2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【時事通信世論調査】内閣支持率37.1%(−4.7P)、不支持率41.8%(+5.1P)

1 :孤高の旅人 ★:2017/10/13(金) 15:24:49.18 ID:CAP_USER9.net
衆院選投票先、自民30%=内閣不支持、支持を逆転−時事世論調査
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017101300806&g=pol

 時事通信が6〜9日に実施した10月の世論調査によると、安倍内閣の支持率は前月比4.7ポイント減の37.1%だった。不支持率は同5.1ポイント増の41.8%で、8月の調査以来、不支持が支持を再び上回った。一方、衆院選比例代表で投票したい政党は、自民党が30.7%で最も多く、希望の党が11.8%で続いた。
 安倍政権への不信は根強いものの、投票先では政権批判票の受け皿が分散していることで、結果として自民党が突出する状況が生まれているようだ。
 自民、希望両党以外の比例投票先は、公明党5.9%、共産党4.5%、立憲民主党4.4%、日本維新の会3.1%、社民党1.2%などの順。「分からない」は33.8%だった。
 衆院選の投票については、「必ず行く」との回答が61.7%。次いで「たぶん行く」26.6%、「たぶん行かない」5.7%、「行かない」3.5%だった。
 内閣を支持する理由(複数回答)は、「他に適当な人がいない」15.1%、「リーダーシップがある」9.5%、「首相を信頼する」9.1%。一方、支持しない理由(同)は、「首相を信頼できない」26.0%、「期待が持てない」17.6%、「政策が駄目」12.9%などだった。
 政党支持率は、自民党が前月比0.2ポイント増の23.9%。以下、公明党3.6%、立憲民主党2.7%、希望の党2.6%、共産党2.5%、日本維新の会1.4%など。支持政党なしは同5.7ポイント減の57.2%だった。 
 調査は全国の18歳以上の男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は65.1%。(2017/10/13-15:10)

264 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:02:57.96 ID:nUn7AZHe0.net
>>241
お前はスレタイすら読めないのか
世論調査どおりなら安倍自民は過半数割れだ

265 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:02:59.70 ID:aRgeZTLA0.net
マスゴミの言うように二大政党にこだわるなら、むしろ現有野党を全滅させて自民党を2つに割る方が早い

266 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:03:07.66 ID:KBYexXMo0.net
民進党は不滅です!
はい再集結しまーす

バカの極み

267 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:03:15.56 ID:1D/SH51b0.net
き、き、きキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

268 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:03:22.18 ID:idPnhA3U0.net
>>243
うちの近くの50歳バイトもそう言ってたわ
理由を聞いたら、安倍ほど堂々とした党首はいないからだそうなw

269 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:03:35.63 ID:Pg7dCaNI0.net
>>229
不支持は今回は批判の投票先が必ずあるから投票にいく。

問題は態度を決めていない30%だが
自民公明の得票数は支持率が上がっても増えないことは
過去の投票結果を見てもはっきりしている。

投票率が選挙結果を決めるといっても過言が無い選挙になる。

270 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:03:37.00 ID:5jdwUFoK0.net
>>233
全体主義の共産党がいるから
日本の民主主義がどうにか保たれているという皮肉

271 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:03:37.82 ID:vWJu23kj0.net
毎週必死に内閣支持率出してる異常さ。

272 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:03:49.83 ID:rHxPZgnh0.net
>>264 支持率30%超えたらそこが選挙で勝つってよ

273 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:03:56.94 ID:V424oUea0.net
>>245
それ、「支持率で投票される」ので不支持率は無関係、て話だろ。
自分が支持する党に票を入れるのがメインなんだから。

立件民主党が大嫌いだから廃止に一票!とかいうような制度は無いのよ。

274 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:03:58.33 ID:nds9yJJ60.net
安倍が生き残ったとしたら小池とそれ以外の野党の間に
楔をうち混んで選挙に風が吹くのを止めたことにある

希望とその他の野党と対立させ小池・希望を潰したマス
ゴミの功績は甚大だ かくて安倍自民は一強で残りえる

あとは有権者の投票がどう出かだね

275 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:03:58.78 ID:oQzoi9Z+0.net
小池百合子の戦闘能力を甘く見たな?
ネトサポよ。都議選の時に恐ろしさを感じたが奴のオーラは半端ないぞ!

276 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:04:16.18 ID:5H7NR/Im0.net
>>257
公費の出捐先の問題だから北と比べてはいけない。
隣町のチンピラと体内の癌細胞くらいのリスクの差はある。

277 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:04:28.00 ID:z2Hmu3bt0.net
希望が結構高いな

278 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:04:36.77 ID:lrnicvS50.net
小池が野党を分断してあべを助けた

279 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:04:37.44 ID:epjUImqM0.net
安倍も改憲とかどうでもいいから景気をもっと良くしろよ
その後好きなようにやっていいから

280 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:04:37.61 ID:zZKGddgU0.net
>>1
>自民党が30.7%で最も多く、希望の党が11.8%で続いた。

まだ11.8%もアホがいる

281 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:04:59.64 ID:rHxPZgnh0.net
希望に投票しても選挙終わったら民進議員になるだけだけどね

282 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:05:01.59 ID:V3QP1hwR0.net
>>241
別にこれは選挙で投票する政党の支持率じゃないからなあ
過半数割れかどうかはわからん

安倍の不支持者でも例えば石破の支持者なら自民党に入れるだろう

283 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:05:04.69 ID:le1SE5GYO.net
>>232
アホかw
安倍さんじゃなかったら自民党勝ててないから
トップに立って指揮した選挙で勝ってるのに交代なんか有り得ないからw
選挙で示した民意を冒涜してどうするw
成り代わりたいなら先に総裁になってから選挙で勝たないと意味がない

284 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:05:08.63 ID:V424oUea0.net
>>263
野党がカオスすぎて、興味の少ない層にはもはや理解不能だからな。
とりあえず分かるところに入れる、てなろうて。

285 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:05:14.92 ID:nUn7AZHe0.net
>>272
比例代表を知らないのかな?
選挙の仕組み勉強し直してね

286 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:05:23.59 ID:5jdwUFoK0.net
>>208
小泉以前の自民支持者は
どこへ消えたんだろう

287 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:05:24.86 ID:kdvcafcl0.net
「じ、自民党が3党合意を無視した!」が聞いて呆れるわ。口蹄疫の時に民主党は
なんて言いはった? 「今は我々が与党だから政権を取り返してから出直してこい」
って言い放って協力すらしなかっただろう。

自民党が野党の時に民主党が一度でも協力したか? 増税を決めたのは民主党政権
時代だろw それを反故にしろとか破れって言い出すほうが3党合意の無視だぞ。

もう一度、閣議決定や議会を経て「消費税を下げる」決定がいる。自民党がその
法案を提出したら協力しろよ? 糞野党共。欠席せずになw 3党合意で民主党
政権時に成立してんだから。今、いきなりやっぱりやーめたとは言いづらい。

だから景気判断や世界情勢に応じてって発言になる。マニフェストで赤字国債は
発行しない、消費増税は「論議や検討すらしない」って言い張って政権奪取した
途端に平気で行った民主党や日本共産党をどう思うんだ?

常に衆議院での審議を欠席してるバカ野党が政治を語るな。詐欺フェスト連発
だった民主党系議員の。口約束、選挙前の自称公約に何の意味がある?

結果、仕方ないから自民党になってんだよ。民主党や共産党が政権を獲った時に
まともだったら。自民党政権になんて戻ってないわw 公明党、創価嫌いも大勢いる。

288 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:05:28.47 ID:M5eY9aZl0.net
 
  日本国籍だけで調査しろよ

 

289 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:05:36.19 ID:idPnhA3U0.net
公務員と大企業正社員以外で安倍を支持してるのは痴呆とユトリ
テレビのイメージだけで動くいわゆるB層

290 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:05:37.42 ID:/JmeUtbh0.net
>野党がある程度は勝たないと、この日本は全体主義に傾いていくからな。

これ以上 好き勝手やってたら日本文明が滅ぶw

291 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:05:45.40 ID:GN8PdSM10.net
これはいかん
自民に投票しないと!

292 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:05:48.66 ID:7f/kTk4B0.net
安倍総理のおかげで景気も回復したし言うことない

293 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:05:51.37 ID:zZKGddgU0.net
>>249
今回はバランスとって自民だな

294 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:05:52.43 ID:lscAi9sM0.net
50円軍団だらけだな

295 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:05:53.15 ID:rHxPZgnh0.net
>>284 自分も調査見て驚いたはw

296 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:06:00.77 ID:VbHa4zoS0.net
各社で自公300の数値がでているから
党首討論で安倍さんと(松井さんはまし)
他のボンクラ野党との差がでたな
特に社民は酷かった。共産はバカだった。小池は準備不足。
枝野は無能としての覚悟なし。切り捨てられた第二社民の自覚がみえなかった

297 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:06:14.54 ID:PCwJYi880.net
どんなに支持率が落ちても小選挙区に強い政党が実権を握るんだよ。

298 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:06:27.12 ID:xAtM73Tj0.net
>>273
無党派、と書いただろ?
内閣に否定的な無党派が棄権するか野党に入れるかなんてわからない。
野党に入れないとわかってたら自民党に教えてやったらどうだ?
みんな選挙活動のコストを抑えられるから。

299 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:06:29.78 ID:V3QP1hwR0.net
政党支持率でやると捏造とかあとでバレたらやばいから、内閣支持率とかでやってんの?

300 :安倍ンキハンターさん:2017/10/13(金) 16:06:36.30 ID:xKabX1BS0.net
自民党に投票したら

消費税増税に賛成したことになるぞー

301 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:06:40.40 ID:DluiOkt00.net
えだのん党、意外と伸びてないね
田崎が立憲民主が恐いと言ってたけど拍子抜け

302 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:06:40.67 ID:H2VyJN+w0.net
>>268
石破の方が重厚な雰囲気ないか?

303 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:06:43.73 ID:7UA5jo/j0.net
希望が内部留保課税を公約に出した途端に
マスコミは小池が排除って言い出したから〜とか、無理矢理パッシングしだしたからなw

経団連の息のかかった忖度報道には騙されない

304 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:06:56.43 ID:B7mE2s7H0.net
モリカケ、とかいいだろもう、安倍ちゃんだって教育族議員になってうまい事やりたかったんだよ

305 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:06:57.39 ID:Pg7dCaNI0.net
>>263
その無党派層は元々投票に行く無党派層だよ。

投票に行かない無党派層10%が投票行動に移ることが肝要だ。
投票率50%台なら自公圧勝で70%なら与党過半数割れ、
60%台で大接戦だよ。

306 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:06:58.39 ID:h6WA8zaK0.net
やっべぇ安心してないでちゃんと投票行かなきゃ
時事ちゃんGJ

307 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:06:58.57 ID:lscAi9sM0.net
このスレの7割が50円軍団じゃねーか

308 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:07:12.91 ID:AMm9rFXV0.net
なんで自民圧勝の予想が報道された直後に支持率激減すんだ?

309 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:07:26.80 ID:25azgfnJ0.net
パヨクがまだ勝てると思ってるのが笑えるwww

お前らが野党を応援するから支持されねえんだよwww

310 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:07:45.08 ID:uhdyAQ4/0.net
>>187
でもクソ野党よりマシだからなあ

311 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:08:01.76 ID:idPnhA3U0.net
>>292
本人でさえ4年間ずっと回復傾向にあるとしか言ってないのに。。

>>302
暗いらしいよ(まあそれは同感だがw)

312 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:08:02.94 ID:dS1rsjsyO.net
調査無茶苦茶だな

313 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:08:09.02 ID:B7mE2s7H0.net
22日か、天気しだいだな

314 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:08:21.27 ID:j5KICqMV0.net
消費税増税反対なので希望に入れます

315 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:08:21.60 ID:5cgSMT9G0.net
これで来年はまた消費税増税に反対60%とか出るんだぜ?

だったら初めから自民党に投票なんてするなや!こいつらはする言うてんやから!

ジャップの脳ミソはもうアレかあれだな!

316 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:08:25.70 ID:xAtM73Tj0.net
>>283
安倍総理個人を嫌ってる人がけっこうな数いるから。
(そういう人たちにうけるからメディアはモリカケやってるんだよ。
ネトウヨは非正規やってるような馬鹿が多いからメディアが大衆を完全操作してると信じてるみたいだがw)

317 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:08:35.30 ID:le1SE5GYO.net
>>289
逆だ馬鹿w
テレビのイメージだけで動くB層は何の問題もなく証拠もないモリカケガーしか言わない馬鹿野党を支持してる痴呆と馬鹿パヨクだろw

318 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:08:36.94 ID:rHxPZgnh0.net
>>305 あー投票に行くか行かんかわからんやつらも自民とか言ってたと思うよ。どっかで見たけどなー。自分もビックリすたは

319 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:08:40.87 ID:V3QP1hwR0.net
>>302
正直、石破は芸人のデッカチャンに似てると思う

320 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:08:56.37 ID:A5GaAYhe0.net
支持率さがるような何かあった?

321 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:09:07.41 ID:ujqkHiMb0.net
>>302
ただただ気持ち悪い

322 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:09:10.26 ID:LPco7FMf0.net
マスゴミが全力で扇風機回したのに
立件ミンス4.4%かよ
情けねえなカスゴミはよ

323 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:09:14.03 ID:OTA6usQAO.net
>>1
現在も世界は動いてる。

今回の選挙は、世界新秩序に日本がどう向き合うのかが掛かった選挙。

時事通信は其処に気付いてイルのかイ無いのかw

324 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:09:22.91 ID:zZKGddgU0.net
>>284
別に安倍は支持しなくても自民に入れるで

そのうち安倍も交代させられるやろうし

325 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:09:23.22 ID:KGdfLeOs0.net
>>2
同意見。

野党のレベルが低すぎてとてもじゃないけど国政をまかせられない。
まともな野党を今後作るためにも、批判しかしない野党は一掃されたほうがいい。

326 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:09:33.00 ID:SQTeuK4F0.net
それで安倍の代わりは誰かいるのかよw

327 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:09:36.97 ID:nUn7AZHe0.net
>>308
国民が安倍一強はまずいと思い直して不支持に転向した
自民圧勝報道はぬか喜びに終わりそうだね
ざまあ

328 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:09:38.83 ID:7KEyhf8F0.net
なんだよ立憲大したことないじゃんw

329 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:09:40.74 ID:KrLuj2w00.net
日経調査でもそうだったがこっちでもか。
野党も信用できない(頼りにならない)
現内閣も信用できないって結果だから政治家は深刻だぞ。コレ。
マスコミも野党もモリカケばっかやってるから悪いんだよ。
国会で結果出てるのにちゃんと報道しないで引っ張りまくるから。
ただ不信感があるなら内閣も理解が得られるように
動いて行かないとダメなんだけどさ。
完全に野党とマスコミが騒ぎ過ぎた尻拭いしなきゃいかん形だな。
現内閣は。

330 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:09:43.11 ID:nKvAUf9L0.net
>>286
結構自民に愛想尽かして無党派になってるのもいるらしいな
残りは安倍ぴょんのクサヨ思想の毒にじわじわ慣らされて自民支持のクサヨが増え出してる
移民スレとか覗くと前と様子違うから見てみ、移民しか日本を救えない!なんてやつ昔はいなかったよ

331 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:09:43.53 ID:lscAi9sM0.net
各社の出してる予想は自公で300、希望が60、維新が20だけど
おおむね正しいと思うわ。 小選挙区だとそうなるだろ。

332 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:09:50.67 ID:b1iijmHs0.net
>>245
政党支持率30%、100人要れば30人が自民党支持って事だな
もちろんお前の言う通り安倍は嫌いだけど自民党支持ってヤツもいる
お前はこれが多いと思ってるから10人10%が反安倍の自民党支持者でいいよ
一方で安倍が支持率は37%で37人いるんだから自民支持しないけど
安倍は支持するってのは7人だな。
立憲や共産支持が4人しか居ないんだから反自民で親安倍にすら
及ばないんだぞ

333 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:09:51.57 ID:5jdwUFoK0.net
>>268
安倍ってド底辺に人気あるのは
何故なんだろう?
バイトの時給が上がるから?

334 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:10:00.18 ID:ELyjlQzp0.net
>>307
カクサンコピペワーカーは大変だな
http://hissi.org/read.php/newsplus/20171013/bHNjQWk5c00w.html

335 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:10:10.68 ID:idPnhA3U0.net
>>317
テレビはモリカケみたいに補助金詐欺がはっきりしたことしか放送しない
本当の安倍の問題は伏せている

336 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:10:14.96 ID:5H7NR/Im0.net
>>311内閣府公式の祈祷文が公開される珍しい地域ではある。
平成26年
1月 景気は、緩やかに回復している。
2月 景気は、緩やかに回復している。
3月 景気は、緩やかに回復している。また、消費税率上げに伴う駆け込み需要が強まっている。
4月 景気は、緩やかな回復基調が続いているが、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動により、このところ弱い動きもみられる。
5月 景気は、緩やかな回復基調が続いているが、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動により、このところ弱い動きもみられる。
6月 景気は、緩やかな回復基調が続いているが、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動により、このところ弱い動きもみられる。
7月 景気は、緩やかな回復基調が続いており、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動も和らぎつつある。
8月 景気は、緩やかな回復基調が続いており、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動も和らぎつつある。
9月 景気は、このところ一部に弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
10月 景気は、このところ弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
11月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
12月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
平成27年
1月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
2月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
3月 景気は、企業部門に改善がみられるなど、緩やかな回復基調が続いている。
4月 景気は、企業部門に改善がみられるなど、緩やかな回復基調が続いている。
5月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
6月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
7月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
8月 景気は、このところ改善テンポにばらつきもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
9月 景気は、このところ一部に鈍い動きもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
10月 景気は、このところ一部に弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
11月 景気は、このところ一部に弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
12月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
平成28年
1月 景気は、このところ一部に弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
2月 景気は、このところ一部に弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
3月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
4月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
5月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
6月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
7月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
8月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
9月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
10月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
11月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
12月 景気は、一部に改善の遅れもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
平成29年
1月 景気は、一部に改善の遅れもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
2月 景気は、一部に改善の遅れもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
3月 景気は、一部に改善の遅れもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
4月 景気は、一部に改善の遅れもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
5月 景気は、一部に改善の遅れもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
6月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
7月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
8月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
9月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
【予定】平成29年10月の公表予定日: 未定
http://www5.cao.go.jp/keizai3/getsurei/getsurei-index.html(日本政府:内閣府ソース)

337 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:10:21.35 ID:rHxPZgnh0.net
>>331 そんなもんかもなあ

338 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:10:24.61 ID:TbLSZfkD0.net
世論調査は何か変だね。実態と違いすぎる。
内閣支持率が下がってるのに実際は自民党の大勝でおわる。
事実を捻じ曲げずに実態を正確に測るようにしないと新聞やテレビの価値はますますなくなる。


339 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:10:37.36 ID:nUn7AZHe0.net
>>326
枝野

340 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:10:45.30 ID:/JmeUtbh0.net
これ以上好き勝手やらしたら 日本文明が滅ぶw

341 :名無しさん@13周年:2017/10/13(金) 16:11:54.44 ID:gUa6TIEdN
安倍の失政

韓国に謝罪して10億円払うが慰安婦像撤去されず
北方領土の主権主張せず共同経済活動
素人の稲田朋美更迭せず辞任、外務大臣が兼務。直後に北朝鮮ミサイル発射、
外務省と防衛省行ったり来たり

342 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:10:49.49 ID:LPco7FMf0.net
>>325
ちょっと待てその立候補者は元民進

343 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:10:53.76 ID:N0C1W/Tf0.net
いや〜ぁ!! しっかし!
今回の選挙は「あぶり出し効果」が高かったな。 
うまく隠していたことがバレても、自覚していない露出業がいるもんな。
すっかり読まれてww

344 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:10:55.49 ID:1+WJGJpQ0.net
毎日とか時事通信とかもろ操作しているのが分かっている とりあえず選挙当日まで与党
の気は緩まないだろう 

345 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:10:56.77 ID:b1iijmHs0.net
>>332
1が抜けてた親安倍反自民は17%の間違い

346 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:11:00.56 ID:nQM52hsM0.net
>>219
こいつ頭悪そうやな。

現状では死票が多く民意を全く繁栄できず、日本政党分布に合わないからなんだが。 おまけに日本人は白黒ハッキリしない国民性だから、AorB選択にはあまり向いてない。

347 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:11:01.00 ID:2wRvusI90.net
まじか

348 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:11:01.30 ID:9JRddeU30.net
そもそも安倍はパヨクの黒幕みたいなもんだけどな

サポが必死こいて安倍ちょん自民はパヨクと戦う愛国戦士だと印象操作してるが

349 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:11:09.17 ID:z2Hmu3bt0.net
NHKの調査は希望が低すぎだと思ってたわ
やっぱり安倍に忖度してたんだな

350 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:11:11.65 ID:/5nYs0UhO.net
>>284
それだとアンチ自民票で共産党がちょっと伸びそうだな

351 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:11:19.51 ID:KrLuj2w00.net
>>338
つまり内閣も信用できないけど
野党はもっとダメってことだよ。

352 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:11:23.05 ID:TbLSZfkD0.net
そりゃこうなるよ。


353 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:11:28.20 ID:Pg7dCaNI0.net
>>303
同意、悪化している消費から更に消費増税して
過去最高益を出し内部留保を毎年20兆円も増やしているのに法人税減税をしてもらえるから
自民が勝たないとマスコミやスポンサーの大企業が困る。

あからさまな変更報道で小池バッシングしている。
排除しますは記者の質問に誘導された形だったしその後、政策が合う人と一緒になると言ったのに
それは報道せず。

失言の程度でしかない発言をネチネチ責め続けている。
安倍のこんな人たちには負けないといった有権者相手に言った言葉のほうがはるかに悪だ。

354 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:11:32.34 ID:nUn7AZHe0.net
>>338
変なのは君の頭
数字は裏切らない
世論調査どおり自民過半数割れで終わるよ

355 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:11:32.81 ID:LPco7FMf0.net
>>339
テロ組織の革マルは引っ込んでください

356 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:11:32.86 ID:aRgeZTLA0.net
>>339
失笑

357 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:11:41.81 ID:rHxPZgnh0.net
>>339 どの党でも弁護士を首相にしたらド不況になるぞ、間違いない。やめとけ。

358 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:11:50.38 ID:b1iijmHs0.net
>>339
民進党内の代表選挙ですら勝てないのに?

359 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:11:53.74 ID:AQjYECeK0.net
少しでも考える頭がある奴は見てくれ
↓↓↓

2016年12月、日本の経済規模が突然30兆円あまりかさ上げされた。国内総生産(GDP)統計について、従来は「経費」だった研究開発費を「投資」と認めるなど算出方法を時代に即した基準に改めたためだ。
https://style.nikkei.com/article/DGXLASFL28HIK_Z20C17A9000000?channel=DF150620172611
GDP、基準改定で19.8兆円かさ上げ
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS15H4U_V10C16A9EE8000/

2016年12月8日,内閣府は新しい算出基準によるGDPを公表した。これに伴い,1994年度以降のGDPが全て改定された。
改定の概要は非常に単純化すると下記のとおり。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/h27/sankou/pdf/point20161222.pdf

1.実質GDPの基準年を平成17年から平成23年に変更
2.算出基準を1993SNAから2008SNAに変更
3.その他もろもろ変更
4.1994年まで遡って全部改定

アベノミクス開始以降の年度が異常にかさ上げされているのが一目瞭然である。アベノミクスの開始前とは全く比較にならない。
「その他」のかさ上げ額がプラスになること自体,過去22年度でたった6回しかない。そのうちの半分をアベノミクス以降が占めている。
さらに,アベノミクス前だと,「その他」の最高かさ上げ額は2005年度の0.7兆円。他方,アベノミクス開始以後だと下記のとおり。
・2013年度4兆円
・2014年度5.3兆円
・2015年度7.5兆円
桁が違い過ぎる。
http://blog.monoshirin.com/entry/2017/10/12/184218


https://i.imgur.com/GGMEKR7.jpg

360 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:12:20.89 ID:le1SE5GYO.net
>>316
は?嫌われてるからメディアでやってるんじゃなく嫌わせたいからメディアでやってるんだがw
現実的に国民はモリカケに興味がないとアンケートで答えてる
嫌われてるはずなのに支持率が一番高い現実が見えないのか馬鹿パヨクはw
馬鹿パヨクは非正規やってるような馬鹿が多いからメディアが大衆を完全操作してると信じてるみたいだがw
まさにこれ自己紹介かよw

361 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:12:20.95 ID:idPnhA3U0.net
>>333
途上国の人件費が上がって日本での(底辺)仕事が増えたのを
安倍のお陰だと思ってるようだからユトリなんだろ

362 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:12:29.25 ID:vwWW9yu80.net
ミサイルうてれてもカケカケモリモリ言ってる連中に投票するかよ
馬鹿も休み休み言えよ夜盗の連中は

363 :名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:12:30.50 ID:B7mE2s7H0.net
日銀で金刷ってばらまいてるのに近いのに支持率さがるのもねw ギリシャなら90%
超えると思うけどw

総レス数 1005
345 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200