2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高齢者の救命】本人望めば蘇生中止 消防庁委託研究班提言

1 :孤高の旅人 ★:2017/11/18(土) 13:30:48.96 ID:CAP_USER9.net
高齢者の救命 本人望めば蘇生中止 消防庁委託研究班提言
毎日新聞2017年11月18日 12時23分(最終更新 11月18日 12時23分)
https://mainichi.jp/articles/20171118/k00/00e/040/286000c

 増加する高齢者の救急搬送を受け、総務省消防庁から委託された研究班が、持病や老衰で終末期にある介護施設などの高齢入所者が心肺停止した場合の対応手順案をまとめた。本人の事前意思と医師の指示がセットで確認できた場合は蘇生処置の中止を認めており、研究班は高齢者の蘇生処置を巡る法整備をにらんだ議論の高まりを期待している。

 近年は介護施設からの救急搬送依頼が増えているが、救急隊員が駆けつけると、家族らから「本人は蘇生を望んでいない」と伝えられるなど現場対応が課題となっている。
 研究班は、北九州市立八幡病院の伊藤重彦・救命救急センター長を代表に、高齢化率の高い同市と山口県下関市の医師や介護施設代表者、弁護士ら約30人で構成。昨年夏から審議を重ねてきた。
 手順案では、持病や老衰による心肺停止が前提。救急車の要請、救急搬送などの段階に分け、入所者の蘇生を希望しない意思が分かる事前指示書と、担当医の蘇生中止指示を合わせて確認できた段階で救急隊員は心肺蘇生を中止できるとした。
 担当医は直近の入所者の状態などから医学的見地で蘇生中止を判断。施設に常駐していないため、中止指示は職員らが電話などで確認する。
 また、医師の到着が心肺停止の数時間から半日後であっても「到着まで蘇生は行わず、救急車も呼ばずに待つように」などの指示が事前に医師から施設に出ている場合は指示に従ってもいいと提言。指示の効力は「心肺停止前の2、3日以内」との考えを示した。
 伊藤センター長は「尊厳を保ちながら死にたいという本人の気持ちが置き去りにされていないか。本人、家族、医療関係者ら誰もが満足のいく終末期医療を考える必要がある」と話している。
 研究班は既に全国の救命救急センターなど計約500カ所に手順案を配布。消防庁の担当者は「国民的なコンセンサスが必要だが、研究成果は今後の政策の参考にしたい」としている。【長谷川容子】
法整備が必要、幅広い論議を
 介護施設などの高齢入所者を対象に、救急搬送の適正化を促す提言が出た背景には、蘇生を不要とする本人の意思や医師の指示をどう取り扱うか、施設や救急隊など現場で定まった指針がない現状がある。
 介護施設では、みとりの方針が施設ごとに異なり、担当医が施設内でのみとりを指示していても「夜中に入所者の心肺が停止し、誰にも連絡がつかなければ救急車を呼ぶ」という職員もいる。
 救急隊も地域の実情に合わせた活動手順をとっており、広島、長崎、大分県などでは、担当医の指示が得られたら蘇生処置を中止してもよいとしている。しかし、救急隊には消防法に基づき傷病者を処置しながら病院搬送する義務があり、蘇生処置を希望しない事例を巡って現場で対応に困るケースがある。
 認知症などで判断能力のない入所者への対応は慎重であるべきこと、容体急変やけがの場合は仮に意思表示があっても治療や処置が必要なことは論をまたない。救急隊にとっては、蘇生処置の中止が不法行為にならないための法整備が必要だ。自分らしい死を迎えたい意思をどうかなえるか。幅広い論議が求められる。【長谷川容子】

125 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 14:22:07.23 ID:H+TmPk+a0.net
年金ジジババと無職ニートチョンでどんだけこの国衰退してるか

126 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 14:23:24.85 ID:ctns1/eI0.net
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< 大川隆法を呼ぼう
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)

127 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 14:23:37.42 ID:dhYndKNs0.net
蘇生しても数ヶ月意識なく病院で寝たきりでそのまま死ぬのなら
今死んでも同じか

128 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 14:24:59.88 ID:fGuyUDif0.net
金目当ての遺族対策として。

延命医療するなら自費、ナマポでも自費すなわち家族負担になる、を法律で決めてくれればいい。

延命かどうかを決めるのは医療側。ガイドライン作って。
払わない家族は、刑務所行き。もちろん。

それぐらいしないと、へんな家族は止められない。

129 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 14:25:13.52 ID:bAH10uTr0.net
>>125
あと障害者な
高齢者は今まで税金納めてきて汗を流した来たのだから
保証する義務があるが、
生まれてきた時からのお荷物は
生かしておく必要がない
まさに無駄
しかも勘違いして権利を主張しやがる
殴っていい

130 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 14:25:58.72 ID:oPuo6x5O0.net
>>109
いるか知らんがお前の妻の父親が心肺停止になったとしよう。
お前が蘇生中止を望んだという理由で救急隊が蘇生を行わなかった場合、
妻や妻方の親戚が異議を唱えるリスクを排除できない。

救急隊としては客観的に納得させられる根拠がほしいんだよ。

131 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 14:29:05.61 ID:RUs+SPDQ0.net
>>14
対象がCPAで蘇生処置を行わないので、
植物状態になる事はあり得ない。

132 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 14:30:08.05 ID:lJyTJQrJ0.net
>>105
60位から別の病気や手術の負担で止まったなら基本蘇生要らねえんじゃね。
俺は蘇生しなくて良いわ。

133 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 14:30:51.38 ID:LSoeLqPF0.net
えおし やれええ 安楽死 やれい

http://scoby.blog.fc2.com/

134 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 14:31:20.34 ID:MKtz6lUA0.net
勝手死ねよお前が

135 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 14:32:25.22 ID:kb0unqVz0.net
スイスのように安楽死施設が必要だな

136 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 14:35:03.62 ID:FN+FnbCM0.net
危険 創価学会

137 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 14:35:23.63 ID:ctns1/eI0.net
>>132
そんな風に人によって違うから、ちゃんと明確に規定しろという話。

それと、
>60位から別の病気や手術の負担で止まったなら基本蘇生要らねえんじゃね。

その程度なら、普通に蘇生して退院する人や数ヶ月以上しゃべって喰って笑って過ごす人
結構いるけど、構わん?

138 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 14:37:13.65 ID:WwTl2z0g0.net
>>102
孫の嫁て…
ほぼ赤の他人のように思うけど義祖母と同居?

139 :名無しさん@13周年:2017/11/18(土) 14:43:22.15 ID:nFzFMOCjj
病院での高齢者の延命治療も止めるか
実費払いにするべきだ。

140 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 14:42:06.44 ID:c9uDezL90.net
外国では自分で食べられなくなった患者は延命しないのに
無理してチューブにつなげるジャップ
医療費安すぎで年金高すぎ

141 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 14:42:46.37 ID:XVftUFYf0.net
そもそも、憲法は死を前提に設計されていない。
従って、民法も刑法もすべて、死を前提に設計されていない。
つまり、これは現行社会システムの重大な法律バグなのです。

寿命の人たちのその生死の境での多くのこのような出来事が、目下混乱状態にある。
寿命圏内ゾーンでの生死に関しては、法律上の争いを認めないという設計が必須。
さらに、安楽死の在り様も積極的に法律の形での設計が必要。

142 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 14:44:48.92 ID:kZXiFGs40.net
これが後の安楽死制度への第一歩である

143 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 14:45:09.27 ID:bAH10uTr0.net
そもそもアメリカなんかは救急車に乗るのも
銭がいる
民間業者だからな

144 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 14:45:23.69 ID:RAENmzeQ0.net
これが日本の現実さ
人口が減るのもあたりまえ
とにかく生きづらい

145 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 14:46:30.83 ID:gqcUuuie0.net
だから国会議員はこの手のことを
議論して法整備をせんとだめ。

いまの医療制度は 査定額0円の中古車に1000 万かけて直してるようなもんやわ。

146 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 14:46:46.33 ID:/gpeZhII0.net
>>130
そんな変な例で言われても困る
判断するのは一番近い親族(配偶者か子供)でしょう

147 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 14:48:04.71 ID:fgRUh3J30.net
>>137
ほんこれ 延命治療延命治療ていうけど、そもそも死が不可避なのだから全ての医療行為は延命治療だとも言える。元通りになる可能性がゼロかどうかなんて、医者にも誰にも分からない。
安楽死だなんだと驕り過ぎだわな。死にたかようが生きたがろうが、んなもん人間にコントロールはできんという大前提忘れすぎ

148 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 14:50:23.83 ID:D989YzYB0.net
>>102
そのお医者さんは今までエゴ丸出しの家族付き合ってきたんだろう。
お婆さんは痛みも苦しみもないなら、とは言っていない?

149 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 14:50:31.65 ID:fgRUh3J30.net
確か葬儀社の人も、60歳以上の人のお葬式はぶっちゃけ何も思うことはないと言ってた。そういう感覚って大事だと思うの

150 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 14:50:57.66 ID:ctns1/eI0.net
>>141
まあ現場としては、 法律や憲法が固まったら起こしてくれ。 と言った感じかな。
それまでは原則 法の要求するところを粛々と行うよ。

俺としては、 どこまでやるかは、患者と主治医の”秘め事”で、本人の意向を忖度して
やってきた今までが一番良いような気がするんだけどね。
どの程度まで無理なのか、可能性があるのか、家族(素人)にはわからんでしょう。

さんざん口出しして、権利主張して、最後には「素人だから」って言ってる間は無理かな。
判断する知識が無くても、判断を預けられる医者を見る目がある婆さんの知恵が必要だな。
何でも人民が決められる(決める能力がある)と思うのは、(いわゆる)民主主義の
最大の欠点の一つだ。

151 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 14:53:20.55 ID:WpLlwaWL0.net
高齢者の延命は広義の虐待。

152 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 14:55:20.49 ID:XVftUFYf0.net
今の愚かしい日本国民どもの右往左往ぶりをみてると、荘子がいかに優秀で卓越した先見の明の持ち主だったがよくわかる。

153 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 14:56:16.85 ID:XVftUFYf0.net
近年の歴史上の人物で、比較的荘子の思考を理解し実践できていのが、良寛。
明治なら、漱石がやや近い。

154 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 14:57:33.67 ID:R8sONxjW0.net
まあでもわかるな
90とか越えてたらそのまま逝かすのが良いよ

155 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 14:57:40.52 ID:ctns1/eI0.net
>>146
現場の方から言えば、そんなに変な例じゃないよ。 普通にあることで、
普通にハイリスク。

>判断するのは一番近い親族(配偶者か子供)でしょう

判断はひっくり返るし、書類を交わしても免責の法は無い。
一番近い親族じゃない人が発言権を持つとかも普通のこと。
そういう人が訴訟を起こすこともいくらでもある。

むしろ、一番近くて、一番面倒を見てた人はよくわかってるから
何も言わなくて、普段来ない人ほどヤバイ。 というのは業界の常識。

156 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 14:59:37.30 ID:XVftUFYf0.net
欧米バージョンで言うなら、古代アメリカインディアンの教えの中に荘子と
似たような考えがでてくるよ。

つまり、医療が発展する前の人類のほうが、死が不可避に直面化されてたわけだから
おのずと人間の脳がそれに適応して、心身的に最も負荷の少ない認知を選ぶように
なっていたと推察される。

今の現代人は、そういう観点から、先人の知恵を学び直したうえで、
ガチガチのバグありまくりの、法律を変えないといけないんだよ。

157 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:01:53.46 ID:L9sJko5x0.net
牢人は死ぬのが自然の摂理だな
神の意思に背いてはいけない

158 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:03:30.33 ID:7sEoHRdN0.net
>>135
日本の場合邪魔な年寄りが投げ込まれるようになりそうだな

159 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:04:43.06 ID:XVftUFYf0.net
>>155  よくおわかりで現場におられる方ですね。射水市民病院の訴訟なんていい例でしょう。
主治医もその患者も家族もみんな納得しているのに、外野が、殺人と言って法律論争の騒ぎになったんだしな。
最終的に刑事は不起訴になったにしても、当事者からしたら、その法律騒ぎに
巻き込まれるだけで、はなはだ迷惑なんだよ。 

福島大野病院はどうですか? あれは、福島地検も下手討って起訴してしまいましたが、
そもそもの発端は、家族でないでしょう。 医療事故報告書が独り歩きして、警察が
事件化しましたよね。

つまり、現場の医療者は、いくら自分の観測範囲内で、大丈夫だと思っていても、
法律の整備にバグがあれば、まっとく想定不可能の範囲から、法律論争に
巻き込まれてしまうリスクが存在し続けるんだよ。

160 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:05:09.90 ID:KopyNAAM0.net
>>141
鋭い、その通りだ
昔は今ほど長寿命ではなかったし、
暗黙の了解もあったからそれほど問題にならなかった

今は老化が病気の如く医療の対称とされて、
高齢者が寿命で死ぬことも事件扱いされるような異常事態になってる

その原因は、
「憲法は死(寿命)を前提に設計されていない」
これに尽きる

161 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:05:24.66 ID:2/9pQ3SB0.net
>>1
餅シーズンに備えての表明ですか?

162 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:07:03.33 ID:EIC9+3Ba0.net
今度は蘇生させてね

163 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:08:30.67 ID:GMfErFDo0.net
というか、年齢基準でいいんじゃないの?

164 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:08:32.07 ID:LXU2Xpre0.net
蘇生会病院てあるぞ

165 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:09:20.35 ID:XVftUFYf0.net
>>163 人生の定年制   賛成する

166 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:09:24.25 ID:8UQ1CsiC0.net
>>116
これはやるべき。
本人はもう嫌なのに家族が無理やり生かしておこうとする悲劇を減らせる。
90歳でもう体もすっかり衰弱しているのに死にたくても死ねないのは悲惨だ。
尊厳死みたいに先に表明しておきたいなあ。

>>149
葬儀の仕事してたけどそんなことないよ。
年を重ねていき亡くなることは何か感慨深いものがあったりする。
60歳はまだ中途半端な年齢でもあるけど。(ダウンなど生まれつき何かあったりしたら別)

167 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:09:44.08 ID:ctns1/eI0.net
年末も近づき、当直バイトに行くようになった新人諸氏もいるかと思うが、
老婆心ながら当直(救急)バイトでいくつかロートルのアドバイス。まあ聞いてくれ。

1)迷ったら蘇生しろ。送管しろ。中心ライン取れ。カテコラミン使え。
理事長も院長も君の大事な医師免を守ってはくれない。
2)家族の善意を信用するな。手のひらは返るものだし、
地雷は目の前にいない土の中。
3)看護師を信用するな。口頭のDNR確認は論外。
オリジナルを必ず自分の目で確認しろ。はっきりしないなら
迷わず →1)
4)救急隊を信用するな。嘘はつかなくても、「言い足りないこと」は
結構あるぞ。 
4)説明はカルテに必ず書け。ICレコーダーは常時持っとけ。
5)「現在の法」に従って行動しろよ。
仏心を出すのは勝手だが、覚悟はしておけよ。
覚悟が無いなら、 →1)

168 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:12:09.20 ID:80dkgsrq0.net
まあ勝手にQQ車内で処理してくれるなら楽だな
そもそも病院に運ばれてきてからDNR取る現状がおかしいわけで

169 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:12:25.39 ID:XVftUFYf0.net
>>167
ちょっと極端なところもあるけどまあいいでしょう。

>5)「現在の法」に従って行動しろよ。
これは、きわめて重要。俺も強調したい。

170 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:13:53.27 ID:XOLijDSK0.net
あったりめぇよ。全身管だらけで生かされる方が地獄だぜ。
幸い嫁も子供もいねぇんだ。これだけは俺の我が儘通させとくれ。

171 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:14:30.50 ID:3uvg9eVE0.net
自殺とまでは行かなくても身体が駄目になったら穏やかに死ねる様に法整備して欲しいな
咀嚼出来なくなったり、家族の顔もわからなくなったら死ねる様にして欲しい

172 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:14:54.19 ID:ctns1/eI0.net
>>169
確かに。ちょっと極端w まあ強調するという気持ちでw

173 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:15:14.18 ID:XVftUFYf0.net
>5)「現在の法」に従って行動しろよ。

もう少し細かく言うと、法が言うところの「過失」の構成要件から逆算して、
その時の最善の自分の行動を決定していけということだ。

174 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:16:32.93 ID:Tkk5atdA0.net
延命拒否の実用刺青
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20121114/05/cazuen/89/c3/j/o0298029812285092974.jpg

175 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:17:21.84 ID:o0mugnyP0.net
>>174
これいいな。温泉入れるなら

176 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:19:13.14 ID:ctns1/eI0.net
>>173
判断に迷うとき、頭の中に、いつも 裁判官が
「もし〜していたら、救命できていた可能性を否定できない。」って言うセリフが聞こえるんだ。

いわゆる EBMならぬ Judgement Based Medicine JBM 

177 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:19:59.68 ID:XVftUFYf0.net
みんなが死にたい死にたいというてもやな、
医者が、はいはいわかりました、ご希望通りにしまっせ
と下手にやると、 その時想定してなかった第三者が法律のスイッチを入れてしまうと
たちまち、良かれとおもって対応した医者が、
下手すりゃ、刑事犯罪者(その疑いも含む)か、民事の損害賠償責任を負うんだぜ。

これが法律不備の現実です。

178 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:20:54.62 ID:ctns1/eI0.net
>>174
ファッションで入れてる可能性もあるし、
入れ墨ならなおさら「その時の」本人の意思かどうか
わからんから無視させて頂きます。

179 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:25:29.34 ID:0BN9NuL10.net
新宿古着屋ワタナベに蘇生などいりません
生きていればその時間だけ無駄に親の金で工作料を使い無関係な人類にのみ迷惑をかけるゴミのような存在ですのでダイバクショウ

180 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:26:44.91 ID:gXgVDDLm0.net
じゃ、よぶな

181 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:27:05.24 ID:oPuo6x5O0.net
全ての75歳以上とナマポ受給者・前科者受刑者の公的年金と健康保険を取りやめて、安楽死か北鮮で自活するかを決めさせれば良い。

182 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:34:59.05 ID:N+6EKLmT0.net
>>105
2〜3日、状況によって最大10日ぐらいか? 家族と別れを言う時間ぐらいは融通していい

就職氷河期なんて人災を創り出した挙句、新卒以外の可能性はゼロだと切り捨ててきた日本社会で「やってみなければ無駄かどうかはわからない(キリッ」て考える必要あんの?

183 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:35:28.70 ID:3u20mKfz0.net
生前に意思表示しておく手段を考えるだけ
今までなかったことが異常

184 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:39:45.64 ID:0l7Q7nwZ0.net
>>16
消防署はろくなひとがいないのも事実で
暇で休み多いからなるやつもいる
火事や事故になった知り合いを
笑って話す消防署員がいる

たぶん救急車のなかで口裏あわせして殺されるひとが出る
宗教や遺産がらみ、政治工作など

185 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:40:42.20 ID:ap1rOUUS0.net
>>180
呼ばないと警察沙汰になるから仕方が無い
救急死亡診断車とかあればいいけど

186 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:48:37.55 ID:ctns1/eI0.net
>>182
あるよ。 医師免や生活かかってるから。 プロだから裁判の事まで意識するのは当然。

187 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:50:03.35 ID:XVftUFYf0.net
実際に経験した症例を紹介する

母 70代ぐらい 膵がん末期  自宅で息子が看取る予定。当然にDNAR。
息子 40代くらい 内科医 実母を自宅で看取るため、医師として息子として母を見ていた。

そして、あるとき、ついに母が心肺停止になった。 息子は動転し、救急車を呼んだ。
我々がその救急要請を受けて、病院でその母を迎えた(初診患者として)。救急隊は蘇生処置を行いながら
当院へ搬入されたが、息子と我々でもう一度状況確認。救急隊からの蘇生処置はほどなくして
中止。息子自身に死亡確認をさせて、蘇生を中断した。

息子曰く、気が動転してしまって、おもわず救急車を呼んでしまいました。
どうもご迷惑をおかけしまた。申し訳ありませんでしたと私たちに頭を下げた。

こういうの経験すると、事前意思って、いざその時になれば、いつひっくり返っても
おかしくないと思うようになる。

だからこそ、現場の医療者が安心して、自分の仕事をするためには、現行バグありまくりの
法律を整備しないとやってらんのんだよ。

188 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:56:53.43 ID:ctns1/eI0.net
>>187
今は死亡関連はマイナス(罪を問う)法律ばかりだからな。

かくかくしかじかの条件で誰と誰のサインがあれば免責。 という積極的な
免責の法律でも出来ない限りどうにもならないわ。

(あっても、「そんなつもりじゃなかった」「書きたく無かったけどそういう雰囲気じゃなかった」
 「説明がよくわからなかった」 が裁判で、裁判官によってはまかり通る限り
 自分は信用しないけどね。(極端だけどw) )

正直、きっちりした法制化は俺が現役でいる間は無理だと思う。
ちゃんと議論して法制化することは否定しない。できればいいんだが。

189 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:59:45.12 ID:1iBYgP8w0.net
延命措置不要という書面を残せばいいんだよ

190 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 17:02:10.20 ID:ChREcTss0.net
>>1
救命されるような人が言葉を発せられるとは思えないが

191 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 17:03:16.93 ID:ChREcTss0.net
>>189
誰が書いたかわからない
遺言状みたく弁護士のお墨付きでも無きゃ無効

192 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 17:10:10.88 ID:6QdHtpU/0.net
>>1
仕事減らす口実にまたおかしな事言い出したな。

自分の身内や自分自身の場合に同じセリフが言えるのか?

193 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 17:13:34.44 ID:qPh8jZlh0.net
逆にしないと。
自分の手持ちの金が続く限りは延命してって意思表示した人だけ蘇生して、それがない人は、寿命ですねって終わりにしなきゃ。

194 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 17:15:57.44 ID:zXYg56iM0.net
これは必要だろうな
あと、安楽死施設も作れよ
年齢60以上なら誰でも使える
カウンセリングして、薬で安楽死

195 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 17:17:59.37 ID:NFfp+Zm70.net
「し、死にだぐない〜!オラまだ生ぎで〜!」

医者「家族の了解と本人の意思も確認しています、もういいでしょう」
救急隊員「わかりました」

196 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 17:25:20.97 ID:3gnEO3g50.net
高齢者が無理に蘇生させられるのは自然じゃないからな
救急の人が余計なことに煩わされないようちゃんと法整備してやってくれ

197 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 17:29:26.35 ID:bXaXSW1v0.net
>>193
自分の手持ちの金どころか、足りない分を家族が負担することになる
貧乏な親が延命治療を受ける状態になると辛いよ、ホントに

198 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 17:30:42.16 ID:F7NExkwC0.net
蘇生って心肺停止時の緊急処置だろが
事故とかは別だが病気の高齢者にするなよ

199 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 17:31:15.65 ID:1JQ6MjE50.net
ははははははは

おい、聞いたか? これ、ネトウヨ、お前らに言ってんだぜ
要するにこれ、役人がサボりたい、余計な保険給付はしたくない。
人間のクズは国家のために染んでくれ〜〜〜って運用だぜwww

つまり厄介者は染んでくれって、消防当局が言い出したってことなんだよwww
やあ、安倍自民だの財務省だのが喚くならまあ連中の言いそうなことだで済むんだがw
消防がそれ、いうかねえ。

ま、それはともかくなんかスレのネトウヨは他人事だけど
これ、チミたちに向けてのメッセージだからねwww

200 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 17:33:47.16 ID:spuN/0Ws0.net
> 本人の事前意思と医師の指示
本人「もう年なんでほっといていいですよ」
医者「もう年なんでほっといていいですよ」

うーん

201 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 18:06:10.78 ID:v4NuBnof0.net
成年後見制度もっと一般化・簡略化して医療同意権与えたらどうかな

202 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 18:15:53.89 ID:rSO18k7d0.net
老い先短い80歳の老人が地獄の激痛に悶えながら、延々と地獄の延命措置されるのと
ドクターキリコに安楽死やってもらうのと
どっちがいいんだろう

203 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 18:56:29.77 ID:lbeIsQMu0.net
そりゃそうだわな
誰もいない時に一人で死ぬより
家族いる時に息を引き取りたいよな
安楽死制度作れよ
80過ぎたら認知症になるしな

204 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 18:58:54.83 ID:0SlC/MKg0.net
これはいい提案

205 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 19:19:48.24 ID:tjHD7laZ0.net
>>202
患者のことばかり考えていたら>>192みたいな地雷野郎を踏んじまってえらいことに

206 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 19:21:41.85 ID:g20+2Pxx0.net
ガイジ団体の圧力で潰されないように

207 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 19:27:07.99 ID:KjzCh3Mp0.net
「あんた心臓止まってるね、蘇生するけど本人が望むなら中止にするよ」
「中止を望みます!」
「生きとるやんけ」

208 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 19:30:54.47 ID:D9/Fdu6h0.net
それで構わないけど、政治家や官僚からすると国民は年金貰う前に払うだけ払って死んでくれと思ってるからな
あいつらの思い通りになるのは何かなぁ

209 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 19:39:35.01 ID:jaKdwHZM0.net
これ以上年金や10%負担、親族への負担で生きるのもどうかとは切に思う。
しかし、、ナマたち見ると「潔さ」は結局、無駄に思える。

210 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 19:39:51.13 ID:ZcpGhsdi0.net
>>199
消防だってマンパワーに限りあるのだから、
壊れた人間を運ぶのも限界あるのよ。

211 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 19:42:52.87 ID:ZcpGhsdi0.net
高齢者に限らなくてもいいだろ。
成人しても結婚できないようなクズは、親族とかの被後見人になり、
親族に生殺与奪権を与える。
事が起きたら延命させるかしないかは後見人が決める。
これでe醤。

212 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 19:44:37.09 ID:XO4fFun/0.net
>>188
3,4年前、同僚に安楽死の話をしたときはとんでもないって反応だったな。
今はもう少し受け入れられてる気がするよ。橋田壽賀子の件もあったし。
以前から潜在的な需要があったんだとしたら、法改正等の現実化も早いかも。

213 :名無しさん@13周年:2017/11/18(土) 20:02:33.61 ID:y8FTZX0im
一度器具付けちゃうと外せないから、その後が地獄
植物状態の家族を何年も介護しなくちゃならないもんな

寝たきりって経験した人じゃないと分からないけど本当に地獄
体が動かないと血液循環しないので血が重力通りで下に溜まって澱むので
激痛・生きながら腐ってく 十分に一度マッサージしても激痛 これが死ぬまで続くんだよ

214 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 19:59:29.70 ID:dF+Lb3g60.net
>>159
おれは救命士なんだけどもメディカルコントロールでも現場に医師がいようが書面があろうが、119受けたら搬送というのがルールになってる。

もうね、DNAR事案に呼ばれたら負け試合決定。

215 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 20:01:13.00 ID:LpCv6Phi0.net
また持ち歩くカードが増えるんかいな

216 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 20:04:40.65 ID:dF+Lb3g60.net
>>215
白紙委任状ぶら下げておけばオッケー。

まぁカードかなんかにしたところで、救急隊は3人で活動するからそんなん探すいとまはない。
二人で人工呼吸と胸骨圧迫。
もう一人は家族に状況聴取しながら医師に処置の指示を受けたり収容先を探したり忙しい。

217 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 20:06:04.80 ID:KL564dz70.net
想定してる状況が今ひとつわからん

218 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 20:16:26.23 ID:L+t7xobT0.net
安倍政権はいよいよ日本人を直接殺しに出てきたか・・・

219 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 20:17:00.41 ID:ZXnxrgVa0.net
>>家族らから「本人は蘇生を望んでいない」と伝えられる
その真偽をどうやって確認するの?国も年寄りはサクサク処分したいってこと?

220 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 20:17:55.18 ID:eVusApef0.net
臓器移植の意思表示欄ってあるよね。
安楽死希望の意思表示欄をつくっておけばいいのに。
そこで見てる厚生労働省の関係者、お前だよ!
 
      m9 三 9m
     彡  ∧∧  ミ
    m9  (^Д^)  9m プギャプギャプギャプギャー!!
     ヾヽ\ y  ) 彡
      m9/三 9m
       ∪ ̄ ̄ ̄\)

221 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 20:20:50.65 ID:dF+Lb3g60.net
>>217
心肺停止になったとき、蘇生措置を行うかどうか、ようは生かすか殺すかの選択が求められる。
このとき、本人や家族が医師の十分な説明と理解の上で看取ることを選ぶのは珍しいことではない。

ただ、施設職員や家族がいざ、心肺停止に陥った人間を落ち着いて看取ることができるといえばそんな準備もなければ法的な後ろ盾もない。
となれば、とりあえず119(蘇生措置)してしまう。

このとき、救急隊は一部を除いて救急要請があった時点で救命の意思があると解釈して蘇生措置を行いながら搬送しようとする。
しかし、おもむろに施設職員から家族は蘇生措置を望んでいませんなんて、話を聞く。
だが、人づての話なのでなんの裏も取れないので蘇生措置をするしかない。看取ってしまえばやり直しがきかないから。

電話で連絡がついたとしても、本当に家族なのか確認できない。
現場にいても家族なのか確認取るのは困難。
仮に確認取れたとしても近親者は全て納得してるのか確証は持てない。

こうなってしまうと救急隊は看取ったらやり直しがきかないから搬送する。
しかし、家族の意思は無視する形になり訴訟リスクを抱える。
んじゃ運ばないか?といえば現場の家族は蘇生措置を望んでいても他にいた近親者が望んでいない場合もある。
そうするとまた訴訟リスクを抱えることになる。

今回ので法的な後ろ盾ができれば救急隊が現場でビシッと根拠を持って蘇生措置を中止できる。

222 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 20:21:44.62 ID:CO10Pkjv0.net
でも後から訴えるんでしょ
ちゃんと書類で残さなきゃね

223 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 20:22:04.04 ID:QrUsD2DS0.net
胸に「DNAR」のtatoo入れたわ。

224 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 20:23:16.11 ID:BO9UlbPY0.net
高齢者の医療負担を4割にしろ。

225 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 20:24:27.56 ID:dF+Lb3g60.net
>>219
これからその辺りは詰めていくんだろうが、
医師立ち会いである程度の範囲の家族と本人に病状を説明して理解してもらった上で蘇生措置を中止する文書にサインするんじゃない?

それを救急隊は現場で確認して、立会医師に連絡して蘇生中止の指示を受ける、みたいな。

総レス数 393
98 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★