2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【学術】最古の「0(ゼロ)」文字、3〜4世紀のインド書物に 英大学が特定

1 :岩海苔ジョニー ★:2017/09/16(土) 11:44:35.15 ID:CAP_USER9.net
【9月16日 AFP】3〜4世紀のインドの書物に記された黒い点が、数字の「0(ゼロ)」の最古の使用例であることを、英オックスフォード大学(University of Oxford)のチームが特定した。

 この書物は、1881年に現パキスタン国内に位置する村で発掘されたカバノキの樹皮の巻物で、発見場所の村の名前にちなみ「バクシャーリー(Bakhshali)写本」と呼ばれている。1902年からオックスフォード大学のボドリアン図書館(Bodleian Libraries)で保管されてきた。

 バクシャーリー写本は、すでにインド最古の数学書であるとされていたものの、その年代についてはこれまでさまざまな意見が飛び交っていた。しかし同図書館の科学者チームが放射性炭素年代測定したところ、制作時期がこれまで考えられていたよりも約500年さかのぼる3〜4世紀であることが判明した。

 ゼロの最古の使用例はこれまで、インド・グワリオル(Gwalior)の寺院の壁に残る9世紀の碑銘だとされていた。ゼロを意味する文字はマヤやバビロニアといった古代文明でも使用されていたが、現在使われている「0」記号の起源は古代インドで使用されていた点記号だった。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3143151
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/1/700x460/img_81132ef169265cd0713ded97d501f5fb215174.jpg

2 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 11:45:22.67 ID:U63f69AG0.net
よし、昼飯はカレーに決めた

3 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 11:46:10.84 ID:vDzVTe290.net
サンスクリット語か

4 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 11:46:37.58 ID:afOWYxVf0.net
ゼロって概念そんなにすごいことやったの?

5 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 11:47:49.20 ID:Ro0oJR3K0.net
日本人「我々が歴史を変えてみせる」
韓国人「我々が歴史を変えてみせる」

日本人「娘さん可愛くなりましたね。ちょっと抱かせてください」
韓国人「娘さん可愛くなりましたね。ちょっと抱かせてください」

日本人「犯罪で捕まるなんて馬鹿だな。親はどういう教育をしたんだ」
韓国人「犯罪で捕まるなんて馬鹿だな。親はどういう教育をしたんだ」

日本人「『少し見ない間に美人になったね』って言われます」
韓国人「『少し見ない間に美人になったね』って言われます」

日本人 「技術は、教えてもらうものではなく、盗むもの」
韓国人 「技術は、教えてもらうものではなく、盗むもの」

日本人「犬が大好きです」
韓国人「犬が大好きです」

日本人「人の嫌がることを進んでします」
韓国人「人の嫌がることを進んでします」

日本人「日本人らしく振舞うようにと教育されました」
韓国人「日本人らしく振舞うようにと教育されました」

日本人「息子は小さいんですよ」
韓国人「息子は小さいんですよ」

インド人「我々が発明したものは0である」
韓国人 「我々が発明したものは0である」

6 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 11:49:30.18 ID:3ulQZOyeO.net
西洋は0の概念がなかったから紛らわしいわな。

7 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 11:49:33.05 ID:yrP7KnBH0.net
下の真ん中やや右よりの●のことなのかな

8 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 11:50:21.37 ID:DODkjFtu0.net
海老蔵が無理やりネタを見つけて懐かしいとか胸が痛むとかなんとか

9 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 11:51:40.88 ID:a60Bwl8W0.net
>>5
これを見に来た

10 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 11:52:43.67 ID:A5yXmc9E0.net
安倍の偏差値は30

11 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 11:53:20.35 ID:GTDyNUs30.net
インドーズ95

12 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 11:53:22.07 ID:azRZI2Eb0.net
メソポタミアじゃないのかw

13 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 11:54:02.41 ID:C3ozKpZ/0.net
>>5
オチがwww

14 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 11:56:05.44 ID:9fFRWKNP0.net
0しかないのに3〜4世紀ってどういうことだよ

15 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 11:57:01.30 ID:oDLAr0NW0.net
インドのアーリア人が発明した0(霊)感商法

16 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 11:58:22.42 ID:VEf+f9d+0.net
>>5
万能壁画が4世紀中ごろだから
韓国人が発明した可能性は残されている
https://pbs.twimg.com/media/COAzW7PVAAADk8E.jpg

17 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 11:58:48.98 ID:WzLYFD7R0.net
永遠のゼロ

18 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 11:59:00.50 ID:C+ZYHU6V0.net
【印度(インド)】
  γ~三ヽ
  (三彡0ミ)
  ( ・∀・)   < 偉大な発明は ゼロ!
  (_つノノl|つ
  Ll_|_|_l_||
  (__)_)


【貧奴(ヒンド)】
  ∧_∧
 <丶`皿´>  < 偉大な発明は ゼロ!
  (    )
  | | |
  〈___フ__フ

19 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 11:59:23.92 ID:reUMw6Bb0.net
>>4
そりゃな

一番の問題は、西暦だよ。西暦ゼロ年ってないだろ?
キリストが生まれた年を1年とし、その前を紀元前1年とし、ゼロ年はない
ここで問題となるのは世紀の単位100年。1世紀が1〜100になり、2世紀が101〜200年になってしまった

これがゼロの概念が紀元前にヨーロッパにあれば
0〜99年が0世紀、100〜199年が1世紀、200〜299年が2世紀ということになる

こっちの方がめちゃくちゃわかりやすいだろ?

20 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 11:59:24.77 ID:suAQFXWC0.net
>>1
ゼロは韓国だろ

21 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 11:59:25.58 ID:sVRNbMYV0.net
>>4
ゼロ無いと2進数無くね?
2進数無いと今お前さんが使ってるPCスマホも無くね?

22 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:01:18.65 ID:ziWCbYVL0.net
俺もっと前から知ってたよ

23 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:01:48.89 ID:9I4n8Kkx0.net
>>4
数が1から始まる認識(ない事を認識しない文化)から
0から始まる認識(ない事を認識する文化)に変わった分水嶺がどこかと云う話だと思うけど、
パッと聞く限りは何が凄いのか解らんよな。

24 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:01:53.03 ID:TKPlLQsH0.net
無を発見! (# ゚Д゚)

25 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:02:11.59 ID:hfYQCu0b0.net
>>4
0がなかったらプラスからマイナスに入れません

26 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:03:00.53 ID:WX+ryx730.net
0とだけ言われてもいまいちすごさが分からないが
10や100の便利さを考えると0の発明のすごさが分かる

27 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:03:30.30 ID:HVuLgf300.net
「髪の毛が一本も有りません」よりも
「髪の毛が0本有ります」の方が救われる

28 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:03:43.43 ID:BvEpmW+d0.net
「ゼロの発見」というとすごい天才の業績のように見えるけれど、位取り記数法で計算すれば
実質的にゼロと同じ概念を導入せざるを得ないんだよな。
位取り記数法って何だ? と言えば、算盤がそうです。
インドでは算盤の珠を粘土板の上に書いて計算していた。
すると自然と位取り記数法の計算になる。そして数が無い位では何も書かれない。
最初は線を縦にひいて各位置の位を表して、珠の数で数値を表していたが
これを横の位置で位を表し1〜9の数で数値を表し、数の無いところを空白にして
計算していた。やがて空白の位置に小さな〇を書くように改良した。これがゼロです。

29 :たま (*'-'*) ちゃん :2017/09/16(土) 12:04:00.42 ID:rd20EfXS0.net
     〜
    ノJJJし
    ( *'-'*)    インド人の頭
   ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   すごすぎ
  `〜し-Jー′

30 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:04:18.23 ID:/fAm95Jt0.net
0階ってなんでないの?

31 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:04:47.46 ID:e1+tnGBZ0.net
0を発見した人と納豆やなまこを最初に食べた人は凄い

32 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:06:13.05 ID:e1+tnGBZ0.net
>>30
9階、4階がないようなもんじゃね

33 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:07:24.75 ID:reUMw6Bb0.net
>>30
イギリスでは1階をグランドフロアとして0階にし、2階は1階(1stフロア)にしてるよ

34 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:07:31.91 ID:S6gwLlbA0.net
無より転じて生を拾う
すなわち

加納典明

35 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:07:43.10 ID:70mo8ZHt0.net
0なんて小学生でも知ってるだろ
どんだけ低脳だったんだよ

36 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:08:25.11 ID:WxU9goY10.net
>>30
イギリス式だと1階がグランドフロアってなってるね
こっちの2階が1階って表記ね

37 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:08:33.17 ID:lO67qkYB0.net
・足しても引いても変化なし
・掛けると問答無用で0
・割ることはできない。

0は他の数字と余りにも性質が異なるので、数字じゃない。
0を数字として認めるから、負の数なんて余計な概念が発生する。

38 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:10:28.08 ID:ieRWZB2m0.net
在 ◯ の 大 半 は 密 ◯ 者 と 子 孫  帰 化  は い の り  ハ ー フ

そ う か  そ う か  K 団 体 + カ ◯ ト    

集 団 ス ◯ ー カ ー  学 校 い じ め   組 織 的 嫌 が ら せ

ソ ウ タ イ カ ク メ イ   日 本 乗 っ 取 り

39 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:10:51.80 ID:0CVraf/U0.net
一から出直すもという慣用句も、つい最近まで日本にゼロが無かったから
一から出直すより凄い言い回しに0から出直すなんて無知の極み

40 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:12:27.75 ID:qp8B5pMr0.net
>>21
1と2で表せばいいだけ

41 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:12:33.98 ID:ZyVyIT9S0.net
>>34
エロ写真家w

42 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:12:34.41 ID:hfYQCu0b0.net
>>37
足しても変わらない(加法における単位元)
掛けたら0になる(乗法における零因子)
という数の代数構造がそこから開けたんだよ
その体系的な捉え方を以て数学、無ければ算術、という壁かな

43 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:12:43.95 ID:yxZRO1Hh0.net
>>4
無いものは認識できないからそれを表現するって難しくね?
抽象的な概念だ

44 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:13:17.63 ID:r4DMwh6a0.net
日本は江戸時代だから1500年も遅れてたんだな

45 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:14:17.79 ID:+zcMs8py0.net
インドでゼロを発見したときに
日本列島では、土人たちが全裸でマンモスを追っかけていて、
ゼロの概念はもちろんのこと、6以上の数字の概念は存在しなかったんだぜw
6以上は、「たくさん」と言っていたらしいw

46 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:14:24.68 ID:EpwwmxYl0.net
0がないときって10もなかったの?

47 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:14:26.34 ID:hfYQCu0b0.net
>>44
江戸時代にはなかったらしい
嘘か本当かテレビ番組情報なのでちと怪しいが

48 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:14:54.48 ID:0CVraf/U0.net
>>46


49 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:15:21.39 ID:lO67qkYB0.net
>>42
割れないのはどうするんだ?
それが出来ないと>>37の言い分は正しいことになる。

50 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:15:34.04 ID:OKi2mZls0.net
>>19
なるほど

51 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:15:37.96 ID:c+zFWDda0.net
>>1
どれがゼロか判らんω

52 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:15:45.76 ID:ZyVyIT9S0.net
>>45
知恵おくれのもまいと一緒だね

53 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:16:24.34 ID:jEkUpOP60.net
ハゲは0の概念を誰よりも知り、恐れている

54 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:16:26.44 ID:e00OgMb90.net
日本ではラグビーやると0が分かるよw

55 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:17:09.04 ID:lO67qkYB0.net
>>47
関孝和の流派がニュートンに遅れること約100年で、独自に微積の概念に到達している。
極限を理解していたのだから、零の概念を把握してたと思うがね。

56 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:17:11.53 ID:RTaU/ByJ0.net
>>5
鏡みろよジャップ
謙虚なのが自慢じゃなかったのか?堕ちたもんだな
っていうか謙虚とか自分らで言ってる時点でアレだわな

57 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:17:13.51 ID:ziWCbYVL0.net
何もなかったらゼロなんてあたりまえだろ?
誰だって知ってる

58 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:17:51.77 ID:0CVraf/U0.net
しかし、獣以下の土人と天才が同居するインド凄いわ

59 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:18:19.91 ID:c+zFWDda0.net
>4
MicrosoftのVisualBasicの配列には添え字0の概念がなかった

60 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:18:25.45 ID:azRZI2Eb0.net
表記はともかく
今のイラクのあたりにあった紀元前の文明では使われ出してんだ

61 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:19:43.14 ID:0CVraf/U0.net
>>57
ゼロがあると考えるのが概念てものだ、お前は学校で習わなきゃ無いものは無いなんて言う池沼だったんだぜ

62 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:19:58.48 ID:hfYQCu0b0.net
>>49
割れない、というのは、代数構造として乗法と除法が単なる逆演算ではなく、
環となるか体となるかの代数構造の性質を説明するのに必要な性質の一つで、
(一度でも)掛けたら0になるというのとほぼ等価だよ

63 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:20:36.03 ID:XU9HcpKm0.net
こういうのもアーリア人の優越性みたいな話になるのかね

64 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:20:54.68 ID:Zl0Csngp0.net
>>59
option baseで切り替えれるのはN88BASICだったっけ?

65 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:22:07.08 ID:hfYQCu0b0.net
>>55
それは実に同感なんだよ
でも実際、算術として「零」の表記が現れたのは随分後なのだそうな
(100を壱零零とするような。それまでは百だった)

66 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:22:31.73 ID:2VrVq0wk0.net
マヤ遺跡のゼロは?

67 :たま (*'-'*) ちゃん :2017/09/16(土) 12:22:50.46 ID:rd20EfXS0.net
     〜
    ノJJJし    古代インドでは、特に仏教で
    ( *'-'*)    空(シューニャ)、空性(シュニャーター)の概念を重んじ
   ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   それらを獲得するために修行していた
  `〜し-Jー′   そこで人々はこの空、空性すなわち「何も無い」という考え方に
            親しんでいたので、それを数学的に表現することを思いつき
            ゼロの発見につながっていったという
            ゼロというのは、もともと数学的概念というより哲学的概念なのだ
            日本では江戸時代にはゼロという概念は無く、明治時代になって初めて導入された
            日本でも和算に代表されるように、数学が良く発達していたが
            江戸時代になっても、ついにゼロの概念に到達できなかった
            これは結局、ゼロという哲学的概念に到達できなかったことを意味する
            もちろん、これは諸外国(例えば西欧や中国)でも同じだったわけだけどな

68 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:22:51.40 ID:LPTbNWwo0.net
>>56
なに火病ってんの?(・_・?)

69 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:23:22.07 ID:1bCYpE4s0.net
相変わらず秀逸

70 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:24:47.20 ID:3nfv+F0w0.net
>>30
自然数だから

71 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:25:26.56 ID:OKi2mZls0.net
お前の飯、ないから。
って皿だけ差し出されたのが0の起源だろうな。

72 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:27:01.46 ID:KdzMReEl0.net
日本って世界史に影響を与えるような
発明や発見が無いよな

73 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:27:06.73 ID:0CVraf/U0.net
>>30
だからそこに気付くかどうかなんよな

74 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:27:16.30 ID:WjMrZ3NiO.net
数字0(ゼロ)の語源は
仏教の空(くう)と同じ
どちらもインド発祥

豆知識な

75 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:29:18.03 ID:DmhCAc6d0.net
とはいっても当時はゼロ徐算への考察はは誤っていて不完全理論だった

76 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:29:34.62 ID:e1+tnGBZ0.net
>>70
へえへえ

地下1階は1階という考え方なのかな
マイナスではないもんな

77 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:29:38.72 ID:ldDSXJFe0.net
>>59
未だに配列0の概念が無いヤツいるけどな
今改修してるシステムなんか配列(1)で動的宣言して、その配列(1)だけを利用している箇所が散見されるっつう
目眩なんてレベル通り越して、毎日腹立ちすぎて爆笑してしまってるわ

78 :たま (*'-'*) ちゃん :2017/09/16(土) 12:31:22.48 ID:rd20EfXS0.net
     〜
    ノJJJし    西欧ならばルネッサンス、中国ならば近代
    ( *'-'*)    日本ならば明治時代になるまで、ゼロの概念を確立できなかった
   ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   これはゼロの概念が、数学的概念というより
  `〜し-Jー′   哲学的概念であることを暗示する
            ゼロという哲学的概念に到達した古代インド人は、すごすぎる
            さすがゴータマ・ブッダを生んだ土地だと思うよ

79 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:32:58.46 ID:/NM2kJtO0.net
証拠は隠滅させているが、
全ての起源はあそこだからな

80 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:33:29.17 ID:ECYAWP10O.net
>>57
単に「ゼロ」って言った場合はな
無のゼロ(何もないことのゼロ)と
空位のゼロ(その桁に数値がないことのゼロ)
の2つがあってだな

81 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:33:54.11 ID:e1+tnGBZ0.net
数学苦手だけど、0の発見は本当にすごいと思う

82 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:33:57.30 ID:0CVraf/U0.net
2階と地下1階が同時に表記されるのはおかしいと気付く奴はセンスあるな、全く普通に受入れてたわ

83 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:34:21.69 ID:XU9HcpKm0.net
>>30
簡単のため、床・天上の厚みをゼロと考える。

一階の床を「0.0階」とし、一階の天井を「1.0階」とみなす。
そうすると一階のスペースの中心は「0.5階」になる。
地下一階では「-0.5」階になる。
ここで絶対値について四捨五入を行うと、
一階は「1階」、地下一階は「-1階」となる。

84 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:36:14.55 ID:e1+tnGBZ0.net
そういえば最近は4、9忌避ないな
階数、号室等

85 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:36:57.25 ID:iM40fw3G0.net
同じころ、本州では弥生人が文字すら使用しない土人生活を送っていた。

86 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:37:31.19 ID:/NM2kJtO0.net
ジュウ
キュウ
ハチ
ナナ
ロク

ヨン
サン

イチ
ゼロ←何故か最後だけ英語

87 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:37:42.26 ID:3wFZ+o7n0.net
それでも割と新しいんだな
紀元前とかじゃないんだ

88 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:37:54.06 ID:u7nK60AB0.net
おかしくね?
西暦10年にはどこの国も0を使ってたはずだろ

89 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:38:05.00 ID:e1+tnGBZ0.net
>>86
ww

90 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:38:17.45 ID:WjMrZ3NiO.net
地表を軸に天地を180度回して見てみ?
地下1階が地上1階になるから

91 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:38:59.06 ID:HVuLgf300.net
>>30
0階とか0世紀とかの考え方は馬鹿げてる
存在しない物となって、例えば建築費の計算もその部分は0円となってしまう

92 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:39:00.38 ID:0AvnEyBM0.net
>>16
やはりな

93 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:40:33.74 ID:v2bYXkvg0.net
>>30
ヨーロッパでエレベーターに乗ると、0ってボタンがある。
0 が ground floor =1階
1 が 1st floor =2階
2 が 2nd floor =3階
を表している。

94 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:40:52.90 ID:xBH+fK8d0.net
日本人は、産まれて直ぐ、一歳って、数え歳だったから、ゼロ歳という発想はなかったな

95 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:41:08.42 ID:iM40fw3G0.net
>>86
我々ジャップがゼロの概念を理解したのはほんの150年前に過ぎないということだ。

96 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:42:15.40 ID:xqNeV/fM0.net
(彡印ミ).
(. ´_>` ) サイエンス”0”

∧日∧
( ´∀` ) サイエンスZERO



Λ韓Λ
<丶`∀´> サイエンスゼロ

97 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:42:21.37 ID:e1+tnGBZ0.net
>>94
未だにない人いるよ

98 :冷やしあめ :2017/09/16(土) 12:42:52.25 ID:+ozJFEBS0.net
ニュートンみたいなもんやろ
万人がりんごが落ちるのを見てたけど引力に気が付いたのはニュートンだけ
ゼロのお前たちはゼロに気が付かなかったがインド人は気が付いた

99 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:42:58.63 ID:xikHzOt50.net
地球上に存在する全ての韓国人を抹殺せよ

100 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:43:08.90 ID:FvZjV9/D0.net
学研の付録で読み物特集みたいのがあって、
その中に入っていた「ゼロは手品師」って話を今でも覚えてる。

ある田舎の小学校に、算数ができない生徒がいて、
とうとう先生もサジを投げてしまい、優等生だった語り手に押し付けてしまった。
学校の行き帰りに根気よく劣等生に算数を説明しても、まったく上達しない。
特に0の使い方を理解できないので、あるとき劣等生はため息混じりにこう言った。

「0って手品師やな...」
「なんでや?」
「0を足しても引いても変わらんのに、0を掛けると0になるやろ?」

やがて時代は戦争になり、語り手は兵隊に取られて朝鮮半島へ送られ、
敗戦で復員して郷里に帰り、例の劣等生に再会した。劣等生は子供達に算数を教えていた。
彼は上の学校に進んで航空技術者になり、戦時中は軍用機の設計をしていたという。

この話が実話かどうか知らんし、著者名もわからんのだが、
強烈に理解できないってのは、疑問にも思わないよりも、
真実に近づいてるのかもしれん。

101 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:43:37.19 ID:M5Y5Xtbi0.net
>>30 オーストラリア行ったら G階があったw G階=地面=0階らしい

102 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:43:38.45 ID:O7Btd9AQ0.net
>>35
自然数だけの時代が長かった。

ピタゴラス「無理数(√を見つけてしまった)」→「隠しとこ」
数え年を考えてごらん、地上階は一階だし。一般人には最近まであったんだよ。

103 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:43:41.43 ID:J3FjYBqD0.net
寅さん:物の始まりが一ならば国の始まりが大和の国、 島の始まりが淡路島、泥棒の始まりが石川の五右衛門なら、助平の始まりが小平の義雄‥

104 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:44:47.96 ID:D3XcAS/t0.net
>>16
親指と人差し指の丸が0を表しているニダ

105 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:45:12.67 ID:hypPqwDV0.net
んなもん特定したって一文の得にもならんだろ
ほんとドブ金を地で行ってるなwwwwwwwwwwwwww

106 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:45:17.84 ID:co0aqc240.net
日本でも江戸時代、関の和算は、無限級数の概念に到達し、数列、行列、微分、積分、
最終的には高次連立方程式の特殊解を考えていたから
日本人が明治になってゼロを知ったのは嘘である
もっともこうした和算は各藩の技芸であり一般人は全く知らないのでその意味では明治維新で初めて知ったのは事実だろう

107 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:45:38.67 ID:/fAm95Jt0.net
ん?そうか

ゼロの発明より階層建築物の発明のほうが古かったんじゃないか???

108 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:46:17.25 ID:v2bYXkvg0.net
>>91
イエスの伝説上の生誕年を紀元0年にして、
0年〜99年を0世紀、
100年〜199年を1世紀
としてくれればわかりやすかったのに、
「世紀」って概念を作ったヤツは、数学のできない馬鹿だったんだろうな。

109 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:46:38.96 ID:e1+tnGBZ0.net
考える葦であるのパスカルさん
>「0から4を引いても0」

負債なしみたいな
昔も借金あったろうに林檎的な考え方してたのかな

110 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:47:34.74 ID:WjMrZ3NiO.net
>>108
-1〜-99年は何世紀だ?

111 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:47:45.08 ID:J3FjYBqD0.net
>>106
和算にゼロは無かっただろ
2017は二千十七と書いてたし

112 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:48:02.73 ID:ZZNqa3yL0.net
>>4
0と無は似ているようで別の概念なんだよ
これを見つけるのはほんとに凄いこと

113 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:49:22.97 ID:D3XcAS/t0.net
>>95
0=ゼロ=零(れい)
朝鮮人は日本語を語るな

114 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:49:23.65 ID:XU9HcpKm0.net
>>108
紀元元年0時0分0秒の長さを持たない一瞬だけを「0世紀」として、
後は端数切り上げと考えればいい。

115 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:49:29.07 ID:J3FjYBqD0.net
>>108
ゼロの概念がなかったんだからしょうがあんめぇ
物の始まりは一

116 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:49:40.45 ID:vsWjtKoZ0.net
>>19
いつも2000年が20世紀なのか21世紀なのか分からなくなる

117 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:50:26.50 ID:wb/hUDoQ0.net
>>112
プラスでもマイナスでもない数字が存在する
無は何も存在しないということ?

118 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:51:00.35 ID:e1+tnGBZ0.net
>>108
期限の考え方ややこしいよね
学生時代、〜年だからあ、えーと、といちいち頭ん中で変換してた
むかつく

119 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:51:01.33 ID:eoYQI6ME0.net
概念ってスゴいよな
人間にはまだまだ見えてないものがたくさんあると思うよ
いや、そうであってほしい

120 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:51:02.67 ID:yefIi6Rg0.net
>>1
syamu

121 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:51:08.43 ID:XGfBcugw0.net
インドが最初じゃなかったのか、
てっきり全てを0にする終末神話から来ていると思っていたが。

122 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:51:41.58 ID:HVuLgf300.net
>>108
計算上は便利だけど、やはり0番目の世紀の考え方はおかしい

123 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:51:46.88 ID:rkKSnZxy0.net
>>4
ゼロを使うまでは
1-1=1

124 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:52:02.24 ID:vsWjtKoZ0.net
インドって数学に強くてIT技術も高いのに
一方ではいまだに魔術とかやっててなんなの

125 :冷やしあめ :2017/09/16(土) 12:52:11.63 ID:+ozJFEBS0.net
でも歴史の教科書見てたらキリストは紀元前30年生まれ
紀元後4年没と書いてあるんだよな
西暦が出来た時の歴史解釈ではそうじゃなかったのかな

126 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:53:36.15 ID:djBaSHOZ0.net
>>16
万能www

127 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:53:40.04 ID:XU9HcpKm0.net
>>121
インドでしょ。
古代史的にはインドもパキスタンも一緒。

128 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:53:56.94 ID:WjMrZ3NiO.net
>>125
旧暦のせいじゃないの?

129 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:54:31.56 ID:co0aqc240.net
>>111
ゼロの概念がないのに微分はできないし方程式も解けない
記数としてのゼロはないが概念としてのゼロは知っていた
というかライプニッツと同時期に微分を考えていたから当時としては世界最先端でもあった
それが世に知られず全く無用の技芸のままだったのは驚くべきことだが

130 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:54:40.54 ID:J3FjYBqD0.net
>>125
キリストが生きていた時のキリストの教えなんてのは弱小宗教
たいした勢力になってから誕生年を紀元としようと思ったが、時間が経ってて正確なことはもう分からなくなってた

131 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:55:08.81 ID:XGfBcugw0.net
>>124
他の国だって、宇宙に人間飛ばしてるっつーのに
未だに神の存在を教科書に書いたりしているだろ。

日本も未だに神の子孫様を崇めてるわ。
ただの人間に戻ったってなら、崇める理由がない訳だ。

132 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:55:35.91 ID:aDapD0X60.net
>>1
むしろゼロなんて概念は実際は存在しないんじゃね?

133 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:56:06.24 ID:xqNeV/fM0.net
>>125
>>130
聖書なんて出来たのは没後200年くらいというしな。

134 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:56:11.24 ID:377DnCKK0.net
マハーバーラタとどっちが古いのん?

135 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:57:17.56 ID:OQikT2xW0.net
>>86
ヨンだけ和語じゃん
他は漢語

136 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:57:28.00 ID:T0QNFr1h0.net
0とはジョジョとディオのオラ・無駄スタンドが真正面からぶつかり、どちらにも押していない拮抗した状態
無とはジョジョもディオもスタンドを発動していない状態
ダイナミックさが違う

137 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:57:51.50 ID:eoYQI6ME0.net
神という概念を最初に思い付いたのはいつ頃なんだろうな

138 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:58:48.60 ID:hfYQCu0b0.net
実際、「零」という字は「全くない」というよりは「僅かにある(殆どない)」を意味するから、
極限の概念を説明する際には使ってたかもね
憶測だし塵劫記とかちゃんと勉強したら分かりそうなものを知らずに話してるけど

139 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:58:51.02 ID:IteMbFen0.net
>>1
0を考えたやつは馬鹿
だってOと区別つかない
よく見間違えることもある
本当に無能だ

140 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:59:07.11 ID:5bqbAi9v0.net
韓国の発明ゼロって言ってる奴いるけど、
漢字も仏教も箸も紙も全部韓国が発明したって聞いた。
ビッグバンの宇宙誕生も韓国から発生したって聞いた。

141 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:59:11.42 ID:XGfBcugw0.net
>>127
マヤ文明の方は紀元前何千年からなかったっけか。
尤も、ゼロの概念が何時発見されたかは知らんが。

142 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:59:28.10 ID:+ylrlm+00.net
>>86
オマエは零と言う文字も知らないチョン。

143 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:59:41.26 ID:e1+tnGBZ0.net
数学がよく分からんけど
数字と哲学が結びつくのが不思議
似てるよね

144 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:59:45.53 ID:OQikT2xW0.net
>>108
なんで?
序数に0番目はおかしいじゃん。最初は1番だろ。1番目の年、1番目の百年紀だろ。

0番から数え始めるなんて、C屋くらいだろ

145 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 12:59:51.60 ID:J3FjYBqD0.net
>>138
「零細企業」
無いわけじゃないわな

146 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:01:22.12 ID:Isw84ZQO0.net
>>5
バックグラウンドって大事だな

147 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:01:50.45 ID:XGfBcugw0.net
>>137
最初に死体や太陽に神秘を感じた奴って意味なら、
人間が人間になる前だろうなぁ。

148 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:02:28.17 ID:jEeJZC+S0.net
>>71
w

149 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:03:43.54 ID:J3FjYBqD0.net
>>147
ネアンデルタール人の骨のまわりからいろんな花粉が検出されたってからな
死体を花で飾ったんだろな

150 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:04:09.09 ID:/fAm95Jt0.net
ゼロの概念は結局むげんの概念と不可分じゃね

151 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:04:17.63 ID:upqLK/9h0.net
そんなに最近のことだったのか
古代エジプトは0の概念もなくよくピラミッドを作ったもんだ

152 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:04:17.83 ID:e1+tnGBZ0.net
21: 風吹けば名無し 2013/09/01 22:02:54 ID:ChSKUkPs
>>10
せやな
文学部に哲学科が属しとるのがおかしい

10: 風吹けば名無し 2013/09/01 22:01:04 ID:N1MbWRWq
むしろ哲学=数学じゃないのか?
哲学を文系に分類しているのは日本くらいだと思うよ

3: 風吹けば名無し 2013/09/01 22:03:41 ID:Xqoydk9A
>>10
心理学もそうらしいな

208: 風吹けば名無し 2013/09/01 22:28:21 ID:S1DIKONn
>>23
そうなんだけど、心理学の人が「自分は理系」とか言い出すと、それはそれで疑問符
非論理的なことを平然と言うし……

37: 風吹けば名無し 2013/09/01 22:05:19 ID:cU5uUX41
>>10
逆に建築科は文系らしい

80: 風吹けば名無し 2013/09/01 22:12:18 ID:qRNEMEgu
>>37
建築学において一番大事分野は建築史って言う人もいるからね

153 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:06:53.19 ID:v2bYXkvg0.net
>>106
和算は部分的には西洋数学に勝っていた部分もあったが、
非常に重大な2つの点で西洋数学に決定的に劣っていた。

その1つめは、和算は問題を解く解法を重視し、理論を軽視していたこと。
2つめは、和算には科学への応用がなかったこと。

154 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:08:18.71 ID:OQikT2xW0.net
>>145
資本+資産-負債 が0のときがあるじゃん。
マイナスになると銀行が存続を認めてくれなくなるから潰れる

155 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:08:22.70 ID:3CcgK5gNO.net
>>18
これを見に来た

156 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:08:36.61 ID:jEeJZC+S0.net
>>30
地面が0
地面より上なら地上一階〜
地面より下なら地下一階〜

157 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:08:54.75 ID:fmHKUpU+0.net
ふーん、これが話に聞くRe:0ってヤツか

158 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:09:06.45 ID:J3FjYBqD0.net
>>153
和算の問題を神社に額として掲げて解法を募ったとか、芸の世界、趣味の世界だわな

159 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:09:30.63 ID:wb/hUDoQ0.net
簿記的に言えば
おでん屋が仕入れをして人件費光熱費かけておでんを売って損益トントンなら儲けは0でしたとなるが、
店主がおでん屋を臨時休業して遊びに行っても儲けは無でしたと言わない
やはり同じく儲けは0になる

160 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:09:52.17 ID:pIFOhLTo0.net
それでも紀元前ではないのか

161 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:09:59.64 ID:co0aqc240.net
未開民族の精神世界を研究すると大抵の場合、精霊や祖先霊に取り巻かれて暮らしている
霊魂が多数生きて人間に干渉いるとの概念はおそらく人類が知性を獲得すると同時にあった
むしろ死霊への恐れから早く本当に死んでほしいつまり霊魂からの干渉を排除したいとの思いがあり、
これが死霊を呼び出して慰める村の祭りになる
神の誕生はその後である

162 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:11:37.30 ID:fmHKUpU+0.net
ただの基点としての概念か他の有意数の否定概念なのかで経緯は別物になるな
意味に違いは無いが

163 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:11:47.93 ID:/fAm95Jt0.net
神ってユダ屋の発明品じゃね

164 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:11:50.58 ID:L8+kz4ub0.net
中国は子供が産まれた歳は1才だから
今谷0の感覚はあまりないらしいな

165 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:12:06.08 ID:XGfBcugw0.net
>>149
うちの犬でさえ死体には怯えていから、
俺等の先祖達が一体何時死体信仰を始めたかなんて
今更知りようがない。

ラプラスの悪魔でも連れて来ない限りは無理だ。

166 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:14:21.38 ID:1QkU5xb10.net
紀元3世紀、日本は卑弥呼の時代
最強武将伝三国演技!

167 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:14:29.79 ID:jme072li0.net
ボン字?

168 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:15:24.51 ID:e1+tnGBZ0.net
数え年は話をややこしくさせる

169 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:16:26.18 ID:5bqbAi9v0.net
>>166
そんなこと言ったら、メソポタミアに文明がある時代、中国はぺんぺん草の時代だよ
1500年以上も開きがあるって知ってた?
インダス文明もぺんぺん草。

メソポタミア最強

170 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:16:44.70 ID:OQikT2xW0.net
>>159
マイナスだろ。固定費はどうするよ。設備費、家賃、水道やガスの基本料金、店主ふくめて働く人の賃金 等々

171 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:18:08.77 ID:J3FjYBqD0.net
>>168
物の始まりは一なんだから、生まれたばかりの赤ん坊は一歳じゃねぇか
カレンダーとか戸籍簿とかなかったし、誕生日が何月何日かなんてわからなかったよ
だから、年が明けて正月になれば皆でひとつ歳を取る
こんだけのことだい

172 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:18:22.87 ID:kGbQmxmW0.net
意外に古くないんだが

173 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:18:39.20 ID:WxYy2IpL0.net
ゼロの概念って分かり難い
1−1が出来なかった訳では無いだろうに

174 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:18:39.37 ID:ABC74/oT0.net
>>31
フグが最強。多分何人も死んでる

175 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:20:04.07 ID:+i8tIhyw0.net
またラノベ原作か

176 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:20:06.86 ID:OQikT2xW0.net
>>167
梵字といったら、悉曇書体のことで、この書体はナーガリー書体だろう。10世紀ころくらいまで使われてる

177 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:20:39.77 ID:FvZjV9/D0.net
>>125
>でも歴史の教科書見てたらキリストは紀元前30年生まれ
>紀元後4年没と書いてあるんだよな

それ記憶が逆で、
教科書には生年が紀元前4年、没年が紀元後30年と書いてあったと思う。
てか定説。

178 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:21:08.05 ID:rJDCnY+d0.net
>>163
ヤハウェ前にギリシャやローマのや北欧の神々はいたじゃん

179 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:21:46.79 ID:kPCdyUoX0.net
無いということを定義するってすげえことなんだな

180 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:21:46.92 ID:OQikT2xW0.net
>>169
メソポタミア、インダス、エジプトの文明開闢がほとんど同時、ずれてても精々100年くらい。
黄河文明はそこから1200年は遅れて始まっているよね

181 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:23:09.96 ID:e1+tnGBZ0.net
>>171
ww

昔行政側がわざわざ法で統一したんだな
知らなんだ
混乱防止だよな、多分w

182 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:25:03.68 ID:e1+tnGBZ0.net
>>174
それでも食べたい…確かに
こんにゃくもか

183 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:25:35.69 ID:/fAm95Jt0.net
>>180
揚子江文明があるんだよん

184 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:27:47.91 ID:zTyxMX8H0.net
>>1
むしろ0が存在しないのが正しい気もするけどもなw

185 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:30:45.95 ID:/fAm95Jt0.net
>>173
あの人たちは自然神

ユダさんがつくったのは人工的な悪魔

186 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:31:16.90 ID:fmHKUpU+0.net
論理学的に言うとたぶん0という概念がないと全ての数字が破綻する

187 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:33:33.49 ID:G5fDgB8b0.net
 
格安スマホ業界に激震! iPhone SEが39800円 10万円のAndroidより高性能
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1505257493/l10
 
いま騒がれている格安SIM、MVNOをご存知でしょうか?

日本はドコモ、AU、SoftBankといった3大キャリアが携帯電話サービスを事実上、独占して
きましたが、ここにきて「第3のビール」発泡酒みたいな通信サービスが雨後のタケノコのように
登場したのです。

上記の3大キャリアのネットワーク網を借り受けて、それを低速度などの条件付きながら
多数のユーザーで分割して利用することで、月額1000円ぐらいというとんでもない安さで携帯電話を
利用できるようになったのです。

カテゴリ別ドコモMVNO比較
http://www.infraeye.com/study2/smartphone18.html
http://smartmobilewithasim.blogspot.jp/p/mvno.html

とりわけ、ドコモのネットワークを利用したMVNOが格安で安定、エリアも広く速度も出るといった強みが
あるようです。ポケモンGOなどのゲームでもエリアが広いドコモ回線がだんぜん有利ですね!

MVNOでは、スマホを自分で用意する必要がありますが、ドコモ系のMVNOならドコモのスマホがそのまま
使えますので大変おとくと言えるでしょう。

ちっとも安くない、競争を起こさなかったAUやSoftBankの存在意義はなくなりました。
これからはドコモ系のMVNO、をキーワードに安い電話サービスを探しましょう。



みんながどんどん加入して増え続けているMVNO契約数の推移
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/748/590/mic03.png
   
MM総研、国内MVNOの利用状況に関する調査結果を発表。利用者の満足度は62.7%、
推奨意向は67.9%で、「価格が高くても大手キャリアの方がよかった」は少数にとどまった。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1606/29/news133.html

188 :冷やしあめ :2017/09/16(土) 13:34:07.64 ID:+ozJFEBS0.net
>>177
ほんまや
記憶が逆になってた、恥ずかしい
お詫びに切腹するので許して欲しい
人生1から、いや0からやり直します

189 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:35:26.02 ID:Gu51dtno0.net
西暦0年も無い西洋

190 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:39:30.92 ID:/fAm95Jt0.net
切腹しても大動脈は脊椎の近くだから
大して出血しないし、死ねんぞw

解剖やったらわかるけどw

191 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:40:33.02 ID:rb2t4l7EO.net
文明が生まれたのは30万年前とも10万年前とも言われててアフリカ中部から始まったと言われてる。その頃は四大文明とかすらペンペン草レベル。

192 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:42:27.73 ID:rJDCnY+d0.net
>>190
その為に正式な切腹には介錯ってもんがある
でも解剖じゃなかて生きてるの切ったら腹圧で腸出て来るから
放置したら苦しむけと死ねる

193 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:44:04.11 ID:4kylVFNG0.net
人間革命という概念はいつごろ生まれたのだろうか

194 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:46:39.56 ID:yOskNlL60.net
>>191
初耳だな、そんな文明…?

195 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:48:28.62 ID:/fAm95Jt0.net
アフリカ中部文明かw
文明の要素ってなんだっけ

都市文明は記録輸送貯蔵配分までいるが

196 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:49:39.90 ID:yOskNlL60.net
>>193
思想としては2代目戸田城聖が展開したから戦前だな
小説は1950年代からえんえんと書き連ねられているが
創価学会の癖でそのときそのときの政治的都合に合わせて
過去の出版物の内容を書き換えてしまうから
けっこう変化している

197 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:51:09.00 ID:Ne3I2CMT0.net
>>37

0で割れた:

1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12276045402.html

1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12263708422.html

1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12272721615.html

198 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:55:56.77 ID:34A9wJ5w0.net
>>1
概念自体はマヤでもあったとか凄いな

199 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:56:33.93 ID:+tvhxkvz0.net
人類の前の文明が最古の0を使ってただろ

200 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 13:59:22.00 ID:y462P+0T0.net
ロじゃないの?

201 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 14:00:33.95 ID:/fAm95Jt0.net
8進数の蛸が足食いながら考えたのだろう
足全部食ったらどうなるか・・・

202 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 14:02:29.72 ID:lO67qkYB0.net
https://www.youtube.com/watch?v=CQCOHUXmEZg
人間と会話できる唯一のゴリラ ココは死を理解している。

203 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 14:03:16.95 ID:2Fm6jPOV0.net
まだ発見されてない概念とか沢山あるんやろな
宇宙の謎とかさっぱり理解出来んし

204 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 14:12:53.67 ID:P5okEcs+0.net
>>23
灯台下暗し的なスゴさ
最初の根っこだと思ってたのが実は違ったみたいなコペルニクス的転回は数学ではこれと無理数の発見
くらいしかない

205 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 14:14:11.79 ID:8k7URAYy0.net
古代文明の話で韓国が出てこないとはおまえら素人か

206 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 14:14:14.55 ID:MWOun8mQ0.net
>>198
恐ろしい子・・・!!

207 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 14:15:19.82 ID:lO67qkYB0.net
>>153
その認識は大いに間違っている。

対数は乗除を加減に変化させるために発案されたもので、計算能力が低い人間でも
扱える数字の桁数を大きくできた。
つまり、当時の数学と計算力はほぼ等しく、答えを人力で出せることに大きな価値があった。
Computerとは、文字通り計算を生業とする人間を指していた。
日本が和算から洋算に切り替える歳、計算能力の高い和算家の方が重宝したらしい。

科学に数学を持ち込んだのはニュートンで、数学の優劣とは関係ない。
西欧の数学は、ギリシア時代は宗教活動だったが、現代数学の源流を辿ると和算と同じ
知的ゲームに過ぎない。

208 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 14:15:57.33 ID:Z9rG/TkR0.net
>>5
これを見に来ました

209 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 14:16:04.83 ID:BwAQj4NU0.net
もうすでに「そこ」にあるのに
「その」概念が無いから見えないし聴こえない

金魚鉢の金魚は餌をやる人間をどう思っているのだろう

210 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 14:16:11.88 ID:t4VLQQPn0.net
日本の零の概念の方が古いじゃん

211 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 14:18:31.33 ID:o5ghVEJ00.net
0がないとだな、位取りができない。
10、100、1000とかをだな、十、百、千
2017年はだな、二千十七年になるわけだよ。
ローマ数字もゼロがないからややこしい書き方になるわけだよ。

212 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 14:20:48.70 ID:/fAm95Jt0.net
少数もゼロの副産物かね?

つまり1とゼロの間のもの

213 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 14:21:58.97 ID:zTyxMX8H0.net
単に昔はゼロは書かない扱いだっただけ臭いけどもなー

214 :冷やしあめ :2017/09/16(土) 14:25:17.01 ID:+ozJFEBS0.net
インド人がいなければスクールウォーズのあの名言は生まれなかったのか

215 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 14:26:39.20 ID:lO67qkYB0.net
>>204
ガウスの複素数でしょう。

216 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 14:28:19.17 ID:8goDKSe20.net
>>5
定番コピペって良く出来てるよなw

217 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 14:28:48.94 ID:5rnMd6Ka0.net
インドが発見するよりはるか昔、
韓国の紀元前数万年前の古文書にすでに
ゼロの記述があるって話はあまり知られていない

218 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 14:29:42.54 ID:JvEyoAVc0.net
>>210
零=0の概念ができたのは日本では最近。
江戸時代に位を書かなくなった時に、数字がないところの代わりの記号として零を入れるようになった。
算用数字の0が日本に入ってきたのは明治時代

219 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 14:34:53.37 ID:P4jnGj4L0.net
ゼロを意味する文字がバビロニアでも使われていたなら、発見したのはバビロニア人にならんの?
文字としての起源はインドなのかもしれないけど

220 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 14:39:33.20 ID:0k9qhRY30.net
>>19
じゃあ西暦廃止して新しく作ればいいね

221 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 14:39:41.32 ID:X8E0G0y50.net
>>4
よく10月10日生まれは、両親が元旦に頑張ったんだなw って言われるけど
元旦に頑張っても生まれるのは11月11日なんだよね
ゼロの概念が無かったらそうなる

222 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 14:41:41.83 ID:TTvbxm4x0.net
>>56
日本人「謙虚であるべき」
韓国人「謙虚であるべき」

223 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 14:41:48.99 ID:lO67qkYB0.net
http://www.ndl.go.jp/math/s2/k1.html
江戸の数学

224 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 14:42:35.04 ID:0k9qhRY30.net
>>219
ほんこれ
バビロニアの0はどんなんか気になるわ

225 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 14:43:02.89 ID:JvEyoAVc0.net
>>221
クリスマスイブ生まれはバレンタインに両親が(

226 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 14:48:43.80 ID:EtnS9K1v0.net
>>19
そういえば元号は平成元年から始まって平成1年、平成2年・・・
だもんな
日本人は優秀だ

227 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 14:52:08.84 ID:bjgvN8Zp0.net
>>226
あっ…うん…

228 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 14:54:35.97 ID:kUYahRSc0.net
>>63
インドとヨーロッパでは発明したものも文化もまるで違うのに、
古代に同じ民族だっただけでアーリア人全体が優秀みたいな論調は無理があると思う
歴史的に見てもインドの文化や価値観を受容してたのは東南アジアだし
インドの文字を数字ごと導入していたから0や位取り表記だって大昔からあった
ほんと遠い親戚より近くの他人だわ

229 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 14:55:06.04 ID:h3SzUEw10.net
>>5
これを日本人が作ってんだからトリハダ立つわ

230 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 15:00:38.60 ID:mniq/dYi0.net
インド人のおかげで
俺の答案用紙が悲惨なことに…

231 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 15:25:23.62 ID:vw8IkZmq0.net
>>221
意味が理解できない
十月十日って表現しちゃだめなん?

232 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 15:29:26.42 ID:V36XmG9T0.net
何でもは知らないわ
知っていることだけ

233 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 15:31:51.33 ID:vw8IkZmq0.net
>>218
ほんとに?ほんと?

234 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 15:49:57.59 ID:pXxE+itd0.net
むしろゼロ発見前の方が気になるんだが

ゼロが発見される前は1-1は解なしだったのか

235 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 15:56:34.72 ID:oxeQjWr20.net
>>234
「何もない」って解では?

236 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 16:06:53.82 ID:whiEVWMw0.net
>>234
√(-1) みたいなものだろう。
あれば、数式に汎用性が出るが、
現実世界で0という表現はなくても困らない。
実際、日本語に0を意味する固有語はない。
漢字の零だって元々0を意味するものじゃない。

237 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 16:11:37.76 ID:/fAm95Jt0.net
1−1は何もナシ。
ようするに数学で処理する世界の外の出来事だよ

数学が拡張されたんだろさ

238 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 16:23:37.12 ID:lO67qkYB0.net
√-1は方程式の解を研究する際、そういうものが存在すると想定すると、計算がやりやすくなることから発案された。
当然、二乗して負の数になるなんてあり得ないという態度だったが、計算上のテクニックとして受け入れられ
ガウスが数を直線ではなく平面で表現することを思いつき、人類は全ての数字を表現する方法を得た。

239 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 16:23:41.36 ID:wPUvd/8h0.net
日本にも古来古事記に「無」の概念は有ったが
それを数字に繋げる発想は無かった

240 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 16:24:19.19 ID:JvEyoAVc0.net
>>233
て、ついこないだのこの差ってなんですか?でやってた。
ティーバでご確認ください

241 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 16:24:26.69 ID:1y6BS9SZ0.net
1-1
テレッテッテレッテ!

242 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 16:26:49.81 ID:VEf+f9d+0.net
バビロニアは、0の概念があったわけではなく、位取りの表記のために0に相当するものを使っただけだよ

243 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 16:26:57.13 ID:PtnpQqPl0.net
のび太くんの テスト0点は それ以前は 存在しなかった?。。。。


の?

244 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 16:27:58.06 ID:JvEyoAVc0.net
>>5
これ二番目なんかもうどっちも同じ意味にしか見えない、昨今の報道で

245 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 16:29:20.34 ID:VRgkOQC10.net
>>207

246 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 16:29:29.38 ID:oxeQjWr20.net
>>240
ウェブサイト読んだだけででたらめだった
時間の無駄だから動画は見ない

247 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 16:29:30.88 ID:Lc+91gcH0.net
101を百一と書いて、百零十一とは書かないのが漢数字。
英語でもHundred One と書いて、Hundred zero ten one とは書かない。

248 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 16:32:59.08 ID:DTMG9fMl0.net
アラビア数字が世界で最も使われてる文字だな
アラビア数字凄いな

249 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 16:35:36.58 ID:whiEVWMw0.net
余談だが、最近デビットカードで、
銀行口座の残高がマイナスになることがある。
以前、駐在時にアメリカの口座を持っていて、
帰国時に残高が少額だったので、
没取されてもいいやと放置していたら、
いつの間にか銀行統合で口座維持手数料を
引かれるプランになり、
残高マイマスになったことがあった。

あわてて、たどたどしい英語で電話して、
口座を閉じたいんだと言ったら、
まず、送金して口座残高プラスにしてくれと、
それが確認できたら、また電話したら
クローズ処理を開始して、残高を小切手で送ると。

で、何が言いたいかというと、
アメリカの銀行口座は残高0の明細書を発行して
口座解約の証明となるわけ。

だからアメリカの銀行口座を放置して、
残高0の明細書を受け取っていない人は
気を付けたほうがいい。
勝手にマイマスが累積している危険がある。

俺は5000円程度の授業料で済んだ。

250 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 16:37:08.65 ID:pXxE+itd0.net
>>235
何もないがあると認めたのがゼロだろ
0(読み:何もない)
でも構わんのだし

だからのその答えじゃダメなんでは、わからないとかじゃないと

251 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 16:37:38.00 ID:b9OKryRl0.net
またゼロを発見したのか

252 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 16:38:43.36 ID:oxeQjWr20.net
>>250
だから「答えも何もない」

253 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 16:42:10.05 ID:/fAm95Jt0.net
数学と算数の違いなんだが
算数なら1−1はない(根拠物理法則)
数学なら1−1はわからない(定義も演繹で導出も出来ない)

じゃねえの。数学は数学だが、算数は物理学の領域だよ

254 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 16:44:57.21 ID:VEf+f9d+0.net
報酬はスイス銀行のオールゼロの口座に

255 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 16:45:07.01 ID:aCYY41xQ0.net
梵字だ

256 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 16:47:08.19 ID:whiEVWMw0.net
>>250
もともと1という概念もない。あるのは1個。
だから1個のリンゴを食べたら、
何もなくなるのが当たり前で、
まだ0個のリンゴが存在しているという概念がない。

257 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 16:50:07.16 ID:PtnpQqPl0.net
本日の AチームとBチームの試合の結果は

3対 無得点で Aの勝ち

258 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 16:58:50.17 ID:whiEVWMw0.net
そういえば、江戸時代には、
ゼロ歳児は存在しなかった。
生まれたときに一歳、正月を迎えたら二歳。

だから明治の頃に、戸籍を整備したら、
自分の正確な誕生日を覚えていない人が多く、
1月1日生まれが圧倒的に多くなった。

259 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 17:01:31.26 ID:SPgvmGyF0.net
>>1
キリストが産まれて西暦が始まってるというけど
キリスト教じゃないイスラム教の国々は西暦使わないのか?とふと思った

260 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 17:01:48.09 ID:Kddgf8Yc0.net
西欧にゼロの概念がなかった訳じゃないよ。
数字の10進表記にゼロがなかっただけで、アリストテレスやクセノフォンの書物にはゼロの概念が出て来る。

261 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 17:16:36.03 ID:H4Ymlqtk0.net
>>5
これすごいよなぁ。よく考えたよ。

262 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 17:23:43.61 ID:PtnpQqPl0.net
では次の研究は インド の 誰なのか を 今度は追求してほしい

263 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 17:32:10.75 ID:YbdNxrme0.net
http://i.imgur.com/Aw3LZQH.jpg
https://i.imgur.com/crAcHeR.jpg

264 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 17:46:07.68 ID:oTaG0CwT0.net
>>221
在胎期間は十月十日ではない、約9ヶ月
元旦なら9月半ばだ

265 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 17:53:23.49 ID:kUYahRSc0.net
>>248アラビア文字のルーツもインド。
中近東では自国の位取り数字をインド数字と言う。
東南アジアや南アジアの国々はインドの文字を取り入れているので、
伝統的な数字もインドと同じ位取り数字。
今の算用数字は西洋式の形だから実際は西洋数字。

266 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 17:55:23.88 ID:kUYahRSc0.net
ただ、口語だと位取り数字を準じた表現をする言語って少ないんだよな
インドでも10は1、0ではないし、100は1、0、0でもない。

267 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 17:56:39.76 ID:rec9Ub570.net
>>33
Ground floorってなってるとこは昔は所謂一階は原則土間か、せいぜいその上に
板か煉瓦並べたような構造が主流だったのかもね、と思った。

268 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 18:12:53.02 ID:3H062PaT0.net
>>104
www。

269 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 18:22:56.81 ID:0g3RTz/t0.net
>>5
すごいわ。まったく同じこと言ってるのに全て違う意味になるとか。

270 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 19:26:52.44 ID:b9OKryRl0.net
>>258
数え年か
確かにいきなり1歳になるよね

271 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 19:30:12.35 ID:ulkmzzDY0.net
あれ見ると、メダカとカダヤシ思い出すんだよね(´・ω・`)

272 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 19:42:24.55 ID:QlSYJMFe0.net
えっ?

273 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 19:45:02.81 ID:5eaLgfch0.net
日本では、そのころ、そもそも、ゼロどころか文字がなかった。

274 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 20:29:10.48 ID:77NoUxCl0.net
日本はゼロはなかったけどソロバンにゼロがあったからな。

275 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 20:41:54.26 ID:zu+NspdV0.net
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

 わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。

(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可hyhjっっっhっっっっっy

276 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 20:47:14.08 ID:1YBwtUG60.net
手塚治虫が三つ目がとおるで0の重要性を説いていた

277 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 20:51:49.46 ID:rDU7mlsF0.net
10が無くて例えば♭とか‡みたいな形が10を表していただろう
11は♭1、 12は♭2みたいに表されるとすると、不便はない。
しかし、 21は2♭1、みたいに表記が多くなり、ややこしい。

278 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 20:54:16.09 ID:aNPYgCua0.net
西暦も0年はないからな

279 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 20:55:11.05 ID:rDU7mlsF0.net
漢数字にはゼロないな。
21は二十一と表記され、500は五百と表記される。

280 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 20:55:51.98 ID:IcTHWA7n0.net
>>37
数字というのものが人間が作り出したものであって、それの限界を補足するのがゼロだな。
所詮、人間が作り出した概念。

281 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 20:59:26.32 ID:rDU7mlsF0.net
千八百三十八かける五百七とか言われたら、暗算しかないのである。
そろばんずく。

282 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 21:02:07.23 ID:fHfPSKDz0.net
0の概念が無かったらどんな世界だったのだろう

283 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 21:12:31.69 ID:9RGipRxk0.net
奴隷にしていたドラビダ族の手柄をアーリア人が横取り

284 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 21:12:41.91 ID:LfL9n/6K0.net
桁の概念を発明したのはどこなの?

285 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 21:16:14.68 ID:UsjZ16Uk0.net
>>283
最低だなアーリアは

286 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 21:29:11.89 ID:v+uNB7rd0.net
>>284
そもそもなぜ10進数にしたのか

287 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 22:09:20.00 ID:gQYbIbar0.net
>>286
両手の指の数だから

288 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 22:18:57.49 ID:/fAm95Jt0.net
昔は12本指があったのだよ

289 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 22:53:45.19 ID:v1cGeyQp0.net
日本は古墳時代か。そら大王の年齢も正しく計算できなかっただろうな。

290 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 22:58:09.81 ID:Kddgf8Yc0.net
>>282
普通に喋る時に十をイチゼロとは呼ばんだろ。
十、百、千、万と数えていくのがゼロのない世界。

291 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 23:01:28.95 ID:gLHIYQzV0.net
>>274
プラスマイナスを表示する珠があれば完璧だったな

292 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 23:28:58.29 ID:GbDp7tUP0.net
>>140
うむ評価する。しかし低い評価をだ!w

293 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 23:34:55.59 ID:whiEVWMw0.net
>>291
三進法の応用がそれ。
0と1と-1。天秤で最も少ない分銅の数で
最も多種類の重さを量る方法。

1、3、9、27グラムを用意したら、
1から40グラムまで全部量れる。
プラスとマイマスが左右に相当する。

294 :名無しさん@1周年:2017/09/16(土) 23:40:21.71 ID:bnHVzFm10.net
さすがゼロがあること発見した無が有る帝国

295 :名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 00:35:03.33 ID:t2xiNSNO0.net
>>238
虚数は現実世界ではアンカウンタブルな数というだけであって、ちゃんと存在する数だぞ
それから、虚数の概念を初めて持ち込んだのはガウスじゃなくて、三次元方程式の解法をタルタリアから盗んだカルダーノ
カルダーノは虚数をあくまで計算上のテクニックと考えていたが、そうではないと確定したのがガウス

296 :名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 06:03:08.16 ID:ctxQTEex0.net
色即是空空即是色
般若心経にも空という言葉は出て来るからもっと古い。
…と思ったら
般若心経の成立は紀元300-350年頃?
最古の写本は法隆寺に伝わる(現在は国立博物館所蔵)の7-8世紀の物
なので大して古くも無かった。
インドは暑いから石にでも刻まない限り文献は腐ってあっという間に朽ち果てる。
諸行無常。

297 :名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 06:08:00.70 ID:BICIzZ0Y0.net
>>23
古代ギリシャに幾何学とかあるけど
あれも角度0って想定してないのかな
三角形が、傾斜なしの一本線になったら角度0だろ

298 :名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 06:10:54.26 ID:BICIzZ0Y0.net
>>238
ソフトの打ち込みでCGモデル作れるのも
その歴史があったうえでか

299 :名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 06:14:32.33 ID:mL9GMp1d0.net
>>86
先日TVで、外国人に聞いた日本の疑問という内容でやってたね。

ゼロ:全く無いこと


300 :名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 06:15:13.63 ID:mL9GMp1d0.net
零:わずかにあること。

301 :名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 06:18:46.43 ID:mL9GMp1d0.net
3 2 1 0 0.1 0.2 0.3 サン ニ イチ ゼロ レイテンイチ レイテンニ レイテンサン

302 :名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 06:19:22.03 ID:VTyQXRql0.net
「ないアルよ」を数字化できていたら、
4千年前にさかのぼったんだろうなこれ

303 :名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 06:19:31.56 ID:x2eOam4Z0.net
古代のエジプトやギリシャやペルシャはどんな数字つかってたんだろ

304 :名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 06:28:56.02 ID:BICIzZ0Y0.net
>>298
自己レスだか一本線も三角形の角度の和なんで
180度とみなしたって感じだろうか

305 :名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 06:31:04.61 ID:VTyQXRql0.net
>>299
「ゼロ」から「発射!」まで間を空けるのも疑問。
ワープも同様

306 :名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 08:17:01.08 ID:Cy/FIAp70.net
昔のインド人が今の淫土人を見たら泣くだろうな

307 :名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 09:46:06.23 ID:YwpQA4YR0.net
文字ができたのがほんの二千年前としたらそれ以前の人類は、文字も読み書きできない
バカといっていい。ヒトがあらわれて何百万年と人類はバカだった。

308 :名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 09:51:02.90 ID:oEqEOSoI0.net
>>306イギリスも悪いんだぞ

309 :名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 10:10:07.07 ID:1aBiB1g20.net
>>16
お相撲の起源である「オソンモ」
レスリングの起源である「リ・スング」
舞踏の起源
演劇の起源
顔芸の起源
パンツの起源
二足歩行の起源

310 :名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 10:27:57.58 ID:rGwckhPJ0.net
>>259
> キリスト教じゃないイスラム教の国々は西暦使わないのか?とふと思った

 キリストはイスラム教でも予言者の一人だよ。あと、ビジャラ歴を使ってるよ

311 :名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 11:06:24.09 ID:kMLMIHmp0.net
鉄道の駅が、進行方向から順に、A駅B駅C駅D駅と続いていたとする。

「D駅はA駅から何番目の駅ですか?」
と聞かれたとき、ほとんどの人は
「A駅から3番目です」
と答えるだろう。

この場合、A駅を起点としているのに、A駅を0としB駅を1としてカウントしている。これが我々が無意識に使っているゼロの概念だと思う。

ならば、ゼロが発見される以前なら「4番目」という答になっていたのだろうか?

312 :名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 12:03:06.56 ID:If9sjnUW0.net
結婚する前に知っておくべき10の事実
http://www.njkiytt.shop/


313 :名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 12:10:01.74 ID:MxHnYUiw0.net
真面目に書き込むことはホドホドにな。ここもチョンの巣窟。
チョンがいれば真面目な議論はやめること。これ国防の為。関わらない、教えない。

314 :名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 12:51:05.19 ID:1aBiB1g20.net
>>311
通常の社会生活において、0番目という表現が意味を持たなかっただけであって
立ち位置を1番目にカウントするなどというバカなことは普通はしないだろ

但し自分を含めて何人居るかというカウントの場合、自分を1番目にカウントする
同様に建物の高さをカウントする場合も地上階が1階となる

距離を表すとき
自分から離れて1番目、2番目、・・・とカウントしても自分の場所をわざわざ0番目とは言わない
目的地まで後1里、後2里、・・・とカウントしても目的地が0里にはならない
これらのカウントする数字は自然数で、0はない

借金はマイナス貯蓄になるが、いくらの借金があるであって、マイナスの貯金があるとは思わない

物差しは1、2、3、・・・の自然数の間を10分割し5センチ3ミリのように細分化することが出来る
しかし直ちに5.3センチのように少数表現が誕生するかと言えば、少数の誕生には時間が掛かった

自然数をプラスとマイナス方向に同軸に配置し、中心をゼロとすることで整数という概念が誕生し
0を起点(センター)とする相対的なスケールが生まれた
さらに整数の狭間を10分割することで少数が無限に表現できるようになった

ゼロの概念は聞かされれば別に疑問に感じることなく受け入れることが出来るが
最初に気付いた人は偉大だと思う

315 :名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 12:59:08.69 ID:KwlqMqJc0.net
>>314
う〜ん・・・
少なくとも明治に入るまでは数え年が基本だったから
0起点も1起点も混在してたと思うよ。

316 :名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 13:39:00.12 ID:FuO+MvBW0.net
ゼロの発見はすごいよなあ。天才が居たんだな。

317 :名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 13:45:03.42 ID:C0q0c6oE0.net
>>5

日本人「仕送りでシノいでいます」
韓国人「仕送りでシノいでいます」

日本人「神社に行って用を足してきました」
韓国人「神社に行って用を足してきました」

日本人「老若男女分け隔てなく相手にします」
韓国人「老若男女分け隔てなく相手にします」

日本人「キャリアウーマンが外貨を稼いでいます」
韓国人「キャリアウーマンが外貨を稼いでいます」

日本人「働く権利を主張します」
韓国人「働く権利を主張します」

日本人「ワーキングホリデーを有効活用します」
韓国人「ワーキングホリデーを有効活用します」

日本人「毎年忘年会の後は2次会に行きます」
韓国人「毎年忘年会の後は2次会に行きます」

日本人「横断幕を掲げ旗を振って応援します」
韓国人「横断幕を掲げ旗を振って応援します」

日本人「韓国人は永遠に許さない」
韓国人「韓国人は永遠に許さない」

日本人「グローバル時代、異文化に対する理解が必要だ」
韓国人「グローバル時代、異文化に対する理解が必要だ」

日本人「お前日本人か?」
韓国人「お前日本人か?」

日本人「仲良くしようぜ」
韓国人「仲良くしようぜ」

318 :名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 14:03:43.48 ID:E3QRr/5sa.net
ゼロについての薀蓄本があったら読むのにな
理系同人誌サークルで出さないものか

319 :名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 14:23:53.14 ID:2duAVrzH0.net
無限についての本はあるとおもうが

320 :名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 14:26:44.73 ID:go7ICLRt0.net
ZERO

Z  ERO

あとはわかるな

321 :名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 14:43:45.20 ID:2gyhj5LG0.net
>>315
数え年は誕生日でなく元日に年齢が増えるから
現在の満年齢の考え方とは全く違う

322 :名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 15:00:50.31 ID:6535KEjj0.net
>>267
グランドフロアは、基礎のこと。
ローマ建築見ればわかるけど、一階部分の外側の意匠は、
基礎部になっており、二階から建造物の形になっている。

323 :名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 15:48:42.47 ID:vR00gvUQ0.net
はなぶさ大学

324 :名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 15:55:57.57 ID:KwlqMqJc0.net
>>321
でも起点は1でしょ?w

325 :名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 17:18:10.19 ID:2gyhj5LG0.net
>>324
年齢を暦上の年に対応させて、最初の年を1と数えるのと
暦に関係なく、誕生日までの最初の1年間を1とするのも
どちらも1起点だと思う

326 :名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 19:45:24.27 ID:JLA4YE100.net
>>108 >>110
グレゴリオ暦を作った人にゼロの概念があって、紀元を0年からスタートさせ、
0〜99年を紀元0世紀、100〜199年を2世紀、
−100〜−1年を紀元前(=マイナス)1世紀、−200〜−101年を−2世紀
としてくれていたら、どんなに良かったかと思う。

そうすれば、紀元前から紀元後にまたがる期間の計算も
そのまま両者の差をとるだけで済んだのにね。

327 :名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 21:13:03.43 ID:YwpQA4YR0.net
そんなことにこだわるくらいなら、昭和とか平成とかいうのをやめさせろ。
こっちのほうが害が大きい。

328 :名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 21:14:10.09 ID:HXChg2Cs0.net
大昔にゼロ概念がなかったのなら、当時の定規の目盛はどうなっていたんだろう。
今でいう1センチは2センチ?

329 :名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 23:20:48.27 ID:nWpe/Dl60.net
ゼロに気づく
遠近法に気づく
地動説に気づく

俺も何か気づきてえな。

330 :名無しさん@1周年:2017/09/18(月) 08:06:16.11 ID:SI3mxVnc0.net
>>329
もう取り返しのつかない年齢だと言う事に気づく

331 :名無しさん@1周年:2017/09/18(月) 10:23:09.87 ID:wt9rUoNw0.net
昔は文字もないバカばっかりだったから、
ちょっとした思いつきでも大発見だった。
今の時代はみんな文字くらい読み書きできるし、
思いつきではだめになった。

332 :名無しさん@1周年:2017/09/18(月) 15:21:06.37 ID:fo+9oDcB0.net
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

医学部は、実験を外部雇用の高技能職人「テクニシャン」がやる。ピペットをチュッチュする生化学検査等々だ。
女は生まれつき手先が器用で、バイオ実験が男性教授より早くて正確だ。性差能力ゆえ、努力は無関係だ。
バイオ大学の教授は、バイオ実験を有料テクニシャンではなく無賃で頭おかしい女子大生にやらせたがる。
それで偏差値50バイオ大学は、女なら「金と結婚」以外のわがままは何でも通る構造問題がある。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。

図書館の対面テーブルで女が首周りの開いた服で座り、かがんで乳首を出して見せて「きゅきゅしまる」と話しかけてきた。
学園祭で私に向かってスカートをまくってショーツを見せた。
四つんばいでお尻の中に収納されている女性器を後方の私へ着衣のまま突き出す行動、ロードシス反射をした。
http://dietmastermax.cocolog-nifty.com/blog/e0751895.jpg http://i.imgur.com/HHpHhRW.gif
http://i.imgur.com/kH9DPtx.gif http://i.imgur.com/1LErd3X.jpg http://i.imgur.com/gcacPpd.jpg
それぞれ別人の女たちだ。複数行為をした重なる女もいる。

普段、問題児の女たちは、モヤシ金持ちのことをコキ下ろして振り向かせ、セックスを迫る。
私は体調不良で何年も休学し復学した。
復学の4月から再びイジメが始まり、半年過ぎの12月で私は、なかば女たちに屈服した。
女の住所電話番号を聞いて、ウソのラブレターでお世辞オベッカを言うようになった。
世間向けに言えば、7ヶ月間、私の悪口を言ってる女が、私から住所を聞かれる。
聞かれると、1分以内に女自身の住所を書いてよこすのは異常だった。

●奇声の田舎娘

金持ちの悪口を言う側の女たちだ。
東京女にもいろいろいて、そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの東京女たちだ。
彼女たちなら、そのまま金持ちの悪口を言って媚びて、不良の心をわしづかみで、その悪口男と結婚する。

そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの田舎娘たちには、間違っている娘たちが多かった。
お金持ちの悪口を言う人々の輪の中心で、お金持ちと露骨に結婚したがっていた。
(これを私が人に言うと、幻覚で片付けられ、私は叩かれ大損する。以降、口をつぐむ。)

問題児の田舎娘たちは、不良に媚びへつらい、不良よりも強い筋肉金持ちを避け、モヤシ金持ちを探していた。
モヤシ金持ちに噛み付いて、濡れ衣で大損させ無職破滅させ、弱ったところで求婚して、相手モヤシに断られる。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。

モヤシに濡れ衣を着せ、女側からモヤシに求婚すると同時に、悪口不良の輪の中でモヤシから求婚されることも待っていた。
女から軽く頼まれた程度でも、不良の縄張りにいる女とのセックスはしっぺ返しリスクが高すぎて、交尾は無理だ。
問題児の田舎娘たちは、お金持ちへ気配り気づかいで、チンコにゴムつけてしゃぶるタイプか?それはしなかった。

私はその女たちが不良や教授から一方的に婚期を搾取されていると勘違いして、何度か話し合いをした。
5分を過ぎると、彼女たちは、共通して奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失った。
実際の奇声はアとオの中間のサイレン音だ。
https://www.youtube.com/watch?v=6BpMz54h-dQ https://www.youtube.com/watch?v=Yk9KqKe5i2s
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」

web-n16-041 2017-01-11 07:41
http://i.imgur.com/drW66sW.gif http://i.imgur.com/C2kNdXa.gif http://i.imgur.com/uTBtmoD.gif
http://i.imgur.com/LrHrZZk.gif http://i.imgur.com/Gm3cojN.gif http://i.imgur.com/tcVQf8r.gif
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1502705160/4-
かきくけ

333 :名無しさん@1周年:2017/09/18(月) 15:22:59.68 ID:fo+9oDcB0.net
>>332
●人間は一人じゃ生きてゆけない。助け合って生きてゆけば、1+1=が3にも4にもなる。

私の頭が混乱した大きな原因のひとつに、超ど級高学歴の心理学社会学インテリの助言がある。
「人間は一人じゃ生きてゆけない。助け合って生きてゆけば、1+1=が3にも4にもなる。」
→ 「実験勉強を放棄して、不良やバイオ女と仲良くなれ。」だ。

学力不足で廃学部になる理系大学だから危機管理が必要だ。
学部生個人にとって「津波てんでんこ」「命てんでんこ」の防災教訓が生きてくる。
モヤシは肉体労働に就労不可能なので防災教訓が生きてくる。

超ど級高学歴の専門助言者は「実験勉強を放棄して、不良やバイオ女と仲良くなれ。」だ。
この大学は、大学院教授推薦状が開校の二期生ぐらい使えたが、バレて学力不足で断られる大学だ。
教授が太鼓判を押す品質の人材の教授推薦が断られるとは、外の世界では信用ゼロだ。
信用ゼロという言い回しは、心理学社会学インテリに本質が伝わるレトリック。エビデンスよりも効く。
心理学社会学インテリに向かって理詰めで言っても無駄。それ違法だは逆切れ。信用を失うでOK。
「実験勉強を放棄して、不良やバイオ女と仲良くなれ。」はかえって害悪がある。
この新設理系大学はやがて廃学部になる。学力とは違い手作業中心の医療大学へ学部改変される。

廃学部前の内部の理系教授たちは不思議に思ったろう。内部の学生が勉強やる気ゼロを。
それは心理学社会学の教員たちが「実験勉強を放棄して、不良やバイオ女と仲良くなれ。」と言ったから。
心理学社会学のインテリのほとんどは「実験勉強を放棄して、不良やバイオ女と仲良くなれ。」と言う。
学力不足で他校から推薦状が断られる。
学力のドブさらいしても、ドブが詰まるのは、この危険思想が原因のひとつだ。(ほかにもある)

「人間は一人じゃ生きてゆけない。助け・・・」 → 「実験勉強を放棄して、不良やバイオ女と仲良くなれ。」
ほかのバイオ大学でも心理学社会学の教員は同じ教育を受け同じ危険思想を周囲に吹かしてるはず。
その危険思想対策が、ほかの理系大学では上位概念の伝統思想で簡単にまたぐことができるんだろう。

>帝京大学に行く奴は基礎学力ができてない。ダメだね
●このレトリックの虚偽概念↓で理解してるつもりの心理学社会学インテリだろう。
>>信用ゼロという言い回しは、心理学社会学インテリに本質が伝わるレトリック。エビデンスよりも効く。
大学受験水準の学力不足と勘違いさせるウソだ。実際は大学受験水準学力不足と専門学力不足の両方だ。
心理学社会学インテリには「理系大学で専門性を身につける重要性を言っても無駄」だから、あえてウソ説明した。
建前でMARCHと言ってるが、東大京大合格水準の大学受験知識がプロ理系に必須だと本音では勘違いしてる。
一流大卒のプライドの塊の大人が「理系大学で専門性を獲得することは悪いことだ。」という鉄の信念を貫く立場だ。
法律のみにすがることを決めれば、心理学社会学インテリには彼らの世界観でウソ納得させるのもひとつの手だ。
本当のことは弁護士と裁判官に向かって証拠付で説明すればいいだけだ。
有料助言者が「自信満々」で非常識「理系は勉強禁止!」を押し付けてきたら、次の客はすぐインチキだと気がつく。
「理系で勉強するヤツ馬鹿」とウソ指導しても有料プロとして過去も未来も一生稼げる。世のため人のため。

●基礎専門両方身につける必要がある。
勉強実験すれば、協調性違反になって叩かれる。富裕層の息子ならなおさら叩かれる。
大学生活を邪魔する証拠を取って、手間かかるが裁判を起こして、実験勉強に集中する。
不良や教授から迷惑証拠を取るのは技術的に難しいので、バイオ女から間接的に証拠を取る。
バイオ女たちは危険地帯に引き込んで多種多様な濡れ衣を着せる技術が非常に高い。その罠は注意する。
バイオ女たちは苦手な事柄がある。それは、濡れ衣を着せる技術は高いが、独りで脅す自己完結能力がない。
一例で、私へストーカー濡れ衣を着せた後で私へ求婚するとか、証拠さえ押さえれば確実に裁判で勝てる案件だ。
この一例だけ防いでも、彼女たちは他人をテコにして脅すから、女の側が用心しても無駄だ。
彼女たちを法律で犯罪者に認定すれば、彼女たちの側につく不良や教授の旗色は悪くなる。
また不良や教授は、私を叩く口実を「彼女たちが作る濡れ衣」から無限に得るという、悪の手口が使用不能になる。
かきくけ

334 :名無しさん@1周年:2017/09/18(月) 15:24:10.08 ID:fo+9oDcB0.net
>>332
●これは犯罪につながる求婚シグナル

「不良の縄張りに立ってる女たちが富裕層の息子に求婚」
「不良の背中に隠れてる女たちが富裕層の息子に求婚」

不良の縄張りにいる、デカイ態度の女が、不良と違う男と結婚したがる。
「デカイ態度の女に見えて、気配りができる女なら別だが、そのまま進むと、私が縄張り違反にされる。」
そのときのその場面の私はそう考えた。態度のデカイ女は、表面上、私にとっては馬鹿に見える。
馬鹿だから、女の間違いを指摘する必要がある。指摘するにはコンタクトを取る必要がある。
これは女が仕掛けた「富裕層側が不良側の女へコンタクトを取る必要性」を生じさせる罠だ。
これはほんの一例で、他にも山の峠の一本道で、落ち葉や枝で偽装した落とし穴がたくさんある。
富裕層の息子は、女の異常シグナルをそのつど物証に残すのが正解だ。が、私にそこまでの頭は無かった。
「女がストーカー濡れ衣を着せてきた物証」と「求婚物証」の両方を押さえれば、普通に裁判で勝てる案件だった。
知ってて協力した不良や教授はまんまと逃げおおせ、田舎娘だけ切腹だから、法廷闘争は楽で、一応勝てる。

彼女たちの欲望の優先順位は「お金は好きだけど、お金よりも不良のことが好き。」だ。
彼女たちが発するシグナルはすべて巧妙な罠だ。女たちが馬鹿を装ってモヤシを誘い込む罠だ。
お金が好きと見せかける偽装シグナル発信の上で、実は犯罪共謀者として不良が大切で常に裏にいる。
モヤシ金持ちを不良の縄張りに引きずり込んでリンチして結婚を迫り、断られてモヤシを殺害する。
モヤシを引きずり込んでリンチする技法手法は優れてるが、大方針が間違ってるから結婚を断られる。
何もかもが、モヤシ金持ちを不良の縄張りに誘い込んで、取り殺すための罠だ。

私は東京公立小中高で育ったから、モヤシ金持ちが不良の縄張りに行けば自殺行為だと知ってる。
狭い世界だから勉強実験を邪魔されて破滅したが、縄張りを避けて親からもらった命を守ることができた。
私そっくりの田舎坊ちゃんは死んじゃった。

高校卒業したら、女はトボけた賢い大人。
不良の縄張りにいる強者のバイオ女が、不良と違う男へデカイ態度で求婚したら、悪い女だ。

●まさかのときの法律だ。法律にすがるなら、融和友好付き合い親睦よりも証拠取り作業が大切。

偏差値50大学でバイオ女は教授の次に発言力がある。彼女たちの一部に悪いバイオ女たちがいる。
彼女たちが、モヤシ金持ちに濡れ衣を着せて、勉強実験を邪魔し、弱らせたところで、結婚を迫ってきた。
モヤシは、それぞれ濡れ衣と求婚の物証を取って、裁判で証明し、勉強実験をして、自立する。
こう書いてしまえば簡単だが、私の知能や性格でここにたどり着くのは大変だった。
まず、彼女たちは不良や教授に婚期を一方的に搾取されてるように錯覚で見える。だから対応を誤る。

彼女たちは「お金が好きだけど、お金よりも不良のことが好き」だ。これが鉄板で固定された優先順位だ。
「お金持ちを憎む不良のことが好き」だと、お金持ちが嫌いになる。
つまり、「お金が好きだけど、お金持ちが嫌い。」だ。
モヤシ金持ち坊ちゃんに対して拷問求婚が可能なサイコパス精神状態になる。
拷問求婚はおいしい。どっちに転んでも、大金ゲットか、または、富裕層を殺害できる。

「強盗殺人は捕まるでしょ。」そりゃそうだけど、証拠がなければ平気だ。バイオ大学は生理毒だらけだ。
例えば睡眠導入剤で車の運転をさせれば事故るように、http://i.imgur.com/Of9srvb.gif
生理作用の変化をもたらす効能の多種多様な弱毒生理毒は犯罪を補助する道具として、その組み合わせは無限だ。
モヤシ金持ちをだまして不良の縄張りに引き込んで、生理毒を組み合わせて盛れば、完全犯罪になる。
私は東京公立小中高で育ったから、モヤシ金持ちが不良の縄張りに行けば自殺行為だと知ってる。
私そっくりの田舎坊ちゃんは死んじゃった。

彼女たちには共通して粗(あら)があった。一例で、「ストーカー濡れ衣を着せた」その後で「求婚」してきたからだ。
モヤシ金持ち坊ちゃんの私の側が、濡れ衣と求婚の両方の物証を順繰りに取れば、裁判で勝てる案件だった。
バイオ女たちそれぞれ手口は違うが、「損させて振り向かせて求婚する不整合」は共通してた。
犯罪手口に粗があるバイオ女たちも、証拠を取り損ねた私も、両者とも、偏差値50大学生らしい馬鹿だった。
かきくけ

335 :名無しさん@1周年:2017/09/18(月) 15:25:10.84 ID:fo+9oDcB0.net
>>332
●不良の縄張りにいるバイオ女たちが、モヤシ金持ちにデカイ態度で接点を求めてきたら、物証を取れ。

高校を卒業した大人の女子大生だから、不良や教授から一方的にだまされてるということは、ない。
バイオ女は発言力が強く、選択肢も多いので、自分の意志で不良の縄張りに住み着いている。(ここ重要)
自由だらけの彼女たちの立場なら、フェラ奉仕テストなんて、やる気さえあれば、簡単に合格できた。
大学生同士の男女の恋愛だから、一緒にいたがるのが普通だ。それが違うと。
共通点ゼロの富裕層と付き合うには、最初、フェラ奉仕テストに合格すること。STD予防でゴムつけて。
もちろん共通点があったり、坊ちゃん側がその女のことを好きであれば、そんなテストは不要無用だ。
女の側が、共通点ゼロでその気のない坊ちゃんとの交際を望むなら、奉仕テストはほぼほぼ確実だ。
その手続きテストは簡単で、警戒心ゼロの書生さん同士だから、金のかかる手間の多い試験は皆無だ。
不良の側に立ってデカイ態度で相手に損させて交際を迫ってくる異常行動は、単純に悪い女だ。
私の性格上、その女の異常行動が、不良や教授から一方的に婚期を搾取されてると錯覚で見えてしまう。
何のことはない、「彼女たちはお金は好きだけど、お金よりも不良のことが好きだった。」と。
1番大好きな不良の背中に隠れて、不良胴体から亀頭のように首を伸ばして、2番目に欲しい財布を奪おうと。
http://img.rule34.xxx//images/2112/9ba5ae0efc8cfb0474449dadfe7e785b.jpeg
それが異常行動の真相だったと今は思う。今の私は無職で貧乏だ。

富裕層の息子は、女の異常シグナルをそのつど物証に残すのが正解だ。が、私にそこまでの頭は無かった。
「女がストーカー濡れ衣を着せてきた物証」と「求婚物証」の両方を押さえれば、普通に裁判で勝てる案件だった。
知ってて協力した不良や教授はまんまと逃げおおせ、田舎娘だけ切腹だから、法廷闘争は楽で、一応勝てる。

一部のバイオ女たちは、不良の縄張りにいて、縄張りの外へ求婚するから、サークルクラッシャーの亜種だろう。
文化系サークルより規模が大きくて、理工学部全体の教育が崩壊して、進学就職全体だめで廃学部になる。

●亀頭の女
「不良の縄張りに居座って、縄張りの外へ求婚する。」
これは一部の田舎者のバイオ女が罹患する病気で、彼女たちは犯罪予備軍だ。
モヤシ金持ちに濡れ衣を着せて、拷問求婚して殺害する。
1番大好きな不良の背中に隠れて、不良胴体から亀頭のように首を伸ばして、2番目に欲しい財布を奪おうと。
http://undergroundfortress.web.fc2.com/kaiga/bara/yome.jpg
「女が不良の背中に隠れて、不良の体から不良のチンコが伸びるように首を長く生やしてくる。」で比喩は合ってる。
色仕掛けをされても、「この女は不良の亀頭だ。」とイメージトレーニングしてれば、正しい判断ができる。
そう心に刻むとバイオ女に「不良のチンコ触手きた!」と在学中に高い行動優先順位で物証に残せる。
サークルクラッシャーの大掛かりな理工学部版で、帝京科学大学の廃学部になった構造問題のひとつだった。
女が悪いのと女の実験労力を利用する不良や教授が悪いのに、被害者の男を叩くから、廃学部にもなる構造問題だ。

> 大学で排除された後遺症で今も苦しんでいるのは分かるけど、それを都合のいい言い訳にして働かないのは卑怯じゃない?
●バイトを首になり正社員にもなるの無理な無能だから、人生をかけて理系大学に進学した。
理系大学で実験勉強を邪魔されたら、無職破滅するでしょ。
排除とは違って、目をつけられ、言いがかりをつけられ、追い回された。
前述の「不良男の亀頭のような頭部の女たち」に実験勉強を邪魔され、自立が不可能になった。
ストーカー濡れ衣で父の職場に大学から初回にいたずら電話がかかり
(初回から職場にいたずら電話なんて、なんでもあり時代の違法金貸しの督促でも初回は避ける)、
父の仕事を邪魔され、家族仲が壊れ、リクルートスーツや交通費のまとまった金が今でもない。
女が悪事を白状し、親へ申し開きできれば別だが、一度壊れた家族仲が時間で自然回復するなんてない。
あべこべに時間とともに、家族全員が歳を取るとともに、大学在学中よりも家族仲は悪化する。
無職で家族が暗くなるのは、異常とは違って、むしろ正常。
若いころにアルバイトを首になる身体能力が、老化でさらに落ちる。
かきくけ

336 :名無しさん@1周年:2017/09/19(火) 03:14:41.06 ID:APIUH5m90.net
それまでに無って概念はあったとしても
数字で表現しちゃったインド人かっこいい

337 :名無しさん@1周年:2017/09/19(火) 03:23:22.10 ID:PaortV450.net
>>108
ゼロを知らないのに神様とは
いきなり全知全能じゃないな

338 :名無しさん@1周年:2017/09/19(火) 07:57:38.76 ID:LlwOKuHN0.net
昔はゼロすらなかった。バカばっかり。

339 :名無しさん@1周年:2017/09/19(火) 14:28:09.99 ID:lif/tlTp0.net
>>1
インド人はこういうのは超天才だな
ヨーロッパの言語もすべてインドが起源だしな

ただ世界観宇宙観は現実離れしすぎだな
それはそれでよいのだが

340 :名無しさん@1周年:2017/09/19(火) 14:28:37.72 ID:Bder7Pmt0.net
ゼロ、ゼロ!!ゼロ!!!

341 :名無しさん@1周年:2017/09/19(火) 14:59:19.12 ID:rHp/G6CN0.net
>>1
確かに書いてあるね

342 :名無しさん@1周年:2017/09/19(火) 18:06:49.45 ID:lif/tlTp0.net
須弥山の世界観は日本人にも強い影響を与えたが
それで宇宙探求能力が減退したかというとそうでもないようだ
インドが12月にも月にロケットを打ち上げるのです。

343 :名無しさん@1周年:2017/09/19(火) 19:37:41.22 ID:a38Luep/0.net
タイの前の王様の火葬場(プラメールマート)やインドネシアの塔(メル)は須弥山(スメール)がモチーフだと聞いた
メール山なんだな

344 :名無しさん@1周年:2017/09/19(火) 19:51:34.28 ID:I7g49Z9Z0.net
存在自体マイナスだろ 
結局なんの役にも立たなくて莫大な予算使い込んで国家主権放棄しちゃったんだから
日本の人権侵害スゴーイデスネ国際査察団とか査察されて全部公表されたら大騒ぎだわ
心配した国が内密に秘密警察の運用の仕方教えます顧問団派遣を打診してくるレベル

345 :名無しさん@1周年:2017/09/19(火) 19:55:26.26 ID:WvJ1PLW20.net
すまん、それワシの鼻くそ (´・ω・`.)

346 :名無しさん@1周年:2017/09/19(火) 20:05:27.73 ID:fg4heqeE0.net
お前らゼロかッ!ゼロの人間なのかッ!!!
何をやるにもいい加減にして一生ゼロのまんま終わるのか?
それでいいのか?お前らそれでも男か!悔しくないのか!!!!

347 :名無しさん@1周年:2017/09/19(火) 20:07:15.42 ID:uNoc40ge0.net
<丶`∀´><ゼロの起源はウリナラ!その証拠に4世紀に描かれた高句麗古墳壁画「手縛図」には空白が描かれているニダッ!!!

348 :名無しさん@1周年:2017/09/19(火) 20:09:03.17 ID:WvJ1PLW20.net
>>347
例のコピペ (´・ω・`)

インド人「我々が発明したものは0である」
韓国人 「我々が発明したものは0である」

総レス数 348
100 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★