2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】沿線火災で電車屋根に飛び火 東京・小田急線、けが人なし 7万人に影響

17 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 04:45:18.65 ID:tdUGBcvbO.net
>>10
お前バカってよく言われない?

18 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 05:04:07.21 ID:u/r09rrY0.net
指示出した警官が駄目じゃん

19 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 05:04:17.09 ID:QHt1fkQb0.net
>>14
ボクサーがタバコ吸ってんのか

20 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 05:09:09.58 ID:3+sPeiWX0.net
>>11
これだよなホントバカかと思ったわ
しかも火がついてから少し走ってるし

学歴だけで人を雇うとマニュアル以外の行動ができないから厄介

21 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 05:12:17.28 ID:zq9uF6B00.net
そりゃ火事場の真横に止まって、退避行動もとらずに、屋根に火が付いてもそのままじゃあ
消防士もキレわ

22 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 05:15:24.60 ID:eb2kdVWq0.net
停止してから、乗務員と指令との間でどんなやり取りがあったのか興味あるな
緊急の際の危機管理がどのくらい訓練されているか、わかる事案だわ

23 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 05:17:46.74 ID:GmNpQod10.net
これ、テレビで炎上している様をみて驚いて腰抜かして階段から落ちて死亡した爺婆いるんじゃねえか?

24 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 05:23:10.25 ID:8VUIld460.net
車掌自殺か?

そんな神経無いわなw

25 :名無しさん@13周年:2017/09/11(月) 05:24:32.58 ID:VGFcEeemA
小田急の運転士、車掌は素人だからなぁ。
常に危険と隣合わせって事を頭に入れて小田急乗った方がいい。
運転ですらまともにできてないのに、火災時の対応なんて出来る訳が無い。
車掌だってアナウンスもろくにできないのに、火災時の対応などできない。

26 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 05:28:12.91 ID:eiUfGq0o0.net
>>21
とめるのを警察に要請したのは消防士。
>>1くらい読め。

27 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 05:30:08.13 ID:ROTlwrd70.net
車掌無能

28 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 05:33:20.42 ID:ObxNtQOT0.net
>>11
撮ったんじゃなくて、緊急停止ボタンを押されて止めさせられたんでしょ?

29 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 05:34:48.62 ID:Qo5amd5r0.net
いや、どういう仕組みか知らんけど、いったん止まったのは非常停止だろうが、
その後火が付いたまま少し動かしてるじゃん  
非常停止した場所が真横だったらすぐにその場を離れることはできないの

30 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 05:34:53.15 ID:jXoEBJFe0.net
昨日のインタビューで
「火がついた電車が家のの目の前にきた」って言っててなんでだぜ?と思ってたけど
火ついてから動いてんのな
沿線に火点けて回る様な事にならなくてよかったなホント

31 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 05:35:38.53 ID:UyUVvp380.net
もしかするとテロじゃないのか

32 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 05:37:52.91 ID:vmY51Wm70.net
車掌叩いてるバカいるけど、止めたのは警官じゃん
自動で止まったらもうどうにもできん

33 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 05:38:30.79 ID:7hyK8/nnO.net
電車火災の犯人は非常停止ボタンを押して
電車を火災現場に非常停止させた警察官だそうです。
威力業務妨害と過失障害で電車を止め、燃やした
警察官を逮捕するべきです。
鉄道会社は警視庁に損害賠償を請求してください。

34 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 05:45:36.21 ID:x0y/1XcC0.net
「オザキボクシングジム」をググったらHPが
火だるまで大笑い

35 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 05:45:57.12 ID:qEtFm/vv0.net
>>26
おまえはまずTVつけて映像を見ろよw

36 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 05:48:43.41 ID:IM2CVI0a0.net
>>17
お前が馬鹿なんだよ

37 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 06:06:28.90 ID:ZmGodt6n0.net
>>1

バカなのか?なんで火事場のすぐ横に停止してんの?
燃やしてくださいっていってるようなもんじゃねえのか
火事場過ぎてとまるとかできないのかよ
アフォかと

38 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 06:08:18.15 ID:Jve9Xrf10.net
>>37
釣れてますか?

39 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 06:09:01.23 ID:BxfafptC0.net
止まったのはアホ警官のせいで仕方ないかもしれないが、さっさと乗客避難させなかったところに、この無能電鉄の体質がよく現れているよね。

40 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 06:12:06.31 ID:qtYdwVi90.net
>>29
非常ボタンが押されると送電が止まるらしい
それを回復するのには踏切の安全の確認したうえでないとできない

41 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 06:12:55.80 ID:qtYdwVi90.net
見事でないカエルさばき

42 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 06:13:35.89 ID:5WCv1xb60.net
非常ブレーキが自動でかかるんだよ。

43 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 06:14:05.71 ID:wdPkDcoHO.net
非常停止ボタンを押したのは、電車の安全のためではなく消防活動のために
踏切を自由に通行できるようにしたかったからで、結局電車が立ち往生して
踏切が塞がれたのではないか?
この判断の是非も問題だが、このような場合、電車が手前で止まれないなら
トンネル火災時と同様、現場を通過するまで停止しないようにすべきでは?

44 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 06:21:14.73 ID:2UeCJPRI0.net
非常ボタンが押された時に即座に動けないシステムがダメだろ。
トンネル火災から何を学んだんだ??

45 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 06:23:20.64 ID:WexT+il40.net
鉄道設備の故障以外の沿線火災に対応する防護装置ってのが用意されてなかったのが浮き彫りになったな。

46 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 06:34:53.73 ID:5XJchekc0.net
食中毒とか、バス、電車が燃えるとか、 怖い事件がつづく。

まさか、制裁の対価とかいうやつか?

47 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 06:37:26.79 ID:B1/o+L9P0.net
つーか直ぐ脇に電車をが止められちゃったのに消防は燃え移るまで車掌・運転手を放置してたっぽいのが気になる
車掌は少しでも早く現場離脱するために本部と通信しなきゃいかんから電車降りて確認するわけにもいかんし
車中から天井がどうなってるか把握しろっていわれても無理だわ

48 :2chのエロい人 :2017/09/11(月) 06:52:09.16 ID:/4HxHJ0w0.net
間抜けな警察官をネタに、
アスペの鉄オタが罵り合うスレは、ここですか?

49 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 06:52:49.50 ID:LIbi15nI0.net
京王は激混みだな

50 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 07:05:45.71 ID:7zdVOT450.net
パチンコップ「チョパーリ焼き殺すニダ」

51 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 07:08:09.78 ID:QCDlG7N80.net
小田急電車のことばっかし

テロ起こした北朝鮮プロレスのこと なんか無いのか?

さすが日本人

ピーチクパーチク騒ぐだけ

52 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 07:09:09.16 ID:QCDlG7N80.net
バルセロナ・テロに似てんだろ

53 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 07:09:47.65 ID:QCDlG7N80.net
日本のモロッコ人

54 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 07:12:44.29 ID:w6vKJxdq0.net
【屋根は可燃性なのかよwwww】

55 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 07:14:47.88 ID:EUBDcEzb0.net
馬鹿そうな子連れがインタビュー受けてたけど休日に電車とか車持ってないのかよwww

って書くと車ない奴が食って掛かるんだろうな
貧乏人

56 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 07:18:55.79 ID:A4VSwaJJ0.net
>>55
新宿だと車は大変かもよ

57 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 07:19:02.60 ID:2Za4heGp0.net
+++++++++++++++++++++++


自民党は北朝鮮とグル! 軍事費増税が目的  

売国安倍は憲法改正で国民主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ← 民主主義の破壊だ

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の恐怖は21条など言論の自由を奪うこと

自民案が通ると 政府批判しただけで逮捕されるぞ!

http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0

↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 国民に基本的人権
は必要ないと怖いことを平気で言ってる。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊する

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489

↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。

https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674

↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。

http://buzzap.jp/news/20170830-predict-missile/

↑北朝鮮がミサイル発射する前日のみ公邸に偶然泊まる
売国安倍は 憲法改正のため 北朝鮮にミサイル発射を依頼

国民の不安を煽り 増税、軍事費アップと憲法改正
の実現のため 北朝鮮と安倍自民は裏で結託している。


+++++++++++++++++++++

58 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 07:23:41.41 ID:jU8KPj4f0.net
車掌が無能

59 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 07:24:10.78 ID:EUBDcEzb0.net
>>56
そんなこと無いわw
休日に混雑してる電車に
旦那も居てベビーカーとか
小さい子乗せて電車とか貧乏臭い

60 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 07:24:49.29 ID:kDWFaLGE0.net
>>1
同じようなスレいくつ立てりゃ気が済むんだよ池沼

61 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 07:26:20.42 ID:r3NYLfz10.net
>>55
新宿に車で移動とかw田舎者の発想www

…これでよろしいか?

62 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 07:27:31.32 ID:5SGbp4tD0.net
>>34
見た、ワロタ

63 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 07:30:52.73 ID:EUBDcEzb0.net
>>61
タクシー使えよw
車無いんだろ、お前
混雑した電車に子供が可哀想だろ
貧乏人って目で見てるわ

64 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 07:31:58.15 ID:PZMQoLmL0.net
大惨事になりかねなかったインシデントですね。
システムの改良が為されるべきでしょう。

65 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 07:39:22.92 ID:jdxlvYew0.net
>>55
公共交通機関のないイナカモンの発想。
オマエの所は一日にバス一本だろう。

66 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 07:42:06.47 ID:QH2adY9e0.net
長い電車を二人でどうにかするってのがもう無理だと思う
乗務員の位置からだと屋根なんか見えないしな

67 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 07:47:11.30 ID:DbFe2D1J0.net
そのまま燃え続けて乗客かパニックになったら面白かったのに

68 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 07:54:18.55 ID:r3NYLfz10.net
>>63
タクシー使っても渋滞にはまって到着時間読めなくなるのは同じやん
都心部への移動になるべく車使わないのは、目的地到着時間が読めなくなること・子供のトイレポイントが取りにくくなってしまうからだよ
…というマジレス、なお横浜の田舎住み軽乗りなので貧乏人の点は否定しないw
ちなみに横浜駅近辺に行く際も基本電車だわ

69 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 08:01:17.58 ID:wd4WbAoU0.net
>>28
なんのために運転士がいるの?
少しズラせばすむことなのに
無能過ぎる

70 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 08:14:41.32 ID:Hfo+KOyA0.net
>>40
送電が止まるわけないだろ。
知らないくせに、嘘を書き込むなよ。

71 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 08:21:22.29 ID:AQLBtPmq0.net
線路の横が燃えてるのって遠くからでもわかるじゃない。
そしたら、火事の手前で止まろうとするよね。
ところが、通過してしまおうとしたんだよ。
警官は、止まる気配無いから、緊急停止ボタンを押した。
そしたら、火事の前で止まっちゃった。

ってこと?

72 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 08:26:21.22 ID:784gBeirO.net
平日だったら大変だったね。

73 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 08:26:36.81 ID:r3NYLfz10.net
>>71
>火事の手前で止まろうとするよね。
ここからして違う、基本車体は難燃性なので停止指示が出ている・線路上に障害物が落ちてるって状態でなければ通過する
消防はちゃんと停止したって確認が取れなければ線路に入らない(人身事故救護中にひかれた事例が過去にある)はずだろうし
小田急管制がトロかったか消防が短気だったか警察が慌てんぼうだったかの三択

74 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 08:36:26.94 ID:EfvtibCE0.net
警察が火災現場ピッタリに電車止めちゃったコントのせいで、大元の火事の原因を誰も気にしてないのが凄い

75 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 08:55:14.86 ID:jU8KPj4f0.net
車掌が無能、小田急マヌケ

76 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 08:57:36.24 ID:Flvjy72nO.net
賠償は警察にいくのかな

77 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 08:58:45.22 ID:8akNMV+NO.net
原因は警察

【小田急火災】火災現場で停車なぜ?→警察官が、近くの踏切の非常ボタンを押す、ちょうど現場付近で車両が止まり火が燃え移る [無断転載禁止]・2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505086115/

78 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 08:59:24.95 ID:jU8KPj4f0.net
車掌が安全確認は基本、
今回の奴は役立たずな車掌。
車掌の仕事なめすぎ

79 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 08:59:26.71 ID:9kz1L6930.net
小田急線のもらい火災で報道で、緊急停止ボタンのいきさつや
燃えさかる車両のインパクトばかりが取りあげられるが、

なぜ沿線建物が火災なの?
そこを避けて報道するメディアの動き。

80 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 09:09:44.89 ID:fMK08L060.net
ボタン押した警官、謝罪しろよ

81 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 09:12:43.50 ID:fMK08L060.net
>>14
一番のクズ

ニコ中は死ね

82 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 09:19:30.55 ID:PnQCN7IB0.net
この1台前の電車はすぐ脇で燃え盛る中を何事もなく通過したんでしょ
危険な状態の中で運転見合わせなかった小田急が悪い

83 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 09:44:39.09 ID:vdwx92TF0.net
飛び火は正しくない気がする

普通にあぶられてるんだから
ウレタンに延焼だろ

84 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 09:51:22.09 ID:vcQj9O+o0.net
線路沿いで火災が起こったら、電車を止める判断は電車の会社に任させるべきで、
現場の判断で電車を止めようとしたのが間違い。

後ろから特急が猛烈な速度で迫っているかもしれないし、安全確保しつつ現場周辺の
電車を退避させるのは、運行管理の高度なスキルが必要と思われる。
踏切の非常停止ボタンで止めれば良いというものではないだろう。

国土交通省と総務省・国家公安委員会で協議して、マニュアルを作るべきだな。

85 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 11:25:46.85 ID:l9tZ25f50.net
お前らは非常時でも100%の対応求めるんだな

86 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 11:36:13.75 ID:HkG4zSHf0.net
神の視点で見てる後知恵評論家なんてそんなもの

87 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 11:55:34.93 ID:EfvtibCE0.net
ん?何言ってるんだ?
当たり前のことだろう
むしろ、非常時だからこそ100%・120%を求めるんだろ?
非常時に50%でいいよwなんて言う奴がどれほどいると思ってるんだ?
馬鹿なのか?

馬鹿はすぐ脊髄反射するから念のために断っておくけど、スレ内の意見の肯定では無くて、
>>85の頭が悪すぎるコメントとそれに同意するアホの否定だからな?

88 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 12:23:34.98 ID:/PfGLmB30.net
ここって、つい先週「ジョーに買ったら10,000円」企画で宣伝のために練習生出場していたジムだろ
せっかく宣伝したばかりなのに燃えてジムがなくなったら本末転倒だな

89 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 15:34:35.57 ID:M7qcElgp0.net
>>87
これが日本人の劣化というやつか

90 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 22:32:47.89 ID:zbXBHxmk0.net
消火活動のために押したらしいけど
本来は車両通行による危険に対する緊急停止ボタンですよね?

警察も消防も運行を妨げたんじゃね?
緊急停止が原因で車両火災だよ?

2回目に火災現場横へ停車したのも
消防隊員に止められたかららしいな?

そのおかげで乗客たちは火災現場のすぐ横で
歩いて避難を開始する羽目に…

91 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 22:43:26.53 ID:F5Lt7TPK0.net
>>90
何回も書いてるけど同意者がいないのかw
オレはお前に同意するよ
今回明らかに緊急停止ボタンの誤用なんだよね
それをまず追求した方が良い

92 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 23:15:03.61 ID:zbXBHxmk0.net
消火活動の為に電車の運行を止めたいなら
鉄道運行管理局へ通報すべき。

緊急停止ボタンを押すだけなら
この事態は避けられない。

ボタンを押した警察は謝罪会見!

93 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 23:46:08.03 ID:r1Iu/+Sx0.net
>>90
役人が民間より上なのは日本人なら常識。

94 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 23:46:24.00 ID:CU3iy8XC0.net
車掌が真っ先に逃げ出さなくてよかった

95 :名無しさん@13周年:2017/09/12(火) 00:47:10.19 ID:ZOFZkD6qK
お前らマニアは停止ボタン知ってるから、そんな事言えんだろうが。
警察官が鉄道の保安システム知ってると思ってんのか?
バカじゃねーのおめーら。
警察官は二次災害防ごうと、列車を停止させようとしたんだろうが。
緊急停止ボタンの役割を告知しない小田急電鉄、
火災に気が付かなかった運転士、前を走る列車の運転士が絶対に悪い。
乗客を乗せている以上、運転士は安全に乗客を運ぶ義務がある。どんな言い訳も通用しない。
そこん所頭に入れておけよ、バカオタク共よ。

96 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 03:57:14.61 ID:zKXrbKsR0.net
非常ボタンはOKと当事者の小田急が言ってるんだか押したのが悪いなんて少しも思わないw

97 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 04:01:14.90 ID:SWKBvRz+0.net
さっさと通り過ぎてホームに入ればいいと思ったが
ホームには前の電車が詰まってたとかはないの
結局は最悪のタイミングで非常停止ボタン押されちゃったけど

98 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 05:18:46.26 ID:wgj5uOdFO.net
小田急線は東京メトロ千代田線乗り入れだから、そりゃあ混乱するわな

99 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 11:13:50.20 ID:HJFAb2960.net
首都圏は東京メトロと私鉄の相互運転ばかりだよ。

100 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 20:39:11.46 ID:NYLvhl100.net
運転士は、非常ボタン感知後、降車して踏切までダッシュ、
踏切で安全確認、ロックレバー解除、
踏切から車両までダッシュで戻る。

この間、車両に凶暴なやつが暴れたら乗客の命は危ない。
電車から離れても常に安全だろうという思想だから起こる。
不備ありすぎ。JRも他の私鉄も危険。

101 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 22:19:22.27 ID:NYLvhl100.net
鉄道会社は緊急停止時の安全措置プランを国交省に提出するので、
今回のケースも想定できていたはず。
しかし、今回のように、警察、消防、沿線自治体の全部から合意をとっておくのは困難。

仮に、鉄道会社が審査で通らないようなプランを作って提出しても、
審査で国交省から修正命令が出て、「各所から合意を取れ」と言われたら鉄道会社は詰む。
予め本ケースの可能性を知っていても、 鉄道会社は面倒だから対策プランを作成してなかった。

総レス数 101
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200