2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【わいふぁい】GoogleがWi-FiのWPA2脆弱性対策パッチ提供へ。Androidはアップデートすれば大丈夫

1 :おぼろ ★:2017/10/18(水) 14:29:00.93 ID:CAP_USER9.net
Googleも数週間以内にWPA2脆弱性対策パッチを提供

若杉 紀彦2017年10月17日 16:29

Googleも数週間以内にWPA2脆弱性対策パッチを提供
 Wi-FiのWPA2脆弱性の問題に関し、Googleも数週間以内に対応パッチを出す予定であることが関係者への取材でわかった。

 Googleでは、「この問題を認識しており、数週間以内に影響するすべての機器に対しパッチの提供を予定しています」と述べている。

 ただし、Androidデバイスについては、GoogleがOSレベルの修正ファイルを提供しても、デバイスメーカーが対応を図らないとアップデートが入手できない場合もある。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1086562.html

31 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 15:24:57.11 ID:fV1+P4qL0.net
わいふぁい?うぃふぃだろ?

32 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 15:26:48.91 ID:qtJp/d+Y0.net
>>25
ドライバあんの?

33 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 15:27:53.60 ID:UonccsyI0.net
>>29
サムソンのGalaxyは米国で売れているからOKだろ。

34 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 15:28:44.01 ID:UonccsyI0.net
また、日本のスマホが終了なのかよ?(´・ω・`)

35 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 15:29:43.96 ID:wxJNvudy0.net
だからあれほどtronにしとけと

36 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 15:30:54.52 ID:KGuGg1Yz0.net
おれもASUS買ったけど今年2月製で未だに何のアッポデートもねえや。売りっぱなしかよ!

37 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 15:32:37.24 ID:RlrgIErH0.net
まあ売りっぱなしのメーカー製品を買う奴が悪いということだよ
安物にはそれなりの理由がある

38 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 15:35:28.44 ID:tHVfDIJC0.net
これって何が問題なんだ?テザリング使ってる人が危ないのか??

39 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 15:35:29.51 ID:UonccsyI0.net
>>35
Itron on ARMがあるのか?

40 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 15:36:07.60 ID:FVkTSg6u0.net
iPhoneはどうなの?

41 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 15:36:19.46 ID:c++h01ys0.net
>>38
乗っ取られる

42 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 15:36:49.15 ID:UonccsyI0.net
日本の組み込みOS、
PIC以下、ARM以外のチップがなくなったらどうするのかねぇ?

43 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 15:37:00.28 ID:c++h01ys0.net
>>40
既になんの問題もない
ios10.31以降ならおk

44 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 15:37:44.30 ID:FVkTSg6u0.net
>>43
そっか安心だ
ありがとう

45 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 15:37:50.41 ID:tHVfDIJC0.net
>>41
テザリング使ってる人がってこと?

46 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 15:38:25.12 ID:QT0R5xqN0.net
>>19
あなたがジョー・ジャックさんか。

47 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 15:38:43.09 ID:YdRaYWuY0.net
>>30
Android Oneで出した京セラとシャープのは対応すると思われ
ソニーの機種はどれが対応するかは?

48 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 15:39:00.60 ID:SGLEUDGn0.net
普段から無料WiFi使うから格安スマホでいいとか言ってるセキュリティ意識皆無の奴らが
今更騒ぐなよ

49 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 15:39:09.12 ID:CUSAFqp00.net
HuaweiとかXiaomiとかAPPLEは必ずアップデート提供されるけど
ASUSとかは日本メーカー並にアップデート提供しないからダメだと思うよ‥

富士通端末はアップデート降ってきた場合は適用を一週間くらい待って人柱の報告を待った方がいい
アホーズはアップデート適用後に文鎮化してアップデート提供やめたとか最近もドコモ端末で実例アリ

50 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 15:40:48.66 ID:WzJ+gqiG0.net
>>45
回線を乗っ取れる
androidなら通信を丸見えにすることも可能

51 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 15:46:32.53 ID:UO9xLDCN0.net
>>15
俺様大勝利!!!1
2chMate 0.8.9.53/BlackBerry/BBB100-6/7.1.1/LR

52 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 15:49:21.59 ID:6buUKJYy0.net
わぁいに見えた

53 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 15:50:41.10 ID:BSYoFRS60.net
早くしてね
2chMate 0.8.9.39/Sony Ericsson/SO-02C/2.3.4/LR

54 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 15:53:38.49 ID:Om6dsjbl0.net
Goggleと米政府NSAは自分たちが情報を抜いていたくせにw
この問題に対応していたKasperskyをスパイソフト扱いしてたな
今回バレたのはKasperskyの反撃に第1弾

55 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 16:00:50.11 ID:+CTiiI3/0.net
国内メーカーとASUSの奴は青歯に続いてWi-Fiも使えなくなるのか

56 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 16:10:37.27 ID:yrDdExAA0.net
ただし各端末メーカーが配信するという保証はない

57 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 16:16:31.18 ID:CUSAFqp00.net
>>56
過去の実績を考えると
日本メーカー2017年モデル=提供
日本メーカー2016年モデル以前=放置

ではないか?日本メーカーの使い捨てスマホ2016年モデルなら2018年に買い替えだしね

58 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 16:21:49.04 ID:ssGY8CNv0.net
ASUSのZenfone3使ってるけどアプデきてるし、BlueToothも問題なく使えてるぞ?
使えないって人は何使ってんだ??

59 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 16:25:08.03 ID:/jLLznos0.net
>>57
2年前のZ5使ってるけどまだ更新来てるよ

60 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 16:31:56.21 ID:zWkUQWmU0.net
>58
これ見る限り日本版端末は8月でパッチ止まってるけど
Blueborneのパッチ当たってないんじゃないの?
使えるけど使うとヤバイって事よ

https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-ZE520KL/HelpDesk_Download/

61 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 16:32:00.22 ID:+CTiiI3/0.net
>>58
セキュリティパッチレベルの日付みてみろよ
2017年9月以降じゃないだろ

62 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 16:33:52.77 ID:wQmfyrAP0.net
キャリアの端末は独自アプリのせいで
アップデートされないという罠

格安スマホでよかった

63 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 16:40:58.92 ID:CUSAFqp00.net
>>59
大型アップデート打ち切られたZ5もセキュリティパッチは一応来るよ

64 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 16:42:11.84 ID:DlUlZRUt0.net
俺の歴代DIGNOはいつもOSアップデート未対応

65 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 16:48:57.19 ID:zWkUQWmU0.net
日本でもピクセル売ってくれ
宗教上の理由でアップル使えないんだよ

66 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 16:52:42.81 ID:evSmGpr30.net
>>58
アプデきてる
何時のとは言わないがアプデきてる
使える
使うリスク有るけど使える

67 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 16:54:28.83 ID:bhM0OX+m0.net
zenfone2シリーズは来てるん?

68 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 16:56:38.71 ID:xQ9urvdA0.net
わぁいヽ(*´∀`)ノ
ふぁい!(つ`・ω・)つ

69 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 16:56:50.78 ID:L2+vRY/20.net
Googleもアプデ提供しないメーカーにはAndroid使わせないくらい言えばいいのに
Googleが18ヶ月のアプデを保証してるのにメーカー側の都合でアプデ提供されないとかふざけ過ぎだろ

70 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 16:58:58.65 ID:5GxAe6E70.net
俺のZ2tabletはアプデされる可能性ありますか?

71 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 16:59:25.30 ID:Tuu7Gx0l0.net
Huaweiはこういうのアプデ来るから安心だわ

72 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 17:11:17.81 ID:+CTiiI3/0.net
>>67
zenfone3が切り捨てられてるのに2に来たらそれはそれで面白いな
>>58みたいなバカは気付かないだろうけど

73 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 17:12:11.08 ID:UUQTbSw20.net
アップデートすれば大丈夫
残念!Androidはアップデートが提供されない端末だらけなんです!!

74 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 17:12:32.25 ID:knW1M0820.net
国内キャリア販売のスマホは、パッチを出さずに買い換えしかさせないもんな

75 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 17:14:57.24 ID:zWkUQWmU0.net
こういうのをアップデートせずに放置して、被害起きたらPL法の対象になったりしないの?

76 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 17:19:34.20 ID:Wfbddun70.net
>>25
小さなビジネスからコツコツと

77 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 17:20:53.18 ID:67BsBxKZ0.net
なんで発表前にグーグルは知ってるの?

78 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 17:24:34.06 ID:Zrr1HiJl0.net
小3の娘はうぃふぃーと呼んでる

79 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 17:31:23.51 ID:E/EquwsU0.net
osでどうこうなるようなもんなのか

80 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 17:34:14.60 ID:JMksdv7T0.net
>>14
root化してTrimmer (fstrim)を入れれば速くなるぞ

81 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 17:34:51.38 ID:g+i4cGJH0.net
>>4
だな。スレタイだけしか見ない奴も多い

× 【わいふぁい】GoogleがWi-FiのWPA2脆弱性対策パッチ提供へ。Androidはアップデートすれば大丈夫
○ 【Wi-Fi】GoogleがWi-FiのWPA2脆弱性対策パッチ提供へ。Androidはアップデートすれば大丈夫かも

82 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 17:37:40.07 ID:tR1lhcHh0.net
自宅以外でwifiをONにしなければいいだけじゃないの?

83 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 17:48:49.66 ID:xqoZheuI0.net
docomo 17年夏モデル、F-05Jですら見捨てられたぞ

84 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 17:54:46.58 ID:gE2U2zt10.net
エアステーション(BUFFALO) 見てきたら こんな感じ
http://buffalo.jp/support_s/t20171017.html

平素は弊社製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。

無線LANの暗号化技術であるWPA2において、「KRACKs」と呼ばれる脆弱性があるとの発表がございました。
本脆弱性はWPA2規格の「子機」機能の実装に依存する脆弱性であるため、WPA2をサポートする子機製品および中継機製品、また親機製品で中継機能(WB・WDS等)をご利用時に影響がございます。

現在、弊社製品の調査を進めており、対象製品、対策につきましては随時情報を公開させていただきます。

なお、親機製品で中継機能(WB・WDS等)をご利用でない場合は対象ではございませんので、安心してご利用くださいますようお願い申し上げます。

※対象外製品につきましては下記のとおりです。

85 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 17:57:37.20 ID:gE2U2zt10.net
エアステーション(BUFFALO) 見てきたら こんな感じ
http://buffalo.jp/support_s/t20171017.html

対象外製品

製品カテゴリ 製品名 無線LAN親機
WXR-1900シリーズ
WXR-190Xシリーズ
WXR-1750シリーズ
WXR-175Xシリーズ
WSR-300HPシリーズ
無線LAN親機
(法人様向け) WAPMシリーズ
WAPSシリーズ

親機は関係ない見たいね

子機と中継機が 対策が必要 だってさ

86 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 18:10:29.15 ID:Pvd0HIF80.net
>>1
これってAPの問題じゃないの?

87 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 18:20:25.81 ID:9ZjlQTKq0.net
Nexus4も?

88 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 19:23:03.93 ID:cP4aglYG0.net
デバイスメーカーの炙り出しw

89 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 19:23:52.32 ID:J+Z37rpt0.net
おれ、安くなってたかなり古いけど新品スマホ買ったばっかりなんだけどw
あっぷでーとできるのかなw

90 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 20:04:32.12 ID:fTAEcNmT0.net
シャープのAQUOS SH-M04(SIMフリー)は
今日来たアップデートで、セキュリティパッチレベルは
2017年10月1日になってる

91 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 20:05:50.34 ID:aPOOvBb30.net
キャリア端末はなかなか来ないんじゃねーのw

92 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 20:52:41.79 ID:HrC9jlR70.net
俺ら情弱iPhoneユーザーは対応済で安心。
Androidユーザーは情強だから、アップデート無くても対応できる、きっと。
だからAndroidの情強向け機種にアップデート来ないだけよ。

93 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 21:02:40.33 ID:aUfMazfC0.net
困ったことに日本のandroidはまず更新されません。
つまりはいま世の中にある日本製のスマホはほとんどゴミになりました。

94 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 22:27:45.76 ID:RlrgIErH0.net
パッチなんてソースコード公開して管理者権限与えれば誰かしら作るから
メーカーは何もしないでいいからOSやファームウェアのソースコード公開を義務付けるべき

95 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 22:52:04.94 ID:XBubdzuc0.net
パッチで大丈夫ならなんら問題ないな

96 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 22:52:41.53 ID:PX9MuQjH0.net
アンドロイドでアップデートしたこと無いなあ

97 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 22:55:57.28 ID:Hp/ibiOu0.net
勝利者宣言
Sanka 3.0.2.0/Windows.Mobile/HP Elite x3/10.0.15063.674

98 :名無しさん@1周年:2017/10/18(水) 22:57:19.02 ID:RQSnsrAq0.net
Wi-Fi 常時OFFだからどうでもいい

99 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 00:01:53.56 ID:e2ZzokY80.net
>>81
アップデートしないと危険

100 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 01:52:07.67 ID:d6WyM+MR0.net
ユーザーがメーカーに要望たくさん出せば状況変わるかもよ。
「パッチ出してくれなかったら次回からおたくのスマホも家電も買いません!」と宣言すれば、
そしてその数がそこそこ増えれば、信用を大事にしよう、とメーカーの偉い人も考えるかも。

101 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 05:50:26.74 ID:5tg2eawl0.net
Googleがパッチを出しても
メーカーは対応しない
それがandroid

102 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 05:51:25.95 ID:5tg2eawl0.net
>>100
ナイナイ
ありえないね
Sonyやdocomoが対応するわけない

103 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 06:34:26.75 ID:77NxZybz0.net
これのせいで大規模なボットネットが国内に出来て
大問題にでもなって法整備されたりしねぇかな

発売終了から7年はセキュリティパッチ義務化しろ

104 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 07:14:54.97 ID:k8Ku/Lqq0.net
今はiPhoneだと5sが最新のOSをサポートした最古のモデルだけども、Androidはその時期のモデルサポートしてるのある?

105 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 07:18:10.25 ID:XhXi18pA0.net
NECのスマホなんだけど!

106 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 07:19:11.27 ID:P69vRmbm0.net
対象はAndroid6.0以降だから
それ以前の機種は新しいスマホを買って下さい
脆弱性が有ります

107 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 07:20:04.24 ID:SeQbH0tu0.net
>>104
日本メーカーがそんな事したら不都合のある新しい機種を買ってもらえなくなっちゃうだろ(´・ω・`)

108 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 07:20:54.90 ID:EqSyEkZx0.net
>>15
5.x以降ならセキュリティパッチはPlayで配布されるので問題なし

109 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 07:22:59.05 ID:F3YgniG70.net
>>11
congig?(。・е・)

110 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 07:29:33.24 ID:Jrnt36ps0.net
外でWi-Fiに繋がらないようにしとけば別にアンドロイドでもokなんだろ
そんなに問題じゃない

111 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 07:34:52.57 ID:77NxZybz0.net
隣人にネットで何を見てるのか監視されてもいいならいいんじゃないか

112 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 07:41:10.20 ID:uyqeC05o0.net
おけーぐーぐる

113 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 07:44:43.12 ID:uyqeC05o0.net
初代ファミコンでも会社名叫ばせる
ゲームあったな。バンケリンクベイ ハドソーーーン

114 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 10:30:32.13 ID:y2NyCxpU0.net
「雨の新開地」って歌を歌ったりな

115 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 12:42:21.36 ID:VEEhZ6XY0.net
だからAndroid嫌なんだよね

116 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 13:27:33.23 ID:Z0kZ+AaT0.net
>>108
大嘘書くなよ

117 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 14:16:47.51 ID:y2NyCxpU0.net
ツール出回ってる
マジでやばそうだ

118 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 16:36:57.67 ID:JKtgfP8m0.net
>>100
出すなら総務省

119 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 17:09:11.79 ID:YY8lHqTn0.net
ベンダーがアプデしてくれないんだけど

120 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 18:12:31.60 ID:378QQpx30.net
iPhoneはデータ読み取られ放題?

121 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 18:26:06.71 ID:soARZuPE0.net
iPhoneは対応済み。
Androidは難民化。

122 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 18:35:25.72 ID:mmjx6ukq0.net
さすがにGoogle製とはいえNexus 10にはパッチ来ないだろうなあ……
また5万円くらいの10インチタブレット出してくれよ(´・ω・`)

123 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 18:41:53.18 ID:m4TgVZl30.net
もうandroid oneだけにしろよ

124 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 19:41:50.79 ID:SfdM2wZS0.net
近所にゆうちゃんが居ないことを祈るザーメン

125 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 20:31:08.56 ID:d6WyM+MR0.net
ソコソコの値段のものの割りに、
低サポートが許されてるね。

不思議な分野だ。

126 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 20:32:40.73 ID:Jc5MChRf0.net
規格自体に脆弱があるのにソフトレベルでどうにかなるのけ?

127 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 20:49:06.41 ID:eXn31z4N0.net
メーカーに聞いたらドコモ次第と言われた
つまりやる気はなさそう

128 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 21:59:53.06 ID:+x3LXWJP0.net
>>91
来る事自体が奇跡
基本買い換えさせられる

129 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 22:20:52.81 ID:JKtgfP8m0.net
というか、現時点でメディアで古めのスマホが放置される可能性について全く報道が無いのは流石に偶然ではないだろうな
なんせ単純な台数だけでなく、影響受ける機種の種類も洒落にならないだろうし
こうなると比較的最近の機種も放置されるかもしれん
大スポンサー様は偉大なり

130 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 22:29:45.60 ID:Z0kZ+AaT0.net
面倒で金もかかるけどアイホンに変えるしかねえのかな

総レス数 179
36 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200