2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【戦争】英国人捕虜、友情の1枚。福岡の少年と肩を組んで撮影した写真の手掛かりを求め遺族が来日中

1 :記憶たどり。 ★:2017/09/09(土) 14:10:19.70 ID:CAP_USER9.net
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/photo/show/241337

捕虜だった英国人兵士と日本人少年の2人が仲良く肩を組んだ写真がある。
1945年8月の終戦直後、米軍が福岡市内で撮ったとみられ、英国人の遺族が所有。
「捕虜だった頃、この少年にとてもお世話になったと聞いた。ぜひ感謝を伝えたい」。
名前も分からない日本人を捜すため、遺族たちが来日し、支援者たちと一緒に
手掛かりを求めて歩き回っている。

英国人は、2004年に81歳で亡くなったバーソロミュー・ゲイソンさん。
元英海軍2等水兵で、42年3月、ジャワ島北方のスラバヤ沖海戦で撃沈された
重巡洋艦の乗組員だった。

漂流中に日本の駆逐艦に救助され、捕虜として日本へ。長崎市香焼町にあった
福岡捕虜収容所第2分所に入れられ、終戦時は福岡市東区にあった同収容所
第1分所にいたとみられる。

来日したのは、長女のバーバラ・モターショーさん(69)とその家族。
戦時中の捕虜問題を調べている市民団体「POW研究会」(東京)が支援し、
4日から2人の写真を頼りに収容所跡地などを訪れている。

モターショーさんによると、ゲイソンさんは終戦後、米国経由で帰国し結婚。
ユーモアにあふれ、日本人への悪口は一切語らなかったという。捕虜時代の詳しい話は
一度だけ聞いた。満足な食事がなかった頃、日本の15、16歳の少年とその父親に、
とても親切にされた。「少年が弁当を一緒に食べようと言ってくれ、捕虜のご飯を
そっちのけで食べた。翌日から毎日、弁当を分け与えてくれた」

POW研究会は当時の状況から、ゲイソンさんが労役として福岡市内の家族経営の
工場に派遣された際、交流が生まれたと推測。日本人が捕虜に優しく接するのは
許されない時代で「写真のゲイソンさんの表情から、2人に友情が育まれていた
ことがうかがえる。捕虜と日本人の親しげな写真は極めて珍しい」と驚く。

写真は、ゲイソンさんが終戦後に英国の弟に送った1枚で、裏に原爆でうちひしがれた
日本人に対する同情の言葉もあったという。

モターショーさんは9日、長崎市香焼町の連合国軍捕虜の追悼記念碑前である集会に
参加し、16日に帰国予定。「私が生を受け、今の人生があるのは、優しくしてくれた
日本人の少年のおかげと思う。小さな手掛かりでも集めたい」と話している。


日本人の少年(右)と肩を組む英国人のバーソロミュー・ゲイソンさん(遺族提供)
https://www.nishinippon.co.jp/import/national/20170909/201709090003_000.jpg

総レス数 281
67 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★