2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】東芝、テレビ事業を売却。中国ハイセンスに129億円で。「REGZA」ブランドは継続★3

1 :孤高の旅人 ★:2017/11/15(水) 11:12:30.38 ID:CAP_USER9.net
2017年11月14日 16時48分 (2017年11月14日 22時20分 更新)
https://www.excite.co.jp/News/it_g/20171114/Cobs_1689401.html

東芝は11月14日、テレビ事業などを手がけるグループ会社
「東芝映像ソリューション」が発行する株式の95%を、中国ハイセンスグループに
譲渡することを決定。約129億円からなる株式譲渡契約を締結したことを発表した。

手続きの完了は2018年2月末以降を見込んでおり、東芝映像ソリューションは、
東芝の連結子会社対象から外れる。また、東芝映像ソリューションが製造・販売する
家庭用テレビ「REGZA」など、映像関連機器のブランド使用権は継続して許諾するとしている。

★1が立った時間 2017/11/14(火) 19:56:46.59
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510666672/

2 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:13:09.25 ID:jwH0d20+0.net
>>1
安売り

3 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:13:36.14 ID:rHVcbvm90.net
売国奴

4 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:14:28.14 ID:av6zYJmF0.net
そのうち不動産業だけになりそうだな

5 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:14:36.00 ID:FY76hqN20.net
レグザは中華製

6 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:15:17.79 ID:gEApMgZ80.net
何でも中国売却だなあ

7 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:15:20.25 ID:BoNRRdkz0.net
安すぎぃ
とは思うけと今時テレビにブランドとか逆に恥ずかしい

8 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:15:59.87 ID:VUw+ZkSb0.net
大分前から売り飛ばされる噂聞いてたしnasneとPS4あるからブラビアにしちゃったわ

9 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:16:07.69 ID:+dQK1PwE0.net
まあテレビも枯れた技術ってことだろ

10 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:16:34.89 ID:/vxfeg910.net
日本は刷らないんだから
刷りすぎ貨幣に駆逐されるよね

11 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:16:42.36 ID:u8HFFjTN0.net
三菱と松下しか選択肢が無くなった日本

12 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:17:27.51 ID:LneLspP50.net
ホンハイとハイセンスは「NHKが映らないテレビ」を作るべき
しがらみのない外資だから出来るだろ

13 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:17:29.34 ID:IOmKRZeS0.net
中国韓国メーカー不買でもなんでもいいんだけど
それならそれで中身が中国韓国製部品だらけな日本や欧米メーカーブランドを
嬉々として買うとかいうマヌケは止めて欲しい

てかネット環境を捨てなきゃいけないはずなので
そういう連中がネットにいるのがおかしい

14 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:18:10.46 ID:RCJWVhWJ0.net
日本は実力主義じゃなくて縁故主義だから世界との競争で勝てるわけないんだよ

15 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:18:28.89 ID:2TTnUSDA0.net
悪夢だな
日本が坂道を転げ落ちてゆく

16 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:18:34.96 ID:iurDa6xj0.net
で、テレビは何処が残ってんだ?
全滅も近そうだな。

17 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:18:47.88 ID:FY76hqN20.net
>>13
チョン乙

18 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:18:59.41 ID:4H6Piaf40.net
>>7
取り巻きのマスゴミが「家電の王様」って囃し立てるから
撤退しようにもできないんだよな。

19 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:19:05.37 ID:ONNYdWIy0.net
すげぇ安いな
国内にいるだろーw

20 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:19:08.51 ID:KbZhuA2O0.net
ブラビア並にどうでもいい

21 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:20:04.91 ID:RewM1Ssv0.net
>>11
フナイは?

22 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:20:13.98 ID:u8HFFjTN0.net
これからの家電の柱って何?

23 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:20:15.65 ID:btegIfHA0.net
原発で全て持っていかれたな。

24 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:20:31.72 ID:FY76hqN20.net
4-5年前から東芝のテレビって、やる気なさすぎで故障だらけの欠陥品だったから、

もうどうでもいいわ

25 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:20:39.76 ID:h4ogyWkx0.net
反日ソフトバンクに関わった日本企業はみんな不幸になっていくな・・

26 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:20:48.25 ID:KSUCzAZq0.net
なぜネガティブに受け止める人が多いのかね
日本なんてとっくの昔に中国に負けているし、今後も勝てるわけがないし
そんな勝ち組の中国のハイセンスが負け組の日本のテレビ事業を高値で買ってくれるんだから喜ばしいことじゃないか

27 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:21:02.67 ID:KoR0X54R0.net
製造業終わった

家電エコポイントがピークだった

もう家電エコポイントはできないな
ほとんど外資だからね

28 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:21:52.15 ID:FY76hqN20.net
>>22
家電に柱なし

強いてあげれば、冷蔵庫、洗濯機、エアコンなどの白物家電

29 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:21:53.42 ID:idmy13fZ0.net
家電メーカーは消費者が商品を処分するときのことも考えてくれ
海外メーカーばかりになったらリサイクル料金とかどうなるんだろうか?

30 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:22:01.07 ID:dksAo9in0.net
テレビはもうコモディティ商品だからなぁ

31 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:22:39.93 ID:x5+GF08o0.net
喜べ、昨日microSD買うのに東芝選んだったぞ
バルク品だが

32 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:23:54.41 ID:tJVwrw310.net
日本の大企業は無駄に厳しい規則作って自分の首を締めたり
何年経ったら転勤とか意味の無い制度は止めたらいい

33 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:24:38.71 ID:UfH7c+fl0.net
色々と残念なことが起こるな

34 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:24:59.21 ID:IOmKRZeS0.net
しかし液晶テレビ
「(日本製は)三菱とパナ(など)しかなくなった」「もうすぐ滅んでしまう」って嘆いてるけど
いずれにしても肝心の液晶はLGでセンサーや基幹部位は韓国製中国製ばっかなんで
事実上はもうとっくに日本製なるものは滅んでるんで安心して欲しい

35 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:25:09.99 ID:KoR0X54R0.net
>>26
数年前にそれを書くと、ネトウヨが全力で否定してたよ
中国は真似ばかりですぐ壊れるとか爆発するとか

36 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:25:16.82 ID:8hHfcWIa0.net
気になるのはREGZAエンジンの搭載と開発が継続されるかどうかだけなんだが

37 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:25:23.46 ID:VhfqC59d0.net
そういえばCELL REGZA作ってホルホルしてたな
あそこが絶頂だったか

38 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:26:29.61 ID:+9+M6sxW0.net
しかし工場でネジ打ちしてる東芝マンの年収とかネトウヨより遥かに高いんだよな

39 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:26:42.37 ID:FGJCflD40.net
>>19
違うよ
良くこんな値段で買ったくれたものよ
赤字で酷いんだよ
だから日本企業は手を出さない

40 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:27:33.61 ID:8yZfCk+t0.net
ローセンス

41 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:27:35.02 ID:p9LV0Q6r0.net
【日韓】人手不足の日本と、就職難の韓国。互いに利益得られる“ウインウイン関係”になれるか[11/15
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1510711074/

42 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:27:41.96 ID:FdjhcSdn0.net
もう買わない。
以上。

43 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:27:46.24 ID:KbZhuA2O0.net
パネルも外注ばかりだしブランドも何もないよね

44 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:28:19.16 ID:2zfLaLU10.net
>>28

電動ハブラシ、電動ヒゲソリ、美容家電。これらの利益率の高い商品

45 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:29:56.75 ID:Hg2+ZIfC0.net
>>12
ついでにBカスも。
あんなカード挿さないと見れないのはおかしい。
海外では差込スロットすらついてないしガラパゴ利権も破壊してほしい。

46 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:31:07.78 ID:jN9IHRUZ0.net
白物荷電は、国防にも繋がるから
守れよ

安倍チョン!

47 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:31:14.02 ID:GaGL2Mcm0.net
たった129億円ででも買ってもらえて良かったねwww

48 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:31:30.64 ID:OLS3FtGU0.net
ブランド的にもハイセンス>東芝だから、買収はなんか特殊な動機があるんだろうな。
欧州では東芝は数年前にはあんまり知られなくなってたし。

49 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:31:47.02 ID:YzMUu4xP0.net
中国傘下になったからってシャープとパナ2強の国内でシェア伸ばせるんだろうか?

50 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:32:04.01 ID:FY76hqN20.net
>>44
それで利益出しているのは、パナソニックだけじゃあないかw

51 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:32:40.21 ID:0Yq+LZx80.net
これを知らない人は多そうだね

東芝、白物家電事業を売却 中国企業傘下
http://www.sankei.com/smp/economy/news/160630/ecn1606300038-s1.html

52 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:32:42.34 ID:jN9IHRUZ0.net
だいたい、事の発端は
国家ぐるみで嵌められたんだろ

ほんと売国奴だな
安倍チョン!

53 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:32:45.88 ID:kd91W9vE0.net
SHARPはホンハイに買収されて元気になった?
TV事業がいきなり好調になるとは思えんけど

54 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:33:41.96 ID:GaGL2Mcm0.net
>>52
売国のために復活したんだぞ?

55 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:34:04.54 ID:jN9IHRUZ0.net
だいたい外資を入れると
国内政治も干渉されるんだよ

簡単に入れるなよ安倍チョン!

56 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:34:09.25 ID:kTK5a95n0.net
>>34
それを作るディスコとか精密機械メーカーが落ちたら死ぬ。

57 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:34:27.70 ID:FGJCflD40.net
>>51
新聞読んでれば普通知ってるだろ

58 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:35:02.17 ID:FNjdrY0A0.net
ホンハイじゃねーのかよw

59 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:35:42.20 ID:os3G9l760.net
「Think. Feel. Drive.
 ──クロスオーバー発想で、新しい 価値の創造を。」
──第39回東京モーターショーにおける富士重工業のテーマである。
 
http://archive.tokyo-motorshow.com/show/2005/public/news/data/tmsn_vol12_Jv3.pdf
--------------------
新中期経営ビジョン「際立とう2020」において、
航空宇宙カンパニーが掲げたのは
『新たな価値を創造し続けるグローバル・キープレーヤー』
というビジョンです。
 
新たな価値を創造することに
無上の喜びを感じる風土が、スバルにはあります。
 
この風土を大事にしながら、
新たな価値の創造に
挑戦し続けていきたいと考えています。
 
https://www.subaru.co.jp/jinji/guide/company_jigyou02.html
--------------------
トップメッセージ 
 
「神戸製鋼グループは 
新しい価値の創造 
とグローバルな成長を 
目指しています。」 
 
(株)神戸製鋼所 会長兼社長・ 
川崎博也がお話しします。 
 
http://www.kobelco.co.jp/about_kobelco/csr/message/index.html 
--------------------
「新しい価値の創造」に挑戦し続ける企業の皆さん。^^ 
http://56285.blog.jp/archives/50537138.html
 
わかりやすいのがこちら。↓ 【餃子の王将】です。^^
https://web.archive.org/web/20140826150557/https://www.ohsho.co.jp/gyozaclub/pdf/201405/1p.pdf
 
篠原寿の創寿苑も仲間入りしたよ。^^
https://web.archive.org/web/20030410152401/http:/www.soujuen.co.jp:80/
( ※「会社案内」をクリック )
 
「共創」については、前川喜平のご実家の
【前川製作所】が旗振り役みたいですね。
 
東芝と丸紅のウランコンソーシアム
http://56285.blog.jp/archives/49526955.html
 
東芝問題で登場する経産官僚
http://56285.blog.jp/archives/49541749.html
 
創価大学生のおもな就職先 
http://56285.blog.jp/archives/49851484.html
 
・GPIFの投資先リスト
http://www.gpif.go.jp/operation/state/pdf/unyoujoukyou_h27_14.xlsx
 
・JOCのスポンサー企業リスト 
http://www.joc.or.jp/about/partners/
[@[@

60 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:36:20.18 ID:MVebmz580.net
>>35
今も言ってるじゃん

61 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:37:43.84 ID:RewM1Ssv0.net
アホでもできるリストラで出世してきた経営陣が判断するとこうなる。

ライバルの松下電器の松下幸之助は真逆の経営方針だったというのに。

62 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:38:11.17 ID:IVJjvd1o0.net
日本人って自分で自分の首を絞め続けてるね
技術も金もたんまりタダで上げる
アジアの国がクソ安く作れるようになる

→日本製が売れない

デフレも全部日本人が悪いw

63 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:38:21.47 ID:71Hqao470.net
民主党時代→円高で日本企業による海外企業の買収が活発

ネトウヨ「ふざけんな!」

自民党→円安で中韓企業による日本企業の買収が活発に

ネトウヨ「安倍ちゃんマンセー!パヨクどうすんだ?www」

64 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:38:39.93 ID:PcIFcNGn0.net
>>1
ハイセンス・・・。
社名にセンスがない件

65 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:39:00.21 ID:IA0Ov8Qe0.net
REGZA終わったのか
次はどこのメーカーがいいんだろうな?

66 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:40:08.87 ID:YF/CnaZ10.net
これからは小日本の親は
子供に中国語を教えとくといいよ

67 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:40:09.66 ID:hcv1eWyc0.net
これからはハイセンスのテレビを購入すれば良い

68 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:40:22.58 ID:8hHfcWIa0.net
>>65
日本メーカーにこだわるならソニーしかないけど
正直拘り捨ててLGで良いと思うよ

69 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:40:52.16 ID:WwC0VTMW0.net
また中国に乗っ取られた

70 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:40:59.74 ID:FGJCflD40.net
>>55
何を今更
Amazon利用してないの
君のパソコンのモジュールは中國製だよ
あ、韓国も忘れてた

71 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:41:04.47 ID:0Yq+LZx80.net
パイオニアがAV機器事業を中国ファンドに売却
http://japanese.engadget.com/2014/06/25/av/

72 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:42:08.77 ID:MykWB26r0.net
東芝ってCELLの後継であるレグザエンジン開発してるんじゃない?
これシナに売っていいのか?

73 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:42:20.97 ID:/D6bSv5+0.net
SONY 松下 日立 三菱電機 までだな

74 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:42:56.27 ID:8hHfcWIa0.net
>>72
いろいろ間違ってるよ

75 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:43:10.98 ID:2QWQiNxh0.net
東芝の修理網を使えるんならハイセンスでええやん
安いし
どうせお前ら俺と同じで色再現性なんてわかんねえだろ

76 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:43:41.44 ID:6wZEnsRV0.net
【東京五輪】技適マークでサイバー攻撃対策 基準見直しへ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509095349/l50

【社会】「ポケモンGO」死亡事故から1年 一斉取締り
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508996546/l50

【芸能】ソニー損保CMの唐田えりか、韓国の事務所と契約
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508146352/l50

【スポーツ】<川淵会長がほえた!>内紛ハンド協会に激高...
「怒りすぎて、あきれ果ててものが言えない。いったい何をしてるんだ!」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508840567/l50

【教育】女子学生を「洗脳」して「不倫」強要 「ムスリム教授」に慶応大が下した大甘処分
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508737536/l50

【東亜】女優ソン・ソンミさん夫殺人事件、
在日韓国人のいとこが殺害依頼 報酬は20億ウォン(約2億円)
ttp://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509116123/l50

【佐賀】伊万里市の宗教法人が出資法違反 法定14倍の利息請求 「鍋島焼」の販売を装い利息を請求
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509531502/l50

富士通いよいよPC事業を中国企業Lenovoに売却決定 
日本を切り売りした一時金で思わず笑顔になる上役がこちら
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1509331177/l50

【社会】サラ金よりエゲツない「銀行ローン地獄」…多重債務者&自己破産者を量産、銀行は荒稼ぎ ★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508905870/l50

【情報商材】「絶対もうかる」広告見て入金…連絡なく相談増 
仮想通貨やFXなど
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509527473/l50

【個人情報流出】GMOインターネット 1万4600件余の顧客情報流出
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509341930/l50

ユニセフ アフリカの子どもが増え過ぎで大変なの!!!
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1509190922/l50

【防人の島・対馬(上)】対馬で増える韓国人観光客、不動産買収も
「有事の避難用か」家も土地も…「もはや韓国領」対馬の現状を報告する
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509259147/l50

26名無しさん@1周年2017/10/29(日) 15:49:44.98ID:ikG2YOIR0
これ、数年前から言われてるけど、政府は何にも対策打たないのな。
政権交代した時もそうだったけど。

870名無しさん@1周年2017/10/29(日) 18:41:11.17ID:do/Qa3XE0
こういうのに対処しない安倍政権ってなんだ、って思うが
野党はさらに歓迎しちゃうような連中だろうからなあw

【アベノミクス】みずほFG 1万9千人削減へ
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509139281/l50

73名無しさん@1周年2017/10/28(土) 06:55:51.01ID:TjLNBxAx0
みずほは韓国に投資しまくってるから損失がでかいんだろ
SBにも返って来るかわからん金を数兆くらい貸してるんだっけ?

77 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:44:18.81 ID:/1t1HxbE0.net
東芝 テレビ事業を中国の電機メーカーに売却
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171114/k10011223331000.html
ハイセンスは、テレビやエアコンなどさまざまな家電製品を手がける中国の有力メーカーで、
「レグザ」のブランドはそのまま移管されるほか、「TOSHIBA」のブランドは、今後、40年間、
ハイセンスが使用できる契約になっているということです。

78 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:44:29.26 ID:vYUsygdk0.net
俺「次はソニー買うかな」
中国企業「次はソニーかうかな」

79 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:45:00.18 ID:0Yq+LZx80.net
安倍がやってることは

1)日本企業と技術を中国、韓国に献上する
2)
中国人、韓国人の移民を受け入れる

80 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:45:02.85 ID:/ljykglG0.net
>>65
ゲーマーならば、SONYの液晶TV一択。他メーカーのTVや有機ELTVは、遅延が大きいので駄目。

81 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:45:56.03 ID:we8LP1uz0.net
国産だと言って同じモデルを海外の2倍の値段で自国民に売りつけるようなぼったくりメーカーは潰れていいよ

82 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:46:01.12 ID:SWCTkHoG0.net
日本のTVメーカーがここまで衰退したのは
地デジ&コピ1&カスカードが原因じゃねえの?

83 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:47:24.59 ID:SWCTkHoG0.net
パナのプラズマ使いの俺、次の候補だったレグザが消え震える

84 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:47:40.09 ID:v9rujbav0.net
日本の技術が〜りゅうしゅつ〜って流出に値する技術ないから
東芝の看板が欲しかっただけ
テレビ開発根拠は去年既に閉鎖売却されてる
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1612/20/news103.html

そもそも日本の家電は世界ではもう完全に全く相手にされてない
売れてないとかいうレベルじゃなくて、そもそも量販店に置いてもらえてない

85 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:48:00.28 ID:4g7pb8uw0.net
携帯電話端末

生存 ソニー、シャープ、京セラ
撤退 パナソニック、日立、カシオ、ケンウッド、三菱電機、NEC、東芝、富士通

テレビ

生存 ソニー、シャープ、パナソニック
撤退 パイオニア、日立、ビクター、東芝


日の丸製造業  エルピーダ、ルネサス、ジャパンディスプレイ

86 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:48:18.59 ID:YZwoaj1N0.net
ずっとREGZA使って来たんだが次は何処がオススメ?

87 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:50:12.80 ID:RAQR72qd0.net
>>1
役員:「早期退社なので、退職金は割り増しで貰います」

88 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:51:36.46 ID:6WftjEq/0.net
いい加減に中国共産党の中国に日本の技術を放出するのをやめろよ。

それが中国の産業を強くし、日本を非難する反日活動費や、日本を攻撃する武器やミサイルになるのだ。

何故それがわからないのだ。自分たちが助かり、自分が良ければ、日本や日本人がこの先苦しむことになってもかまわないのか?

89 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:51:57.74 ID:zgrgQ9RB0.net
>>12
それだったら全力で購入するわ

90 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:52:04.05 ID:IVJjvd1o0.net
>>66
英語と中国語が話せないと正社員になれない時代が来そうだなw
これ別に冗談じゃなくて日本語だけだと工場の単純労働しかできなくなるだろう
20年以上もGDPが横ばい、
もし経済停滞がもう10年も続くとロシア、韓国にも抜かれるwww

91 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:52:05.74 ID:EBNP4K3R0.net
衰退国家ジャアアアアアアアアアアアアアアップww

92 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:52:26.46 ID:bcJNOmOt0.net
たったの129億でw
どんだけ困ってんだよ

93 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:52:38.02 ID:B4DoYWHr0.net
安すぎワロタ
俺の小遣いでも買えるわ

94 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:52:52.67 ID:6M5hgyFu0.net
ネットテレビのせいで、回線速度が遅くなったのか?

何なんだ?この速度の遅さは・・・。

95 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:53:16.31 ID:x+OcBwd90.net
安っw

いまさらTVの技術なんざないだろうけどな。

96 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:53:23.44 ID:0Yq+LZx80.net
サザエさんのスポンサーは中国企業ハイセンスになるのか。

カツオくんは中国語の塾に通い始め、マスオさんは夕食しながら家族に一帯一路を讃える。

wwwwwwwwwww

97 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:53:25.39 ID:X77YCzUz0.net
>>92
赤字製造機だから買ってもらえるだけありがたい

98 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:53:45.32 ID:U3rbIV670.net
>>86

ノジマ電気
・家電量販店のノジマは、プライベートブランド「ELSONIC(エルソニック)」より、日本製エンジンを搭載した4K対応液晶テレビを11月上旬に発売します。
価格は、55V型「ECS-TU55R」が6万9800円
49V型「ECS-TU49R」が5万3800円(いずれも税別)。

99 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:53:47.14 ID:IVJjvd1o0.net
>>84
炊飯器とか大人気じゃん

100 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:54:12.22 ID:4g7pb8uw0.net
>>90
英語と中国語は文法が似てる。
日本語は独特な言語でガラパゴスっぷりが半端ない。
面白いし美しい言語だけどねw

101 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:56:14.25 ID:mvcF/JhX0.net
潜水艦の消音装置、ソ連に売った天罰だ。
アメリカが怒って、不良債権付きの会社売却。

102 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:56:16.69 ID:UJN1d3jw0.net
thinkpadみたいなもんか?

103 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:56:33.44 ID:0Yq+LZx80.net
【AIIBも】安倍首相「日中関係を新段階に押し上げ、中国主唱の『一帯一路』にも協力していきたい」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1510671349/

一帯一路のほか、日本の技術流出にも協力してるじゃ。

104 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:57:48.51 ID:rzk2OPKF0.net
>>1
ややこしいから、ブランドを使わせるなよ。

105 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:58:45.57 ID:IVJjvd1o0.net
>>88
それ松下電器の創業者に言ってくれw
技術とか散々教えて上げて作れるようにしてあげたら感謝してくれるだろうって思ってたらしいなw

106 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:58:53.51 ID:0Yq+LZx80.net
選挙終わった途端
加計獣医を認可、一帯一路を賞賛する安倍。

wwwwwwwwwwwww

107 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:59:08.43 ID:plJ8VQ3L0.net
二階俊博は、運輸大臣として、中国からの日本への観光を促進すべく、平成十二年一月九日に中国を訪れている。
この時、彼は、新幹線の中国への輸出に関し、中国の新幹線担当の曽培炎国家発展計画委員会主任(大臣)と陳健・中国大使に対し、
『日本国運輸大臣は、新幹線の車体を売り込むセールスマンではない。日本は、中国から文化を教わり、
その延長線上に今日の日本の繁栄がある。その中から、たまたま新幹線の技術を開発した。(中略)この技術が中国の発展に、
もしお役に立つならば、どうぞ一つお使いください。積極的に協力します』と発言した。
http://www.nikai.jp/book/book07/new_page_40.htm
この人には、知的情報の重要さと技術のノウハウの貴重さが分からない。そして新幹線を開発した技術者たちの血の滲む努力が分からない。
媚中派を超えた売日派の低能的発言である

108 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:59:10.63 ID:AS84XcIF0.net
ヒャッハー!アベノミクスだあっ!

109 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 11:59:54.27 ID:RCJWVhWJ0.net
ジャップはずっと国内に引きこもって日本すげえ!外国人が日本の〜に感動!とかホルホルしてればいいよ
世界を見て自信を失うより現実知らない方がいいこともある

110 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:00:48.47 ID:0Yq+LZx80.net
>>107
その二階を幹事長に大抜擢した安倍。

111 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:01:02.91 ID:plJ8VQ3L0.net
安倍のせいで日本の製造メーカーが全壊だな
安倍支持を煽ったネトウヨの罪は重いよ

海外に数十兆円ばらまいても製造メーカーが中国に買収されるのは阻止しない
わざと中国に差し上げてるだろ

112 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:01:33.50 ID:RCJWVhWJ0.net
>>106
縁故主義の安倍ジャップランドだからな

113 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:01:40.77 ID:6gz3DoYv0.net
中国は欧米企業買収して回ってるからな別に日本が売らなくても困らない
売れるうちに売っておいた方が得

114 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:01:50.44 ID:elHtzpyo0.net
軍事機密も 流す会社だから

115 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:02:14.81 ID:BnEQYYOy0.net
今使ってる東芝のPCも、うちにある東芝のレコーダー5台すべて中国製
いまさら、資本が中華に変わったからと言われても・・・

116 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:02:56.54 ID:plJ8VQ3L0.net
―― 長年、日本の新幹線技術の中国への輸出と日中合作を積極的に推進していらっしゃいます。 (略)今、中国には高速鉄道、
つまり中国の新幹線がありますが、ここにも日本の新幹線の技術が採り入れられています。
二階先生はかつて運輸大臣を務められましたが、これについてはどうお考えですか。

二階  日中両国は新幹線の技術を含めた多くの技術の研究と交流を進めるべきです。
以前、日本は中国から漢字、お茶などを学びましたが、今、もし中国が必要とするならば、われわれは最先端の航空機、新幹線の技術を中国に提供します。
私は大多数の国民がそう思っていると信じています。

日本の新幹線には外国人観光客にPRする価値のある唯一無二の部分があります。例えば、新幹線は最近また新しい技術を導入しました。
それは車両がどのような軌道の上でも走行できる技術です。 以前、日本で敷設される線路は幅がまちまちでした。
現在、長年の研究の結果、フリーゲージトレインを開発し、どんな線路幅でも走行できるようになったのです。
これは私が運輸大臣の時に大々的に支援した技術開発で、 ついに完成したのです。

日本の新幹線を海外に輸出する場合にも、相手国内の線路幅の問題があるのですが、今後、この車輪幅自動変換技術が日本の新幹線の輸出を推進していくでしょう。
日中両国はこの分野でも協力しなければなりません。
http://jp.jnocnews.jp/news/show.aspx?id=54284  人民日報2014/12/24 11:55:09  

117 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:03:14.99 ID:AOSMcV370.net
ネトウヨ「技術大国日本!」

118 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:05:19.40 ID:mqi+s4ln0.net
レグザ使ってたら他のうんこすぎて使えなくなる

119 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:05:33.53 ID:AOSMcV370.net
たった129億で売るほど金なかったのか東芝

120 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:05:57.69 ID:kQsifCbP0.net
日本の技術は世界一

121 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:05:58.70 ID:Gg1bhE5q0.net
>>88
東芝の関係者は苦しむだろうけど、それ以外の人は苦しまないぞ。中国の家電を買うだけだからね。
性能と値段が折り合えば、どこの国のメーカーでもいいんだから。

122 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:06:41.84 ID:gWdIGE9q0.net
マジで何がアベノミクスだよ
こいつら市場操作して無理やり好景気演出してるだけだろ

123 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:06:50.07 ID:kQsifCbP0.net
>>85
シャープは中華だろ

124 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:07:43.01 ID:h/WCAp9q0.net
売却するのにCMにギャラ高い有村架純なんか起用して無駄使いしてたのかよ

最後まで救いようがないメーカーだな

125 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:07:59.68 ID:plJ8VQ3L0.net
沖縄を侵略しようとしている中国に工場うつして合弁メーカーにして技術移転
日本の研究機関に中国人を受け入れてそのまま技術開示
中国に外貨を融資してその外貨で土地と製造メーカーを爆買いさせる
もっと買いやすいようにアベノミクスで円安にしまくる
人材は引き抜かせ放題

気が付いたら技術も何も残らない滓みたいな国になっていた

126 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:08:44.87 ID:kQsifCbP0.net
>>125
そりゃ、あんたが残り滓の代表だし

127 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:09:00.92 ID:v4G+K2wv0.net
銀行が海外へ売らないと融資しないからね
黒幕は銀行なんよ
だからワシは銀行を大株主になんかにするなと

128 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:09:02.18 ID:AOSMcV370.net
>>88
じゃあお前が東芝のテレビ買いまくって支えてやれよ馬鹿
なぜこうなったのか脳みそ使って考えろや

129 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:09:20.68 ID:lXJqSTYb0.net
UAEの原発受注コンペで
韓国の邪魔が無ければこんな事にはならなかった
お前らも良く覚えておけ

130 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:09:27.29 ID:QDntN7ZO0.net
今の時代国内の大手メーカーがテレビ製造部門を持ってなんの意味があるのだか。
大手メーカーか利益出すために色々無駄な機能つけて高く売って、
日本の家電はガラパゴス化するんだろ?

131 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:09:42.74 ID:gWdIGE9q0.net
安倍の支持率上げるためだけの上辺だけの好景気だからな

132 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:10:00.06 ID:plJ8VQ3L0.net
>>126
2chもこういう工作員だらけになったよね

133 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:10:13.02 ID:MVkwLG5y0.net
たった129億だと…

134 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:10:27.34 ID:L2TY93v80.net
ソニーのテレビはポンコツの持病持ちだし、パナは表示が独特すぎて
馴染めない。芝REGZAは、テレビだけは本当に良かった。音はペラペラ
だけど。

135 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:10:47.34 ID:0Yq+LZx80.net
レグザは192億円を中国企業に売却された一方、
韓国人獣医を育成する某新設学部に176億円の税金を出す

136 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:11:27.58 ID:c1GdUGvd0.net
派遣低賃金続けてこれだもんなぁ

137 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:11:29.14 ID:RuxoA8vD0.net
故障したとき、中国語なまりのつたない日本語しゃべるやつが対応してくれるの?

138 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:13:13.45 ID:fDpYp5BZ0.net
中国を散々馬鹿にしてた日本人の末路があわれすぎるw

139 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:13:16.93 ID:OHsQz8/j0.net
次はダイナブックが何処に買われるのかスレ立てようぜ。
この調子だと売却話も近いと思う。

140 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:14:18.10 ID:RuxoA8vD0.net
パイオニアのプラズマテレビがまだ動いてるから暫くいらんわ
電源が入らなくなる持病もちだったが、リコールされなかったがネット上で無償修理してるってことだったので修理してもらった。

141 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:14:31.40 ID:KbZhuA2O0.net
テレビでゲームとかしてるお子ちゃまには切実な問題かもなw

142 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:14:32.85 ID:4GapIo1q0.net
>>132
工作員というか負け続ける日本企業が悪いんだけどな

143 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:14:43.37 ID:6gz3DoYv0.net
>>137
ハイセンスは3年保証だから東芝より安心だよ

144 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:14:51.89 ID:ZddSZlSS0.net
>>22
モーター使うやつじゃね?
このままいくといつかは抜かれるだろうが。

145 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:15:02.33 ID:bGXvalsj0.net
あれだ、今時先進国にあってテレビジョンなんか視聴する奴は後進国並みのマヌケですよって企業ぐるみで宣言したんだ。
だから国内産のNHK受信設備付き受像機を製造しなくなったんだ。

146 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:15:03.44 ID:plJ8VQ3L0.net
>>127
金融本位の資本主義って結局
地道に築いた技術を中国に叩き売りして日本に中国人はじめ移民を入植させて多国籍化して
最後には解体して、竹中みたいな売国奴が蓄財して一般人は他国の奴隷に落とされて終了なんだな

金融なんて右から左に金動かしてるだけで何も生産していないのに

147 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:15:48.97 ID:z+TpZBuv0.net
たった129億でレグザが中華に渡っちまったんか。。。終わったな東芝。

148 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:16:01.34 ID:TW3YbuNz0.net
テレビもねぇ!半導体もねぇ!おらの会社には原発しかねぇ!

149 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:16:04.15 ID:mPlgi5Mt0.net
東芝の売国ぶりは昔からひどいんだよね。
ロシアに潜水艦の静音技術を提供したのも東芝なんだからなあ。

もしかすると、学生運動やってた反日左翼をかなり採用してたんじゃないの?

150 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:16:05.49 ID:4GapIo1q0.net
>>138
先行者とかポンコツ空母とか馬鹿にしてた時代が懐かしいな

151 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:16:16.69 ID:KS2jV0zk0.net
映像エンジンのノウハウが中国に渡ったから
もう、日本メーカーのTVと画質の差がなくなるな

152 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:16:29.60 ID:bQB/WmRk0.net
日本が終わる瞬間に立ち会ってるんだなあ

153 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:16:52.23 ID:plJ8VQ3L0.net
東芝のTVをパソコンとつないだらサイバー攻撃の踏み台にされたり
アカウント抜かれたりするんだな

154 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:16:58.89 ID:z+TpZBuv0.net
中華レグザwwwwww

155 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:17:00.19 ID:9cJXpzTe0.net
赤字のレグザ
どこも引き取り手がなかった
買い取ってくれる会社があっただけマシ

日立のテレビ部門は引き取り手がなく消滅したからな

156 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:17:08.53 ID:70kZ1sxd0.net
MBOしないぐらいだから別に安くないだろ
東芝だって社員がカネ出し合えば買えただろうけど
高いと思ってるから買わないんだよ

157 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:17:09.00 ID:AONaxwfG0.net
NHKの映らないテレビを作って下さい

158 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:17:18.03 ID:7kMsQkVH0.net
REGZAユーザーだからスゲー困るんだけど

159 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:17:18.38 ID:Jvsm6/2j0.net
>>138
はっきり言うと、驕れる平家以下だよ今の日本

160 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:17:28.23 ID:0Yq+LZx80.net
大丈夫だよ。
これから民泊とカジノの時代だよ。

安倍ちゃんを信じろ
wwwwwwwwwww

161 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:17:28.43 ID:FY76hqN20.net
>>144
EVか・・・

パナはバッテリーにも手を出しているしな

162 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:17:30.94 ID:X77YCzUz0.net
バイヴァルディア!

163 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:17:40.77 ID:mM9d5VrE0.net
今ものうちに最後の一台買っとくかな
レグザ、システム周りがよくできてるのになあ

164 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:17:45.59 ID:oZIa2iTe0.net
やりたいゲームがある ゲーム機を買う等

見たいテレビ番組ってある?

165 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:17:46.10 ID:HwlK30vl0.net
既に家電は日本人の賃金レベルだと黒字化出来ない産業なんだよ

166 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:18:10.02 ID:KS2jV0zk0.net
>>161
パナは家電メーカから自動車部品メーカーに脱却すると言ってるからな

167 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:18:11.25 ID:WqegkL+Y0.net
>>88
バカだろ
日本人の前に経営者は社員のこと考えるわ
そこに頭が回らない奴が経営者になれるか

168 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:18:16.36 ID:eXUt5o880.net
製造業の明るいニュース、無し!w

169 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:18:26.02 ID:JRv+z1cu0.net
>>85
三菱がテレビ作ってなかったっけ

170 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:18:36.77 ID:KU03bFTq0.net
REGZAエンジン開発してたエンジニアはリストラ済み
完全に終わったという事
日本で自社でやってるのは
パナ シャープ ソニー フナイだけになったな

171 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:18:40.57 ID:z+TpZBuv0.net
事業移管だろうからサポも中華品質になるね。
価値なし。

172 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:18:55.11 ID:vwa5rabo0.net
量販店で投げ売りしてる状況なのに残してもブランド力ないぞ

173 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:19:12.16 ID:UIiVrHAk0.net
人員整理
大規模解雇くるぞ

174 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:19:15.96 ID:wu9ffrxK0.net
東芝原発は売れないしなぁ
ま〜仕方ないんでないの?
サザエさんも犠牲になったし

175 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:20:31.39 ID:ZddSZlSS0.net
>>161
旧三洋を買ったのもそれ目当てと言われてるからな。。

医療やらにも出ると言ってるが、儲かる医療機器ってシーメンスやらGEがシェアをガチガチに固めてるから道のりは厳しそうだ。

176 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:20:33.84 ID:4GapIo1q0.net
次買うならLGだな

177 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:20:50.59 ID:ZfTbXQQu0.net
REGZAの液晶って、Samsung製だった

178 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:21:07.54 ID:5SwSD5Y30.net
東芝シャープサンヨー
日経の中国押し記事に騙され企業の典型

179 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:21:10.75 ID:kQsifCbP0.net
>>151
そんなもんなくても世界市場で圧倒的に勝っている
ハイセンスだからな

180 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:21:12.02 ID:plJ8VQ3L0.net
中国に売るくらいなら自然消滅させればいいのに
たった159億なんかクールジャパンとかくだらないことに税金ぶっこんでるし
54兆円も海外にバラマキしてるんだから
本当に売国にも程があるわ

中国に売った工場のまわりは中国人がいつのまにか大量入植するだろ
堺の泉北ニュータウンみたいに

製造業を敵国にうって国内を害国人だらけにしているだけだよな安倍って

181 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:21:13.93 ID:KU03bFTq0.net
>>151
もう時代遅れの技術しかない
エンジニアはリストラ済みだし

東芝のREGZA開発者 「REGZAのチップのために10億円の開発費とるのに2年かかった。製品化された瞬間リストラされた。経営陣はアホ」
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1488120964/

182 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:21:22.64 ID:0ucqXWmi0.net
団塊のクズどもが役員になってから会社潰しまくりだな

183 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:21:41.65 ID:ZfTbXQQu0.net
レコーダー事業もか?

184 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:22:16.45 ID:kQsifCbP0.net
>>180
安倍首相「世界最速級のスピードで永住権を獲得できる国になる。乞うご期待です」と日本をアピール

185 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:22:19.46 ID:JRv+z1cu0.net
>>166
最終製品から撤退して下請けメーカーか…
どんどん貧乏になって行くな

186 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:22:58.19 ID:O1B53I4V0.net
日本には四季がある。

187 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:22:59.84 ID:YjxVY2Xt0.net
リモコンがすぐ壊れる粗悪なポンコツ

188 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:23:03.51 ID:KHMNyteH0.net
B-CAS、エコポイントとかこれだけ優遇されてたのに、
シャープといい、最後はこれかよ。

無能にもほどがあるだろ。

189 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:23:16.25 ID:AOSMcV370.net
>>177
日本製っていってもメイン部分のパネルはLGやサムスンだから

190 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:23:16.61 ID:QDntN7ZO0.net
東芝は家電製造をやめなかったから
経営が傾いた要因の一つなのに。

売却が遅すぎた。

191 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:23:21.42 ID:KU03bFTq0.net
>>183
元からフナイ製OEM

192 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:23:27.33 ID:/pVXcFIx0.net
REGZA小姐

193 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:23:29.40 ID:we8LP1uz0.net
>>167
あいつら自国や社員のことより株主や自分の保身が先でしょ

194 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:23:32.29 ID:vwa5rabo0.net
>>182
その後はバブル世代が控えてる

195 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:24:22.75 ID:gSRuWP9l0.net
>>164
見るのはニュース7ニュースウオッチ9ぐらい
あとはタモリ倶楽部のOP・ED、しょんないTV一瞬見るぐらい

196 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:24:25.48 ID:70kZ1sxd0.net
いま気づいたけどここまで
西室
がないな
おかしすぎw
全部西室が仕組んだことなのに東芝も郵政も全部西室がやったんだよ
あいついくら貰ったんだろうな
まじで
すげーよ西室

197 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:24:30.40 ID:OUu7UESU0.net
テレビ壊れて半年…買ったほうがいいのか

198 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:24:42.65 ID:VAmM9WqY0.net
悪いのはみんな安倍総理の責任にする
都合が悪くなったら「工作員がー」を連呼する
Youtubeで自分が見たい動画だけ見てホルホルする

リベラルも保守も劣化するJAPAN村社会

まるでコバンザメのようにピッタリとしがみつき
凍えるだけの冬に向かって突き進む


飼いならされた豚
抗生物質漬けの豚

199 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:24:45.11 ID:g4BYEHRo0.net
ダイソー+ユニクロ+無印良品、「史上最強のパクリ店」と話題になった中国の雑貨店、
日本で事業拡大していた
http://www.recordchina.co.jp/b216731-s0-c30.html

200 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:25:13.56 ID:JRv+z1cu0.net
>>188
中国が開発したテレビに自社製映像エンジン組み込んでレグザのロゴ貼り付けただけで47億円の赤字だからな

201 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:25:26.52 ID:KS2jV0zk0.net
レグザチップがハイセンスの手に渡って一番困るのは
実は韓国メーカーだろ

202 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:25:45.71 ID:KoR0X54R0.net
>>190
違う
原発がすべてだよ
WH買ったのがすべての元凶
原発は家電を上回る損失で、まだ確定出来てない

203 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:26:21.23 ID:ZddSZlSS0.net
>>185
「値下げしないとお前から部品を買わないぞ」と言う立場から言われる立場に変わるんだな。

部品一つでも特許で固めてたら上から目線は維持できると思うが阿呆な経営陣が切り売りしそうだ。

204 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:26:51.29 ID:plJ8VQ3L0.net
先端技術じゃなくなったからって全部売ったら、もう過去に蓄積した研究も全部失われるだろう
下請けの精密機器ものっとられて設備移転したら完全終了
いくら大学進学率をあげたところでFランばかり
文系に偏重した愚民化教育で人材も育てず
日本の次世代は自分らで精密機械つくれない国になるだろう

205 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:27:03.08 ID:/aCsYjQy0.net
東芝の画像描写エンジンが中国企業の手に渡るのか

206 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:27:32.19 ID:ZddSZlSS0.net
>>190
古典的な粉飾の所為でまともな判断力失くしてたからな。

自爆だよ。

207 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:28:27.61 ID:Jvsm6/2j0.net
>>180
>製造業を敵国にうって国内を害国人だらけにしているだけだよな安倍って

それを支持しているのは日本国民なんだから、安倍ちゃんを非難するということは遠回しに国民を馬鹿にしてるようなもんだよね

208 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:28:38.00 ID:lXJqSTYb0.net
>>199
名前がメイソウwwww

209 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:28:45.24 ID:X77YCzUz0.net
>>201
本当に困るなら1000億くらい出して買収するだろ
サムスンの3か月の利益1兆円超えてるんだぞw

210 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:28:55.20 ID:kLnLZVKL0.net
ドンキでREGZAもどき扱ってたのが終わりの始まりでしたか

211 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:29:43.26 ID:gWdIGE9q0.net
やっぱり従業員を大切にしない会社はダメになるよな
経団連の馬鹿経営者どもは自分で自分の首を絞めてることに気づかないからこうなる

212 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:29:59.65 ID:S3obLhsw0.net
東芝暴落じゃん

213 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:30:12.87 ID:kQsifCbP0.net
>>209
世界で全く東芝のテレビが売れてなかったんだから
東芝の画像チップなんて、どうでもいいんだろ

214 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:30:20.69 ID:plJ8VQ3L0.net
■アベノミクスの正体 = 土地・技術・企業・インフラを中国に爆売り、中国人大量入植

■アベ五年の海外バラマキ110国54兆円
しかし、中国が日本の基幹産業を買収しても、されるがまま
しかも、中国が日本企業を買収する外貨を日本の銀行が中国に融資している (exみずほUFJ鴻海、ADB経由)

■アベノミクス破産  
三菱自、三洋電機、NECリチウム電池PC、富士通PC携帯、東芝PC重電、シャープ、タカタ、AESC etc 
 全て中国が買収へ

鴻海、シャープに人員削減要求 3000人規模 士気低下も
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO02309760T10C16A5TI1000/ 2016/5/14
鴻海・郭氏、追加リストラ示唆 7000人規模の可能性
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ22I20_S6A620C1EA2000/ 2016/6/23

■アベノミクス廃業
中小企業 技術後継されず127万社廃業へ 産業基盤劣化 → 中国が買収し技術奪う
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2196574006102017MM8000/ 
政府系商工中金  中小企業の月次経済統計の改ざん常態化 売上高もねつ造
http://www.asahi.com/articles/ASKBM4V52KBMULFA01N.html
商工中金不正融資4600件超2646億円 
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22681100V21C17A0000000/ 

■観光立国のウソ  中国資本ホテル・闇民泊 → 地方旅館廃業
中国が旅館買収 ノルマ残業で日本人解雇・中国人従業員に入れ替え
https://hh.pid.nhk.or.jp/pidh07/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20160530-21-12048 

215 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:30:37.97 ID:Qu3Bth480.net
129億円のモトを取るのに凄惨な切り刻みが・・恐ろしい

216 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:30:57.23 ID:Z/cBe9Nb0.net
        ヽ"`    ヽ,,,、
      /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
      /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
     /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
    /::::::== :::::::::::::::::::::::: `-::::::ヽ
    |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
    i::::::::l゛  ,=・= ,!、=・=、,l:::::::!   日本など円安で滅ぼしてしまえ・・・・
    .|`:::|" ::::::::ノ/ i\`:::::::: |:::::i 
     (i ″   ,ィ____.i i   i //    これからはグローバル化だよ
      ヽ i   /  l  .i   i /  
    /::l ヽ ノ ヽlエlエr'ヽ、/´
/⌒)⌒)⌒|、 ヽ  ` ̄´  /\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /.. l ヽ ` "ー−´/  | (⌒)/ / / /,,-''ヽ、
| :::::::::::(⌒)          /  ゝ ::::::.,,-''"     \
|     ノ           \  /_,-'"        \
ヽ    /             ヽ /\    日本国.   \ ドォーン
 |    |        __   //\\           \ ガガアガーン
             /|[]::::::|_ / \/\\         /
           ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/  | /  .| ロ  .|lllllllllllll
          |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、| ||/ ..|
          |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
           (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::

217 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:31:16.98 ID:0Yq+LZx80.net
>>184
安倍ちゃんGJだね
日本人史上初のノーベル平和賞を狙ってるかも

218 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:31:40.62 ID:gWdIGE9q0.net
>>182
団塊のせいばかりにしてるから日本はダメなんだよ
若い世代が自分たちで新しいもの作れよ

219 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:31:49.36 ID:280FUACG0.net
おかしいなアベノミクスで戦後最大の好景気なのに
なんで日本企業が次々崩壊して中国に売却されていくんだろう
不思議な事もあったものだ

220 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:32:00.67 ID:plJ8VQ3L0.net
経団連が中国に進出して中国企業と合弁にして技術を移転して
その時に中国に経営も乗っ取られた
媚中売国の人間しかトップに立てないようになって今の状態

221 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:32:08.69 ID:y1ykPcC10.net
パナソニックは、ナショナルストアがあるから安泰だな。

222 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:32:21.86 ID:jnmvXZ3s0.net
レグザも中華ブランドかよ…

223 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:32:24.25 ID:CW3rbAFc0.net
B-CASどうなんの?
情報流出やない?

224 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:33:06.34 ID:cQqOxxEG0.net
惨めだなジャップ
中国人さまに感謝しろよ?
130憶も恵んで下さるのだからな

225 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:33:17.53 ID:ZddSZlSS0.net
>>218
VCの土壌がない日本でとにかく作れなんて無理ゲーだわ

226 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:33:30.10 ID:gWdIGE9q0.net
企業が従業員を大切にしないのと同じで政府も国民を大切にしないから日本はもう立ち直れないくらい落ちぶれた
そしてそれでも呑気に安倍や自民党支持してる馬鹿国民だらけ

227 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:33:44.33 ID:plJ8VQ3L0.net
>>216
■雇用改善のウソ
・第二次アへ政権から団塊大量退職 年200万人超  少子化で新卒110万人  たんなる少子化による人手不足
・就業者ふえたのは介護産業しかも非正規  製造業就業 →民主以下に縮小 

■年金溶かして株高演出
・GPIF年金リスク運用25→50%に拡大 年金39兆+日銀ETF21兆 (公金60兆円)でユニクロ・ローソンなど国内外の特定株購入 
・年金ETF引き揚げたら株大暴落なので毎年日銀6兆円で買い支え その分、外人投資家が売り逃げ 
・年金溶かしたら次は郵貯200兆・農林中金90兆円

■年金黒字演出のために日銀が買い支え →無限円安
http://i.imgur.com/7jSls0X.jpg
日銀が4兆円超つぎこみ、外国人投資家が3.5兆円売り逃げ  外国人に公金バラマキ
http://i.imgur.com/W0VqYev.jpg

■円安にして円建てGDPを膨らませる細工
→アベノミクス円安 → 技術産業は中国に買収され壊滅  中小製造業は原料値上げで経営難

IMF統計 日本の個GDP 安倍政権で30%減少 
https://i.imgur.com/uBpoD32.jpg

■GDP総額  ドルベースでは大幅縮小
2012年  6,203
2013年  5,155
2014年  4,848
2015年  4,382
2016年  4,938
2017年  4,841

■製造業を破壊したアベノミクス目玉産業

観光   →闇民泊と中国資本ホテル拡大 → 中国が地方旅館買収 → 日本人解雇  
ゼネコン  →五輪利権 末端作業員は外人だらけ
金融    →不動産ローン融資額はすでにバブル期超え → 日本の人口より多い空家マンション建設 → 価格崩落まぢか 
不動産  → 国土の2%が中国に買収
介護   → 胃ろうだけで56万人 毎年10万人胃ろう造設 延命植物老人100万人
私立学校  →大半Fラン 消費税10%で創価高校無償化  私大600校の45%が定員割れ 無償奨学金の外人留学生で定員うめ
コンビニ  →GPIFで年金投入されつつ外人雇用・食品大量廃棄・過剰出店で地場スーパー倒産

 
■移民スラムをつくる不動産バブル

アベノミクス円安・マイナス金利・異次元金融緩和 → 円がだぶつき 銀行が不動産ローン乱脈融資 
→ 人口より多い空家マンション建設   → シナ系銀行が永住権ない外人に不動産ローン貸付 →バブル加速
→ 回収不能で税金投入・地価暴落・サブプライム化

【金融】永住権のない外国人に向けて住宅ローン提供開始★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505292686/

■UR公団(創価国交省所轄)  保証人なしの外国人入居OK → 闇民泊&ナマポ中国人コロニー化

228 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:34:22.23 ID:SWCTkHoG0.net
>>223
また黒粕が捗るなw

そいや、前回の騒動も発端は東芝だった気が・・・

229 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:34:32.18 ID:8VD55qVB0.net
安倍は中国包囲網()とかやってる暇あったら
日本企業が中国企業に売却されまくってる現状を
どうにかすべきでは

230 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:34:35.15 ID:XvU3C6bl0.net
ちょっと聞きたいんだが、実はREGZAの3Dテレビ持ってるんだが

今後3Dテレビの続編はこれもう出てくる可能性無いのか?
かなりいい出来だったんだが...

231 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:34:45.24 ID:6gz3DoYv0.net
派遣蔓延で日本企業嫌いになってあえて日本製品避けるようになったからな
今は食品も内容量少なくなってるから輸入もの選ぶようになってきてる

232 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:34:48.53 ID:GPHTcUvh0.net
サムスンとかがもっと高く買ってくれないのか?
なぜだー!

233 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:35:16.37 ID:EUnzTQaE0.net
>>226
そうは言ってもじゃあ誰にやらせるのがいいんだよ

234 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:35:29.00 ID:Jvsm6/2j0.net
>>217
気前良く、前祝いとして安倍ちゃんの名を冠した学校でも建ててみてはどうだろう

235 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:35:38.83 ID:kQsifCbP0.net
>>219
中国様の有能な経営者が経営してるから
好景気になってるんじゃね。
無能な日本の経営者じゃ下がるだけ

236 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:35:46.97 ID:WbLOOPrt0.net
ハードなモノづくりに拘ってる限り復活は無いよ。
家電でも何でもそうだけど。
このままだとフィリピン化待った無しだよ。割とマジで。

237 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:35:49.56 ID:s8IZ5cBS0.net
中国製レグザwww

238 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:35:57.03 ID:JRv+z1cu0.net
>>201
レグザチップで液晶の画質を多少上げたところで、有機EL相手には手も足も出ないんじゃね?

239 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:36:43.88 ID:AvsfGvC60.net
かつて、Cell ブロードバンドエンジンを作るラインを
3000億円投じていけいけどんどんで作ったソニー、
それをソニーが手放したのを買いとった東芝。

みんな原子力馬鹿にやられて終わってしまった。
一点張りは経営者の博打。外れたら従業員は悲惨。
技術とノウハウが国外に流出すれば、国内の他の
メーカーにも累が及ぶ。日本弱体。遠からずテレビ受信機
をチャイナ製品を輸入するしか無くなるのだろう。
そのときはNHKだけ映らないという製品もよろしく開発して
欲しい。

240 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:37:06.81 ID:2IuSBVus0.net
中国の王朝は歴史上、大隆盛期→衰退大混乱期 を繰り返してますからw
そのなかでも漢民族の王朝は、衰退混乱期に起こった貧農の反乱の首謀者が新王朝を打ち立てるのがパターン。
毛沢東も、本来そのパターンに乗るはずだったけど、ちょうどそのころ欧州から貧者救済の「共産主義コミュニズム」という
概念が入ってきてしまったせいでちょっと変則的に、王朝じゃなくて共産党国家になってしまっただけだよ。
その新「王朝」は、出だしは共産主義という概念に拘泥したせいで経済発展がうまくいかず数十年グダグダしてしまった。
でもいまや本来の、隆盛してゆく新王朝の姿に戻りつつある。21世紀の中国は実質的には再び隆盛期に入ってきた新・大唐帝国なんだよ。

241 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:37:24.24 ID:Igk9c7YJ0.net
黒物大手はパナ・ソニーで、白物大手はパナ・三菱・日立って感じか
今までが逆に選択肢が多すぎたのかもな

242 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:37:34.70 ID:AOSMcV370.net
>>232
ゴミに129億も出さないだろ

243 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:37:45.33 ID:kQsifCbP0.net
>>201
レグザチップにそんな魔力があったら売却なんてことになってないわ
世の中そんなもん相手にしてないだろ。

244 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:37:57.31 ID:plJ8VQ3L0.net
>>227
■アベ不動産バブル → 総人口より多い空家マンション → 移民スラムへ

07/04月 教育再生会議「留学生100万人計画」提言 (議長・安倍晋三)
08/05月 政府、「グローバル30」 主要30大学 留学生2割以上、特定学部で外国人教員3割採用の方針決定
08/06月 自民党 外国人材交流推進議員連盟 「今後50年で人口の10%を移民に・毎年20万人移民受け入れ」方針
08/12月 夫婦関係にない外国人の子を日本人が認知すれば子が日本国籍取得 国籍法改正法案成立
12/11月 自民党、政権公約で留学生30万人計画
13/07月 自民党、東南アジア5カ国へのビザ発給要件緩和
14/01月 安倍内閣、永住権資格 在留5年→3年にする入管難民法改正案 提出
14/03月 安倍内閣、3年間滞在した外国人に無期限在留資格を与える入管法改正案 閣議決定
14/03月 政府、毎年20万人の移民受け入れを本格的に検討開始
14/03月 自民党、企業の外国人比率を10%にする提言案
14/03月 政府、外国人技能実習制度 在留期間 8年まで延長の方針
14/04月 安倍、「たかじんのそこまで言って委員会」で移民受け入れ反対と嘘をつく
14/05月 3年滞在の外国人に特別永住権を与える入管法改正案、可決
14/10月 風俗店従業員名簿の国籍記載義務をなくす内閣府令
...
16/03月 訪日外国人「2030年に6000万人」目標  「観光ビジョン構想会議」(議長・安倍晋三)
16/06月 安倍内閣、2020年までに外国人留学生の就職率を30%から50%にする「日本再興戦略2016」を閣議決定
17/06月 安倍内閣、研究施設での外国人比率を30%にする「科学技術イノベーション総合戦略2017」を閣議決定
17/06月 政府、服飾アニメ観光飲食などの「クールジャパン外国人」高度人材に在留1年で永住権付与の方針 

■アニメなどで活躍する外国人、最短1年在留で永住権  2017/6/21
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS21H5R_R20C17A6PP8000/

■新疆ウイグルの中国人 1949年28万人→現在1000万人超

■小池百合子ツイッター 2016/1/10
https://twitter.com/ecoyuri/status/686414069138599936
「豊島区・新成人の外国人比率がまた伸びた。総計2672人中871人、32・6%。昨年23%になったと騒いでいたが、さらに増えた。
多くは中国からの留学生らしい。日本中で最も高いかもしれない。」   

245 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:38:20.87 ID:YYPy0R080.net
粉飾芝身売り
デタラメ仲間の安倍チョンも嬉しいシナ包囲網の成果が出たじゃないか

よかったよかった

246 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:38:27.09 ID:gWdIGE9q0.net
>>233
今なら立憲民主党でいいよ
とにかくずっと同じ政党に政権与えるとか馬鹿でしかない
財官と癒着しまくるだけ

247 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:38:34.16 ID:KoR0X54R0.net
>>232
買う必要ないだろ
SAMSUNGは自社ブランドで戦えるし、テレビの売り上げもREGZAの比じゃない

248 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:38:44.85 ID:6gz3DoYv0.net
>>219
中国に売却された企業はV字回復してるからな
株価上昇に貢献してるんじゃないか

249 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:39:00.23 ID:4pBG2c9a0.net
これからは子供に中国語教えないとヤバイとか言ってるやつは、
まず広東語・福建語etc.語圏の中国人の子供に普通話喋れるようにアドバイスしてやれよ。

テレビの普及で言語圏の違う若者でも、普通話の言ってることはわかるらしいけど喋れる奴は少ないぞ。

250 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:39:05.88 ID:N+g79Ts20.net
次はソニーが潰れるんだろw
あの異常な経費率の高さ、売れないモンばかり作ってバカ丸出しw

251 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:39:31.49 ID:pvrIAOg/0.net
>>239
そのCell作ってた工場は結局ソニーが買い戻したけどな
スマホで撮像素子の需要が増えて生産余力がなくなったから

252 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:40:30.13 ID:NVW/jBvT0.net
ハイセンスって社名にセンスあるのか

253 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:40:48.01 ID:XHF8jhnJ0.net
ヤスツ

足元どころか頭ん中も見られた

しかし日本での販路が欲しいだけだろう

妥当価格といえる

1円でもよかった
NHK離れでテレビ見なくなるし

254 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:41:10.22 ID:plJ8VQ3L0.net
>>248
V字回復しても中国の売り上げだから中国に全部もっていかれるし意味ないよね
日本人はリストラされまくるし
かわりに中国人が雇用されて中国人が日本に増えるだけ

255 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:41:14.25 ID:JzdljKxN0.net
アクオス、レグザが中華系の軍門に下った今
テレビはブラビア一択しかなくなったな

256 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:41:23.17 ID:fkKgVG2X0.net
AIスピーカーなんて、テレビにAI乗ったらいらない子
AIの研究も日本だとゲーム業界が先行してて、実践データもある
将来性のある事業ばかり売って、どんだけ文系脳なのか

257 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:41:29.50 ID:Ova103eb0.net
本来はパナを買いたいんだけど未だにCSを衛生別に分けてるって何かの意地?

258 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:42:07.39 ID:kQsifCbP0.net
>>253
海外では全く役に立たんブランドだしな

259 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:42:21.34 ID:auAu4BHX0.net
ハイセンスを笑っていた時代があったんですよ

260 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:42:27.95 ID:XHF8jhnJ0.net
東芝が画像エンジンなんか作ってるわけないだろ バカ
嘘忖度も休み休み言え

261 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:42:51.87 ID:TJYHbt0+0.net
日本はどうなるんだろう

262 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:42:56.53 ID:Jvsm6/2j0.net
>>233
政治家が国民を、国民が政治家を育て合うという考えが消え失せてるだろうし、誰がなっても似たような結果になるのかなと思うわ。もう互いに信頼し合う日が来ることもないのかもな

263 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:43:02.65 ID:ppeNDWbD0.net
白物売ったのもここじゃなかったか?

264 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:43:25.87 ID:s2I7IBoD0.net
たったの129億ってwwww

265 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:43:36.78 ID:OEfG8Hi+0.net
あとはパナと三菱くらいか

266 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:43:44.82 ID:XHF8jhnJ0.net
東芝がBluetooth放り出してから

繋がりやすくなったし

今じゃ実用

267 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:44:18.84 ID:JRv+z1cu0.net
>>254
中国企業が経営し、外国人投資家が株を買う
バブル並みとはいうが、背景が全く違うんだよなあ

268 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:44:31.85 ID:PHLiSkdI0.net
>>265
家電が壊滅した後は本命のトヨタ攻略だろう

269 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:44:52.40 ID:BnEQYYOy0.net
ソニーは、馬鹿みたいに韓国にすべての液晶技術を漏らしたA級戦犯

270 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:44:53.38 ID:3xp1YL300.net
>>252
今の時代社名にセンスとか関係無い。
安くてそこそこ使えるから世界3位までになった。
企業名に拘る消費者がそれ程いないってことだよ。

271 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:45:03.62 ID:/3fQ8AN80.net
テレビは買うつもり無いけど洗濯機壊れたから糞安いここの中国製買ってみたら案の定汚れ落ちなかったわ

272 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:45:04.92 ID:auAu4BHX0.net
みんな守ったら結局は共倒れかよ

273 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:45:19.63 ID:QHSECTK30.net
東芝 無残だなぁ

不動産も半導体売って 不動産も目ぼしいのほとんど手放して緩慢に死に向かってる印象

西室以降 経営陣がへぼだったというのもあるけど、現場の管理職クラスも上を向いて仕事して
部下や取引会社には偉そうなだけで、東芝を発展させようって言う志なんてなかったもんなぁ

274 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:45:27.59 ID:tZ58z0KV0.net
民主党の円高放置でこうなった。 と言いたいが原発なんかに手を出すからだ。
郵貯といい日本狙いの詐欺が目立つ。 日本人は狙われていると思ったほうがいい。

275 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:46:09.69 ID:2WRw/d070.net
日本がテレビを作ったことで、
アメリカにテレビを製造する会社が無くなった。

そして次は日本のテレビを製造する会社も無くなろうとしている。

276 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:46:32.31 ID:8yZfCk+t0.net
東芝ビデオデッキのクレーマー事件が懐かしい

277 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:46:41.18 ID:zSJClerK0.net
>>167
こないだ内部留保が数百兆でも社員に還元しないってニュースでたばっかじゃねーか
今のトップ(段階 は自分のことしか考えてねーよ

278 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:46:57.83 ID:6LWqJV360.net
ジャップの完敗

279 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:47:34.24 ID:hmyiIsx20.net
そら新技術搭載してもあっという間に値下げ叩き売りなんだから無駄だよな。先進国で自国ブランドのTV造ってるのは日本くらいじゃないか?アメリカやEU圏でもLGやサムスンとかアジアブランドばっかりだぜ
テレビなんてその程度のモノなんだよ

280 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:47:51.15 ID:gGTXGbtw0.net
東芝もバカだからフラッシュメモリの技術を韓国に与えまくったA級戦犯だな

281 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:48:43.18 ID:XHF8jhnJ0.net
今後 川崎REGZAと朝鮮REGZAは」どう区別すればいいのか?

知ってる人いる?

282 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:49:41.01 ID:XHF8jhnJ0.net
川崎の朝鮮部落民が作ったREGZAと純正の韓国人が作ったREGZAの違いは区別がつくか?

283 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:49:55.92 ID:plJ8VQ3L0.net
買収されたら中国にブランド名使わせるのはやめてほしい
シャープもいまだに日本メーカーだと思ってるバカは実際とても多い

欧米メーカーでも実体は中国資本なの
あれも欧米人のバカは普通に自国のメーカーだと思ってるからな

新聞のテレビ欄しかみないような層はそうだからな

そうやって一般人の目を欺きながら問題意識ももたせず、政治家を買収して
マスコミにも黙殺させて、いつのまにか他国の産業侵食しまくってるんだから

284 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:50:25.20 ID:LbRmXYWG0.net
カメラが意外と持ちこたえてるのが不思議
なんか理由あるの?

285 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:50:47.89 ID:VAmM9WqY0.net
俺が見てきた光景がそのまま今の日本になりつつある

これから日本がどうなるか知ってるよ

鎖国化していく
そして
このまま緩やかに衰退する
特に何が起こるわけでもなく

ただ衰退する
そして世界と隔絶していき
最後には閉じた空間で、ひたすら衰退するだけ

でもね
安心していいよ
閉じてるから
他国と比較しない
だから自分が劣化していくことに、気づかないまま
時間が過ぎていくから

必ずそうなるよ

286 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:50:49.28 ID:9cJXpzTe0.net
レグザは人気が無かったからな
シェア10%くらいしかない
日本人でも買わないテレビ

世界どころか日本人が欲しいテレビすら作れなかった落ち目レグザが消えただけ

287 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:50:58.17 ID:XHF8jhnJ0.net
たぶん製造番号がKで始まるのが川崎製

288 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:51:32.13 ID:V2SMCZH20.net
本体から東芝文字の抜けたハイセンスのREGZA。

289 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:51:47.78 ID:obGxVQxu0.net
>>255
パナは駄目か

290 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:52:11.11 ID:KoR0X54R0.net
>>286
東芝が売ってるのがREGZAだけならな

291 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:52:58.23 ID:XHF8jhnJ0.net
東芝カメラあるよ
一担当してたやつが来なくなったと思ったらいつの間にかデジカメ部に鞍替えしてた

不運な奴だな

292 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:53:51.59 ID:hmyiIsx20.net
家電はアメリカの通った道をなぞってるだけ
まぁそれでも放送機器はいまだに日本製が世界トップシェアなんだよ、技術はそこで蓄積されるし大量生産品じゃないからシナチョンメーカーのスケールメリットも活かせない。
日本の技術力は特殊分野に限れば伸び代はあるよ

293 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:53:57.64 ID:UpLRbpHP0.net
東芝の洗濯機とかも随分前から中国企業なんだよな。日本の会社だと思って買ったのに騙された気分

294 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:54:05.71 ID:Qu3Bth480.net
>>284
それキヤノンが買ったやつ

295 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:54:23.96 ID:XHF8jhnJ0.net
そうかK's 電気で売ってるのが韓国製菓

296 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:54:31.87 ID:qp1ScwcU0.net
テレビはいいや
エアコンだけはあと10年やってくれ

297 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:54:54.58 ID:plJ8VQ3L0.net
>>285
現実には中国人はじめ外人が大量移民してきて華僑の支配する国になって
日本人は二級国民になるんだよ
介護か農業くらいしか仕事なくなる
不動産も金融も商業もマスコミも全部中国人
中国は製造業は日本に残さないよ 
日本の次世代はもう精密機械作れない国になる

298 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:55:21.55 ID:VinifTKA0.net
>>283
中国だから買わない、韓国だから買わないっていうのは逆に問題なんじゃないか
だって欧米の人は国で買う製品差別してないわけで
単純に安くて良い製品を買っている
日本人だけ家電に妙な愛国意識持ってるから世界の潮流から後れを取っている

299 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:56:35.57 ID:P8Egfxio0.net
>>7
しかも特に秀でたところもないしな

300 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:58:18.79 ID:6LWqJV360.net
>>295
お前キチガイだろ?

301 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:58:25.04 ID:Z/cBe9Nb0.net
>>297
いや、普通に考えて農業も日本人には渡さないと思うぞ?

日本人がやるのはウンコ処理だけ

302 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:58:25.17 ID:IjxZDLoW0.net
一度も使わん余計な機能盛り込みまくって、あげくにはリモコンにボタンが100個、
取説はオールカラー詳細イラストつき200ページとか、そんなんやってたら勝てるわけがない。
まあ、クレーマー体質のバカユーザー相手にするから、懇切丁寧な取説にして逃げてる
のかもしれんが、取説の「原価」だけで一冊1000円超えるとか。

で、経費削減のために部品全部中韓製にして、製造も中国で。いまや日本製部品は
ほとんど使われてない。

とはいえ、中国の製造業隆盛のおかげで、日本の装置メーカーは納期1年なんつーほど過去最高の
売り上げなんだし、喜ぶべき状況もなくはない。

303 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:58:51.76 ID:XHF8jhnJ0.net
ねーよ

組織大きくしすぎ

304 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:58:52.33 ID:ZfKSeFiZ0.net
まあ、早い話が、日本の経営者は馬鹿がそろっていると言うことだな。
馬鹿がいくら集まっても馬鹿だから。

305 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:58:56.17 ID:RCJWVhWJ0.net
アニメでクールジャパンとか言ってる国に技術力なんて無いよなwww

306 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:59:11.04 ID:UpLRbpHP0.net
>>296
エアコンは既に中国に売られてる。ブランド名は40年使えるみたいだけど

307 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:00:23.97 ID:UiXAQsjK0.net
>>306
エアコンだけは東芝に残ってる

308 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:00:48.02 ID:kQsifCbP0.net
>>284
高級デジ1だけだろ
35万超えるD850だってタイ製

309 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:01:44.55 ID:LbRmXYWG0.net
オリンピックプレゼンのハイテクアピールは何だったのか
あれもよく見たら全然ハイテク使ってなかったし

310 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:02:04.41 ID:kQsifCbP0.net
>>297
観光とおもてなしがあるだろ
おっと、四季もあったな

311 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:03:13.25 ID:WSjtH9L40.net
テレビメーカーが外国ばかりになればNHKが映らないテレビも出てきそう

312 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:03:31.80 ID:plJ8VQ3L0.net
>>301
土地買いまくってるし、農業は中国資本の下で大規模農業になり
日本人が小作人になるんだろうな
んで中国輸出向けの作物を優先してその他の作物は生産が減るから値上がりしまくる

温泉旅館も中国人が爆買いしまくって中国人経営になって従業員が中国人になってる
観光資源も雇用も奪われて、日本人は温泉旅館に行くこともやがてなくなる

313 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:03:51.90 ID:obGxVQxu0.net
>>297
今現在でもアメリカ軍という一等国民の下の二等国民だよ

314 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:04:21.55 ID:JRv+z1cu0.net
>>298
そもそも日本の製造業が発展したのって、安くて良い日本製を欧米人が好んだからなんだよな

315 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:04:26.38 ID:auAu4BHX0.net
東芝1強だったのになぜこうなった

316 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:04:48.98 ID:UTI9Zzp30.net
部品を各国から集めて安く組み立てれば中国どころかアジアでも造れるようになった
家電TV部門を不採算で売却する東芝だが、TV造るの辞めたら何を造るのか? と心配したところ
これだけの分野があったんだな。

分野は重電部門から情報通信、半導体、医療バイオ、公共交通、放送、ビルオフィス、送電。。etcと多岐に
渡っていた。これなら海外生産となって発展途上国でも部品集めて造れるようになったTV部門を切り離しても大丈夫
だと分かる、粉飾など経営は健全化しないといけども。流石従業員20万人企業、東芝だと言う事だった。
やはり大学には行くべき。


http://www.toshiba.co.jp/product/index_j.htm

317 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:04:54.82 ID:kyw+q80I0.net
何処でも誰でも大量生産できてしまうものにモノづくりでドヤ顔してたからなw
それに自惚れて気付いた時にはモノづくりしてた会社ごと売り払う羽目になるとはねえ。
日本の製造業ってアホの塊でしょw

318 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:05:12.03 ID:ynYrL87k0.net
やっすw
こんな値段しかしないとかいままでやってきたのがアホらしいだろ

319 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:05:12.23 ID:H972iRLK0.net
助けてくれ安倍さん!
日本が中国韓国に買われていく姿を見続けるのは辛い

320 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:05:17.22 ID:Wy1VAGbs0.net
トヨタ、パナ一強時代

321 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:05:56.65 ID:XHF8jhnJ0.net
1以下の少数はいくら掛け合っても1を超えない

東芝メディカルが社長だし

322 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:06:36.73 ID:XHF8jhnJ0.net
>パナ一強時代

病院行きなさい

323 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:07:14.90 ID:plJ8VQ3L0.net
■売国アベ 留学生100万人計画 

2007/4月 教育再生会議「留学生100万人計画」 (議長・安倍晋三)
2008/5月 「グローバル30」 30大学で 留学生2割以上、特定学部で外国人教員3割採用の方針
2011/5月 米政府機関 中国との科学分野共同活動を一切禁止 
2014/3月 自民党、企業の外国人比率を10%にする提言案
2016/6月 外国人留学生の就職率を30%→50%にする「日本再興戦略2016」を閣議決定
2017/6月 研究施設での外国人比率を30%にする「科学技術イノベーション総合戦略2017」を閣議決定

■独法「物質・材料研究機構」 職員1450人うち約300人外国人、院生の人材育成 対象の7割99人が留学生
■「沖縄科学技術大学院大学」 山奥過疎地・殆ど中国人・無償奨学金
■主要大学院生 中国人が過半数 → 日本の研究費・基礎研究の成果流出  東北大・日本人院生1人だけ

■大学・官民研究機関から軍用技術流出防止のチェック体制なし
中国から共同研究候補リスト100件超、安保専門家のチェックもなく中国提案のまま通る

■軍事転用可の技術製品の流出ふせぐ「安全保障貿易管理」 
違反企業は国際制裁だが、大学研究機関は対策されず、巨大な「抜け穴」になっている

■「レーザー核融合」研究シンポに中国人
大阪大学レーザーエネルギー学研究センターが中国人専門家7人を受け入れ開催予定 → 米情報機関が問題視で中止
レーザー技術はその95%が軍事転用可能

324 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:07:32.15 ID:Jvsm6/2j0.net
>>305
技術力云々は置いといて、クールジャパンって言葉はあまりイカしてないわな。色々と「お寒い日本」っていう自虐ネタなのかもしれん

325 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:08:02.96 ID:IjxZDLoW0.net
>>317
ブラウン管時代は「技術力」が大きくものを言ったからね。
デジタルになってからはいかに部品を安く調達できるか勝負の業界になった。
一応、追い込みの絵作りとか音作りにはノウハウが出てくるけど、
消費者のほとんどは大して変わらんっていう感想。

326 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:08:59.91 ID:plJ8VQ3L0.net
H28年留学生 
一位中国人 9,9万人 二位ベトナム人 5,4万人 三位ネパール人2万人

中国人留学生の6割以上に無償奨学金  
・私費留学生  毎月5万円〜8万円
・国費留学生  毎月14万円〜27万円
  ※院生 毎月27万円〜 +研究費50万〜100万円 

一例:文科省国費留学生
・奨学金 月14,5000円 (年174万円)
・授業料免除 (私費留学生は減免)    
・航空券往復分実費 +一時金25,000円 
・宿舎費補助 月9,000〜12,000円 (年14,4万円)
・医療費補助 実費の80%  

【日中】 100億円 中国高校生受け入れへ100億円、年150―200人
https://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1135058219/
教育再生会議「留学生100万人計画」提唱 (議長・安倍晋三)
https://news22.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177094711/

自民党・外国人材交流推進議員連盟 (中川秀直会長)
http://www.kouenkai.org/ist/pdff/iminseisaku080612.pdf 
・移民庁 移民1000万人受入 
・50年内に人口の10%を移民に  (毎年20万人移民受入)
・日本人父親が認知してない外国人の子への国籍付与と入国を人道的見地から弾力的に認める
・永住者の子として日本で出生した者に、日本国籍付与
・2025には留学生100万人に
・2025には外国人介護士看護師を30万人に
・留学生の国内就職率を七割に
・少子化により定数に余剰が生じる短大・大学・大学院を活用し、専門知識や先端技術を修得する外国人材を育成・支援

327 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:09:00.60 ID:rD5JOaxU0.net
そりゃそうだわ
将来の有機ELテレビについて
韓国勢は10万円そこそこと発表しているのに対して
同じ韓国製のパネルを使う日本製テレビの予想価格が100万円と言われたら
誰も日本製に優位を認めないもん

328 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:09:01.63 ID:P25NlXka0.net
129億て安くね?こんなもんだろうが

329 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:09:39.25 ID:FOpoC2sn0.net
>>328
売るほどの技術もない気がするよ

330 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:09:40.73 ID:UTI9Zzp30.net
>>283

随分前とか嘘はつくなよ

東芝が洗濯機なんてTV以上にどこでも造れるようになった部門を
売り払ったのは2.3年前。  造るのを低賃金中国など海外で組み立てて
いたのはあった。設計は日本

331 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:10:26.40 ID:avVdl+qL0.net
今ハイセンスと言えばパチもんの代名詞だが今後はまともになるのか

332 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:10:32.91 ID:6Wc3Kwui0.net
>>315
はあ?
どこの並行世界から来たんだよ

333 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:10:34.66 ID:pvrIAOg/0.net
>>316
一番稼いでた半導体は売却が決定してるし、医療バイオってメディカルは売却済だろ
情報通信もPCはテレビとともに売却する方針ってのが決まってるわけだが

334 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:10:36.94 ID:E6v7WWnj0.net
>>14
>>305
またまた無知を装ったアフィカスレス乞食が現れましたかw
そうじゃなきゃ単なる馬鹿

335 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:10:59.56 ID:6Wc3Kwui0.net
>>319
安倍首相「世界最速級のスピードで永住権を獲得できる国になる。乞うご期待です」と日本をアピール

336 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:11:04.54 ID:JdA+9wb30.net
>>202
国策だったんだから、
国が責任を持つべきじゃないの?

337 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:11:21.55 ID:FOpoC2sn0.net
家電もファブレスでAppleみたいに中国やインドで作るようにするしかないんじゃないのか?
日本人の非正規は中国やインドに派遣で働きに行く時代になるかも

338 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:11:44.14 ID:plJ8VQ3L0.net
>>328
はした金で投売りするならそのまま潰した方がマシ
中国に売ると、日本人リストラして雇用名目で中国人を大量入植させてくる

339 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:11:45.49 ID:2YmJvHkr0.net
家電はパナソニック1強だな
世界シェアトップ10にランクインしてる日本企業は今ではパナソニックだけし。
日立三菱も家電やってるけど国内だけのミジンコ規模で小さい。
すこし前までは日本は家電メーカーが多すぎとか言ってたのにな

340 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:12:00.39 ID:1R6guGZu0.net
>>89
テレビが映らなくても無駄
ネットのサイマル配信が始まれば
パソコンかスマホ持ってるだけで徴収の対象になる
もう税金みたいなもんだよ、諦めろ

341 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:12:09.09 ID:cDnXSejG0.net
まさか我がREALが生き残るとは。

342 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:12:22.46 ID:nRzoURJK0.net
>>311
逆だぞ。受信制度は金ズル。
BーCAS社の株を買い占める。
NHKが筆頭株主だが東芝は第三位、
他のメーカーも外国になると51%超えと
人事や決定権力が完全に外国資本ですな。ファンドで売るかも?

343 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:12:30.54 ID:+I2u4/pc0.net
オワタ!

344 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:12:39.18 ID:GcMVt1Q80.net
ハイセンスって…
誰が買うんやと思ってたけどまじかよ東芝
うちのテレビ全部東芝だけど買い替えまでの付き合いだな

345 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:12:43.26 ID:plJ8VQ3L0.net
■森友加計より闇が深い 中国が学校法人のっとり 

中共系法人に 税金53億円超を投じた駒大資産&市有地を「無償」譲渡  大量の中国人学生・職員で中国大学になる危険 
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1497867738/
http://i.imgur.com/gCE1P9V.jpg

■学校法人育英館の正体
・理事二人が中国人 1人は共産党員有力者
・系列の関西語言学院(京都) 生徒540人全員が中国人!!
・中国瀋陽で日本語教育の中高一貫校運営 

■無償譲渡   敷地15ha(苫小牧市から10ha無償譲渡、5ha無償貸与)+ 校舎備品等 資産50億円超
■駒大設立資金95億円うち53億円は税金

瀋陽の日本語学校→ 京都の語学学校 → 日本の大学  
生徒全員中国人でも 補助金・無償奨学金

346 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:12:53.79 ID:4g7pb8uw0.net
>>337
最初からファブレスで絶好調のキーエンスは流石やな。

347 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:12:55.02 ID:Jvsm6/2j0.net
>>319
バブルの頃は日本企業が海外企業を買い漁ってたみたいだし、今度は日本がそれをやられる側になったんだ。目を逸らすな

348 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:13:12.11 ID:5hSdAMLq0.net
麻生、ネトウヨのデフレ円高政策の結果がこれ。

349 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:13:25.88 ID:25CNpIfW0.net
団塊の世代のせいで失ったもの
・グローバルの名の元に技術の安売り
・慰安婦などの捏造による日本国の貶め
・パヨクによるテレビ脳全体主義国家
・以上の工作により中共の日本支配への地ならし

350 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:13:42.85 ID:KJr8tz7+0.net
一生懸命開発しても儲けにならないどころかパクられて母屋取られて意味ないじゃ〜ん

351 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:13:47.46 ID:uW8OvaR10.net
民生品は綺麗さっぱり捨てて、重電と軍事だけで生きてくつもりかな

352 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:14:07.28 ID:plJ8VQ3L0.net
■観光立国 の正体
闇民泊拡大 → 地方旅館ホテル廃業 → 中国が大規模買収  (星野リゾートetc)

NHK「中国人社長がやってきた 伊豆修善寺 “温泉ホテル”の9か月」
https://hh.pid.nhk.or.jp/pidh07/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20160530-21-12048 
残業・ノルマ月5万円で 短期間に日本人を次々解雇し、中国人従業員に入れ替え


■中国人が日本に落とす外貨は、日本の銀行が中国に融資している外貨のごく一部

2016 中国人総消費額は GDPの0.3%未満
しかも金落とすのは中国資本のホテル・免税店・闇民泊・白タク
観光資源・雇用が中国人に奪われ 地元に恩恵なし
http://up.gc-img.net/post_img/2015/02/5PYQvsRIT8nEWe1_tvdgF_148.jpeg
京都市長「京都では観光が活況なのに、市の税収はまったく伸びてない」


■闇民泊・白タクで 在日中国人の闇経済拡大 
UR公団が闇民泊温床化 (URは創価国交省所轄・保証人ナシの外人入居OK)


■沖縄の外国人レンタカー事故 昨年度9648件 
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-558965.html
・中国はジュネーブ条約非加盟・国際免許不可 台湾などの偽造免許で日本で運転

■沖縄県民の9割が中国嫌い  地域安全政策課調査
http://www.pref.okinawa.jp/site/chijiko/kichitai/research/documents/h27report.pdf

【薬物】沖縄で覚醒剤まん延の恐れ 「一般人」増加、摘発数は最多ペース
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509704671/

覚醒剤アンフェタミンの原材料、8割が中国からの密輸品  米国国防省・政府関係機関公表
http://www.recordchina.co.jp/b64774-s0-c20.html

H28密輸覚醒剤1428・4kg 72%に台湾組織関与 (警察庁)
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170316-OYT1T50113.html

353 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:14:11.99 ID:H972iRLK0.net
このごろ日本が奪われていく光景ばかり見てる気がする
日本が奪う姿を見せてほしいものだ

354 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:14:20.70 ID:SSlZZcya0.net
テレビはイラン機能が多すぎんねん
フルHDで地上波 BS CSチューナーの他は多少の映像調節が出来てHDMI端子が6個と音声出力端子が1個あれば
それでえーんや

355 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:14:57.96 ID:6Wc3Kwui0.net
>>351
軍事なんて政治力ない日本には全くダメだろ

356 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:15:43.06 ID:6Wc3Kwui0.net
>>354
PT3刺したpcに勝る使い勝手なんてないしな

357 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:16:05.76 ID:Z/cBe9Nb0.net
プレステ3で国産でCPU作ってた頃が懐かしいねw

358 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:16:11.41 ID:plJ8VQ3L0.net
製造業壊滅させて得られたもの


■未成年中国人がシャブ爆密輸

2017/06/23台湾籍19歳少年と林家億被告 覚醒剤4キロ密輸
2017/06/05 3.3億円分の覚醒剤、物干し用の棒84本に隠し密輸容疑…中国籍の少年 大阪府警 産経新聞 
2012/01/18 覚醒剤1キロ密輸 受取人の中国人少年(19)逮捕 NHK

2017/08/30茨城で覚醒剤480キロ押収 暴力団や中国人ら逮捕(末端価格約300億円)共同 タン・チ・ティオン容疑者他
2017/06/02 覚醒剤60キロ密輸の中国籍会社員に懲役19年、末端価格40億円超 大阪地裁  曹春輝被告
2016/10/28成田空港で覚醒剤2億円ラップで体に巻きつけ密輸の疑い、中国籍 徐偉明被告
2016/06/13【大阪】末端価格8千万円、覚醒剤密輸 中国籍 邱梓健容疑者
2015/06/03【東京税関】末端価格は7億円 ラー油装い覚醒剤密輸? 中国籍 章凱容疑者
2014/11/27【横浜】車の中に覚醒剤80キロ(末端価格約64億円) 陸上で最多押収量 中国籍 曾延勲被告 陳智仁被告
2016/12/14 覚醒剤約152キロ(末端価格105億円相当)を密輸 台湾人 鍾佳憲容疑者 
2015/06/26 関西国際空港に覚醒剤約8キロ(末端価格約5億7千万円)を密輸 台湾人3人 梁健盛被告ら 
2009年10月,鹿児島県黒瀬海岸沖で台湾船籍から覚せい剤密輸 台湾人ら12人検挙 過去最高となる覚せい剤564.6キロ押収
2008年8月,香港から密輸 中国人ら3人検挙 覚せい剤312.0キロを押収
2016年5月, リー・マオチュンら台湾人4人検挙、覚せい剤597キロ(末端価格約420億円)

■シャブ輸出超大国 中国
 
2017/10/6 オーストラリアで覚醒剤原料3・9トン+350kg超密輸、オーストラリアと中国の二重国籍の女ら2人 原料押収では過去最大級
2016/2/16 香港から豪州に530ℓと190ℓ覚醒剤密輸の香港人3人中国人1人 末端価格12億6000万豪ドル(約1020億円)過去最大級360万人分 AFP
2017/4/07 中国から豪州に903キロ覚醒剤密輸 末端価格9億豪ドル(約755億円) 中国人2人起訴 AFP
2014/1/04 広東省の覚醒剤村を摘発 覚醒剤3トン原料100トン 末端価格2億3200万ドル(約240億円)CNN

■【大阪】中国人男性覚醒剤密輸は一部無罪
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1501940245/
覚醒剤約1キロを密輸し覚せい剤取締法違反などの罪に問われていた邱梓健被告に関して、
大阪地裁は、覚醒剤ではなく金塊と認識していた可能性を否定できないとして事実上無罪とし、
一方、金塊を無許可で輸入しようとしたとして懲役1年を言い渡した。

359 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:16:14.77 ID:gC16DtFh0.net
今年製造の奴を買っておくべきかどうか・・・。

360 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:16:44.26 ID:YF/CnaZ10.net
日本は戦争でも経済でも負けたんだ
今まではアメリカのいいなり
これからは中国人雇用主様にコキ使われる時代が来るだろうが、負け犬なりに頑張るしかない

361 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:17:08.56 ID:OwfKS0ra0.net
これから家電商品を買うのはソニーかパナやな。

362 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:18:14.02 ID:IjxZDLoW0.net
>>353
日本が奪いまくってた時代知らんのか?
経済的には無価値に等しい名画まで買いあさってた時代、
海外旅行ではブランド店で店ごと買い取る勢いで爆買いしてた時代

いまそれをやられる側になったわけだけど、とはいえ業種によってはホクホク
だったりするわけで
当時もアメリカの地主は日本の爆買いで大儲けしたんだろうな

363 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:18:18.53 ID:AOSMcV370.net
日本人が日本製買わなくなった結果がこれ

364 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:18:22.76 ID:uW8OvaR10.net
>>355
ついカッコ良く見えてしまったが、自衛隊の下請けで細々と、って話

365 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:18:24.21 ID:plJ8VQ3L0.net
>>360
雇い主が中国人なら頑張る必要はない
中国人同僚と競争させられてそれでも売国しまくる奴しか残されない

366 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:18:49.77 ID:+I2u4/pc0.net
今後はパナにするかソニーにするか悩むぜ

367 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:18:55.42 ID:6DEH6YS50.net
>>354
あとNHKが映らない機能が欲しいwww

368 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:18:58.90 ID:LhVx4/IW0.net
10年20年後に日本人はちゃんと食べていけるか心配になってきたな

369 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:19:01.51 ID:J3GqLS2R0.net
サラリーマン経営者が世界で勝てるわけないよね

370 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:19:08.34 ID:plJ8VQ3L0.net
■中国軍機に対する自衛隊の緊急発進(スクランブル)数   
※スクランブル一回100万円以上

H20   31回
H23   156回  来日外国人犯罪検挙の45,4%が中国人
H24   306回  安倍内閣成立
H26   464回  対中ビザ緩和
H27   571回  2015〜邦人12人中国で不当拘束 
H28   851回  中国人留学生9,9万人 無償奨学金、中国人ビザ5年→10年に延長  全外国籍者の検挙数最多は中国人

2016.6.17 中国戦闘機が日本の防空識別圏に侵入し 自衛隊機に攻撃動作 
2017/8/12 中国爆撃機2機と電子戦機1機、沖縄本島と宮古島間を飛行
2017/8/24 中国爆撃機6機が、沖縄本島と宮古島間を通過 紀伊半島沖に飛行


■領海侵犯の中国船数  

H23 年間8隻  
H24 アベ以後
・中国公船の領海侵入643隻 接続水域侵入3953隻 
・漁船は1ヵ月300隻の領海侵入
・尖閣EEZの漁業権を中台に献上 →日本漁船が尖閣海域に入ると中国海警艦が一時間以上追いかけてくる 

■日本の領海が丸裸・海岸線間近にまで軍艦侵入
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-9a-ba/koudookan/folder/1546637/11/52405811/img_0
http://blog-imgs-114.fc2.com/h/i/r/hirihoukenten11111/3920.jpg 
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170815/20170815-OYT1I50038-1.jpg

2017/7/02 中国海軍情報収集艦が、津軽海峡の領海侵入
2017/7/15  対馬沖・沖ノ島沖、中国公船2隻、領海侵入
2017/7/18  青森沖、中国海警局船2隻、領海侵入
2017/8/10  鹿児県沖 中国海警局船2隻、領海侵入

■日中協定無視し、東シナ海ガス田開発  開発地点が南沙諸島なみの要塞化する危険  
■北方領土返さぬロシアにアベが3000億円 → 中国が北方領土通信インフラ受注・大量入植
■中国が国土の2%取得 沖縄民有軍用地の3分の一買収  アベは対応せず
■日本人12人拘束、中国政府公表までアベは国民に事実隠蔽 中国の発表後、官房長官 スガは会見で「報道を控えるように」発言

371 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:19:14.53 ID:Oe8sBHFX0.net
中国が赤字事業を立て直す力はすごい
IBMやシャープや三洋電機の洗濯機など
見事に復活してる

372 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:19:24.52 ID:7SwObLq00.net
東芝製品は番組表取得に時間かかるイメージだけど、今は速くなった?

373 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:19:59.76 ID:J3GqLS2R0.net
>>363
確かに
でも自業自得だよね

374 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:20:33.65 ID:q0FQDUkA0.net
>>368
観光だな

375 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:20:36.21 ID:gbRtmAIt0.net
>>340
諦めるも何も
世論の反対と民放連の反対で無理やろ

376 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:21:22.69 ID:TJYHbt0+0.net
>>368
同意
将来が不安でしかない

377 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:21:33.65 ID:k5/UUvpjO.net
国賊だろ
こいつら20年前くらいから中国人大量に工場に受け入れてるからな

378 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:21:47.07 ID:IjxZDLoW0.net
まあ、最近でもARM買収、SPRINT買収とか、日本も世界的買収劇をしてるわけで、
本気でまたTVやりたくなったら、そのころに落ちぶれたメーカー買い取ればいいだけだろう。

379 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:21:49.39 ID:plJ8VQ3L0.net
>>371
中国での販路が拡大するから 
V字回復したところで日本人はリストラされて中国人に入れ替えられるし
日本に利益が回ってこないから意味ない

380 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:22:15.16 ID:H972iRLK0.net
アベノミクスを信じるぞ

381 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:22:26.93 ID:zV8DVA8z0.net
ものすごい勢いで凋落していってんな、この国。。

382 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:23:04.91 ID:Z/cBe9Nb0.net
>>376
まあまあ・・・

日本人がそういう未来を選択したんだからしょうがない

383 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:23:41.15 ID:UTI9Zzp30.net
PCノートにスマフォ、TVなど家電。自動車用部品や一般向け半導体。

これらは中国企業含め,他国から部品の大半をチョイスし組立て、仕上げる時代。
勿論ソフトプログラムやセッティングなどは自社の技術やセンスが必要事だけども。
自動車は末端部品レベルで主要構造は国内製が多い。だから内燃、EV(諸問題解決の全個体電池TOYOTA)
FCV(TOYOTA)と日本企業が有利。国際流通な部品を多く生産供給するのが、日本西部九州から韓国、上海、台湾、福建省、
ASEAN諸国、インドへと繋がる部品や半導体生産開発の経済の弧である、アジアシリコンシーベルト地帯。


アジアシリコンシーベルト地帯は世界の半導体の生産開発や消費の40%超を占める。
端的な事例を言うと、局地的な大地震に過ぎなかった九州の熊本大地震でシリコンアイランド
九州の一部に過ぎない熊本でソニーなどの国内半導体生産工場数社が操業停止になっただけで、
たちどころに部品を使う米国アップルや韓国サムソン、LG、中国シャオミ、ハイアール等の組立製品の
生産ラインがSTOPして、かなりの期間大変な事となった。 最近スマフォの販売で
サムスンやLGを抜いた中国の安売り企業、シャオミ等もこれらの国々で造られる部品や重要
技術を集めて自社で安く組み立てているだけ。アイフォンもそう。スマフォなど日本製部品や
重要根幹技術が多く積まれ不可欠。最近韓国LGが売り出した有機ELに至っては
大半がCanonなど日本製部品や技術満載で製造装置も日本製。それでも性能いまいちで
消費電力はあのプラズマを上回る400W級と電気ストーブ並なので、製造コストの安く
性能も電力消費も良好な日本企業方式の真打有機ELの登場が待たれている。(既に試験品製造は成功)

384 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:23:45.00 ID:Jvsm6/2j0.net
>>374
安倍ちゃんはシンガポールのような国を目指してるとか言ってたな。一にも二にも金が全てという国を理想としているのかもね

385 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:23:48.44 ID:sW4Ah1Wo0.net
どうもいくらネトウヨが騒いでも中国に勝てないのは変わらないみたいだな

386 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:23:50.26 ID:J3GqLS2R0.net
20年前と全く変わったのが
日本メーカーのブランド力が地に落ちたよね

387 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:23:57.33 ID:q0FQDUkA0.net
>>378
それやってんの日本人じゃないし

388 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:24:00.75 ID:plJ8VQ3L0.net
>>378
安倍が円安にしまくってるから買収なんて無理
その頃には国内の製造メーカーだけでなく精密部品製造業も壊滅しているし
日本人の次世代は高い値段で中国製買うか、海外の中古テレビ輸入してるんじゃないか

389 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:24:22.70 ID:V8elUhwd0.net
家にREGZA5台あるが全滅?

390 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:24:24.52 ID:GpW+BrY70.net
名前がハイセンスとか中華製とか怖いわ
火が出そうで

391 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:24:27.14 ID:hcv1eWyc0.net
日本の大企業は縁故採用主義
大企業の正社員は保身によりこうなりました

392 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:25:01.57 ID:SSlZZcya0.net
>>367
キミたちって、なんでそんなに受信料払いたくないの?
なんかもう意味分からない
確かにNHKに対して不満はあるけどさ

393 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:25:10.14 ID:9VYdeZZT0.net
東芝だけど東芝じゃないのか

394 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:25:13.76 ID:kUp9QWi40.net
年末バーゲンですか!

395 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:25:22.31 ID:plJ8VQ3L0.net
■日本の国土の2%を中国が取得

・2016年 水源地2,411ha買収  登別70ha喜茂別210ha  中国の電力企業が取得・山林削り平地に 
・北海道だけで7万ha買収(JR山手線の内側の11倍以上)
・倶知安・滝川・千歳など基地周辺 数百ha単位で取得
・トマムリゾート 1,000ha超 管轄の占冠村長が知らぬ間に買収 
・帯広市拓成町の農地400〜500ha 北海道平取町の農地123ha etc
・苫小牧勇払油ガス田周辺 中国人大量入植用の建造物
・苫小牧市有地20億円&駒大資産50億円超が中国系学校法人に「無償」譲渡

・与那国駐屯地ちかい外離島で中国への土地売却拒否の夫婦が刺殺
・沖縄民有軍用地の3分の一買収、税金から借地料数百億円が中国に流出 (中田宏衆院議員)
・沖縄軍用地の一割超 中国が取得 (沖縄防衛局2010年調査)
・沖縄無人島128島うち81島 中国系の所有権登記  地元漁民も立ち入り禁止
・「沖縄科学技術大学院大学」 山奥過疎地・殆ど中国人・無償奨学金

・奄美 沖縄 佐渡 離島に中国系リゾート 大量入植 漁業被害も
・基地候補地を中国が購入 → リゾート建設で基地建設妨害
・震災にまぎれ東京一等地5677平方mを60億で購入 一等地も全国的買収
・温泉旅館を大規模買収 箱根・伊豆・草津・石和・鬼怒川 etc  日本人解雇し従業員を中国人に入れ替え  

・中韓がソーラー発電参入、固定額買い上げで税金が中国に流れ 電気代に上乗せ 中国製粗悪パネル産廃化
・欧米加豪印韓台で政府採用禁のファーウェイが通信インフラ参入 通信傍受・サイバーテロetcセキュリティ重大欠陥
・水道法改正法案 水道民営化なら水源地買い占めの中国に利益誘導
・水道インフラに中国参入 → 有事にダム原発IOTテロ 水道代高騰・零細企業死亡 ベトナムでは中国製粗悪水道管被害
・中国カジノ企業が沖縄進出 → マネロン脱税電子決済カラクリで円がとめどなく流出

396 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:25:32.25 ID:q0FQDUkA0.net
>>385
これからはアメリカ様と中国様について行く時代よ

397 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:25:42.13 ID:JN0pgDp90.net
団塊の破壊力が凄まじいな。
最後の仕上げはバブル担当。
氷河期以降は英語なり中国語やって国外脱出も視野に入れたほうがいいぞ。
あんな豊かだった頃はもうやってこないから。

398 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:25:45.86 ID:YWCKCNUs0.net
格安レグザがたくさん出るなら
わしは嬉しい

399 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:25:47.78 ID:kUp9QWi40.net
>>393

IBMだけどIBMじゃないレノボースパイ専用機

400 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:26:13.05 ID:kUp9QWi40.net
>>398

買わないよ

401 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:26:32.18 ID:J3GqLS2R0.net
>>392
受信料異常に高くね?
あとNHK職員の平均給与って1500万らしいぞ

402 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:26:42.56 ID:plJ8VQ3L0.net
■マイクロソフトが警告、注意喚起  中国製パソコンに出荷時からウィルス 2012/9/16

米マイクロソフト社は、中国製パソコンについて、製造時に工場でウィルスなどのマルウェアがプリインストールされていることをつきとめた。
マルウェアの中には、ネット銀行のアカウントなどを抜き取るものもあった。 感染が確認された中国メーカーは複数に及ぶ。
>ビデオカメラやマイクロフォンを遠隔操作
ユーザーのキーボード操作を追跡するキーロガー機能、サイバー攻撃を隠す機能なども持つという。
一般にウィルスなどのマルウェアはネット経由で感染、侵入するものと考えられてきた。
出荷時からプリインストールされているとしたら、ファイアーウォールなども無意味である。

■ファーウェイ=欧・北米・豪インド韓台で政府採用禁止の国策スパイ企業 を通信インフラに参入させる愚かな日本  

2012/03月、オーストラリア 国営の国内ブロードバンドネットワークの構築契約から ファーウェイを安全上の理由で除外
2012/10月、米下院諜報委員会、ファーウェイと中興通訊ZTEは、スパイ行為・サイバー攻撃のインフラ構築を行っているとし政府採用禁、民間企業にも両社の排除勧告
2012/10月 カナダ首相報道官が政府の通信ネットワークからファーウェイを安全上の理由から除外したと発表。
2014/02月 韓国、米国政府の要求で、政府通信でファーウェイ機器を使わないネットワークを通すことに同意

■中国Huaweiの「第五列」浸透
http://facta.co.jp/article/201404021.html
■孫正義という「セキュリティ・ホール」
http://facta.co.jp/article/201404032.html

■ソフトバンクがHuawei製品使用、 通信傍受&中国のサイバー攻撃で、NTTなどにも影響が及び、日本の通信網がダウンする危険性
ソフトバンク通信網からファーウェイ製品を排除するには5000億円が必要
・無線LANルーター、携帯電話基地局、ソフトバンク・イー・アクセスの高速データ通信受注。
・NTTドコモとKDDIは、現時点でファーウェイ基幹設備を採用しているか情報開示せず。

■ファーウェイ日本研究所の中国人研究者は米国ではスパイ認定され指名手配。 日本の高度映像システム技術もコピーした疑い
■盗聴機能付チップ、バックドア、トロイ入りファームウェア などが確認済  カメラ画像・音声・通信情報が勝手に送信、電脳詐欺に利用

■船橋に製造プロセス研究施設
・工場でなく製品開発と量産ラインをパクる産業スパイ拠点
・雇用名目で中国人大量入植
・安保上中国に輸出できない精密部品が入手可能に (ファーウェイ上位機種の五割以上が日本製精密部品 )
・アップルが日本の下請けにしたように日本の優良下請けに中国人派遣 精密部品製造技術まで根こそぎ奪う 

403 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:27:14.77 ID:IDm3KncP0.net
暇さえあればネットだからほとんどテレビ見なくなったな
へたすりゃ紅白も見なくなるかも
テレビ無くても困らない時代がくるか

404 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:27:31.22 ID:hqxZWDzg0.net
「敵国を自ら助ける国は滅びる」

ニッコロ・マキャベリ

405 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:27:37.11 ID:8zGfBPgr0.net
今後テレビを買い換えるときは何を買えばいいんだよ

406 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:28:02.48 ID:q0FQDUkA0.net
>>405
LG

407 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:28:10.18 ID:rQ5Jw7i40.net
テレビが無くてもネットしてたらNHK受信料を払わないといけない時代がくるよ

408 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:28:44.74 ID:plJ8VQ3L0.net
>>396
中国様とか言ってる工作員本当に増えたな

http://blog-imgs-51.fc2.com/k/a/n/kannoeizan/20120925021600453.jpg
日の丸に放尿する中国の子供
http://livedoor.blogimg.jp/toychan/imgs/6/b/6ba4e45b.jpg
日本人客は骨折させる 中国マッサージ店
http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201604/20160420-05240309.jpg
日本の大地震を熱烈にお祝いします 西安市レストラン
http://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2012/09/chinaaudijapan.jpg
日本人を皆殺しにする
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/44/e172c24646fde66d390ef5ee4f7f705c.jpg
核灰日本
http://blog-imgs-60.fc2.com/m/i/x/mix2ch/omaeratyuugokujinnkirai.jpg
小日本は女子供も死ね
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/78/ebefb844538531816eb03652a2f85630.jpg
血洗東京
http://4log.up.n.seesaa.net/4log/image/E5A4A9E79A87E9999BE4B88BE381A8E697A5E381AEE4B8B8E381AEE58699E79C9FE38292E78783E38284E38199.jpg?d=a1
天皇
https://pbs.twimg.com/media/CXoWcyKU0AEp7_D.jpg
千死日本 fuckJapan
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-77-c7/himehachatora/folder/1089520/37/47777537/img_32?1459525395
叩き殺される犬と止めもせず眺める群衆
https://1.bp.blogspot.com/-Y6Zokp_BGoI/Vhi7NUKLjbI/AAAAAAAAyns/egkpKyptnLY/s1600/img-002.jpg
日本の男は殺せ 日本の女は犯せ

【カナダ】「中国系市民が日本の右翼的世論に懸念」トロント市議会、南京大虐殺の決議文採択[01/16]
【カナダ】オンタリオ州議会が「南京大虐殺記念日」制定法案 反対の署名活動も中国系多数で成立か[2/2]
【中国紙】「日本は南京大虐殺を起こした。30万人を殺害」…イタリア、ドイツ、カナダ、米国で歴史教科書に“日本の中国侵略”記述の動き
【国際】 「日本は、アジアで女性を強制的に性奴隷にしたことを謝罪せよ」 カナダも慰安婦決議案可決…中国系議員が提出
【カナダ】中国系の27歳女性映画監督が日本従軍慰安婦描くドキュメンタリー制作[07/04]
【国際】「日本軍はアジアで3千万人の民間人を殺した」在米中国系反日団体、日本の残虐行為への謝罪と賠償をなお要求★7[06/29]
【海外】 カナダ在住の中国人、「南京大虐殺」を地元の教科書に盛り込む…「日本の中国侵略」が歴史の必修に[07/20]
【米国】中国系華僑、ホワイトハウスに「南京大虐殺記念日」設置提案へ[12/16]

409 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:28:45.55 ID:Jvsm6/2j0.net
>>396
めでたく飼い主が増えましたってな。日本は嬉ションしちゃうねこれ

410 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:29:12.54 ID:MuY1NETm0.net
これがアベノミクスか

411 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:30:06.09 ID:YWCKCNUs0.net
>>405
ハイセンス(東芝エンジン搭載)

412 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:30:39.81 ID:q0FQDUkA0.net
>>410
円安にして中国資本に日本企業買わせて
好景気作るとはなかなかの策士だった安倍ちゃん
そこまで深い読みがあったとは参りました、一生ついて行くわ

413 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:30:43.77 ID:NDCTAkDK0.net
>>386
いやブランド力しか残ってないというべき
ブランド力があるからまだ売れる

414 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:30:55.57 ID:UTI9Zzp30.net
>>371


シャープは台湾ホンバイじゃねえかよ

元々アジア諸国ですらやろうと思えば自国自社生産が可能となった
扇風機とか洗濯機とか構造もシンプルな家電は、中国の低賃金地域
で工員殴りつけて安く造って売れば売れるだけ。 但し中国も沿岸部は
もう賃金上がって世界の工場の利点は無く成ってるからな。
進出した国外企業はリスクを恐れて脱チャイナシフトでベトナムやASEAN諸国に
工場拠点を移している。 中国は各地で企業倒産や民間人の暴動も年間10万件以上起き
労働争議から暴動や破壊に至る事例も沢山起きるようになったので。

415 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:31:55.95 ID:Z/cBe9Nb0.net
>>391
そう

だから日本は全部チョンが牛耳っちゃったw

416 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:31:57.26 ID:TJYHbt0+0.net
>>397
やっぱりそうなのか
子供は日本の大学じゃなくて、海外の大学に行った方がまだ将来あるかもね
しかし団塊の世代は許せない

417 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:32:50.94 ID:KSUCzAZq0.net
>>368
それは大丈夫
就職先が日本企業から中国企業に変わるだけだから
おそらく賃金も労働環境もよくなるだろうから、むしろ喜ぶべきところだよ

418 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:32:53.30 ID:zV8DVA8z0.net
でも中高年世代っていまだに上から目線で中国のこと論評してるから笑えるっちゅうか、泣ける。
日本に来てる中国人観光客を見て「先進国に来てはしゃいでるw」なんて思ってるんだから手に負えない。
いやいや、「日本って遅れてるねー」「思ったよりたいしたことないな」って言いあってんだよ、あいつら。

419 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:33:15.09 ID:Jvsm6/2j0.net
>>404
日本の運命はもう決まったんだわな

420 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:33:22.45 ID:plJ8VQ3L0.net
アベノミクスで製造業が中国に叩き売りされて壊滅


日本の工場に大量に中国人を送り込んで内部から中国化する
中国が安保上輸入できない精密部品を容易に入手できるようになる
下請け中小も根こそぎ買収して日本の製造業を壊滅させる
日本の通信インフラも中国化する
技術産業を根こそぎ奪い、日本の次世代が自前で精密機器を作れなくする
日本メーカーをのっとることで日本の経・政・官・金融・マスコミに影響力行使
中国製品を忌避する国内外の購入者を欺く

421 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:34:18.54 ID:2rMebqfu0.net
ブランドは継続って当たり前だろ
チャイニーズはブランドを育てられないから看板を買い漁ってる

422 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:34:30.84 ID:q0FQDUkA0.net
>>418
ほんそれ
東京のクソ低いビル群とか情けないわな
都心でも昔の中国のような貧民住宅が残ってるし

423 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:35:55.77 ID:MZBCTC4D0.net
>>27
家電エコポイントがピークだった
>
あれ、結果的に失敗したね。
変に政府がメーカーに補助金を上げて儲かっちゃったから、
新しいビジネス環境への適応が遅れて日本の家電メーカーが沈んでしまった、

424 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:36:32.68 ID:sW4Ah1Wo0.net
>>396
なんだ方針変えたのか

425 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:36:56.20 ID:XjQ9jp210.net
企業競争のみならずスポーツの世界でも存在感は薄まるだろうね。
少子化に加えて企業がスポーツクラブ持つ体力も無くなってプロはスポンサー見つけるのも難しくなる。
全部が終わりかけてる。

426 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:37:04.52 ID:Y//0VvpU0.net
>>421
世界ブランド価値ランキングを見たら中国企業のほうが凄いけど。
日本国内ではソニーは凄いとか言ってる人はまだいるけど世界では落ち目の下位だし

427 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:37:05.18 ID:plJ8VQ3L0.net
>>418
安倍を支持してクールジャパンで糞みたいな萌えアニメとAKBに税金つぎ込んで
文化も衰退して国民から増税して円安にしまくって
うやうやしく行儀の悪い観光害人をおもてなししている奴隷国家だからね
見下されても仕方ないよ

428 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:37:05.96 ID:DFJfScl40.net
>>397
>団塊の破壊力

高度成長の成果にタダ乗りして食い潰したんだな。

429 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:37:27.03 ID:Z/cBe9Nb0.net
>>396
ネトウヨ流石賢いなw

430 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:38:34.02 ID:GHRaapk10.net
ハハイセンスw

431 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:39:24.39 ID:ngyaEWW50.net
エダノやレンホウやツジモトの目論み通りに
日本が壊され中韓に侵食されていってるんだな

最悪

432 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:39:46.39 ID:IjxZDLoW0.net
>>388
製造業がダメになったら、サービスでも金融でもほかのことやればいいだけ。
世界の9割の国がいわゆる経済植民地だけど、べつに国民は困ってないし、
むしろ日本人よりも収入上だったりもするし。
円安のおかげで、外国企業が日本の安い人件費求めて日本に工場立ててきてもいるよ。

433 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:40:22.66 ID:plJ8VQ3L0.net
>>421 >>426
進出企業から技術分捕って
海外が苦労して育てたメーカーを金融マネーで一気に買収して
おいしいとこかっさらってくやり方だもんな

そりゃ発展するのも早いと思うよ

434 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:40:33.89 ID:q0FQDUkA0.net
>>432
安倍ちゃんがまさにその戦略だしな

435 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:42:05.20 ID:MZBCTC4D0.net
>>432
円安のおかげで、外国企業が日本の安い人件費求めて日本に工場立ててきてもいるよ。
>
それは結局日本の労働者の賃金や生活水準が下がっているってことだけどね。

436 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:43:17.02 ID:Acu6vN+50.net
未だに使ってる37型Z9000って最高

437 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:44:30.82 ID:Jvsm6/2j0.net
>>425
全ては繋がっている。これに尽きる

438 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:44:39.15 ID:plJ8VQ3L0.net
>>432
ファーウェイが船橋に作ったのは量産工場じゃなくて
設備をパクるための研究施設だよ

日本で量産する気はなく、設備ごとごっそり中国に移すのが最終目的なので
下請けの精密部品メーカーも乗っ取って移転する
日本に拠点おけば、輸出制限のある精密部品も入手しやすい

439 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:44:44.19 ID:H68kQuPS0.net
日本の大企業の昇進システムはおかしい。
無能なクズやカスがトップに登りつめることがある。

440 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:44:55.61 ID:KSUCzAZq0.net
>>435
それはもはやどうにもならんよ
なんせ日本人がアジア圏内ですら劣等民族になってきているんだから

441 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:45:47.01 ID:plJ8VQ3L0.net
【経済】パナソニック、中国商務部から競争法上の懸念を指摘され 自動車電池事業 中国に5億円で売却へ ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296578266/
【社会】 中国政府ぐるみで、日系企業乗っ取りか…現地の中国人社長が8億円横領するも、政府幹部は「横領じゃない」判断★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195365547/
【愛知】企業の機密情報不正持ち出しで中国人逮捕…工作機械会社、情報流出1万件以上か
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1332943819/

鴻海、シャープに人員削減要求 3000人規模 士気低下も
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO02309760T10C16A5TI1000/ 2016/5/14
鴻海・郭氏、追加リストラ示唆 7000人規模の可能性
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ22I20_S6A620C1EA2000/ 2016/6/23

・中国が国内法つかい、日系企業から技術搾取、事業部門ごと乗っ取り
日本企業のあらゆる部門を調査 欲しい技術は買えるならば買う 買えないなら法的に追いつめれるか検討
こうした調査を精密にしてる中共に対して経団連はされるがまま

・パナは新卒採用の8割外国人
・進出時「井戸を掘った人を忘れない」→ 反日暴動でパナ工場破壊
・中国系ファンドが日本の一流企業株を2010年に大量購入
・松下がシナ化、幹部がシナから利益分配受けるため シナの手先となって日本人の利益を破壊する側に回った

・税金135億円もらい作った 亀山工場も、設備ごと中国に売却
・工場を中国が買うと 雇用名目で中国人が大量入植 (シャープ堺etc)

442 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:46:16.78 ID:oZIa2iTe0.net
財務省 「財政均衡 消費税アップ」

443 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:46:24.30 ID:qlpFunRN0.net
REGZAに好感を持ってる人はエコポイントの時代に買った人だろ
今のREGZAは糞だぞ
売れなくなったのは分かる
赤字になってテレビがお荷物部門になったのも分かる

444 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:47:44.17 ID:aoUYKuFc0.net
馬鹿の文系なんぞ社長にするから…。
製造業が文系を社長にしたら会社を潰すという例。
文系は番頭止まりにせんと。

東芝の画像エンジンは定評があったが、それが支那に流出するのか。
今までは絵作りや色味で日本製TVに軍配が上がったが、もう支那製も侮れなくなった。
 

445 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:48:04.59 ID:plJ8VQ3L0.net
■第一次アベ政権が中国進出企業に補助金  →  チャイナリスクで日本の製造メーカー壊滅へ

●中国進出企業は既に日本企業でなく中国系グローバル企業に変質
・日本企業は現地法人作れず、すべて 中共が株式過半数をもつ合弁会社にされる
・現地子会社の不正会計による倒産・乗っ取り多発
・日系企業内に党組織建設 

●売上益を日本に戻せない
・中国内の売上益を回収するには、合弁会社の同意必要 日本への持ち出しは、実質不可能
・全額前払でないと受注受けても入金されない

●盗まれる技術
・中国への技術移転・共同研究が義務づけ 
・不当拘束・ハニトラにより技術・機器・機密を奪う (2015〜 日本人12人拘束)
・既に中国国産車が最大シェア、日本メーカーは技術を盗んでお払い箱になりつつある。

●撤退したら資産・技術・設備・図面データ全没収 &違約金・責任者逮捕
・残した工場設備・従業員をつかってそのまま中国が事業引き継ぎパクリ会社設立


◆ホンママシナリー  大型工作機器メーカー 中国から受注受けて未入金で倒産
◆サムスン 工場移転で技術を盗まれ、経営のっとられ中国に一兆円投資
◆インテル 工場移転で技術を盗まれ、中国がスパコン作る。
◆シチズン 全資産わたして撤退
◆ドイツ銀行 経営悪化で中国資産を売り、ドイツに送金しようにも差し押さえ。銀行資金でも一円たりとも中国外に持ち出せない

446 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:49:08.35 ID:MZBCTC4D0.net
>>433
グーグルもアップルも盛んに買収してるよ。
グーグルなんてモトローラ・モビリティが保有してた多数の特許だけ抜き取ってから
中国企業に転売している。

447 :現実  ↓ :2017/11/15(水) 13:49:34.55 ID:UTI9Zzp30.net
●中国経済 倒産 暴動

https://www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%80%80%E3%80%80%E6%9A%B4%E5%8B%95
●韓国経済  
https://www.youtube.com/results?search_query=%E9%9F%93%E5%9B%BD%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%80%80%E3%80%80

◆ 北朝鮮 飢餓
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%80%80%E9%A3%A2%E9%A4%93

@ロシア経済
https://www.youtube.com/results?search_query=%EF%BE%9B%EF%BD%BC%EF%BD%B1%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%80%80

448 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:50:38.09 ID:plJ8VQ3L0.net
>>107 >>116
二階俊博が中国に日本の新幹線技術を勝手に差し上げた恩返し


■新幹線の車輪加工でシェア100%の工作機械メーカー 中国に多額の未回収金で倒産
http://newswitch.jp/p/9902
http://newswitch.jp/img/upload/php5r8SML_5980993496bff.jpg

中国に発注しても完遂しない
中国から受注受けても入金されない

中国の売り上げって回収できないのよ
必ず共産党が株式を保有する中国国内の合弁企業を通じて取引をしなきゃいけない
PLやBS上は利益になるんだけど その利益を国外に持ち出しができない
だから中国の現地法人とその他で実質的にキャッシュフローが二分化されるため
PL黒字、キャッシュフロー黒字でもキャッシュフロー倒産しうる

449 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:50:53.37 ID:hB+4TaD+0.net
この分野じゃ完全に中韓台に負けたよね

450 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:51:23.42 ID:hM2S7IPf0.net
5年前ぐらいだったかな
東芝の国産テレビの挑戦とかいうNHKの番組で、
深谷のテレビ工場が出てたけど、
本当にお粗末だったからなw
開発班といいながら、若者1人に、老人が5人ぐらい
その老人は、ブラウン管テレビの名手だったらしい
それで最先端テレビを開発?と思ったもんだわ

451 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:51:25.64 ID:auAu4BHX0.net
>>332
いやいや売れ筋でも日本ではずーと1位だっただろ

452 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:51:38.85 ID:/Z/81C/Q0.net
製造業を捨てて観光立国日本w
自民を支持した若者の将来は観光にやってくる先進国民に奉仕する奴隷だなw

453 :キャプテン旅人:2017/11/15(水) 13:51:55.82 ID:lZeXSjz80.net
残念っていうけど、全く残念とは思えないし、むしろ日本にとっては良いことだろ。
こうやって新陳代謝が行われることが資本主義にとっても、国民にとっても利益に繋がるわけ。

TOSHIBAあたりがいつまでもデカイ顔してたから、業界がオワコンになったわけだし
新しいところがどんどん出てこないと業界はダメになるだけなんだよね。

454 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:52:31.47 ID:cXWAhOZq0.net
>>449
Bカスとか日本の独自すぎる機能のせい

455 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:52:36.85 ID:IjxZDLoW0.net
>>435
いまでも外資金融の高給っぷりを見てれば、外資の工場勤務のほうが
日本企業のオフィス勤務より好待遇、しかも本国の休暇にあわせて、
冬休み一か月なんてことになるかもしれないよ。
で、それが増えれば増えるほど、国内景気が良くなって、ローカル企業も
賃金待遇ともに向上していく。
それは発展途上国の現状見てれば証明されてるよね。

456 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:53:01.58 ID:V2SMCZH20.net
テレビなんてもう利益の出ないオワコン商品だからよく127億で買ってくれたって感じだな。
東芝も利益の出ない物を処分できたから丁度良かっただろ。

457 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:53:56.62 ID:hqxZWDzg0.net
>>452
で、観光資源はビザフリーな韓国人に壊されていくんですね、わかりますw

458 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:54:18.61 ID:hM2S7IPf0.net
氷河期を切ったってことは、
日本の若者を諦めて、アジアの若者に期待したってことだからな
開発も設計もアジアの若者がやってんでしょ

459 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:54:31.17 ID:QQ3NH7fP0.net
>>450
それは酷い…
でもそんな配分でダメになってるメーカーは多いんだろうな

460 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:54:35.45 ID:plJ8VQ3L0.net
>>452
その日本人が働く旅館ホテルも中国資本になってるし
日本人はノルマでクビになるし
梅毒もシャブと国保タダ乗りとレンタカー事故が爆増して
闇民泊と白タクのせいで乞食中国人が大量に住み着くだけなのに


267 :名無しさん@入浴中:2016/02/10(水) 22:45:36.
福原の高級店(ns)で軒並み人気嬢の梅毒感染が発生してるみたいですね。
嬢が雄琴に避難し始めてるらしい。
中国人向けに宣伝してた店は閉店近いみたいだ。
他地域でもパンデミックまじかでしょう。

■梅毒新規患者 二年連続で4500人超 (検査機関判明分のみ)
・七割男 三割女
・中国人観光客と梅毒 増加が一致
https://stat.ameba.jp/user_images/20170327/15/timsun/46/b4/p/o1520096513899607797.png?caw=800

※ 中国梅毒人口は日本の300倍 しかも難治性 
※ 中国はB型肝炎患者9300万人 C型肝炎4000万人
※ 中国HIV感染者 推定78万人 http://www.aidssti.com/m_005_001.html

461 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:55:06.31 ID:wCIgu3tY0.net
            /\
          /  ⌒ \     311ユダヤ人工津波アタックを知っていたから
        /  <◎>  \  <その前に東芝にWHを買収させたユダ
      /            \   
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ___________  
    //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
  /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\

          ILLUMINATI

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ユダヤの陰謀は本当にあるのですよ
    \
       ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧     ( ´Д` )    <  目を覚ましてください!ユダヤの陰謀に気づいてください!
      ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
     /,  /   /_/|     へ \
    (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )<  911も311もユダヤ金融悪魔が犯人ですよ。
    /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
    /   /      \ .\\     (ぃ9  |
   /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 東芝はユダヤ金融悪魔に嵌められたのです。
  /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
/ ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
 /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) ユダヤ金融悪魔と戦おう!
./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
_)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >

462 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:55:48.09 ID:UTI9Zzp30.net
衆院選 解散総選挙で大敗したシナチョン特亜民進など野党が必死に自公政権を叩いて
馬鹿コピペしているのが笑える

民主政権下で日本の大企業ば軒並み経営悪化や身売り、一部倒産に追い込まれたのは記憶に新しい

株価など今は27000円だが、当時は数千円。有効求人倍率も失業率も今と違って酷かった。 日米関係も破綻寸前、南西諸島も盗られようとした。原発も爆発

民意を受けた選挙で大敗した腹いせでシナチョン特亜在日野党がデマコピペをしても結果は覆らない。  

463 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:56:15.68 ID:KSUCzAZq0.net
>>452
日本の若者はもう勝負を捨てて怠惰な低位安定を選んだってことだろうな
公務員だの観光立国だのはギリシャだからな
中国人や韓国人のような勝負心は持ちあわせていないのだろう
現実では自ら負けることを選び、空想の世界で勝った勝ったと精神的勝利でバカにする道を選んだんだよ

464 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:56:31.31 ID:plJ8VQ3L0.net
■国保タダ乗り中国人

中国人が 500万円する肝炎・ガンの高額医療を たった数万円でうけて帰る「医療観光・爆病ツアー」
医療ビザで 医療費全額負担すべきを
ペーパーカンパニー経営ビザで入国、国保加入、1〜3割の自己負担で治療をうける

ブローカーがいて、組織的にやってる
※中国はB型肝炎患者9300万人 C型肝炎4000万人 

ひとりの中国人患者で数百万円の負債を日本に残す
日本人は中国人の分まで、一生保険料を払わなければいけない

https://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/49577387.html
ハーボニーは肝炎医療費助成対象で、国保・社保加入者は、所得により自己負担限度額が月額1万〜2万円に制限。
つまり薬価ベースで465万円かかる投与が、最低3万円で受けれる
診察料・各種検査費用も、国保「3割負担」のみ
薬価と負担額の差額は、日本人が一生負担
Wさんは「保険料はきっちり払っている」と強調するが、前年に日本で所得のない彼女の保険料は、最低額の月4000円程度

◆中国人 日本で1000万円手術 帰国後支払い拒否 
www.recordchina.co.jp/b191301-s0-c30.html

465 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:56:37.18 ID:b2XkqxpA0.net
>>444
それ2chのステマだけどな
そもそも日本人ですらレグザなんて評価してないし売れてないw
そんなに凄い技術ならサムスンがもっと高値で買ってくれる

どこにも相手されないからタダ同然の価格で売却終了

466 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:56:56.55 ID:MZBCTC4D0.net
>>455
つまり、日本は発展途上国まで落ちも良いとあなたは言いたい訳ですね。

日本は途上国におち、日本の労働者は途上国並みの賃金や生活水準になり、
これからは東南アジアなどの途上国と競争していくということか。
それなら分かる。

467 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:57:45.18 ID:ob3K+g+D0.net
別に嘆くことでもない。むしろ、自前主義を頑なに守ろうとすればするほど、日本の製造業はダメになるよ。
優れたものは外だろうが内だろうが使う、すべて自前でやるのが一番優れているんだ、という妄執に取りつかれては衰退するだけよ。

いまや造船メーカーも、中国の自社ドックで船作って売り上げを伸ばす時代。

468 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:58:00.33 ID:gvYA4rge0.net
それは困ると思ったけど、俺んちのはブラビアだった・・・

469 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:58:22.57 ID:2Ydj+jPc0.net
>>14

中国はもっと縁故主義だけどな。(笑)

470 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:59:16.08 ID:d4bikvQR0.net
円安だから安く買えるな

471 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:59:52.08 ID:Z/cBe9Nb0.net
>>469
日本は円光主義・・・・・なんつって!w

472 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:00:02.69 ID:7RM77og80.net
もう東芝のtvを買うのやめる

473 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:00:10.38 ID:hM2S7IPf0.net
でも、実際に、日本の若者に世界最先端を争ってく力はないでしょ
頭がいい移民がいっぱい来るわけでもないし

474 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:00:31.94 ID:oU8xTeoy0.net
まず日本に売却先がない
これがもう日本沈没を物語ってるよなw

475 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:01:00.54 ID:V2SMCZH20.net
今は自前で何でも調達する時代じゃないからな。
アップルなんて材料集めて中国で作らしているだけだし。

476 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:01:08.50 ID:LznNss9Y0.net
円安で日本企業の買収が進む
安倍ちゃんG J

477 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:01:43.12 ID:3HDfh3lL0.net
>>444
そんなもん世界では誰も気にしてないからな

478 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:02:32.38 ID:xGiJLW650.net
今持ってるレグザ47インチが壊れたら多分次もレグザだな。
性能には不満持ってない。

479 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:03:48.95 ID:IjxZDLoW0.net
最近の日本企業による大型買収
・ARM 英SOC大手
・SPRINT 米携帯キャリア大手
・カルゴンカーボン 米活性炭世界最大手
・グッドマン 米空調大手
・ピルキントン 英ガラス大手
・プロマシドール 英食品 アフリカ最大手
・アンハイザー ベルギービール世界最大手

別に、買われてるだけじゃなくて、買ってもいるわけで、日本もうダメだー
とか、そんなん気にしなくていい

480 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:03:55.63 ID:3HDfh3lL0.net
>>467
カワサキか

481 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:04:22.11 ID:Y/tabeNR0.net
>>1
名義使用させるべきじゃないな。
東芝に入社した社員の為とかなんだろうが、どうせ中国人経営者のもと
徐々に日本人は解雇されるよ。
東芝のテレビなんて売れるの日本だけだから、日本での営業のために
日本人が必要な程度で、それ以外は全員中国人でもOkなんだし。

482 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:05:03.00 ID:zaJEcJtz0.net
アメリカ様が日本企業を買収しないのも不思議、というかご主人が新オーナーに売ってるだけかね

483 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:05:31.43 ID:ob3K+g+D0.net
>>477
トヨタやホンダ、パナソニック、ソニーと生き残ってるのは、自前でやれるだけの力を真に持っていた、
自前にこだわらず優れたものは何でも取り入れたのが大きいな。

過去の栄光に縋って技術力自慢ばかりやって、実際に売る努力を出来なかったところが
資本主義の原理によって淘汰されて行ってるだけの話。

484 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:05:49.12 ID:JWKlhuTf0.net
>>453
新陳代謝ねえ
地球上で見れば日本の衰退 中国の台頭で
その通りかもしれないけど

日本だけを見れば朽ち果てて行く一方じゃないか?
レグザブランドに代わるような新興企業の台頭が見られる訳でもないし

485 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:06:57.45 ID:UTI9Zzp30.net
いまや造船メーカーも、中国の自社ドックで船作って売り上げを伸ばす時代。   <

また寝言書いてるなw 自国の造船が駄目になってきて、海運物流も大手が潰れ
大企業も10大財閥が軒並み総傾斜のキムチくさい国があると言う。
金融スワップも日本を蹴って中国とやらに頼ったが、そのAABや金融スワップが
韓国程度の経済を助ける事も出来ず、また日本をチラ見しだしているがもはや相手に
されない。

486 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:07:27.16 ID:ob3K+g+D0.net
>>479
こういう一面を何ら紹介せず、マスゴミはやたら日本企業が買われるところだけ切り取って報道し、
日本衰退だなんだとネガティブ情勢に必死なのがほんとムカつくね。流されるのは世間知らずの専業主婦とか学生くらいだとは思うけど。

487 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:07:45.15 ID:pvrIAOg/0.net
海の向こうのGEも金融がリーマンでボロボロだから金融切ってIoTをベースにした製造業回帰を目指したけど失敗して大リストラしてるからなあ

どこの国も製造業は大変だわ

488 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:07:47.39 ID:acObDpPM0.net
よくその値段で売れたなw
中国企業に感謝しろ東芝

489 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:09:29.52 ID:ob3K+g+D0.net
>>485
君はまず嫌中嫌韓思想から脱却するところから始めるべきだな。
其の上で、最近の日本の製造業の実情を勉強するといい。

490 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:09:49.74 ID:IjxZDLoW0.net
>>466
東南アジアと競争していくというか、すでに競争始まってるし、
現に東南アジアの観光客が「日本は物価が安い」って喜んで爆買いしてるでしょ。
タイあたりは大卒初任給7万円が普通で、すでに台湾の背中も見えてる状態だよ。
バンコク都市圏に限ってなら平均世帯収入20万円以上だし。

491 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:10:11.64 ID:LAQKZF2G0.net
有機EL抜けば最高画質の液晶買ったけど操作もサクサクチェンも少なくて最高なのになぁ、これからはゲーミングテレビはソニーになるのかな…

泥積んでるから操作遅いんだよね?

492 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:11:57.79 ID:qh5Oj3wq0.net
日本の使いにくい癒着だらけの糞テレビを壊すには
黒船の力が欠かせないよね
今回は赤船というだけの話でさ
中国のつかいやすいテレビはやくこい

493 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:12:15.97 ID:UTI9Zzp30.net
●【中国経済】衝撃!日本への参加を・・・運営不能になったAIIBの現在をご覧くださいw
中国経済が停滞しているのは明らかな事実。

"正解の成長率はなんと
-5%前後であった。
これが事実であれば、
中国経済は異常事態であり、
国内の暴動で混乱が起きてもおかしくなく、
唯一国として体裁を保つには
北朝鮮のような統制経済が既に行われてるはず。
これも日本のメディアは一切報じない。 全般に中国発表の統計数字は天安門以前から嘘ばかり
米国が北朝鮮のことで
中国に経済制裁を発動すれば、
何が中国で起こるか
想像もつかないことになる。

日本人を拘束して身代金代わりにさらに、
莫大な根拠のない補償金を払わないと
帰国できない事例が多発している。

日本企業や外国企業は中国内で儲けたお金を
一切外貨に交換して持ち出せなくなった。
この異常事態で、中国には
お金が枯渇しつつある。

外資が撤退すれば、
いくら設備を横取りしてもほとんど何も残らないのが中国。
中国が外国の技術力ある
企業買収に必死なのはこのため。
この企業買収も外貨持ち出し規制にひっかかり
契約締結後に支払い不能で
ほとんど成立していない。"@

494 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:14:04.72 ID:qh5Oj3wq0.net
>>493
2008年から同じことばっかり言ってるよな
独裁の管理経済なんだから異常だろうと関係ないんだよ
西側の自由経済で判定すれば異常というだけ

495 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:14:49.90 ID:plJ8VQ3L0.net
>いまや造船メーカーも、中国の自社ドックで船作って売り上げを伸ばす時代。

そんな事やってるから尖閣も盗られたし沖縄もいずれ失うよ

496 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:15:23.63 ID:pvrIAOg/0.net
>>492
早くこいってハイセンスのテレビなんか普通に日本でも売ってるぞ

今後はREGZAブランドのハイセンスのテレビを売るだけ

497 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:16:30.65 ID:WB3r3apG0.net
東芝もう何作ってるかわからないな

498 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:16:32.19 ID:JWKlhuTf0.net
明治維新にしても戦後復興にしても
色々と先行していたからこそ、まだ日本に追い風が吹いていただけで
中国とか東南アジアが追い付いて来た今となっては
日本の強みとされたものも時流に過ぎなかったのでは無いか となってしまうんだろうね

ほんの60年ぐらいまで大躍進政策とか名乗って
原始的に鉄を製造していたぐらいだもんな あの中国は
それが今じゃ粗鋼生産量で世界の半分ぐらいを占めるって話じゃないか
やがて、技術的な部分でも日本に追い付く日が来るんだろうな

499 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:16:42.30 ID:plJ8VQ3L0.net
>>492 >>494
わかりやすい五毛工作員だなこいつ

500 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:17:29.75 ID:DsDgh3SB0.net
コピーガード対応ディスクでないと焼けないとかね
B粕とか自由度を下げに下げて衰亡するパターン
ソニーは聞かせたくない余りハードを破壊するまでになった
日本は変な神風的自爆パターンから脱却出来ない

501 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:17:34.60 ID:Ly59u/LN0.net
20年前から言われてた通り順調に家電壊滅してるね
馬鹿なの?

502 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:18:43.02 ID:plJ8VQ3L0.net
■AIIBの正体 参加国は多いがどこも金出さない 

日本ODA  97%現地企業が受注 金利0.3%と良心的
中国ODA  中国企業が受注 労働者も中国人 中国から資材輸入 超高金利7%借金は現地人が返済

支援と称し人民元を高利融資 中国企業が受注、中国軍のためのインフラ建設  
やがて中国人労働者が居座りコロニー形成、人民元が流通

インド「支えきれない債務負担を地域に作り出すのがAIIB」
スリランカに超高金利7%で港湾整備資金を貸しつけ 債務返済で困窮させ 借金のカタにスリランカ港湾9割を99年間借地でぶんどり
AIIBで作った港湾は現地人が利用しないゴースト港湾 中国軍がインド洋進出

503 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:19:23.45 ID:Mz7TT2+90.net
REGZAの映像エンジンは一目置いてたが
それも終わりだ

504 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:19:31.97 ID:ob3K+g+D0.net
>>494
中国共産党が腐敗塗れの糞独裁恐怖政治体制、金のある北朝鮮なのは皆知ってることだしな。
それを理解した上でリスクヘッジして、金持ってる彼らと経済戦争していかなきゃならん。
日本企業がやり込められるのは、それだけリスク対策もせず進出してしまった危機意識の無さに起因することだ。

505 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:19:41.78 ID:Jvsm6/2j0.net
>>452
子持ちの家庭は、教育にかける時間と金だけは何が何でもケチっちゃならんという時代なんだなと改めて思うよ。

506 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:20:52.97 ID:jJUggRnh0.net
ハイセンスの価格で東芝の技術も入るならユーザーからしたらええやん
国内雇用?もう国内工場なんて青森にしか残ってないんだから影響無いやろ

507 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:21:50.23 ID:ceM+dfBP0.net
>>499
五毛って中国国内の世論誘導する奴らだろ
日本で遊んでて五毛貰えるんか?

508 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:25:33.36 ID:hcv1eWyc0.net
大企業は縁故採用ばかり
コネがある人はいいな

509 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:25:36.86 ID:plJ8VQ3L0.net
>>507
日本語使える留学生は五毛のエリートで海外ネット工作担当
鴻海・ファーウェイスレでステマしたり
東亜で中国ソースの情宣スレ立てて伸ばしてるのも五毛

510 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:25:37.16 ID:yk+E/uqS0.net
>>507
一レス3元くらいですかね

511 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:25:38.40 ID:JWKlhuTf0.net
民主主義じゃないと資本主義は成功しないみたいなのが
欧米 西洋世界の考え方なんだろうけど
中国見ていると、必ずしもそうとは言えないんだろうね
まあ、あれは国家社会主義 国家資本主義の類なのかもしれんけど

要は国民がちゃんと食えて社会が豊かになれば、政治的主張は二の次なのかもしれん
戦後日本にしても55年体制なんて馴れ合いが続いていた訳だし
中国には易姓革命の考え方があるから、中共としても国家運営は権力維持の為にも手抜き出来ないか

512 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:26:38.52 ID:ob3K+g+D0.net
>>498
日本が現在まだある技術的優位性にどっぷり浸かって、進化しようとしなければ、
その日も遠からず来るだろうな。彼らには膨大な人口という優位性がある以上、日本は何倍も努力しなければならないのにな。
上を見ることを辞めて、下を見下ろすことしかできなくなった時が、日本の終わりの始まりだろう。

少なくともここ20年余の日本企業は、一部巨大企業を除いては、そういう感じだったでしょ。
非正規化によるコストダウンと株式による差益で儲けてきた一方、次世代技術の開発に金をかけてこなかった企業、
掛けてもかけた以上の利益を上げられずじまい企業が軒並み苦境に立たされているわけで。

513 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:26:54.02 ID:Z/cBe9Nb0.net
>>489
ネトウヨから嫌中嫌韓取ったなら何が残るんや!

514 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:28:13.11 ID:plJ8VQ3L0.net
>>507
世論操作を狙うフェイクニュースの実態を調査、中国やロシアで複数サービス(トレンドマイクロ)
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2017/08/30/40076.html
セキュリティ企業トレンドマイクロの公開リポート 中国でフェイクニュース大量作成サービス確認

これも五毛でしょ
一レス五毛の乞食ばかりが工作じゃないよ
2chの運営にもいるし日本でまとめサイトとかやってるのもそうだろ

515 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:30:32.81 ID:ob3K+g+D0.net
気に入らない意見を五毛扱いするのは結構だけどさ。
そういう腐った根性がこの国の発展を妨げ、後ろ向きにし、衰退させる引き金になると気付いてほしいね。

韓国の従北左派の真似を日本人がする必要はまったくない。

516 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:30:36.33 ID:UTI9Zzp30.net
中国経済「1100兆円破綻」の衝撃! 崖っぷちの「実態」を描いた話題の一冊を特別公開

●ウソで固めた「中国経済」大崩壊で空前の倒産ラッシュ、各地で発生する「報道されない暴動」2016 末

ついに幹部が刺殺された

「社長は出てこい!」「オレたちに賠償金を払え!」
中国南部の江西省にある「共産党革命の聖地」井岡山の麓で、春節(2月8日)の大型連休明けに暴動が起こった。拳を振り上げたのは、
地元の鉄道用鉱山で働く約5000人の工員たちだ。この人たちは、いわゆる「春節倒産」に遭った。連休中に社長一家が夜逃げして
しまったのだ。怒った工員たちは鉄パイプなどを振り回し、警備員や公安(警察官)の制止を振り切って、会社内に押し入った。
そして金目のものを根こそぎ奪い取ると、最後は市役所を取り囲んで公安の車を軒並みひっくり返してしまった。このような
暴動は中国各地で起きており、しばしば公安では無く人民解放軍戦車が出動している。列車で大量の戦車が運ばれていた中国ネット動画
があったが、原因は国内演習では無く暴動鎮圧だった。

このような「報道されない暴動」が、中国全土で起こっている。中国経済は、大変なことになってきているのだ。
そんな動乱をよそに、3月5日から16日まで、北京の人民大会堂で、年に一度の全国人民代表大会(全人代=国会に相当)が開かれ、
中国全土から集まった2890人の代表(国会議員)たちが連日、舌戦を繰り広げている。現地で取材しているジャーナリストの李大音氏が語る。

「例年はシャンシャン国会になるのですが、さすがにこれだけ中国経済が傾いてくると、中国経済は早晩、崩壊するのではないかという
不安や追及の声が上がっています。特に、批判の矢面に立たされているのが、経済分野の総責任者である李克強首相です」
李記者によれば人民大会堂では、「李克強首相がまもなく解任される」という噂が、まことしやかに流布しているという。
「今回の全人代の開幕に先がけて2月22日に、中国共産党中央政治局(トップ25)会議が、中南海(中国最高幹部の職住地)で開かれました。
全人代の進行や決議内容などを決める重要会議です。

その会議で習近平主席が、『経済をうまく処理できない幹部は、どんなに地位が高かろうが、立ち去ってもらう』と断言したのです。
習主席の脳裏にあるのが李首相であることは、話を聞いていた誰もが察しました」全人代開幕前日の3月4日、国営新華社通信は、
王みん前遼寧省党委書記(省トップ)を、「重大な紀律違反により調査中」と発表した。遼寧省は、昨年のGDPの伸び率が、全国31地域の
中で最悪の2・0%だった。最も中国の経済統計は大体改ざんや水増し嘘が多いのでマイナスである可能性も高い。

遼寧省の人民代表大会では、陳求発省長が、同省の惨状を、次のように述べている。「わが省のGDPは、過去23年で最悪で、PPI(生産者物価指数)
も43ヵ月連続で下降した。なぜこんなことになったかと言えば、企業の生産コストが上がり、一部業界と企業が経営困難に陥り、
技術革新は追いつかず、新興産業は育たず、サービス業の発展は停滞し、地域の発展は不均衡で、財政収入は悪化し、財政支出は増え、
国有企業は経営が回復せず、民営企業は発展せず……」

遼寧省の省都・瀋陽に住む日本人駐在員が証言する。
「街には失業者が溢れ、消費がまったく振るわず、次々に工場が閉鎖されています。3000社来ていた韓国企業も撤退ラッシュで
売春風俗婦共々撤退が相次ぎすっかり影をひそめています。
瀋陽の企業の納税番付で、2位に3倍以上の差をつけてダントツのBMWの工場が撤退する時が、790万瀋陽市民が路頭に迷う日と
言われています。日系企業も昨年、日野自動車の大型バス工場が撤退し、いまや200社を切ろうとしている。日本人駐在員同士で
会っても、撤退と縮小の暗い話ばかりです」
同じく、遼寧省の大連駐在の日本人経営コンサルタントも証言する。「2月8日から始まった春節の大型連休が明けると、
700万都市の大連は、倒産ラッシュに見舞われていました。従業員たちが戻ってきても、会社がなくなっている。それで失業者たち
が市の中心街でデモを起こしたり、浮浪者と化してたむろしたりしていて、不穏な雰囲気が漂っています」
3月6日には、遼寧省に隣接した吉林省遼源市の経済開発区トップだった孫慶安同市政協副主席が、エレベータに乗ったところを襲われ、
メッタ刺しにされて殺害されました。

517 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:31:39.39 ID:Jvsm6/2j0.net
>>500
懲りずに何度でもやろうとするし、都合のいい神風は何度でも起きると思ってるのかもね。妄想癖も大概にしてもらわないと

518 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:32:01.41 ID:qh5Oj3wq0.net
>>497
今後の50年は【廃炉業者】ですよ

519 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:32:59.73 ID:ZkaQeR/c0.net
テレビって先が無いからな
本来ならフナイとかがやるべき商品

520 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:33:53.79 ID:ceM+dfBP0.net
>>509
そんなんで金くれるなら俺もやりたいわ

521 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:34:37.51 ID:qh5Oj3wq0.net
>>504
その通り
西側の自由経済のルールを中国に当てはめて語るから
【中国崩壊】のようなトンチンカンな結論に至るわけで
そもそものルールが違うことを全く理解してないよね

ID:UTI9Zzp30
君のことだよ

522 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:34:43.90 ID:wpSJ6bCL0.net
>>1
129億円って高いのか安いのか?
REGZAを名乗れても東芝ブランドじゃないんでしょ。
IBMを名乗れなくてもThinkPadは売れたか。

523 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:35:20.68 ID:ob3K+g+D0.net
>>517
何かとユーザーを縛って自由にさせない癖は何とかしないとな。
日本製PCがダメになったのも、やたらと使うかわからないソフトを積みまくって高い価格でユーザーに売ろうとしたのも大きいし。
ユーザーの使い心地を考えず、やたら高機能自慢で高価格なのも、近年の日本製家電が後れを取った原因だろう。

524 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:35:52.23 ID:+Utr/8P20.net
中国資本になるのはちょっとアレだけど、

開発陣と生産地がそのままなら、まぁ、次も選択肢としてアリかな・・・

525 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:36:41.21 ID:UTI9Zzp30.net
●壊れつつある中国共産党の統治能力。  多発する暴動・デモは「革命」となるのか?

多発する暴動

反政府暴動は年間 数十万件、マグマの如き人民の不満。中国の政府暴動は年間 数十万件、マグマの如き人民の不満が溜って
吹きだしています。中国全土では、このところ年間数十万件にのぼる反政府暴動が頻発しているそうです。ウイグルやチベットの暴動
こそよく耳目にしますが、総計50以上を数える少数民族の弾圧は、各地で大小取り混ぜた騒動を惹起している。
"中国当局が「群体性事件」と呼ぶ"抗議活動"発生件数は2011年には年間20万件にのぼり、この10年で約4倍になっている。
「ただ、あくまで当局の発表。実際はそれ以上、年間30万件以上起こっていると思います。」"

広東省で数万人暴動 農地の無断売却に抗議。広東省では激しい官民衝突が絶えない。省南部にある陸豊市では21日から24日、
村民らが地元官庁ビル前で連日抗議を行い、官民衝突が発生した。原因は地元政府関係者が村民らの農地を無断で売却し、巨額を私物化
したからだという。中国政府は暴動・テロについて、正確に報じない。

香港で巻き起こる 共産党へのデモ  香港長官選から民主派排除、非公認候補の立候補認めず

香港中国全国人民代表大会の常務委員会は31日、香港の行政長官を選ぶ選挙制度の改正案を採択し、選挙には指名委員会が公認した
候補のみ立候補を認めると定めた。中国政府高官は選挙について、候補者はすべて「国を愛し、香港を愛する」人物でなければならないと言明。
梁振英・行政長官は「2017年の行政長官選挙では、香港市民の大多数である500万人の有権者が投票できる」と強調した。

英国の長い管理から離れ90年代末期に中国に帰属した香港だが、返還直後から大陸福建省人など粗野で横暴な中国人漢族に対する不満が燃焼
香港ディズニーに限らず街中ですぐ糞をする風習など耐えがたく、文化が進んだ我々香港人や台湾人はもはや中国とは違う民族なのだ
行政統治権を戻して貰おう、あるいは英国統治に戻すべきだと主張する香港市民が近年急増しています。

526 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:37:33.35 ID:IjxZDLoW0.net
>>517
卑近なところでは、ゲーム屋なんかも、日本で5000円、他国には売りません
なんてやってる間に、他国では世界中に販売します、100円です
なんてやって、方や日本だけで10万本で、方や世界で一億本みたいな

でもマスコミはひたすら日本のゲームは世界一みたいに
やってて、気づいたらゲームでも日本は後れを取ってたという

DOS/VショックもiPhoneショックも、なにも教訓になってないガラパゴス

527 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:37:53.02 ID:bhoonpM10.net
かつて世界に覇を競ったスペイン、オランダ、ポルトガルだって、覇権なきあとも人々は普通に暮らしている。日本も過剰に恐れることはない。また運が巡って来ることもあるだろう

528 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:37:53.18 ID:qh5Oj3wq0.net
>>523
しかもテレビは放送業界の既得権が絡んでるから
高機能化する技術がありながら縛られた状態
こんなの滅んで当然だよ

529 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:37:57.07 ID:wLf/YkON0.net
>>297
これから人口はどんどん減るのだから、外人さんにはどんどん日本に入ってきて貰わないとな
http://imgur.com/BtlPao1.jpg

530 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:38:47.80 ID:plJ8VQ3L0.net
>>515
この国が衰退したのは>>467みたいな事言ってるお前らのせい
造船技術でも新幹線技術でもやすやすと流出させて
日本の領海領土が危機的な状況になってるのはまさにそのおかげ

531 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:38:58.32 ID:oaf/QxtV0.net
次テレビ買うとしたらここ考えるわ、安そうだし

532 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:39:21.58 ID:G4ZKxdOdO.net
>>524
そんな口約束、東芝側も「信じてるフリ」してるだけよ。

そして後で「騙されたフリ」する。

533 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:40:10.38 ID:Y/tabeNR0.net
>>1
日本人なら、もう家電はパナソニック一択か。
あとは日立がいつ家電から撤退するかだな。
パナソニックは、もうちょい安い物の出すべきだわ。
下手したら、安いメーカーの2倍するからね。
機能なんて最低限のでいいから、安いのが欲しい。
洗濯機とかエアコンなんて、機能もくそもないしね。
愛国貧乏のことも考えてもらいたいわ。

534 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:40:20.14 ID:FXU64o3W0.net
外資の方がいいよ
適切な賃金を払ってくれるならね

535 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:41:01.32 ID:qh5Oj3wq0.net
>>525
それは無いね。根拠は過去の日本だよ。
富国強兵が正しいことを日本人が証明して見せただろう?
彼らは今まさに富国強兵で独自のルールを創っているのだから
暴動が起きても革命は絶対に怒り得ない

むしろ【貧国弱兵】に陥った日本のほうが遥かに危険な状態だよ?
鏡を見て姿勢を正すのが先だろうがよ

536 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:41:05.94 ID:xKs9ujdU0.net
10年ほど前から日本は没落していく資産家に似ていると言ってる

最早先は無いが現実を見れないので
過去の栄光を並べてて自尊心を保ち

生活を変えれないので資産を切り売りしつつ体裁を取り繕うが
内向きの暮らしはだんだん貧素になっていく

資産があるのでしばらくはそんな生活が出来るが
やがて必ず終わりが来る

537 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:41:50.91 ID:UVuRmSnZ0.net
>>519
巨大画面とか高画質とか求めてないからな
DVDやBDも規制ばっかで面倒だし

538 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:42:43.46 ID:ob3K+g+D0.net
>>521
中国経済が、西側経済の常識じゃ語りつくせない「伏魔殿」なのは周知の事実だしな。
今更それを長いコピペでギャーギャー喚かれても…ってところだわ。

そういうモンスターを生み出してしまった国際社会は、こういう連中が大暴発して自身に火の粉が降りかからない様、
連中が持つパワーをうまく利用し、自国経済の利益にしていかなきゃならない時代なわけよ。
派手に崩壊して中国大陸が世紀末になったとして、嫌中の連中が精神的満足を得る以外、なんの益もない。

個人的願望としては腐りきった独裁体制が穏やかに体制崩壊し、1つの巨大国家にしろ連邦制になるにしろ、
国際経済の常識を弁えたっ平和民主国家になってくれることだわ。

539 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:43:20.16 ID:9dsSorHJ0.net
レグザ買ったばかりなんだが番組表って今後もずっと表示してくれるの?

540 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:43:24.92 ID:yk+E/uqS0.net
>>530
造船も高速鉄道も日本の師匠のヨーロッパが教えてるんだから
どうにもならんよ

541 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:43:58.00 ID:bhoonpM10.net
>>522
東芝ブランドも使えるんじゃないの?家電の東芝ライフスタイルは中華に買われてもTOSHIBA名乗ってる。
価格については債務超過120億、赤字垂れ流しの現状考えるとよく値がついたとおもうけどね。ドラスティックなリストラやらない限り完全なお荷物。日本企業では腰が引けてやれない。

542 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:44:06.53 ID:zVvnt22x0.net
>>533
海外製の安い製品と競合させても勝てないからこの惨状なのに何を言ってるんだねチミは

543 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:44:37.36 ID:suZ9+mwz0.net
日本で誰も買ってもらえなかったんだ

544 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:44:39.54 ID:1CLyJgWQ0.net
あーあ
本当に糞だ

545 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:45:58.48 ID:wLf/YkON0.net
>>368
まぁ、これからどんどん人口が減って売上が減っていくからなぁ〜
倒産する企業も多いだろうね

8 名無しさん@1周年 sage 2017/04/21(金) 14:43:54.19 ID:AU6AvoUz0
君ら知ってる?
取りあえずこれから8年で600万人日本は人口が減るんだぜ。
ほんのすぐ2025年のことだ。

867 名無しさん@1周年 sage 2017/04/22(土) 00:17:09.83 ID:gcT7FfFK0
>>8
2025年超えたら、とてもそんな減り方じゃ済まんよ、ある時期から「釣瓶落とし」に減っていく。

546 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:46:04.11 ID:Jvsm6/2j0.net
>>511
>要は国民がちゃんと食えて社会が豊かになれば、政治的主張は二の次なのかもしれん

それに加えて、大多数の日本国民が日々の生活に期待を持てていれば確かにそうだと言えるのかも。さて、日本の現状はどうなんだろうな

547 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:46:25.25 ID:IjxZDLoW0.net
>>533
中身や製造地すら中韓許せないなら、もうTVふくめて家電あきらめるべき。
ブランドさえ日本ならなんでもいい、っていうならもうなんでもいい。

部品は中韓でもその素材や製造機械はなんていう精神的勝利は、さらにその原材料は
とか、その原材料の掘削機械はとか、キリがなくなるからやめたほうがいい

548 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:46:47.39 ID:yQ9UKoD00.net
TVもPCもスマホももうコモディティ化してるからな
どこが作っても似たようなものしか出来ない
後は値段勝負w

549 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:47:03.18 ID:FXU64o3W0.net
たった129億円の値しかつかないんだな

550 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:47:19.04 ID:qh5Oj3wq0.net
ハードランディングに備えて団結しなきゃいけないのに
このタイミングで【地域主権】とか言い出すからな
馬鹿じゃないのかよ。そもそも地域に主権を与えるとか有り得ないから。

551 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:47:33.31 ID:Ko8VwdJUO.net
人と地球の明日を支えられなくなった東芝は
自分の足を食べて飢えをしのぐタコのように
色々な事業部門を廃止して絶賛切り売り中です。
どの部門も業界の二番手、三番手で強みが無くなって
切り売り路線はもうどうにも止まりません。
切り売りする事業が尽きて消滅へネコまっしぐらです。合掌。

552 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:47:39.89 ID:ob3K+g+D0.net
>>535
全く持ってその通り。また明治維新の頃のような、内外関係なく良いものを取り入れ、
国をよくしようという気概を持たないと。
他国が優れたものを発明開発し、自国のものより優れているなら旺盛に彼らの技術を習得し、
自国のレベルを上げてさらに上を行く努力をしないと。

明治元勲が存命だった時代、大正昭和の時代も、そうやって技術を蓄えたわけだしな。

553 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:47:48.13 ID:JWKlhuTf0.net
>>527
・日本ほど国がデカく無い
・欧州の一部
・植民地からの収奪の歴史

この辺があるから、まだ一定の立ち回りも出来ているんじゃないか?
日本ほどの国が落ちぶれるってのは、あんまり無いような気も
国内スカスカなイギリスみたいになるのかね 高利貸しで食うという

554 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:48:24.56 ID:plJ8VQ3L0.net
>>536
上から目線で留学生大量に招いて工場移転して技術供与してたら
いつのまにか軍事技術に転用されまり
自らの領土も奪われかねない状態になっている

自尊心云々の精神論じゃなくてこういうこと
中国は狡猾で吝嗇な国だよ
甘い考えで付き合ってはいけない深入りしてはいけない相手

555 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:48:25.09 ID:xGiJLW650.net
コモディティー化できない産業は侵略されないから心配しないでいい。
むしろ気になるのは中国企業進出による日本人労働者の取り込みの方。

本日の日経で気になった記事
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23450200U7A111C1X12000/

556 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:48:25.85 ID:YW02w/WS0.net
テレビ欄メニューも改悪してくれ
そうしたら諦めもついて他メーカーに移るから

557 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:49:59.24 ID:xKs9ujdU0.net
中国が攻めて来るとヒステリックに叫ぶ人が居るが
このまま中国資本だらけになった日本に攻め込む意味があるだろうか?

中国に侵略されるとか占領されるとか言ってるけど
今目の前で起こってる事も見えてないんだろうか

1発の銃弾を撃つことも無くそれは達成されるかもな

558 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:51:04.07 ID:7FtD6awg0.net
属国だから舐められて搾取されてるんだろうけど、このまま何もしないの?
東芝は生き残りの為に戦争しろよ

559 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:51:07.56 ID:Y/tabeNR0.net
台湾でさえも、日本メーカーのテレビは
端っこに少し売られてる程度だからな。
ソニーと東芝のテレビだけは、売られてたよ。
シャープ、パナソニックは陳列されてなかった。
BKKの空港でインド人はよくテレビを土産に買って
持って帰るんだけど、ソニーのテレビは見るけど
ほとんどLGとかなんだよね。
テレビとスマホは、韓国に完敗でしょ。
安倍総理も大好きな韓国メーカーが日本を凌駕して喜んでると思うわ。

560 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:52:15.18 ID:zVvnt22x0.net
>>551
日本全体と同じ構図だね
地方を切り捨てて東京に全力

既に高度な集積化が完了し、伸びしろ無くて30年も停滞してるにも関わらず全力集中

561 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:52:34.31 ID:fk1sLIdf0.net
ハイセンスってサンヨーだろ?www

562 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:52:57.02 ID:vZCUWhA50.net
イオンのダイナコネクティブで辛酸を舐め
買い換えたレグザまでこれかよ。

563 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:52:56.99 ID:IjxZDLoW0.net
>>536
それは、何もしない資産家。
肉体労働(製造業)しないでも、投資で利益だけ吸い上げる構造にしてもいいし、
不動産ころがしでもいいし、製造業どうしてもやりたいなら
南米の安い労働者に働かせて、自分は利益を吸い取るだけでもいいし、

資産家なら資産家なりの楽しておいしい商売を始められるし、現に、
いまでも日本の海外投資(現地企業買収など)は順調だしね。
日本(というか先進各国)の産業構造が変わってきてるんだから、旧業界は
発展途上国が請け負っていけばいい。

564 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:53:09.05 ID:yQ9UKoD00.net
ぶっちゃけTVなんかどこでも作れる
型だけ外注して後は部品買ってきて組み立て
PCと同じだよ
スマホもそうだけど
そうなると値段だけの勝負
日本メーカーが儲からないのはそのコスト高体質のせい
TV、PC、スマホを捨てるのは仕方ないのかもしれん

565 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:53:53.52 ID:zVvnt22x0.net
>>558
日本じゃ売り物にならない事業にお金出して買ってくれる有り難い相手に戦争しかけるわけないじゃんw

566 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:54:01.31 ID:JWKlhuTf0.net
そもそも、欧米がクリーンみたいなのもイメージに過ぎないのでは?
フォルクスワーゲンやエンロンなんかのケースもある
日本にしても、神戸製鋼や日産などが隠し通して来たし

中国の場合は基準もガバガバだろうけど、それが周知で警戒されている分
ある意味では、まだ覚悟の上ってのある
いずれ、他の先進国並みに表向きは綺麗にして来るだろう

567 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:54:10.24 ID:ob3K+g+D0.net
>>553
思うに、日本の技術力を過信する一方、真逆に過剰に自らを貶め低く見てる側面の両極端な気がする。
要するに、現状把握が出来ぬまま、頓珍漢な認識の元グダグダを繰り返して自滅してきてるんじゃないかと。

日本の強みは何なのか、日本にしか今できないもの作れないものは何か、世界が日本に対して評価し欲しているものは何なのかを理解して、
そこを伸ばせば日本はまた絶対伸びて行ける。

やたらと自国を卑下する、または他国を悪く言うことで精神的満足を得ているだけでは、どこかのお隣のように、一企業は大きくなっても
国全体は衰退の一途、などという事になるわ。

568 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:54:25.74 ID:d2ThziAl0.net
外国にブランド売るのは、製品を買う人への背信行為だと思う。
IBMはlenovoにIBMブランドまで売らなかった。米国民や世界の顧客に中国製品だと認識させた。
NEC、富士通、そして東芝。恥を知れ。

569 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:54:35.03 ID:UVuRmSnZ0.net
>>550
ハードランディングw

人はそれを墜落という

570 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:54:38.91 ID:xKs9ujdU0.net
>>563
海外投資で失敗して本体売ってる企業の多い事多い事w

571 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:54:44.19 ID:6MfFNXgD0.net
それもこれも西室のようなのに好きにやらせた報いだ
アキラメロン

572 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:54:55.35 ID:E7GnZcLA0.net
>>11
オリオンは?

573 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:55:52.99 ID:FXU64o3W0.net
>>564
コスト重視なら材料は中国から調達するしかない
中国のメーカーに頭下げて周れよ

574 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:57:33.42 ID:6MfFNXgD0.net
>>10
中国が札を刷ったから西室が保身のため破綻承知でWHを買ったのか?
アホだろお前w

575 :キャプテン旅人:2017/11/15(水) 14:57:38.48 ID:gz/C1cNT0.net
>>484
いや、中国資本が日本に流入し
今後もその傾向が加速するわけ
今まで大手でふんぞり返っていた奴らがどんどん駆逐され
新たなサービスが始まるとなれば、素晴らしいことだろ。

576 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:57:44.80 ID:IbUpjhxp0.net
さすがに事ここに至っては中国を土人呼ばわりするネトウヨも淘汰されたみたいだな
ポンコツ空母を叩いてた時のような威勢も無くもはや歯ぎしりすら聞こえん

577 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:57:54.59 ID:mWB98wQQ0.net
REGZAをネットに繋ぐと情報抜かれるようになるの(´・ω・`)?

578 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:58:25.08 ID:lE7gmKVt0.net
>>53
え、なったけど

http://diamond.jp/articles/-/136855

【シャープ】鴻海傘下で業績は劇的改善 大型液晶の損失移転効果も

579 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:58:30.01 ID:plJ8VQ3L0.net
>>540
率先して教えたのは日本だし
二階なんか自分が運輸大臣の時に発明された最新技術を
自分が開発したかのような口ぶりで中国に持ってったじゃない

580 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:58:47.00 ID:UVuRmSnZ0.net
>>576
日本の高学歴の無能さに呆れるばかりだろ

人に従うことしか学ばなかった人間がなんの役に立つ?

581 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:58:52.55 ID:bhoonpM10.net
>>553
いずれにせよ日本は不利が明白な製造業にしがみついていても良いことはない。蓄積された財産と信用で時間を稼ぎつつ新しい儲け口と立ち回り方をみつけるしかない。

582 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 14:59:41.82 ID:lE7gmKVt0.net
いま世界で売れてる日本の商品ってなんだろう

トヨタとswitchくらいじゃないの

583 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:00:16.74 ID:ob3K+g+D0.net
>>576
最初はポンコツのクズしか作れなくても、予算をかけて失敗を重ねて場数を踏めば経験値も上がるからな。
嘗ての帝国海軍の歴史も、技術習得と失敗の連続の上に、栄光をあったわけで。

584 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:00:17.41 ID:JWKlhuTf0.net
いずれは、中華帝国の一属州になるんだろうなあ
朝鮮半島も台湾島も日本列島も

まあ、中国本土から観光客沢山来て金落としてくれるなら
日本も細々と食って行けるのかもしれないけど
EUにおけるギリシャみたいなポジになるのかな

585 :キャプテン旅人:2017/11/15(水) 15:00:40.19 ID:gz/C1cNT0.net
>>578
早速新陳代謝が起きてるわ

586 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:00:42.11 ID:rCSoGyYJ0.net
氷河期の俺を苦しめた糞ジャップ代表企業ザマァ!
運営も企画も技術も海外に取られてお前らの子孫も俺と同じく食いつなぐために
底辺に追いやられてそのまま這い上がれず苦しむ国になればいい。

587 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:00:45.19 ID:UTI9Zzp30.net
■スマホ爆発で儚く散ったサムスン 凋落が暗示する新たな韓国リスク 

韓国経済が苦境に立たされている。韓国のGDPの20%を1社で稼ぎ出す最大財閥、サムスン。
そのサムスンにも、今年8月に発売されたばかりのスマートフォン「ギャラクシーノート」の爆発問題で
暗雲が立ち込めている。リコール品がさらにリコールされたことで、その費用がかさむとともに、
ギャラクシーブランドのイメージ悪化の影響が長期に及ぶ可能性が高い。しかも短期的な損失だけではなく、
それ以上に中長期的影響が懸念されているのである。今回のリコールに関して、まだ原因が突き止められていないことも、
サムスンの品質管理に大きな疑念を抱かせる結果になっているわけだ。サムスン副会長や韓国パククネ大統領の汚職逮捕が拍車をかけている。


事業モデルにも暗雲が立ち込めている。2014年5月にカリスマ経営者だった李会長が心筋梗塞で倒れたことがつまづきの始まりだった。
現在も意識のない状態が続いており、まさに「司令塔」がいない状態に陥っているのだ。サムスンにとって最大の稼ぎ頭は、利益の7割近く
を稼ぎ出す携帯電話事業だったわけだが、オーナー不在の状態ではその次の方向性さえ見えない危機的状況にある。

 今回のリコールがなかったとしても、市場ではサムスンの携帯電話事業は、ピークアウトしているという見方が強かった。なぜなら、
高付加価値の高級機はアップルが抑えており、中低価格帯は同じアンドロイド陣営の中国の新興メーカーが大きく躍進しているからである。
そのため、サムスンが現在の地位を確保するためにはアンドロイド最高級機を出し続ける必要があり、その焦りもあってか、
iPhoneの発売を過剰に意識して開発を急ぎすぎたこともリコールの原因の一端になったと言われている。

 現在、携帯電話各社は、顧客の抱え込みとつなぎとめに必死になっており、自社の新型機への買い替えに割引や特典をつけ販売している。
サムスンも例外ではなく、いったん他社に流れたユーザーを自社に引き戻すのは容易ではない。中国メーカーのダンピングもあり、
イメージが悪化したサムスンにとっては非常に厳しいものになるという見方が強い。今年などそれまでと様変わりし、アップルの下請け屋となって
しまったサムスン。しかしそんなサムスンやアップル携帯の中身も多くが日本製特許重要技術や部品が不可欠で、企業はそれを集めて低賃金国で
組み立てるだけの言わば組み立て屋だ。九州の一部局地地震であった熊本地震である程度の半導体企業製品が生産停止となると、ただちにサムスンや
アップル携帯の組立生産ラインが停止してしまうような状況なのであった。 

その倒産韓進始め韓国経済の殆どを占める、株も全て90%台外国に抑えれてる10大財閥企業群は軒並み業績悪化で傾斜、韓国経済は金無しAAB中国
との金融スワップをもってしても支えきれない瀬戸際となっており、度重なる国家破綻IMF管理がまた目前に迫っているのである。
今回は日韓合意を大統領が破るなどパククネ時代以上に関係悪化な、日本からの援助や日本主体IMF支援はもはや望めない。

588 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:01:01.94 ID:iQsOcUXO0.net
二画面テレビ気に入ってるのにな。今の2画面テレビ壊れたらどうしようかな

589 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:01:12.22 ID:6MfFNXgD0.net
>>527
普通じゃないだろ
中進の小国としてだろ

590 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:01:34.99 ID:xKs9ujdU0.net
円安で多くの大企業では株主の外国人の割合が増えているし
外国人の不動産取得もどんどん増えてる

母屋売ってるのに海外投資してるから大丈夫って思える精神構造が凄い

591 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:01:43.02 ID:faGnxCbZ0.net
テレビとかもうオワコンやろ

592 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:02:42.46 ID:UTI9Zzp30.net
◆急速に減少している北朝鮮のエネルギー消費量
工業部門は壊滅的な状況か
ミサイル開発の一方で、暗くて寒い北朝鮮の暮らし 統計データから見えてくる北朝鮮のエネルギー事情
2017.9.18(月) 川島 博之

北朝鮮の人々はどのような暮らしをしているのだろうか。日本ではもっと経済制裁を強めろとの大合唱だが、
そんな状況下での庶民の暮らしぶりを探ってみたい。

アントニオ猪木議員の訪朝などに伴って平壌の映像が流れるが、あれは北朝鮮特に豊かな地域を写したものだろう。北朝鮮を訪れた
報道関係者が伝える情報は、平壌の中心部に限られている。それは永田町と銀座を見て日本人の生活について語るのに等しい。
 ここでは、もっとマクロな観点から北朝鮮の現状を推定してみたい

電気は貴重品、エネルギーの5割は石炭から
 国際エネルギー機関(IEA:International Energy Agency)は北朝鮮についてもデータを発表している。図1に民生部門における
1人当たりのエネルギー消費量を示した。ここでは全消費量から工業部門と輸送部門の消費量を除いたものを民生部門とした。
北朝鮮の1人当たりのエネルギー消費量は石油換算で1年間に0.13トン。図に示した国々の中では最も少なく、日本や韓国の6分の1でしかない。
日本や韓国ではエネルギー源として電気の割合が高いが、北朝鮮は電気の割合は低い。電気だけを見れば日本の19分の1である

●緊迫 北朝鮮情勢
2017年10月17日更新 NHK NEWS WEB

「世界で最も厳しい制裁」合意
核やミサイルの開発を続ける北朝鮮に対して、EU=ヨーロッパ連合は、原油の輸出や北朝鮮の労働者に対する労働許可の更新の禁止など
を盛り込んだ追加の独自制裁を科すことで合意しました。EUのモゲリーニ上級代表は「世界で最も厳しい制裁を科すことになる」
と強調しました。

EUは、ルクセンブルクで16日、外相会議を開き、核やミサイルの開発を続ける北朝鮮に対して追加の独自制裁を科すことで合意しました。
この独自制裁には、あらゆる分野での北朝鮮への投資のほか、原油や石油製品の輸出を全面的に禁止することが盛り込まれています。
また、北朝鮮の労働者がEU域内で獲得する外貨が北朝鮮の資金源になっているとして、すでに域内にいる北朝鮮労働者の労働許可の
更新を禁止することや、北朝鮮への送金の上限を1人1回当たり1万5000ユーロから5000ユーロ、 日本円にして66万円余り
に引き下げることも盛り込まれています。

EUは、北朝鮮労働者に対して新規の労働許可を出すことをすでに禁止していて、追加制裁によって北朝鮮労働者は今後、EU域内
から完全に排除されることになります。EUのモゲリーニ上級代表は「制裁によって北朝鮮に対する経済的、外交的圧力を最大限にする。
EUは世界で最も厳しい制裁を科すことになる」と述べ制裁の意義を強調しました。
そのうえで、アフリカやアジアの国々にも北朝鮮に関する、国連安全保障理事会の厳しい決議を着実に実行するよう働きかけていく考えも示しました。

593 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:03:49.10 ID:lE7gmKVt0.net
>>587
2016年の記事か…

サムソンが今絶好調という皮肉…
https://zuuonline.com/archives/147767
窮地の「サムスン」業績好調 追い込まれたかに見えたが、なぜ?


https://jp.reuters.com/article/samsung-elec-results-idJPKBN1CI017
韓国サムスン電子、第3四半期営業利益が約3倍に メモリー好調で

594 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:04:03.02 ID:eCBalhO/0.net
>>564
そうだよな、コスト高体質を改善するにはどうすればいいか?
非正規雇用の最低賃金を300円まで下げれば、一気に生産コストさげられるな

595 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:04:22.22 ID:lE7gmKVt0.net
http://biz-journal.jp/2017/08/post_20338.html

韓国サムスン、利益5兆円の偉業で世界3大企業へ…度重なる致命的危機から一瞬で復活

596 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:05:08.37 ID:lE7gmKVt0.net
日本人はもうちょっと謙虚になって
やり直すべきだろうね

597 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:05:09.05 ID:L8q4E50/0.net
今のメーカーは投資家のおもちゃだな

598 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:05:09.52 ID:plJ8VQ3L0.net
>>557
今現在も自衛隊機の対中スクランブル回数見てみればいいじゃない
日本は中国の領土を犯す事はなくてもあっちは勝手に防空識別圏まで戦闘機で入って来てるし
自衛隊機相手にレーダー照射したりしてるよ

599 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:07:12.65 ID:xKs9ujdU0.net
>>587
サムスン営業益、7〜9月期も過去最高 前年同期比2・8倍
http://www.sankei.com/economy/news/171031/ecn1710310035-n1.html

希望的予測は大外れでサムスンは大勝利中みたいだねw

600 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:07:21.89 ID:yQ9UKoD00.net
だからー家電なんてコスト重視なんだよ
PCだって20万も使って買わんだろ
スマホだってこれからは中華スマホの時代
高いだけの物は売れなくなる
TV、PC、スマホが淘汰されるのは仕方ないのかもしれん

601 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:07:34.65 ID:L8q4E50/0.net
売れないメーカーは借金と共に倒産するだけ
ハイセンスに売れただけマシだと思え

602 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:08:33.07 ID:xKs9ujdU0.net
>>598
スクランブル飛ばして国を護った気になってるところがカワイイねw

603 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:08:43.20 ID:ob3K+g+D0.net
>>593
サムスンも最初は日本製と見誤らせるようなコバンザメ商法で金を稼ぎ、下地を作り、
技術力を外から札束ひっぱたいてでも引っ張って、習得するなど何でもやったからな。
それゆえの今日がある。

だが彼らの分野は特に技術の日進月歩、どんどん新技術が出てくる。
今の地位に満足したらあっという間に他の新興メーカーや、再起を期す老舗にやられるだろう。
常に前を向いて進化していけるか否か。日本企業にも大いにいえる事だな。

604 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:09:02.41 ID:yQ9UKoD00.net
>>594
日本で製造するのはもはや無理な商品ですよ
開発製造まで海外移転するしかないけどそこまでやって
儲かるかどうか

605 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:09:36.66 ID:UTI9Zzp30.net
〓  朝鮮学校の無償化除外、東京地裁は国が勝訴 分かれる司法判断
2017/9/13 15:10 (2017/9/13 17:55更新)  日本経済新聞

国が朝鮮学校を高校無償化の適用対象から外したのは違法だとして、東京朝鮮中高級学校の元生徒62人が国に1人あたり
10万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が13日、東京地裁であった。田中一彦裁判長は「国の判断は不合理ではない」として適法と認め、
元生徒側の請求を棄却した。

同種訴訟は全国5カ所で起こされ、判決は今回が3件目。先行した7月の広島地裁判決では国が勝訴したが、同月の大阪地裁判決では
原告側が勝訴しており、司法判断が分かれている。 田中裁判長は判決理由で、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)と学校が密接な
関係にあるとした公安調査庁の資料などを踏まえ「無償化の支援金が授業料に充てられる確証がない」とした国の判断について
「不合理とはいえず、国に裁量権の逸脱や乱用はない」と結論づけた。
高校無償化の制度は民主党政権下の2010年に導入された。朝鮮学校も申請したが適用に至らず、政権交代後に当時の下村博文・
文部科学相が適用しない方針を表明。国は13年2月に朝鮮学校を対象外とした。

元生徒側は「政治目的で朝鮮学校を排除するのは、高校無償化の趣旨に反する」と訴えたが、判決は「政治目的で対象外にしたとは
認められない」と退けた。判決言い渡し後に記者会見した原告の元生徒の女性(22)は「くやしい。この判決で卒業生や生徒がつらい
思いをすると考えると、心が張り裂けそうだ」と語った。 同種訴訟はほかに名古屋地裁と福岡地裁小倉支部で係属している。

606 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:10:55.14 ID:JWKlhuTf0.net
>>603
日本でそれやれて来たのがトヨタだろうか
韓国のサムスンと同じぐらいに産業界への影響力は大きい

まあ、ここに来てEVや自動運転で出遅れた感があるけど
果たして巻き返せるのか

607 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:11:13.18 ID:xGiJLW650.net
サムソンはアメリカ資本だからな。利益は見事に横取りされて
株主ウハウハ状態。

608 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:11:25.49 ID:yQ9UKoD00.net
だってTV安いもん
4Kとか8Kいらんしw

609 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:12:24.49 ID:plJ8VQ3L0.net
>>602
土地も製造業も中国に買収されまくってるのに護った気になるわけないだろ
バカなの

610 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:12:32.85 ID:xKs9ujdU0.net
コピペしてれば希望が現実になると思ってる人って悲しいね

2chが出来た頃から韓国は破綻する中国は崩壊するって念仏のように言い続け
実際は日本企業が没落していくニュースばかりww

611 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:13:18.94 ID:/eXFMgu60.net
PS3に搭載されていた CELL の後継 REGZA ENGINE CEVO
と超解像度技術も売却ですか・・・。

性能面では小型は ZP2 が出た時か頂点か、急に32型以上
ばっかし出していたから、ヤバイと思っていたが・・・。

612 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:13:54.52 ID:UTI9Zzp30.net
●【経済】 2017年、世界時価総額トップ企業500社 中国44社、日本37社・・・・23位、韓国3社 2017/09/05 
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1504567531/123

1・米国  195社 1532兆円
2・中国   44社  271兆円
3・日本   37社  177兆円
4・英国   22社
5・フランス 24社
6・ドイツ  20社
7・スイス  15社
8・カナダ  17社
9・オランダ 11社
10・オーストラリア 9社
   ・
   ・
23・韓国    3社  26兆円(笑い) ← この中の現代自動車は倒産寸前

■韓国 3社 サムスン、SKハイニックス、現代自動車

■日本 37社 トヨタ、NTT、ドコモ、三菱UFJ、ソフトバンク、KDDI、JT、キーエンス、
日本郵政、ゆうちょ銀、三井住友FG、ホンダ、SONY、任天堂、キャノン、みずほFG、
武田製薬、日産自動車、ファナック、信越化学、デンソー、リクルート、三菱商事、
日本電産、ブリジストン、JR東日本鉄道、JR東海鉄道、パナソニック、セブン&アイ、
日立製作所、村田製作所、三菱電機、花王、ファストリテリング、ダイキン、コマツ

中国の現代自動車 半年も部品代金を滞納


【経済】 現代自動車の中国工場が中断 支払い滞納で部品調達できず 2017/08/30
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1504030876/

【経済】 中国の現代自動車 部品供給拒否され工場止まる 半年も部品代金を滞納  2017/08/31
http://japanese.joins.com/article/900/232900.html
中国の現代自動車が部品代金を滞納して部品が調達できず工場の稼動が
停止した。原因は中国販売の激減により、中国部品メーカーに代金の支払
いが半年も滞納して、部品会社からの納入が中断したためだ。

燃料タンクなどを供給する中国部品メーカーの北京英瑞傑は、現代自動車の
支払い滞納を理由に納入を拒否したということだ。滞納代金は約18億円と地
元メディアは伝えている。

現代自動車の中国工場に部品を納品している韓国の部品会社は、春から代
金を支払が滞納していることを明かした。そうした中で先週、現代自動車から
部品納入会社に対して、「部品代金の支払いが年末まで出来そうにないので、
納入会社は自主的に対策をしてほしい」という通知がきたという。
これに対して「もう1カ月も持ちこたえる余力もない。10年以上も現代自動車
と取引してきたが、事業を整理するか深刻に悩んでいる」と語った。

613 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:13:54.57 ID:IzGTF8BB0.net
レグザってそもそも日本で作ってた小型の以外は委託生産でしょ?

614 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:13:55.08 ID:APR0412e0.net
>>607
配当金の多くはアメリカに行っても、
社員は殆ど韓国人。つまり稼いだ金の殆どは韓国に入る。

615 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:16:20.16 ID:UTI9Zzp30.net
     資料)2015韓国の男性人口
男性45万人/年齢(50〜59歳)= 合計450万人
男性43万人/年齢(40〜49歳)= 合計430万人
男性39万人/年齢(30〜39歳)= 合計390万人
男性35万人/年齢(20〜29歳)= 合計350万人

      財閥が国内雇用460万人の工場を海外に移転させた (笑い)

【韓国経済】 財閥企業が5年間で国内雇用460万人も減らした 海外移転雇用を呼び戻せ 2017/05/04
https://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1493864786/70
大韓商工会議所によると、ここ5年間で韓国の工場が海外に出て行って、国内雇
用が460万人も減少したことが分かった。財閥企業の海外進出により工場も海外
移転していしまい雇用問題となっている。2016年だけでも、韓国企業の海外工場
投資額は350億ドルと過去最高となった。

サムスン電子の海外工場の雇用移転は2012年は24万人、2015年は33万人と
国内雇用が海外に移転してしまい、5年間で国内雇用を154万人も減らした。

現代自動車も韓国内工場の雇用を減らし、海外工場を増設し海外雇用を増やして
いる。財閥企業は、高い国内雇用コストを減らし、優秀な海外雇用で収益を上げる
しかないから海外移転が進んでいる。

韓国では4年前から海外から工場をUターンさせる租税減免など実施しているが、
戻ってきた工場は少ない。逆に韓国にUターンしたことを後悔しているほどだ。

韓国人の工場生産性が悪い、海外工場より品質が悪化した、生産性は海外工場
の半分以下だ。労働者の質が悪い劣る、人件費が高いなど不評だらけだ。こんな
状態だから二度と韓国人を雇用したくない理由がわかる。

現代自動車でも車を一台作るのに韓国は29時間、中国なら18時間と労働生産
性は外国人の方が優秀だ。このように、どんどん工場が海外に移転してしまい青
年失業が増えるのは当然といえる。

なのに、韓国統計庁が発表した2016年の全体失業率は3.7%と優秀な雇用状
況の数値で、OECD各国で3番目という好調な雇用数値であった。だいたい失業
率が5%なら人手不足が発生する好調な経済状態を示す。

616 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:17:23.36 ID:foWar4Xn0.net
VARDIAの件から東芝製品は
二度と買わないと誓いました

617 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:17:24.84 ID:V2SMCZH20.net
そもそもテレビにそんな高度な技術なんか残ってないってブラウン管の時代ならともかく。
ちょっと資本があれば材料だけ買って来て組み立てるだけの物なんだよ現在は。

618 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:17:32.58 ID:L8q4E50/0.net
>>613
外注しただけでメーカーを名乗れる時代か

619 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:17:42.80 ID:Jvsm6/2j0.net
>>535
>むしろ【貧国弱兵】に陥った日本のほうが遥かに危険な状態だよ?
>鏡を見て姿勢を正すのが先だろうがよ

姿勢が悪いのなら、鏡に細工をして姿勢を良く見せかけるか鏡のせいにするのが日本流

620 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:18:17.22 ID:UTI9Zzp30.net
●【世界 国民一人当たりGDP 比較ランキング 乞食韓国】

  GDP比較
2015年、韓国の・・GDP 1兆3189億ドル(150兆円)人口5150万人 ←ワロスw
2015年、東京都のGDP 1兆6239億ドル(193兆円)人口1360万人
2015年、大阪府のGDP   6809億ドル( 81兆円)人口 880万人

 一人当たりのGDP比較
  東京都  1420万円
       ・
  大阪    920万円
       ・
       ・       
  沖縄    325万円
       ・
  韓国    291万円 ←ワロスw

※沖縄GDP 4兆6897億円÷144万人=325万円
  
  
韓国で大卒ニートが急増www

     資料)2015韓国の男性人口
男性45万人/年齢(50〜59歳)= 合計450万人
男性43万人/年齢(40〜49歳)= 合計430万人
男性39万人/年齢(30〜39歳)= 合計390万人 ←大学卒ニート350万5千人(25〜33歳)
男性35万人/年齢(20〜29歳)= 合計350万人


大学を卒業したが就職を諦めたニート350万5千人(25〜33歳)

●【韓国】 「大卒ニートが350万5千人」・・・大卒以上の失業率が過去最大 2017/07/15
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1500103620/
韓国統計庁によれば15日、6月末現在で大卒以上(25〜33歳)の非経済活動人口
が350万人を突破したことが分かった。
大卒以上の非経済活動人口は350万5千人で、1年前よりも1.8%増加。非経済活
動人口とは、仕事ができる能力が有るのにも係わらず仕事をする意思がない者や
必死に求職したが働くことを放棄した者、いわばニートは韓国の失業統計から除外
される。
韓国の統計でカウントされる失業者数は108万2千人で失業率は3.7%でOECD
ランク3位と低失業率で優秀。OECDの平均失業率は6.2%。失業率5%で人手
不足が生じる好調な経済状況である。
非経済活動人口350万5千人と公式失業者108万2千人=458万8千人で失業率
を計算すると失業率15.6%とOECDで下位から3番目となる最悪な状況だ。

1000名無しさん@1周年2017/10/17(火) 15:10:04.32ID:EjcRe0ng0
米韓両軍 海上共同訓練を開始   米軍は要人殺害特殊部隊も参加・・・
(2017年10月16日)

北朝鮮亡命外交官が語った「金王朝の弱点」 | 韓国・北朝鮮 | 東洋経済 ...

「北朝鮮の民衆は蜂起する」 亡命の元公使 - BBCニュース - BBC.com
北朝鮮幹部処刑100人超え! 金正恩が暗殺に備える「影武者」たち ...
北朝鮮からの亡命、韓国で相次ぐ 軍高官や外交官も (写真=AP) :..
経済枯渇の金正恩「残った道」は亡命か?|ウーマンエキサイト

韓国 の 歴代大統領 その末路が悲惨。 【暗殺、自殺、逮捕、収賄、不審死 ...
朴槿恵前大統領を逮捕、拘置所に収容 韓国検察 - 産経ニュース
朴槿恵 逮捕の理由をわかりやすく説明!死刑の可能性もあるの?韓国 ...
不況ドミノが韓国を直撃、倒産企業数が史上最多に=「アジア... - Record ...

621 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:19:18.78 ID:yQ9UKoD00.net
そのうちアイリスオーヤマが作るだろうね

622 :キャプテン旅人:2017/11/15(水) 15:19:24.76 ID:gz/C1cNT0.net
テレビって、カラーになってから
50年間たいした進化を遂げてないもんな。
ただデザインをスッキリさせて、解像度を上げただけ。
どこもかしこもそれだけ。色んなテレビメーカーがありながら、どこもやることは一緒。同じだから違いをつけるためにブランドを名乗り始めるという訳のわからない状況。

もっと革新的なテレビを開発すればよかったんだよね。

623 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:19:44.60 ID:FRY6fqRO0.net
REGZA持ちの俺涙目(´;ω;`)

624 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:19:54.36 ID:VAUJqKel0.net
HD DVDで東芝はお客様の裏切って信頼を無くした
テレビも売れなくなったのは自業自得です

日本人を舐めるな。潰れてしまえ

625 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:20:05.33 ID:ewnVJ0Ob0.net
入学祝いに貰ったEIZOのIPSや生産含めた全日本製で当時18万程度したPCモニタは未だ
に問題なく動くけど地デジ化移行時に購入した東芝regzaは2年で画面にモヤが出たな…

626 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:20:58.37 ID:yQ9UKoD00.net
うちもREGZAなんだよな
だからどうだってことはないけどね
次はパナかソニー買うわw

627 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:21:06.89 ID:0DSZsHfY0.net
ところで分社化したら社員はどうなるの?
テレビ事業とPC事業と原発事業と半導体事業とそれぞれバラバラになるけど

会社の同僚はみんな離れ離れになるの?

628 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:21:23.20 ID:pvrIAOg/0.net
>>618
商品企画してガワのデザインして内部の設計すりゃ普通にメーカーだ
そうじゃないならAppleとかだってメーカーじゃない

逆に部品を全部自分で作ってるなんてメーカーは世界中にどこにもないだろ?

629 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:21:24.75 ID:ob3K+g+D0.net
>>606
日本勢だとトヨタやホンダが燃料電池車、日産は電気自動車を前面に押し出して開発を進めているが、
果たして世界の主流はどちらになるか。
もっとも彼らは既に海外でも沢山の車づくりをしているから、日本の家電業界ほど視野狭窄ではないと思うが、慢心は禁物だな。

自動運転はソフト面の強さがモノを言うから、如何にそういうソフト設計に強みを持つところと組めるかだな。

630 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:21:27.63 ID:JWKlhuTf0.net
日本が部品の集積地であるならば、そこに工場建てれば良いんだろうけど
何でもあるらしい中国に工場立てた方が効率良いんだろうね

ブランドロゴを貼るだけから共通パーツの製造まで 「世界の工場」に見る、製造業のグラデーション | fabcross
https://fabcross.jp/topics/tks/20170926_pearl_river_delta_01.html

この一帯は中国で最も平均給与が上昇した地域であり、
2000年当時と比べて今は4倍以上の給与になっている。

急激な発展のために企業間の淘汰も行われ、
2000年当時は下請けがメインだった会社の多くが独自の製品を作るに至った。

631 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:23:22.90 ID:BzMpJUwQ0.net
去年ファーウェイのスマホ日本でブレイクしたあたりから
中華バカにしてた連中しおらしくなったなw

632 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:23:45.43 ID:yCW1h7mt0.net
高いTVも安いTVも映す番組は一緒なんだから、そら高いTVなんて売れなくなる

633 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:24:11.56 ID:638LR22n0.net
外資になったならNHKが映らないTV受信機を製造して欲しいね。

634 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:24:16.80 ID:Gm7X0NBo0.net
お前らみたいな凝り固まった何も生み出せないクソゴミばかりの国より、いろんな価値観持った外国人をたくさん入れた方がまだいいわ
日本はこの先お前らみたいなのだけだったらまず持たないよ

635 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:24:53.91 ID:V2SMCZH20.net
今度テレビ売り出し始めたaiwaとか簡単にテレビ作ろうと思えば作れちゃう時代。

636 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:25:08.25 ID:kiqceR4I0.net
安部がこの国最後の総理大臣かな。
まあこんなことになるなら日本に政治家なんて要らん。
これからはヒャッハーが蔓延る社会到来だな。

637 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:25:27.96 ID:yQ9UKoD00.net
圧倒的に部品点数の少ない家電はこれからも淘汰が進む
しかし小物はパナは高いな
この前蛍光管買ったけど三菱の倍したわw

638 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:26:23.54 ID:UNAy8/fL0.net
>>622
もしもの話をするなら、iTunesだとかHuluだとかもない時代に、
そういう機能内蔵したTVを作ってたら世界支配してたかもね。

最近でも、スマートスピーカー的な機能をTVに持たせて、家庭内
サーバーの役割を持たせるとか。
AppleTVも失敗だったし、それが成功するかは時代の運もあるけど。

もちろん、いずれにせよいまさらやっても無駄だけど。

639 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:26:35.62 ID:bhoonpM10.net
テレビももっと攻めればいいのにな。
番組視聴中に不愉快だったらムカつくボタン押すと集計されてスポンサーに提供されるとか、ユーザがどのチャンネル見てるか逐次データ化してそのメガデータを局に売るとか。
モノ売るんじゃなく新しい価値を売らないと。

640 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:26:50.39 ID:RCJWVhWJ0.net
2ちゃん出来てからずっとネトウヨが言ってきたことが正反対の結果になり
ネトウヨがパヨクだのチョンだの言ってた奴の言うことの方が正しかったことばかりだな

641 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:27:09.79 ID:yQ9UKoD00.net
>>631
ファーウェイの1万円タブレット持ってるけど悪くないもんな
あんまり使わないから耐久性は知らんw

642 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:27:12.14 ID:oCzQtSeZ0.net
うちテレビもレコーダーもREGZAなのに

643 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:28:20.58 ID:BzYxLYJl0.net
>>595
富士山に桜で日本の四季のイメージに寄生してきたサムスンが好調ならもう少しはニホンスゴイデスネーが楽しめるな

644 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:28:26.68 ID:JWKlhuTf0.net
>>631
外資が良いのか 日本企業が悪すぎるのか
日本社会自体が変わらないと、なかなか難しいものがありそう
そんな働き方改革とかのレベルではなく

初任給40万円 中国・華為になびく技術者たち  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23450200U7A111C1X12000/

2017/11/15 6:30

「初任給40万円」「これじゃ優秀な人はどんどん流れていってしまうね」――。

中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)の求人情報が
インターネットを騒がせたのはこの夏のこと。
スマートフォンの出荷が1億台を突破し米アップルを追い上げる同社は、

2018年初めにも千葉県船橋市に第2の研究拠点を開設する。
給料だけではない。一線の研究者を引き寄せるファーウェイ独自の体制とは。

645 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:28:40.21 ID:LCr9fPEF0.net
>>361
ソニーは白物作ってないのがなぁ...

646 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:28:42.34 ID:oCzQtSeZ0.net
WiMAX端末がHuawei製だけど特に問題なく使えてる かれこれ2年以上になる

647 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:28:53.61 ID:BzYxLYJl0.net
>>598
防空識別圏がかぶってるんだからしゃーない

648 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:29:56.11 ID:Jvsm6/2j0.net
>>596
周りに気遣うほどの精神的な余裕がどれだけ残っているのだろうか。やり直すほどの気力を絞り出すのも一苦労かもしれん

649 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:30:05.51 ID:yQ9UKoD00.net
>>640
ネトウヨ関係ないですよ
要は値段が安くて品質の良いものを人は買うってことです
まあ自分はあまり中韓製品は買ってないけどねw

650 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:30:27.65 ID:9FRF2HTQO.net
安倍に関わられた日本の企業は何故か傾く…
朝鮮企業はボロ儲け。
逆だろ普通!

651 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:30:49.01 ID:RCJWVhWJ0.net
>>643
じゃあジャップ企業も富士に桜に四季のイメージで売れば世界三大企業になれるんじゃないの?

652 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:31:05.19 ID:3HDfh3lL0.net
>>479
いつから孫が日本人になったんだよ

653 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:32:07.56 ID:kUp9QWi40.net
東芝は馬鹿だろう。売る相手がちがうて

654 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:32:09.40 ID:Y0e1IhrS0.net
に、にほんのぎじゅつ、、、、、

655 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:33:09.16 ID:0DSZsHfY0.net
わが日本は技術大国ぞ

656 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:33:45.65 ID:LCr9fPEF0.net
>>644
なんでもかんでもコスト、コストと計算して、
守りに入ってる日本企業が悪すぎるんだよ。
トップが言う事通りしてれば、クビにも成らん!と
役員以下イエスマンばかりだし。

657 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:33:48.53 ID:V2SMCZH20.net
やたらネットウヨだ安部がとか関係ない東芝の問題は。

658 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:33:56.53 ID:mIfzFe+90.net
ハイセンスなREGZA

659 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:34:25.73 ID:JWKlhuTf0.net
>>638
あっという間に廃れた感のあるデジタルフォトフレームの映像版?をやろうとしているようで
こういうのもスマートテレビであれば、簡単にやれそうなのにね
海外には、暖炉の映像だけ流しているような番組もあるそうだし

パナソニックが提案するテレビの“脱主役”
https://newswitch.jp/p/10993

パナソニックは2017年度内にも新コンセプトの映像家電(サンプル版)の提供を始める。
絵画の額縁のようなディスプレーを通じ、風景や映像作品など良質なコンテンツを配信し、
人をリラックスにさせたり、元気にさせたりする雰囲気を提供する。

リビングの“主役”であるテレビと異なり、集中して視聴せずに雰囲気を楽しむ“良き脇役”のような存在。
サンプル版の反応を受けて改良し、本格販売を目指す。

660 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:34:29.93 ID:kZ5Hvo0h0.net
>>631
アウトドアで使うOD缶用のバーナーヘッドを中国発送で送料込み600円というバカみたいな安さで買ったんだが、一年以上酷使しても全く故障しないんだよ

こんなんで商売が成り立つ奴らと経済戦争しても勝てる訳がないよ

661 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:35:13.47 ID:zAfdZidC0.net
そのまま、NHKが映らないテレビ発売しろ
大ヒット間違いなし

662 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:35:36.78 ID:eCBalhO/0.net
まぁ4K自体が失敗だろ! そもそもまだ4K放送すら始まってないし
テレビだけ作っても売れるわけない。
そのうえ中国企業が激安価格でのりこんできたし
もうちょっと4Kの進め方うまくやれなかったもんかのぉーーーーーーーー

663 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:36:08.93 ID:kZ5Hvo0h0.net
>>653
赤字垂れ流しの不採算部門なんて日本じゃ買い手つかないから

664 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:36:17.22 ID:kUp9QWi40.net
よく読んだら、単に赤字会社を売っただけじゃんw

>映像関連機器のブランド使用権は継続して許諾するとしている

つまり東芝のままかw 設計と製造はシナにやらせているだけw

665 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:36:19.48 ID:0DSZsHfY0.net
そういやソニーも分社化してたもんな
切り離された自称優秀な社員()たちは可哀相

666 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:36:22.55 ID:jOevjsKw0.net
今でも大陸にある台湾系工場で生産してるし今更な話だな
青森の工場だけは何とかしてやれよとは思うが

667 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:37:35.36 ID:8tphIyOW0.net
1960年代に東芝で頑張った人の青春は

なんだったのか

668 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:37:43.57 ID:ewnVJ0Ob0.net
ルール無用な奴らが勝つ世の中ならフェアプレイは止めてスパイ、ダンピング、何でも
やっちゃえば良いんだよ 産業スパイを公開処刑したり独裁国家目指そうよ

669 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:38:07.26 ID:cVOrQQMg0.net
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました。P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
・662798576

670 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:38:14.46 ID:9ueqxkI90.net
>>139
東芝、PC・テレビ撤退検討=中間赤字497億円−債務超過回避へ資本増強も
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017110900665&g=eco

先にテレビが決まったけどPCも売るみたいだよw

671 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:38:32.58 ID:0DSZsHfY0.net
>>667
たぶん半分も残ってないんじゃない?

672 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:38:33.16 ID:kUp9QWi40.net
まぁ、チョン退治にはシナ君が必要でしょう。毒をもって毒を制すてなw こちらは観戦しても、利益はできるかw

673 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:38:53.42 ID:9c4YjQYA0.net
>>656
日本国内は飽和状態。
悔しかったら海外で勝負してみなよ。
それができないなら能力がないないんで諦めるしか無い。
実際、大抵の日本の大企業は海外では無能だし。

674 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:38:58.14 ID:V2SMCZH20.net
デジタルの時代になってちょっと資本があれば同じような物が作れるようになった。
それなら人件費、もろもろの経費のかからない新興国の方が安く出来る。
その競争に負けただけの話。部品買って来て組み立てるだけだからね。

675 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:39:07.40 ID:cVOrQQMg0.net
徹底検証「森友・加計事件」――朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪 小川榮太郎(著)
https://goo.gl/QVecbi
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。6204+54789+57

676 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:40:33.51 ID:UNAy8/fL0.net
>>659
たしか同じくパナソニックだったと思うけど、化粧鏡をディスプレイ化して、
化粧や髪形のシミュレーション⇒ガイドラインに沿って化粧みたいな
おもしろいのも開発してるね
そういう新しいことを常にやり続けてれば製造業もまだまだいけるのは
アメリカのIT系製造業の成功を見てもわかるよね
真似が簡単だから成功したらすぐ後発が来ちゃうかもしれないけど、
だからこそ「常に」ってのが重要

677 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:40:36.67 ID:UTI9Zzp30.net
>>629

EVの問題点:充電池の性能課題も全て解決した、トヨタ全個体電池を意図的に割愛する
必要は無い。EV・FCV・HV・燃焼機関と全て押さえるトヨタ。 国内他メーカーとの
提携協力も進む。

678 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:40:45.17 ID:kUp9QWi40.net
>>673

なにを持って能ありなのw 安い人件費を売りにやっているのがシナチョンだけでコア技術から部品まで全部こちらですがw

679 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:42:12.72 ID:ui4sFX4W0.net
おまえ等が知らない不都合な真実

・NHK的には4Kは過渡規格
・NHKの本命は8K
・じつは2018年年末から8K放送が始まる

つまり今の4KTV買っても粗大ごみになるだけなんだよね。
なのに各メーカー必死に4K押しとか客だまして買わそうと必死。
つぶれて当然だと思う。

東芝のTVってファームがウンコで国内メーカーで唯一の
・2カ国語放送のストリームを正しく解釈できなくて副音声が聞こえない
・DNLA規格書読めないのか適当実装で継らない機器が結構ある
・ファーム更新期間が極めて短く、すぐサポートから外れる
ぶっちゃけユーザー軽視しているから売れなくなる。

見切りを付けたのは英断だと思う。

680 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:43:17.56 ID:kZ5Hvo0h0.net
>>678
部品が日本製ならOK
ソニーもパナも必要ない
これからはサムスンやLGやハイセンスを買って日本大勝利の時代だな

681 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:43:37.61 ID:8tphIyOW0.net
戦後の荒廃の中から何十年もかけて築いてきたものを

昨日今日デビューしたシナコロに取られなきゃならないんだ?

682 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:44:33.96 ID:H68kQuPS0.net
上場維持のために、売れるものは何でも売り飛ばす勢いだな。

683 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:47:06.30 ID:JWKlhuTf0.net
>>670
ここが買ったら過半数まで行くのかな

レノボ、国内パソコン4割掌握 富士通と合弁発表  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23060230S7A101C1TI1000/

中国レノボ・グループと富士通は2日、パソコン事業で合弁会社を設立すると発表した。
レノボが富士通のパソコン子会社に過半を出資し、経営の主導権を握る。
2011年に事業統合したNECと合わせ、レノボは国内パソコン市場の4割のシェアを握ることになる。

スマートフォン(スマホ)市場でも華為技術(ファーウェイ)がシェアを伸ばすなど、
中国メーカーの存在感が日本国内でも際立ってきた。

684 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:47:20.54 ID:yQ9UKoD00.net
dynabookはレノボに売るかな
まあそう思うわ

685 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:47:47.86 ID:UNAy8/fL0.net
>>680
少なくともスマホに関してはファーウェイのほうがソニーよりも日本製部品
採用率多いらしいから、ファーウェイ買った方がより愛国かもね
ついでに言えば、サムスンもソニーと同程度の日本製部品でベトナム製造だから。
中国製造のソニーとどっちが愛国なのかって話もw
iPhoneに至っては部品のほとんどが韓国製で中国製造という・・・

686 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:49:16.88 ID:XjudInnQ0.net
>>11
ソニーは?

687 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:49:56.87 ID:K3S71rzV0.net
日本製パーツで製造されてるから日本の勝ちというのが今のネトウヨの精一杯の譲歩です

688 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:50:29.03 ID:eCBalhO/0.net
>>679
70インチの8Kテレビなんて、置くとこねぇーーよ 誰が買うんだ????
せいぜい一人暮らしの部屋で頑張っても40インチで充分 8Kなんていらん

689 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:52:50.51 ID:jOevjsKw0.net
8kは陰影で4kを上回るけど
解像度的には人間か判別できるレベルを超えちゃうからな
だから音のチャンネルを増やして差別化しようとしてる
つまりゲーム用途で考えるなら4kで十分ってことになる

690 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:53:56.85 ID:BZgiJz/E0.net
>>640
就職難の韓国が何を言っているの?
たかが東芝一つだけを見て日本全体を評価しないで欲しい。

東芝なんぞ15年以上前からサムソンにボロ負けして長年赤字続きだった。
液晶さえ作れなかった東芝に何を期待してるの?
TV関連で自慢してたのはお隣さんの民族でW1位サムソン・2位LGといつも誇らしげだったよね。

日本へ来ないでサムソン・LGに就職すればいい。絶対に歓迎しない。

691 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:55:01.04 ID:0EYJcfIt0.net
原発に頼ってるうちに家電という基本を忘れちゃったんだね。

692 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:56:46.75 ID:xGiJLW650.net
シャープが8Kカメラ売りまくって地盤固め頑張ってるよ。
1台900万切るらしい。

693 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:57:34.75 ID:Gg1bhE5q0.net
>>690
日本に来て、就職してもらったらいいんじゃね? 人材がいなくて倒産、ってケースが
増えてるらしいから。移民政策の足がかりにもなるしね。で、日本企業は負けっ放しだけど、
負け惜しみはみっともないよ。

694 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:58:14.46 ID:Gg1bhE5q0.net
>>687
今は日本製の部品も、あまりなかったんじゃなかったっけ。

695 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 15:58:23.37 ID:IA0Ov8Qe0.net
これREGZAのユーザー情報も全部ハイセンスに渡るってこと?

696 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:00:03.22 ID:IA0Ov8Qe0.net
>>685
中国製の問題はバックドアもしくは情報収集アプリ標準搭載ってことじゃね?

697 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:00:04.91 ID:Fy3xk1800.net
そもそも日本のテレビ番組が終わってるし。

698 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:00:53.45 ID:yQ9UKoD00.net
元々東芝は重電メーカーの芝浦製作所と弱電メーカーの東京電氣が合併し
東京芝浦電氣株式會社となったのだから社名を芝浦製作所に戻したほうがいい

699 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:01:13.95 ID:jOevjsKw0.net
>>694
半島パネルに台湾エンジンの時代が長かったからな
ほぼ国内で頑張ってたパナとかつてのシャープはネットでフルボッコだったし
洗濯機あたりはそれでも国産が売りになる時代へ戻ってきたけどテレビはどうだろうね

700 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:02:23.55 ID:Xq4vSRSF0.net
>>691
どの辺が基本なんだ?

701 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:02:39.21 ID:yQ9UKoD00.net
たぶんもうTV見ることないからホムセンで売ってるTVで十分なんだよ
だからどこへ売ろうがあまり関係ないなw

702 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:03:10.99 ID:ui4sFX4W0.net
>>681 大手企業の仕事の仕方おかしいから世界の中で競争力が無くなる。

開発設計部門ですらいまだに営業とか庶務と同じような机を並べて大部屋で仕事。
海外の会社でこんなところまずない。
海外大企業だと開発設計はどこも個室、最低でも2M近いパーテションで区切られた個人スペースで仕事している。
更に服装が自由。
日本は背広だスーツだとか強要するが海外で開発設計部門にドレスコード強要している会社なんてない。
ビーサン、短パン、ローラーブレードとどんな格好でしていても誰も怒らない。
自由な発想で自由に仕事している。
だから商品も自由な発想に基づいてイノベーティブなモノが出てくる。
チャンコロ企業は米国帰りのエリートが多いからアメリカンスタイルを採り入れているので発想が自由なんだよ。
日本は労働環境からして自由な発想を許す土壌がないから競争力がなくなる。

日本の大企業の最大の欠点は社内に無駄飯喰らいの社内役人が大勢いること。
金にも成らない社内規則やら書類やら制度やらを作って自分の権益拡大している屑が物凄く多くいる。
コイツらの最悪なところは存在意義がないのに存在意義をつくるため本来必要の無い仕事のための仕事をせっせと作って実業を邪魔する事。
たとえば、研究→開発→設計→商品化するにしても各段階で門外漢の糞社内役人に社内書式にあった糞文章を大量に書いて提出して決裁を仰がないとならない。
門外漢だから内容なんて解からない。解からないが、書式が合ってない、日本語の表記がとか文法がとか実に下らない事を理由にリジェクトしまくって足を引っ張る。
で、この下らない仕事に膨大な時間を裂かれ、商品化までこぎつけても、既に時代遅れになっていたりする。
更に社内役人のコスト、かかった時間のコストやらなんやら乗っかって商品価格がべらぼうになる。

他にも色々あるが、この2つが兎に角日本企業のイノベーションと商品の競争力を下げている。

チャンコロは合理的なので下らない事をしないので商品化が速い。
しかも社内役人がいないのでそのコストも乗らないので商品も安い。

日本企業はどこも重篤な大企業病に掛かっているんだよ。
だからチャンコロに敗ける。

703 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:05:29.05 ID:eCBalhO/0.net
>>692
8Kカメラで何撮るの??自作映画???????

704 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:05:47.96 ID:ui4sFX4W0.net
>>694 日本メーカーの部品でも実際は
・マレーシア
・台湾
だったりする。
ハイエンドだったり盗まれたくないコア技術だけ日本で作ってたりもする。

705 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:07:46.88 ID:UTI9Zzp30.net
>>699

東芝は確かにREGZAで中級機以下でLG製など韓国企業液晶パネルを
使っていたが、画質の肝である映像処理回路は国産だったが。
今回TV部門をシナ企業に売ると言うが、各国から部品寄せ集めで安く造る
TVに最新動画処理回路のノウハウをどんだけ渡すか。仮に売っても
新幹線同様にそれ以降の新型画像処理回路が自社開発出来無かったり
日本メンテ関与の状況も想定される。

706 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:07:54.45 ID:kiqceR4I0.net
>>702
いっそのこと、日本の大企業は潰れるべきだな。
どうでもいいような事に拘り過ぎてる。
こんなとこで働くだけ人生の無駄遣いで終わるわ。

707 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:09:27.67 ID:BZgiJz/E0.net
>>693
共存できるわけがない。共通の価値観ないのだから紛争が起きるだけ。
実際に政治だけでなく歴史問題から文化にいたるまであらゆる分野で争ってばかり。

今もこうして言い合いしている。全く仲良く出来ない。
平和を愛するなら別々に分かれて生活するべき。

優秀な民族なんだから自国で頑張ったらいかがです?

708 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:10:36.04 ID:Gg1bhE5q0.net
>>699
洗濯機だって、あまり使わない機能をつけて、高級機みたいになってるからねえ。それに、
本当に日本で組み立てもしてるのかな。

709 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:10:49.24 ID:9npHarhJ0.net
家電作ってる下請けは今まで馬鹿にしてた中国人に頭下げなきゃな

710 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:11:06.55 ID:sCodAM+c0.net
会社は新卒を自社のカラーに染めようとするが数年後はそのカラーがうんこ色になってる。
うんこみたいな仕事しかしてないしな。

711 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:12:04.73 ID:PHLiSkdI0.net
>>709
世の移り変わりは残酷だよなぁ

712 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:12:11.94 ID:UTI9Zzp30.net
臭い単発シナチョン在日特亜工作が頑張ってるなw


自国経済の惨状も顧みずに

713 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:14:35.09 ID:ui4sFX4W0.net
>>706 多分つぶれる。

自動車産業が次。
重工も重電も国の規制とか国策で保護された分野以外では生き残れない。

日本の経営者はグローバリズムとか念仏唱えているけど、会社の実状が日本の悪習にまみれた超ガラパゴスだから世界勝てない。
東芝なんかは頭の悪い経営陣の見本みたいなやつらだから何がどう間違っているかすら把握してない。

東芝も他の大企業と同じくグローバリズムとか唱えながら未だに社員に背広ネクタイ革靴強要してるんだろ?
アップルの会長みてみろよ、会長からしてTシャツとジーンズ姿だ。
もうトップからして発想力に敗けている。

714 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:15:38.25 ID:XWqDVarR0.net
安倍「加計学園で韓国人獣医師育てます」

715 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:16:00.43 ID:UTI9Zzp30.net
部品を各国から集めて安く組み立てれば中国どころかアジアでも造れるようになった
家電TV部門を不採算で売却する東芝だが、TV造るの辞めたら何を造るのか? と心配する人が居るが
東芝は他にこれだけの分野があったんだな。

分野は重電部門から情報通信、半導体、医療バイオ、公共交通、放送、ビルオフィス、送電。。etcと多岐に
渡っていた。これなら海外生産となって発展途上国でも部品集めて造れるようになったTV部門を切り離しても大丈夫
だと分かる、粉飾など経営は健全化しないといけないけれども。東芝は重要半導体など米国や日本連合で
資金援助(売却では無い)で救済。中国・台湾企業には全く渡らないし関与させない。 流石従業員20万人企業、東芝だと言う事だった。
やはり大学には行くべきだ。

http://www.toshiba.co.jp/product/index_j.htm

716 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:16:09.89 ID:ui4sFX4W0.net
>>708 冷暖房機能付洗濯機ってのがありましたね。

TOSHIBA

でしたっけ。
馬鹿の極み

717 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:16:23.74 ID:XWqDVarR0.net
安倍「またミャンマーに1100億円プレゼントします」

718 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:16:48.83 ID:jOevjsKw0.net
>>705
国産パーツの話題だったので某S社も含んでの話
ちなみにそのころの芝は高級機種でもパネルは向こうだよ
発表されてたパネルのスペックがあの当時のジャパンディスプレイにもシャープにもない数字だったからね

719 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:17:20.16 ID:oCzQtSeZ0.net
燃えたりしけりゃ問題ない

720 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:18:10.81 ID:XWqDVarR0.net
東芝

メモリ事業→韓国SKハイニックス
テレビ事業→中国ハイセンス

安倍「アベノミクス大成功」

721 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:18:51.26 ID:yQ9UKoD00.net
東芝に何が残った
人だけ
それも優秀な人間は抜けたカスばかりとかになったら最悪だなw

722 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:19:33.65 ID:UTI9Zzp30.net
>>713



自演でお前の特亜脳内語ってんじゃねえよ

世界一の自動車産業、日本企業が潰れたり廃業になる時は人類が居なくなる時だ
それか人の頭に竹コプターでも付けて空を飛んで墜落し死ぬ世界だろうぜ

723 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:19:54.02 ID:XWqDVarR0.net
東芝

メモリ事業→韓国SKハイニックス
家電事業 →中国美的集団
テレビ事業→中国ハイセンス



安倍「アベノミクスは大成功な」

724 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:20:06.99 ID:RhWXhb8l0.net
日本の会社なんてどうでもいいわ。
2000年を超えた辺りから欲しいのが何一つなくなった。
悲しくもないしどんどん潰れてくれ。

725 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:21:38.48 ID:XWqDVarR0.net
安倍「加計学園で韓国人獣医師を育てます」

726 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:22:20.26 ID:43s8LHxj0.net
120億で売るとかそんなに安いの?

727 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:22:34.12 ID:hah2O+kG0.net
青森三沢で小型HD機だけでなく
大型高画質機を作ってれば…結果は同じかな

728 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:23:04.97 ID:K3S71rzV0.net
>>723
嫁ぎ先は優良で安心だな

729 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:23:05.75 ID:oCzQtSeZ0.net
経営陣があかんのやー

730 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:24:32.51 ID:f8lPF84S0.net
7年使った47Z8000が壊れたので東芝に修理依頼したら
部品が無いからって新品49G20Xを修理代相当の2万4千円でくれた
Zで出来たこ

731 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:25:03.65 ID:eHmjPKrD0.net
大企業のサラリーマン経営者見てるとイケてないおじさん臭しかしないな。
もうここからして駄目だね。

732 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:25:41.67 ID:jOevjsKw0.net
>>730
うちのZ7000も交換してくれないかなw

733 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:26:20.12 ID:K3S71rzV0.net
GEの家電事業はハイアールに売られたし、家庭用家電はまさに世界中がオール中国製になったぞ

734 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:27:07.24 ID:4Q8hmOIH0.net
東芝のSDXC64GBが最近壊れたんだけど、会社潰れたら保証してくれないんだろ?確か永久保証だった気が

735 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:27:14.31 ID:aH9EviYS0.net
おごった家電メーカーが次々と墜ちてくのは今の日本そのものを見ているようで惨めだなぁ

736 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:27:22.94 ID:YLprI8+80.net
これで東芝は実質家電から撤退になるわけか

737 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:27:29.72 ID:hah2O+kG0.net
>>726
安く見えるとは思うけど各国にあった自社工場は
とっくに現地提携先に売却済みだから
今東芝が持ってる分だけならこんなもんだと思う

738 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:28:17.50 ID:7H99ypmr0.net
国策の原発で大失敗なのに監督官庁は知らんぷり

739 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:28:44.20 ID:ui4sFX4W0.net
>>722 頭わるそうだな。

内燃機関時代が続けばお前の言うとおり。
EVの時代になったら日本の自動車産業なんて終わるわ。
変速機メーカーなんて確実に消える。

自動車メーカーも海外新興国のEVメーカーに押されてシェア失って統合していくだろうね。
最後に残るのはトヨタだろうがそのトヨタですら危うい。

ちなみにな、電動バイクが実用に耐えるモノになり主流になったら日本のバイクメーカーは消える。

EV化ってのは自動車のコモディティ化で熾烈な競争が生まれると同義なんだよ。

740 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:28:52.25 ID:SwlrNAM90.net
安心してください シャープに続き、東芝も不買家電リスト入りです

741 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:31:17.08 ID:X77YCzUz0.net
世界TVシェア
サムスン 27.9%
LG 13.2%
ソニー 8.1%
ハイセンス 5.9%
TCL 5.0%

世界冷蔵庫シェア
ハイアール 17.1%
ワールプール 11.1%
エレクトロラックス 7%
LG 6.5%
サムスン 6.1%

世界エアコンシェア
格力電器 23.1%
美的集団 17.7%
ハイアール 8.6%
LG 5.5%
ハイセンス 4.7%

世界洗濯機シェア
ハイアール 18.9%
ワールプール 15.4%
美的集団 9%
LG 7.6%
エレクトロラックス 7%

742 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:31:57.76 ID:zjw6AtVc0.net
テレビ事業も白物と同じように東芝というブランドを20年ぐらい使えるようにしてるのかな。 
売却後もCMする時は何事もなかったかのように「テレビはレグザ」とか言ってそう。

743 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:31:59.90 ID:K3S71rzV0.net
電子立国日本とか掲げて日本人が輝く未来を語ってたのもそんな昔でもないのに、今やこの様で当時コレを予想した者はほんとに皆無だ

744 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:32:41.43 ID:1R6guGZu0.net
>>713
ジョブズ信者か?
ならかつてジョブズがソニーの工場を視察して、何に感銘を受けたのか
全社員を同じ制服で統一しようとして猛反発食らった過去は知ってるな?

745 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:32:52.50 ID:Nxp+nukb0.net
中国の企業が元々テレビって云う情報商材売ってったて構図だろう

746 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:33:06.12 ID:DMdJ1PxP0.net
10年前はREGZAが一番いい液晶テレビだったのになぁ・・

747 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:36:36.32 ID:ui4sFX4W0.net
>>744 馬鹿、例えだ。
Facebook、amazon、Microsoftどこの会社のCEOも平服。
服が仕事していると勘違いしているのは日本だけ。

748 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:36:37.64 ID:pvrIAOg/0.net
レグザチップにそれだけ価値があるならテレビ作ってる世界中の家電メーカーに外販すりゃいいだけなんだよなあ
ソニーは撮像素子を外販して柱にしてるんだし

そんな価値がないから外販してないんだろうけど

749 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:37:05.45 ID:eHmjPKrD0.net
ここって、3億円強盗、ココム、クレーマー問題、労働裁判沙汰と悪いイメージが多い会社だよね。
社全体の雰囲気悪いのがひしひしと感じるしそんな会社の製品買ったら運気下がりそうだわ。
全部潰れて浄化されるべきだと思う。

750 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:37:51.74 ID:u+7w45r60.net
去年、東芝のテレビ買っちゃったよ

751 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:38:25.38 ID:JWKlhuTf0.net
部品とか工程が少なくなる方が
より作りやすく、儲かるのだろうし
自動車なんかも単純な構造になるんだろうね
それ可能にするのがEVか
こう書いていると、まさにスマホ感覚になりそう

その中で日本メーカーが存在感を示そうと思えば
各部品よりも、それらを制御する部分なのかな
しかし、ITとか弱いもんなあ

752 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:38:59.46 ID:ui4sFX4W0.net
>>748 実はな、画像ストリームは無加工のまま表示するのが一番綺麗

ってのがある。
が、今の画像表示パネルは遅延があるのでそれが画像が汚く見える要因でそれをごまかすために「画像処理」とかってのが入っている。
だから画像ストリームをブラウン管で見ると無加工でも極めて綺麗に見える。
マメな。

753 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:40:29.05 ID:BZgiJz/E0.net
例えソニーやパナソックが相次いで破綻しても日本経済にはたいした影響ないよ。
むしろ、破綻した方が平和ボケした日本人にとって良い薬になるかも。

日本は本当に負けっぱなしなのか?
ならば、なぜヘル日本にならないのか?そんな日本へ必死になって移民してくるのはどうなんだ?

時代遅れのたいした利益にならない終わってしまった産業ばかり見て日本は負けた負けたと言い続けてるだけ。

本当の現実社会を勇気をもって見てきたら。

754 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:40:48.84 ID:x5c9Qokv0.net
パナソニックとソニーと日立ぐらいか?
買っても良さそうな選択肢は

755 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:41:14.23 ID:Q2HasYG70.net
ブランド名変えろよ

756 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:42:25.97 ID:/gI7yQqn0.net
>>707
そらカッペと地方を馬鹿にして地方は地方でムラハチ文化が今に残るジャップと仲良く共存なんて期待してねーだろ
勝負に負ければ淘汰される
グローバル社会に安全地帯なんかねーんだよ

757 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:42:28.34 ID:WB3r3apG0.net
これはテレビ局にも責任あるわ、ソフトがつまんなきゃハードなんて売れるわけない

758 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:43:08.36 ID:y81j1exC0.net
既に日本で製造してるのは1つの工場だけでなかったかな?

759 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:44:11.96 ID:xGiJLW650.net
>>703
将来のTVソースを8Kに移行させるための種まきらしい。
8kにならず4Kのどまり場合でもダウンコンバートで対応できるから
問題ないんだと。現在のプロ用カメラ2千万くらいだったと
思うんで、900万はかなり安いと思った。

まあ、カメラだけじゃだめで8Kオーサリングできる基剤も
いるからカメラだけじゃダメなんだけどね。

760 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:44:24.21 ID:YLprI8+80.net
>>754
日立もテレビは辞めてるんだよな

761 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:44:41.06 ID:pAZNTzsn0.net
>>757
ネトウヨ「東芝が中国に負けたのはマスゴミのせい!」

762 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:45:19.51 ID:UNAy8/fL0.net
>>751
EV化したら部品点数1/10どころじゃないしね。
しかもモーター含めて全部外から買ってきて組み立てるだけだから、
街の車屋さんがカスタムカー自作できるようなレベルになっちゃう

しかも、世界一の自動車市場である中国とEUでEV義務化されるから、
ほんとにその将来は間もなくという

当初はもちろん各社それぞれ自社のモーターを外販なんてしないだろうけど、
どっかのモーター会社が汎用モーターを売り出したらおしまい

763 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:46:32.25 ID:O/m5Vfrx0.net
自然淘汰は避けられない
それをしないで延命させるとJDIみたいなゾンビ企業が金を食い尽くす
問題なのは売った金で新しい産業を育成することなんだが、、、

764 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:46:38.08 ID:ui4sFX4W0.net
>>751 EV化で消えるメーカーって確定しているからね。

・変速機
・インジェクター/気化器
・燃料/潤滑油循環器系

仕事が無くなるのが確実。
EVはコアモジュールメーカーから製品買ってきて組み立てれば良いだけだからアホでも作れる。

EVの電気継りだけど、今アフリカですら航空輸送機ドローンを開発しているベンチャーが続々と立ち上がっている。
アフリカ諸国は規制がない上に、新産業振興に政府が極めて協力的、更に国土が広いから航空輸送需要が高い。

電動化って乗物とかのハードル一気に下げて土人ですら製品作れる状況をになっている一例。

765 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:46:44.16 ID:+brOIyV+0.net
4Kテレビなんて売れる気がしない
今のが壊れたら買い替える

766 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:48:06.10 ID:w8Bk1yTy0.net
>>3
ザンマアア

767 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:48:58.33 ID:w8Bk1yTy0.net
>>15
とっくにだろ

768 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:49:08.73 ID:6mXenjs00.net
オワタw

769 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:49:22.56 ID:w8Bk1yTy0.net
>>16
何もかも終わるよ、日本は

770 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:50:04.66 ID:ob3K+g+D0.net
>>677
トヨタとマツダの握手は非常に喜ばしい事だよな。
内燃機関のみの車がどんどん売りにくくなっていく以上、挙国一致で国内の知恵を結集し、外の技術もどん欲に取り入れて、海外勢に打ち勝っていかねばな。
日本の雇用や内需を守り育てていく上で、自動車産業は今後も世界のトップをリードしていかねばならない。

771 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:50:56.65 ID:w8Bk1yTy0.net
>>26
ネトウヨばっかだからな
貧困になると愛国がどーたら言うだろ?

772 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:51:31.42 ID:qh5Oj3wq0.net
10年前から本物の愛国者は警告してたよな
特アを笑ってる場合じゃないガチでヤバイって
でもそういうのは【チョン】の一言で無視されてきたんだよね

773 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:52:08.86 ID:xGiJLW650.net
ぽっと出の部外者メーカーの作るEVなんて見向きもされないよ。
ドライバー向けのノウハウが全然ない。既存の車メーカーに
対抗できるなんて身の程知らずもいいとこ。話にもならない。

774 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:53:02.04 ID:we8LP1uz0.net
>>773
テスラも最初はそう言われてました

775 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:53:04.92 ID:QcvkpjoH0.net
うちのテレビ、全部レグザ
使いやすいんだよね
たまに連ドラ予約で頭悪い子になるけど

776 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:53:37.97 ID:Z/cBe9Nb0.net
そのテレビ、ハイセンスぅ〜!

777 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:54:06.66 ID:ob3K+g+D0.net
>>764
日本に限らず先進国は、何かとその規制で身動きが取れないことが多く、競争で負ける敗因の一つになりやすい。
その失敗に学び、柔軟性を以って行政を動かしてもらわねばな。

778 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:54:18.35 ID:xGiJLW650.net
テスラつぶれそうだけどw

779 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:54:30.11 ID:N1SLsWXy0.net
トヨタもそのうちこうなりそうな予感。
まあ、ヨタ車なんて別に欲しい車無いからどうでもいいがね。

780 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:54:31.08 ID:qh5Oj3wq0.net
ほらね>>773を見てくれ
テレビも半導体も鉄鋼も造船も同じ言葉を繰り返してきたんだよ
ところがノウハウなんてのは技術者の買収で一瞬で解決する

781 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:55:52.36 ID:qh5Oj3wq0.net
ノウハウは企業の所有物じゃなくて
【人が持ってる】んだから個人に10億出せば簡単に落ちるわ

782 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:56:05.63 ID:ui4sFX4W0.net
>>773 とりあえずマヒンドラをググッてから書き込もうな。
既にチョンは新興国メーカーに敗けた。

新興国でも自動車産業が興隆していていずれそれらとも勝負しなければならない。
既に北米ではBYDをふくめチャンコロメーカーとロアセグメントで勝負になっている。
EVになったらインドどころかアフリカ諸国のメーカーとの対決になる。

日本だけが新興国メーカーとの競争にならんとか馬鹿の妄想にすぎない。

783 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:56:13.20 ID:UNAy8/fL0.net
>>773
ポッと出のテスラもそれなりに売れてるし、アップルなりグーグルなりUBerなりが
自社製自動車出せばそれなりに売れると思う
中国は中国ですでに世界最速・最高航続距離のEV車を販売始めたらしいし、
その会社が世界的な切り替え時期までに知名度をあげていけばどうなることか

イイモノ作ってれば客は勝手についてくるとか、日の丸家電は優秀とか、
そういう既得権にあぐらをかいて将来を楽観視した結果が今だと思うけど

784 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:56:21.89 ID:uyJdfW4p0.net
山水電気みたいになりそう。

785 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:56:48.65 ID:22vqsTa00.net
このままでは日本はもうあれだな

786 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:57:04.12 ID:xGiJLW650.net
テスラの場合は量産技術がなくて需要に追い付いてないんだっけ。
そのせいで売り上げが伸びなくて資金が枯渇しつつあるらしい。

787 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:59:23.76 ID:qh5Oj3wq0.net
技術者に10億円の一時金を出して
1000億になるなら安いもんだよ
ノウハウとかいってる胡座かいてる連中こそが売国奴

788 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:59:56.93 ID:x5c9Qokv0.net
>>786
リコールも多くてやばい

789 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:01:00.65 ID:bhoonpM10.net
長年の累積赤字で債務超過。完全にビジネスモデルが崩壊してるのにリストラもせずにほっておいた経営判断の方がずっと深刻。東芝に再生する手腕がない以上今回の件は前向きに評価すべき。

790 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:01:37.52 ID:xGiJLW650.net
早すぎたんだ。腐ってやがるw
ナウシカの某参謀のセリフまんまやな。

791 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:01:55.71 ID:hdsYGNEK0.net
HDDは東芝って思ってた時期があった
ただ機能満載なんだけど、リモコンの使い勝手とか最悪なんだよな

792 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:03:10.23 ID:A7/xYbPg0.net
>>760
辞めたもなにもハイセンスにテレビのノウハウ全部教えて最後のほうは開発も任せて
撤退する時に日本向けUIも売り払ったのがハイセンスだし
ネトウヨの中では日本家電に残った希望の星らしいけど

793 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:03:26.26 ID:UOtv0GTQ0.net
さっさと家電など採算のとれない部門は売却すべき。工業用機械など専門的な機械に
移行すべき。1980年代からの米GEをなぜ参考にしない。当時世界最大のTV部門を
売却して、医療用機械メーカーを買収したのはあまりに有名。

794 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:04:39.23 ID:bhoonpM10.net
>>786
それが本当ならテスラを買収したり転売したりすることを考えるのが先進国的なビジネス。

795 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:05:17.29 ID:elwE1GYy0.net
何をノスタルジーに浸ってんだよ
もはや工場で働こうとする日本人いねーだろが

796 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:05:49.02 ID:IBqvdkGaO.net
米中にたかられる日本

797 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:06:37.28 ID:IBqvdkGaO.net
スタップ細胞も奪われたのかも

798 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:07:01.25 ID:TJYHbt0+0.net
日本はどうすれば良いの?

799 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:07:10.50 ID:ui4sFX4W0.net
>>789 じじぃの成功体験が抜けずに夢みつづけたからなんだよね。

1970年代に当時のブラウン管TVは日本が最高の品質を誇っていた。
アメリカのブラウン管メーカー全て駆逐しちまったんだよ。
どこのメーカーも大成功した。

だから

「ブラウン管で世界をとれたのだからいつか必ずフラットパネルTVでも」

って夢見て現実見れなかった。キーデバイスのフラットパネルを自社で生産できなかった時点で積んでいたのに夢を見つづけた老害の判断で会社が傾いた。
それだけ。

800 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:07:33.46 ID:xGiJLW650.net
EVはともかく車は家電みたいにコモデイティー化は無理よ。
車体技術、安全性能、ドライブフィーリングみたいなのは
長年熟成させたノウハウがないと一定以上の水準にならない。

そしてこれらに慣らされてきた一般カーユーザーがへっぽこEVに
試乗したらなにコレw こんなの車と呼べるかとバカにするだけ。

801 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:08:02.35 ID:IBqvdkGaO.net
企業スパイだらけなんだろ
米中にたかられる日本

802 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:09:53.54 ID:ui4sFX4W0.net
>>800 まずな、

ラダーフレーム
トレーリングアーム

でググってから書き込もうな。
もう枯れた技術な上、黄金比も解かっている。
しかも特許切れな上、最高峰のハンドリングマシンがコピー可能。

馬鹿なの?

803 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:09:57.28 ID:d/ZwwyNO0.net
>>3
バーカw

804 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:11:18.75 ID:BZgiJz/E0.net
これで民進党や立憲民主党がますます弱体化していくね。
リベラル系の政党の支持基盤は連合と自治労。その連合の最大派閥の一つに電機連合(家電メーカー)が挙げられる。

東芝だけでなく大半の家電メーカーってリストラばかりでボロボロだよね。政治活動する余裕ないんでは。
そのうち電機連合そのものが崩壊しそう。

805 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:11:32.91 ID:AOSMcV370.net
安倍が1100億ミャンマーにばら撒くらしいぞw
その金を東芝に使ってやれよw

806 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:12:02.86 ID:UNAy8/fL0.net
>>792
本来は企業としてはそれは正解のひとつなんだけどな。
開発まで全部やらせて、本体はブランド料だけでなにもしないでも金だけがどんどん
はいってくる。
なんなら株も押さえておいて、将来独り立ちした後も株で儲ける、と。

サムスンに技術供与してたころに、しっかりと株もおさえておけば、その会社は
いまごろホールディングス会社としてだけで余裕で生きて行けただろう。

807 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:12:33.29 ID:XIxpxpbq0.net
素直に倒産させておけば再生の可能性もあったんだけどねー
このまま少しずつバラバラに売り飛ばされて最後に残ったゴミが倒産しておしまいってパターンかな

808 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:13:47.40 ID:ui4sFX4W0.net
>>793 東芝は既に工作機械子会社の東芝機械も売り払ってますが。

809 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:14:53.16 ID:Z/cBe9Nb0.net
みんなでJDIに入れば良かったのにwww

810 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:17:02.71 ID:7OpJdGaL0.net
山東青島の田舎ベンチャーに買取られる東京の重鎮・・・諸行無常

811 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:17:54.96 ID:xGiJLW650.net
>>802
ただの技術用語並べても意味がないw ただの一形式じゃん
ラダーフレームもトレーリンぐアームも。
あと車に黄金比なんてもんはない。
そんなのがあれば全部が似たような車になってんだよ。
特許切れとかイミフ。
毎度毎度どれだけカーメーカーがしのぎ削って開発してると
思ってんの。甘いのはそっちw

812 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:18:19.65 ID:T6JxjCzF0.net
>>482
全然不思議でも何でもない
もうこの手の産業はある程度先が見えてしまったので、中国あたりにやらせておけばいいという考えだ

アメリカが本当に買収したい産業は他にあるんだが、
何しろそういった産業は日本企業には見当たらない

813 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:19:27.68 ID:UNAy8/fL0.net
>>800
自分は >>802 ほど詳しくはないけど、それでもどうせスーパーいくだけだから
乗れればいい派とか、いまKIAあたりが売れてる国なんかじゃ売れるでしょ
で、そこで勉強しつつ中級車⇒高級車に手を出して、そのころにまた
「長年熟成させたノウハウがないと一定以上の水準にならない」と舐めていた
なんてインタビューに答えてる経営者の姿が簡単に思い浮かぶのだが

814 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:20:25.79 ID:xGiJLW650.net
もし新規参入メーカーに勝ち目が出ねケースがあるとしたら
完全自動運転が実現して人が運転から解放された時だな。
まあそこ目指してんだろうけど、まだまだよ。

815 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:22:11.50 ID:bhoonpM10.net
>>799
夢見て挑戦し続ければ成功もあったんだろうけど、実際は惰性。団塊は秩序を乱さず居心地のいい今まで通りが大好きだもんね。その間にシロアリに食い荒らされて今倒壊し始めてる。

816 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:25:00.98 ID:JWKlhuTf0.net
>>773
車メーカーじゃない所のEVなんて怖くて乗れない

こういうのも企業買収でブランド
信頼を手に入れれば解決出来るんじゃないのかな
Googleなんかならフォード辺りを買収出来るんじゃないかって
良く言われている事だけど

817 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:27:30.11 ID:YKWn5bCF0.net
中国企業でいいからメモリー作れよ

818 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:28:17.94 ID:7OpJdGaL0.net
>>816
bydがもう何年も京都で走ってます。しかも大型バス。

819 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:28:51.96 ID:bhoonpM10.net
自動車に関しては、従来の車って概念にとらわれてること自体が足かせになるかもね。
東京大阪間や慢性的な渋滞ポイントかんかは運転無しでベルトコンベアみたいに道路を駆動させたほうが事故もないし運行も最適化されるかもしれん。有人のドローンなんかも動き出してるし。

820 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:31:59.93 ID:fiiztmUC0.net
日本企業叩きは工作
誘導されずに日本企業を応援しないと一気に没落して
発展途上国レベルの暮らしになるよ

821 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:32:33.49 ID:c5HU6U5+0.net
とうとう、テレビなんか儲からんで手放したか・・・ 8Kなんかより、NTSCの方が日本の基礎技術力を高めるのに役に立ったんだがな。
生産する物がなくなれば、伝えるものも無くなる。 当然の話。
マイコンも無い、ゲルマダイオードも無い国家なんて、将来が無いのは自明の理。

822 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:33:08.74 ID:JWKlhuTf0.net
>>818
日本は世界情勢に疎くなってしまったのかなあ
日本製が世界一の時代であれば、日本ブランドだけ知っておけば事足りたんだろうけど
今じゃ多くの日本人が知らないうちに、こういう企業が頑張ってたりするんだよな

EVシフト準備万端! 中国の自動車メーカー、BYDの衝撃/前編【動画アリ】(河口まなぶ) - 個人 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawaguchimanabu/20170925-00076152/

ガソリン車禁止でBYDトップ「中国の車、30年に電動化」  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO21456050S7A920C1FFE000/

米国「EVバス」市場狙う中国BYD 新工場をカリフォルニアに設置 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
https://forbesjapan.com/articles/detail/18031

823 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:33:10.55 ID:xGiJLW650.net
次も東芝のTV買います。
国産じゃないかもしれないけどw

824 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:37:21.92 ID:viInTtyL0.net
>>820
日本企業の生産性、効率性、合理性の無さはどうしようもない
人件費削減でしか業績を改善できず、いまだに末端従業員の努力と根性に頼っている
増えていくのは役員報酬ばかり。欧米企業どころか中国企業にも勝てない
応援したきゃ低賃金・サービス残業で働いてこいや

825 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:38:46.27 ID:FNZ+97dp0.net
パナソニックとソニーぐらいか?
国産テレビは。

826 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:39:02.85 ID:63+MaJtS0.net
5万円強で買った40インチのレグザ、値段の割に凄い良いよ

特に競馬のレースシーンや歌番組の花吹雪みたいな
チラチラしがちのところの処理が綺麗で満足してる

827 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:39:27.02 ID:/gI7yQqn0.net
>>820
日本企業応援て、高くて市場を向いてない商品を買うのが愛国なの?
それほんとに愛国なの??

828 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:41:14.95 ID:d3rPQNMJ0.net
原発は低コストだったなあ
この程度で済んだと考えよう

829 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:42:27.29 ID:rsQa4t8P0.net
テレビだけは東芝気に入ってたから
うちのテレビはパナと東芝EMIだらけだったけど
これからはパナだけだな

ちょうどドラムの洗濯機買おうと選んでるけど
これから切り売りはじまるから
テレビ以外でも東芝製品は間違いなく買うことなくなるわ

830 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:43:53.01 ID:xRWbCatj0.net
世界シェアじゃ5%もない
ゴミ部門でしょ

831 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:44:18.26 ID:jJBqPXM8O.net
ガラケーからスマホ、アナログから地デジスマートテレビはITでアメリカ
ライバル日本の仕事ではなくアメリカの奴隷の韓国や中国の仕事
バイク、タイヤ、車、製薬いろいろあるけどこれからは食
日本は幅広い食材を扱う会社が多い毎日大量生産大量廃棄の国
国産は高く外国産は安い企業は外国通貨稼ぎ安い食材買い
食品企業は円を消費して円を稼ぐより外貨を消費して円を稼ぐ時代

832 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:45:28.41 ID:UNAy8/fL0.net
>>825
国産っていう考え方自体がナンセンスかと。
全部日本製部品で中国で作ったのと、全部中国製部品で日本で作ったのは
どっちが国産なのか。
日本人が日本製部品で日本で組み立てたシャープ製品は国産なのかとか、
そんなこと考えてたら何も買えなくなるよ

中国の愛国青年ですら国産云々は意味のないことだって気づき始めてるレベル

833 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:48:18.96 ID:AJ7C+EJ+0.net
>>832
ハイセンスが小日本から奪取したREGZAというブランド品なら戦利品として誇らしく買えるだろうけどな

834 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:50:54.25 ID:Z/cBe9Nb0.net
中国企業でいいからCell B.E.作れよ

835 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:53:49.69 ID:xT095LE70.net
>>363
「嫌なら買うな、外国の富裕層に買ってもらうから」
国内メーカーこんな姿勢だったよね

836 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:55:13.07 ID:FNZ+97dp0.net
>>832
あぁ、そうね。
分かりました

837 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:55:35.18 ID:a/Ef/i8u0.net
もはやなんの会社だよ

838 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:57:28.13 ID:37LBqgfw0.net
>>1
東芝だけの便利な機能があった

NHK-BSの番組を録画すると、支払いの画面が消えて普通に見ることが出来る

だから重宝してたんだがな

839 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:58:13.81 ID:AJ7C+EJ+0.net
>>835
海外に比べて日本の市場は小さい割に特殊だから仕方ない
日本だけ見て製品作ってたらそれこそ廃業一直線だ

840 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 18:04:45.03 ID:3HDfh3lL0.net
>>832
シャープの亀山で働いていたのはペルー人でしたが

841 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 18:06:54.33 ID:LKpsKjFV0.net
>>838
それパナも。てか他のメーカーもでは。

842 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 18:07:45.42 ID:CSzAwX4/0.net
結局土下座しなかったな

843 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 18:10:49.37 ID:M98nGAYr0.net
よく分かんねーけど…安くね?
まあ、俺には買えないけども

844 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 18:11:31.12 ID:JWKlhuTf0.net
アメリカ 中国なんかには、ちゃんとした国家戦略があるし
ドイツなんかも違った立ち位置を示そうとしているけど
日本ってアベノミクスという掛け声しか無いのかな

サムスン頼みの韓国なんかと同じになるの? その割にトヨタには頼りないイメージが

世界企業 日本の立ち位置(4)時価総額、米中独ITが躍進  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGD05H68_W7A900C1DTA000/

勢いの差は顔ぶれの違いに明らかだ。トヨタ自動車、NTT、NTTドコモ――。
日本の上位は今も昔もこの常連3社が占める。
だが、日本トップのトヨタをもってしても、世界の時価総額ランキングでは40位程度の存在だ。

「インダストリー4.0×ロジスティクス4.0」 ドイツ展示会で初融合
https://newswitch.jp/p/11001

2017年11月11日

845 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 18:17:35.48 ID:l54EsSVb0.net
テレビもPCモニタもMITSUBISHI一択

846 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 18:19:16.51 ID:gwktdB8QO.net
ハイセンスってゴミみたいなテレビ作ってるとこなので
ハイアール(三洋)のアクアブランドと同じく不具合連発で
東芝は日本人が誰も買わないブランドになりそう

847 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 18:20:17.00 ID:gbYg5ycK0.net
>>838
あれ東芝だけなんだ?

848 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 18:25:07.78 ID:6xgHEJbk0.net
やっす

849 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 18:26:20.85 ID:7OpJdGaL0.net
日本はドイツと似てITには疎いんだと思ってたけど
ドイツはちゃんとIT育ってるんだね
似て非なるものだったか

850 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 18:33:36.57 ID:7ze6IH0I0.net
シナに製造権を売ったかw

851 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 18:34:02.33 ID:UNAy8/fL0.net
>>840
単なる「例」に突っ込み入れるなら「シャープが日本製部品で」ってとこにも入れなよw

852 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 18:35:16.68 ID:gwktdB8QO.net
>>835
実際には海外は日本人より貧乏な人が大多数なのでアテが外れて死亡

853 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 18:35:47.14 ID:UJN1d3jw0.net
チャレンジが足りない

854 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 18:36:23.67 ID:U3rbIV670.net
もう何もないじゃん綺麗に無くなってしまったな東芝
なんで生きていられるんだろ経営陣
無能の恥とか感じないのかね。

855 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 18:40:39.83 ID:JWKlhuTf0.net
>>849
日本のITの弱さは
「ものづくり」信仰が悪い方に働いている気がするね

「もの」とは、目で見て手で触れられるものじゃないと駄目といった
そういう思い違いがあるというのか

856 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 18:42:39.68 ID:2mGUwjSA0.net
無能経営

857 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 18:43:15.18 ID:9dsSorHJ0.net
故障してハイセンスに電話したら中国人のおっちゃんが家に来るのか?

858 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 18:43:18.17 ID:eCBalhO/0.net
内部留保ためて成長止まってる他の企業もどんどん、東芝化していくよ
あっと気がつけばオールジャパンがオールチャイニーズに、、、

859 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 18:48:13.87 ID:U6takL7T0.net
テレビとかもう誰も見てないんだからどうでもいいだろw
テレビなんて10年以上使うから回転悪いしw

スマホなら2年で買い換えるのに10万するし
一人一台だろ?
つまりスマホの方がはるかに儲かるんだよw
で、日本は世界のスマホのパーツ 屋やってるからボロ儲けw
完成品なんぞ作るよりもパーツを支配した方が儲かるしw
今更テレビがダメになってオワコンとか馬鹿すぎだろw
テレビ自体がオワコンw
スマホを制したやつが勝つんだよw

860 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 18:50:10.76 ID:JWKlhuTf0.net
>>858
企業は生き残る事が目的なのに
財務体質の良さを誇って投資疎かにした
任天堂とかは悪しきケースなんだろうね

トヨタもあれだけ稼いでいるなら、溜め込んでないで
生き残りの為に金使わないと駄目なのにね

861 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 18:50:53.33 ID:bclhv8+WO.net
>>857
新製品に買い換えるアルよ

862 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 18:51:24.36 ID:ui4sFX4W0.net
>>800 頭悪いっつーかただのニートの底辺だなお前。

特許は形状や構造でも取れるんだよ。
車だとエンジンだったりフレームだったり配置で取れる。
特許は20年で切れるからエンジンでもフレームでもどこのメーカでコピー可能になる。
中国の自動車産業は特許切れした日本車のデッドコピーから発展してんだよ。
EVなんかは特許切れした形状から最適な物を選んで簡単に作れるの。

863 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 18:53:07.62 ID:afUPMrtt0.net
>>820
日本企業叩きはしょうがないだろ。
日本国民が傲慢になり、タテ社会化してしまったわけだから。
それを放置する方がおかしい。
パナのような組織改革が必要。
日本人のマインドのレベルから見直さなければ,事態は好転しない。

864 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 18:57:58.99 ID:AvsfGvC60.net
腎臓を切って売って、。。。体のパーツを一つずつ切り売り
して後に残るのは、みたいな話だね。

これを機会に、テレビを持たない観ないに生活を切り替えて、
もっと自問自答したり、深く考えたりしてみてはどうだろうか。
テレビは知らず知らずのうちに老若男女みな、次第次第に
考えのパターンを吹き込まれていく電通経由の経団連などの
洗脳マシンだから。だからといって携帯にかじりついてたら
また同じことになるだけだけれどもね。
5chは知らず知らずのうちに老若男女みな、次第次第に

865 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 18:58:11.37 ID:8FDfZWSE0.net
東芝と書いてないレグザに価値はない
テレビもスマホやパソコンみたいに組立屋ばかりだものな

866 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 18:58:51.62 ID:+L0y1PAB0.net
安いな。
まあ今時REGZAなんて勝ってる情弱はいないし。

867 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:02:13.63 ID:mrITe+rd0.net
で、何が残るんですかね

868 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:03:22.23 ID:CzSWkrpA0.net
ハーイ、ハーイ、ハイセンス♪

869 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:09:56.05 ID:3PsMXmNU0.net
★初回5000円ボーナス ノーリスク取引

今月300万勝ちwwwww


https://goo.gl/2UhTbU

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1399388980/

870 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:10:42.39 ID:bhoonpM10.net
自動車業界の危うさは、技術そのものよりもルールの変更。
環境とかを理由に一瞬にして市場から締め出される可能性がある。ものすごい非関税障壁。
モノ作りもいいけど、この辺のルール変更や政治的な駆け引き、各国の動向への対応こそが重要。積極的に主導できれば最高だが。

871 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:13:13.63 ID:yQ9UKoD00.net
TVもPCもスマホも安い中華製になるだろ
時間の問題w

872 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:13:56.15 ID:bhoonpM10.net
>>865
それが東芝って書いてあるらしいよ。今後もね。
今もマイディアグループの白物家電がTOSHIBAのロゴで流通してる。国産応援で買っちゃってる人も多いだろうな。

873 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:14:11.52 ID:PHLiSkdI0.net
日本企業で明らかに劣っているのが経営陣。カネを溜め込むばかりでまともな戦略が無い。
これじゃただの守銭奴だ。

874 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:14:31.61 ID:N/DTUPLp0.net
REGZAの3Dテレビ持ってて、これがなかなかいいんだが

続編は出るかな?
REGZAしか3Dテレビ作ってないんだが

875 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:14:40.58 ID:yQ9UKoD00.net
と言うか業界再編しないからこうなるんだよ
日本の市場は少子化で縮小していくんだから国内頼りのメーカーは
早く再編したほうがいいよw

876 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:14:52.21 ID:iW3ZhS7P0.net
もはや家電は使い捨ての消耗品。
ならメーカーにこだわる必要は昔ほどないわな。

877 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:15:47.18 ID:yQ9UKoD00.net
>>872
確か10年間は東芝ブランドで売れるはず

878 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:16:13.89 ID:qlaywiUe0.net
ハイセンスのロゴ変えただけのJAPANNEXTのPCモニターが
品質良くなるかもしれんな

879 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:16:54.75 ID:yQ9UKoD00.net
消耗品なんだろうけど10年は使えるよな
いやもっとかw

880 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:17:31.13 ID:N/DTUPLp0.net
REGZAの裸眼3Dテレビ
なかなかいいんだが

ぜひ続編出してほしい
出るかな?

881 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:18:27.17 ID:yQ9UKoD00.net
日本の家電業界は国内市場だけでやってきたから
海外市場ではからっきしダメ
まあ経営陣が無能過ぎたよねw

882 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:18:27.37 ID:N/DTUPLp0.net
>>879
裸眼3Dテレビのようなものこそ独自性の塊なのにな
実にもったいない

883 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:19:10.36 ID:UNAy8/fL0.net
>>872
北米で売られてるCITIZENブランドのTVもタイのコラートデンキ製だしね
ブランド貸し商法はけっこういろいろあるよ

884 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:20:00.47 ID:yQ9UKoD00.net
TV見ないからどうでもいいんだけど
PCも日本メーカー消えそうやなw

885 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:20:19.01 ID:IsgDSn9w0.net
>>879
ソニーのテレビは5年で壊れるタイマーがついてるとkakaku.comで評判
その修理方法で掲示板が賑わってる

886 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:21:13.67 ID:bbG3Cwfp0.net
バカウヨ土下座

887 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:21:47.47 ID:Y85UBEIj0.net
>>879
つsonyタイマー

888 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:22:32.22 ID:yQ9UKoD00.net
東芝は弱電は全部売ったねw

889 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:26:14.61 ID:nZdwvtBk0.net
会社が従業員に厳しいこと押し付けるから不正が横行するんだろ
東芝しかり日産しかり神戸製鋼しかりどこでもそうだ

890 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:27:44.43 ID:yQ9UKoD00.net
ソニー製品は昔から壊れやすいイメージだったけど
次はソニーあたりがやばいんじゃねw

891 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:28:48.49 ID:yQ9UKoD00.net
次は三菱にするわw

892 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:29:37.96 ID:bZeVDqPA0.net
REGZA以外も別に中華製やんけ

893 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:30:29.30 ID:G3GeWbkL0.net
>>885
おれのブラビアは2年で壊れたからタイマー不良だな
修理と言っても基盤を丸ごと交換して設定するだけなのな。

894 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:30:50.17 ID:yQ9UKoD00.net
とにかく家電の買い替えサイクルは長いから儲からないだろう
サンヨーの洗濯機なんて20年使ってもまだ現役だぜいw

895 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:31:24.09 ID:BfjihzlW0.net
東芝は民需は捨てたってことで、半導体も止めるからBtoBも止めるって事。
後はひたすら官需に頼る企業になる。実際そうした方がリスクは少ない。

896 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:31:41.60 ID:S2aJx0dS0.net
中華製では自前のGUI の開発とかは出来るん?

897 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:31:55.44 ID:/kfD7ane0.net
レグザって名前だけで中身中華

898 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:32:12.38 ID:yQ9UKoD00.net
東芝は兵器でも作ってろ
でも壊れそうで怖いw

899 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:33:11.14 ID:PHLiSkdI0.net
支那、ユダヤ、日本政府が日本企業を攻撃してる構図になるのかな。これじゃ優秀な経営者でも勝てないけどな。

900 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:34:31.51 ID:yQ9UKoD00.net
東芝のIHクッキングヒーターは5〜6年で左だけ壊れたな
基盤交換になりそうだったから捨てたけど寿命短すぎw

901 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:35:25.05 ID:yQ9UKoD00.net
長年井の中の蛙で日本の電機メーカーは自滅したw

902 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:35:57.65 ID:bhoonpM10.net
ブランド貸してロイヤリティ取るならそれはそれで一つのビジネスだけどね。クオリティに口出しできてブランド価値を維持するための管理権限があるなら。
今回の東芝のはそういうのじゃなくて、単に国産と錯誤させるためのトリック。

903 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:36:15.20 ID:yQ9UKoD00.net
残るはパナと日立と三菱だけ
まあこの程度で十分な市場規模なんだよねw

904 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:38:15.58 ID:yQ9UKoD00.net
家のREGZAが壊れたら次はどこ製にしようかな
パナか三菱か
まああまり見ないんで中華製でもいいんだけどw

905 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:39:06.80 ID:yQ9UKoD00.net
やっちゃった東芝w

906 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:39:25.35 ID:bhoonpM10.net
>>895
エレベータやPOSもいづれは売却?
ただ確かに民需捨てるなら全部捨てたほうが関連部門を一掃できるから合理的ではある。広告とかカスタマサポートとか全部処分できる。

907 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:40:39.46 ID:bhoonpM10.net
>>898
神戸製鋼の部材で東芝が作った兵器とか、自衛隊員かわいそうすぎる。

908 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:40:50.15 ID:yQ9UKoD00.net
>>906
重電系は残してるぞ
それでも社員数多すぎるからリストラとかしないとダメなんだろうけど
この会社割とそういうのせんよねw

909 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:41:48.87 ID:O1L4cdga0.net
>>904
ドンキの格安テレビ
FUNAI
maxzen(日本のメーカーでメイドインジャパン)
こんな選択もあるぞ

910 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:43:28.23 ID:7//l7apa0.net
NECバリュースターはなかなかよい
5年使ってるけど壊れる気配なし

911 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:43:47.09 ID:yQ9UKoD00.net
>>909
壊れなきゃどこのでもいいんだけどね

912 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:45:06.10 ID:bhoonpM10.net
>>908
コネと派閥の社内政治で棟梁決めてる会社はリストラできないのよ。敵作らないのが大事だから。結果として競争力失って大破局するんだけどね。

913 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:49:53.44 ID:VL3XX8iN0.net
東芝ザマァ
とっとと潰れろ屑が

914 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:53:38.80 ID:Mxa+YKv50.net
去年ケーズでハイセンス40買ったわ3年保証で満足

915 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:58:35.69 ID:nHct/gVp0.net
中国と韓国が喉から手が出るほど欲しかったもの日本から千切り取っていく
仕組まれてるね

916 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:58:54.18 ID:1R6guGZu0.net
>>855
メカトロニクスで上手く行きすぎて、ソフトウェアが常に一段低く扱われる構造を変えようとしなかったからな
ちょっと気の効いたプログラム書ける奴はガラケー時代にほとんど使い潰され、後進を育てるどころじゃなかった
ガラケー時代は外形デザインと可動ギミックで何とか誤魔化してたけど、スマホが主流になって一気にボロが出た

917 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 19:59:28.07 ID:qYrmGWRj0.net
ユダヤ人が極東の国力のリバランスを決めた

日本人からは産業を奪い中国を肥え太らせろ

それがユダヤ人の意思なんだよ

日本人みたいな働きアリ軍団じゃユダヤには勝てない

ただそれだけだ
中国人が日本人より優秀なわけないだろ

918 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 20:02:53.07 ID:4W/R83x00.net
>>868
鶴屋

919 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 20:05:15.03 ID:d3rPQNMJ0.net
日本くらいでしか役に立たない看板に129億も出してくれたという捉え方が正しい
129億が安い価格なら国内の会社が買っている

920 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 20:06:15.91 ID:1R6guGZu0.net
>>877
10年じゃないよ。美的集団は東芝ロゴの使用権を40年行使できる
ただ40年後に東芝のブランド価値があるのかは全く分からない

レノボがThinkPadを買ったときも、IBMロゴの使用権を1年前倒しで返上したんだよね

921 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 20:08:14.61 ID:Lkk4Y+ox0.net
東芝だからREGZAを買った。
中華のREGZAになるなら、Panasonicに乗り換えるわ。
SONYは論外で。

922 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 20:17:05.01 ID:rPiMm1eW0.net
129億でREGZAとかいう二流ブランドだけ買い取ったハイセンスより
実質ただでシャープを手に入れたホンハイのゴーのが上

923 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 20:23:39.97 ID:rPiMm1eW0.net
まぁいずれにせよ中華資本になったREGZAは買わない

924 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 20:23:49.76 ID:xqSjXFy70.net
>>12
NHKの受信不能でも受信料払う義務があると判決でなかったっけ?

925 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 20:25:38.24 ID:iW3ZhS7P0.net
ダイナブックは中華が買うとして何処になるんだ?
ノートPCはレノボぐらいしか知らん

926 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 20:26:33.15 ID:0kcgtDyq0.net
ほらアベノミクスでまた売れた
会社ごと売れちゃうんだからホクホクだな安倍ちゃん

927 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 20:29:22.66 ID:KJr8tz7+0.net
サラリーマン社長は官僚より危険だってわかった

928 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 20:40:35.31 ID:va7CVNhB0.net
造船業やロケット技術や原発技術

戦争に必要な技術はそっくりそのまま残して
外貨を稼ぐチカラを持つ白モノ家電技術だけが
キレイに中国に渡っていく
関連企業が多すぎる自動車技術だけは取らないで下さいと
自民党の一部の良心的な政治家がなんとかもたせてるところ

これは仕組まれたものなんだよね
液晶技術をとられても戦争にまけたりはしない
国防に必要なのは海軍力とミサイル技術だからな

929 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 20:52:17.59 ID:we8LP1uz0.net
>>890
一時期ハイセンスはソニーのテレビ部門を買収するという噂があったけど
買ってもらえなかったようだねw

930 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:01:16.80 ID:29bsRZyC0.net
>>99
拠り所って炊飯器だけなのかな。。

931 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:12:16.12 ID:7OpJdGaL0.net
戦争とかww
勝てるとマジで思ってんの?

932 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:22:09.34 ID:L1h/R7Pl0.net
インド政府にでも売った方が倍で買い取ってくれそうなのに

933 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:24:41.22 ID:OeY61rdr0.net
これで東芝もV字回復・・・するわけねーだろ!

934 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:25:21.50 ID:3HDfh3lL0.net
>>873
その頂点が三河の守銭奴トヨタだわな

935 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:28:05.48 ID:1R6guGZu0.net
>>928
民需ボロボロな状態で軍需工業が成り立つとでも?
それができる国はアメリカか旧ソ連だけだ

936 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:29:22.65 ID:Ux9seaKN0.net
三洋、パナ、パイオニア、東芝、次はどこかな

937 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:30:22.93 ID:eKAgKeKO0.net
NECや富士通も終わってるんだっけ

938 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:30:44.86 ID:3HDfh3lL0.net
>>928
アメリカ様のイージス艦を買えと言うことだな

939 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:32:48.80 ID:Y9mr7Wl30.net
ニコン?

940 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:33:20.79 ID:p+P2ZYvU0.net
>>82
BCASとか微々たるもの
全世界相手の薄利多売競争から撤退したんでコスト競争力がなくなった
パソコンもスマホもテレビもそう 自動車がまだ強いのは世界中に数売ってるから

941 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:40:43.80 ID:bhoonpM10.net
当初話のあったトルコに売ったほうが良かったのに。まあ金額面で中国のほうが良かったんだろうが。

942 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:41:53.80 ID:38KJrLjM0.net
うちの親父が海信のTV買ってきた
安かったけど映りも音も日本ブランド製品と遜色なかったよ
リモコンに高級感は無かったけど

943 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:43:11.86 ID:YuzyBfEe0.net
糞支那に売ってばっかりだよな確かに
支那も今だけ金持っていて、将来的には破滅するはずだけど

944 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:44:13.34 ID:7ji5pH2g0.net
>>913
もっとくれ!
東芝グループで働いてるけど早く早期退職募集待ちなんや

945 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:49:26.71 ID:JWKlhuTf0.net
>>943
でも、清朝とか大躍進政策の頃の中国にまでは戻らんだろうし
どういう政治体制になろうと
世界史上で常にトップクラスの経済力を誇った時代が戻って来るのでは?

946 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 21:57:10.36 ID:WS7brDxh0.net
>>34
レグザはゲーマーに人気なんだよ
今でも最高峰で楽しめるのはレグザ
>>36 
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2345614014112017000000/
ハイセンスグループの中核子会社の青島海信電器と同日、
株式譲渡契約を結んだ。残る株式5%は東芝が引き続き保有する。
従業員約780人の雇用は維持し、青森県の生産拠点や国内の販売網は
そのまま活用する。ハイセンスの傘下入り後も東芝映像ソリューションが
国内で「レグザ」ブランドのテレビ開発、販売、保守サービスを担う。

販売権だけ中国企業あるけど、結局そのままやっくれそう
中国でもレグザがひろまればいいけど

947 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:21:54.00 ID:3NUGyFkn0.net
安部ちゃんも売り渡してるし
大手電機メーカーも売り渡してる
いつも売り渡してる

948 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 22:30:23.97 ID:koSEylVz0.net
経済戦争に負けつつあるね
第二次に例えりゃ東芝辺りの死亡一航戦が沈んだようなもんか?

949 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:27:22.69 ID:KU0n9miu0.net
>>946
赤字なんだからどこを削るの?製品の品質?従業員の給料?

全部そのままなんかあり得ないよね

950 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:32:20.72 ID:46xzc8zr0.net
無理やり株バブルを捏造した好景気の正体がこれ

951 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:34:59.69 ID:EVhTr61R0.net
>>949
シャープは鴻海のおかげで
世界展開できて利益出した

952 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:37:37.20 ID:y7doiLIy0.net
>>929
ソニーのTV部門は黒字だし世界シェアも3位

953 :名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 23:37:50.22 ID:eNQpxn+Y0.net
サザエさん撤退もやむなしだな。

954 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:05:41.02 ID:mg1INKN90.net
大都会PARTU
BS11 毎週火〜日曜日
午前4時00分〜4時54分

第17話「トラック大爆走」
(11月16日放送)

監督:舛田利雄 / 脚本:山本英明
ゲスト:田辺節子、伊沢一郎

【キャスト】 
石原裕次郎
渡哲也
松田優作
高品格
小野武彦
峰竜太
神田正輝
苅谷俊介

【スタッフ】
制作総指揮:石原裕次郎
企画:小林正彦、岡田晋吉、加藤教夫
プロデューサー:石野憲助、山口剛
制作:石原プロモーション

955 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:06:38.52 ID:Go5rZ7wA0.net
中国様の爆買いありがてえぜ!
安倍ちゃんGJだわwww

956 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:07:28.12 ID:YmiOVdoh0.net
>>951
ボーナスほとんど無かったじゃん

台湾だけど中国資本だろ

中国なんかに買われても地獄しかないよ

957 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:08:37.80 ID:KbQAVcIf0.net
パナのプラズマ使ってんだが、これが逝かれたら次は何買えばいいんだ?

958 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:09:56.00 ID:1shYlbzm0.net
REGZAめっちゃええわ
いまのが壊れたらまたREGZA買うわ

959 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:15:16.93 ID:HUralcIz0.net
日本企業が長年かけて培ってきた技術が破格値で中共や韓国に売り渡されていく。
残念だが本格的に終わりが近づいてきたようやね。

960 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:26:43.99 ID:HqkOhrR00.net
月曜から夜更かしに出ていた中国人に衝撃を受けた
ルームメイトが寝てるので、部屋の電気を点けないようにしている
だからここで勉強しているんです
街灯の下で本を読み漁る中国人
我々日本人が忘れた向学心がそこにあった
侮るなかれ刮目して見よ!敵は勉強している

961 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:30:36.04 ID:u0MQTRAW0.net
美的に行った白物は風向き変わって投資もされてるし
海外の販路も広がってるみたいだし。
TVも成長見込んで投資してくれる所に行った方がいいんじゃない?
泥船の東芝本体に居るよりもw

962 :0048WT :2017/11/16(木) 00:40:53.61 ID:EyK7qJGQ0.net
中国は去年の5月に景気刺激策として消費税8兆円分の大減税をしてる
そういうちゃんとした政治が出来てる国の国力がアップして
日本みたいに消費税で消費を殺す政治してる国が衰退するのは当然

963 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:43:43.62 ID:TuxAlMKD0.net
今までずっと東芝のREGZAだから買い続けてきたのにもう次からは無いな…
今後はどうするかなぁ

964 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:51:10.29 ID:LJBF+6Cl0.net
>>960
で、お前がテレビを真に受ける一番の馬鹿ってオチなんだろ?

965 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 00:53:48.81 ID:LJBF+6Cl0.net
>>961
中国じゃなけりゃなあ…
天安門事件を起こした中凶なんか人権も資本主義もないだろ(笑)

966 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 01:22:21.20 ID:LSSVfhIB0.net
>>941
トルコにテレビ作ってるメーカーあるの?

967 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 01:27:33.03 ID:SpkeOMtC0.net
もう重電以外はほぼ無くなる勢いだわ
白物も売り払いそうだわ

968 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 01:30:12.67 ID:SpkeOMtC0.net
>>919
中国韓国メーカーが買ったという時点で日本でも価値が1/10ぐらいになるけどなw
どこまで買い漁れるかねえ

969 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 01:30:13.55 ID:Njs6IL5+0.net
>>963
テレビはともかくレコーダがなぁ
最後のREGZAを買っておかないと

970 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 01:33:27.15 ID:Njs6IL5+0.net
>>893
タイマーじゃなくて元々耐用年数のギリギリ持つぐらいの品質でしかつくらないから
開発段階で基準に届いてなくてもいろいろ屁理屈つけて合格にさせたりするから仕方ない

971 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 01:34:28.15 ID:rOvMzUWh0.net
>>963
ようはスペックがおちてなければいいんだろ

972 :チャチャ丸 :2017/11/16(木) 01:51:12.57 ID:MjXzJ25X0.net
ジャパネットたかたが昔レグザを紹介しまくってたな

973 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 02:04:03.69 ID:9bOM+bQUO.net
マジで東芝経営陣クソだな

974 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 02:14:23.56 ID:bACWkZaq0.net
、俺のレグザが

975 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 02:15:56.43 ID:bACWkZaq0.net
東芝の経営陣はアホなのか
そりゃ潰れるわ

976 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 02:19:30.30 ID:LSSVfhIB0.net
>>967
もう真っ先に売った

東芝、中国メーカーに白物家電事業を売却 「東芝」ブランドは40年間使用可能
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1603/30/news136.html

977 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 02:19:46.77 ID:GGroN3f70.net
東芝ブランドの白物家電は買わない運動

978 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 02:20:52.03 ID:0noW2ewp0.net
>>966
あるよ。トルコのベステル社と交渉してたけど、ハイセンスに取られたみたいだね。

979 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 02:30:09.44 ID:qndqtMq70.net
ジェネリック ハイセンス

980 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 02:55:58.82 ID:PCvbeLyV0.net
thinkpadはどうなのよ?
買ったこと無いんだけどサ

981 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 02:56:27.60 ID:PCvbeLyV0.net
開発は大和改めみなとみらいだっけ?

982 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 03:06:54.74 ID:rOvMzUWh0.net
>>975
アメリカの原発事業にさえ手をださなければ
安泰だったのに

983 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 03:12:10.99 ID:PCvbeLyV0.net
そっちは比較的安泰では?

984 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 03:15:12.84 ID:B0yHEAjw0.net
ウヨざまあ

985 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 03:27:11.17 ID:PCvbeLyV0.net
>>984
さすがに平日のこの時間は釣れないと思う
おやすみ

986 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 03:32:45.12 ID:EVZNarxpO.net
>>1
リワーク施設(ぶっ壊れちゃった人再生工場・うつ病患者再生工場)へ
大量に送り込んでいた会社は、ここ東芝とあの日産
30代40代の使い潰されだ人(勿論真性キチガイな困ったちゃんもw)が大量に送られてきて、
大半が復帰出来ずに会社を去っていかざるを得なかったのを思い出した。
施設に送り込んでも送り込んでも、新たに新たに発生して人事までが壊れかけていた
だから絶えず社員の一割強が何らかの精神疾患を抱いている状態

問題が報道されるずっと前から内部崩壊が進んでいる
表に出てきた時には既に手遅れ

987 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 03:45:52.22 ID:kBa00tmb0.net
東芝潰れるんじゃ??

988 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 05:39:53.46 ID:Jxsy8Vzr0.net
潰さなきゃいかんと思うよ
国民が飢えるまで潰さないと立ち直れない

989 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 06:19:04.16 ID:WIWw1g2r0.net
PS3はなぜCPU(cell)の性能ばかりにこだわったのでしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1343281133

990 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 06:49:20.17 ID:NPL+fNAZ0.net
愛国心を自称してるネトウヨは日本製買えよ
ネットで吼えるだけじゃ日本に1円もプラスにならんぞ

991 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 06:54:37.36 ID:aqrWDCkx0.net
米10キロを買うのが夢のネトウヨがテレビ買えないでしょ

992 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 06:58:59.82 ID:S1fl541K0.net
福山雅治もビックリ
もう家電は中国に負けっぱなしだな

993 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:00:03.07 ID:oGm26bK80.net
儲からなくなった事業を中国に売るなんて欧米でもやってるし、
なんでそんな事で騒ぐのかよく判らない

994 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:00:10.86 ID:DlJXkpCs0.net
テレビはLGしか残らなくなるねw

995 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:01:10.20 ID:Qz/xm5oP0.net
この間行った愉快リゾートのテレビが全部ハイセンス製だけど、悪く無かった。日本製と変わらん感じした。

996 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:04:10.86 ID:JoUQHnxv0.net
別にいいだろテレビなんか
あと数年もすればラジオと大して変わらないメディアになるよ

997 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:05:28.78 ID:OvxzXtOw0.net
安いな

998 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:08:42.74 ID:9SF38pTQ0.net
国賊犯罪経営者

999 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:09:16.71 ID:EE2v5Izf0.net
>>990
愛国心で割高低性能のゴミ買うの?

1000 :名無しさん@1周年:2017/11/16(木) 07:09:33.78 ID:v+gkKytG0.net
REGZAブランド売っただけだし
どうでもいい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
301 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200