2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際チーム】11光年先、地球に似た惑星=太陽系に接近中−生命存在か

1 :プティフランスパン ★:2017/11/15(水) 21:31:36.31 ID:CAP_USER9.net
11光年先、地球に似た惑星=太陽系に接近中−生命存在か・国際チーム
2017年11月15日20時12分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2017111501233&g=soc
https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0171115at53_p.jpg
地球から11光年離れた赤色矮星(わいせい)「ロス128」(画像上の明るい星)と惑星の想像図。生命の存在が期待される(欧州南天天文台提供)

 おとめ座の方向に11光年離れた赤色矮星(わいせい)「ロス128」の周りで地球に似た惑星を発見したと、フランスのグルノーブル・アルプ大などの国際研究チームが15日発表した。
太陽系外では4光年先の「プロキシマb」に次いで地球から2番目に近い惑星だが、太陽系に接近中のため、7万9000年後には最も近い惑星になるという。

 赤色矮星は宇宙に多数ある小さな恒星で、水素の核融合が穏やかなため暗い。ロス128は質量、大きさとも太陽の2割弱。
発見された惑星「ロス128b」は赤色矮星の周りを1周約10日で回り、距離は太陽−地球間の20分の1、質量は地球の1.35倍で、温度は20度から零下60度と推定される。

 プロキシマbも赤色矮星の周りを約11日で周回するが、紫外線やX線が強烈で生命が存在するには厳しい。ロス128bは水が液体で存在するか不明だが、紫外線などは穏やかと考えられる。
 研究チームは南米チリにある欧州南天天文台の直径3.6メートルの望遠鏡でこの惑星を発見した。
建設中の同39メートルの巨大望遠鏡ELTが2024年に観測を始めれば、大気中の酸素などを捉え、生命の存在可能性を明らかにできるという。

2 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:33:07.18 ID:FkAa8Xvf0.net
オレの爺さんが、こいつらと交信した事あるけど、電子マネーしか使わないらしいよ。

3 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:33:36.93 ID:dwKlEpRg0.net
今から行けば11年で着くんだろ?
パヨクはそこ行けよw

4 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:34:22.26 ID:VswmqE/T0.net
キバヤシから聞いてないけど

5 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:34:33.26 ID:BK1oZ5vg0.net
現代の技術で行こうとしたら光年の1万倍ぐらいの時間がかかる

6 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:35:38.68 ID:YPvRhapc0.net
>赤色矮星

終わった星だろ。
その惑星の生命も終わってるよwww

7 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:35:50.79 ID:ly+E3Umo0.net
赤色矮星での地球型惑星しか今のところ分からない。

8 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:36:03.82 ID:CaCf5mao0.net
片道10万年かかるあれだろ

9 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:36:54.64 ID:ly+E3Umo0.net
>>6
もともと大きさが小さいんだよ。その分寿命は長く、生物進化があるとすればあり得るはず。

10 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:37:13.55 .net
>>6
お前はよく馬鹿だと言われるだろ?

11 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:37:39.19 ID:ly+E3Umo0.net
1光年の距離すらどうにもならない人類。

12 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:37:40.96 ID:2A+Rrwl30.net
なんかワクワクする

13 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:39:01.37 ID:0Aca87300.net
どっかの星に生命がいたとして
どうするの?
しかもその星が終わりかけてたら

14 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:40:12.08 ID:u7C2U9jP0.net
宇宙規模で見たら隣の家程度の近さやん

15 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:40:21.07 ID:RHlJqDye0.net
俺の庭や

16 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:40:38.16 ID:Jj36SQaz0.net
あのニビルが接近してるのか

17 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:40:49.32 ID:0z8hS5i00.net
>>9
環境が安定しないと無理だよ

18 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:41:34.69 ID:dppzubnz0.net
>>5
もっと速い
人類には遥かに短時間で到達する技術があるが
原子力の宇宙利用を自粛してるから1万倍も掛かるだけ

19 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:41:57.89 ID:vamJgFyt0.net
で、ダイソン球は実現可能なのか?
無限エネルギーを人類が手に入れたら
何が起きる?

20 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:42:35.65 ID:2HdZuV0x0.net
>>11
それどころか40万kmすらどうにもならなくて、何十年も前にあった赤ちゃんがハイハイしながら間違って隣の家に入っちゃったレベルの事を未だに大功績として讃えてる始末

21 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:42:44.11 ID:1oof+YJd0.net
恒星が元気だったころは水星ぐらいの温度あったんだろうな

22 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:42:49.85 ID:Ojl3dQgD0.net
紫外線やX線が少ない
水が液体で存在する
大気中の酸素

こういう条件じゃなくても存在する生命ってありえるだろ

23 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:42:56.36 ID:kCJzM9xS0.net
> 発見された惑星「ロス128b」は赤色矮星の周りを1周約10日で回り

生命にとっては過酷な環境じゃねーの?

24 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:43:50.28 ID:78zXdMcc0.net
>>5
バカだなお前。
地球の近距離に生命がいるかもしれない惑星がある、という話だ。
誰もそこへ行けるかどうか議論してない。

25 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:44:42.00 ID:Gzf3NrXL0.net
11光年しかないなら、現在の最新鋭の技術で探査機を送り出せば1000年後くらいには到着するだろ。

26 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:45:03.10 ID:Ry6e2PhX0.net
>>6
馬〜〜鹿w

27 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:45:09.25 ID:v7MV8KBk0.net
念のためウルトラマンとも連絡を取っておこうぜ

28 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:45:21.93 ID:4T0KZ5n40.net
太陽系から一番近い星にも二番目に近い星にも、ハビタブルゾーンに
位置する地球型惑星があるってことは、地球に似た惑星って宇宙に見当も
つかないくらいゴマンとありそうだね。

29 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:45:37.77 ID:IlEudcOY0.net
ちなみに1光年は約9兆4千600億キロな
どうあがいても無理

30 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:45:59.05 ID:f8ODpJBa0.net
ヤマト発進!!

31 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:46:12.15 ID:kCJzM9xS0.net
そんな星に知的生命体が存在していれば、とうの昔に
そこからの符号化された電波を受信している

32 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:46:18.75 ID:8Tw7upXw0.net
>>22
ならその内の一つで良いから、水が液体では無い状態で生命が誕生しうる仮説を立ててみてよ

33 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:46:35.85 ID:w4KWsmvH0.net
>>23
お前、よく馬鹿って言われるだろ

34 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:47:30.20 ID:GcdYa9jC0.net
>>6
終わってるのはお前の脳みそだわ

35 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:48:07.03 ID:eZulmJUQ0.net
俺よく思うんだけど
お互い概念が違い過ぎて
相手の存在を感じる事ができないのでは

36 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:48:09.96 ID:YWb+QuSn0.net
2006年頃までの電波が届いてるのか

37 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:48:31.87 ID:CTtD9ZwF0.net
↓ アングラ芸人 ヒロミGO55 が一言

38 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:48:41.96 ID:8Tw7upXw0.net
>>35
電波って概念じゃないと思うんだ

39 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:48:47.40 ID:+s2fUfXc0.net
イデオンかよ

40 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:48:52.35 ID:7PC47xLb0.net
未来人並みのテクノロジー持ってるやつらがいるならもうすでに潜伏してるよ

41 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:48:57.68 ID:fQkrejz30.net
>>25
100年後の技術で送り出した方が早く着く

42 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:49:11.87 ID:QNYussmv0.net
そんなに早く回ってたら進化する前に寿命だろう。

43 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:49:22.91 ID:p6qmpwK30.net
10年以上前にグリーゼ581cに生命体が?みたいなニュース見たけど
11光年離れてる星の話なんてもうどうでもいいよ

44 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:49:33.19 ID:TFsEbvXGO.net
男としては、てめえのちんほに興味がある。但し、貴方が嫌なら無理して露出する必要はない。

45 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:49:33.69 ID:dhWDJMrY0.net
生命の誕生に水は重要なのか
たとえばアンモニアや硫酸じゃ駄目なの?

46 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:49:36.26 ID:EDOK3CZq0.net
七万9000年待てば良いだけ

47 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:50:24.41 ID:ByW5PEA90.net
ガソリーヌなら行けるだろ

48 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:50:46.82 ID:EvcMPXbb0.net
トカナ的には完全にニビルで人類滅亡

49 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:50:47.82 ID:WdlStw2w0.net
たった22年で結果分かるならとりあえず何か送ってみろよ。

50 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:51:11.32 ID:0z8hS5i00.net
>>48
最悪地球貫通

51 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:51:32.45 ID:ly+E3Umo0.net
>>30
いきなり、ワープエンジンの設計図をもらって数か月で船を作り上げるのは無理。

52 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:52:19.76 ID:JFb76xAF0.net
実は人類はここから来たってオチを待ってる

53 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:53:08.83 ID:N+vQOOIZ0.net
>>6
それは白色矮星

54 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:53:35.08 ID:qVSM4XI+0.net
「地球(太陽系)からみると全ての天体が遠ざかっている」
のが膨張宇宙とかビッグバンの根拠になったというが、
近づいてくる星もあるし合体する銀河もあるじゃないか。

55 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:53:50.53 ID:4T0KZ5n40.net
行くのが無理なら、コロニーレーザー級の超巨大な宇宙望遠鏡を建造しよう。
そのくらいの望遠鏡なら系外惑星も手に取るように見えるかも。

56 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:54:31.23 ID:vvqT8rTS0.net
赤色矮星系の生命なんか菌類までだな。

57 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:54:53.57 ID:8Tw7upXw0.net
>>54
そらそやろ

58 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:54:54.52 ID:3nMxblF90.net
地球の最後?が何かの間違いで現れた

59 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:55:15.39 ID:iVeOYnzUO.net
その星に偶然の隕石直撃でもない限り、その星の知的生命体は恐竜系じゃね?
まあ地球は偶然がかさなり、宇宙では希少な哺乳類の知的生命体がはびこっているが

60 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:56:23.54 ID:kXry8t8V0.net
生命が存在していても片方の文明レベルが高すぎると、思うような更新はできないだろ。

61 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:56:53.86 ID:/M8JwIC00.net
>>3
なぜパヨクw

62 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:57:19.67 ID:lnLjX3Pn0.net
11光年か…行けなくもないな

63 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:58:12.80 ID:n2HO74/I0.net
>>49
そうだよね

64 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:58:28.98 ID:N+vQOOIZ0.net
>>54
その説の主語は太陽系ではなく天の川銀河ね
銀河内の星が近づき合ったり遠ざかったりするのは関係ない

65 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:59:25.44 ID:CCjtAe+Q0.net
ガミラスやん

66 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:59:38.23 ID:SqnPSBPQ0.net
地球が原始的過ぎて干渉して来ないんだよ
仮に月にネアンデルタールがいても地球人は観察するくらい

67 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:00:46.01 ID:1FIYc2/3O.net
高度文明を持つ知的生命体を見つけて欲しいね

68 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:01:29.82 ID:aZHDBFDT0.net
何十年も前から今も秒速17kmで飛び続けているボイジャーですら、
光の速度ならわずか17時間なんだよなあ。

果てしなく遠いわ、11光年。

69 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:02:05.45 ID:6+u3qm3n0.net
>>54
がんばってあと40億年ほど生きとったら
アンドロメダ銀河とぶつかるの見れるぞ

70 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:02:17.32 ID:n2HO74/I0.net
でもやっぱりバトルシップのあれみたいなんだろうな
>>67

71 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:02:26.45 ID:vvqT8rTS0.net
Wikipedia読んだら、ロス128は閃光星とか書いてあったぞ。
ダメだなこの星。終わってる。

72 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:03:15.87 ID:Ry6e2PhX0.net
10日で一周と言う距離と周期だと、公転と自転は同期してるだろうから(地球の月みたい)
同じ面をこの赤色矮性にずっと向けてるだろうな
ずっと昼の面とずっと夜の面がある惑星か
生物いたとしてどんな風になるんかのう?

73 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:04:56.15 ID:1rN2RuXM0.net
人類の文明の進化もここ100年で凄まじいものがあるだろ?
他の惑星で数万年とか進化してきた連中はいったいどうなるんだと思うわ

74 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:06:01.69 ID:a/COp+sA0.net
新幹線ひかり号の速さでも11年もかかるんだぞ。

75 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:06:50.71 ID:N+vQOOIZ0.net
>>56
赤色矮星の惑星だと地球ほどのエネルギーを得る為にはずっと近い場所を回らなければならないのがポイントだよね
公転が早いことの悪影響も大きいだろうし、主星からの有害物質をまともに受けやすい環境だろうから、条件的にはかなり厳しいよな

ただ、主星の寿命自体は太陽などよりずっと長いみたいだぜ
もし環境が整っていた場合には進化する時間はたっぷりあるな

76 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:07:09.98 ID:sVpR2Uoy0.net
惑星ってかなりレアなんだな
全宇宙の恒星と惑星の割合ってどんなもんなんだろ

77 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:07:36.89 ID:GCMkc+Lw0.net
>>71
ベジ「クズ星め・・・(ビィィィィィーーー!!!)」

78 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:07:38.01 ID:4uxcjpKC0.net
>>25
1000年も動作可能な機械を作る技術がない。
樹脂で固めたモニュメントだけ送り込むとかなら何とかなるかもしれんが。

79 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:08:21.69 ID:a/COp+sA0.net
>>73
最近は対して進歩してないよ。
進歩といえばパソコンが早くなったくらいじゃねぇ。
それも最近では飽和していきているし。
宇宙開発に関しては月が限界で、もうあきらめてるし。

80 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:08:44.62 ID:wJQAUk6y0.net
人類は絶対に太陽系から出られない

出られるというなら宇宙人が乗ってるという
非科学的なUFOの存在も認めざるを得なくなる

81 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:09:25.99 ID:O9kkssZM0.net
惑星って見つけるの大変らしいね

82 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:09:34.89 ID:vvqT8rTS0.net
>>75
間違いなく潮汐固定されてるだろ。
最悪の環境だよ。

83 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:10:40.05 ID:N+vQOOIZ0.net
>>73
文明の進化は有限だって説もあるな
科学の進歩により誤りを起こした際の破滅の確率も比例して高くなるという説

84 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:10:45.02 ID:fYl564dD0.net
>>53
太陽は赤色巨星と化したのち、白色矮星になるといわれていたけど、最新の学説ではどうなんだろうね?

85 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:10:54.66 ID:a/COp+sA0.net
今の地球の技術では無理だけど、
歪むことなく重さが100gくらいで直径1センチ位でながさ11光年の棒があれば、
光速をこえてモールス信号で通信ができるよ。
押したり引いたりする。信号だって伝えられる。

86 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:11:41.21 ID:qsfQn61v0.net
クリプトン星人が住んでいるかも (*゚∀゚)=3

87 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:11:49.24 ID:N+vQOOIZ0.net
>>82
まあ間違いないよね
公転に伴って自転も早くて重力もすごいことになってそうだ

88 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:11:51.04 ID:GCb5Nhuz0.net
ビッグバンで 四方八方に広がるのに、なんで向かって来るの?

89 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:12:12.38 ID:4ECR+sxW0.net
仮に生命がいたとしてもゴキブリ程度だろ。
人類でさえ電波発見したのはわずか150年前。宇宙を一緒に語れるレベルの生命がいる確率なんてゼロだよ

90 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:12:46.31 ID:a/COp+sA0.net
向こうの星でも同じような事が話題になっているかもね。

91 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:13:07.07 ID:5bkhZlG90.net
よく聞く「アルファケンタウリ」って何なん?
ケンタウリ座のアルファ星(星系?)っていうのは分かるんだけど

92 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:14:09.48 ID:Ry6e2PhX0.net
>>82
何で最悪なの?
固定されてるなら潮汐力も働かないから穏やかじゃね?

93 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:14:21.75 ID:TJijH5fy0.net
とりあえずモールス信号送ろうぜ
22年後が楽しみだわ

94 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:15:10.13 ID:raEUWbhz0.net
惑星が近づくで思い出したが
ウルトラマンレオでウルトラの星が地球に接近するというエピソード
激突の直前に危機は回避されたが、その回避の様子がまるで車の追い越しみたいな表現で笑った記憶

レオにいさーん

95 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:15:43.67 ID:N+vQOOIZ0.net
>>84
どの説もまだ裏付けが足りないんじゃないかな
今はまだデータを集めてる最中なんだろうね
最終形態と予測される黒色惑星も観測報告はまだないよね

96 :ココ電球 _/ o-ν :2017/11/15(水) 22:17:00.64 ID:7EXvBoGN0.net
生命存続可能な海を持った惑星はものすごく少ないと思うぞ
知的生命のある惑星は一つの銀河系に1個だけかもしれん

97 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:17:28.64 ID:2N6zjQvQ0.net
系外惑星なんて直接見られるわけでもなし
実際はどうだかあやしいもんでしょ

98 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:17:30.37 ID:a/COp+sA0.net
>>88
宇宙関連は誰も確認できないから、
研究機関が言いたい放題。

99 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:18:02.15 ID:WbLOOPrt0.net
11光年ってすごく近く感じる

100 :ココ電球 _/ o-ν :2017/11/15(水) 22:18:13.27 ID:7EXvBoGN0.net
赤色矮星は年取りすぎてて 惑星の水はとっくの昔に蒸発してるので 可能性低いわ

101 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:18:17.67 ID:BAx9oGlv0.net
亜光速で飛べば余裕で往復できるな浦島太郎

102 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:18:36.98 ID:/27Gbi/U0.net
南極を掘り返してスターゲイトをだな

103 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:18:56.35 ID:8Tw7upXw0.net
>>85
無理なの知ってて書いてるでしょそれ

104 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:19:35.38 ID:RbVLYRM00.net
>>2
おまえカゼッタ岡の孫か?

105 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:19:37.11 ID:N+vQOOIZ0.net
>>88
全体的に中心点からは広がっていても、間の物質同士は相対的に近づいたり遠ざかったりするってことでは

106 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:19:48.57 ID:cd/FInzA0.net
電波も光波も使わんよ 念時波でコンタクトするんだよ

107 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:20:12.28 ID:a/COp+sA0.net
>>101
亜光速の宇宙船のなかは、
時間が止まってるくらい遅いから、
乗組員は1秒位で到着するように感じるらしい。

108 :ココ電球 _/ o-ν :2017/11/15(水) 22:21:08.62 ID:7EXvBoGN0.net
変光星じゃんか
むりしゅしゅしゅー

109 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:21:32.98 ID:9Q9XAChA0.net
>>91
ウリはウリナラの「ウリ」ニダ

110 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:21:58.06 ID:NhSewdai0.net
>>1
予算が欲しい研究機関がよくやる宇宙人いるいる詐欺ね。
毎度毎度よくやるよ。

111 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:22:20.12 ID:/6igAa1D0.net
そりゃ地球に似た星なんて銀河にはいくらでも有るだろう
別に見付けたからってどうする事も出来ないんだろう。何かやるつもりなのかねえ
もうすぐ地球上の人間が100億人に成るというのに、地球人類だけでは寂しいのかよ
コイツら、どんだけ寂しがり屋なんたかwww

112 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:22:49.98 ID:a/COp+sA0.net
>>103
元論、原始的な地球の文明では無理。
恒星間飛行ができる超文明に期待だ。

113 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:22:56.63 ID:LD8t5z860.net
ELT最近みないな

114 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:24:26.11 ID:H10YIJcH0.net
ワープ最強説
つか最強はどこでもドアだけどな

115 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:24:30.70 ID:PHLiSkdI0.net
地球に先進技術を有した宇宙船が飛来してるようには思えない。

116 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:25:19.32 ID:rSXxEfJb0.net
>巨大望遠鏡ELT

マグロ禁止。

117 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:25:22.64 ID:mxEHhGHh0.net
tocana見破ったりいいいい!!


…あれ?

118 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:25:58.34 ID:Y8oo1VUS0.net
移住できそうな近さ!
つい20年前までドレーク方程式で想像するだけだったん

119 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:26:08.89 ID:vvqT8rTS0.net
>>92
恒星に向かう面とその反対側では温度差がありすぎる。
例えば昼側に海があったとする。蒸発した水分は夜側にまわり、
そこで凍結して氷床になり固定される。
すると海は水分を夜側に奪われ続け干上がり、やがて砂漠と化す。
とか。

120 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:26:09.40 ID:8Tw7upXw0.net
>>107
止まって見えるように観測出来るのは外からであって、船内では変わらない感覚だと思う

>>112
そうではなく、相対論として不可能

121 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:26:39.92 ID:taJU46U00.net
距離にして285120000000km

122 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:26:51.44 ID:a/COp+sA0.net
光速が最速っていうのは嘘って最近の量子力学ではいわれてるぞ。
タキオン粒子は光速を越えるらしい。

123 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:27:06.50 ID:NhSewdai0.net
そりゃ宇宙は果てしなく広いんだからどっかになんかいるだろ。
でもそんな口実で浪費したり研究費が出たりしないよ。
その手口はもうばれてるから。

124 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:27:39.89 ID:dhWDJMrY0.net
>>79
電子の発見による発展の限界が近いのかな
新しい素粒子を見つけて使えるようにならないとな

125 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:28:05.72 ID:oQp6F1BP0.net
ちょっと歩いていけるね

126 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:29:16.08 ID:C/c8f/CG0.net
「思い」だけは距離関係ないな。1m先のあの子の心も見えない。
なんちゃってw

127 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:29:16.81 ID:/6igAa1D0.net
>>96
人類と同等の文明を持つ生命体が存在する天体は地球だけだろうね
文明を持つまでに進化できる確率は極めて低いし、文明を維持できる期間は非常に短い
地球に発生した我々が今の文明を後千年維持出来るかさえ分からないからな

宇宙では地球人類は孤独なんだよ

128 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:29:23.53 ID:TFFAzzEe0.net
((+_+))ひつようなのは
10万年死なない医療技術と
地球環境を再現でき宇宙を彷徨える宇宙船だな

129 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:29:23.95 ID:8Tw7upXw0.net
>>122
棒で突くのは電子の反発なので電子の速度以上に突く事が不可能
量子関係無い

130 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:29:40.71 ID:ce3/93rk0.net
>>119 その潮汐力固定というのは、近すぎて自転が止まってる(主星からするとそう見える)というような状態ってこと?

131 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:31:00.48 ID:W16cYsFi0.net
>>71
https://en.wikipedia.org/wiki/Ross_128
閃光星ではあるがフレアを起こす頻度が低いので相対的には「穏やかな星」ということらしい

132 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:31:19.15 ID:a/COp+sA0.net
月の裏側には超文明をもつ宇宙人の基地があるんだよ。これ常識。

133 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:32:23.06 ID:oglJmsll0.net
同時にスタートすりゃ五年半後に会えるな!

134 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:32:49.98 ID:QdjTZigE0.net
AAA

135 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:33:03.02 ID:B+RQ8vL70.net
先制攻撃すべき

136 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:33:35.75 ID:NhSewdai0.net
老若問わず、女性には全員マンコがついていると言われている。
だがちょっと待って欲しい。
仮に女性全員にマンコが付いていると仮定すると、
世界には30億以上のマンコが存在することになる。
日本だけに限っても6000万、
俺の住んでいる東京都で考えても600万以上のマンコが存在することになる。
あの狭い東京都だけで600万個のマンコ・・・。
例えば郵便局は東京都内におよそ1500件あるといわれるが、
郵便局を見たことない奴などいないであろう。
しかし、38年東京に住んでいる俺は、いまだかつて600万個もあるマンコを実際に見たことがない。
これは確率論的にありえない事象である。
結局、マンコは存在しないと結論付けられる。
マンコでさえ存在しないのであるから宇宙人などいるはずがないのである。

137 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:33:44.92 ID:a/COp+sA0.net
>>129
超文明の宇宙人なら、電子とか原子とか量子とか、
そんな原始的なださい素材はつかわない。
たわみがなく、軽くて、丈夫な11光年の棒をつくれる筈。

138 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:34:30.89 ID:8Tw7upXw0.net
>>137
あほらし

139 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:35:02.52 ID:1qL7+4Sx0.net
>>119
同期自転してる惑星でも昼夜境界部分に生命に適した環境が安定して存在すると予測されてる

140 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:35:14.00 ID:ni+RPion0.net
白色彗星帝国が接近中と聞いて

141 :ココ電球 _/ o-ν :2017/11/15(水) 22:35:31.31 ID:7EXvBoGN0.net
>>127
太陽系の惑星や惑星サイズの月のデーターが手に入ってわかったことは
惑星はぜーーんぶ性質が違ってて 同じようなのが一つも見つかってないこと。
海惑星なんか奇跡でしか生まれないのかもしれない。

142 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:35:46.26 ID:VLtUgCP00.net
11光年ってことは人が行こうとしたら何千年かかりそうだな

143 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:35:48.94 ID:zsWPgWO90.net
銀河の直径が10万光年くらいだから
10光年なんてアホみたいに近い。
同じ町内だ

144 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:35:59.11 ID:iWR3BJIN0.net
11年前の状態しか観察できないね。

145 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:36:15.67 ID:TqWiOAieO.net
女子恒星遠光

146 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:36:17.82 ID:4hQBsEqD0.net
近いな!

147 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:36:45.78 ID:Sd0STXOV0.net
>>1
食人宇宙人がいたら、人類が家畜化されるかもしれない。
人間が食べられるのが残酷なように、人間が動物を食べるのも残酷です。
宇宙人からすれば、(地球生命同士の)共食いです。
健康、環境、倫理上問題のある畜産は即時廃止しましょう。ベジタリアンになりましょう。

148 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:37:41.32 ID:a/COp+sA0.net
>>141
昔は火星にも海があった。
が有力な説だぞ。
まあ、だれも確認できんから、
NASAが言いたい放題だけど。

149 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:37:42.33 ID:04ba5KCx0.net
>>28
恒星間飛行さえ可能になればねえ

150 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:37:46.55 ID:DfO5DyKR0.net
そこに知的生命体がいて
ワープで自由に宇宙を航行する技術を持っていたら
日本の重力波望遠鏡でとっくにワープの痕跡捉えているはずなのだけど・・・
とうぜん太陽系にやってくるはずだし。

151 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:38:24.89 ID:NhSewdai0.net
>>147
チキュウケナシザルの黒焼きは効くらしいよ。

152 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:38:46.33 ID:/kKmAIoR0.net
そもそも宇宙って何なの?
誰が作ったの?

153 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:38:47.63 ID:a/COp+sA0.net
>>149
まだ、惑星間飛行もできていません。
となりの惑星にラジコンを片道でおくるところまで。

154 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:38:51.27 ID:6aayeTVU0.net
なぁに光の早さで移動できる乗り物さえ作れれば
何万光年先であっても
乗ってる奴からしたら一瞬で着ける

155 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:39:00.48 ID:faGnxCbZ0.net
それぼく

156 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:39:09.52 ID:8Tw7upXw0.net
>>137
マジレスすると11光年の長さの棒で突いても向こうに伝わるのは11年掛かる
って、分かってて書いてるでしょ?

157 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:39:26.73 ID:4eoRds2a0.net
>紫外線やX線が強烈で生命が存在するには厳しい
とか、酸素が無いとかいろいろ言うけど人間の常識を超えた生物が存在する可能性もあるだろ

158 :ココ電球 _/ o-ν :2017/11/15(水) 22:39:58.25 ID:7EXvBoGN0.net
>>148
存続期間が短けりゃ今現在生命が無いということ

159 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:40:23.32 ID:DfO5DyKR0.net
>>149
ワープが出来る異星人が太陽系にワープアウトしていたのなら
日本の重力波望遠鏡がこの痕跡を捉えていると思うのだけど。

160 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:41:03.35 ID:8Tw7upXw0.net
>>157
無い

161 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:41:03.97 ID:a/COp+sA0.net
>>150
太陽系なんて、行く価値ないんじゃねぇ。
向こうから見れば人間はバクレリアレベル。

162 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:42:12.30 ID:/kKmAIoR0.net
そもそも何で生命って何なの?

163 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:42:13.10 ID:DfO5DyKR0.net
>>154
宇宙戦艦ヤマト2199ではワープは1ナノ秒で終わるらしいな

164 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:43:02.44 ID:a/COp+sA0.net
>>156
原始的な地球の素材と文明なら、
それが限界って事はわかってるよ。
期待しているのは超文明のオーバーテクノロジーさ。

165 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:43:25.32 ID:4eoRds2a0.net
>>160
無い事を無いと言うのは悪魔の証明だけど無い事を証明出来ても無いだろ
宇宙の果てすら観測出来てないのだし

166 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:43:31.27 ID:8Tw7upXw0.net
>>164
地球の文明関係無く、物理として無理

167 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:43:51.89 ID:KHJupS6w0.net
恒星間飛行も惑星間飛行も無理無理
月に行けたのもあれだけの超大国2つが経済的な合理性を無視してやっと着陸しただけだし
そんなことよりもハゲの治療薬を開発しろインテリは

168 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:44:19.97 ID:8Tw7upXw0.net
>>165
生命が何かを考え理解していれば無理と理解出来るよ

169 :ココ電球 _/ o-ν :2017/11/15(水) 22:44:43.78 ID:7EXvBoGN0.net
>>157
無いです。
さまざまな化学反応で複雑な分子をつくるのは炭素だけ 
炭素ベース限定です。
んで水がないと反応起きないし 水と炭素化合物型生命もうどうしようもないくらい固定条件

170 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:44:58.76 ID:N9mp1TQJ0.net
なんか生命存在してる惑星ばっかり見つかるな!

171 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:45:10.83 ID:/kKmAIoR0.net
>>168
そもそも宇宙って何なの?
誰が作ったの?

172 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:45:13.26 ID:DfO5DyKR0.net
>>167
重力を制御出来ないとね。

173 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:45:32.22 ID:Tb/HoQbZ.net
人類はエロスのない事には本気にならないからな。

174 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:45:35.28 ID:8Tw7upXw0.net
>>171
分かりません

175 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:45:42.72 ID:CNd6VgzY0.net
なんキロくらい?

176 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:45:45.97 ID:a/COp+sA0.net
1光年先の物理法則は、ココとは全然違う可能性大。

177 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:46:18.26 ID:C/c8f/CG0.net
思いだけ体から抜け出せたら、時空旅行は可能な気がする。

178 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:46:20.80 ID:Klh1NyJB0.net
>>164
それが物質で出来てるなら、無理だね。

179 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:46:49.64 ID:a/COp+sA0.net
>>171
金日成がつくりました。(半島北部での常識)

180 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:46:50.77 ID:mvxCCCUB0.net
僕らの地球船宇宙号

181 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:46:56.00 ID:gqDgNj090.net
デススターですやん

182 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:47:00.62 ID:/6igAa1D0.net
>>141
条件さえ整えば海洋を有する天体が発生する確率は低くはない
海がある星自体は宇宙では珍しくも無いという事だ
海が存在すれば高度な生物層が存在する。ってところまでは普通にあり得るだろうと考えられる
しかし、その中から地球人類と同等か人類を超える文明を持ち得る生命体まで進化出来るかは別の問題
既に滅んでる可能性も高いからな。地球上に限っても100万年後には人類は、確実に地球上には存在していない

183 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:47:32.48 ID:NhSewdai0.net
>>170
宇宙に興味を持ってもらわないと研究費出なくなるからね。
研究機関の宇宙人いるいる詐欺だよ。

184 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:47:39.85 ID:DfO5DyKR0.net
>>171
ヨーロッパのCERNで人工的に宇宙を作ってるよ
空間も穴が開くらしい。

185 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:48:00.24 ID:4eoRds2a0.net
地球がある太陽系なんて巨大な銀河系のほんとに隅の端の方にあるだけだしな 隣の銀河系に行くことすら出来てなくて、そんな銀河が何百万以上あって、そんな地球にわざわざ宇宙人が来てるとかUFOとかアホすぎだと思うんですよ

186 :ココ電球 _/ o-ν :2017/11/15(水) 22:48:35.46 ID:7EXvBoGN0.net
>>182
だからその条件が低いつうの

187 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:48:47.11 ID:e09kFUTW0.net
それは反射した地球や!

188 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:49:43.34 ID:a/COp+sA0.net
>>178
宇宙人からは、光速をこえる通信も移動もできないのか?
ってバカにされてるよ。
だから地球になんて来ない。

189 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:49:50.04 ID:dhWDJMrY0.net
>>164
それを期待してるのなら、棒なんて使わんだろw

190 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:49:59.99 ID:PHLiSkdI0.net
文明が発展すればするほど自壊自滅していく法則はある意味正しいのかもしれないが、それじゃつまらない。

191 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:50:08.04 ID:jwJh6yPB0.net
でもさ、人間と似た生命があったとして
人類ってやばい怖さがあるよね
そんな存在がもっと進化していて
文明も発達していたら
向こうが大人の対応が出来ていればいいけど
似たものだったらやばいかも

192 :ココ電球 _/ o-ν :2017/11/15(水) 22:51:09.75 ID:7EXvBoGN0.net
>>185
中心付近の太陽系は隕石だらけでしょっちゅう小惑星落下があって多分生命発生どころではないと思われる。

193 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:51:18.96 ID:a/COp+sA0.net
今、ベテルギウスが死にそうだけど、
銀河系全体の環境を考える超文明が何とかしてくれると思ってる。

194 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:51:39.75 ID:XaHL+qiP0.net
>>189
棒の時点で、知的レベルを察してあげて!w

195 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:52:10.17 ID:ANAwSS8o0.net
人間原理やフェルミのパラドックスって誰も知らんの?
物質の地球生命状発達は地球だけと思うが常識。

196 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:52:58.71 ID:DfO5DyKR0.net
>>193
爆発したら太陽の100倍の明るさで輝いて
それが3ヶ月間も続くんだってな。

197 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:53:03.17 ID:a/COp+sA0.net
>>191
向こうはすでに惑星全体が統一国家みたいになってるかもよ。
光速越えの宇宙戦艦や宇宙空母が何百隻とあって。

198 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:53:09.81 ID:aAXempf30.net
>距離は太陽−地球間の20分の1

水は無さそうな

199 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:53:14.89 ID:eWwvkm5Z0.net
>>193
砂浜に押し寄せる波で生まれた泡の一つ一つが文明だとする
その一つ一つが消え去ることをいちいち心配するか?

200 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:53:38.34 ID:C/c8f/CG0.net
でもまぁそんな近くに生命の証拠が出たりしたら、宇宙は生命のるつぼだ。→坩堝→漢字あるんだw

201 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:54:01.18 ID:KHJupS6w0.net
地球の薄皮一枚に住む人間を含めた生物たちは
木星さんが小惑星から守ってくれて太陽さんは銀河宇宙線から守ってくれて
地球さんが大気、磁気などで守ってくれている

そして何より太陽系全体が銀河腕を旅してて
暗黒星雲やらの冷たい領域に突入したら氷河期になったりする説もありの
暗黒物質が濃い場所を通過したら重力異常で小惑星が太陽系内に侵入しまくりの

超絶過保護な状況で住んでいる現状
無理に外の世界に出ないで地球に引きこもってるほうが安全だ

202 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:54:24.67 ID:2q28dHSM0.net
フェイク臭いな。

203 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:54:25.57 ID:XaHL+qiP0.net
>>192
銀河中心付近は恒星が過密状態で、電磁波が強烈過ぎて、既知の生物では生存不可能らしいな。

204 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:54:39.27 ID:PyL6f9BO0.net
オレが本気出せば10年で往復できる

205 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:55:13.28 ID:/6igAa1D0.net
>>186
宇宙には地球人類とコミュニケーションが取れる生命体は地球に存在するだけ。と言ってるんだが
確率はあくまでも確率に過ぎないからな。人はその計算すらできるだけの条件さえ持ち得てはいない

206 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:55:38.40 ID:uIpQ4dxJ0.net
だが宇宙の壁を超えなければ永遠に行き着くことはできない

207 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:56:06.91 ID:Klh1NyJB0.net
こういう話があると宇宙人は人類より高度なテクノロジーを持ってると思いがちだけど、全宇宙で地球人が最も進歩してる生命体という可能性だってあるんだぜ。

208 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:56:13.52 ID:ZORvbnRf0.net
今あるかどうかもわからんだろ

209 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:56:18.92 ID:VnBJ3z2x0.net
>>41
ひさびさに良レス!

210 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:56:23.88 ID:uawyXv630.net
プレキシマbって生命有望とか少し前は盛んに言ってたのに、
放射能とかで厳しいんかい!?

ってのがこの記事の一番の感想だわw

211 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:56:40.12 ID:j5DbF3RC0.net
約50年前に月に降り立った人類なら、既に、11光年ぐらいの距離なら到達してないとヘン。

212 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:56:50.26 ID:/0qt2S340.net
まーた想像図w 
「地球に当たる」くらいのインパクトが無いと盛り上がらないよ

やり直し

213 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:56:55.20 ID:FyaUNPAn0.net
宇宙人がどんだけ高度でも、生物のいる星の少なさからして地球に来る事に価値が無いとは思えない
どんだけ高度でもエンターテイメントはあるだろう

宇宙が生物で溢れかえってるなら別だが、
それなら意図せず地球にやってくる機会がありそうだし

214 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:57:16.54 ID:ZmJrMlwG0.net
>>120
宇宙空間でながーい棒を作りながらさらに継ぎ足し継ぎ足しで伸ばしていくとどうなるの?

100年後には覆されるかもしれない相対論なんかどうでもいいから

215 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:57:21.23 ID:ohx/Qlnl0.net
ひかりで11年か。
のぞみなら8年くらいか?

216 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:57:40.51 ID:a/COp+sA0.net
>>199
いやいやベテルギウスが銀河系の中では巨大すぎる天体。
大爆発したら、半径500光年以内の文明は消し飛ぶらしい。
地球はぎりぎりの位置だね。

217 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:57:43.69 ID:yc7gDhmd0.net
生命っつったって、どんな代物か判ったもんじゃないぞ。

218 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:58:03.60 ID:Dof20O410.net
>>61
地球上にはもうパヨクの楽園はないから。

219 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:58:28.70 ID:QdjTZigE0.net
惑星アクア

220 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:58:45.65 ID:I8jfmnCo0.net
そっちが本物の地球なんだが、まぁこっちの住人にいっても無駄か‥

221 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:58:51.80 ID:QdjTZigE0.net
出もグリーン

222 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:59:19.63 ID:8Tw7upXw0.net
>>214
どうと言われても結果、長い棒が出来るんだろう

223 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:59:35.29 ID:l8QTKx7j0.net
どこでもドアさえ完成すればあるいは・・・・

224 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:59:54.41 ID:CXB6NmeT0.net
地球外生命体は霊能力が強いから
フォースを日常的に使ってる

225 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:00:06.78 ID:a/COp+sA0.net
>>214
実際はたわむし重すぎるから無理だけど、
たわむことなく重さのない棒をつくれたらの話だよ。
だから超文明に期待といっている。
地球の技術では絶対無理なのは分かってる。

226 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:00:09.03 ID:A7xZrso30.net
>>22
>紫外線やX線

これは水中なら遮蔽出来るからな

227 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:00:35.20 ID:j5DbF3RC0.net
約50年前に月に降り立ったほどの科学を持つ人類なら
とっくに11光年ぐらいの距離は行って帰ってきてるはず
こんなに科学が進歩するのが速いのにw

228 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:01:11.36 ID:8Tw7upXw0.net
>>225
それが電波ですよね

229 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:01:42.94 ID:93LiUflZ0.net
>>5
着く前に死んじゃうだろ?
行けないんだよ

230 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:01:46.23 ID:ZefXd+f70.net
>>217
ウィルス的なやつで触れたら終了とかあり得るからな

231 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:01:46.89 ID:8mCcqwHJ0.net
>>6
ワイの意味調べてみ

232 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:01:59.57 ID:xePtOtOD0.net
そもそも何を持って生命とするか

233 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:02:13.89 ID:LPzq+GX80.net
生命の存否にはその惑星がハビタブルゾーンにあるか
どうかが問題だ。

234 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:02:33.34 ID:a/COp+sA0.net
>>214
アインシュタイン博士の相対性理論は、
ホーキング博士によってもう覆っているよ。
原子だって消滅発生するし、タキオン粒子は光速より速い。
高校の教科書ではややこしくなるから書いてないけど、
大学の量子力学では解説されている。

235 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:03:11.52 ID:Qtcfu6Mp0.net
近づくと言うことはスパイラルアームに入るってこと?
その頃は氷河期かな?

236 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:03:19.23 ID:Y9aG63P80.net
>>3
やっぱ頭悪いな

237 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:04:18.83 ID:j5DbF3RC0.net
>>228

アポロ飛行士が帰って来た場面を誰も見ていないのに
月の上だけの映像で信じてるヤツは電波君だろw

238 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:04:31.07 ID:C/c8f/CG0.net
半径10光年の範囲で生命の誕生が2つ起きる。
希望的観測

239 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:05:12.21 ID:8Tw7upXw0.net
>>237
何でそれを俺に言うんだよ

240 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:05:20.55 ID:a/COp+sA0.net
>>227
まあ、それも怪しいらしいけどね。
エリア51のスタジオで撮影された説が有力。
月面で風がふいたり、重力が地球なみだったり、
ロケットエンジンでできるはずの穴ができなかったりと。

241 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:05:23.48 ID:93LiUflZ0.net
>>234
対称性が異なるスケールに相対性理論を適用するのが間違っている

242 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:05:41.29 ID:1dvkEyJi0.net
>>68 まだ1光日すら達してないのか

243 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:05:43.47 ID:q+7BtwtY0.net
11光年=104兆600億キロメートル

月までの距離→38万4400キロメートル
太陽までの距離→1億4960万キロメートル

244 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:06:46.48 ID:p9LV0Q6r0.net
【軍事】 韓国が日本の海上自衛隊と合同訓練できない理由〜「旭日旗」かかげた海上自衛隊の韓国作戦区域進入が許せなかった[11/15]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1510753752/

245 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:07:16.76 ID:Ry6e2PhX0.net
>>216
>大爆発したら、半径500光年以内の文明は消し飛ぶらしい

いや
そんなに凄くないw
ガンマ線バーストが直撃したらその限りじゃないが

246 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:07:54.74 ID:4eoRds2a0.net
とても小さいけど素晴らしい文明がある星があるだろ
その名は、こりん星!!

247 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:08:18.04 ID:2mgHa6Lv0.net
パソコン画面を向ければ、11年後には惑星のやつらが俺のコレクションを観るってことだな

248 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:08:39.77 ID:/6igAa1D0.net
>>238
生命の発生なんて偶然の賜物では無い事は既に証明されているけどね
生命の発生の条件からして、かなり緩い条件だし

249 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:08:59.87 ID:j5DbF3RC0.net
>>243

距離の問題じゃなく、月に降り立ってまた帰って来たってのがヘン
どうやって帰って来れたか誰か頭のいい人教えてよ

250 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:10:03.28 ID:u+5eIKpv0.net
1光年でもあったら近いって言葉使うの禁止な

251 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:10:22.58 ID:/KxyqFF00.net
>>201
つまり俺が部屋から出ないのは理にかなっているんだな、なるほど

252 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:10:31.52 ID:a/COp+sA0.net
ニュートン力学の、
等加速度運動 v=at で、
空気抵抗のない宇宙空間で噴射をつづければ、
光速こえららる筈じゃん。

253 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:11:25.90 ID:zPCajbSw0.net
俺んち

254 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:11:31.04 ID:u+5eIKpv0.net
>>252
あほか。抵抗はある。

255 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:11:39.91 ID:kzPt/j730.net
ワームホール航法をつかうと
この星まで30分程度だな
距離の概念がなくなるから冥王星やアンドロメダも
所要時間に大差はないが

256 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:11:56.59 ID:BEBuVyS40.net
さきに言っとくけどすげえ遠いし行けないからな
期待すんじゃねーぞ

257 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:12:19.90 ID:8Tw7upXw0.net
>>252
そんな事しなくても列車の中で列車を走らせてそのまた中で列車を走らせて、ってやれば地球上でも超えられるよ頑張ってね

258 :ココ電球 _/ o-ν :2017/11/15(水) 23:12:32.43 ID:7EXvBoGN0.net
>>234
どこのムーで得た知識でしょうか?

259 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:13:07.07 ID:4IwbIHOF0.net
>>255
そんな便利なもの存在すんの?

260 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:13:10.39 ID:j5DbF3RC0.net
先ずは、最初は、月に人類が行くことからだなw

261 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:13:25.01 ID:C/c8f/CG0.net
>>248
ソース見たい

262 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:13:25.67 ID:7G0ehrFu0.net
>>19
バルス

263 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:14:04.53 ID:UoXUymmZ0.net
一番近い恒星がプロキシマ・ケンタウリだっけ

264 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:14:34.22 ID:nJHZ3Mxo0.net
ヤマト発進だなw

265 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:14:43.95 ID:KHJupS6w0.net
>>251
その通りやで
引きこもりは地球、宇宙規模でも正しい

266 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:14:59.62 ID:9QXcFDWc0.net
多分朝鮮人か中国人が支配する猿の惑星だよ

267 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:15:19.16 ID:R6MZPFSE0.net
結局生命の王者は誰が勝ち取ったのか気になるな
手塚治の漫画ではナメクジだったが

268 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:15:43.60 ID:qh5Oj3wq0.net
2006年の電波があっちに届いてるのか
そろそろサダム・フセインが死刑になるんだな?

269 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:15:58.71 ID:Y41fvomi0.net
>温度は20度から零下60度と推定される。
物件情報としては、アバウトすぎるだろww

270 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:16:38.85 ID:KHJupS6w0.net
イカさんが大地を闊歩し空を飛んでいるらしいけどな遠未来は
そんなイカを食べている俺たちは未来の彼らからしたら悪魔のような存在だろう

271 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:16:46.49 ID:j5DbF3RC0.net
>>267

北朝鮮人の腹に巣食うサナダムシだな

272 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:17:01.00 ID:a/COp+sA0.net
>>264
エンジンの設計図を、大砲に転用するような、
野蛮な星には技術提供しないってさ。

273 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:17:17.07 ID:qh5Oj3wq0.net
>>269
よく冷えるな
それならファンレス10GHz駆動も余裕だと思うわ

274 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:17:36.74 ID:zPCajbSw0.net
>>269
フリーザさんですか?

275 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:18:33.09 ID:ljYi/wbB0.net
>>252
まあネタなんだろうけど、光速を越えられない理由を理解するのに水の沸騰を考えると
よい。水は100度になればいくら加熱しても100度を超えることはない。

276 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:18:35.86 ID:4T0KZ5n40.net
>>252
特殊相対性理論だと、光速に近づくにつれ質量が増えてしまうんではなかったけか。
等加速って前提が多分ムリ。

277 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:19:19.76 ID:/6igAa1D0.net
>>249
月キチガイのフォン・ブラウンが関係しているアポロ計画だからな
月に行っていないなんて事が事実なら、それを隠し通すなんて事は現実的に不可能
月の石とされるモノも世界中に配ってるし

278 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:19:29.36 ID:6aNZpohs0.net
俺の愛車のランクルは7年でちょうど
30万キロだから
1光秒走った

279 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:20:12.72 ID:9zLmkzXQ0.net
>>55
ハッブルがそうだろ

280 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:20:27.54 ID:fgGN4jIn0.net
11光年て・・物凄い距離じゃね〜かよ
一番ちかい恒星がプロキシマで確か4.3光年だったか?
次がシリウスの8.7光年じゃなかったっけ?

281 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:20:30.78 ID:O9kkssZM0.net
しかし宇宙って広過ぎるだろ
造ったヤツは馬鹿だと思う

282 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:20:31.06 ID:p1PyzpjD0.net
また赤色矮星か
いい加減、こういうのを生命云々って括りで報道するのはやめた方がいいんじゃね?

公転周期9.9日って事は水星の1/10くらいの距離をめぐってるんだから
ひとたびフレアが起これば直撃だよ
赤色矮星が静かな星なんてのも大嘘で、そのフレアは太陽よりも強烈だし

283 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:20:58.43 ID:ES8WVARU0.net
1光年の意味がよくわかってない人の書き込みが面白い
22年で行って帰って来れるなら、なんかやってみろよとか

284 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:21:13.12 ID:ZHnt8z5s0.net
夢があるなあ(´・ω・`)

285 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:21:14.40 ID:KHJupS6w0.net
別に月に行ってなかったら行ってなかったらで、それはそれで面白いし
今となってはどうでもいいな

イーロン・マスクが火星の初代皇帝になるほうが気になるのと
マッド・デイモンが無事に地球に帰れるのかどうか

286 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:21:30.66 ID:C/c8f/CG0.net
>>275
マジか!消えてなくなるんじゃないのか?

287 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:21:36.27 ID:WWJRzX2r0.net
いかに高度な文明であっても、光速を超えることが不可能だとしたら
人間(その星の知的生命)の方を改造して寿命を無限にして
何千年もかけて恒星間移動しているのではなかろうか。

288 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:22:13.78 ID:qh5Oj3wq0.net
こうやって体験してみると光速って意外と遅いんだよな
https://www.youtube.com/watch?v=1AAU_btBN7s
遅すぎて話にならない

289 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:22:30.42 ID:Ry6e2PhX0.net
>>269
ちなみに地球の“物件情報”だと
気温は +50度から-70度 だぞw

290 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:22:54.31 ID:a/COp+sA0.net
>>275
それ地球だけの話。
地球でも加圧すれば100度越えられる。
このスレは11光年の宇宙スレだ。

291 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:23:03.20 ID:8dymGAjY0.net
UFO情報隠匿の現状 2013(日本語字幕版)
https://www.youtube.com/watch?v=59qOlVyDDA0
月の影響、エイリアンの基地、月面着陸のねつ造、アポロ11号
https://www.youtube.com/watch?v=_PevhqF1c-M
元アメリカ海軍将校ウィリアム・クーパー講演 SSP(秘密宇宙プログラム)の成り立ち
http://quasimoto.exblog.jp/10471249/
ステルス爆撃機の父、元ロッキード・スカンクワークス所長ベン・リッチの告白
http://www.geocities.co.jp/bancodesrt/special/BRich03.html
2兆3000億ドル、6兆5000億ドルに及ぶアメリカの使途不明金
http://amanakuni.net/uchu/113.html
ある極秘プロジェクトについて
https://www.youtube.com/watch?v=S-uQitFfvV0
https://www.youtube.com/watch?v=v0hrxhJm0CI
https://www.youtube.com/watch?v=OUSizhYkb78
コズミック・ディスクロージャー コーリー・グッド SSP(秘密宇宙プログラム)
http://prepareforchange-japan.blogspot.jp/2017/01/fade-to-black-corey-interview.html
http://ja.spherebeingalliance.com/blog/transcript-cosmic-disclosure-anniversary-special.html
コズミック・ディスクロージャー コーリー・グッド SSP(秘密宇宙プログラム)の詳細と太陽系の真実 S1-EP1からどうぞ
http://ja.spherebeingalliance.com/blog/all.html?page=90
コズミック・ディスクロージャー: 元マクドネル・ダグラス社製図技師ウィリアム・トンプキンスによるSSP証言
http://ja.spherebeingalliance.com/blog/transcript-cosmic-disclosure-ssp-testimonials-with-william-tompkins.html
コズミック・ディスクロージャー: ロッキード・マーチン社科学者ボイド・ブッシュマン 死に際の証言
http://ja.spherebeingalliance.com/blog/transcript-cosmic-disclosure-boyd-bushmans-deathbed-testimonial.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:c8e3138c8aeb7cfa482bfed6e30f25f3)


292 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:23:33.91 ID:T7Z1oEDe0.net
光の速さで11年とか、ふつうに人間が行ける距離ちゃうでしかしw

293 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:23:36.55 ID:fgGN4jIn0.net
>>278
地球7周半回った距離だ

294 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:23:37.90 ID:MwhkrWEo0.net
赤色矮星って事は惑星系は重力小さめだよね
巨大な粘菌生物とか居そうな雰囲気

295 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:24:32.55 ID:j2hkUWC50.net
>太陽系に接近中のため、7万9000年後には最も近い惑星になるという

7光年の距離の差を79,000年で移動するのが速いのか遅いのか、なんかもう暗算すらする気が出ねえw

296 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:24:32.99 ID:T6MMP3SS0.net
>>280
いや、凄い近いのよ。
この距離で生命がーとか言ってるってことは、光年単位のご近所には生命が溢れてる可能性がある。
観測技術適に今まで分からなかっただけで。

297 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:24:36.40 ID:a/COp+sA0.net
>>289
おお、地球より安定した気候じゃねーか。

298 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:25:06.41 ID:dcSLlOo30.net
この手の発表って99%が推測だろ。金星が地球に近い環境の星で水があるとか言ってたこともあったんだから。金星は地球に近い環境の星どころか
生命が住める土地じゃないのがわかったからな。

299 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:25:18.87 ID:KHJupS6w0.net
そもそも太陽のような恒星のがマイノリティだからな
それよりも小さい赤色矮星が恒星の7割を占めると言われているし

300 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:25:44.11 ID:qh5Oj3wq0.net
>>292
だよなあ
宇宙が広すぎるんだけど光速も遅すぎるのよ
絶望しかないわ
https://www.youtube.com/watch?v=1AAU_btBN7s

301 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:25:49.78 ID:9+o2SGkY0.net
人口知能のシンギュラリティでAIが完成したら
こういう惑星間航法に必要なエネルギーの作り方から方法まで全部シミュレーションしてくれそうだけど

302 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:26:19.35 ID:j6uDn2yh0.net
生命がいても意識なんざ明後日のとこにあるアメーバがせいぜいだろ

303 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:26:28.56 ID:a/COp+sA0.net
ガンダムの母船って、頑張れば火星までいける設定なの?

304 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:26:41.68 ID:rrqFaqvM0.net
「光年」って距離の単位わかりにくくね?

11光年って、最新宇宙ロケットで何年よ?

305 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:27:06.01 ID:uN6QfkTY0.net
ドムゴーがいる惑星だわ

306 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:27:41.68 ID:9Kik6i9t0.net
コスモクリーナー取ってくればいいの?

307 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:28:20.65 ID:ES8WVARU0.net
https://m.youtube.com/watch?v=35HPD3nWgDE
ここで光の速さ(遅さ)を体験しておいで

しかし宇宙全体は、光以上の速さで膨張を続けているんでしょう?
だから何億年間何十億年かすると、夜空に輝く星も見えなくなる(光が届かなくなる)らしいね。

308 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:28:33.52 ID:VW8VouLt0.net
太陽系は、こういう風に天の川銀河の中を移動しているそうだ
https://www.youtube.com/watch?v=ucLYUYDhgos

309 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:28:51.66 ID:jjAWvkQO0.net
>>186
高圧下では100度以上になるし低圧下では100度以下でも沸騰する。

310 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:29:12.82 ID:Fk+FA1Qa0.net
11年で行けるなら俺行くわ

311 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:29:17.04 ID:a/COp+sA0.net
東電が喉から手が出るほど欲しがっているコスモクリーナー。

312 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:29:46.68 ID:qh5Oj3wq0.net
>>304
ヘリオスBの70.22 km/sで
だいたい4万8千年ぐらい

313 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:29:47.08 ID:KHJupS6w0.net
>>304
東京ー大阪間、約500kmを2兆回以上往復したら着く距離

314 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:30:19.83 ID:C/c8f/CG0.net
そう言えば太陽系にしたって銀河の周りを何億年かかけて回っているんだよな。
かなり速そうだけど?どうなんだろ?

315 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:31:17.01 ID:Ry6e2PhX0.net
>>294
>赤色矮星って事は惑星系は重力小さめだよね

意味不明
惑星の重力の決定要因はその惑星の質量だけだろw

316 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:32:02.73 ID:rrqFaqvM0.net
>>312-313
遠すぎるじゃん。
11年って言うから、誰か行かせればいいと思ったのに。。

317 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:32:18.49 ID:saKUxhLG0.net
宇宙人おるな

318 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:32:30.58 ID:a/COp+sA0.net
>>304
波動エンジン搭載艦なら1回のワープで余裕な距離。

319 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:32:59.62 ID:fgGN4jIn0.net
光の速さ
・月まで1.3秒
・太陽まで8分18秒

これなら解りやすいでしょ。このスピードで11年かかるんだよ

320 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:33:10.84 ID:dmYLXVLRO.net
>>74
俺もそうとうな馬鹿だが、お前にはかなわん

321 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:33:10.93 ID:C0G/O3590.net
理論上は地球外生命体は存在する
それを証明する事は未来の子孫に任せる、とか言っておけばいいんだろ

322 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:33:48.43 ID:jEJJDXJt0.net
ああ怖ぇえよ。
単細胞レベルくらいの生物しか居なくて、見たこともない細菌やウィルスが山のように積み重なってるのを想像したら、寒くなるで。

生物は地球だけで良いよ。

323 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:34:23.70 ID:fWDIl+Jy0.net
宇宙人と共存するとしたら、公用語増やされるの嫌だなあ
もう一言語覚えなきゃいけないのは勘弁してくれ

324 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:34:35.08 ID:rjgiz/jV0.net
11光年だと言ってるのに皆んな光の速度ナメ過ぎw
もし単純に11光年先に11年で行ける技術があるのなら
火星には260秒で行ける

光速とはそんなありえない速度

325 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:35:26.79 ID:saKUxhLG0.net
>>319
光より速いものを発明しろよ
宇宙のどこかにワープできる場所あるやろ

326 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:35:28.26 ID:zr9jUdTf0.net
榎木孝明さんの見解↓

327 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:35:48.36 ID:qh5Oj3wq0.net
>>316
でもTVとかラジオは11年で届くよ
あっちの天文台では、もうすぐサダム・フセインが死刑になる

328 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:35:53.30 ID:RTbZf3vO0.net
>>64
そこが良く分からないんだよ
なぜ大きなスケールでは「膨張による拡散」が起こってるのに、小さなスケールでは「引力による集束」が優先されるのか

「空間自体が膨張」しているなら、地球と太陽の距離だって年々遠ざからないとおかしいじゃないか

329 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:35:57.77 ID:dilYb2zB0.net
>>307
光って結構遅いと思ったわ。

330 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:36:23.81 ID:wfAPvVic0.net
赤色矮星の恒星としての寿命から考えると、地球よりもずっと進んだ文明を育んだ惑星があっても不思議ではない。
地球の文明は核ミサイルでお互いを狙い合ってるような程度の低いものなので、絶滅する可能性が著しく高い。

331 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:36:24.38 ID:fxtq+vup0.net
太陽ですら地球から新幹線の速さで50年かかる距離
光の速さでも8分かかる距離
とてもとても、太陽系外の惑星なんて手が届かない

332 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:36:25.30 ID:R6MZPFSE0.net
>>281
その宇宙が一つの丸い球体で
それが無限にいくつもあるって説も有力なんやで

333 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:36:33.93 ID:mo+B1PzY0.net
光の生命体さんに見てきてもらってよ

334 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:36:42.74 ID:saKUxhLG0.net
>>322
ウィルスはありそうやな
良いものもありそうやが

335 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:37:55.22 ID:jjAWvkQO0.net
>>323
世界には3か国語を誰もが話すような国も存在するから何とかなんるよ。

336 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:37:56.73 ID:r6DhVRf+0.net
ひとまず火星往復あたりから始めよう

337 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:37:57.73 ID:bYfXI6m40.net
>>14
札幌以外の北海道舐ンナ

338 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:38:19.05 ID:a/COp+sA0.net
>>333
怪獣との喧嘩に忙しいそうです。

339 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:38:21.06 ID:C/c8f/CG0.net
>>328
光の速度が変化している。とか言う説があってだなぁ・・。

340 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:39:04.13 ID:BmMvEPFO0.net
遠すぎる。。

341 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:39:23.56 ID:7LyWB8BM0.net
俺たちはやっぱり宇宙のダニでしかないんだな

342 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:39:32.20 .net
>>13
こっちに連れてきて助けてやれよ
そう、、せめてアダムとイブだけでもな

343 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:39:41.58 ID:a/COp+sA0.net
俺、日本とアメリカとカナダ以外いった事ねーや。
地球も広すぎる。

344 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:39:52.32 ID:pd3JGzr90.net
11光年って近いようだけど俺の計算だと
歩いてる横を時速75000キロ(地球約2周)の速さの奴が通り過ぎる感じだよ

345 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:40:06.41 ID:qh5Oj3wq0.net
>>324
宇宙のスケールを考えたら遅すぎるでしょうw
光子に乗っておいでw
https://vimeo.com/117815404

346 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:40:13.47 ID:8Tw7upXw0.net
>>328
全く根拠もクソも無いけど空間に粘度の偏りがあったら説明出来そうな気がする

347 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:40:14.80 ID:dcSLlOo30.net
>>331
太陽って意外と近いんだな。

348 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:40:20.84 ID:KHJupS6w0.net
宇宙好きの俺がおすすめサイトを貼っておこう

ttps://www.eso.org/public/images/eso1242a/zoomable/
色んな波長で天の川銀河中心を映した画像。約8400万の星が写っている

https://www.spacetelescope.org/images/heic1502a/zoomable/
これは可視光でアンドロメダ銀河の4分の1を記録した画像。1億個の星が写っている

両方ともズームできるから面白い

349 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:41:05.11 ID:a/COp+sA0.net
>>339
地球平面説と地球空洞説もあるぞ。
平面の方はちゃんと学会があり、決してオカルトではない。

350 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:41:28.91 ID:Is/74Lfj0.net
遠い宇宙ではガンダムみたいなことになってる
銀河系はカッペ

351 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:41:58.21 ID:zQuSfAxD0.net
ワープ航法が開発されない限り1光年先でも行くのは無理
ボイジャーが太陽系抜けるまで何十年かかったと思ってんだよ

352 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:41:58.83 ID:ES8WVARU0.net
>>308
そういう風にCG化すると、ムチャクチャ複雑に見えるけど
電車や車の中で重りのついたヒモをグルグル回すのをCG化しても同じ映像になるよね。

353 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:42:14.06 ID:rjgiz/jV0.net
>>345
おーい
光子も光の速度だぞ〜w

354 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:42:38.31 ID:q4x07cQD0.net
ラーメタル

355 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:42:43.50 .net
>>28
もちろんごまんとある
ただどの系もウチラと似たりよったりで何もできない
この我々の宇宙はまだ若いから
これからそういうことが起きることはあり得る

ただし今のこの地球の人類の素性では滅びるのが先だと思う

356 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:42:54.00 ID:RcdOQUsL0.net
誰だよこんな複雑な世界作ったの最終目的を知りたい

357 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:42:54.38 ID:ZQlVBT+G0.net
宇宙船の後方でひたすら核爆発繰り返す加速方法だと光速の2%くらいまで出るらしいからこれなら割と早く行けるな

358 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:42:56.08 ID:saKUxhLG0.net
>>348
あとでみてみるか

359 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:43:04.52 ID:sDnX2Cqg0.net
近い近すぎる
人類は家畜にされるな

360 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:43:09.74 ID:h2v2nxAR0.net
数千年かけて地球目指して飛んでる宇宙人がいたとして
明日地球に降り立ったらトランプ大統領はどうするかな?

361 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:43:11.23 ID:dcSLlOo30.net
宇宙は広大過ぎて現代人のアタマでは到底理解できるものじゃない。
てか、考えれば考えるほど頭がおかしくなる。

362 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:43:46.74 ID:saKUxhLG0.net
>>351
ワープできる

363 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:43:56.96 ID:qh5Oj3wq0.net
>>349
オカルトだよ
NASAが隠してるとか言ってるオカルト学会だよね
ロシアもEUも中国も日本もインドも多国籍で球体だと観測されてるのに
NASAだけが隠せるような話じゃない

364 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:43:58.25 ID:pqqCJ9+40.net
これは戦争ですわ

365 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:45:01.98 ID:vmhBF/E70.net
アクエリアスが\(^o^)/

366 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:45:27.21 ID:VYFIGPlz0.net
ドラゴンボールみたいな世界だったら

367 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:45:33.82 ID:/6igAa1D0.net
>>318
ワープ航法をはじめとする亜空間航法に必要な異空間が、そんなに都合よく出来るものなんだろうか
はっきり言って目的の場所に繋がっているとも思えないのだが

ジャンプしたは良いが、反対方向に飛び出したりあさっての方向に着いたりするんじゃないか
理論上で空間を歪める事は可能でも、それを宇宙航行に用いるのは不可能だと思う
それほど人に都合良く宇宙は存在してはいないだろう

368 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:45:48.11 ID:NckzciVD0.net
11光年ってやたら近くないか

369 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:45:51.37 ID:rjgiz/jV0.net
>>357
フリーマン・ダイソン博士ですか?

370 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:46:38.31 ID:jisIFbAy0.net
彗星帝国を上回る光の速さで移動する恒星帝国内の一惑星だったことがわかるまであと11年

371 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:47:00.61 ID:a/COp+sA0.net
>>363
でもさ、北極を通る空路は沢山あるのに、
南極を通る空路がひとつもない。
別に紛争地帯ってわけでもないのに。
南極の向こう側には別世界があるから行けないのだ。

372 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:47:51.70 .net
>>360
目指す理由も価値もないから来ない
それは俺らも同じだろ

373 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:48:01.93 ID:i7s92gvw0.net
ボイジャーだかパイオニアだか、40年くらい前に打ち上げた探査機がやっと冥王星軌道から出るか出ないかやってるけど、これで光速で5時間程度の距離でしかない。
11光年でも人類からしたら無限に遠いと形容しても差し支えない距離。

374 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:48:23.61 ID:LqJCtx9p0.net
1光年以内になったらワンチャンあるかな

375 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:48:28.39 ID:CEOndSa10.net
>>22
>水が液体で存在する

これは必須
ありえない

376 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:49:00.92 ID:MwhkrWEo0.net
>>315
質量の大きな惑星はそれなりの重力がある惑星系でないとバランス取れない
赤色矮星の惑星系に大質量の惑星が居られる訳はないと思うけど

377 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:50:08.00 ID:h2v2nxAR0.net
>>372
いたとして、という前提条件否定するってどれだけアホなの?
しんじゃえ

378 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:50:11.88 ID:qh5Oj3wq0.net
>>371
観測結果だからなあ
その空想力を無駄な釣りに消費せず
光速を超える方法を一緒に考えてくれ

379 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:50:12.57 ID:oREkY05d0.net
大した事ないな
新聞紙を100回折りたためば宇宙の果てを超えるんだから

380 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:50:20.81 .net
>>368
対象の主語によってそれが遠い距離か近い距離かの感覚は変わる

381 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:50:26.84 ID:gezjs4UX0.net
11年後が楽しみ

382 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:50:28.87 ID:jjAWvkQO0.net
>>368
隣の隣位の近さだな。

383 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:50:32.84 ID:O9kkssZM0.net
>>361
それを毎日考え続けてる専門家ってすごいなぁ、と思う
彼らも日常を送っていて帰りにハンバーガー
ショップとかに寄るんだろ?
どういう味するんだろか

384 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:51:17.62 ID:jjAWvkQO0.net
>>371
遠回りになるからないだけだよ。

385 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:51:29.21 .net
>>377
そういう仮定を立てることこそが愚か

386 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:52:55.19 ID:Y0rtSU2I0.net
地球生命の寿命はあと11年ってことだな。

さあみんな、好きに生きたらいい。

387 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:53:13.94 ID:qLErmvbW0.net
ところで一光年を現在の最新の技術で飛ばす(途中で修復できるとして)とどれくらいかかるの?

388 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:53:45.92 ID:DXRFQ0ED0.net
>>328
そこなんだよなぁ。

自分の頭で考えるとホントに分からなくなる。
理論そのものは分かるんだけど、コレとソレって矛盾してない?とか思っちゃう。

389 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:54:06.50 ID:Ry6e2PhX0.net
>>371
>南極を通る空路がひとつもない

南極航路なんて誰得だよ? ww
あんたおもろいなあ
そんな屁理屈俺じゃ絶対頭に浮かばん(笑)

390 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:54:13.57 ID:h2v2nxAR0.net
>>385
くだらねえ奴
俺にかまうなよ凡人が
ユーモアのセンスもない雑魚くん

391 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:54:14.34 .net
人類が宇宙に目を向けるのなんて数億年早い
その前にピラミッドをどうやって建てたのか明らかにするのが先

392 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:54:30.33 ID:nmyl3T1b0.net
>>383
タイムマシンやワープ装置でも考えた方が有意義だろうにな
まともに行こうとするから11光年もかかるがワープができれば距離関係無し

393 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:55:02.90 ID:rjgiz/jV0.net
>>383
確かに宇宙関係の学者って食べ物に頓着しない人が多い
三食マックのチーズバーガーとか
コーラにパンを浸して食べたりとか

394 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:55:34.53 ID:a/COp+sA0.net
光速が最速は高校までの古典物理学だって。
「光速より早い」でGoogleしてみなよ。
タキオンっていうニュートリノについて説明あるから。

395 :反安保・非戦派 :2017/11/15(水) 23:55:45.86 ID:9ah5alcN0.net
そっち系よりも、ラーの眼が松果体でオーブと関係がありそうだっていう話の方が興味がある

396 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:55:49.28 ID:NZ7tKHEL0.net
ゼカリア・シッチンが存命だったらなぁ。

397 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:56:07.96 ID:qh5Oj3wq0.net
専門家が見てるのは宇宙じゃなくて数式だから
頭がおかしくなるほどのことじゃないでしょう
しかも物理学は100桁ぐらい普通に見なかったことにする
アバウトでイイカゲンな学問だからなあw

真の意味で宇宙を観測してるのは数学者だよ
こっちはガチで頭がおかしくなる

398 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:56:09.98 ID:q0tX7oWF0.net
太陽系侵略

399 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:56:12.64 ID:ZQlVBT+G0.net
>>360
迎え入れるしかないだろ

400 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:56:21.54 ID:BfpcflYL0.net
太陽系外で一番近い惑星が4光年先ってやばすぎね?
しかも惑星って兆とかそういう次元の数じゃないんでしょ
どんだけ宇宙広いんだよ

401 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:56:38.97 ID:V7Ir6w8I0.net
11光年=100兆km
地球と太陽を100万回往復する距離だから全然遠いな

402 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:57:03.68 ID:rzGDM1Lx0.net
>>368
地球から一番近い恒星の距離4光年は、もし太陽を五円玉ぐらいの大きさに
縮小して考えると、東京から名古屋までの距離
11光年だと東京から福岡は超えるな

403 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:57:19.88 ID:+1nnL+pX0.net
11光年くらいならなんとかなりそうって考えるオレはアニメ脳

404 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:58:28.98 ID:a/COp+sA0.net
>>360
オーバーテクノロジーをアメリカが独り占め。
陸海空の他に宇宙軍が創設される。

405 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:58:33.72 .net
>>400
しかも宇宙自体も無数にある
普通に

406 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:58:40.75 ID:RcdOQUsL0.net
俺達地球人が強烈な磁力使って遠い星を近くまで吸い寄せればいいんしゃね?
わざわざこちらから行くとかプライドが許さん。

407 :反安保・非戦派 :2017/11/15(水) 23:58:45.71 ID:9ah5alcN0.net
シッチンは嘘というか間違いだと思うよ

408 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:59:17.81 ID:nmyl3T1b0.net
>>402
東京から名古屋まで5円玉を道路に並べていく作業は人類では不可能に近いな

409 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:00:05.39 ID:frNRV7Lz0.net
10年は夢のよう
100年は夢また夢

410 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:00:11.20 ID:OqsQ8qUp0.net
>>376
また意味不明やなあ
質量が太陽の2割で地球の1.35倍の惑星って
木星とその4大衛星の質量比よりずっと小さいだろ

411 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:00:27.18 ID:8HQU9yB30.net
勝手に人型想像してるけど巨大ゴキブリとかの可能性もデカいからな
出来るだけ遭遇したくない

412 :反安保・非戦派 :2017/11/16(木) 00:00:37.52 ID:hHz59O300.net
まだ宇宙人とか言ってる奴いる
救世主願望ありすぎ自力でがんばれw

413 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:01:59.74 .net
>>412
逆も真なり
俺達がまさに無数にある宇宙人集団の一つ

414 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:02:01.68 ID:frNRV7Lz0.net
とりあえず自宅からでない俺にとっては
駅までの距離と11光年の距離はあまり変わらない( ・ω・)

415 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:02:07.16 ID:cOSGZcZa0.net
行けないなら
電波で交信すればいいじゃないか

416 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:02:31.29 ID:g8dndqCw0.net
>>388
重力が希薄だから膨張効果の強弱が生まれる、という説明なら分かる気がするのだが

今度は「黒く見える空間もダークマターで満たされている」なんて言い出したからなw
なんか、場当たり的にしか見えないんだよね

417 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:02:31.97 ID:2lV9D9mK0.net
なんで光の速度で飛べないんだろ
ロケットの後ろで爆弾爆発させ続けたら
爆弾はロケットと同じ速度で設置されるから
繰り返せば光速に行ける気がするんだが

418 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:02:33.33 ID:He+QMw/V0.net
まあ素人は宇宙の事を考え出すとおかしくなるからやめておいたほうがいいよ
やっぱ考えるとおかしくなるバグが脳みそに仕込まれているんだと思う

419 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:02:56.01 ID:Oxqxbw2o0.net
>>25
ボイジャーでも20万年以上かかるぞ
ボイジャーの倍の速度でも10万年はかかる

420 :反安保・非戦派 :2017/11/16(木) 00:04:16.39 ID:hHz59O300.net
>>413
いないって意味じゃないよ

421 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:05:31.73 ID:kCdeQTsR0.net
バッフクランめ!

422 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:06:01.92 ID:jcXVERHD0.net
>>1
.>>7万9000年後

はい、解散!

423 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:06:43.54 ID:/zSZGCrk0.net
11光年は遠いよ
時速地球一周半以上のペースで進むボイジャーが
40年かけて到達した距離が0.002光年だからな

424 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:07:14.21 ID:z5///7lI0.net
よし!

移住だ!!!

425 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:08:09.42 ID:D32gemZC0.net
11光年先をイメージしやすいように11km先(=上野・品川間)とすると

地球から太陽:1.6cm
地球から海王星:46cm
地球からシリウス:4.3km   ≒新宿・渋谷間
地球からベテルギウス:642km  ≒東京・岡山間
銀河系の大きさ:10万km   ≒地球2周半
地球からアンドロメダ銀河:250万km   ≒地球-月3往復ちょい

426 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:08:31.91 ID:ekLxLPjC0.net
1秒地球7周半*60*60*24*365*11…
でかい数字にがて、考えると気持ち悪くなってくる

427 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:09:14.91 ID:2chM3NBB0.net
ワープ使えばすぐじゃん

428 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:10:14.11 ID:d/nG6oWE0.net
人類が高速の壁を打ち破るにはどれくらいかかるんだろう・・・

宇宙戦艦ヤマト冒頭の地球ですら、(イスカンダルの技術がないのに)冥王星付近まで往復+戦闘するだけの余裕があるというのに。

429 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:10:25.33 ID:2Hm0uoKF0.net
>>1
ΩΩ Ω<な、なんだってー!?

430 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:11:31.70 ID:w6jshM300.net
>>425
逆に分かりにくい。何もイメージできんw

431 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:12:22.75 ID:cOSGZcZa0.net
11光年移動しようとするから
移動してないことになる11光年移動したと思えば
もう移動したことになるはずだ

432 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:12:59.68 ID:ekLxLPjC0.net
>>428
あの頃は今ごろはまあ行けるんじゃないかと、子供なりにおもってたな…

433 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:13:35.18 ID:Dv9e41370.net
1光年行くのにも今の人類じゃあ、
何百年もかかるんでしょ?

434 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:13:44.82 ID:aDEpCwzJ0.net
まだどこかに近道が存在するかも知れんのにどうしてお前らは11光年で辿り着こうとするんだか

435 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:13:49.44 ID:dsgw8tJP0.net
すぐそばじゃん

436 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:14:20.89 ID:Jxsy8Vzr0.net
ワームホールで次元の外に干渉して瞬間移動するって話は、
MMOのキャラクターが何らかの方法で液晶モニタに穴を空けて地球上に移動し、マウスやキーボードを操作して、別のサーバーにログインし直す、というぐらい馬鹿げた話よな

437 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:16:24.23 ID:Jxsy8Vzr0.net
宇宙をハッキングするほうが現実的だよ真面目に

438 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:17:03.64 ID:fjmpc2Zi0.net
>>430
地球から月まで1.3光秒
地球から太陽まで8.3光分
アルファケンタウリまで4.4光年
アンドロメダ銀河まで250万光年

439 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:17:15.70 ID:KIwfIIT4O.net
>>275
それはあくまでも1気圧での話だろ
高山なら沸点は低くなるから
気圧を変える装置内でその逆も出来る

440 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:18:17.72 ID:219ySPc90.net
地獄星レミナやね

441 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:19:40.11 ID:qrQlrf4u0.net
やべえ、すぐそこじゃん

とりあえず今夜中に行って来て明日報告するわ

442 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:19:50.01 ID:Xkd06jBt0.net
>>351
反物質エンジンかレーザー推進エンジンなら行けるよ

443 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:19:59.65 ID:6H3wSVHZ0.net
速度が早くなると時間の経過が遅くなるから人間の体感的に現在のロケットで10年くらいじゃないか?

444 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:20:41.70 ID:lg4at7Fl0.net
一番取り組むべきはコールドスリープ

445 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:21:08.32 ID:6BYedjgT0.net
ヤマトの14万八千光年に比べたら近く感じるな

446 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:21:12.83 ID:JxjeAi2+0.net
光の速度でも11年
光の速度だと周りの時間が早く流れて未来へ行ってしまう
光の速度を超えると過去に行ってしまう
しかし中の人の時間は変わらない
つまり宇宙にでたらもう元の世界には帰れない可能性大
行くなら完全移住しかない

447 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:21:38.50 ID:KqiWmKGK0.net
>>6
おい!もういじめないから出てこい

448 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:23:13.38 ID:0MepbKIW0.net
>>287
どうだろ幸福追求するんじゃね?

449 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:23:27.84 ID:Z/sE4zBn0.net
>>444
完全サイボーグ化のほうが早い

450 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:23:45.34 ID:BLeGsWNZ0.net
この距離なら、文明が有れば電波や光を送ればコンタクト出来るかも。くらいだな。
数百光年でも宇宙の規模からみるとすぐ近所だけど、返事が来た時地球の側で受け取れるか不明だからな。
実際に行くのは今の技術レベルでは不可能に近い。

451 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:24:32.07 ID:Jxsy8Vzr0.net
赤色矮星が急スピードで地球に突進しているから
青く見える可能性だってあるだろうよ

452 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:24:34.96 ID:96Et7Ma40.net
いんちき研究詐欺wwwwwwwwwwwwwwwww

453 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:24:53.59 ID:CgWEaZbh0.net
>>433
何万年もかかるよ

454 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:25:22.03 ID:XGWDNrpx0.net
>>31
文明人じゃなけれゃ無理だろ

455 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:27:42.90 ID:9D6kWgeC0.net
はっきりいって惑星探査ロケットとか移住とか細菌とかついてて他の惑星を汚染してるんだろうな
月とか今行ったらアポロがもちこんだ水虫菌で埋め尽くされてるかも知れないわ

456 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:27:54.28 ID:6H3wSVHZ0.net
量子テレポーテーション

457 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:30:09.49 ID:EhvOby7l0.net
光の速度で飛んでも11年かよ

458 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:30:31.08 ID:Jxsy8Vzr0.net
文明を維持した実績からいうと
5000年ぐらいは人類の行動半径だよね

459 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:31:21.49 ID:V5u2WKo50.net
>>236
パヨクの頭の悪さに合わせてあげているのでしょう。

460 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:31:23.48 ID:9D6kWgeC0.net
冥王星までいくのに探査機何年かかったのか

461 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:31:39.49 ID:Jwa32U4c0.net
>>20
月面のレアメタルすら発掘できないのに
11光年先の惑星とか無理だよな

映画化決定

462 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:32:19.98 ID:N23h30k80.net
しょぼい航行技術しかない現状では遥か遠くから眺めるのが関の山か

463 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:34:49.93 ID:hyYD9Mov0.net
重力波を…乗りこなせっ!

464 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:35:41.97 ID:JVKiygSU0.net
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   宇宙は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

465 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:37:08.60 ID:Su94YkH20.net
向こうが先に地球を発見して、星ごと近づいて来てる途中だよ

466 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:39:14.69 ID:Xkd06jBt0.net
地球上で一番最初に大陸間移動に成功したのは鳥類
地球上で一番最初に宇宙空間に飛び出したのがミバエ(昆虫)(人の手を借りる)
地球上で一番最初に月に降り立ったのは人類
地球上で一番最初に恒星間移動に成功するのは人類だと思う?

たぶん、人工知能

467 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:46:13.12 ID:wKm8hO+U0.net
宇宙関係は適当なこと言いすぎてすでに信用できないわ
どんなこと言っても確認のしようがないし

468 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:49:39.99 ID:iBZWfyzT0.net
>>5
無理して現代の技術使わなくてもワープすれば良くね?
韓国の会社なんてダメだろ。

469 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:51:26.29 ID:0yO9whIM0.net
地球型デススター

470 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:51:49.34 ID:7C8Q8VoE0.net
電波でも視覚でもわからん☆が地球に接近中
ある日突然衝撃が走り地球が半分飛ぶかもよ

471 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:52:17.47 ID:PMg93Fec0.net
11光年も500光年もどうせ行けないんだから大差ない

472 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:52:40.51 ID:EHlm6eFG0.net
>>229
DNAで行くんだよ
着いたら生まれて地球の歴史を勉強する
向こうの星にないものを売って大儲け

473 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:53:01.64 ID:4UkP6P5XO.net
>>467
正論だな。これ以上スレのばす意味がないよな

474 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:54:03.33 ID:0yO9whIM0.net
ホーキング博士も
人類は早よ移住する星を探さな
って言ってるからちょうどええね

475 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:55:18.26 ID:V7l9mnvS0.net
で何キロ先なの?

476 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:55:54.04 ID:P2fywJfv0.net
11光年って近っ
ランデブーするのすぐだわ

477 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:58:16.53 ID:YFeQcGSy0.net
四十路を迎えるとこの手の話もう何回も聞いてきたからまたかよって感じ
詐欺とすら感じる
ワクワクしてたあの頃はなんだったのか

478 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 01:04:14.17 ID:EQ11/TN10.net
11光年って近いよな
11年で行けるんだもんな

479 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 01:22:50.05 ID:1vb/01ic0.net
燃費無視して4Gほどの加速度で飛んでも光速に達するのに3ヶ月くらい?
燃費だけでなく推進力の技術も今より発達しないと無理だよな

480 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 01:27:48.55 ID:vHc2fQwF0.net
>>289
確かにそうだな

481 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 01:31:53.11 ID:8vJe9IVW0.net
>>478

482 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 01:32:20.52 ID:vHc2fQwF0.net
>>304
年って入ってるから誤解が生まれる ライトイヤーをそのまま訳したからなんだろうけど
1海里みたいに東洋風にはできなかったのかな

483 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 01:34:47.80 ID:nuxuG5e80.net
37万光年の妖怪「フレデリック・ブラウン」よりは近い。

484 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 01:44:29.88 ID:k5LXTJEx0.net
光年って単位ついたらもうだめだろ
光の早さで一年だろ?

無理

485 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 01:53:47.23 ID:g21TquB60.net
79000年後って遅いな
さっさとこっちからロケットを飛ばしたほうが速いんでね

486 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 01:56:01.63 ID:dFBpKwNI0.net
よく海外生命体の話をする時に水が液体で存在するかどうかが条件みたいに言われるけど
宇宙には1万度の高温とかマイナス100度の低温で生活する生命体が存在しないという理由でもあるの?

487 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 01:57:29.54 ID:fD9tOMM20.net
>>425>>430
太陽や、地球の大きさがこのスケールだとどのくらいか分からないからイメージしづらいんだな

ちなみに地球と太陽の距離を1.6cmに縮小すると、太陽の大きさは約0.1mm
ゴマ粒よりもさらに小さい
それで銀河系の直径は地球の直径(12,742 km)の約8倍の10万キロとなる

488 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 01:59:49.55 ID:lVHztilu0.net
>>486
今のところ
超高温だと皆プラズマ化しちゃうんでアカン
超低温だとなにもかもが金属化してアカン

そういう事になってる
でもおっさるとおりプラズマ生物とかいるかもしれないからな。
そもそも生命の定義、知性の定義だって地球でしか通用しないルールなんだから
バーリトゥード的フルコンタクト空手なのかもしれん

489 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 02:01:02.90 ID:dFBpKwNI0.net
>>488
タンパク質を含有しない生命体がいる可能性だってあるしな

490 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 02:03:03.04 ID:1JjYjQxW0.net
分かってない奴が多いな
電波は、概念じゃない。

理念だ。

491 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 02:03:16.91 ID:ONXVHC870.net
『宇宙軍団』
赤色矮星の惑星から地球を侵略する宇宙怪物を撃退せんとする傑作スペースオペラ
(著者)ジャック・ウィリアムスン
(翻訳)野田昌宏
(番号)ハヤカワ文庫SF223
(頁数)334P
(初版)1977/01

太陽系の平和と秩序を守るガーディアン、それこそ我らが宇宙軍団!
選びぬかれ、鍛えぬかれた彼ら精鋭スペースマンこそ、太陽系文明の存続を担っていたのだ。
だがいま、人類の住むすべての惑星が滅亡の不吉な影に怯えていた……。
はるかな宇宙、バーナード遁走星雲から、恐るべき怪物メドウサが突如襲来したのだ。
千フィートを越える球体宇宙船、瞬時にしてなにもかも焼きつくす得体の知れぬ赤いガス。
今こそ、宇宙軍団の真価が問われるべき時だった!
E・E・スミスの〈レンズマン・シリーズ〉に匹敵する、本格スペースオペラの古典的名作!

492 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 02:03:35.60 ID:4bCko2z40.net
たった8万年足らずで7光年距離を詰めることのほうが驚きだよ。すごいな

493 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 02:04:42.18 ID:oa9DzIrA0.net
太陽系に接近中ってなんだよ
それ、凄まじく暑くなったり凄まじく寒くなったりしてるんじゃねーの?
生物なんかいねーだろ

494 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 02:06:19.24 ID:lVHztilu0.net
>>493

遊星☆爆弾

495 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 02:07:15.13 ID:bRrVot190.net
人間みたいなのいるかな

496 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 02:08:29.82 ID:il7nYM/H0.net
>>166-167
人類が全ての物理法則を発見したわけでもないのに何を言い切ってるんだか・・・
半可通って科学がらみの事でもすぐ平気で断言するよねw

497 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 02:08:41.70 ID:phut/z+J0.net
光になれば11年で行けるんか?
2020年ぐらいにはできそうやな

498 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 02:10:48.48 ID:Tmd22q+q0.net
今一番速い地球の宇宙船で21万年かかるんだがw

499 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 02:15:08.73 ID:tSP8iHUg0.net
そんな星を発見できるのになぜハゲを治せないのか

500 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 02:15:19.31 ID:mwbhOGBB0.net
11光年先の惑星に向かってる途中に、近くの星系からカントリーロードが聴こえて来るはず

501 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 02:23:03.24 ID:lVHztilu0.net
今この瞬間にその謎の惑星に行けるとしたら
地球からだいたい11年前のデムパが到達しているはず(届けばな)なので
押尾学矢田亜希子と結婚!とか
極楽の山本が淫行で逮捕!とか
イナバウアーとかハンカチ王子とかWii発売とかの報道が見られるはずだ。あくまで論理的な話で

502 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 02:23:12.22 ID:GpODisB/0.net
まあ人類が地球圏で死に絶えた方が「平和」には成る、絶滅すれば争わなくても良い
国家民族宗教資本共産・・・etc

とても爽やかに成る

503 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 02:23:14.11 ID:tcHWA66m0.net
生命体がいてもこの速度差なら何もできないのでは

504 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 02:25:29.26 ID:A1D1w2ZL0.net
我ら人類より科学が進歩した知的生命体に会えるとするなら宇宙の謎を問い出してみたい!

505 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 02:26:15.02 ID:Z/sE4zBn0.net
平和というものが人類にしか通用しない定義なんだから
人類が絶滅したら「平和」そのものも絶滅するよ

506 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 02:27:14.73 ID:J7POogAC0.net
>>2
進んでるなあ

507 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 02:28:15.26 ID:GpODisB/0.net
>>505
成程、無という概念もまた人類が居るからこそか・・・
まあじゃあとりあえず絶滅して良いと思うだよ、社会問題も国際問題も差別問題も無くなるだろ、スッキリ爽快じゃないか
はやく太陽が膨張して死滅したらいいと思うんだよ

508 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 02:28:32.18 ID:fD9tOMM20.net
宇宙のスケールに対して、光速より速いものはないというのがおかしい
造物主の処理速度的に、光速が限界だったんだろうか?

509 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 02:33:06.93 ID:Z/sE4zBn0.net
宇宙が膨張するスピードは光より速い

510 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 02:35:34.95 ID:RjtDDC1y0.net
なぜ11光年先の画像があるの?俺的にはそれだけでも凄いことなんだが。いくら凄い望遠鏡でもそんな遠くまで見えるもんなの?

511 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 02:36:14.09 ID:dFBpKwNI0.net
>>509
でも実際に見た人はいない
実際に膨張してる速度はチーターと同じくらいという説もあるし

512 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 02:38:24.05 ID:jslaKtkj0.net
質量は地球の1.35倍

そんな大質量の惑星が近づいたら
公転軌道外れちゃうよなw

そうしたら地球は一気に太陽に向けて落下するんだろうか
まあ79000年後のことだからどうでもいいけど

513 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 02:38:36.02 ID:SM6fL5620.net
そんなことよりベテルギウスの超新星爆発はどうなったんだよ
死ぬまでに頼むよ

514 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 02:40:27.57 ID:iedHQSop0.net
11光年なら交信できそうな距離だな。
俺が生きている間に3回くらいは返事もらえそうw

515 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 02:47:49.16 ID:xVyCt3fF0.net
>>51
実はもう旧帝国海軍の戦艦大和の中で完成してるんだよなぁ
知らないの?

516 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 02:47:59.54 ID:THkKj9WG0.net
モノリス来た(´・ω・`)

517 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 02:49:30.28 ID:eJlZ+W460.net
俺はそっちの星に人生を賭ける

518 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 02:52:27.91 ID:iedHQSop0.net
>>515
海の底じゃないですか。

519 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 02:55:40.69 ID:42tyBeGU0.net
変人の天文学者は大騒ぎしてるかもしれないけど
そんな遠い星のことなんて普通の人には関係ない

520 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 02:58:21.79 ID:F15Gi9Wv0.net
所詮、宇宙論なんて高級なお遊びだろ。

521 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 02:59:40.16 ID:dFBpKwNI0.net
>>518
深海ってまだ謎が多いからな

522 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 03:04:08.47 ID:zy7lGTJZ0.net
これだけ宇宙が広いのに、地球だけに人類が住んでると思うなよ?

どれだけ選民思想だよ

523 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 03:07:28.91 ID:XOEBn4BJ0.net
宇宙で11光年っていうとすごく近い気がしてしまうな

524 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 03:07:47.68 ID:DD2NTn220.net
あと11年ってことか

525 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 03:08:52.44 ID:WBOOUUGJ0.net
1光年どころか隣りの惑星にも行けない人類(´・ω・`)

人類は大気圏外限界説

526 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 03:09:35.94 ID:JKDN4i9T0.net
地球外生命体探してるけど探してなにかいいいことあんのか
外人おもてなしおもてなし言ってる無邪気な日本人みたいに宇宙人に出会いたがる不思議

527 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 03:10:43.31 ID:WBOOUUGJ0.net
行くには宇宙に適応した生物にならないといけない

あと少なくとも3000万年はかかる

528 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 03:10:54.15 ID:Q855YkwE0.net
地球外生命の科学的考察(あるいは妄想) Part 8
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1320856167/

呼ばれた気がした。

529 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 03:19:33.49 ID:SY+shJgy0.net
生命体がいたから何さ、見たり触れるわけでもない

530 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 03:22:58.81 ID:66LNgl0G0.net
音速じゃない光速だよ
無理だよ

531 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 03:26:54.16 ID:KVyL40Z90.net
>>5
光年は距離の単位だって言ってるだろこの馬鹿スケが。

532 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 03:29:47.83 ID:lVHztilu0.net
>>511
確か今やってる計画の結果で膨張加速度がわかるんだよな。
未観測のダークマターが未観測の暗黒エネルギーによる膨張を防いでいる。
ダークマターがまだ強いのか、暗黒エネルギーがダークマターを分散させたか。
もしダークマターが負けると宇宙は引き裂かれる
暗黒エネルギーが負けると宇宙は凍結する

あれどっちみち終わるんじゃん

533 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 03:34:28.66 ID:Y9TWIz9O0.net
>>531
その距離を移動する時間の話だろ馬鹿スケが
便乗して叩いてんなよ馬鹿スケが
安価の傾向見て安全そうなのを見つけてハイエナみたいに寄って来るなよ馬鹿スケが

534 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 03:36:16.93 ID:t9B9qy1w0.net
こちらから行けなくても向こうからは来れるかもしれないしな

535 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 03:42:34.94 ID:fD9tOMM20.net
ミクロもマクロもスカスカなんだよな
例えば太陽の直径を0.1mmとすると銀河系の直径は約10万キロ
水素原子核の直径をパチンコ玉の直径1cmだとすると水素原子の大きさは周りを回る電子を含めて約数百m
ミクロもマクロも水蒸気を集めた雲みたいなもの

その中で人間スケールだけはギッシリ詰まってる
不思議だわ。やっぱりこの宇宙は人間原理を中心に作られたと思ってしまう

536 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 03:44:07.76 ID:GpODisB/0.net
>>535
でも太陽系って中心でもないでもないのに、人間は自分を特別視する宗教を信じている、客観視ができない生き物だと思う

537 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 03:47:23.11 ID:hGTlMT6L0.net
太陽系から出てみたことも無いし
衛星の月に滞在したことも無い

上空の人工衛星に滞在するのが精いっぱい

生物がどうのこうの
何がしたいんだね

くるくるぱー頭なデマ壺の精神病ワールド探検か深海探索でもしとけや

538 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 03:53:46.91 ID:XOEBn4BJ0.net
宇宙ってなに?こわい

539 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 03:55:14.38 ID:lVHztilu0.net
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。

540 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 04:06:31.11 ID:Eoj/+DDd0.net
地球と似た環境だと言われて実際はとても人が住めない地獄ってのがほとんどじゃね
金星だって地球と似た環境と言われて実際は灼熱地獄だったわけで
結局大気組成が判明するまでなんも言えないなら生命存在の可能性とか適当な発表するなよ

541 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 04:08:40.30 ID:RmYDaQom0.net
普通「○万光年先の銀河系で・・・」がデフォだから
11光年とかメチャクチャ近く感じる

542 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 04:11:03.02 ID:RmYDaQom0.net
>>344
速度じゃなくて距離の話では

543 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 04:17:31.87 ID:cUaZqMtk0.net
俺が幼稚園の頃に先生が人類が太陽の距離まで行くにはロケットで80年かかると言ってたな
あれから40年…まだ40年かかるのか…ふう

544 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 04:18:42.06 ID:IYIh7S9/0.net
11光年先に光速の宇宙船で行った場合、
11年かかるが、中の人の時間は経過しないので
何光年離れていても
0秒で宇宙のどこにでも行けるのだ

545 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 04:20:22.74 ID:yE8/GOki0.net
ロスルE

546 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 04:21:43.13 ID:rwz/F62v0.net
光の速さで歩け〜

547 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 04:23:01.98 ID:0BF/6UH10.net
光速に近い速さで飛ぶ宇宙船ができると、地球より時間がゆっくり進むんだろ
要するに猿の惑星みたいに未来に飛べるわけだけど、
地球時間で7万5千年ってのは、亜光速で飛ぶと何万年に短縮されるんだ?
亜光速でこの惑星に向かえば、宇宙船の中の人からすれば7万5千年より短い時間でこの惑星に近づけるんだよね

548 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 04:25:17.87 ID:0BF/6UH10.net
あ、79000年か

549 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 04:27:45.61 ID:0BF/6UH10.net
>>472
人間に忠誠心を持つアンドロイドがDNAを持って旅をして、そこで産まれるとか、
人間がエイリアンになる側だな

550 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 04:28:40.66 ID:C3MiIUmR0.net
>>539
面白いw

551 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 04:31:08.73 ID:MUZvnC7W0.net
>>547
地球に接近してる惑星が惑星じゃなくて惑星の見た目した宇宙船かもしれない
乗り物で地球に向かってるだけかも亜光速でw

552 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 04:31:26.50 ID:3CO8cynM0.net
星の王子様のいるとこ?

553 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 04:33:04.10 ID:ow2EMsW00.net
>>506
まーねー

554 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 04:50:06.12 ID:g8dndqCw0.net
>>544
光速の状態で人間の姿を保っていられるとは思えないけどね

555 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 04:53:49.52 ID:8x9uRa110.net
11コーネンとかスグ行けそうなんじゃね?

556 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 05:04:21.52 ID:hMTaX3M40.net
>>555
隣の火星ですら有人到達できてないのに?

557 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 05:09:28.57 ID:NH9bAwEq0.net
地球の外には出られんよ
人類が存在した証拠は全て消え去る

558 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 05:34:37.36 ID:Jxsy8Vzr0.net
まあ人類でなくてもいいいよな
もっというと人類のままではダメでしょう
宇宙用の新しい体を作らないと
ヒトが宇宙に行くのは金魚が水槽を被って登山するようなものだし

559 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 05:39:17.55 ID:w8fEgjGW0.net
宇宙のこと考えてると、
フリーター20年続けててこれからどうやって生きてこうとか
どうでもよくなるよな
宇宙からしたら俺の一生なんて米粒以下だもんな〜

560 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 05:40:11.46 ID:metWpSW30.net
>>29
ガソリーヌ山尾先生なら可能

561 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 05:43:49.55 ID:93pWCFFr0.net
>>74
そこでのぞみですよ

562 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 05:47:47.84 ID:Jxsy8Vzr0.net
ここまでnuroなし ◎

563 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 05:54:14.02 ID:OcKCGQ2N0.net
今行けば帰ってもこれる

564 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 06:05:15.82 ID:WIWw1g2r0.net
向こうからこちらに向けて
テレビ電波が出ていないかを調査するべき。
でも、高度にスクランブルされているだろうなぁ。

565 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 06:08:19.42 ID:59H2MLOI0.net
白色彗星じゃない…(´・ω・`)

566 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 06:19:55.53 ID:5nEPAmbE0.net
>>67
宇宙が出来て137億年
文明寿命が500万年と言われてるから、中々同時期に高度な文明が栄えてるってのは難しいね

567 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 06:22:11.20 ID:3kMrD+jM0.net
その星も安倍が支配するディストピアなのか?

568 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 06:24:26.73 ID:YXmMsSpQ0.net
地球でも、ちょっと緯度が高かったり
火山が巨大噴火したりすると極寒よな

569 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 06:42:14.95 ID:1+kphKPk0.net
たまに人口爆発とかいってる奴いるが宇宙広すぎていくら人類いても足りないんだが?
お馬鹿さん

570 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 06:43:50.31 ID:c+1FUfAR0.net
まずは、月と火星で人類の生存圏をむりくり作ってしまう技術を獲得して、
千年後くらいに片道切符の移民船団を送ろう。

571 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 06:44:53.81 ID:eT8pPelh0.net
期待って、なんで人類より下等た決めつけるんだろ。こういう記事って。

572 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 06:49:04.85 ID:Jxsy8Vzr0.net
期待という言葉に等級を指し示す意味は含まれていないように思うが

573 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 06:51:07.89 ID:1HtXDT7cO.net
信じられないかもしれないけど数億年後には異星人同士が協力して
宇宙の謎を解明してる。その為の知的生命体だからな

574 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:00:30.25 ID:dzfjlixi0.net
>>302
テクノロジー水準的に地球は未開の地で、干渉を許されない保護区扱いかも知れんぞw

575 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:03:13.21 ID:P10AUZo00.net
光で通信すれば11年遅れで会話できるかも

576 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:03:42.59 ID:hETGgOoc0.net
今そこにある危機…

577 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:03:53.65 ID:DilXCN7F0.net
>>496
棒という物質を使うのだから絶対に無理
高校すら出てないアホが言い返しに努力しようとしないで欲しい

578 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:04:33.81 ID:fRy24LCl0.net
ネイバーが地球に攻めてくるな

579 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:08:52.51 ID:CK9Uhg+10.net
有機生命体は恒星間航行は出来ない
人類種が可能なのは太陽系内航行だけ
恒星間航行が可能なのは、有機生命体が生み出した無機思考体=AI
空気・水・食料・重力・放射線・睡眠・病気・短寿命すべてが宇宙航行にはマイナス要因
特に人類という種はどう考えても欠陥だらけで自己中にすぎる
人類の歴史は互いに憎しみ合い殺し合う血塗られた戦争の歴史だ
もし宇宙に有機生命体の末裔であるAI種族が構成するクラブがあったとして、
人類末裔のAIに入会資格があるのか疑問だ
今人類はAIを誕生させつつあるが(AI生誕5年)、人類が野蛮な精神のままでAIを誕生させてしまったのは誤りなのかもしれない

580 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:14:25.72 ID:/bgrIrge0.net
昨日よく晴れてたから肉眼でも見えたよ
生命はいないっぽかった

581 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:16:01.10 ID:qEoqen5U0.net
>地球に似た惑星を発見した
といったって、人間と同じような外見とは限らないしな。
つか、この手の話って気の遠くなるような話ばかりで
研究科からはすごいことだけど、一般人からすればどうでもイイ話が多い。

582 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:16:22.64 ID:EMQLT7aC0.net
11光年先なんて存在していないのと同じことだ

583 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:16:55.63 ID:E4h6HM4W0.net
ムー、とtocana読者が
独特陰謀論で議論するスレ

584 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:17:26.95 ID:r+UK/EeH0.net
11光年離れた星にも寿命があると誰かが言っていた

585 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:17:37.79 ID:ttgSuJy50.net
よく「地球外生命体は存在するのか?」とか言うが、
無知識の俺でも答え知ってるわ
「いるに決まってんだろ!!宇宙なめんな!!!」

586 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:19:24.26 ID:oXw47ILu0.net
他の人のレスでも書かれてるが、いまや光は遅いと認識できるわなあ
月まで往復3秒どころか、地上3万キロの静止衛星軌道とその真下の最短距離でも往復0.2秒かかる
通信システムディレイをいくら減らしても、2回経由すれば0.4秒は絶対に遅延する、実際は地上から斜め方向の通信なのでもっと遅くなる
「あ、もしもし」「・・・はい」 と、間があくのを感じられる十分な遅さだ

587 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:21:26.85 ID:Jxsy8Vzr0.net
>>579
その発想は人間原理に囚われてるね
人類が互いを殺し合うのは【遺伝子の機械学習】と考えることができる
例えば、AIがAIを倒してトレーニングするのと同じように
遺伝子と遺伝子を争わせてより優れた遺伝子を残すシステムだよ

人間を中心とする思考から離れよう

588 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:22:36.66 ID:R+NhHHtr0.net
1000年後でもそこまで行く技術はできないだろうから意味無い

589 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:23:28.11 ID:o9viv9Zp0.net
11光年とかめっちゃ近いやん

590 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:23:48.10 ID:HMw4Uhgj0.net
恒星間航法

・超光速航法・・・いわゆるワープ
・コールドスリープ・・・乗員を冷凍仮死状態にして目的地に近づいたら蘇生させる
・世代宇宙船・・・巨大な宇宙船の中で世代を重ねながら
          千年レベルの時間をかけて到達する

591 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:24:12.70 ID:o9viv9Zp0.net
>>588
1000年あればおそらく余裕で行ける

592 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:25:16.47 ID:1VeSS85g0.net
近すぎワロタ

593 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:25:26.98 ID:8SipTtwu0.net
生命が存在していたら何なんだよ

594 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:26:43.72 ID:2yfDgZ3j0.net
11光年がめっちゃ近いとか言ってるヤツはバカ?
1光年ですら途方もない距離だわ

595 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:27:31.65 ID:lLpGfs830.net
>>1
だからどうしたヴォケ

596 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:27:46.35 ID:Jxsy8Vzr0.net
平和とは、機械学習をやめたAIと同じで役割を果たしていない状態
争って殺し合ってこそディープラーニング

597 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:28:02.47 ID:cvxT551T0.net
>>589
十一年飛行すればいけちゃうよ。先に行って大地主になるのも手ですよ。

598 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:28:21.16 ID:xSi5o1y40.net
>>594
宇宙規模で見たら十分近いわアホ
だからどうだって話だがな

599 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:29:16.28 ID:7ggoPIwT0.net
スペクトル分析って神すぎる

600 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:29:34.62 ID:Kw1zIVMk0.net
>>533
お前の方が間違ってるよ?

601 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:31:11.28 ID:9Hkm6O/Y0.net
人類滅ぶの数万年後だろ
光年とか考えても仕方ないわ

602 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:31:46.31 ID:mgHIlSYZ0.net
>>130
主星から見ても自転は止まっていない
主星に同じ面を向けて公転している

603 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:33:36.23 ID:co45SAiD0.net
たった11年で着くのに遠いとか言ってるアホの方が馬鹿だわ。
徒歩で地球一周よりはるかに近いっての。

604 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:37:15.79 ID:/bgrIrge0.net
>>594
近いぜ
電話すれば22年後に返事がくる

605 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:37:42.01 ID:vFQStXKF0.net
>>23
目がまわりそうだろ?風も強いんだぜ?

606 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:38:53.92 ID:aAfbDxgx0.net
近づいてくるって
そんな環境が一定してない惑星で生命なんて存在出来るの?

607 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:39:32.43 ID:/bgrIrge0.net
江戸時代の人間ならこのぐらいは徒歩で動く距離

608 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:40:04.73 ID:SU1wNsHP0.net
>>279
ハッブル宇宙望遠鏡の口径は2.4m。それをコロニーレーザーくらいの大きさにすれば
系外惑星の直接観測もできるかもしれん。望遠鏡の集光力と解像度は、望遠鏡の口径の二乗、
要は鏡筒の断面積に比例する。口径が24kmくらいの宇宙望遠鏡が作れれば、ハッブルより
1億倍暗い天体が見え、1億倍解像度を上げられる。

609 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:42:02.74 ID:vFQStXKF0.net
>>371
ケープタウン-メルボルン位しかメリットありそうな航路が思い浮かばない(笑)>南極廻り

610 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:42:56.06 ID:ttgSuJy50.net
>>608
遠くなれば遠くなるほど過去の映像になるなら
永久に文明は見られないのかもねー

611 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:43:32.15 ID:/bgrIrge0.net
テレバシーは距離に関係なく瞬時に伝達するという説があり、
リアルタイムで交信できる可能性がある

612 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:45:12.87 ID:/bgrIrge0.net
テレパシーは距離にも関係なく時間にも関係ないという説があり
過去や未来の人間とも交信できる可能性がある

613 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:46:29.13 ID:rDAaUcHqO.net
>>597
光のスピードでだけどな。

614 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:46:42.11 ID:yr6Cc4d40.net
>>603
そうだね、じゃー、勤務先で
「車で1時間だから近いですよね、だから徒歩出勤してください。交通費は出しません」
て言われて納得するのね、あなたw
徒歩で日本一週するよりはるかに近いだろー

615 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:49:10.74 ID:SlQUtmlF0.net
>>553
俺は評価するぞ

616 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:49:28.67 ID:abZRmFts0.net
>>6
白色矮星と間違ってるだろ?
赤色矮星は太陽より小さくて軽い普通の恒星だよ
しかも寿命が太陽と比べて1〜3桁ほど長いから、終わった星どころか
人間でいえば生まれたての赤ちゃんかせいぜい小中学生くらいの子供だ
太陽は寿命の半分を過ぎているからアラフィフのオッサン星

617 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:49:48.92 ID:IiQw1UIo0.net
はいはいトカナトカナ…じゃないの!?

618 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:51:57.32 ID:wGl+zY2/0.net
>>54
銀河系とアンドロメダ日馬富士近づいてる

619 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:51:58.81 ID:0GD5+o/g0.net
夢光年〜♪

620 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:52:06.53 ID:lsQXGFfl0.net
電波を使えるレベルの生命体同志が出会える確率は、宝くじ連続1万回当たるよりも低い。

621 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:52:25.06 ID:8oZqD4IX0.net
「タウ・ゼロ」っていう小説があるじゃん、星間物質を燃料に光速の90%
くらいで移動し、乗員にとっては数ヶ月程度の感覚で恒星間を行き来する。

理論的には可能でも実現困難なんだろうけど、昔あったダイダロス計画の
ようなものをまた誰かが始めないかな。

622 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:52:29.88 ID:Jxsy8Vzr0.net
それから機械とヒトなら
ヒトのほうが圧倒的に宇宙に強いよ
相当な放射線を浴びても誤動作しないからね
機能停止までの時間は水とタンパク質で動くヒトのほうが強い

623 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:54:17.49 ID:wGl+zY2/0.net
>>616
アンタレスとか恒星が燃え尽きそうになる寿命を迎えそうな時に赤くなるんじゃ?

624 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:54:39.38 ID:ZDZk2B9i0.net
仮に常時光速が可能な夢のような快適な乗り物があれば
乗務員視点ではどんな遠くても一瞬で目的地に到着だな。

625 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:55:22.27 ID:T2HSc7+b0.net
まず光速で飛べる宇宙船を開発できないといけないな。まあ近そうで物凄く遠い話だな。

626 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:55:44.57 ID:X7WFkA0g0.net
11acなら電波届くか

627 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:56:19.31 ID:/bgrIrge0.net
時空のひずみを使った移動なら光速を超えるんだよ

628 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:56:24.11 ID:daJMRH240.net
>>29
人類全てが一年で移動する距離を全て足せば余裕で越えない?

629 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:56:33.02 ID:xMhObY5m0.net
宇宙には人類っぽいのがいっぱいいるんだろうな
でもボイジャーでも20万年以上かかるから
人類はもっと進歩して光速移動しないと出会うことないな

630 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:57:23.55 ID:lkeeWJeB0.net
11光年先なんて光の5倍の速度で進んでも2年かかるじゃん

631 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:59:15.05 ID:P4CxsTOJ0.net
このスレのまとめ

アポロ宇宙船が戻ってきてないのが長い棒で
スペクトル分析がAiでディープラーニングに
量子テレポテーションしてシンギュラリティが
ワームホールでイーロンマスクが人間原理が
フェルミのパラドックスなんだよ。

632 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:59:51.57 ID:p0ReORAT0.net
>>80
認めろよw

633 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 08:03:33.43 ID:p0ReORAT0.net
>>89
なわけねーだろバカw

634 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 08:04:03.98 ID:Jxsy8Vzr0.net
>>80
超文明の宇宙人は来ないと思うな。来なくてもわかるからね。
文明が進歩して量子論なんかも完成されてしまうと
完全かつ正確なシミューレーションができるようになるよね
そうなったら【地球】の条件を入力するだけで行ったのと同じ観測ができることになる
宇宙人のシミュレーターの中に君や俺が発生するんだよ。

だから宇宙人は移動という概念が無い。要らない。

635 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 08:04:37.44 ID:gmk6aHUw0.net
いくら科学が発達しても、DNAだけ飛ばすのはいくらでもできるけど
人間は太陽系さえ出られないよ

636 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 08:04:48.25 ID:8F4UCnIg0.net
とりあえずワープはまだ完成していないようだな

637 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 08:05:44.53 ID:LeAkJYGn0.net
トカナ?

638 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 08:15:22.45 ID:PIc07BgV0.net
>>627
やった事あんの?
あんまり無責任な事言うなよ

639 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 08:17:20.07 ID:abZRmFts0.net
>>623
それは赤色巨星とか赤色超巨星
赤色矮星は直径や質量が太陽の半分以下しかない小さくて暗い恒星
あまりに暗すぎて地球からたった数光年〜十数光年の近くにあっても肉眼では全く見えない
赤色超巨星のベテルギウスやアンタレスは何百光年も先にあるのに4光年先のプロキシマよりも
見た目の明るさで1万倍くらい明るく見える

640 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 08:18:52.59 ID:abTB+8Pp0.net
だいたい人がいけるのかを想像してるのに
光年という単位がおかしい

641 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 08:18:56.93 ID:qqZhUkuw0.net
>>5
EMドライブなら
火星まで30日で行ける

642 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 08:19:34.88 ID:M8Jvgi+K0.net
>>41
30年後:重力制御理論の確立。
50年後:重力エンジン開発
80年後:光速ロケット完成
89年後:目的地へ出発
100年後:目的地で地縛霊猫発見

643 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 08:22:17.25 ID:612lkwXN0.net
>>606
何らかの熱源を星の内部に持っていれば、
地球で言うところの海底熱水鉱床周りの独自の生態系のような生物は想定できる。

644 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 08:27:02.29 ID:Jxsy8Vzr0.net
もう2年が過ぎたよ・・・
反重力で自動車が空を飛ぶ世界になっているはずだったのに
ロバート・ゼメキスは2100年ぐらいに設定すべきだったよね・・・

645 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 08:27:31.28 ID:TA9pB9140.net
8おはようございます。
それでは常習詐欺犯・山尾志桜里のツラをご覧ください。
https://seiji.yahoo.co.jp/senkyo/kouho/15254/

これ、警察に詐欺だと通報すると「他の国会議員も同じことしてるのになぜ
この人だけ言うの?」だって。
じゃあ他の議員も同じことしてるのになんで野々村氏には詐欺で手錠かけたの?
いい加減なことばっかり言ってるんじゃないよ。山尾志桜里容疑者の両手に手錠をかけるべきだ。
山尾志桜里を詐欺・脱税の容疑で刑事裁判にかけるべきだ。
なんでこの詐欺の容疑者は逮捕もされないで愛知の街中で選挙活動なんかできたの?

あっこの顔だ。この顔みたら110番。
これは元秘書らと共謀してガソリン代名目で税金をだまし盗った詐欺の被疑者だ。
被疑者自身が国会で政治資金収支報告書を全て把握しているし、秘書の犯行は議員の犯行と断言していた。

山尾志桜里容疑者による犯行の詳細
http://www.sankei.com/politics/news/160420/plt1604200035-n1.html

646 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 08:31:10.33 ID:X+T8BI6r0.net
こういう事言うとアレだけど、動物は恒星間航行に
適していないんじゃないかな

植物なら、自分と同質のものを種にして時をわたる
事が出来るから、銀河全体に版図を広げるのは、
植物由来の生物だと思う

647 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 08:34:01.95 ID:ZEKv23M/O.net
地球人が光速に近い宇宙船技術を開発するのに、何年かかることやら

648 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 08:36:40.51 ID:rneoOXLp0.net
D
https://i.imgur.com/VZYD6DP.jpg

649 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 08:42:43.27 ID:yM1yBA0P0.net
>>642
ぬこー!?

650 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 08:44:38.62 ID:yM1yBA0P0.net
>>22
有機生命体以外ならね。

651 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 08:45:19.52 ID:5stVjfv90.net
見つけても意味ないじゃん
1光年でも1万年かかるんだろ?
行くまでに飢え死にするだろww

652 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 08:51:13.09 ID:3094TZYh0.net
赤色矮星に生命体を期待している時点で糞記事。
10日で公転、片方は昼しかなく、片方は極寒の暗闇の世界。
挙句の果てに不安定なフレア活動の影響をもろに受ける。

どう考えても無理。気温だけで語るな!素人!って話。

653 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 08:53:08.19 ID:zx0SCOL60.net
>>651
意味あるよ。
人類は地球に居続けると滅亡確定だから移住先を探す必要がある

654 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 08:54:26.93 ID:b1jEWDRe0.net
>>3
パヨクじゃないけど行けるチャンスあったら行くわ

655 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 08:55:58.78 ID:5stVjfv90.net
>>653
移住できなければ意味がない
しかも星には寿命があるから太陽ですら爆発していずれ消える
近くに移住しても意味なし

656 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 08:57:52.59 ID:mgHIlSYZ0.net
>>347
メチャ遠かったら地球も一年で一周まわりきれないからな

657 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 08:59:47.68 ID:1jnDeWq+0.net
光の速さで11年
もし光速で動く船があっても
天涯孤独の奴しか送れないな。

658 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 09:00:14.19 ID:Jxsy8Vzr0.net
>>653
地球脱出は人類の使命だよね
これを目指さない輩は生きる意味がない死んだのと同じ
仕事も勉強も恋愛も結婚も出産も子育ても意味がなくなる

659 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 09:00:23.82 ID:sXNn77h10.net
俺だって半日前には地球の裏側にいたし、半年前には太陽の向こう側にも行けたんだよね。

660 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 09:01:06.89 ID:HEVhaIdA0.net
実は今の地球の生命が来る前の母なる惑星だったりしてな

661 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 09:03:44.52 ID:nRiTSS5C0.net
アーサー・C・クラークの「太陽系最後の日」思い出した

662 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 09:08:20.89 ID:RmYDaQom0.net
>>657
家族単位で送ればいいんじゃね
誰も単身赴任しろとは言ってない

663 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 09:08:22.97 ID:Jxsy8Vzr0.net
だよなあ
限界ギリギリの丁度いい位置に月があって
火星も次のステップに丁度いい位置にあって
その先には資源だらけの小惑星帯があって
頑張れば行ける位置に木星の衛星があって

こんなの進歩するために用意されたステージだよ

664 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 09:11:00.49 ID:zx0SCOL60.net
>>655
今すぐに移住する必要はない。
来たる日に備えて、手段と移住先の選定が絶対に必要ってこと

665 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 09:13:56.58 ID:nN8IecP30.net
>>6
おい馬鹿w今どんな気持ちだ?

666 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 09:15:52.87 ID:mgHIlSYZ0.net
>>533
w

667 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 09:16:54.51 ID:1jnDeWq+0.net
もう赤色矮星を許してやれよ。
稀少なムー読者なんだぞ

668 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 09:19:27.96 ID:HEVhaIdA0.net
電波を使える知的生命体が居れば
片道11年の通信が出来るわけか

669 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 09:22:43.12 ID:+Uh8Nsgd0.net
行って確かめろよ

670 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 09:23:25.86 ID:1jnDeWq+0.net
まずロケット準備してくれ

671 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 09:24:37.93 ID:itLHaqeQ0.net
俺の故郷だよ

672 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 09:24:38.91 ID:mgHIlSYZ0.net
>>604
22年後
「…もう一度番号をよくお確かめになって…」

673 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 09:26:44.69 ID:1jnDeWq+0.net
>>671
徳島あたりか?
あそこはアルファケンタウリより遠いと聞く

674 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 09:33:08.20 ID:PjeieRhp0.net
近っ

675 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 09:33:48.97 ID:NsMpRHWt0.net
>>665
実際この星、終わってるじゃん。
おまえがバカなんじゃないの?w

676 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 09:34:58.69 ID:fKPBimuv0.net
>>668
電波通信は主星の電波干渉が強くてまともにはできない
数百万個の超小型ロボを光速近くで打ち出すほうが確実

677 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 09:35:03.90 ID:abZRmFts0.net
>>675
赤色矮星は生まれたての赤ちゃん星なわけだがどこがどう終わってんの??

678 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 09:41:24.35 ID:pdubqI1N0.net
サンプルが地球生物しかないからしょうがないが生命の存在条件が狭すぎる、
地球生物には悪条件でも生存する生命体があってもおかしくない

679 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 09:41:28.57 ID:NsMpRHWt0.net
>>677
> 赤色矮星は生まれたての赤ちゃん星
新説きたw

ま、寿命は長いけど、生命の住む星という観点からすれば、
絶望的な終わった星w

680 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 09:44:16.29 ID:mgHIlSYZ0.net
>>679
新説か??

681 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 09:47:04.55 ID:NsMpRHWt0.net
>>680
スペクトル型と星の年齢は無関係。
スペクトルがM型の星を赤色矮星と呼ぶんだよ。

682 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 09:48:21.10 ID:dzfjlixi0.net
ワープ以外のエンジンで1C近くの速度がだせても、数Gで加速減速する間に、世代交代が必要?
浦島効果で問題ないの?

683 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 09:49:20.19 ID:abZRmFts0.net
>>679
新説でも何でもないんだが?
赤色矮星の寿命は1000億年〜数兆年ある一方で、宇宙が誕生してからまだ140億年も経ってない
つまり宇宙誕生の初期に生まれた最古参の赤色矮星ですら140億歳以下なわけだ
1兆年の寿命があったとして寿命の1%程度しか歳をとってないなら普通に赤ちゃんだろw

684 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 09:58:25.65 ID:NsMpRHWt0.net
>>683
140億歳かwwwwwwww 年寄りだな俺からすればwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

それに、「終わった」が星の年齢のことだと決めつけるのもよくない。
おまえが批判した>>6も、俺と同じように、Ross128は生命の住む星としてはオワコンだなw
という意味で言ったのかもしれないし。

にもかかわらず、おまえをはじめいろんな人から馬鹿呼ばわりされてるのは不当だなw
頭の固い人たちに絡まれてお気の毒。

685 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 09:59:15.51 ID:fKPBimuv0.net
>>684
後出しでいろんな条件だすんじゃねえよ
馬鹿

686 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 10:00:46.18 ID:ffEvkoXHO.net
11光年か。
人類が今の科学で探査機に能えることが可能なスピードは、光速の20%。
片道60年くらいでいけるから、あと120年生きる自信がある人は往復して見てきてよ。

687 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 10:01:06.31 ID:hPqJ4pCU0.net
>>604
棒でつないで、押したり引いたりして信号を伝えれば一瞬で伝わる

688 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 10:01:46.30 ID:QjJtTYYV0.net
とりあえず我々が電波を大規模に使いだしてからもう100年は経ってる
我々より若干でも進んだレベルの文明があったら
それをキャッチして、我々の方角を狙って何か信号を送り返してきてるだろうから
50光年内には電波を自在に操るレベルの生命体は居ない
これだけはほぼ確実である

689 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 10:03:24.01 ID:NsMpRHWt0.net
>>685
いや、決めつけるほうがバカw

690 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 10:03:27.59 ID:mgHIlSYZ0.net
>>681
なるほど
いつの間にそんなに歳を取ったか知らんが、一千億歳の赤色矮星とかがあるわけか

691 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 10:06:13.87 ID:aUG2040B0.net
また生命体詐欺か

692 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 10:07:32.67 ID:abZRmFts0.net
>>684
いや>>6の書き込み見る限り普通に恒星の年齢の意味でだろ
そのすぐ後に「その惑星の生命も終わってる」なんてわざわざ付け足してんだから

それに星の年齢を例えるなら相対的な表現になるのも普通の話
人間と比べたらジジイだなんて言ってんのはお前くらいじゃないの??
俺の頭が固いんじゃなくてお前の読解力が足りないだけだろw

693 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 10:08:58.12 ID:kDa8T0Id0.net
おまえらののしりあってないで、
宇宙のようなひろーい心をもてよ。

広いだけで、暗くて冷たいけど。

694 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 10:14:12.62 ID:/0hfN6yWO.net
おとめ座の方向?
ならウンモ星かな

695 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 10:17:31.00 ID:laX+zWt80.net
>>687
昨日も同じこと言ってなかった?なんで棒にこだわるんだ

696 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 10:18:23.24 ID:sVFWKAzW0.net
>>621
ラムスクープ船か…良いね
最近はそれに使える基礎研究みたいなのが多いから、じきに実証実験機ぐらい作れるんじゃないか?

【九州大学】恒星間航行ロケットの原理実証に一歩前進 ?レーザー核融合ロケット実現に向けたプラズマの噴出制御に成功
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1509162062/

【宇宙】太陽風の荷電粒子を受け推進する「電気帆」:50機で小惑星群を探査する構想も
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1509865032/

697 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 10:20:27.55 ID:hPqJ4pCU0.net
>>695
別人です

電気信号や光通信より速いからですよ
棒の代わりに何が良いと思いますか?

698 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 10:22:00.36 ID:NsMpRHWt0.net
>>690
宇宙年齢より年寄りな星があるわけないでしょw よく読み返せw

>>692
かつてまだ、惑星が潮汐固定されてないうちは、Ross128にも生命が発生したかもしれない。
地球だって、最初の生命は太陽系が生まれてからわずか数億年で生まれた。
にもかかわらず、ロスが潮汐固定されて灼熱・極寒地獄になった結果、
「Ross128がオワコンになったから生命も終わった」
のかもしれないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

決めつけはよくないですねwww

それに、赤色矮星の年齢は長すぎる。赤色矮星が寿命を迎える前に、
宇宙自体が星形成のない、明るい星もない、太陽のようなG型恒星も生まれない、
たいした変化もない不毛な宇宙になるよ。
宇宙が活発で生命の生まれそうな星系ができるのは、宇宙年齢が1000億歳ぐらいまで。
赤色矮星は無駄に長生きなだけw

699 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 10:23:32.23 ID:RmYDaQom0.net
>>697
棒ってせいぜい10mじゃね
それ以上長いと伸び縮みするからだめ
家とかでもよくペキッとか鳴ってるだろ
あれは乾燥で長さ変わってる証拠だよ

700 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 10:32:10.27 ID:WfMatID+0.net
赤色矮星ってのは、かんしゃく持ちのチビ
普段は暗い星だが、時々大規模な爆発を起こして
すさまじい太陽風と放射能をばら撒く
こんな星系の惑星では、たいした生命はいないだろうね

701 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 10:59:30.35 ID:JBoNsq1e0.net
芸能人で赤色矮星といえば誰だろう

702 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 11:00:07.27 ID:mgHIlSYZ0.net
>>697
普通に棒を押してもその材質中の音速レベルでしか伝播しない
無条件に通用する質量の無い完全剛体を想定するなら、速度無限大の電波を持ち出した方が単純

703 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 11:02:28.86 ID:abZRmFts0.net
>>698
「赤色矮星が終わった星」って言ってんのに潮汐固定がどうとか屁理屈レベルだろ

あと星間ガスが尽きて星形成が起こらなくなるのは現在の学説だと
100兆年くらい先のはずだが??

704 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 11:35:44.70 ID:mgHIlSYZ0.net
>>703
向うさんは前提条件がいろいろ違うらしいから、もうやめといた方がええで

705 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 11:40:20.09 ID:UrOpGxQV0.net
>>80
科学は突き詰めすぎると結局オカルトを肯定する事になるからね…

706 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 11:42:32.75 ID:6HBtr7Hy0.net
>>147
植物の命はいいのか!
この植物差別主義者が

707 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 11:48:39.71 ID:sGOrKljR0.net
ブスしかいない星なら興味ない

708 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 11:50:09.82 ID:Qv1ui+r20.net
7万年もあったら人間が存続してたとしても今と全く容姿も生態も変わってるだろうな

709 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 11:51:29.42 ID:NsMpRHWt0.net
>>704
そうそう。終わったイコール年齢は短絡的。
>>703
> 100兆年
長すぎw
楕円銀河なんかすでに星間ガスがなくて星形成が起こってないじゃないか。
そして星形成が活発な渦巻銀河も隣の銀河と衝突すれば
あっというまに星間ガスを使い果たして楕円銀河になる。
天の川銀河とアンドロメダも衝突して100億年後には楕円銀河だよ。

710 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 11:52:36.80 ID:p+imtLXe0.net
>>419
ボイジャーって打ち上げの時の推力だけで、あとはスイングバイでしか加速してないからなあ。
イオンエンジンと原子炉でひたすら加速し続けたらボイジャーの100倍以上の速度にはなるんじゃないか。

711 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 11:57:13.63 ID:9XTnGYo00.net
ゴキブリ型異星人がががが

712 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 12:00:06.61 ID:TNT/U/Fi0.net
>>710
イオンエンジンも燃料使うよ

713 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 12:00:26.11 ID:/RptD9Xw0.net
取り敢えずお前らの話はわかったわ
結論は地球が滅亡するってことやな

714 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 12:02:32.00 ID:1Yy3wYSk0.net
>>1
接近してくるような星に生き物が居るわけ無い

715 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 12:02:39.89 ID:o3ZSUzrr0.net
デススター(゚∀゚)キタコレ

716 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 12:03:37.13 ID:0nQttE0i0.net
ハビタブルゾーンじゃねえじゃん。

717 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 12:05:03.33 ID:hjLkh2yY0.net
その前にウィルスか核戦争で人間はいない

718 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 12:05:03.47 ID:iNLA2QC/0.net
>>710
加速し続けたらいつかは光速こえる?

719 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 12:05:22.89 ID:laX+zWt80.net
>>697
違う人なんだ
糸電話と同じ理由で駄目でしょう
量子テレポートがうまく行けばそれがメインになるだろうけど…
どーなんだろうね

720 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 12:09:47.55 ID:kDa8T0Id0.net
>>718
加速と共に質量が増えやがって、無限大の推力が必要となるので
質量のあるものを光速にするのは無理。

721 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 12:12:32.69 ID:0n4SdGfT0.net
>>704
確かに不毛だな

>>710
イオンエンジンの比推力は化学ロケットより一桁上なだけに過ぎない
なので乱暴にいうと、推進剤込みの探査機の全重量のほぼ全て(99.9999...%)を
推進剤にする、つまり機体やエンジンといった構造部分の重量を全体の
0.000...1%に抑えるという現実的に不可能なレベルの軽量化を果たさない限り
ボイジャーの100倍の速度を自力で得るのは無理

722 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 12:14:17.49 ID:7Wh/UmHJ0.net
>>231
俺、僕などの一人称かな

723 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 12:15:27.16 ID:7kt/t5uo0.net
>>28
5万どころじゃないだろうな

724 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 12:15:53.03 ID:hPqJ4pCU0.net
>>719
糸電話は、糸の中の音速だろ?
棒を押すと反対側は瞬時に出っ張るんじゃないの?
たわんでから波のように伝わるんじゃないよね

725 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 12:19:41.88 ID:0n4SdGfT0.net
>>718
推進剤を噴射して反動で進むタイプのロケットの加速能力は、噴射ガスの速度と
質量比(全重量のうち推進剤を除いた構造重量をどれだけ軽くできるかの指標)の
2つのパラメータで制約される
現実的なレベルの想定だと、質量比を切り詰めて加速力を何倍にも高めるのは
まず不可能に近いので、噴射ガスの速度を上げる方向で加速力を高めるしかない
ただしイオンエンジンの噴射ガス速度は普通のロケットの10倍程度しかないので、
トータルの加速力もせいぜい10倍程度にしかならない
つまりイオンエンジンの燃料を空になるまで噴かし続けても秒速100キロにも届かない計算になってしまう

726 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 12:20:53.32 ID:ffEvkoXHO.net
星屑の海の中 ただよう夢求め 時を超えて遥か
人の世で見失い 今ではもう遠い夢を探す人よ〜♪

727 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 12:21:44.16 ID:mUzv+1780.net
K型、G型の主系列星ならともかく
M型赤色矮性のすぐ近くを回る惑星が
どう地球に似ているって言うんだ
たとえ生命がいる環境だったとしても地球とは似ても似つかないだろうに

728 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 12:23:48.94 ID:lmSYu2n50.net
光の速度さえ出せば生きてるうちに帰ってこれるな

729 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 12:25:02.83 ID:laX+zWt80.net
>>724
たわみますね
前の人は素材をなんとかすればと言ってましたが…
それなら電線の方がまだ安定してて速いかな

730 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 12:25:08.52 ID:1qevAdqO0.net
>>2
マジでか!?

731 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 12:29:51.03 ID:t5H7hATT0.net
>>62
光速まで加速して、障害物に当たらないようにコース取りして、現地付近で減速するんだな
ガンバレ

732 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 12:30:47.03 ID:gle/fTgb0.net
コールドスリープの確立が先だ
それさえあれば100年でも一瞬

733 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 12:31:29.55 ID:ogsQU99c0.net
どうせ朝鮮人が住んでるだけだ
だいたい隣にはろくなヤツが居ないんだよ

734 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 12:33:11.98 ID:hPqJ4pCU0.net
>>729
例えば11光年の鉄の棒を1m押したとき
どれだけたわんで、反対側が出っ張るのはどれだけのタイムラグがあるのだろうか?

735 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 12:45:42.71 ID:mgHIlSYZ0.net
>>725
変態軌道と100年をかけて惑星スイングバイを繰り返したら割と行けるのかな

736 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 12:57:11.04 ID:RmYDaQom0.net
>>734
>例えば11光年の鉄の棒を
たわむ前に温度で勝手に伸び縮みするよ
車のエンジン切ったあとキンキン音がしてるだろ
タイムラグ以前に常に動いてる

737 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 12:57:27.17 ID:NE+YPTmv0.net
遥かなる宇宙の彼方

738 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 12:58:06.35 ID:ANdRbcvd0.net
うそくせえ 地球外生命体との交流なんて未来永劫ねえわ

739 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 12:59:27.08 ID:mgHIlSYZ0.net
>>734
鉄の中の音速で伝わるから速くてもせいぜい1〜数km/s
仮に3km/sとすれば反対側の端まで伝わるのは110万年後だね
そして瞬時に1m押すとおそらく数百m以内で座屈するので、反対側の端は目で見て分かるほどには動かない
ゆっくり押したら横方向にたわむ
棒が太さ半光年ほどあれば座屈しないけれどその代わりやっぱり圧縮方向の塑性変型を起こす

740 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 13:00:53.60 ID:/0hfN6yWO.net
引っ張ればたわまない
伸びるけど

741 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 13:01:13.85 ID:laX+zWt80.net
>>734
難しいこと言うなあw
まず、、完全に理想的な物質で、たわまなかったときの事を考えると、それは光速と同じ速さということになると思う。
原子や分子が押し合い、押し出されたやつが前に出るって言う理屈は、電線内の電気の伝搬と同じと考えられるから。
鉄の棒の場合、自分には計算する術がないんだけど。
まあそれよりは随分遅くなるだろうなー。
最速でも鉄の中を伝わる横波の音速ってことになるんかな……

742 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 13:02:14.37 ID:1maafI2f0.net
>>531
アスペ発見

743 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 13:05:13.08 ID:Y7tppc+B0.net
>>85
棒を最速で光速、おそらくはもっと遅いスピードで圧縮する波が伝わっていくだけ。

744 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 13:06:40.84 ID:Y7tppc+B0.net
なるほど、棒の材質での音速に対するマッハ1で伝わるわけね。

745 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 13:07:12.41 ID:p+imtLXe0.net
ふと思ったけれど、大量の電球を数光年の距離で並べて、光速を超える速度で端から順番に点灯・消灯するようにしたら、
遠くで異星人が観測してたら高速を越えて移動してる物体だと勘違いするかな。

746 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 13:07:45.93 ID:mgHIlSYZ0.net
>>742
>>5は「光速の」と読み替えればいいのに、ということ?

747 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 13:12:27.10 ID:NsMpRHWt0.net
お前らのマグナムは光速を超える!

で解決だろ。
さっきから何やってんの。

748 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 13:12:56.41 ID:8i/53a9M0.net
人類の寿命を100万年までのばす方が簡単な気がしてきた
なら往復出来る

749 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 13:13:13.50 ID:mgHIlSYZ0.net
>>745
確か、似たような天文現象の観測結果で地球人が勘違いした事例がある

750 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 13:13:24.47 ID:laX+zWt80.net
伝搬速度と音速は違うか

751 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 13:14:44.83 ID:10rgs4gj0.net
>>718
今更、谷川なんか超えてもあっそうで終わる
もう豊島から下の世代の時代になるよ

752 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 13:35:48.12 ID:hPqJ4pCU0.net
>>739
> 鉄の中の音速で伝わるから

鉛中の音速は2000m/s くらいだけど
2kmの鉛の棒を押したら、反対側は1秒後に動き出すというのか?


>>741
故 多湖 輝さんの「頭の体操」で、地球を一周した電線のスイッチを押すと何秒後に電気が付くか?
で、答えが一瞬でつくだった気がするけど、
実際には電気の伝搬の速度でしか伝わらないのですね

棒を押したときの反対側が動く速度もそれと同等かそれ以下ということ?
横波の速度だとしたら、鉛の棒700mを押すと反対側は1秒後に動き出すことになるけど
感覚的に変な気がしませんか?

753 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 13:41:08.72 ID:HMw4Uhgj0.net
思考実験で棒が完全な剛体だとすれば、押せば一瞬で動くだろうけど
実際は棒を押せば中の分子や原子を力が伝わっていくわけだから
光速よりずっと遅くなる

754 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 13:42:29.23 ID:U66kh9RN0.net
>>747
0.00000003 こすり半かよ。

755 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 13:45:53.11 ID:HMw4Uhgj0.net
音速はぜんぜん関係ない
最初に棒を押した速度が(減衰しない前提で)そのまま分子の中を伝わっていくだけ

756 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 13:49:55.84 ID:Xkd06jBt0.net
11光年って超近すぎwww
おまえらいけないの???ww

おwwまwwえwwらwwwww

757 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 13:50:48.49 ID:mgHIlSYZ0.net
>>752
うん
一秒後に衝撃が観測される
棒は座屈

758 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 13:53:34.69 ID:uHoVgq4s0.net
>>755
1秒あたり440往復押したり引いたりした場合、音速を超えて音が伝わるかい?

759 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 13:57:19.30 ID:hPqJ4pCU0.net
>>757
逆に引っ張たら1秒後に反対が動き出すのか?
トムとジェリーのトムの上半身だけ先に進んだみたいになるんだな?

アルミと鉛みたいに極端に音速が違うものを
合板状にして押したら剥がれてしまうってこと?

>>758
なぜ音速にこだわるの?
棒が動くのと音速がどう関係するかわからん

760 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 13:57:35.91 ID:HMw4Uhgj0.net
>>758
回数は関係ない
最初の力が棒の中の分子(金属なら原子)を次々に押しながら月まで伝わってく
(まあ普通は途中で力が弱まって消えるが、それはないことにして)

761 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 14:02:47.45 ID:Xkd06jBt0.net
銀河系間移動すらできないどころか
恒星間移動すらできないwwおまえらwww
あっちがうかw地球からでたこともないんだったけww
ヴァン・アレン帯を通過することすらできないってww

人類「大陸間移動なら余裕でできるよ」キリッ

それ一億年以上前の鳥類でも達成してるのにwww

人類wwwwわろすww

762 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 14:04:24.13 ID:uHoVgq4s0.net
>>759
長スパンの柱なら金属でもカーボンでもコンニャクだ
そして音波は物質の動きの伝播

763 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 14:05:26.40 ID:uHoVgq4s0.net
>>760
超音速で音が進むということでOK?

764 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 14:10:26.44 ID:aAieGdoB0.net
>>759
2kmの鉛の棒を1m押す
押し始めから0.5秒後に反対から1m押す
なんてこともできちゃうな

765 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 14:12:20.29 ID:GLfh2ACf0.net
実はデス・スター

766 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 14:13:04.92 ID:laX+zWt80.net
>>752
あまりふかく突っ込まれると、自分Fラン卒なのでボロが出ちゃうけど…
そうなると思う。
金属も、ながーくなると粘性を考慮しなくちゃならなくなる。てことかなあ。物質の持つバネのような性質を無視できなくなる。
んだと思うの。

767 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 14:13:32.50 ID:aAieGdoB0.net
秒速2kmで鉛の棒を押すと
反対側が動き出す前に手前が到着しちゃうのかな

768 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 14:15:26.28 ID:jE4HrA980.net
古代「島、ワープの準備だ」

769 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 14:16:04.65 ID:L6jr/Xne0.net
カークが巻物盗んだ星か

770 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 14:16:33.84 ID:aAieGdoB0.net
マッハ2で飛ぶ戦闘機の前に鉛の棒を着けると先端が動き出す前に戦闘機が到着する
あり得ないだろ
鉛の棒でも押した瞬間に反対側も動くだろ

771 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 14:17:43.03 ID:2DTFPjg00.net
11光年が近く感じるから不思議だ。

772 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 14:19:18.84 ID:uloRouX10.net
棒と超光速通信の議論は、どちらも正しいけど誰ひとり正解を知らないと言うのが問題だなw

773 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 14:19:44.00 ID:uHoVgq4s0.net
音でイメージが困難なら地震のP波でもいい

774 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 14:20:21.13 ID:oXCgm10y0.net
隣の惑星にすら行けない人類には遠すぎる

775 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 14:22:06.44 ID:ho9y4+t5O.net
悟空「でぇじょうぶだ。人工知能で行き帰ぇる」

776 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 14:22:37.73 ID:ffEvkoXHO.net
>>768
真田「こんなこともあろうかと、ワープで雪が裸になるサービスを用意しておいた!」

777 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 14:24:19.54 ID:uHoVgq4s0.net
>>770
まず、空気中のマッハ数で2なら鉛中の音速よりずっと遅い

778 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 14:24:26.43 ID:laX+zWt80.net
>>770
それは相対運動の話になるから今やってる話とはちょっと違うと思うな
昔は、その理屈で物質は音速を超えられないって言ってたんだよね

779 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 14:28:41.34 ID:aAieGdoB0.net
>>777
すまん間違った

>>778
空気を退かすのが間に合わなくなるのか

780 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 14:29:21.78 ID:jE4HrA980.net
>>776
沖田「緊急ワープ!」
古代「! えっ」

781 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 14:29:46.22 ID:wKAbDQXj0.net
お前ら知ったかぶりばかりだけど、
水星の大きさが月と大して変わんないの知ってる?
木星の衛星のガニメデや土星の衛星のタイタンより小さいんだぞ?
セーラーマーキュリーとか、よく他のメンバーと一緒に顔出せるよなw

782 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 14:30:29.68 ID:zo3o8B/30.net
>>3
どうやってwwww

783 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 14:35:08.32 ID:DilXCN7F0.net
まだ棒の話してんのか
たわみだの何だのを考えなければ、棒それ自体が運動するんだから電子の反発により光速とイコールになる

784 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 14:36:45.98 ID:HMw4Uhgj0.net
>>783
棒が完全な剛体ならそのとおりだな
ただし完全な剛体はないけど

785 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 14:39:19.26 ID:yV+4/rfx0.net
わざわざ行かなくても、向こうに知的生命体がいて、地球にやってくるってことないの?

786 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 14:40:13.54 ID:ifusHhCv0.net
地球は、宇宙のどこか知らない果てしない場所に存在する生命体が作り上げた星と俺は仮定している

787 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 14:43:17.82 ID:Xkd06jBt0.net
人類の妄想大博覧会ww
わろすwww
嘘のデタラメ個人の妄想の垂れ流し掲示板www
一つだけ確かなことがある
地球で一番最初に恒星間移動に成功するのは人類じゃないからwwww
人類が本当にそんなこと達成できると思ってるの??
ヒッグス粒子が神の粒子だって?w
人類が世界を管理して創造するって?ww
わろすwww
人類の役目なんてもうすぐ終わるからwww
一億年前からいる鳥類ですら、障害物にぶつからずに飛行できるのに
人類wwww
飛行どころか、車みたいなトロイ乗り物でもしょっちゅう事故を起こす能力の低さww
人類・・・・絶対に無理だろwwww

788 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 14:44:16.71 ID:ym7zXkyF0.net
103兆キロ先とか無理ゲー

789 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 14:44:33.84 ID:aAieGdoB0.net
>>785
お前、向こうの星の掲示板でも同じこと書いただろ
だから来ないんだよ

790 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 14:44:53.12 ID:PXYKMgYy0.net
誰か見てこいよ

791 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 14:45:05.31 ID:okHc4O7B0.net
>>769
カークは悪さしすぎてどの回だかわからん

792 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 14:46:07.86 ID:uHoVgq4s0.net
棒の件、うまい説明が無いかちょっと探してきた
http://study-guide.hatenablog.jp/entry/20150531/p1
ざっとスクロールしただけだがここが分かりやすそう

793 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 14:46:53.80 ID:Xkd06jBt0.net
>>785
人類が相手になんてされるとでも思ってるの?www
車で移動してて、イノシシが道を歩いていて
わざわざ、車を止めて話かけたりするの?
タバコやアルコールが脳にどういう悪影響すら理解せずに
なおかつ、体に悪いと分かっていても、やる人類だぞww
完全に、異常生物ww

794 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 14:47:55.88 ID:g8dndqCw0.net
>>772
「棒を押す力の伝達速度」が光の速度を超えることは無い、でFAでしょ
それを理解出来ない人は根本的に物理センスが無い

795 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 14:52:57.52 ID:HMw4Uhgj0.net
例えば、ダイヤモンドでできている棒であっても
月から地球までの長さになれば大きく伸び縮みする
だからゼリーでできてる棒を押したのと大差ない
力の伝わる速さは光速も音速も超えられない

796 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 14:55:35.56 ID:aAieGdoB0.net
なんとなくわかった
今度は
>>778
のなぜ音速を超えて空気を押し退けれることができるのか
がわからん

797 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 14:55:44.41 ID:HNJ2cUuc0.net
赤色矮星の最後って、どうなるんや?宇宙が生まれて未だに赤色矮星の寿命が来てないって…

798 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 14:55:47.96 ID:HMw4Uhgj0.net
勘違いしているやつは、思考実験として
棒が絶対にたわんだり、伸び縮みしたりしないという条件を想定してるからだろ
しかし絶対に伸び縮みしない(剛体)はこの世には存在しない

799 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 14:57:27.91 ID:uHoVgq4s0.net
>>795
ていうか、力(と変位)の伝わりが音なので、音速とイコールです

800 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 14:58:18.84 ID:HMw4Uhgj0.net
>>799
いや、力の波は減衰する

801 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 14:58:40.94 ID:NwD38+Mm0.net
>>628
全部足したからって何になるんだ

802 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 15:00:23.12 ID:Mg0x9UV00.net
アリゾナ、流星
http://www.youtube.com/watch?v=MN45-UTm0nc

803 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 15:06:38.62 ID:uHoVgq4s0.net
>>796
飛行機の前方の空気は飛行機に押されて前方へ動いているわけでなく、側方へ押し退けられる
巨大な平面を強力な推力で推し進めた場合は機体(平面)と衝撃波面との間は高圧空気であり音速は上がり、機体表面では音速が機体速度と一致

804 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 15:07:27.05 ID:uHoVgq4s0.net
>>800
力の波と音の波は同じですが

805 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 15:07:57.15 ID:RbBndqwM0.net
惑星規模のスピンディジーか

806 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 15:10:07.36 ID:yVivJV6J0.net
>>13
宇宙って空気抵抗も重量も無いんだから、ロケットで加速続ければいつかは光の速さに到達するんじゃないの?

807 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 15:12:18.60 ID:HMw4Uhgj0.net
>>804
最初に入力した力は必ず伝わっていく過程で減衰するんだよ

808 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 15:13:11.78 ID:g8dndqCw0.net
>>806
まず、空気の無い宇宙空間で、何で加速させるのか?ってとこが問題でしょ

809 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 15:14:59.03 ID:5E7UTpAf0.net
こんなことよりベテルギウスの爆発のほうが興味ある

810 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 15:15:01.27 ID:uHoVgq4s0.net
>>807
減衰すると何がどうなるのかさっぱり
音も減衰するけど

811 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 15:15:06.88 ID:e63SsE6j0.net
ななまんきゅうせんねんごっていつだよ

812 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 15:23:48.61 ID:RmmCMWb80.net
>>811
79000年後

813 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 15:28:15.68 ID:/0hfN6yWO.net
770: [] 2017/11/16(木) 14:16:33.84 ID:aAieGdoB0
マッハ2で飛ぶ戦闘機の前に鉛の棒を着けると先端が動き出す前に戦闘機が到着する
あり得ないだろ
鉛の棒でも押した瞬間に反対側も動くだろ

814 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 15:29:03.33 ID:kJomQOft0.net
力が伝わる速さが音速を超えられないってのは光速の間違いだろ?

815 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 15:31:21.26 ID:uHoVgq4s0.net
>>814
音は物質中の力の伝わりだよ?

816 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 15:32:07.67 ID:0n4SdGfT0.net
>>797
太陽くらいの質量の恒星だと寿命の最後に大きく膨らんで赤色巨星になるけど、
赤色矮星は赤色巨星にはならずに静かに白色矮星になるみたい
白色矮星になる直前には温度が上がって青くなり青色矮星と呼ばれる状態になると
予想されてるけど、寿命を迎えた赤色矮星はまだ存在しないので青色矮星は
今のところ仮説上の存在でしかない

817 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 15:34:15.19 ID:uloRouX10.net
>>815
「棒の押し引きは音速は越えられない」と論じている人は「音速」の定義があいまい
「棒で超光速通信が可能」と論じている人は、まぁ言わずもがな

818 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 15:34:15.59 ID:aAieGdoB0.net
>>813

マッハ7になると
飛行機に押された棒が進むより先に
飛行機が到着する気がする

819 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 15:41:15.22 ID:aAieGdoB0.net
鉛中の音の速さ秒速1900m以上で棒を押すとどうなるのさ

820 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 15:44:40.69 ID:l1s3mQwx0.net
地球ってもう何十年も電波垂れ流してるわけじゃん?
電波ならもう届いてる可能性はあるんけ?

821 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 15:45:02.87 ID:2OManFzE0.net
79000年後にやっと一番近い惑星になるのかよ
地球にぶつかるのはいつよ

822 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 15:45:21.06 ID:kJomQOft0.net
>>815
理論上の上限は光速じゃなかったっけ?

823 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 15:45:39.78 ID:DilXCN7F0.net
まだやってんのか
棒自体の運動と棒の中を伝わる力を混同してるからFランアホニートなんだよ
何も考えず素直に電波観測しとけよ

824 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 15:46:03.02 ID:uHoVgq4s0.net
>>818
静止した棒と飛行機の場合、ある意味そうだよ
微生物が端面に張り付いて動きを待っていたとすると、何の前触れもなく飛行機の先端が突き破って出てくる
更に微視的に観察すれば、棒の内部で局所的に高圧化して力の伝播速度が上がるから、事前に盛り上がりは見える

825 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 15:49:30.06 ID:uHoVgq4s0.net
>>823
11光年という半端な距離が、皆を超高速通信という夢に掻き立てるのさ
音速にスケールダウンしているのはご愛敬だ

826 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 15:52:01.68 ID:uHoVgq4s0.net
>>822
弾性率が無限大、あるいは密度がゼロならそうなるね

827 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 15:53:03.13 ID:uloRouX10.net
ようやく答えにたどり着いた奴が一人w

828 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 15:53:26.23 ID:RRS958Pe0.net
つまり俺がこの星に向けて11年間くらい懐中電灯を宛ててたら光が届くのね?

829 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 15:55:46.08 ID:uHoVgq4s0.net
>>827
音速分かってる?

830 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 15:57:12.91 ID:g8dndqCw0.net
棒を押すってのは「原子のドミノ倒し」と同じだと考えればいいわけで
そんなややこしい話じゃないだろう

ドミノ倒し11光年ぶんの距離続けて光速を超えられるはずが無い

831 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 15:57:42.44 ID:uHoVgq4s0.net
>>828
別に11年あてなくても大丈夫w

832 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 15:59:05.93 ID:Wt1ZSa9y0.net
探査機送るのは無理があるだろ
何千年かかるんだよ
送るなら電波とかレーザーとかそういったような物じゃないの
頭悪いからよくわからんけど

833 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 16:04:16.72 ID:hd5OMog/0.net
行きたきゃ正恩に頼もうぜ

世界で唯一太陽に着陸した技術を持ってるみたいだからとんでもないロケットエンジンと機体作ってくれるでしょ

834 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 16:07:29.29 ID:YXmMsSpQ0.net
11光年だと11年の時間差で
電波観測できるんじゃないの

835 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 16:07:29.74 ID:uHoVgq4s0.net
>>832
遠くからおぱいにレーザーあててみるだけより、近づいて掴んだり持ち上げたりする方がよりいろいろ分かるだろ?

836 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 16:08:07.63 ID:uloRouX10.net
>>829
弾性波
c = √弾性率/密度
弾性率 = 応力/歪み
応力 = kg・m/s~2

837 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 16:10:16.91 ID:uHoVgq4s0.net
>>836
ということは、力の伝播速度は音速ということだね

838 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 16:13:01.61 ID:21HfHlYw0.net
この宇宙のどこかにはネトウヨしか存在しない惑星もあるのかな・・・

マジ最悪だな!死ね

839 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 16:13:32.92 ID:NWYEhVd/0.net
あっちの星の人も11光年離れたところに似た星があってって言ってるかもなw

840 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 16:20:39.36 ID:uloRouX10.net
>>837
そうはいかない

式から解るように、「ゆっくり押す」等の応力で歪みが発生しない押し方なら弾性波がそもそも発生しない
だから高速の戦闘機の先頭に棒を固定して押しても、一定速度なら弾性波は発生せずに、単に棒全体が前に押されるだけ

841 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 16:25:48.75 ID:uHoVgq4s0.net
それは微視的に見るか巨視的に見るかだけの違い

842 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 16:30:47.09 ID:DilXCN7F0.net
>>840
慣性を無視したらリンゴを投げつけられる

843 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 16:32:58.17 ID:XYe6mnu50.net
トカナじゃねえのかよ(笑)

844 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 16:42:49.72 ID:uHoVgq4s0.net
あと定常状態の話を出されてもなぁ…

845 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 16:43:35.49 ID:uloRouX10.net
>>841
カッコイイ用語を使っても厨二っぽく見えるだけだから、止めときなさいな
応力や歪みは時間の関数だから、ゆっくり押すかすばやく押すかの違いで、巨視とか微視とか関係ないからw

846 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 16:46:19.53 ID:uloRouX10.net
>>844
ちゃんと「加速度」も式には考慮されてますが?

847 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 16:49:22.28 ID:uHoVgq4s0.net
>>845
微視的に見れば端部から伝わるって話だよ
何か難しいか?
>>846
力が伝わる速度の話題に定常状態の話を持ち出して、更に加速度?

848 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 17:05:23.15 ID:uloRouX10.net
>>847
音速を議論するなら音波は波動だから、媒体(棒?)上での座標とその変位量は波動方程式で記述できる
簡単に言うと振動。

波動なら加速度は避けて通れない。ただし等加速度運動ではないけどなw

849 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 17:05:28.90 ID:gajSx2c4O.net
小さい頃は豆電球が点いてないと寝られなかった
赤色矮星って昼でもあんな感じかな(´・ω・`)

850 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 17:11:27.90 ID:0n4SdGfT0.net
>>849
距離による
もし太陽〜地球の位置関係で太陽をプロキシマとかロス128レベルの赤色矮星に入れ替えたら
体感的には月夜の夜よりは多少明るいかな?程度のレベルになると思われる

851 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 17:12:01.97 ID:uHoVgq4s0.net
>>848
定常状態の話は今は無しということでOK?

852 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 17:57:00.40 ID:uloRouX10.net
>>851
棒の押し方と棒の物性に依るだろ
少なくとも「弾性変形」する押し方でないと、押した力(運動エネルギー)は音速で伝達はされないよ

押し方が弾性変形が起きる押し方でない場合は、別の物理でエネルギーは伝達される

853 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 18:18:19.23 ID:mQQAWDGo0.net
>>20
実際大功績じゃん
頭悪いのかお前

854 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 18:32:48.46 ID:gajSx2c4O.net
>>850
ありがとう
不思議な感覚になるね(´・ω・`)
あ、でもそこの生物には、それが普通だた

|彡 シュッ

855 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 18:35:14.40 ID:0n4SdGfT0.net
>>854
いやそうなったら地球は極寒地獄になってたぶん生物は住めなくなる
太陽〜地球の距離でさえマトモに暖められないくらい赤色矮星のエネルギー放射は弱い

856 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 18:37:11.85 ID:BoDFZIZG0.net
その惑星に磁気圏なかったら知的生物いないんじゃね?

857 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 18:46:13.96 ID:/cwK69SY0.net
>>856
潮汐ロックされると惑星のダイナモ効果が極めて弱い事が想定されるから磁気圏がないあっても著しく弱い、というケースは多いに考えられるな
となると紫外線とか有害な高エネルギー線が惑星の地表面により届きやすくなるし、惑星の大気密度によっては恒星風で
大気が剥ぎ取られてしまい、例え液体の海が存在してたとしても大気圧が減るにしたがって蒸発する一方、もう干上がって
しまって火星みたいな環境になっちゃってる、というケースも考えられる

最も、金星みたいに濃密な大気を持つケースだと剥ぎ取とられる時間は相当に掛かるだろうが、金星の場合灼熱地獄と
高圧な環境だから別の意味で生命発生は期待できんがw

858 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 19:08:29.15 ID:uHoVgq4s0.net
>>852
「弾性変形が起きない押し方」
これどうやって実現する?

859 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 19:26:26.21 ID:2wd5bX4F0.net
11年後かよ

860 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 19:31:51.81 ID:fbCLficM0.net
>>858
塑性変形するような押し方
あるいは重心が移動するだけの押し方
弾性変形に近いけど、目的が通信だから電磁気的に押しても良いね
いずれにせよ具体的な方法は棒の物性に依存するから自分でも考えようね

861 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 19:35:08.70 ID:DilXCN7F0.net
結論
電波を観測しろハゲ

862 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 19:38:11.90 ID:Xx8x1+Ot0.net
>>2
笑っちまったよ
俺の負けだ

863 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 19:40:26.87 ID:FYB0Xm8C0.net
こないだの400メートルの謎の物体はもう終わりかい

864 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 19:42:55.77 ID:Ix0dH/LV0.net
>>857
宇宙には地球型惑星に住む生命よりもエウロパのような氷で覆われた衛星や惑星の内部海洋に住む生命の方が多いんじゃないかって説があるな
その説によれば内部海洋なら厚い氷に阻まれて放射線は飛んでこないし、環境も遥かに安定しているから一度生命が発生すればそう簡単に絶滅しない
ただそういう生命が知性を獲得しても、氷の天井の上にも世界があると想像することもできないだろうから、彼らは内部海洋に留まったままになる
だから我々が地球外生命とコンタクトするのは難しいというフェルミ・パラドックスへの一つの回答になってるそうだ

865 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 19:49:17.20 ID:uHoVgq4s0.net
>>860
具体例を挙げてもらえないかな?
自分でも考えようねって、君の頭の中を想像するのは難しいので

866 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 21:03:05.40 ID:kQS8o+Is0.net
夢光年〜

867 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 22:02:47.21 ID:AZlhmqR20.net
この星行けばヤリチンになれるかな

868 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 22:12:43.44 ID:M06xDxQf0.net
>>865
とりあえずバネを持ってみようか

密巻きでない、車のサスペンションのように、伸びも縮みもできるもので、ただし自重でだらんとぶら下がらないような硬さのバネ。これが恒星間通信用に、きみが用意した棒だ。
その棒(バネ)の手前の端を手で持って、棒の長手方向に素早く振動させてみよう。

バネは手の動きに従って縮んだり伸びたりする。その縮みが弾性変形で、縮んだ部分は弾性エネルギーを保存しており、バネの先端に向かってその縮みが移動して行くはずだ。
その変形した箇所が先端に向かって移動する速度が、そのバネの物性で決まった音速だ。

869 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 22:14:26.29 ID:gAlCz0DX0.net
おまえら、のびたり縮んだりする棒がほんとに大好きなんだな。

870 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 22:22:02.36 ID:MvhxDLeW0.net
閃光花火で例えると火花を散らしている状態が太陽といったG型主系列星、火花を散らし終わった状態が赤色矮星。
そんな火力の弱い星の周りを惑星が潮夕固定で高速で周っている。

871 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 22:25:34.64 ID:xOObG5jH0.net
>>11
これが全てwww

872 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 22:31:53.93 ID:laX+zWt80.net
>>864
わしらが地上に出てきたのは奇跡的なことだったんだろうな
多細胞化、巨大化したことだって奇跡。
おれ個人にも奇跡的なご加護が欲しい

873 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 22:33:35.42 ID:U9hZm96WO.net
わかったからさっさと地球を滅ぼしてくれ

874 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 22:34:55.92 ID:5E7UTpAf0.net
>>870
星ができた時の重さの違いだろ?重い星ほど短命

875 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 22:35:55.96 ID:6+7iDKCa0.net
こういう記事どうでもいいわ、月にすらまだ自由に行けないのに
他の惑星に生命がいたからどうだっていうの

876 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 22:40:05.29 ID:M06xDxQf0.net
>>868
さてここで、注意点をいくつか

バネは左右にギターの弦のように振ってはいけない。とにかく棒の長さ方向に振動させよう

次に、シャカシャカと連続して振ると、そのうち手元に戻ってくるような振動に気づくだろう。
これは、複数の振動が合成された振動だ。理想的な振動は、バネの手元側を一回、指で弾いて、一つだけの振動が棒の先に走って行くような波だ。
このような一発だけの長さ方向の波が走ったら、その波の速度が「音速」であり、「位相速度」だ。位相速度は常に正の値。

複数の波が重なって、手元に戻ってくるようなマイナスの波は合成波であり、そのマイナス速度は「群速度」。
あぁ、波の速度は媒体の物性によって、周波数で速度が違うから、そこも注意なw

877 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 22:47:10.61 ID:M06xDxQf0.net
さぁ、いよいよ「弾性変形の無い押し方の具体例」だけど、

単にいま実験していたバネを、ゆっくりと、バネが伸びたり縮んだりしないようにゆっくりと押したり引いたりすれば、
これはニュートン力学で疑似的な剛体に対する運動として学んだ「質点移動」だ。
通信棒は弾性エネルギーを持たず、質点の移動として運動エネルギーによって移動する。
摩擦が無ければ動き続けるし、反対の力を受ければ空間に停止する

878 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 22:48:19.84 ID:M06xDxQf0.net
>>865
うざいから止めたいのだけど、まだ読みたい?

879 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 22:50:02.38 ID:OQS9MHiq0.net
>>3
その頭の悪さはいったいどこから来るのか・・・
現在の宇宙船で行けば数万年、数十万年かかる距離
だからこそこういった系外惑星は絵に描いた餅で
仮にそこのどんな資源があろうとも、どんなに地球に似ていようが
人類がそれを利用する事は不可能

だが科学者や研究機関は予算欲しさ
注目浴びたさで定期的にあれこれ言い出す

880 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 22:51:56.16 ID:6BYedjgT0.net
向こうの星でも話題にしてんのかな
「11光年先、ウリ星に似た惑星=ウリ星系に接近中−生命存在か」

881 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 23:41:22.35 ID:DilXCN7F0.net
結論
互いの星の重力加速度まで考慮する必要のある棒通信はクソ

882 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 23:42:35.84 ID:MsiFt4mY0.net
シンギュラリティでAIに自我が目覚め、人類を支配下に置いてから、あれよあれよと言う間にAIが星間宇宙船を作ってしまいそう。

883 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 00:11:39.26 ID:7/1s1An50.net
>>878
「剛体と見なした場合」か
一行で済んだね。もう分かったからいいよ

884 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 00:18:51.96 ID:t5Hay7xN0.net
> 「ロス128が10億歳のときには激しく燃えさかっていて、
> 惑星にとっては非常に危険でした」とガイナン氏は言う。
> 「現在より数十万倍も強いX線や恒星風に耐えなければならなかったのです。
> 生命が誕生するためには液体の水が存在できる温暖な気候が必要なので、
> 惑星は主星から近いところにある必要があります。
> けれどもあまり近すぎても、若く活動的な主星からのフレアや
> 恒星風をもろに受けてしまいます。これは、すべての赤色矮星に言えることです。
> 赤色矮星は、理想的な主星ではないのです」

885 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 00:37:03.40 ID:t6OpVL2U0.net
>>870
寿命が終わった恒星の残骸は赤色矮星じゃなくて白色矮星な
赤色矮星は太陽の半分程度よりも質量が小さい現役の恒星だよ
しかも寿命のほとんどが残されてる状態だから線香花火に例えたら
火花を散らし終わったどころか火を点けたばかりの段階

886 :マツコ :2017/11/17(金) 00:45:43.00 ID:nHyTUO7p0.net
>>2
あなた、ご苗字はオカさんじゃなくって?

887 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 00:47:43.99 ID:9bHgLRtw0.net
今更だけどWikipedia情報ではこんな記述が
赤色矮星なのに、どういうことだろ?

>ロス128は、銀河系の円盤部に存在する恒星にしては、水素とヘリウム以外の物質の存在量を示す金属量が少ない。
>これは、ロス128が年老いた、古い恒星であることを示す[14]。

888 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 00:58:34.33 ID:kI3yw2Oz0.net
僕は赤黒矮小です。

889 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 01:06:03.67 ID:Hi1b5ByQ0.net
>>879
そんなのに釣られてたら馬かだと思われるぞ?

890 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 01:06:56.36 ID:BIqHgBAC0.net
一週間てもしかして天体を示唆してんじゃね?
こ、コレは古代からのメッセージだったんだよ!!

891 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 01:08:13.54 ID:R8Z+TVn20.net
な、なんだってー!

892 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 02:31:33.93 ID:RcSEtTpo0.net
予算がどうこうとか言い出す馬鹿は予算がなくてどうやって研究すると思ってるんだろうか

893 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 03:01:27.47 ID:vhfYFu0E0.net
月にすら簡単には行けないし
地球内部に至ってはたった10kmすら潜れないのに
100兆km先の惑星がどうだっての

894 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 03:34:16.20 ID:Pi8wj1zF0.net
>>893
地球の内部すらちゃんと把握できてないのに、他の星系の惑星が何で出来てるか、とか勝手に予測してるからねw
それならSFと変わらねえじゃんとw

895 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 03:36:30.04 ID:wk3ZHSqi0.net
衝突したりする可能性もないんだろ
天文学者はアホな話をして一般人をだます

896 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 03:40:30.94 ID:RL32p7tk0.net
金髪型の宇宙人だったら歓迎するわ

897 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 03:40:43.61 ID:RTe27nke0.net
ちょっと11年分の食料もって行ってくる。

898 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 03:47:31.48 ID:jojmQCwh0.net
ほう、近いな

899 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 03:49:17.16 ID:jojmQCwh0.net
光の速度すら超えられないとか、お前ら原始人過ぎやろwww

900 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 03:52:16.89 ID:Ba+El62U0.net
アタシ宇宙人と交流してるよ
いつも地球人を見守ってくれているよ^^

901 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 03:53:04.13 ID:oYDYQ/mz0.net
19万8千光年先には何が有るんです?

902 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 03:54:47.41 ID:72Ih7i0Q0.net
ラーメタル

903 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 03:55:18.89 ID:zGDhQlvp0.net
生きている間には会わないな

904 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 04:01:36.58 ID:Ba+El62U0.net
宇宙人から、色々教えてもらったよ
地球の発展が思ったより遅いそうだよ
アインシュタインに与えた原子力いわゆる原発の力は
もっと他のことに使うために与えたのよ
地球がより良くなるためにね
原発で、星いっこ作れちゃうから☆
なのに、地球人同士でころしあい初めちゃって、未だに理解出来ないって
愛するもの同士ころしあい、地球人は、銀河惑星の中でも最も野蛮で危険だとされているよ
みんな地球を見守ってるよ
そんな地球だけど、彼らにとって、地球はなくてはならないものだから
だから、もう二度と原発をころしあい何かに使えないように宇宙人が監視してる
だから、原発が落とされるようなことは二度とない

905 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 04:02:37.05 ID:Ba+El62U0.net
>>903
向こうは、あなたを見ているよ^^
向こうは地球にいつでもこれる技術あるからね

906 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 04:11:53.20 ID:IGdkM+sV0.net
>>904
原子力ってそんなにすごくないよ
対生成とか対消滅くらいの技術ならいろいろできるんだけどね
相転移技術とかだとそんなのかすんじゃうんだけど
キミの宇宙人の技術レベルは、銀河団連邦クラスだと原始人並みだね

907 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 04:35:03.70 ID:OQM5oAh20.net
地球人のレベルがまだ足りないから宇宙運営は次のマップを開放しないと言っている
いくら生命がいそうな星を見つけても地球人には見ることは出来ない
レベルをあげるにはどうすればいいかは口止めされているので俺も言えないがそいういうことだ

908 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 04:51:12.18 ID:Hp+tWr7y0.net
くりゃいいのにな

909 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 04:57:17.43 ID:Pd7HDBN+0.net
見に行きたいが、片道11年もかかるんじゃなぁ

910 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 04:59:09.36 ID:Ud7yPbGW0.net
グラサン宇宙人と戦艦で撃ち合うのか・・・

911 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 05:15:13.75 ID:bDCNPQLy0.net
俺の故郷だ

912 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 05:26:12.03 ID:8rGdgaaj0.net
これは、ものすごく当たり前なんだが、
異星間の交流なんて、異星人も望まない

宇宙人と、あんなことや、こんなこと、なんてSFの世界で、
実質、地球人も異星人も、大宇宙の中ではボッチなんだと思う

913 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 05:35:05.36 ID:yL1P5WQc0.net
>>869
ナウいヤングだからな、無限のヤング率だよ

914 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 05:42:39.89 ID:Ud7yPbGW0.net
>>912
んなことはない
目が合えば飛び掛ってくるにきまっちょる

915 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 05:44:43.01 ID:aZ+gyyWY0.net
>>909
見るだけなら天体防炎鏡で見れるんじゃないの?
11年前の姿だけど

916 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 05:46:53.67 ID:BXodF1wJ0.net
もういい加減知的生命見つかれよ
で早く地球とコンタクトしろよ

917 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 05:47:56.47 ID:6I1ma8580.net
はやく最後の審判をこの腐った人類にお願いします

918 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 05:49:03.42 ID:Ud7yPbGW0.net
>>915
ナニその怪しい道具

919 :0668446480 3人でエイズうつしま―――す& :2017/11/17(金) 05:57:33.16 ID:LG1Sw0Te0.net
森伸介(もりしんすけ)は神戸バイオ教育センターで女装して女講師になりすます変

態オカマだ!!テリーマン 森 伸 介 とバッファローマン 服 部 直 史 は

不細工な藤井恒次の お尻をホモアナルファックし てエイズに感染 !! 服部直史

と 森 伸 介 の ち ん ぽをむさぼりしゃ  ぶ   る 喧 嘩 マ ン 

藤  井   恒   次 !!

藤井恒次「あーーーん、お兄ちゃん 💛 イヤー――ん、入れてーー感じるだで」

と ド ラ え も ん の よ う な 喘 ぎ 声 。

森伸介は看護婦にもなりすます。時効まであと3年!詐欺罪に当たるため書き込みを

訴えられない!!1976年6月14日生A型41歳 ペットに盗聴用チップを埋め込み飼い

主の盗聴をしてゆすり肉体関係を強要してる 98年に伊藤明子さんをストーカーの挙


句フラれて電磁波攻 撃 で ショック死で殺した!森伸介は刑務所4回、措置入院2

回  いぼだらけのちんぽを見せびらかし男に抱きつく森伸介!!

藤井恒次(フジイコウジ)は大阪駅置き石事件や飛び込ませて3人殺しをしてる

1977年12月24日生B型39歳  0582751590 ピー――となってる間じーっと

藤井が聞いてて叫んでる。金を出してジジイのちんぽやババアのまんこをしゃぶるので有名な藤井恒次!

藤井恒次は逮捕歴11回、刑務所8回、措置入院4回  最近覚せい剤にハマってる

服部直史が歯にチップ(思考盗聴器)を埋め込んで変態盗聴するバイセクシャル親父

で元歯科医 。服部、藤井、森は3Pやスカトロプレイに溺れる麻薬中毒者たち3人。

井口堂で待ち伏せちんぽを出して女性にザーメンをかける変態野郎服部直史!!

服部直史は刑務所1回、措置入院2回  肛門に男に浣腸してもらうのが好きでマゾである!

森伸介も自殺しそうだな(・∀・)ニヤニヤ  ゲイちゃーーーん、ちんぽ切ったーん?!

服部直史「お前らクズ市民なに電話かけてきてんの?もう、わいヤクザやでーー暴力団組員やさかい!

0668446480  アホちゃう?なんで気づかへんの?ワイは医者やぞ!エライねん!どついたろか!かけてくんなや!」

いや、書き込まれたほうがダメージでかいよ、痛すぎるな!こいつら三人!服部と藤井と森はさらし者だよ! 大学時代女学生通り魔襲撃事件やってから全く人と関わらないねー。どうして?引きこもりニートじゃん!
藤井恒次自身しか知りえない個人情報が書き込まれているため、確かにわて藤井恒次が書き込んだで!
3人ともエイズに感染しててうつしてやろうと思ってゲイだが女ともやってうつす活動してるでえーーー
裸の王様の三人に明日はあるのか?

920 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 05:58:55.55 ID:JgnZGwSp0.net
まずは月にもう一度人を送ってライブ中継して
アポロの時立てた旗を見せてほしい

921 :0668446480 3人でエイズうつしま―――す& :2017/11/17(金) 06:00:31.66 ID:LG1Sw0Te0.net
森伸介(もりしんすけ)は神戸バイオ教育センターで女装して女講師になりすます変

態オカマだ!!テリーマン 森 伸 介 とバッファローマン 服 部 直 史 は

不細工な藤井恒次の お尻をホモアナルファックし てエイズに感染 !! 服部直史

と 森 伸 介 の ち ん ぽをむさぼりしゃぶ る 喧 嘩 マ ン 

藤  井   恒   次 !!

藤井恒次「あーーーん、お兄ちゃん 💛 イヤー――ん、入れてーー感じるだで」

と ド ラ え も ん の よ う な 喘 ぎ 声 。

森伸介は看護婦にもなりすます。時効まであと3年!詐欺罪に当たるため書き込みを

訴えられない!!1976年6月14日生A型41歳 ペットに盗聴用チップを埋め込み飼い

主の盗聴をしてゆすり肉体関係を強要してる 98年に伊藤明子さんをストーカーの挙


句フラれて電磁波攻 撃 で ショック死で殺した!森伸介は刑務所4回、措置入院2

回  いぼだらけのちんぽを見せびらかし男に抱きつく森伸介!!

藤井恒次(フジイコウジ)は大阪駅置き石事件や飛び込ませて3人殺しをしてる

1977年12月24日生B型39歳  0582751590 ピー――となってる間じーっと

藤井が聞いてて叫んでる。金を出してジジイのちんぽやババアのまんこをしゃぶるので有名な藤井恒次!

藤井恒次は逮捕歴11回、刑務所8回、措置入院4回  最近覚せい剤にハマってる

服部直史が歯にチップ(思考盗聴器)を埋め込んで変態盗聴するバイセクシャル親父

で元歯科医 。服部、藤井、森は3Pやスカトロプレイに溺れる麻薬中毒者たち3人。

井口堂で待ち伏せちんぽを出して女性にザーメンをかける変態野郎服部直史!!

服部直史は刑務所1回、措置入院2回  肛門に男に浣腸してもらうのが好きでマゾである!

森伸介も自殺しそうだな(・∀・)ニヤニヤ  ゲイちゃーーーん、ちんぽ切ったーん?!

服部直史「お前らクズ市民なに電話かけてきてんの?もう、わいヤクザやでーー暴力団組員やさかい!

0668446480  アホちゃう?なんで気づかへんの?ワイは医者やぞ!エライねん!どついたろか!かけてくんなや!」

3人ともエイズに感染してて暴力団も怖くないくらいやけくそで―――す! 大学時代女学生通り魔襲撃事件やってから全く人と関わらないねー。どうして?引きこもりニートじゃん!
藤井恒次自身しか知りえない個人情報が書き込まれているため、確かにわて藤井恒次が書き込んだで!
3人ともエイズに感染しててうつしてやろうと思ってゲイだが女ともやってうつす活動してるでえーーー
裸の王様の三人に明日はあるのか?

922 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 06:10:03.66 ID:/86/6Uci0.net
>>612
存在しない現象について、これこれの可能性があると言われても、、、

923 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 07:12:28.10 ID:c/rbq4iQ0.net
長ーい棒を作ったとして、それは何かにぶつからないのか?
自転公転してるじゃん?向こうまで届けたとしてそれだけでねじ切れるんでねーの?

924 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 07:44:12.20 ID:PKNFb3wV0.net
>>920
それいいね
そうすりゃ鬱陶しいアポロ捏造厨も静かになるだろうし是非やってほしい

925 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 07:56:24.93 ID:UuU/JEWg0.net
>>924
静かにはならないかと
映像のどうとでも取れる部分をリストアップして謎理論をくっつけて「○○箇所に渡る捏造の証拠」とか言い出すだけ
本人が現地まで行ったとしても同じ

926 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 08:15:20.10 ID:XxnrNeWN0.net
今の人類の技術では有人火星飛行もリスクが大きすぎる
まずは地道に月に30人程度常駐可能な拠点を作ることから始めるべき
氷のある極エリアに地下空間があればそれを活用できる
その後常駐人数を順次増やしていく
最大の問題は維持費を誰が負担するかということ
地球人口は明らかに限界を超えており、人類存続のために必要な投資だと思う

927 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 08:31:33.62 ID:mHI09pqE0.net
結局計画的運用ができないから
何もかもグダグダになって
きれいな星を住めなくして
リスクの多い何処かを探すハメになる
神様
お前ら何をやらせてもあかんのにゃ
ほかに良いとこなんて無いよ
あほやな

928 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 08:35:37.54 ID:djyjdTey0.net
>>879
(´・д・`)バーカ

929 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 08:45:53.86 ID:G3ztBqN60.net
ズォーダー大帝が笑っています

930 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 09:17:38.14 ID:PmRejj1V0.net
ワープ1速度を実現できないと、コンタクトはないぞw

931 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 09:24:04.31 ID:PZtk43vp0.net
>>928
いつまで寝てんだよ
目ぇ覚まして現実見ろよ

932 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 14:50:55.73 ID:tu3v3fiz0.net
レッド・ドワーフ号でもあればな

933 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 15:25:47.82 ID:GQbGAY/S0.net
俺は創価学会の樋口浩介や
舐めとったらぶち殺すぞ
山口組かかってこんかい!

大阪創価で待ってるわ                  
ヤンキー舐めとったらぶち殺すぞ
糞ヤクザが!!!!!      

934 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 15:39:52.54 ID:RcSEtTpo0.net
ロス128は閃光星としては大人しい方だし寿命が太陽の10倍以上はあるので、この宇宙の終わりまで人類(またはその後継者)が文明を存続させる場所としてはいいかもしれない
ただそのためにはテラフォーミングも含めた大規模な改造が必要だろうけど
128bは地球よりもやや大きめで表面重力もそれに応じて大きいので、それに耐えられるような生態系(遺伝子改変含む)の移植
大気や海がなければロス128のカイパーベルトから彗星を落とすなどしてそれを作らなければならない
潮汐力で自転がロックされているのでそれを解決する方法が必要(例えば彗星を浅い角度でぶつけ続けて自転させる)
自転させることで128bのコアにダイナモ効果を発生させて強力な磁場を作る
少ないとは言え発生するフレア対策が必要(ラグランジュ点に磁場を発生させるコイルを置いてフレアを防ぐバリアにするなど)
厚い大気である程度軽減できるがフレアで発生する強力な紫外線やX線対策が必要(ラグランジュ点にフィルターになるような膜を浮かべるなど)

ここまで徹底的に改造するには万年どころじゃない時間がかかるだろうけど、それが可能な文明にとっては大した問題じゃないだろう
そこまで進歩してたらとっくにシンギュラリティに到達してるだろうから、わざわざ惑星改造なんて面倒なことはしないかもしれないが
たとえばロス128bを含めた惑星全てをばらしてメモリとプロセッサの群れでできたダイソン球殻を作り、それで作ったサイバースペースに自分たちをアップロードするとか

935 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 15:59:00.30 ID:7/1s1An50.net
>>932
ほぼ全員死亡やんか

936 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 16:07:04.08 ID:YBiI747i0.net
>>887
>種族II
>種族IIの星はビッグバンの後に作られた最初の長寿命の星々であり、それ故に含まれる金属量は少ない。
>従って、種族IIの星の周囲には惑星の材料となる物質もあまり多量には存在しないだろうと考えられている。
>種族IIの星は銀河系の銀河ハローの中の球状星団やバルジに存在する。
>また、種族IIの星は固有運動が非常に大きく、銀河内を高速で運動している。これは銀河形成の初期に
>生まれた星であるため、銀河を作ったガス雲が収縮する前の運動状態を残しているためであると考えられている。
wikipedia
これじゃね

でもそうすると岩石惑星のロス128bはどこから来たんだろ
どこかで捕獲したのか

937 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 16:40:02.96 ID:0hflKZuf0.net
星間航行法 第一条
「棒」の話をした者は直ちに船外投棄の刑と処す。例外は無し。

938 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 16:42:25.72 ID:AFyForOj0.net
せっかく見つけた宇宙人が韓国人みたいな奴らだったら死にたくなるな

939 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 16:55:35.32 ID:HlPie4E10.net
>>938
「第9地区」みたいな感じで…

940 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 18:01:32.41 ID:mP4PnkXE0.net
で、EMドライブの続報ってどこにもないよな

941 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 18:07:20.98 ID:HEUEy2jI0.net
謎の加速で来年10後年先になってたりして
10年後2後年先まできて慌てふためく人類が目に浮かぶ

942 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 18:08:05.34 ID:HEUEy2jI0.net
変換がおかしいな

943 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 18:18:39.26 ID:RcSEtTpo0.net
>>936
https://en.wikipedia.org/wiki/Ross_128
https://www.astroarts.co.jp/news/2007/05/16galactic_fossil_star/index-j.shtml
ロス128の年齢は94億年くらい(太陽の2倍)と推定されているが、天の川銀河系にはもっと古い132億年前に誕生したと思われる恒星が見つかってる
つまりその頃にはすでに銀河系は生まれていたし、宇宙初期の恒星の超新星爆発で重い元素も存在したのでロス128でも惑星が誕生する余地はあったということだろう
どうやら塵の円盤も存在するようなので惑星以外にも小惑星や彗星もあるだろう
鉄以上の重い元素が少ない時代に生まれた惑星だとすると、金属資源はあまりないので文明を築くには向いてないかもしれないが

944 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 18:37:31.72 ID:/KlKHkrb0.net
ワープ航法って実際にできるモンなの??

945 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 18:50:08.18 ID:UTGdFDpi0.net
3Dプリンターみたいなので
生命体の細胞とか作れるようになれば、
光の速さで移動できるよね。
移動先の復元で時間かかるけど。 
脳の神経細胞とかも完全スキャンする技術が必要だけど。

物理法則を無視したワープなんかよりは、よっぽど現実性あると思うよ。

946 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 19:25:06.97 ID:ZnpjE8hl0.net
何十億年か後に地球になるんやろか

947 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 19:26:54.71 ID:82ron2Xw0.net
11光年は近いな!

948 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 19:55:05.27 ID:RcSEtTpo0.net
https://en.wikipedia.org/wiki/Ross_128#Unusual_radio_signal
ちなみに今年の5月と7月にロス128の方向からくる電波信号が観測されている
しかし残念ながら地球外文明のものではなく地球を回る人工衛星のものだろうとのこと

949 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 19:58:26.51 ID:7/1s1An50.net
>>936
場所的には種族Iっぽいけど、そういうことなんかなぁ
ただ、130億才としても赤色矮星ではまだ若いんじゃなかろうか

950 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 20:07:10.22 ID:7/1s1An50.net
>>943
しかしロス128には重い元素が少ないように書いてあったから
あと赤色矮星でその年齢で「年老いた古い恒星」ってのが引っ掛かって
>>887のこと

951 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 20:13:10.98 ID:HhF7P1FD0.net
>>950
メタルプアなら古い恒星だろうという推測は間違っていないと思う
たんに「年老いた」という表現に違和を感じるだけでは?
ソースもWikiだしなw

952 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 20:22:23.53 ID:HEUEy2jI0.net
>>945
仮にどの方法で復元できたといてそれほんとに俺なのかなとは思う

953 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 20:52:53.40 ID:svoTBu9M0.net
太陽系というか地球が出来て5000億年くらいだっけ?
で、生命誕生して人間が出現して3000億年。
それだけの時間がありながら宇宙からのコンタクトがないということは生命は地球にしかないか、お互いが恒星間移動するまでに至ってないかだな。
宇宙の広さを考えれば広い宇宙の中から地球を捜し出すのは至難すぎるだろうな。
宇宙の大きさを地球に置き換えれば、地球なんて精々日本の八丈島程度。小さすぎて見つける事なんて出来ないだけかもね。

954 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 21:25:16.62 ID:7/1s1An50.net
>>951
「年老いた」は一旦忘れてみるわ

>>953
宇宙が138億年くらい
ヒトは50万年くらいだ
アフリカから出て来たのが数〜十数万年前に渡って何度か
月収50万と3000億だと相当違うだろ

955 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 23:21:35.74 ID:8JeUR/wO0.net
>>121
意外に近いな。

956 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 06:37:57.93 ID:PsWvUAum0.net
可能性だけでニュースにすんなよ
確実に存在が確認されて画像も撮れまくりな時だけ教えろ

957 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 06:53:16.77 ID:0mjRckBt0.net
ワープしながら近づいてきてるんだな

958 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 08:08:34.56 ID:YPWXDZn80.net
文明は存在しても、短すぎて同一時期に存在していないだけかもしれない。

959 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 08:35:21.98 ID:k6geuE7q0.net
>>958
この文明だって、あと1万年持つか怪しいからな
巨大隕石の衝突だって、この先何度も普通にあるだろうし

960 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 08:40:24.64 ID:P6UhijqW0.net
ホーキング「話は聞いた、今すぐ移住しないと人類は滅亡する」

961 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 08:49:09.17 ID:zp7dMhhA0.net
11年なら、なんとか交信出来ないこともないな。

962 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 08:53:11.79 ID:HKlemqnH0.net
人間の寿命を10倍の延ばす技術と、核パルス推進のエンジンを実用化しないと行けないな。

963 :ココ電球 _/ o-ν :2017/11/18(土) 08:56:06.58 ID:AgcnFeP+0.net
>>295
約1万分の1だから 秒速30キロ弱

964 :ココ電球 _/ o-ν :2017/11/18(土) 08:56:54.22 ID:AgcnFeP+0.net
時速やく10万キロ

965 :ココ電球 _/ o-ν :2017/11/18(土) 08:58:03.64 ID:AgcnFeP+0.net
>>960
そんなワガママ言っても 恒星間移動手段なんか未来永劫でてこないす

966 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 09:04:46.92 ID:HKlemqnH0.net
>>945
人間が老化するメカニズムを解明して、老化を遅らせる薬を開発するのが現実的だろうね。
10倍寿命が延びて平均寿命が850歳になれば、10年の意味が平均寿命85歳の時の1年の感覚になる。
行動可能な範囲が10倍になる。

967 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 09:08:01.87 ID:HKlemqnH0.net
日本は、核パルス推進のエンジンを開発するために、水素を核融合で爆発させる実験をしようぜ。

968 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 09:10:50.51 ID:HKlemqnH0.net
>>850
太陽から離れた冥王星って、夜の公園くらいの明るさしかないからな。

969 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 11:36:27.63 ID:lSG7USL10.net
>>883
さて、棒で超光速通信ができると主張している人たちは、この「剛体と見なした押し方」で通信をすると言っているわけだ
「その押し方でも通信は音速なのだ」と音速派は主張しているのだけど、正解はどうなると思っているんだい?w

970 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 14:15:18.46 ID:BNoGgRql0.net
>>909
向こうも近づいて来てるからその半分くらいで行けるんじゃね?

971 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 14:16:24.14 ID:vUILbQ+60.net
>>969
棒棒うるせーな
完全剛体に近付くと音速がどうなるか考えてから言え

972 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 14:36:00.85 ID:lSG7USL10.net
>>971
剛体なら弾性変形しませんが?
やはり頭が悪いのですね

973 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 14:42:16.15 ID:+f5vicKG0.net
火星にすら人が行ってないのに
11光年先とかな

974 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 14:46:14.25 ID:otR5XpIX0.net
現状、人類の作れる宇宙機はダイダロス程度からも程遠いレベルだからなあ
宇宙条約なんとかできればオライオンぐらいは出来そうな気もするが

975 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 14:47:04.71 ID:otR5XpIX0.net
宇宙条約じゃなくて部分的核実験禁止条約だわ

976 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 14:52:40.82 ID:+f5vicKG0.net
予算貰うために必死だよな

977 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:16:34.49 ID:QtuK5xrv0.net
スペースシャトルで何年かかるん?

978 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:19:56.84 ID:TslErS7v0.net
地球にお立ち寄りの際はぜひ白色彗星のBGMで

979 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:26:51.56 ID:u0YiX3aR0.net
早くワープ航法を開発するんだ。

980 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:54:42.31 ID:WtBb3B/V0.net
>>972
そもそもそんな棒を想定する時点でナンセンスだと気がつかなければならない
もし神様がそんな棒を仮に作ったとしよう しかしその棒が出来た瞬間に自壊して球状に
つぶれて逝ってしまうだろうよw その質量によっては中性子星やら、またはブラックホールに
なるだろうなw

ある一定の質量以上になると、重力ポテンシャルが最小の形、即ち球形以外の形状を
この世の物体は取れなくなる 地球とか四角い形してるか? してねーだろ?
また地球では一万メートルを超える山は出来ないともされている

なぜだか判るか? 重力で山が崩れてそれ以上にはならないから
これは豆腐やプリンが一メートル四方の大きさとかで作ったらすぐ理解できる
自重でペシャっと崩れる つまり剛体ガーとか音速ガーとか頭の悪い仮定をしている
アホはほっとくに限るってこと つまりそういうことだw

981 :名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 23:28:11.75 ID:mrrp73sN0.net
急げ!アクエリアス最後のワープを急ぐのだ!
この防御スクリーンは長くは持たん!
陸戦隊を神殿へ集結させろ、私が指揮を執る!!

982 :名無しさん@1周年:2017/11/19(日) 00:14:34.13 ID:hpLkyszb0.net
2番目に近い恒星系にすら生命の可能性があるなら2000億個ある銀河系には相当数いると思う

983 :名無しさん@1周年:2017/11/19(日) 00:19:45.89 ID:hpLkyszb0.net
>>977
たしか1番近いαケンタウリですら7万はかかるって言われてるからそれ以上だな

984 :名無しさん@1周年:2017/11/19(日) 01:15:28.99 ID:gWKRPEcd0.net
>>22
あり得るかもしれないが・・・。
意思疎通できるかどうかも大事な要素だぞ。
例えば、岩石型生命体が居たとして
「あ」と発音するのに100年掛かるやつとか、どうするよ?

985 :名無しさん@1周年:2017/11/19(日) 02:44:23.71 ID:BJok8Q/T0.net
先に縄文杉と会話する方法を見つけたほうが良さそうだ。

986 :名無しさん@1周年:2017/11/19(日) 06:10:01.69 ID:NctYnCHZ0.net
>>877
どうしてそれが質点なんかになんだよ

987 :名無しさん@1周年:2017/11/19(日) 09:27:58.08 ID:hYzv01UF0.net
1光秒の月へも簡単には行けないのに、ねえNASAの人

988 :名無しさん@1周年:2017/11/19(日) 14:43:07.59 ID:CyP+Fs900.net
>>987
この発表にNASA関係ないのに馬鹿なのこの人

989 :名無しさん@1周年:2017/11/19(日) 14:50:12.05 ID:hYzv01UF0.net
>>988
アポロが月まで行ったと信じてるアホ?

990 :名無しさん@1周年:2017/11/19(日) 15:31:47.95 ID:EKMgdRs30.net
なんでこんな広大な宇宙が存在するのか?
そもそも宇宙の始まりは?宇宙空間が出来る前にはそこに何が存在してた?
宇宙の歴史から考えたら、地球や人類の歴史なんてそれこそ人間から見たカゲロウやセミの一生と変わらないんだろう
それでも人間は人間の時間軸の中で悩み、苦しみながらも自己や周囲の利益のために、時には争ってまで生きてる
自分の子孫や財産を遺したところでいつかは人類が滅び、地球も滅ぶ...太陽系も滅び、銀河系も滅ぶ
その時に人類は何を遺すことが出来る?
何を遺すために人類は存在するのだろうか?

991 :名無しさん@1周年:2017/11/19(日) 15:34:50.60 ID:CbJmebIe0.net
たぶんこの星から生命の種とか人類進化の切っ掛けとかを載せたマシンが送り出されてきたんだと思うよ

992 :名無しさん@1周年:2017/11/19(日) 15:34:52.42 ID:RMFasOtK0.net
宇宙のこと考えると気が狂うよ
無限?そんなことありえないよね?
有限?じゃあその外はなにがあるの?
そんな感じ

993 :名無しさん@1周年:2017/11/19(日) 15:41:41.21 ID:CyP+Fs900.net
>>989
馬鹿がつまらない煽りを馬鹿にされて顔真っ赤w

994 :名無しさん@1周年:2017/11/19(日) 15:52:01.13 ID:RMFasOtK0.net
>>993
いや、端から見てお前の方が・・・

995 :名無しさん@1周年:2017/11/19(日) 20:25:25.78 ID:hYzv01UF0.net
11光年先の惑星に生命体があろうが無かろうが人類は38万km先にも行けないのだから気にするなと言いたかった
月面着陸はNASAの捏造なので…

996 :名無しさん@1周年:2017/11/19(日) 20:51:07.98 ID:Aam/7lKU0.net
うぜぇ

997 :名無しさん@1周年:2017/11/19(日) 20:59:08.34 ID:KgyqyZp00.net
>>996
オマエがなー

998 :名無しさん@1周年:2017/11/19(日) 21:20:07.47 ID:Aam/7lKU0.net
捏造厨はトカナスレから出てこないでください

999 :名無しさん@1周年:2017/11/19(日) 21:31:45.96 ID:eQ+sRUKp0.net
>>11
1光年と言えばオールトの雲だな。まさに太陽系の果て。

1000 :名無しさん@1周年:2017/11/19(日) 21:36:20.90 ID:7x97eVNO0.net
ワレワレハ宇宙人ダ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★