2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新潟】糸魚川火災 元ラーメン店主に執行猶予付き有罪判決

1 :ティータイム ★ :2017/11/15(水) 12:13:50.69 ID:CAP_USER9.net
NHKニュース 11月15日12時01分

去年12月、新潟県糸魚川市で起きた大規模火災で、鍋を火にかけたまま外出し火元になったとして業務上失火の罪に問われたラーメン店の元店主に対し、
新潟地方裁判所高田支部は15日、「料理人としての基本的な注意義務を怠った」などとして執行猶予のついた有罪判決を言い渡しました。

去年12月、糸魚川市で住宅など147棟が焼けた大規模火災では、
ラーメン店の元店主周顕和被告(73歳)が鍋を火にかけたまま外出し火元になったとして業務上失火の罪に問われ、裁判で検察は禁錮3年を求刑していました。
15日の判決で新潟地方裁判所高田支部の石田憲一裁判長は、
「住民の生命、身体、財産に極めて大きな危険をもたらし、その程度は甚大だった。料理人としての基本的な注意義務を怠ったものでその危険は容易に予想できた」と指摘しました。
一方で「強風による延焼という偶発的な事情は十分考慮すべきであり、被告は罪を認めている」として禁錮3年、執行猶予5年の有罪判決を言い渡しました。

http://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20171115/1030000745.html

2 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:15:05.28 ID:pEBID6Bm0.net
ラーメンの聖地になる。

3 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:15:16.88 ID:HJ6tFzIN0.net
民事訴訟で賠償金総額30億円ぐらいかな?
当然払えないので意味ないんだけど。

4 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:16:02.13 ID:/O/lVNY80.net
炎のラーメンシリーズ

5 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:16:16.86 ID:0mEUaay40.net
そういや築地のはどうなった?

6 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:16:29.74 ID:2Ny8z5M60.net
随分と軽い刑だな

7 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:16:34.82 ID:AXrqDXnW0.net
70歳以上は火使うの禁止な

8 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:17:00.80 ID:hOoyzuPR0.net
猶予も良いが 二回されたらたまらんだろ

猶予する事件ではない。

9 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:17:41.09 ID:D3tDyZ1y0.net
築地のラーメン屋も倣え、か。

10 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:18:05.05 ID:jnU0ixgV0.net
爆サイ掲示板の糸魚川スレの住民の怒りようは壮絶だったな・・・

当初はラーメン屋絶対許さない、って雰囲気だったんだが、

2chなんかでは途中から「失火の原因はラーメン屋。しかしあそこまで
延焼させた原因は別。糸魚川の消防の体制や事前の防災対策が不十分だった。
ラーメン屋の失火であんな大火事起きてたらとっくに日本中全焼してるわ」
と、逆に糸魚川に対する批判が増えたよな

まあ、風が強くても普通のところではあそこまで延焼しないっつーの

11 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:18:39.83 ID:JYdcLPFJ0.net
全国の商店街料理店の店主が安堵する判決だな

12 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:18:41.49 ID:Q4W2nChF0.net
たしか火事の火元に賠償金は請求出来なかった気がする

13 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:19:33.59 ID:0f8m1JqK0.net
>>3
賠償義務ないだろ

14 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:19:45.74 ID:jnU0ixgV0.net
>>3
だから、それはありえない。

失火の原因=ラーメン屋の火の不始末
あそこまで広く延焼させた原因=糸魚川の防災体制がズサン過ぎ

最初は2chでもラーメン屋が全部悪い、みたいな感情的で低レベルな意見が多かったが、
途中からは「失火の原因と、あそこまで延焼させた原因は別。他の地域ではあんな大規模な火災にはならない」
って糸魚川を批判する意見が多くなった

15 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:19:56.21 ID:4ua1phcD0.net
借金地獄だから刑務所入ってた方がマシじゃないの

16 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:20:23.38 ID:mNOR/qr10.net
大岡裁きやね

17 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:20:28.30 ID:jJ1/Uw/4O.net
>>3
その前に裁判費用、弁護士代の基本料が500万以上かかります。

18 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:20:31.76 ID:AXrqDXnW0.net
消火体制がいくら悪かろうが
許されるべきではない鯨飲

19 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:22:32.50 ID:fTlRt4OR0.net
>>18
執行猶予だから別に許されてないだろ

20 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:22:32.61 ID:Twumu/Z50.net
>>7
それやったほうがいいな
家事はIHで

21 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:22:48.73 ID:c0ZdYcNf0.net
>>13
有罪判決が出る位の責任が問われたから、
賠償責任が生じる可能性はある

22 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:23:00.31 ID:w/Of0VRJ0.net
独房で少しでも風化を待つのがいいか、冷たい視線と後ろ指をさされる余生がいいか

23 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:23:17.39 ID:jnU0ixgV0.net
>>18
そうだよね
あそこまで延焼させるようなどうしようもない防災体制の糸魚川はもっと責任追及されるべき
他のところなら、ラーメン屋が風の強い日に失火しても、あそこまで延焼することはありえない。
つまり、ラーメン屋が火を出したことより、あそこまでアホみたいに延焼させた糸魚川に問題がある

24 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:23:45.18 ID:HqAzbnnd0.net
江戸時代 打首獄門
明治時代 死刑
大正時代 無期懲役
昭和時代 懲役
平成時代 執行猶予

もう次の時代あたりには罰金くらいで済むんじゃね

25 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:24:50.43 ID:LBJ2DDmf0.net
これは逆に3年の実刑食らったほうが、
本人は楽だろうな。

これで逆に無罪とかなったら、
民事での賠償のほうは絶対払えっこないからすごい恨まれるけど、
実刑食らっとけば、何割かの人はまぁ刑務所入れられたから、
腹立つけど仕方がないかって思うもの。

もちろん大切な財産を失った人の中には
絶対に許さない奴はいて当たり前だろうけどね。

26 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:24:57.30 ID:jnU0ixgV0.net
普通の地域   ラーメン屋が失火して、両隣が燃えたくらいで消し止める
糸魚川   30時間にわたって150棟を延焼させるという不始末。普通の地域では絶対ありえない

27 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:25:16.17 ID:gSWLzcew0.net
>>17

民事賠償の件は裁判所はさむと面倒だから
店主と直談判とか交渉してるヤツはいないの?
資産も少ないハズだから、早い者勝ちだろ。

28 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:26:27.62 ID:jnU0ixgV0.net
>>27
店主の両隣の家くらいまでなら店主に賠償させてもいいんじゃないの?
残りの140棟については、完全に糸魚川の消防体制の不備の問題。
糸魚川市はそこを批判されるのを非常に恐れているだろうな。他の地域ではこんなに延焼させることはありえないしね

29 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:26:38.90 ID:+1KxZTNC0.net
>>14
判官びいきかな

30 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:26:42.45 ID:Kf+d9u820.net
ラーメン屋が悪いのは確かだけど
ここまで被害が広がったのは糸魚川のせいでもあるからなあ
これで実刑とかだと下町とかの住宅密集地の料理屋は全て出て行けになりかねないし

31 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:26:49.24 ID:OMowuNCk0.net
>>26
風強すぎたし、水足りなくなるし

あの時はオラワックワクしたぞ!

32 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:28:10.57 ID:NuTzFtC90.net
たしかに普通あそこまで燃えるか?ってのはあるな、江戸時代かよ

33 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:28:40.42 ID:jnU0ixgV0.net
>>29
あのラーメン屋が150棟に放火して大炎上したなら、ラーメン屋の責任だろうね。
あのラーメン屋は自分の店で失火した。そんだけ。

他の地域で、ラーメン屋の失火くらいで150棟焼いたようなアホな地域があるなら例としてURLでも張ってみてよ
築地のラーメン屋の火事だかでも、せいぜい近隣焼いただけで消化したでしょ。これが普通

糸魚川は異常

34 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:28:53.94 ID:P0Jmludd0.net
家とか焼けた人は保険で建て直してもらえるのかな

35 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:30:25.27 ID:VMtBKAfB0.net
また元の場所でラーメン屋を興して一から出直して

36 :下総国諜報員:2017/11/15(水) 12:30:58.45 ID:I0LlXF/d0.net
ラーメン屋以外はみんな気をつけていたけど、いつかは燃え上がる町だったということか。

37 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:33:12.70 ID:VvJPAAbD0.net
民事で負けて巨額賠償金支払いが課せられても
金がない所からは取れないんだよな
自己破産されたら終わりだし

もらい火で焼け出された人はマジ可哀想

38 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:33:42.73 ID:jnU0ixgV0.net
>>36
住民らの書き込み見てても、「あそこまで広がるのはおかしい。
保険金狙いでドサクサで自分の店やボロ家に放火した可能性ある」みたいな意見もあったけど、
調査しているような報道全然ないよね。おかしすぎるのでしょ、あの延焼の仕方って

ただ、そんなのよりも住民からは「私の家と町を返して!」「一瞬で町が消滅しちゃったよ」
みたいな意見のほうが多かったわ。まあ掲示板とかで読んだだけだが

39 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:34:26.76 ID:O9quqDyU0.net
まだ自撮してねえのかよw

40 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:35:17.54 ID:FYKiJacS0.net
タカスもサザエさんのスポンサーになるくらいなら、糸魚川で
燃えた家の再建費用に、って、ポンと30億くらい出してやれば良いのに

41 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:35:23.78 ID:9W9H0hEo0.net
>>37
何のために火災保険があると思っているんだよ

42 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:37:20.04 ID:S62NqlZJ0.net
風が強くなければな

あーゆー火事って密集地だとどこでも起こりうるよな

43 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:37:26.63 ID:Xq4vSRSF0.net
>>37
企業は長期のゴタゴタに発展しないように早く自己破産してもらいたいだろうな。

44 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:39:00.31 ID:P0Jmludd0.net
今時の家なら大丈夫だろうけどな
古い木造の密集地とかそりゃ燃えるだろ
東京でも下町だとそんな場所はあると思う

45 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:39:32.80 ID:vFAVnbdY0.net
民事どうなるんだろ、これ

46 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:39:58.24 .net
取り敢えず控訴しろよ。
支払い能力が無いから許されるという問題じゃない。
明らかな過失もある。
執行猶予なんておかしいわ。

47 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:39:59.01 ID:6PIgO3WP0.net
>>25
その辺歩いてたら刺されそうだしなw

48 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:40:04.01 ID:NA8EEVYp0.net
たまたま中国人がやっちゃっただけで

遅かれ早かれいつかは燃えたよな

49 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:40:07.64 ID:he+slSnx0.net
流石にこれだけの被害出しておいて執行猶予付きはねえだろ

50 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:41:07.27 ID:95Yd3pTO0.net
実刑くらってムショにいたほうが財産失った被害者から命狙われる不安がない
ある意味いつどこから刺されるかわからない恐怖がこの男にとっての刑といえるだろう

51 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:42:21.10 ID:Xq4vSRSF0.net
過去にも大火あったんだってな、その時は 酒蔵は焼けずにすんだが 今回燃えた。
よう こうなる素地はあったてことだな。

52 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:42:24.57 ID:uvPmIdMV0.net
一つの町消滅させて執行猶予?
被害者の人権どんだけ軽いんだよ。
これからテロは銃使わずズンドウ使えばいいんじゃね?
それともこのチョンコロラーメン屋は数日で街を再生出来るのか?

53 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:42:57.98 ID:sIHWtLkG0.net
中国人だから死刑で良かったんじゃね

54 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:45:12.56 ID:P0Jmludd0.net
執行猶予は妥当だろ
他の人も書いてるけどあんなに延焼したということ自体はラーメンマンの責任じゃない

55 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:45:15.22 ID:SPWrtVol0.net
>>52
君の家が出火元になったらこんなに被害が広がると思えるのかい?
築地の火災は糸魚川と同じような規模になったかい?

56 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:45:39.31 ID:wkVA+SW10.net
まだ生きてたのか

57 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:46:15.59 ID:y+jA9Emi0.net
特アBoostかかりました。

58 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:46:19.11 ID:XG53e3iU0.net
まあよかったね 殺してやろうとおもうがちの人がいなくてさ
あんな大事件だったけど幸せだよ らーめんや

59 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:46:25.84 ID:ExbKE8tQ0.net
あのチャンコロまだ死んで詫びてなかったのか。

60 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:46:55.80 ID:ZtAsi7WN0.net
民事はやっても無駄

謝罪なんて無意味なことで時間無駄にさせるなと言ってた被害住民の理性に敬意を

61 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:48:32.88 ID:9e/J4pxP0.net
>>13
いやあるよ。
刑事で有罪なわけで、当然に重過失。

62 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:50:04.57 ID:PuHRciQo0.net
在日は執行猶予かよ

クズご

63 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:50:22.17 ID:9e/J4pxP0.net
>>50
偽名使って遠い都市で生活するに決まってるだろ。

64 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:50:32.69 ID:MVebmz580.net
>>46
求刑から言っても執行猶予が射程内
控訴なんてしないだろうな

65 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:51:28.92 ID:2FxfBA5/0.net
今年の一月に現場見に行ったけど、ラーメン屋と隣接した区画が延焼してるのはともかく、道路挟んだ向かい側の家まで燃えてたからな。ちょっと燃えすぎ。

66 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:51:55.13 ID:mK7GH3ph0.net
>>13
本来はそうだけど今回みたいに火元に明らかに重大な過失のあれば賠償責任が問われる場合があるよ
この事は「失火責任法」でも明記されている

まあ、流石に巨額賠償を負えないだろうから自己破産コースだろうけどね

67 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:55:05.07 ID:ENh6xR3A0.net
>>3
多分住民は請求しないんじゃないかな。
請求しても無駄だしむしろラーメン屋の親父を心配してるらしいし。

68 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:56:39.82 ID:iQmAdvpl0.net
今、日本にいないんでしょ?
中国に帰ったとか前に見た

69 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:56:53.79 ID:nXa+vlmo0.net
重過失なら実質一番痛いのは、個人倍賞保険の保険会社だけどね。
特に自動車保険に多い、限度額無制限のやつ。

70 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:57:42.63 ID:HPNJtK0R0.net
>>67
保険かけてなかった人はやらないかな?
かけてないような人だからこの判決を見てやりそう。

71 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:57:45.03 ID:3wEodxkn0.net
>>24
火事出したら江戸時代は火炙り

72 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:58:26.04 ID:quaQ5UG/0.net
家失った住民的にはこのおじいちゃんよりも
市の過失となってくれた方が嬉しいだろうな

73 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:59:24.61 ID:nAj83VEt0.net
あ、これもう一年前のやつなんだ…

74 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:01:57.42 ID:fKnG7uvW0.net
>>15
執行猶予とはいえ、罪を受けない状態で居るのは辛いと思うよ。

75 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:02:08.12 ID:Dw7ShIg7O.net
また同じ場所で是非とも新上海軒を開店してください

76 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:02:31.15 ID:G4u4C23H0.net
>>66
鍋を火にかけて出掛けたのは重大な過失だよね
忘れたならまだしも普段からやってたらしいし
天ぷら鍋放置で洗濯物干してて
火事起こした事件ですら重大な過失の判決出てるし
こっちはもっと悪質な過失だと思うわ
燃え広がりすぎたのは市にも責任あると思うけどさ

77 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:03:51.90 ID:227OtXuF0.net
>>13
今ちょうどカバチタレでやってるけど、重過失の失火で刑事罰まで行くと賠償責任生じるらしい

78 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:05:05.25 ID:P0Jmludd0.net
幸いなのは死亡者などがいなかったことだ
物などは保険金で直せばいい

79 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:07:06.03 ID:3eTzWRDq0.net
50hだっけ 60hzだっけ?

80 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:07:33.91 ID:M53qFzvX0.net
また外人に甘い判決か
この国はいつまで治外法権を続けるのか

81 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:08:02.17 ID:gDOIqD4K0.net
犬とか飼ってて、焼き殺されてたりしたら
絶対このパチンコ放置爺殺しに行くわ
死刑でも良いぐらいだよ迷惑かけやがって糞爺が

82 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:09:12.56 ID:nGOI7dRD0.net
寸胴鍋の空焚きだっけ

83 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:10:02.60 ID:jYiylwZR0.net
甘すぎじゃね?

84 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:10:35.41 ID:NDFTY+M20.net
消防の仕事ぶりはどうだったの?

85 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:10:38.84 ID:IwEoTzXt0.net
お前らこの辺りの北国街道沿いの街に行った事ある?
山と海のわずかな土地に人が住んでいるのよ
風が出たら延焼は避けられない

現実的には各自が火災保険で家財を守るしかない
保険会社の出し渋りを是正するのが事後の行政の仕事だと思うよ

86 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:10:40.07 ID:nGOI7dRD0.net
>>83
甘すぎる

放火ではなく人が死んでいないにしろ

87 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:10:46.31 ID:qDhNWRFP0.net
シムシティで消防署作らなかったら同じようにになったわwww

88 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:10:58.49 ID:P0Jmludd0.net
>>81
犬のために人を殺すという思考がキチガイすぎる
マジで頭おかしいんじゃないか

89 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:14:08.90 ID:DlwrXB9r0.net
いや死刑だろ

90 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:14:49.62 ID:wcyyhZ0r0.net
まあ、落としどころとしては、こんな感じだろうな

91 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:15:19.23 ID:CGbD318D0.net
中国に強制送還させれば全て解決

92 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:17:01.93 ID:XQYraKWE0.net
区画整理に反対して消火活動に支障をきたす建て方のままだったからね
ラーメン屋は重過失だが再開発できて良かったのでは

93 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:17:42.50 ID:FNw9UG/T0.net
重過失で賠償義務発生か
保険金に土地、将来の給与まで差し押さえだね

94 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:20:44.82 ID:kr/25AdN0.net
>>81
生ゴミ燃やされてそんなにおこなの?w

95 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:21:09.46 ID:ufSaW2gz0.net
これ消防が凄くチンタラしてたらしいじゃん

96 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:21:39.94 ID:jWVrYRVV0.net
空鍋というとシャッフル

97 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:21:57.85 ID:66TXKvVj0.net
>>3
良くて隣家数軒に賠償して終了じゃないの?
ここまで燃え広がったのは当時の天候のせいだって県や政府とかも認定してるし、それ以外の家は泣き寝入りだと思う

98 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:35:39.92 ID:TeQ3Y/z00.net
本当の地獄はここからだな
今回の件は軽過失じゃなく重過失だから
集団で損害賠償請求の波が押し寄せてくる

99 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:40:00.30 ID:g+0etvj80.net
被害は分かるが、コレは街の作りがそもそもおかしいんじゃねぇの?
ドンだけ密集して家屋あんのさ
これを機に区画整理出来るとポジティブに考えられそう

100 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:40:27.72 ID:TQg1hvLm0.net
>>98
何が地獄なのかさっぱりわからん
ないものは払えないだろ

101 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:41:10.74 ID:SSlZZcya0.net
本人は死ぬまで刑務所に入っていたかったんじゃないの

102 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:41:14.13 ID:MuY1NETm0.net
民事はどうなるんやこいつ

103 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:41:49.49 ID:XQYraKWE0.net
執行猶予期間中でも出国できるのか
国に帰らないように見張っとけ

104 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:42:37.46 ID:SSlZZcya0.net
>>100
無い袖は振れないしな

105 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:43:08.31 ID:LNQqrtLS0.net
各自、火災保険入りましょうねと。

106 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:45:34.46 ID:P0Jmludd0.net
延焼しないように近隣の家を壊して
屋根の上で纏を振っていればこんな被害はでなかった

107 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:47:12.54 ID:DooopT8X0.net
なんだなぁ
執行猶予付きかぁ
結構気にしてたんだけど実質無罪
残念

108 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:48:46.06 ID:jZh3vkEL0.net
>>38
読んだだけならかくなよ

109 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:48:56.96 ID:hatPU9f+0.net
>>61
当然ってことはない。過失と重過失は別物

110 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:51:40.49 ID:gDOIqD4K0.net
>>94
俺は燃やされてねーから別に良いけどな
お前の様な単発知的障害者には興味ねーんだよw

111 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:53:35.05 ID:3bQNMN0x0.net
初期消火に失敗とかじゃなく、完全放置じゃなぁ

112 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:54:51.95 ID:8tTzNAvl0.net
2度と店なんかさせないように。

113 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:58:01.55 ID:8D6L6MH00.net
>>99
おかしいというが、こんな密集地帯は日本中にあるから
それぞれ地権者もいるし区画整理も簡単にはいかない
今回のように燃えてからでないと現実的には難しいんだよ

114 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:59:15.68 ID:oEyvhWdh0.net
73かあ、やっちまったなあ

115 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:00:47.67 ID:1oX3sW/o0.net
さすがに、あの辺りに住んでたなら火災保険には入っているだろう
三軒隣の火事でも、消防車が来るまでに自分の家にも火が入るような地域だからな
消防車が入って来れるかさえ分からんもんな
そんなところに住んでいて、保険にも入っていないアホは知らんわ

116 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:01:29.10 ID:8rs7pIDH0.net
在日?

新潟人のあいつも氏ねばよかったのに

117 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:03:28.69 ID:IMRSNlrm0.net
街ひとつ灰にしたんだっけ

118 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:06:18.58 ID:sdroYxvK0.net
日本の民法には
普通の過失で火事をおこしてまわりの家を焼いても
賠償責任がないということになっている

119 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:08:09.99 ID:1oX3sW/o0.net
>>118
故意に自分ちを焼く人間は少ないだろう
火災は大抵、過失が原因だし

120 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:12:34.06 ID:IaZaF4KN0.net
執行猶予って罰金刑よりどうかんがえてもかるいよね?
意味不明の制度

121 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:14:16.02 ID:/Od1rImy0.net
Googleストリートビューで見るとほとんど店は閉まってるシャッター商店街なんだよな
保険入っていればすぐ立て直しできそうにも思える

122 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:29:07.34 ID:57K66sEe0.net
そういえば東京デザインウィークの火災事故からもう一年たったんだぜ

123 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:32:14.63 ID:MVebmz580.net
>>120
罰金は払えばそこで終わり
懲役や禁錮の執行猶予は実刑リーチ

全然違うだろ

124 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:33:13.11 ID:Dc5FfzMp0.net
>>3
中国に払わせろ

125 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:40:20.74 ID:SqQ80rkS0.net
>>77
あんな登場人物が全部池沼のような漫画を例に挙げるのやめた方が良いよ
そもそも法律的に間違った描写も多数ある適当法律風味な漫画なだけだし

126 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:40:58.51 ID:KLxN25bB0.net
これクリスマスイブだったか直前の火事じゃなかったっけ
そんで原因が火かけっぱでパチンコって
被害者がかわいそうすぎる
火災保険入ってない人が一番悲惨

127 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:46:24.10 ID:vwsXpVUz0.net
執行猶予5年てw ほとんど執行されないんだろw

128 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:58:20.44 ID:y+jA9Emi0.net
これ、日本人だったら死刑判決なんだろ?
反日司法としては。

129 :0582751590 ピーと鳴ってる間話しかけると藤井が聞いてる:2017/11/15(水) 14:59:17.24 ID:4Nd7CVu10.net
森伸介(もりしんすけ)は神戸バイオ教育センターで女装して女講師になりすます変

態オカマだ!!不細工な藤井恒次とホモアナルセックスしてエイズに感染 !!

看護婦にもなりすます。時効まであと3年!!詐欺罪に当たるため書き込みを訴えら

れない!!1976年6月14日生A型41歳 ペットに盗聴用チップを埋め込み飼い主の盗聴

をしてゆすり肉体関係を強要してる 98年に伊藤明子さんをストーカーの挙句フラれ

て電磁波攻撃でショック死で殺した!

藤井恒次(フジイコウジ)は大阪駅置き石事件や飛び込ませて3人殺しをしてる

1977年12月24日生B型39歳  0582751590 ピー――となってる間じーっと

藤井が聞いてて 叫 ん で る 

服部直史が歯にチップ(思考盗聴器)を埋め込んで変態盗聴するバイセクシャル親父で元歯科医

井口堂で待ち伏せちんぽを出して女性にザーメンをかける変態野郎!!

森も自殺しそうだな(・∀・)ニヤニヤ  ゲイちゃーーーん、ちんぽ切ったーーん!!

130 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:00:25.33 ID:bOXwT2MX0.net
>>66
でも罪名は重過失失火じゃなく業務上失火の罪だよ

131 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:01:33.21 ID:4T5kq3Ul0.net
えーっ。磔火炙りじゃないのぉ?

132 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:02:43.95 ID:tIpWcAWo0.net
自殺した被害者たちは浮かばれないよなぁ

133 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:04:37.30 ID:PvgVoj/e0.net
再開発

134 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:05:28.70 ID:9WnI7EMW0.net
ひっそりとタクシーか
姿が判らないように裁判所に来るかと思いきや
銀色のベンツのスポーツカーでさっそうと現れたのを
2時台のNHKニュースでガッツリ映されてて吹いた

カネ持ってんだなぁ・・・( ゚д゚)

135 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:05:53.20 ID:Xq4vSRSF0.net
>>130
もろ賠償責任できたな。

136 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:06:10.32 ID:YcExhW/Y0.net
ラーメン店の元店主周顕和被告(73歳)

土台人の最後の大仕事

大成功か、、、

137 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:06:42.74 ID:v261Vb160.net
>>1
火をかけたままどこに出掛けたのよ
買い物行ったの?

138 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:09:00.87 ID:ZU+WUVRT0.net
執行猶予www
逃げるか自殺だな

139 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:09:16.00 ID:Xq4vSRSF0.net
>>130
ん?逆か?

140 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:10:04.95 ID:K3Jmx7rc0.net
あとは民事か

でも損害賠償請求されても
どうせ払えないだろうなw
仮に店が自分の土地だったとして
あと店とは別に住居を持ってるとして
それらを手放したとしても焼け石に水だろうし。

141 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:10:19.36 ID:2j9d4ExVO.net
>>138
別に糸魚川に住む必要ないから出て行くだろな

142 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:20:06.91 ID:EPVyS4hU0.net
>>130
過失致死の方でこういう考え方だから、失火も同じかんじでは
罪名上「業務上〜」を選択したことは、「重過失」性を否定する意味はない

>211 条には、業務上単純過失、業務上重過失と非業務上重過失が同一の
>法定刑で規定されているが、実際上は、2 つの加重事由のある業務上重
>過失が他の2 つよりも重いと解すべきことになるから、業務上重過失行為
>が行われた場合、成立する犯罪はあくまでも業務上過失であるが、
>量刑上は業務上重過失として判断されることになる。
http://ci.nii.ac.jp/naid/120005888478

(業務上過失致死傷等)
第二百十一条 業務上必要な注意を怠り、よって人を死傷させた者は、
五年以下の懲役若しくは禁錮又は百万円以下の罰金に処する。
重大な過失により人を死傷させた者も、同様とする。
(業務上失火等)
第百十七条の二 第百十六条又は前条第一項の行為が業務上必要な
注意を怠ったことによるとき、又は重大な過失によるときは、
三年以下の禁錮又は百五十万円以下の罰金に処する。

143 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:28:13.37 ID:gPKzvdsC0.net
高齢者は執行猶予中に死ぬこともあるし猶予与えなくてもいいと思います。

144 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:39:37.44 ID:NfbhtCne0.net
>>1  頭イカれてんのか? ボケナス!
    情状酌量してんじゃねーよ。
    罰にならんだろーが

145 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:08:15.96 ID:lt6kEHL90.net
安倍の友達なんじゃねーの

146 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:10:43.47 ID:T9naSVuq0.net
執行猶予付きとはいえ刑期自体は重過失失火罪の上限の禁錮3年なんだな

147 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:14:44.12 ID:YD2UUDgd0.net
これで重過失のお墨付ききたから、民事で徹底的にやられるな。
まあ、無い袖は振れないから意味はないけど。
土地ぐらいは処分できるから追放はできる。

148 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:17:14.96 ID:lt6kEHL90.net
周顕和って中国人かよ
やっぱ安倍の友達だったな

149 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:19:38.60 ID:zpco4YHP0.net
>>148
おまエラってマジでアタマおかしいのな

150 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:23:24.65 ID:Okn71YaV0.net
火災保険はカスみたいな補償なんだっけ?

151 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:33:13.18 ID:zxdTcHf10.net
一軒だけ燃えなかった家はどうなったんだろ?

152 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:37:53.65 ID:rvPz5hpm0.net
まあ有罪判決で良かったかもな
完全無罪だと恨まれて大変だと思う

153 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:43:31.43 ID:2554ZVZf0.net
>>1
他の場所で火災が起きても同様に延焼する危険性があったのなら
その地域に住むこと自体に犯罪者になる危険性があったということだろうか

154 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:48:06.20 ID:h+WiB9fv0.net
これって5年以内にボヤでも出したらブタ箱行きってことだろ?
もう2度と厨房に立つ気も失せるだろうな

155 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:59:09.54 ID:rcudFZuq0.net
店は燃えちまったが執行猶予だし、後は生活保護貰って優雅な晩年だな

156 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:02:25.13 ID:SzwCp3zC0.net
これがシッコ猶予なら
焼け出された人はたまったもんじゃないな

157 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:06:15.04 ID:upr8rnlR0.net
>>29
長年やってる飲食店のくせに、鍋に火かけたまま外出るボケジジイとかありえん 腹切れや思うが
あそこの地域って過去に何度も大火起こしてるアホー地域でそ
季節や地形や風向き考えたらもそっとマシな住居計画を町が立てりゃいのに
アホみたいにギュウギュウ詰めで家を建てまくる⇒火事でまるっと焼失の繰り返しでそ

田舎で安すぎるのにギュウギュウ詰めになってる変な町の不動産は買わない方がいいよ
いつもここの「俺んちは家デカイ」自慢してる田舎者ほど
あんなギュウギュウ詰めの田舎町ありえんと思うでしょ

158 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:31:22.09 ID:9i7j0Rn80.net
>>154
そんなに頻繁に火事出すアホがいるわけないだろw

5年以内に万引きやひき逃げなど何をやっても豚箱行き。

159 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:34:28.18 ID:e9FT18VB0.net
>>158
そんな単純な話でもないがな

160 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:37:22.00 ID:BnEQYYOy0.net
昔なら晒し首だった。良かったな生きられてw

161 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:38:17.29 ID:9i7j0Rn80.net
>>159
は?どんな複雑な話なの?

162 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:42:08.62 ID:OiR/c09O0.net
新宿古着屋ワタナベに執行猶予はありません

163 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:43:06.76 ID:2zToGmMz0.net
ラーメンに屈した町 糸魚川

164 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:44:42.67 ID:e9FT18VB0.net
>>161
執行猶予が必ず取り消されるのは原則として期間内に再度懲役刑や禁固刑を言い渡された場合だけど、罰金刑の場合は裁判官の裁量次第だから何やっても豚箱って訳でもないし、再度の懲役や禁錮でも再度猶予を付与することも不可能じゃないからケースバイケース

165 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:44:47.04 ID:n+A9HB5U0.net
>>55
思えるかどうかじゃねぇだろ。
思ってやってるならそれはテロだろ。

166 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:58:14.38 ID:qT9CGF7q0.net
>>55
ていうか両方ラーメン屋かよ
しかも年季の入った

167 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 18:13:54.81 ID:RReDAueY0.net
これなんとか店再開させて餃子100キャンペーンでもしなきゃ住民は納得せんぞ。

168 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 18:27:01.15 ID:CeuMAlBV0.net
周富徳、周富輝、この爺さんで三大炎の料理人な!

169 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 18:31:28.63 ID:uAOlCmjcO.net
>>164
執行猶予5年なら、ギリギリブタ箱に入らなかったレベル

170 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 18:33:35.19 ID:nTWmJCN60.net
あの日の新潟県はフェーン現象で風が大型台風みたいに凄かった

171 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 18:38:47.19 ID:ZVB9N7jZ0.net
アイヤー、軽くてよかったアル

172 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 18:40:41.96 ID:jGijyvS20.net
「執行猶予付き有罪」って、罪を償ったことになるのか?

173 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 18:41:14.62 ID:5Gfnqraq0.net
チャンコロは火の取り扱いが日本人より劣る
住まわせていけない

174 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 18:42:33.76 ID:GgdRjEEb0.net
失火は笑えるほど軽いからな

175 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 18:58:50.37 ID:L+isBnJz0.net
今回の火災では「被災者生活再建支援法」が適用されて
国と県と市からそれぞれ、
被災者に対して支援金が支払われることになった

店主が賠償金を払えない替わりに、税金が使われることになった

176 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 20:35:20.84 ID:03oI2b+c0.net
>>55
まあ、火元のラーメン屋は必要以上に責められないというのは同意だが、
糸魚川という街がフォッサマグナの地狭部にあって、
時として尋常じゃない強い風(しかもフェーン現象)になるのも
考慮されるべきかと思う。

逆に言えば、他の年でも極端に風の強い日に初期消火失敗という悪条件が重なれば、
同じ様になってしまう事もあり得る。

それと、一旦あの規模(もしくはそれ以上)の大火になってしまえば、
震災の時の気仙沼と同じで、もはや既存の消防能力では手が付けられなくなる。
消す速度より、新たに火がつく速度の方が速いのから。

177 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 20:37:28.07 ID:vgcm9XTE0.net
>>126
天皇陛下の誕生日の前日
だから、陰謀説では、天皇陛下に対する脅迫説ってのもあった。
ということは、人為的に延焼させたことになってしまうが

178 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 20:39:34.07 ID:03oI2b+c0.net
こういう訓練が何より大事だな。


【防災】強風での住宅火災想定し訓練 糸魚川火災を教訓に 横浜
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509874391/

179 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 20:40:19.28 ID:vgcm9XTE0.net
>>126
パチンコの常連客だったのは確かみたいだけど、
火事の当日は家に帰宅していただけみたいよ

爆サイ掲示板発で「パチンコに夢中になってたら台じゃなくてラーメン屋でフィーバースタート」みたいに
広まったけど、週刊誌とかが取材してたが当日パチンコしてなかったらしい

180 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 20:43:05.17 ID:LzB5fKMe0.net
ID:jnU0ixgV0
コイツ加害者の関係者か?

181 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 20:43:22.77 ID:++1Ic4Gb0.net
でも実際周りを燃やしたのは台風並みの風だしな 街づくりで防火公園とかつくるような  まあ江戸時代の殿様ぐらいじゃないと無理かもだが

182 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 20:50:11.66 ID:vgcm9XTE0.net
>>176
爆サイ掲示板の糸魚川スレだったと思うが、

あの日に消防が「早く避難してください!水なんかかけてないで!」と説得されても
無視してギリギリまでホースの水を自分で家にかけまくってた人がいたらしい。
で、その家は燃えなかった。

なんか火の粉が風で飛ばされて軒下に入って火事になってしまったとか後で検証されて
たけど、今回消防がアテにならないことがよく分かった。
避難のギリギリまで自分の家や庭に水をまいて、自分で防衛するのが重要だわ

183 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 20:52:10.62 ID:5WtKLdmP0.net
>>182
結果論
命を落とす危険もあった

184 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 20:52:35.93 ID:vgcm9XTE0.net
>>181
失火させてしまったラーメン屋の責任と、
あそこまで延焼させてしまった原因(風やら消火が追いつかなかった、防火対策が不十分)
とは別だからなぁ

これを一緒にしてラーメン屋を目の仇にする人と、
失火の責任とあそこまで延焼してしまった責任とは別だって指摘する人とは
失礼ながら頭の出来が違うわ

185 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 20:53:53.11 ID:VL3XX8iN0.net
中国人だろ?死刑にしろよ

186 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 20:56:36.32 ID:vgcm9XTE0.net
>>183
そういう見方もできるが、あれだけ遠く離れたところまで延焼する可能性を考えれば、
多少離れた家屋でも自分の家に水かけて防衛しておくのは重要だよ

軒下に火の粉飛んできて延焼するんだったら、離れていても安心できない
ただ今回は風のせいにしてるけど、消防の初動がマズ過ぎ

187 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:00:53.64 ID:6JA9waRl0.net
耐火設計で1件だけ燃えなかった家があったけど、ああいうのって
本当に効果あるんだな

188 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:01:30.44 ID:LVKOzU0p0.net
また美味いラーメン作ってくれよな!

189 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:27:16.24 ID:aoSOGjch0.net
これぐらいしてもらわないと店主が辛いやろ

190 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:11:34.37 ID:EPVyS4hU0.net
>>186
まあ、あの時のその場の選択としてはしょうがないのかもしれないけど、
これから備えるなら、「火事が来たら家に水を掛けよう」ではなく、
家の耐火性を強めて保険に入って、もし火事あればさっさと避難でいいんでない?
服も化繊なんだから火の粉が来たら火だるまだし、
水を掛けてるあなたを置いておけず家族も逃げようとしなくなっちゃうし

191 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 03:13:27.57 ID:ixX8QRA60.net
毎回消防を叩く奴が出てくるなw

192 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 06:01:22.80 ID:RsZurvQ30.net
業務上失火罪なんてあったのかあ
故意でなくても罪に問われんだね

193 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 06:23:36.67 ID:f+luKgQi0.net
老害糞ゴミの生命程度じゃ慰めにもならんけどけじめは付くだろう

194 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 12:02:38.84 ID:YhcNYi//0.net
火事って1棟-2-4-8-16-32って指数関数的に燃え広がるから
あそこまで広がったのはおかしいというという理屈は無いよ
なるときはなる。江戸時代並
初手で消さないと

195 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 13:08:48.70 ID:S9Zy/hO80.net
>>182
燃えてない家は工務店に馬鹿にされながら工事単価2倍くらいにして超絶防火性能高めて建てた家な。

196 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 14:59:22.90 ID:0BjSZDAI0.net
夫が不倫妻を殺したが裁判長は「激しい怒りを覚えたのは理解ができる」と懲役3年執行猶予5年の判決

不倫に激高、妻を死亡させた夫に判決
http://www.mbs.jp/news/kansai/20171113/00000057.shtml

妻の不倫に激高し暴行を加えて死亡させた傷害致死の罪に問われていた夫の裁判で
執行猶予の付いた有罪判決を言い渡しました。
判決によりますと、本間征司被告(37)は妻の淑子さん(当時35)が不倫をしていたことに激高し、
自宅で何度も淑子さんの頭を何度も殴ったり投げ倒すなどの暴行を加え、急性硬膜下血腫などの
傷害を負わせて死亡させました。

村越一浩裁判長は判決で「抵抗しなかった被害者に対し、暴行を繰り返したことは厳しい非難を免れない」と
した一方で、「被告人が激しい怒りを覚えたのは理解ができ、重大な傷害を負わせる意図はなかった」として、
本間被告に対し懲役3年執行猶予5年の判決を言い渡した。

■事件名 傷害致死(事件番号 平成29年(わ)第1646号) 裁判員裁判
    期日等   開廷時刻 公判  開廷場所   備考
平成29年11月...2日 10:00 第1回 331号法廷
平成29年11月...6日 10:00 第2回 331号法廷
平成29年11月...7日 10:00 第3回 331号法廷 29.10.30取消
平成29年11月13日 15:40  判決.....331号法廷 29.10.30指定

■大阪地裁 第12刑事部
●裁判長裁判官 (総括判事)村越一浩 1965年8月31日生 52歳 第43期司法修習生
http://www.e-hoki.com/judge/2818.html?hb=1
http://pds.exblog.jp/pds/1/201311/22/75/e0151275_1728227.jpg
●右陪審裁判官 (判事)   棚村治邦 1977年7月28日生 40歳 第59期司法修習生
http://www.e-hoki.com/judge/4083.html?hb=1
●左陪審裁判官(判事補)   初谷湧紀 1990年4月18日生 27歳 第68期司法修習生
http://www.e-hoki.com/judge/4975.html?hb=1

197 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 21:14:35.16 ID:hZiDL62s0.net
この元ラーメン店主は極めて莫大な賠償金を支払う羽目になったね
自業自得だよ!
この糞ジジィに同情の余地なんか全くないわ!

198 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 21:23:04.84 ID:NaxbiAy40.net
賠償請求?
店主「払えません」
息子「払えないそうです」
で終わり。

199 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 21:27:25.02 ID:27Vzrta10.net
そういや電気柵事故って、賠償とかどうなるんだろう
一家の大黒柱二人を亡くして、残された遺族の生活費、そのた諸々
とても賠償しきれるものじゃないだろうな
当事者の夫は自殺してしまったから、残された妻に全負担が…?

200 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 00:15:00.99 ID:69AUsEGL0.net
やりきれない火事だったな

201 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 00:27:44.89 ID:viO8RU590.net
元ラーメン屋のミスはもちろん責められるべきだけど、こんなに大延焼させてしまった
消防体制や防火体制の不備も併せて責められるべき

でも行政がそこから逃げてるよね。

ここを追求しないと、またどこかで第二の糸魚川が起きるよ。二度と起きないように教訓と、今後
の防火対策を練るべきじゃないの?

そういえばラーメン屋とかには火災警報器設置義務とかないのかね?安いスプリンクラーの
設置とかもできりゃあだいぶ違うと思うんだが

202 :名無しさん@1周年:2017/11/17(金) 00:36:00.62 ID:b2LNvKIo0.net
シナチョンは屑しかいない

総レス数 202
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200