2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国立情報学研究所】読解力の低い中高生が「多い」結果が判明 問題例3つ ★3

1 :プティフランスパン ★:2017/11/18(土) 13:09:02.91 ID:CAP_USER9.net
教科書や新聞が理解できない? 読解力の低い中高生が「多い」結果が判明 問題例3つ
11/18(土) 8:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171118-00010000-abema-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20171118-00010000-abema-000-view.jpg
読解力の低い中高生が「多い」調査結果

 教科書や新聞記事レベルの文章をきちんと理解できない中高生が多くいることが、国立情報学研究所の調査で分かった。文章を読むことについて若者の声を聞いてみると、
「問題を考えるより文章を読むのが大変。文章が読めない」(18歳・女性/大学生)
「数学の授業で計算する時に、文章で手こずって何を聞かれているのか『ん?』ってなったことはある」(18歳・女性/アパレル業)
と、抵抗を感じたことがある声が聞かれる。

 今回行われた調査の名称は「リーディングスキルテスト」。実際にどのような問題が出題されたのか、次に3つを紹介する。

【例題1】
「幕府は、1639年、ポルトガル人を追放し、大名には沿岸の警備を命じた」
「1639年、ポルトガル人は追放され、幕府は大名から沿岸の警備を命じられた」
問:上の文が表す内容と下の分が表す内容は同じか、「同じである」「異なる」のうちから答えなさい
※出典:東京書籍(株)中学校社会科教科書「新しい社会 歴史109P」

 正解は「異なる」で、 正解した17歳の女子高は
「やばいと思う。問題以前じゃないか。文章だから」と話す一方、不正解の女子高生は
「何も言えない」とショックを受けた様子。ちなみに、この問題の正答率は中学生が57%、高校生は71%だった。

【例題2】
「Alexは男性にも女性にも使われる名前で女性の名Alexandraの愛称であるが、男性の名Alexanderの愛称でもある」
問:この文脈において、以下の文中の空欄にあてはまる最も適当なものを選択肢のうちから1つ選びなさい
「Alexandraの愛称は(  )である」
(1)Alex (2)Alexander (3)男性 (4)女性
※出典:開隆堂出版(株)中学校英語科教科書「Sunshine3」

>>2以降へ続く

★1=2017/11/18(土) 09:00:07.85

※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510972349/

2 :プティフランスパン ★:2017/11/18(土) 13:09:21.38 ID:CAP_USER9.net
>>1の続き

 正解は「(1)Alex」で、中学生の正答率は38%、高校生の正答率は65%。

【例題3】
「仏教は東南アジア、東アジアに、キリスト教はヨーロッパ、南北アメリカ、オセアニアに、イスラム教は北アフリカ、西アジア、中央アジア、東南アジアに主に広がっている」
問:この文脈において、以下の文中の空欄にあてはまる最も適当なものを選択肢のうちから1つ選びなさい
「オセアニアに広がっているのは(  )である」
(1)ヒンドゥー教 (2)キリスト教 (3)イスラム教 (4)仏教
※出典:東京書籍(株)中学校社会科教科書「新しい 地理」36P

 正解は「(2)キリスト教」で、中学生の正答率は62%、高校生の正答率は72%だった。

 なお、国立情報学研究所・新井教授らの研究グループの調査では、正答率の期待値は80%を設定して作成しているという。
(AbemaTV/『原宿アベニュー』より)

3 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 13:12:29.05 ID:ZynZ0Mva0.net
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-4) 119
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/

4 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 13:12:44.79 ID:yGb2qj8V0.net
こんな問題、思いつくほうがやばい
漢字が読めないから漫画は読みませんって馬鹿を思い出した

5 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 13:13:06.20 ID:yk2qKZRg0.net
まあ教育委員会含め、教育と犯罪の線引きができない教育者ばかりじゃしょうがないんじゃね

6 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 13:13:40.24 ID:AEV4NH4q0.net
https://i.imgur.com/UKwNTy0.jpg

7 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 13:15:15.47 ID:cmGzUJ0r0.net
問題を解いて全部正解でほっとしたやつwwwwwwwwww

8 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 13:15:22.05 ID:fsACe05J0.net
不法入国の外国人以下だろこれ

9 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 13:15:26.70 ID:shWPBPZi0.net
ゆとりのゆとり

10 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 13:15:37.86 ID:bgapvEcY0.net
ゲハで会話が成立しないワケだ

11 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 13:15:47.28 ID:u+SMok5j0.net
結論:分母なんて概念を持ち出す必要はない

12 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 13:15:53.65 ID:Jkbql8LBO.net
こういった問題は、学校という制度の解体で、すべて解決する。

憲法に定められた義務は、あくまで、教育の受講である。
決して、学校へ通うことではない。

「義務教育」とは、単に「"制度" に対する「名称」にすぎない。

家庭や各種学校で 教育を受けた者にも、高校卒業と同等以上の技能が
認められれば、試験合格により 大学に入学できる。

学校などという制度を 直ちに廃止し、受講した教育に対
する 週熟度認定試験への置き換えが 急務だ。

13 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 13:16:12.36 ID:YuIiezLO0.net
単に文章をよく読んでないだけじゃないの?
そうじゃなければ日常生活送れないよ

14 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 13:16:16.74 ID:6fAtVyeZ0.net
道理で説明書のはじめの方がどんどん厚くなってる訳だよなあ

15 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 13:16:19.51 ID:9X1C00C/0.net
ネタでしょ?流石に中学生ならわかるわw

16 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 13:17:08.73 ID:nwy3ovkt0.net
世も末
ゆとり教育の賜物

17 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 13:17:13.55 ID:UK8cRAJx0.net

1)能動態・受動態の変換 → 英語なら分かりやすい
2)論理学の問題、
(名前=Alexandra) ⇒ (愛称=Alex) ∧ 女性、 
(名前=Alexander) ⇒ (愛称=Alex) ∧ 男性
の場合
(名前=Alexandra) ⇒ (愛称=?)
パターンマッチングだな。論理学=集合論だよ。
3)おっしゃる通り、集合論。

18 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 13:17:26.40 ID:kqUrrU1G0.net
文章で書かれてれば問題ないが
口頭で言われたら正解できる自信はない

総レス数 1003
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200