の方とお付き合いし
消費地にあった独自の売場展開すると
記事に書いてあった

121 :名無しさん@1周年:2017/11/22(水) 04:51:17.40 ID:JzU2z9T10.net
やばいなデコッ八が失業してしまう

122 :名無しさん@1周年:2017/11/22(水) 05:08:41.60 ID:JqZ7XXsQ0.net
市場で仕入れたものは
基本高いからな

農家>JA>仲買>市場>八百屋

中間搾取業者をカットしたら
安くなるのでは?

123 :名無しさん@1周年:2017/11/22(水) 05:19:54.41 ID:r3rSaOLs0.net
”やっちゃ場” なんて言葉も今では死語...

124 :名無しさん@1周年:2017/11/22(水) 20:44:25.08 ID:+cNrt+B00.net
>>122
農家だが、一日一回同じ場所に持って行けば済む市場出しの価格で、
配達に何軒も回ったり売掛金の管理とかやってられない。

125 :名無しさん@1周年:2017/11/22(水) 21:08:05.97 ID:Nweshq7EO.net
>>122
農家>JA>大手スーパー

今の時代なら、これで充分だと思う。中間マージン無くなるし、鮮度の良い野菜、果物が販売される。

市場法改正されたら、なると思う

126 :名無しさん@1周年:2017/11/22(水) 22:46:07.00 ID:rxlipTwh0.net
>>122
近所でJAが直売店やってるけどスーパーより高いし品質悪いよ
周りにライバルいなきゃ客が来る一番高い値段まで上がるもんだ

127 :名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 07:26:04.64 ID:IJxBiPSf0.net
近隣農家から直接仕入れれば良い
京都南インターの近くのお店さんなどは客が多い

128 :名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 21:30:52.22 ID:SXMJwVzg0.net
八百屋さん、長方してたのに

総レス数 128
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★