2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日産の不適切検査】検査員が無資格者に指示

1 :みつを ★:2017/10/18(水) 15:36:46.16 ID:CAP_USER9.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171018/k10011181571000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001

日産自動車の神奈川県内の工場で、国から指摘を受けたあとも資格のない従業員による不適切な検査が続けられていた問題で、現場で指導的な立場にある検査員が、資格のない従業員に対して、検査を行うよう指示していたことがわかりました。

日産では、国内に6つあるすべての工場で、資格のない従業員が車の出荷前の検査を行っていたことがわかり、今月6日、国内で製造したおよそ116万台についてリコールを届け出ました。

日産では、先月に国から問題を指摘されたあとは適正に検査を行っていると説明していましたが、神奈川県平塚市の工場では、今月11日まで資格のない従業員による不適切な検査が続いていたことが明らかになりました。

日産によりますと、この工場では、検査の資格を持ち現場で指導的な立場にある検査員が、資格のない従業員に対して、検査を行うよう指示していたということです。

不適切な検査は、ハンドルを回して角度を確認する工程で、およそ3800台に行われていましたが、日産では、安全性は確認されているとして、新たなリコールは行わない方針です。

この問題をめぐっては、日産の西川社長が今月2日に記者会見して「国から指摘を受けたあとは適正に検査を行っている」と説明していましたが、その後も社内で検査の管理が徹底されていなかったことが浮き彫りになりました。

日産は、ずさんな検査が常態化した原因の調査を進めることにしていて、今月中をめどに国土交通省に報告することにしています。

10月18日 15時22分

186 :名無しさん@1周年:2017/10/22(日) 21:23:32.65 ID:bYtG0g690.net
>>184
一定ベースの業務量は社員で行う方が安いのは、ここ数年の鉄則。
変動部分を非正規で補うのは、どの業種も一緒。

日産の経営陣て、本当に馬鹿なんだと思う

187 :名無しさん@1周年:2017/10/22(日) 21:25:27.70 ID:C/euv6s10.net
でも実際、クルマはなんの不具合もおこってないなら、
法律のほうがおかしいんじゃない?

この機会に法改正せよ。

188 :名無しさん@1周年:2017/10/22(日) 21:27:58.85 ID:GkBSSzMB0.net
何日か前のWBSだかで、この件に関して社外取締役の役割を問うていたが、
社外取締役が役に立たないなんて、ちょっと考えれば分かるだろ。
社外取締役に、抜き打ちで工場に行き、生産工程をチェックする権限とかがあるならともなく、
そんな権限はない訳だし、また専門家じゃなければ、工場に行ったって、何がどうなってるのかとかの詳しいことは分からないだろうし。

本当、居るだけ無駄なのが社外取締役だろ。

社外取締役のシステムは、コーポーレート・ガバナンスだか何だか知らないが、
欧州でやり始めたんだよな?
彼らは、どうせさもそれが効果的なシステムの如く、喧伝するんだよ。
それを日本の外国かぶれの企業経営者や学者やマスコミが真に受けたんだろうな。

ちょっと考えれば、何の機能もしない存在であることなんかすぐ分かるだろうに。

189 :名無しさん@1周年:2017/10/22(日) 21:28:26.92 ID:bYtG0g690.net
>>187
なんの不具合も起こってないなんて、誰も言ってない。
これまでの不具合全件と、検査工程の因果関係を照らし合わせるのはこれから。
日産の危機はまだまだこれから。

190 :名無しさん@1周年:2017/10/22(日) 21:30:10.61 ID:/dJOzBYv0.net
ゴーンは何してんの?
金を使うのに忙しくて出てこれないの?

191 :名無しさん@1周年:2017/10/22(日) 21:37:36.41 ID:PIa+fE410.net
>>182
しかしよくこんな妄想で補完した出鱈目記事ばかり書けるなぁ。

192 :名無しさん@1周年:2017/10/22(日) 21:39:34.83 ID:PIa+fE410.net
>>190
アライアンスの統括責任者。
日産単独の問題は西川

193 :名無しさん@1周年:2017/10/22(日) 21:45:35.73 ID:bYtG0g690.net
>>191
そういう考えで、誰かに責任をおっ被せる企業体質が問われてるんだよ。
>>182は記者会見の内容を忠実に要約してるのに、どこが出鱈目なの?
お前の存在が出鱈目だろ。

194 :名無しさん@1周年:2017/10/22(日) 22:00:38.00 ID:PIa+fE410.net
>>193
要約なんかしてないしコスト削減とは全く違う世界。
おまえも出鱈目ばかりほざいている池沼。
流石ニュー速日産スレ書き込み数1位なだけある。
粘着キチガイ

195 :名無しさん@1周年:2017/10/22(日) 22:03:17.84 ID:JWv2N6ZR0.net
>>177
> >>175
> その通りだと思う。
> けど、間違った法を変えるのは、有権者と立法府の責任

もしそういえるとしたら、今回いってる「不正」とはなんなのかってことだ。
「不正」の定義とはなにか?

法基準でいえば、アイヒマンの行為ははコンプライアンスを遵守しており、
杉原は「不正」を犯したことになる。

196 :名無しさん@1周年:2017/10/22(日) 22:08:57.44 ID:bYtG0g690.net
>>195
杉原千畝氏は、陸軍等の通告(進言)を無視しただけで、法令違反はしてない。
アイヒマンとごっちゃにしていい話じゃない。

当時の法律違反は起こしていないものの、統制垂範違反で懲罰喰らっただけ。
(だけといったら失礼ですが)

法規違反の日産なんかと一緒にすんな。

197 :名無しさん@1周年:2017/10/22(日) 22:12:39.99 ID:bYtG0g690.net
>>194
へぇー。
みんなの素朴な疑問を要約してると思うよ。
その感覚が無いから、『やっちゃった』のかな?


で、書き込み数1位なら池沼なの?

ID変えて他人ぶってるお前の方がよっぽどたち悪いけど。

198 :名無しさん@1周年:2017/10/22(日) 22:18:31.61 ID:JWv2N6ZR0.net
>>196
ソクラテスの刑死でも何でもいいが、法に即した「不正」というのは、
ある特殊な意味の「不正」にすぎない。「正」もそうだろう。
そのことを確認した上話をすればいいんだよ。

199 :名無しさん@1周年:2017/10/22(日) 22:29:10.97 ID:bYtG0g690.net
>>198
別に哲学的な話をするつもりは毛頭無い。
今の法規に違反しているか、否か。

有権者・立法府が考えるべきところと、現状は一緒にするな。

200 :名無しさん@1周年:2017/10/22(日) 22:39:18.26 ID:PIa+fE410.net
>>197
ID変えてるって??
なにかに追われてる妄想でもしてんのか?
やっぱりキチガイ

201 :名無しさん@1周年:2017/10/22(日) 22:46:55.66 ID:bYtG0g690.net
>>200
じゃぁ、「コスト削減とは関係ない」
って言う理由を教えてよ

202 :名無しさん@1周年:2017/10/22(日) 22:51:21.58 ID:JWv2N6ZR0.net
>>199
> 有権者・立法府が考えるべきところと、現状は一緒にするな。

でもいってることは、まさに法がまちがっていないいうことを前提しないと
語れないような内容だと思うのだが。

203 :名無しさん@1周年:2017/10/22(日) 22:53:40.85 ID:PIa+fE410.net
>>201
どこに「じゃぁ」が掛かるの?
バカなの?

204 :名無しさん@1周年:2017/10/22(日) 22:58:59.60 ID:bYtG0g690.net
>>202
法が間違ってても、法が変わるまでは遵守しなきゃいけないのが法治国家

205 :名無しさん@1周年:2017/10/22(日) 23:00:41.72 ID:bYtG0g690.net
>>203
>>194の『コスト削減とは全く違う世界』
っていう理由を教えてよ。

206 :名無しさん@1周年:2017/10/22(日) 23:04:36.07 ID:JWv2N6ZR0.net
>>204
> 法が間違ってても、法が変わるまでは遵守しなきゃいけないのが法治国家

アイヒマンも杉原も遵守すべきだったのかな?

207 :名無しさん@1周年:2017/10/22(日) 23:06:01.90 ID:uPzmOw6T0.net
なんか問題ない気がするんだが

208 :名無しさん@1周年:2017/10/22(日) 23:08:58.68 ID:nOXtD+oD0.net
他の会社は守ってる。
無駄な決まりだと思うなら意見纏めて国交省に働きかければ良かったじゃん。
20年あれば陳情ぐらい出来たんじゃ。

209 :名無しさん@1周年:2017/10/22(日) 23:17:26.64 ID:PIa+fE410.net
>>205
コスト削減とはなにかすら知らんのか?

210 :名無しさん@1周年:2017/10/22(日) 23:20:15.66 ID:bYtG0g690.net
>>206

さっきから無理矢理、杉原千畝氏を絡めんなよ。
千畝氏は、大使としての権限を行使しただけで、法律違反はしてない。

どちらも当時は合法。
国際法上、違反してたのはドイツ政府。

それだけ。

211 :名無しさん@1周年:2017/10/22(日) 23:20:40.36 ID:bYtG0g690.net
>>209
じゃぁ、そこから説明して

212 :名無しさん@1周年:2017/10/22(日) 23:21:12.52 ID:PIa+fE410.net
>>208
他の会社は申請通り検査してるだけね。
資格無い人が検査補助して資格者が確認すると申請して受理されれば問題ないんだよ。
例えば一般の車検場とかがそういう申請になってるからユーザー車検の際にユーザーが車検テスターを通して問題ないんだよ。
その違い。

213 :名無しさん@1周年:2017/10/22(日) 23:39:09.52 ID:bYtG0g690.net
>>212
通常車検とは異なるのは、型式認証の一環てことかな。
責任はメーカー。
補助検査員なんて用語は日産独自のものみたいだし。

214 :名無しさん@1周年:2017/10/22(日) 23:43:46.48 ID:PIa+fE410.net
>>213
民間車検場でも完成検査は出来るぜ。

215 :名無しさん@1周年:2017/10/22(日) 23:45:28.10 ID:bYtG0g690.net
>>214
そだね。
日産車で予約一杯になって、実質ユーザー車検が出来なくなりそうですが…

216 :名無しさん@1周年:2017/10/22(日) 23:47:10.83 ID:PIa+fE410.net
>>215
ならない。

217 :名無しさん@1周年:2017/10/22(日) 23:49:00.84 ID:bYtG0g690.net
>>216
今のリコール対応だけならね。
型式認定取り消されたら、現実味帯びると思ってるんだけど。

218 :名無しさん@1周年:2017/10/22(日) 23:50:30.72 ID:PIa+fE410.net
>>217
ならない。

219 :名無しさん@1周年:2017/10/22(日) 23:52:49.48 ID:bYtG0g690.net
>>218
そうなの?
その根拠は?

220 :名無しさん@1周年:2017/10/22(日) 23:54:17.92 ID:aVwvmypC0.net
>>210
> どちらも当時は合法。

それなら単にゲームのルールに違反してましたってことを「不正」といってるだけ。
それは「違反」であって、「不正」ではないだろ。

アイヒマン裁判は何を裁いたんだ。

221 :名無しさん@1周年:2017/10/22(日) 23:57:08.48 ID:PIa+fE410.net
>>219
そのうちわかる。
バカにはいつまでもわからないかもしれないが。

222 :名無しさん@1周年:2017/10/22(日) 23:59:38.88 ID:bYtG0g690.net
>>220
んー、正直言うなら、そこら辺の哲学的法規は人間個人の正義に基づくと思ってるから、断言しきれない。
ただ、今回の日産の件は、明らかに日産の瑕疵があるからねぇ。
一緒に論ずる事じゃないと思うよ。

223 :名無しさん@1周年:2017/10/23(月) 00:00:42.71 ID:gvgFdu000.net
>>221
そのうち???
中の人???

224 :名無しさん@1周年:2017/10/23(月) 00:04:01.21 ID:VFpCFjDQ0.net
法的に有資格者がする検査を通ることが、実際に車の性能と安全性の保証のための必要条件であるためには、
その基準が「まちがっていない」つまり、その基準に従わないかぎり、車の性能と安全性が保証されないということが
あらかじめ証明されていなくてはならない。
しかし実際にはその証明はなされていないばかり、むしろ実態に即して反証が可能だろう。

有資格者がする検査を通ったもののみが、性能と安全性の基準にかなっている、というのは、あくまで取り決め上の
定義の問題にすぎない。

225 :名無しさん@1周年:2017/10/23(月) 00:07:33.41 ID:gvgFdu000.net
>>224
ふぅん。
20年のデータベースあるんだから、日産なら証明できるでしょ。

226 :名無しさん@1周年:2017/10/23(月) 01:20:02.15 ID:irxRy3On0.net
無車検車両

227 :名無しさん@1周年:2017/10/23(月) 02:09:54.65 ID:2ofjM8Yk0.net
「責任感取り戻して」安倍首相 (日経)
                2017/10/23 1:05
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22563870T21C17A0NN1000/

安倍晋三首相は22日夜のテレビ東京番組で、神戸製鋼所で発覚したデータ
改ざん問題に関して「誠実な責任感をぜひ取り戻してもらいたい」と述べ
た。政界に入る前に神鋼に勤務していたことを振り返り「工場では品質を
高めていくために、職場で皆、忙しいなかで知恵を出し合い汗を流してい
た。それが日本のものづくりの強さだった」と語った。      

日産自動車で無資格検査が発覚するなど不正問題が大手企業で相次いでい
ることには「失った信用を取り戻すべく、経済産業相を中心に政府と産業
界一丸となって取り組んでいきたい」と述べた。

神製はアルミ・銅・鉄鋼製品で品質データを改ざんしていたことを認めた。
日産自動車では、資格を持たない従業員が完成車を検査していた。

228 :名無しさん@1周年:2017/10/23(月) 02:21:22.52 ID:JX18W6z50.net
適切に指導してりゃ実質的な問題無いよな、これ。

229 :名無しさん@1周年:2017/10/23(月) 02:24:28.00 ID:BZBDSrgM0.net
安全性を確認してるなら検査員なんて要らないんじゃないの?

230 :名無しさん@1周年:2017/10/23(月) 02:40:44.10 ID:7UNgNF9Z0.net
【日産の不正検査】「なぜ?」を5回繰り返せ
                 カルロス・ゴーン会長の責任は?@
                  (財経新聞)2017年10月22日 18:15
http://www.zaikei.co.jp/article/20171022/406651.html

日産自動車は新車検査を無資格者に行わせていたことを、公表後も繰り返
していた。また新車検査を無資格者が行っていながら「安全である」こと
を強調していた。この認識は根深い問題をはらんでいる。また、不良を認
識し「ストップ」が掛かっていながら、現場まで浸透していなかったこと
は、組織の在り方が根本的に間違っている証で、経営の基本的姿勢が問わ
れる。

現在の文明社会は「品質保証」で成り立っていると言っても過言ではない。
「品質が悪いとこの社会に存続しえない」と生産者に思わせる社会が、文
明社会の原則だ。
         
現在の製造業の生産方式では、ラインで不良が出たとき、その場で「ごま
かし」は許されていない。再発が防止できる手立てが打てられるまで、ラ
イン全体を止めるのが原則だ。それがトヨタの社内暗号として生まれた
「あんどん」の役割だ。ラインで不良が発見されたとき、すぐにそれを全
ラインに知らせる「ランプ(あんどん)」が点灯されて、ライン全体がス
トップする。これは現代の全製造業の「掟」である。

そして直ちに原因の究明と再発防止策が打たれる。再発がされないと確証
されるまで、ラインを再起動しない。ラインが止まることで莫大な損害が
出るが、「再発する」ことで出る損害は「再起不能になる」危険があるこ
とを知っているからだ。

その意味で「日産の再発」は大打撃となることが確実だ。日産の「あんど
ん」は消えてなくなっている。再発防止策が立てられないうちに「再起動」
したことは、「品質保証」の観点からは「万死」に値する間違いだ。

231 :名無しさん@1周年:2017/10/23(月) 02:41:31.67 ID:7UNgNF9Z0.net
【日産の不正検査】「なぜ?」を5回繰り返せ
                 カルロス・ゴーン会長の責任は?@
                  (財経新聞)2017年10月22日 18:15
http://www.zaikei.co.jp/article/20171022/406651.html

日産自動車は新車検査を無資格者に行わせていたことを、公表後も繰り返
していた。また新車検査を無資格者が行っていながら「安全である」こと
を強調していた。この認識は根深い問題をはらんでいる。また、不良を認
識し「ストップ」が掛かっていながら、現場まで浸透していなかったこと
は、組織の在り方が根本的に間違っている証で、経営の基本的姿勢が問わ
れる。

現在の文明社会は「品質保証」で成り立っていると言っても過言ではない。
「品質が悪いとこの社会に存続しえない」と生産者に思わせる社会が、文
明社会の原則だ。

現在の製造業の生産方式では、ラインで不良が出たとき、その場で「ごま
かし」は許されていない。再発が防止できる手立てが打てられるまで、ラ
イン全体を止めるのが原則だ。それがトヨタの社内暗号として生まれた
「あんどん」の役割だ。ラインで不良が発見されたとき、すぐにそれを全
ラインに知らせる「ランプ(あんどん)」が点灯されて、ライン全体がス
トップする。これは現代の全製造業の「掟」である。
         
そして直ちに原因の究明と再発防止策が打たれる。再発がされないと確証
されるまで、ラインを再起動しない。ラインが止まることで莫大な損害が
出るが、「再発する」ことで出る損害は「再起不能になる」危険があるこ
とを知っているからだ。

その意味で「日産の再発」は大打撃となることが確実だ。日産の「あんど
ん」は消えてなくなっている。再発防止策が立てられないうちに「再起動」
したことは、「品質保証」の観点からは「万死」に値する間違いだ。

232 :名無しさん@1周年:2017/10/23(月) 02:45:48.10 ID:p2Wr0TX50.net
神奈川の日産の伝統だと思うよ

パルサーの時代、明らかに品質めちゃくちゃだったもん。
見える場所だけでも、タペットカバーの螺子が2個も締め忘れ。その割りにエンジンマウントってのはフレームの凹んだ部分に、同じ螺子が4、5本も転がってた。
つまり農閑期工員がラインのスピードに追いつけずに、ポロポロ落としてそのまま流れちゃったってことだろう。
こりゃまずいってのは日産もわかってたから80年代のマーチはモモエちゃんやジュンコちゃんを採用した。

233 :名無しさん@1周年:2017/10/23(月) 02:54:38.91 ID:irxRy3On0.net
日産は製造できるような体制にないな

234 :名無しさん@1周年:2017/10/23(月) 05:43:35.56 ID:is9FzGhr0.net
日産が駄目なら、トヨタを買えばいいじゃない

235 :名無しさん@1周年:2017/10/23(月) 12:10:38.06 ID:lGeb6+0I0.net
【日産の不正検査】「なぜ?」を5回繰り返せ
                 カルロス・ゴーン会長の責任は?A
                  (財経新聞)2017年10月22日 18:15
http://www.zaikei.co.jp/article/20171022/406651.html
       
当然にカルロス・ゴーン会長の責任が問われる事態だ。製造業のビジネス
モデルの根幹である「品質保証体制がなぜ壊れたのか?」が、問題の根幹
である。それは間違いなく「経営方針」の誤りだ。「何かが間違っている」
のだ。

現在の「投資感覚」の経営陣では、「品質保証」の原則をビジネスモデル
の中心概念と位置付け出来ないのであろう。日産自動車は日本の企業であ
ったので「品質の概念」は理解できており、実質倒産後ルノーの配下に入
っても、これまで基本的「品質保証」の概念は堅持できていたのだろう。
しかしカルロス・ゴーン氏の経営が長く続く中で「ファンド体質」「投資
体質」に変化してきたことが、根本の原因と考えるべきである。

これもトヨタの生産方式の中に組み込まれている品質管理の原則だ。原因
を究明するとき「なぜ?」と考えなければ原因にたどり着けないことは明
確である。それも1回だけでは不十分で、本当の原因にたどり着いて直して
しまわないと再発してしまう。そこで「なぜ?を5回繰り返せ」。そうすれ
ばほとんどの問題の真の原因にたどり着くとの教えなのだ。

【日産はなぜ?新車完成検査を形骸化してしまったのか?】を5段階、掘り
下げながら繰り返してみることだ。すると「経営者は現場に立て」の原則
の意味が解ってくるはずだ。

現実のビジネスモデルと遊離した投資が取締役によってなされていること
が、ビジネスモデルそのものを壊していることに注目することだ。「品質
保証」を「経営の中心課題」と捉えていたら、事件発覚後、誤りを続ける
組織とはならない。

「日産の組織の在り方と組織運用が間違っている」ことの証拠が、この不
良の真の原因であろう。

総レス数 235
123 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★