2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新潟】糸魚川火災 元ラーメン店主に執行猶予付き有罪判決

1 :ティータイム ★ :2017/11/15(水) 12:13:50.69 ID:CAP_USER9.net
NHKニュース 11月15日12時01分

去年12月、新潟県糸魚川市で起きた大規模火災で、鍋を火にかけたまま外出し火元になったとして業務上失火の罪に問われたラーメン店の元店主に対し、
新潟地方裁判所高田支部は15日、「料理人としての基本的な注意義務を怠った」などとして執行猶予のついた有罪判決を言い渡しました。

去年12月、糸魚川市で住宅など147棟が焼けた大規模火災では、
ラーメン店の元店主周顕和被告(73歳)が鍋を火にかけたまま外出し火元になったとして業務上失火の罪に問われ、裁判で検察は禁錮3年を求刑していました。
15日の判決で新潟地方裁判所高田支部の石田憲一裁判長は、
「住民の生命、身体、財産に極めて大きな危険をもたらし、その程度は甚大だった。料理人としての基本的な注意義務を怠ったものでその危険は容易に予想できた」と指摘しました。
一方で「強風による延焼という偶発的な事情は十分考慮すべきであり、被告は罪を認めている」として禁錮3年、執行猶予5年の有罪判決を言い渡しました。

http://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20171115/1030000745.html

2 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:15:05.28 ID:pEBID6Bm0.net
ラーメンの聖地になる。

3 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:15:16.88 ID:HJ6tFzIN0.net
民事訴訟で賠償金総額30億円ぐらいかな?
当然払えないので意味ないんだけど。

4 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:16:02.13 ID:/O/lVNY80.net
炎のラーメンシリーズ

5 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:16:16.86 ID:0mEUaay40.net
そういや築地のはどうなった?

6 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:16:29.74 ID:2Ny8z5M60.net
随分と軽い刑だな

7 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:16:34.82 ID:AXrqDXnW0.net
70歳以上は火使うの禁止な

8 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:17:00.80 ID:hOoyzuPR0.net
猶予も良いが 二回されたらたまらんだろ

猶予する事件ではない。

9 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:17:41.09 ID:D3tDyZ1y0.net
築地のラーメン屋も倣え、か。

10 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:18:05.05 ID:jnU0ixgV0.net
爆サイ掲示板の糸魚川スレの住民の怒りようは壮絶だったな・・・

当初はラーメン屋絶対許さない、って雰囲気だったんだが、

2chなんかでは途中から「失火の原因はラーメン屋。しかしあそこまで
延焼させた原因は別。糸魚川の消防の体制や事前の防災対策が不十分だった。
ラーメン屋の失火であんな大火事起きてたらとっくに日本中全焼してるわ」
と、逆に糸魚川に対する批判が増えたよな

まあ、風が強くても普通のところではあそこまで延焼しないっつーの

11 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:18:39.83 ID:JYdcLPFJ0.net
全国の商店街料理店の店主が安堵する判決だな

12 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:18:41.49 ID:Q4W2nChF0.net
たしか火事の火元に賠償金は請求出来なかった気がする

13 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:19:33.59 ID:0f8m1JqK0.net
>>3
賠償義務ないだろ

14 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:19:45.74 ID:jnU0ixgV0.net
>>3
だから、それはありえない。

失火の原因=ラーメン屋の火の不始末
あそこまで広く延焼させた原因=糸魚川の防災体制がズサン過ぎ

最初は2chでもラーメン屋が全部悪い、みたいな感情的で低レベルな意見が多かったが、
途中からは「失火の原因と、あそこまで延焼させた原因は別。他の地域ではあんな大規模な火災にはならない」
って糸魚川を批判する意見が多くなった

15 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:19:56.21 ID:4ua1phcD0.net
借金地獄だから刑務所入ってた方がマシじゃないの

16 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:20:23.38 ID:mNOR/qr10.net
大岡裁きやね

17 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:20:28.30 ID:jJ1/Uw/4O.net
>>3
その前に裁判費用、弁護士代の基本料が500万以上かかります。

18 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:20:31.76 ID:AXrqDXnW0.net
消火体制がいくら悪かろうが
許されるべきではない鯨飲

19 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:22:32.50 ID:fTlRt4OR0.net
>>18
執行猶予だから別に許されてないだろ

20 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:22:32.61 ID:Twumu/Z50.net
>>7
それやったほうがいいな
家事はIHで

21 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:22:48.73 ID:c0ZdYcNf0.net
>>13
有罪判決が出る位の責任が問われたから、
賠償責任が生じる可能性はある

22 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:23:00.31 ID:w/Of0VRJ0.net
独房で少しでも風化を待つのがいいか、冷たい視線と後ろ指をさされる余生がいいか

23 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:23:17.39 ID:jnU0ixgV0.net
>>18
そうだよね
あそこまで延焼させるようなどうしようもない防災体制の糸魚川はもっと責任追及されるべき
他のところなら、ラーメン屋が風の強い日に失火しても、あそこまで延焼することはありえない。
つまり、ラーメン屋が火を出したことより、あそこまでアホみたいに延焼させた糸魚川に問題がある

24 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:23:45.18 ID:HqAzbnnd0.net
江戸時代 打首獄門
明治時代 死刑
大正時代 無期懲役
昭和時代 懲役
平成時代 執行猶予

もう次の時代あたりには罰金くらいで済むんじゃね

25 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:24:50.43 ID:LBJ2DDmf0.net
これは逆に3年の実刑食らったほうが、
本人は楽だろうな。

これで逆に無罪とかなったら、
民事での賠償のほうは絶対払えっこないからすごい恨まれるけど、
実刑食らっとけば、何割かの人はまぁ刑務所入れられたから、
腹立つけど仕方がないかって思うもの。

もちろん大切な財産を失った人の中には
絶対に許さない奴はいて当たり前だろうけどね。

26 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:24:57.30 ID:jnU0ixgV0.net
普通の地域   ラーメン屋が失火して、両隣が燃えたくらいで消し止める
糸魚川   30時間にわたって150棟を延焼させるという不始末。普通の地域では絶対ありえない

27 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:25:16.17 ID:gSWLzcew0.net
>>17

民事賠償の件は裁判所はさむと面倒だから
店主と直談判とか交渉してるヤツはいないの?
資産も少ないハズだから、早い者勝ちだろ。

28 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:26:27.62 ID:jnU0ixgV0.net
>>27
店主の両隣の家くらいまでなら店主に賠償させてもいいんじゃないの?
残りの140棟については、完全に糸魚川の消防体制の不備の問題。
糸魚川市はそこを批判されるのを非常に恐れているだろうな。他の地域ではこんなに延焼させることはありえないしね

29 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:26:38.90 ID:+1KxZTNC0.net
>>14
判官びいきかな

30 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:26:42.45 ID:Kf+d9u820.net
ラーメン屋が悪いのは確かだけど
ここまで被害が広がったのは糸魚川のせいでもあるからなあ
これで実刑とかだと下町とかの住宅密集地の料理屋は全て出て行けになりかねないし

31 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:26:49.24 ID:OMowuNCk0.net
>>26
風強すぎたし、水足りなくなるし

あの時はオラワックワクしたぞ!

32 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:28:10.57 ID:NuTzFtC90.net
たしかに普通あそこまで燃えるか?ってのはあるな、江戸時代かよ

33 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:28:40.42 ID:jnU0ixgV0.net
>>29
あのラーメン屋が150棟に放火して大炎上したなら、ラーメン屋の責任だろうね。
あのラーメン屋は自分の店で失火した。そんだけ。

他の地域で、ラーメン屋の失火くらいで150棟焼いたようなアホな地域があるなら例としてURLでも張ってみてよ
築地のラーメン屋の火事だかでも、せいぜい近隣焼いただけで消化したでしょ。これが普通

糸魚川は異常

34 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:28:53.94 ID:P0Jmludd0.net
家とか焼けた人は保険で建て直してもらえるのかな

35 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:30:25.27 ID:VMtBKAfB0.net
また元の場所でラーメン屋を興して一から出直して

36 :下総国諜報員:2017/11/15(水) 12:30:58.45 ID:I0LlXF/d0.net
ラーメン屋以外はみんな気をつけていたけど、いつかは燃え上がる町だったということか。

37 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:33:12.70 ID:VvJPAAbD0.net
民事で負けて巨額賠償金支払いが課せられても
金がない所からは取れないんだよな
自己破産されたら終わりだし

もらい火で焼け出された人はマジ可哀想

38 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:33:42.73 ID:jnU0ixgV0.net
>>36
住民らの書き込み見てても、「あそこまで広がるのはおかしい。
保険金狙いでドサクサで自分の店やボロ家に放火した可能性ある」みたいな意見もあったけど、
調査しているような報道全然ないよね。おかしすぎるのでしょ、あの延焼の仕方って

ただ、そんなのよりも住民からは「私の家と町を返して!」「一瞬で町が消滅しちゃったよ」
みたいな意見のほうが多かったわ。まあ掲示板とかで読んだだけだが

39 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:34:26.76 ID:O9quqDyU0.net
まだ自撮してねえのかよw

40 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:35:17.54 ID:FYKiJacS0.net
タカスもサザエさんのスポンサーになるくらいなら、糸魚川で
燃えた家の再建費用に、って、ポンと30億くらい出してやれば良いのに

41 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:35:23.78 ID:9W9H0hEo0.net
>>37
何のために火災保険があると思っているんだよ

42 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:37:20.04 ID:S62NqlZJ0.net
風が強くなければな

あーゆー火事って密集地だとどこでも起こりうるよな

43 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:37:26.63 ID:Xq4vSRSF0.net
>>37
企業は長期のゴタゴタに発展しないように早く自己破産してもらいたいだろうな。

44 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:39:00.31 ID:P0Jmludd0.net
今時の家なら大丈夫だろうけどな
古い木造の密集地とかそりゃ燃えるだろ
東京でも下町だとそんな場所はあると思う

45 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:39:32.80 ID:vFAVnbdY0.net
民事どうなるんだろ、これ

46 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:39:58.24 .net
取り敢えず控訴しろよ。
支払い能力が無いから許されるという問題じゃない。
明らかな過失もある。
執行猶予なんておかしいわ。

47 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:39:59.01 ID:6PIgO3WP0.net
>>25
その辺歩いてたら刺されそうだしなw

48 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:40:04.01 ID:NA8EEVYp0.net
たまたま中国人がやっちゃっただけで

遅かれ早かれいつかは燃えたよな

49 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:40:07.64 ID:he+slSnx0.net
流石にこれだけの被害出しておいて執行猶予付きはねえだろ

50 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:41:07.27 ID:95Yd3pTO0.net
実刑くらってムショにいたほうが財産失った被害者から命狙われる不安がない
ある意味いつどこから刺されるかわからない恐怖がこの男にとっての刑といえるだろう

51 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:42:21.10 ID:Xq4vSRSF0.net
過去にも大火あったんだってな、その時は 酒蔵は焼けずにすんだが 今回燃えた。
よう こうなる素地はあったてことだな。

52 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:42:24.57 ID:uvPmIdMV0.net
一つの町消滅させて執行猶予?
被害者の人権どんだけ軽いんだよ。
これからテロは銃使わずズンドウ使えばいいんじゃね?
それともこのチョンコロラーメン屋は数日で街を再生出来るのか?

53 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:42:57.98 ID:sIHWtLkG0.net
中国人だから死刑で良かったんじゃね

54 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:45:12.56 ID:P0Jmludd0.net
執行猶予は妥当だろ
他の人も書いてるけどあんなに延焼したということ自体はラーメンマンの責任じゃない

55 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:45:15.22 ID:SPWrtVol0.net
>>52
君の家が出火元になったらこんなに被害が広がると思えるのかい?
築地の火災は糸魚川と同じような規模になったかい?

56 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:45:39.31 ID:wkVA+SW10.net
まだ生きてたのか

57 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:46:15.59 ID:y+jA9Emi0.net
特アBoostかかりました。

58 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:46:19.11 ID:XG53e3iU0.net
まあよかったね 殺してやろうとおもうがちの人がいなくてさ
あんな大事件だったけど幸せだよ らーめんや

59 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:46:25.84 ID:ExbKE8tQ0.net
あのチャンコロまだ死んで詫びてなかったのか。

60 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:46:55.80 ID:ZtAsi7WN0.net
民事はやっても無駄

謝罪なんて無意味なことで時間無駄にさせるなと言ってた被害住民の理性に敬意を

61 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:48:32.88 ID:9e/J4pxP0.net
>>13
いやあるよ。
刑事で有罪なわけで、当然に重過失。

62 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:50:04.57 ID:PuHRciQo0.net
在日は執行猶予かよ

クズご

63 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:50:22.17 ID:9e/J4pxP0.net
>>50
偽名使って遠い都市で生活するに決まってるだろ。

64 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:50:32.69 ID:MVebmz580.net
>>46
求刑から言っても執行猶予が射程内
控訴なんてしないだろうな

65 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:51:28.92 ID:2FxfBA5/0.net
今年の一月に現場見に行ったけど、ラーメン屋と隣接した区画が延焼してるのはともかく、道路挟んだ向かい側の家まで燃えてたからな。ちょっと燃えすぎ。

66 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:51:55.13 ID:mK7GH3ph0.net
>>13
本来はそうだけど今回みたいに火元に明らかに重大な過失のあれば賠償責任が問われる場合があるよ
この事は「失火責任法」でも明記されている

まあ、流石に巨額賠償を負えないだろうから自己破産コースだろうけどね

67 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:55:05.07 ID:ENh6xR3A0.net
>>3
多分住民は請求しないんじゃないかな。
請求しても無駄だしむしろラーメン屋の親父を心配してるらしいし。

68 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:56:39.82 ID:iQmAdvpl0.net
今、日本にいないんでしょ?
中国に帰ったとか前に見た

69 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:56:53.79 ID:nXa+vlmo0.net
重過失なら実質一番痛いのは、個人倍賞保険の保険会社だけどね。
特に自動車保険に多い、限度額無制限のやつ。

70 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:57:42.63 ID:HPNJtK0R0.net
>>67
保険かけてなかった人はやらないかな?
かけてないような人だからこの判決を見てやりそう。

71 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:57:45.03 ID:3wEodxkn0.net
>>24
火事出したら江戸時代は火炙り

72 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:58:26.04 ID:quaQ5UG/0.net
家失った住民的にはこのおじいちゃんよりも
市の過失となってくれた方が嬉しいだろうな

73 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:59:24.61 ID:nAj83VEt0.net
あ、これもう一年前のやつなんだ…

74 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:01:57.42 ID:fKnG7uvW0.net
>>15
執行猶予とはいえ、罪を受けない状態で居るのは辛いと思うよ。

75 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:02:08.12 ID:Dw7ShIg7O.net
また同じ場所で是非とも新上海軒を開店してください

76 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:02:31.15 ID:G4u4C23H0.net
>>66
鍋を火にかけて出掛けたのは重大な過失だよね
忘れたならまだしも普段からやってたらしいし
天ぷら鍋放置で洗濯物干してて
火事起こした事件ですら重大な過失の判決出てるし
こっちはもっと悪質な過失だと思うわ
燃え広がりすぎたのは市にも責任あると思うけどさ

77 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:03:51.90 ID:227OtXuF0.net
>>13
今ちょうどカバチタレでやってるけど、重過失の失火で刑事罰まで行くと賠償責任生じるらしい

78 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:05:05.25 ID:P0Jmludd0.net
幸いなのは死亡者などがいなかったことだ
物などは保険金で直せばいい

79 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:07:06.03 ID:3eTzWRDq0.net
50hだっけ 60hzだっけ?

80 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:07:33.91 ID:M53qFzvX0.net
また外人に甘い判決か
この国はいつまで治外法権を続けるのか

81 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:08:02.17 ID:gDOIqD4K0.net
犬とか飼ってて、焼き殺されてたりしたら
絶対このパチンコ放置爺殺しに行くわ
死刑でも良いぐらいだよ迷惑かけやがって糞爺が

82 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:09:12.56 ID:nGOI7dRD0.net
寸胴鍋の空焚きだっけ

83 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:10:02.60 ID:jYiylwZR0.net
甘すぎじゃね?

84 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:10:35.41 ID:NDFTY+M20.net
消防の仕事ぶりはどうだったの?

85 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:10:38.84 ID:IwEoTzXt0.net
お前らこの辺りの北国街道沿いの街に行った事ある?
山と海のわずかな土地に人が住んでいるのよ
風が出たら延焼は避けられない

現実的には各自が火災保険で家財を守るしかない
保険会社の出し渋りを是正するのが事後の行政の仕事だと思うよ

86 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:10:40.07 ID:nGOI7dRD0.net
>>83
甘すぎる

放火ではなく人が死んでいないにしろ

87 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:10:46.31 ID:qDhNWRFP0.net
シムシティで消防署作らなかったら同じようにになったわwww

88 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:10:58.49 ID:P0Jmludd0.net
>>81
犬のために人を殺すという思考がキチガイすぎる
マジで頭おかしいんじゃないか

89 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:14:08.90 ID:DlwrXB9r0.net
いや死刑だろ

90 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:14:49.62 ID:wcyyhZ0r0.net
まあ、落としどころとしては、こんな感じだろうな

91 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:15:19.23 ID:CGbD318D0.net
中国に強制送還させれば全て解決

92 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:17:01.93 ID:XQYraKWE0.net
区画整理に反対して消火活動に支障をきたす建て方のままだったからね
ラーメン屋は重過失だが再開発できて良かったのでは

93 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:17:42.50 ID:FNw9UG/T0.net
重過失で賠償義務発生か
保険金に土地、将来の給与まで差し押さえだね

94 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:20:44.82 ID:kr/25AdN0.net
>>81
生ゴミ燃やされてそんなにおこなの?w

95 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:21:09.46 ID:ufSaW2gz0.net
これ消防が凄くチンタラしてたらしいじゃん

96 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:21:39.94 ID:jWVrYRVV0.net
空鍋というとシャッフル

97 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:21:57.85 ID:66TXKvVj0.net
>>3
良くて隣家数軒に賠償して終了じゃないの?
ここまで燃え広がったのは当時の天候のせいだって県や政府とかも認定してるし、それ以外の家は泣き寝入りだと思う

98 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:35:39.92 ID:TeQ3Y/z00.net
本当の地獄はここからだな
今回の件は軽過失じゃなく重過失だから
集団で損害賠償請求の波が押し寄せてくる

99 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:40:00.30 ID:g+0etvj80.net
被害は分かるが、コレは街の作りがそもそもおかしいんじゃねぇの?
ドンだけ密集して家屋あんのさ
これを機に区画整理出来るとポジティブに考えられそう

100 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:40:27.72 ID:TQg1hvLm0.net
>>98
何が地獄なのかさっぱりわからん
ないものは払えないだろ

総レス数 202
46 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200