2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技術】世界初の装置 “空気の力で建物浮かし地震の揺れ遮断”

1 :みつを ★:2017/09/02(土) 19:35:32.70 ID:CAP_USER9.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170902/k10011123781000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003

空気の力で建物をわずかに浮上させ、水平方向と上下方向の地震の揺れをいずれも遮断する装置の開発に防災の研究機関や民間企業などで作るグループが成功しました。今後は装置にビルを乗せて実験を行うほか、将来は街の一角を浮上させる「フロートシティ」という究極の対策も視野に入れています。

装置を開発したのは防災科学技術研究所と日立製作所、それに摂南大学の研究グループです。

装置から圧縮した空気を噴射し、その力で浮き上がることで地面との間に100分の6ミリのわずかな隙間を作り地震による水平方向の揺れを遮断するほか、特殊なバネで上下方向の揺れも吸収することができるということです。

この装置について、研究グループが兵庫県三木市にある世界最大の振動台「Eーディフェンス」で、去年4月の熊本地震と6年前の東北沖の巨大地震、それに22年前の阪神・淡路大震災で観測された揺れを使って実験した結果、水平方向の揺れの強さを最大で100分の1にまで抑えることができたほか、上下方向の揺れも10分の1以上抑えることに成功しました。

研究グループによりますと、水平と上下の揺れをいずれも遮断できる装置は世界で初めてだということです。研究グループは今後、この装置を大量に並べ、その上に重さ500トンから1000トンのビルを実際に載せて実験を行う予定で、将来は街の一角を浮上させる「フロートシティ」という究極の対策も視野に入れています。

防災科学技術研究所兵庫耐震工学研究センターの梶原浩一センター長は「実験は大成功で、今後は上下の揺れをさらに抑えられるよう装置を改良したい。地震に耐えるのではなく、地震を感じない空間を作り、生活を継続できるようなまちの実現に向けて研究を続けていきたい」と話しています。

9月2日 19時11分

2 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:36:05.50 ID:TsOQLvPd0.net
ざわざわ

3 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:36:41.32 ID:tryG86z+0.net
ドラえもん

4 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:36:44.12 ID:Ssq39YH20.net
風が吹いたら倒れるんじゃないの?w

5 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:37:40.30 ID:4TwlOLep0.net
エアクッションと何が違うのか

6 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:37:42.27 ID:5qW3ehpa0.net
なにそのガンダンク

7 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:37:50.23 ID:2MsI8nhi0.net
コスト凄いだろうな
原発とかに使うのか?

8 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:38:15.09 ID:E+EGEr5A0.net
縦揺れどうすんの?

9 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:38:16.92 ID:SssiTqXg0.net
ドラえもんか?

10 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:38:50.98 ID:6YAeLkv00.net
地震と同時に台風が来てたらビルがどっかにいっちゃわないのかな?

11 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:38:51.50 ID:ZZOhAgc90.net
発想は評価するが維持費いくらかかるの?w
実用化は遠そう

12 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:38:55.98 ID:bZC/4Xp10.net
日本列島をそのまま浮かしてくれ、そして朝鮮半島から離れよう

13 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:39:14.13 ID:5xhu6aTf0.net
でっかい気球で吊るした方がいいんじゃね?w

14 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:39:22.31 ID:bhyYrNSx0.net
世界の美意識はこん/なに違/った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)
http://zuddz.hatenablog.com/entry/article/2764.html

15 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:39:40.59 ID:QS2pmg/C0.net
浮いた瞬間に固定資産税が免除される。

16 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:39:41.56 ID:fjB34gd10.net
磁力じゃダメなんですか?

17 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:40:09.65 ID:ssDmUjkD0.net
ぷぅ〜

18 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:40:18.88 ID:5sEQvyrX0.net
エア・コンプレッサーやら送風機、空気噴射管の音が凄まじいんだろ?

19 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:40:57.09 ID:x/7JADD60.net
エアクッションならどこにでもあるだろ。

20 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:41:08.25 ID:ssDmUjkD0.net
セブンイレブンの店長、空中に浮いてるじゃん
あれは何?

21 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:41:37.34 ID:G80jJzdU0.net
韓国の真似やんアホなの?

22 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:41:38.43 ID:zKesyM0C0.net
>>1
>水平方向の揺れの強さを最大で100分の1にまで抑えることができたほか、
>上下方向の揺れも10分の1以上抑えることに成功しました。

これは、たとえば震度7の地震を、体感的に震度いくつに感じるものなの?

23 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:42:08.55 ID:OIeCAB4MO.net
直下型で浮く前にやられたら、各ノズルの噴出力計算がずれて倒れると思うけど?

24 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:42:26.08 ID:fyPFfXfk0.net
バルス!

25 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:42:29.04 ID:JwmE7Jge0.net
映画でやってたな
オーシャンズ・イレブン
家をずらして動かしてなんかしてたな

26 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:42:35.56 ID:Hvm3+O8N0.net
実用性のない研究しても労力の無駄でしょ。それよかバスルームをシェルター代わりにする研究しろよー

27 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:43:00.16 ID:i1tEEypu0.net
また、中国はあほなことを
……中国じゃないのか

28 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:43:01.22 ID:HIsiusi40.net
よし
すべての建物にロケットエンジンを積んで建物を浮かせよう

29 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:43:01.94 ID:lBkwwoVQ0.net
要するに昔あったエアホッケーみたいな原理?

30 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:43:21.44 ID:JSMDc6Ax0.net
コップの水の油的な発想

31 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:43:29.98 ID:PbOewkoC0.net
http://www.airdanshin.jp

結構前からあるけど
似たようなものだろ?

32 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:43:59.54 ID:QluGBCqE0.net
天空の家「俺ん家」

33 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:44:46.53 ID:CNH0WtH40.net
空気層を作らないでも、グリスを塗っておけば同じくらい効果あるんじゃね

34 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:44:59.12 ID:tSVYsYUu0.net
人がゴミのようだw

35 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:45:03.39 ID:0e94rHXb0.net
すごい

でも津波で流されそう

36 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:45:09.50 ID:IiyOPrRG0.net
上下は特殊なバネで抑えてるだけか
何年持つんだか

37 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:45:15.96 ID:UparYYtzO.net
風船で吊り下げりゃいいんじゃね?

38 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:45:33.91 ID:HIsiusi40.net
ラピュタ最強説

39 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:45:36.93 ID:Wt3SsZaH0.net
停電したら使えないとかないよね?まさかね

40 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:46:02.24 ID:4GiNeNlb0.net
ホバークラフトのような装置はすでに普及してるよね
数cm浮かせて揺れを遮断、震災前にテレビ特集で見た

震災後に、どれだけ効いたか動画探したけどなかったような
コメントでは震度5位の地域で体感震度2とか見た気がする

41 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:46:20.56 ID:7kuTMyNj0.net
ネオジム磁石じゃ反発力足りないのかな?

42 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:46:29.90 ID:PT+F8NZK0.net
基礎いらないの?

43 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:46:56.95 ID:FJ5qhd9z0.net
>>35 そうだねwちょっと笑ってしまったw

44 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:47:00.52 ID:XnC2leXb0.net
>>11
ほらよ。
一軒家レベルではとっくの昔に実用化され商品化され販売されている。
https://youtu.be/2LcpsPwhp8Y?t=38

45 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:47:02.19 ID:/ntkWIjW0.net
浮遊都市

46 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:47:13.76 ID:NWAtcDtY0.net
>>1
これ凄いね

47 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:47:37.04 ID:QrTCEm4n0.net
空中浮遊
水中クンバカ

48 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:48:05.94 ID:JKl79Vis0.net
乳揺れ

49 :(=ФωФ=)保健所愛護センター附属 犬猫ガス室抹殺施設は即時廃絶】:2017/09/02(土) 19:48:11.35 ID:5K14lTZfO.net
●オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により厳重に抗議する
●その内容がナチスのガス室と質的に差異がない、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める
●熊本県動物管理センターでの委託管理会社による秘密裏の3件の殺処分に、決して暴力に訴えず厳重に抗議する
●非人道的な犬猫ガス室抹殺・白骨量産施設は即時全廃

急に、かねてより、「何気に、かつ颯爽と作動する住宅用エア免震システムの動画」マンセー厨の俺も気になるニュースだぜ

●非人道的な犬猫ガス室抹殺・白骨量産施設は即時全廃
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】

50 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:48:11.56 ID:qurDqluW0.net
浮かすための電力なりガスなりの動力エネルギーが大地震時には遮断されるだろ
て思わないのか?

51 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:48:40.99 ID:fa5Gj70B0.net
>>22
震度は建物の倒壊状況などで判断される尺度なので
揺れの大きさが減ることによってどの程度、なんてのは言えない
数値比較に向いてるのはマグニチュードかね

52 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:48:46.01 ID:/om139gU0.net
エレベータが落下したら、着地のちょっと前にジャンプすれば無傷!

53 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:48:48.64 ID:jUF6VoRy0.net
地面全体が傾きました
ズルッ!

54 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:49:04.31 ID:yLKaSlLx0.net
摂南大学

法学部も薬学部も、偏差値45以下・・・

55 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:49:37.37 ID:mkNIAn3B0.net
停電でも使えるの?

56 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:49:44.09 ID:l9SQq0Hy0.net
エアー出る方が壊れて墜落の大惨事

57 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:50:03.17 ID:R7D8Fbln0.net
こういうのは研究費をぶんどっておもちゃを見せて
あとはどう逃げるかを考えてる。

58 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:50:23.05 ID:FIbEycC+0.net
技術としては面白いけど、建物としてはずっと浮かし続けないとダメなんだよな。

59 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:51:28.24 ID:yWzTNe160.net
岩盤まで基礎打って固定してるビルはなんなの?
沈まないようにしてるだけ?

60 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:51:48.64 ID:0UCLC9Fs0.net
>>39
非常電源やエア配管にダメージがなく、エアーノズルが詰まっていなければ大丈夫。
直下型で地盤そのものがうねったら、当然アウト。完全免震やりたければ、基礎を
十分に掘り下げてから作らないと難しい。

61 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:52:00.46 ID:XnC2leXb0.net
>>58
アホか。
地震の時だけ数分浮いていればいいだけ。

62 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:52:13.46 ID:+Mu+WTp30.net
これ昔から有るだろ
あと、建物が地面に接していないから、建築基準法から言って建物とは認めないと国がいちゃもん付けてきただろ

東日本大震災の時に、この家に住んでいた人が地震に気が付かなかったって言う話もあるし
ttp://blog-imgs-43.fc2.com/f/o/r/forestbless/20110430170019441.jpg

まあ上下方向まで対応しているのは世界初だけど、元々あったエア断震を必死で潰そうとしていたのは政府機関

63 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:52:18.40 ID:snqwCNd10.net
コンプレッサー常時稼働させるのか?

64 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:52:33.85 ID:u2WSm6fx0.net
コストに見合う建物があるのか?

65 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:52:42.95 ID:qurDqluW0.net
>>54
薬学が偏差値45とかヤバいぞ

66 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:52:55.98 ID:FR6RBJDk0.net
エアホッケーとかこんな感じだわ(´・ω・`)

67 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:52:59.43 ID:SKBDebcQ0.net
阿保なのか地震で下の装置壊れたら更に酷い結果に
え装置浮いてる方に装置付いてる
でも電源切れると同じw
重箱の隅が多すぎてツッコミ追いつかないなw

68 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:53:11.54 ID:0UCLC9Fs0.net
>>56
ま、最大でも0.1mmしか浮かないんだけどな。

69 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:53:37.16 ID:CWUhiu6s0.net
>>18
停電でコンプレッサーが動かない

70 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:53:46.47 ID:Z/jcrPO80.net
揺れてる最中に停電・電源断でコンプレッサ−停止。横揺れ結局くらう事にならんか?

71 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:53:53.29 ID:SNRa0yYJ0.net
>>15
浮遊資産税が新設されます

72 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:54:12.81 ID:z28O5TGz0.net
>>54
だから結構前から商品化されてることも検索できないんだよ

73 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:54:45.05 ID:aYdKZwgc0.net
>装置から圧縮した空気を噴射し、その力で浮き上がることで地面との間に100分の6ミリのわずかな隙間を作り

アメリカのハイパーループに応用できそうな

74 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:54:48.81 ID:FFtE9L2r0.net
話半分に聞いておこう

75 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:55:09.32 ID:xbXhKvbe0.net
上下に1cm揺れ動いて終了

76 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:55:19.61 ID:F9Qde+eT0.net
地震の時ジャンプすれば平気じゃね?理論の実践だな

77 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:55:25.54 ID:3LueKME+0.net
別に常に浮かさなくてもいい
地震警報が出た瞬間に稼働させて数分間浮かせるだけで十分有効

78 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:56:02.67 ID:FJ5qhd9z0.net
>>77 緊急地震速報とセットか。

79 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:56:31.89 ID:5nTxH8US0.net
地震大国でこれからも多くの人が死ぬもんなこれあれば住む場所の選択で
津波がこない場所にすればなんとか生きられる

80 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:56:45.12 ID:z28O5TGz0.net
>>62
>元々あったエア断震を必死で潰そうとしていたのは政府機関
これはなんで?

81 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:56:49.38 ID:nu80hAQL0.net
ずっと浮かしたままにするのこれ?

82 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:57:08.14 ID:PvinlqQK0.net
棟土壁みたいな詐欺じゃないのことを願うが
普通に考えてだめっぽいな
棟土壁と同じだわwwwwwwwwwww

83 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:57:10.68 ID:KXtTLlXN0.net
そんな金のかかる方法じゃなくてさ、
普通に水に浮かべてスタビライザー付けるだけでいいんだよ

84 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:58:00.69 ID:nK8TTIMX0.net
液状化で地面がガタガタになってたらどうなるんだ?

85 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:58:16.68 ID:PKjpy4SD0.net
>>15
なるほど
それでアベチョンはまた法人から金を取らなくするんだな

86 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:58:17.00 ID:tpudt2mO0.net
あれ
何年も前にも同じ報道あった気がするけど

87 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:58:25.56 ID:0UCLC9Fs0.net
>>77
肝心なときに、ノズルが結露して使い物にならないに大ガリンペイロ。
定期的にエアーパージしなきゃ駄目なんだよ。

88 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:58:28.62 ID:3LueKME+0.net
>>83
水はもろに振動を伝えるやろ

89 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:58:45.82 ID:9t9VuAAZ0.net
>>67
お前がこのスレ開いて数分で思い付く程度のことを何年も研究している専門家が思い付いてないとでも思ってんのか?

90 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:58:46.29 ID:+Mu+WTp30.net
>>22
茨城の方でこのエア断震システムで家を立てた人が、東日本大震災の時に、外に出て初めて地震があったのに気がついたと言うレベル
そもそも空中に浮くから、震度4でも震度7でも同じ

>>35
うまく流されれば助かるなw
マジレスすると、横方向には10cm以上は流されないようにストッパーがついている
津波が来る所では、高台に逃げないと死ぬ

>>39
つ バッテリー稼働

91 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:58:52.61 ID:i4/mPsCj0.net
これなら長周期振動にも耐えて高層ビルの倒壊にも耐えるんじゃないかな

92 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:58:54.72 ID:Z27XsuMK0.net
縦揺れはどうすんだよw
配管ぶっ壊れるんじゃないか?

93 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:59:47.78 ID:QKh+oWwB0.net
>>21
チョンの起源主張早すぎ

94 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 19:59:49.08 ID:CvO8h1eu0.net
まあ中国じゃないんだから
実用化出来ないならけんきゅうで終わるし、実用化するなら全うなモンになるだろ

95 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:00:00.14 ID:NpsPvt3D0.net
まじかよ

96 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:00:31.37 ID:gGQkIhw/0.net
ダメダメ発想がダメ
地上に建てるから倒れるんだよ
ビルは全部地下にするんだよ
そうすりゃ倒壊の恐れはないだろ

97 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:00:35.70 ID:tA55Yx680.net
凄いなぁ
てことはこいつら殺そうと思うといよいよマグマくらいしかなくったわけだ
地球もそろそろ本気だしてくるんじゃないか?

98 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:00:39.06 ID:ilUvDemI0.net
住宅用では何年も前から販売されてるよね。エア免振。

99 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:00:57.43 ID:N9MuTQrP0.net
ラピュタはホントに

100 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:01:03.24 ID:+Mu+WTp30.net
>>80
免震としてボールベアリング方式を提案していた大手と、ブリジストンなどのゴムを制震として勧めてきた大手ゼネコンからの圧力

101 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:01:16.02 ID:XHMnKal30.net
なにそのエアホッケー

102 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:01:19.67 ID:56z2d0t9O.net
空気で浮かさなくても、しっかりした枠を地面に固定し、建物はその枠に上下左右からバネみたいなもんで浮かせりゃ良いんじゃね?

103 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:01:36.39 ID:MNflI3ri0.net
>>62
もう存在しているんだ!!えーっ知らなかった。知ってたら家建てる時取り入れたって人多そう。
実績もあるんだし。(どこの銘柄の株を買っとけば良いんだろうか。)

104 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:02:10.60 ID:WnD1nJ5L0.net
電気代高そう

105 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:02:50.50 ID:CWUhiu6s0.net
>>96
ニュートンの「21世紀はこうなる」に出てきたジオフロント構想は全く実現の気配すら無い。

22世紀に持ち越しそうだな。

106 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:03:34.78 ID:+Mu+WTp30.net
https://www.youtube.com/watch?v=jkVFi2jwyI8
ユーザー証言|日本エアー断震システム株式会社

民間住宅用エアー断震

107 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:03:43.04 ID:A8rc7HSz0.net
ニュースによると縦揺れは特殊なダンパーで吸収するらしい。

でも基礎自体にクラック等のダメージ喰らったら終わりだと思うけどね。

108 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:03:58.16 ID:/ntkWIjW0.net
基礎が破壊されたら?

109 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:04:21.88 ID:FIbEycC+0.net
>>61
地震を感知して、そんなすぐ浮かせられるモンなのかね

110 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:04:25.48 ID:wlH9nMKM0.net
強風の時に地震きても大丈夫なのかな

111 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:05:34.46 ID:PvinlqQK0.net
棟土壁と同じだよ
理系は一瞬で詐欺だと見抜いて
文系はよくわからないから教授や大企業がいうから信じる

112 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:06:08.20 ID:dn6+i9T40.net
エアクッション揚陸艦みたいな家つくって、揺れてきたら浮上すればいいじゃん
 

113 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:06:28.56 ID:x9Il+kWJ0.net
ウンコ流せる?;

114 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:06:36.84 ID:qurDqluW0.net
>>82
凍土壁もなんていうかあれだよな

115 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:07:49.58 ID:ie8y4Gv+0.net
>>8
わずかに浮かすくらいじゃ直下型の大地震には対応出来ないだろな

116 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:07:51.19 ID:uGWOGxgT0.net
これって地面が割れ崩れたらどうするんだ?

117 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:08:06.12 ID:LFkQRPwd0.net
装置が設置されている地盤が破壊されたらどうなるの。。

118 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:08:31.22 ID:nK8TTIMX0.net
100分の6ミリを維持できる平らな地面なんて無いよ
かえって危ない

119 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:09:00.51 ID:RBCmbzTX0.net
磁石で良いんじゃないの

120 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:09:04.03 ID:RuBB7VFN0.net
地面が揺れるなら浮かせれば良いじゃんw
とは、誰しも一度は思いつくにしても、
まさか本当に実用化されてるとはね。

121 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:09:14.01 ID:+Mu+WTp30.net
>>103
この方式で家を建てた人に、家が空中に浮いているから建物とは認められない、これは家でない
とクレーム付ける団体がいて、なかなか広まっていない。

今回は日立とか絡んでいるから、少しは認知度上がってくるかと思うけど

>>113
水道、下水、ガスの配管は、途中で可動式になっているんだよな
普通そういう所が最初に問題になるから
もちろんエアコンの室外機も一緒に浮く

122 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:10:14.36 ID:WnD1nJ5LO.net
どんだけ電力使うんだ?
浮かせるために土台を適当にしてるだろうけどシステムが故障してたら浮かないからつぶれるじゃん
あと均等に浮かせないとやっぱりまずいんじゃないの?

123 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:10:22.04 ID:SKBDebcQ0.net
>>89
その専門家(例:地震予想)が数年も間違ったこと言い続けてるのが税金集りのナンチャッテ専門家w
数ミリもない空気の層に何気圧をかけるその時の電力量とか詳しい事は全く書いてない

124 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:10:32.44 ID:Xo3abEYJ0.net
磁石で浮かすシステムあったような

125 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:10:35.97 ID:XnC2leXb0.net
>>109
ほらよ。
3秒くらいで浮いてる。
https://www.youtube.com/watch?v=lpze8wFJeQk

126 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:10:43.92 ID:pnH+RIMT0.net
地面が傾いたり割れたり、液状化したらどうなるんだろうか
南海トラフで液状化の可能性の高いところに住んでるから
もしもその技術が使えたとしても意味ないかも…

127 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:11:04.00 ID:Qyh0IEl20.net
オウム真理狂の時代が来るのか

128 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:11:34.09 ID:0jFO045m0.net
入力エネルギーを減衰させるというよりは周波数変換してるだけだからずーっと揺れ続けるんだろうな。
建物が致命的なダメージを受けなければいいんだろうけど。

129 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:11:39.10 ID:x0xDRPtH0.net
常に浮いてるのか、揺れを感知すると瞬時に浮くのか

130 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:11:40.97 ID:/l3urXnL0.net
エアーダンシンッ!

131 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:12:06.84 ID:zMqrhC9u0.net
そのまま、引っ越し、
さっさと、引っ越し〜♪

132 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:12:26.18 ID:zKesyM0C0.net
>>90
それはすごい、
耐震、免震、制震があって、もう終わりだと思ってたら、断震が出てくるなんて、すごいなぁ。

133 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:12:32.83 ID:98JG9Qku0.net
昔からある戸建てとか小規模ビル用のは縦揺れに対しては効果無かったの?

134 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:12:51.82 ID:vXBuWbUk0.net
地震って大半が建物によって死ぬんだもんな
早く克服できる社会になって欲しいわ

135 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:12:53.02 ID:Z27XsuMK0.net
地震あってから浮くみたいだけど浮いた瞬間に建物がぶん投げられるような状態にならね?
いろいろ疑問が出てくるわw

136 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:12:58.65 ID:FJ5qhd9z0.net
>>123 機構に車のバッテリーがあったのはみた。
あれで足りるようだ。

137 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:13:19.87 ID:zVPWXwiK0.net
ようやくビルに手足が生えるのか
俺が生きている間にロボットになって空飛んでほしい

138 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:13:32.44 ID:sEVIIDsOO.net

2012年9月7日 春頃より呼吸が苦しく昭和大学病院を受診。
肺に水が溜まり、心臓が肥大しており、拡張型心筋症と診断され即入院。

治療の結果一定の回復が見られたからか、9月27日に「外泊か退院か」と言われ10月1日に自宅に帰る。

10月1日に既に兆候はあったが、知らされずに飲まされていた、そううつ病の治療薬リーマスの副作用で
自宅に戻った2日に記憶が途切れる意識障害が生じる。
更にリーマスを飲み続け3日に強い意識障害となり、急遽再入院。

この事実は病院側に都合が悪いらしく、
「予定通り短期外泊より戻り、3日夕方より意識障害となった」
と病院側は主張している。

カルテもそう改ざんされているし、私への回答もその設定で書いてある。
私は当事者なので、その説明は明らかに虚偽だと分かる。

病院はこんな、露骨な虚偽を主張する。

健康被害を受けた昭和大学病院の対応のまとめ

で検索

*he23%;

139 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:13:56.16 ID:vreAb93P0.net
あれ?前からあるよねコレ?

140 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:14:33.69 ID:LpBtSV+s0.net
これ津波が来て水没したらどうなるかね。
余震もあるぞ。

141 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:15:04.08 ID:42NtaZXv0.net
>>8>>115

>特殊なバネで上下方向の揺れも吸収することができるということです。

1ぐらい読めよ

142 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:15:13.32 ID:1GWeHn7d0.net
昔、とあるラノベで一方通行君が
出入口の無いビルをブッ壊す為、
地球の自転を利用して岩ぶつけるのだが
傷一つ着かなかった、という…
実際計算するとビルどころか周囲数十km
に渡って地殻ごとフッ飛ぶレベルらしい
地殻がフッ飛んでるのにそのビルは
どうやって建ってんだよ?w
宙に浮いてんのか?w

って話をこの記事みて思い出した、以上!

143 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:15:18.33 ID:WDdTNw9RO.net
ガンダムとか巨大ロボットのコクピットの下にはこういうのが付いてる設定なんだろうな

144 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:16:13.66 ID:x9Il+kWJ0.net
着陸時に流したはずのウンコが逆流してきそう;

145 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:16:41.23 ID:FiINrT280.net
3年くらい前にテレビでみたけど、実用化したってこと?

146 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:16:44.88 ID:pBo2oaytO.net
下にコンニャクでも挟んどけ。

147 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:17:10.59 ID:Z27XsuMK0.net
>>141
突き上げられたらエアハンマーで配管や装置がぶっ壊れるんじゃなかろか?という疑問です

148 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:17:16.48 ID:v6zto/RB0.net
よし これで地震対策は良くなった後は
ダダ漏れの原発 と宇宙から降ってくる原爆だな
自民が手厚く保護した東電とパチンコのせいで悩みは消えないな
さすが日本人撲滅党

149 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:17:27.61 ID:sRt08Aev0.net
>>109
緊急地震速報用の感知する奴(携帯電波を受信とかでなく)が自宅にあれば
揺れ始める前に浮かせられるかも?
地震始まってから浮いても効果はかなりあるかもね

震度7の揺れが数秒と、
震度7の揺れが一分間では違うでしょう

150 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:17:33.33 ID:LpBtSV+s0.net
>>135
そうだな。
揺れる前の、横方向に動いていないときに浮上できればいいけど、
揺れ始めてから浮上したら慣性で横方向にガツンとぶつかる。

151 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:17:34.07 ID:+Mu+WTp30.net
>>67
>でも電源切れると同じw

日立のやつは知らんが、10年以上前から稼働実績のあるエア断震システムははバッテリー稼働
バッテリーは汎用性のある自動車用バッテリーを使っている

停電してさらにバッテリーが故障した時に地震が来るとダメ
だから、バッテリーは定期的に自分で交換するようにメーカーは推奨している。
また1年に一度ぐらいマニュアルモードで浮かせてシステムが問題ないかチェックすることを推奨している
 ※ もしくはメーカーのサービスを利用
 
そういうメンテが出来ない人は使いこなせないな

152 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:17:35.80 ID:xgI3FiAC0.net
馬鹿の考えだな

153 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:17:48.05 ID:M1b6O3sF0.net
すげーな
横にずれそうだけど

154 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:18:24.64 ID:pnH+RIMT0.net
>>147
確かに普通の配管だとズレるかも

155 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:18:49.30 ID:FiINrT280.net
>水平と上下の揺れをいずれも遮断できる装置は世界で初めて
こういうことか、スレタイきちんとしろや

156 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:19:38.92 ID:o3oVx77K0.net
停電したら終わりじゃねぇか
馬鹿かよ

157 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:19:42.32 ID:OHyRXGaU0.net
電気代やばそう

158 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:19:52.21 ID:BIeS74J80.net
将来的に街の一角を浮上させるって凄いな
金持ちしか住めない地域になるんだろうか

159 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:19:59.38 ID:CbeXyX8Z0.net
>>54
摂南大学は、大阪工業大と同じ学校法人が運営してるんだろ

無名私大の中では、理系が充実していて、規模も大きいほうだし、まともな部類だよ

160 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:20:16.02 ID:YIMdfKUb0.net
プール造って浮かぶ建物を造ればいいだけ

161 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:20:49.87 ID:SKBDebcQ0.net
>>136
建物の重さぎりぎりで浮かしてたら
直下型では機能しないよ
東京の本当に怖いのはアソコは巨大岩盤が合って良い土地だが
大型地震が来ると巨大岩盤のせいで長時間揺れる

162 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:21:54.07 ID:GpqGAoHj0.net
エアホッケーのイメージ

163 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:22:04.99 ID:pBo2oaytO.net
結局ひょっこりひょうたん島が一番安全。

164 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:22:23.57 ID:+Mu+WTp30.net

ttp://air-k.co.jp/images/page/image/1382146436.png
ttp://ig-hamamatsu.up.n.seesaa.net/ig-hamamatsu/image/DSC_0204.JPG

165 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:23:23.76 ID:W77WXHRU0.net
ラピュタまであともう一歩

166 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:23:30.73 ID:bOPLf6TJ0.net
家を出前ソバのオカモチみたいに吊せば万事解決

167 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:23:38.29 ID:xA3mGsTy0.net
天空の城ラピュタ

168 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:24:29.71 ID:W77WXHRU0.net
>>160
津波でお陀仏

169 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:27:18.33 ID:HahJD9Gf0.net
ちょっとした風で倒れる

170 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:27:21.46 ID:xbS7jF7h0.net
>>53
普通に建ってれば傾くだけで治まるかもだが
そうなると被害は甚大だな
最悪倒れる

171 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:27:43.22 ID:iKVZq4LR0.net
これすごいけど
地面とめっちゃ位置ズレてるけどガスや電気の配管とかどうなるの??

172 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:27:54.22 ID:dAkByDeY0.net
金の無駄にしかみえん

173 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:28:12.75 ID:oNE0DuEs0.net
>>50
自家発電、バッテリ、短時消費なら電力は思いのほか食わない、といったことが思い浮かばず、そもそも

>新しい蓄電システム 電力を圧縮空気の形で貯蔵する

最近はこれ自体が電力だというのに情弱は

偏差値云々言っている低偏差値バカだけのことはある

174 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:28:23.55 ID:y3Albftc0.net
意味ないだろ 震度じゃなく振幅やで 鞘に入れて空気で浮かしても外の壁がぶつかって来る、
なら平らな板の上に置いとけば良いが 風か吹くと流される
ノコギリ様の嵌め込み式にしてその分浮かして外すか…何方にしても実用性は無い、むしろ低反発素材のプールに浮かしとけば免震になる、ネバコイ液体のほうが良いかな、

175 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:28:43.68 ID:Lh+ZE6sN0.net
基礎が傾いたら、成り立ち難いのでは?

176 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:28:50.48 ID:40aWTUwf0.net
少し粉塵が噛んだだけで固着してオシマイ

177 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:29:33.26 ID:Z27XsuMK0.net
>>172
核シェルターと同様で金持ちの趣味的部分が大きいのかも

178 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:29:48.64 ID:FJ5qhd9z0.net
>>171 オール電化じゃないの?

179 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:30:14.44 ID:dAkByDeY0.net
阪神で生き延びた建物を真似すればよかろう
在来技術でいいんだ

180 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:30:45.98 ID:+Mu+WTp30.net
>>174
横方向だけのシステムなら既に10年以上の実績があるし
東日本大震災の時も、全く揺れを感じなかったという報告があるのにw

181 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:31:09.56 ID:FJ5qhd9z0.net
>>179 中身も壊したくないんだよ。

182 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:31:38.50 ID:40aWTUwf0.net
>>178
クソ小便も電気に変えちゃうの?

183 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:32:24.68 ID:SKBDebcQ0.net
普段はビルに格納した気球に住めば解決
地震が来てビルが倒壊しそうなら離脱

184 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:32:48.43 ID:2RHerQI70.net
東洋ゴムの免震ゴムより揺れ、倒壊間違いなし
コリアン系大学とツルムからだよ

185 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:33:01.36 ID:8bedB9qO0.net
ビルにヘリウムを入れる感じか

186 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:33:09.49 ID:tZpm8lYC0.net
知り合いの家がこれだな
震度4の地震に全く気付かないと言うとった

187 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:33:10.65 ID:aBuFUZAD0.net
停電
どうするの?

188 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:34:30.37 ID:FJ5qhd9z0.net
>>182 上下ともにボットン方式にしておけばいい。

189 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:34:33.99 ID:Z27XsuMK0.net
>>186
その人は普段から浮かしてるのかw
どんな住み心地なんだろう?

190 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:34:36.98 ID:Im/Ukmnj0.net
プチプチをしきつめりゃええやろ

191 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:35:06.68 ID:y3Albftc0.net
浅いプールを作ってフロートハウスを浮かばとけば良い、
人間生活をするスペースはごくわずかだから…アパートを見よ、それ以外は陸に置いとけばいい…ガレージや洗濯場 物置

192 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:36:01.47 ID:Gud0Phip0.net
ドラえもんかよ

193 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:36:05.92 ID:tZpm8lYC0.net
>>189
俺がその家に入った時は特になんともない普通の家だと感じたな
後ろ側にガスボンベみたいなのが5個くらい配置されとった
普段から浮いてるのかどうかはわからん…

194 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:36:23.08 ID:u1NRrpZG0.net
エアバッグ式のやつって
神奈川の戸建とかて
結構前から試験運用されてるよね

195 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:36:47.99 ID:x9Il+kWJ0.net
移動遊園地とかのエアートランポリンか気球で事足りるような;

196 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:37:13.28 ID:hIRRsati0.net
俺の嫁も空気の力だよ

197 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:37:16.19 ID:+Mu+WTp30.net
>>189
お前アホだろw

198 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:37:30.24 ID:xXsni5S90.net
いざという時には電源喪失でコンプレッサーが動かないに1000点かける。

199 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:37:44.47 ID:pTkQL51S0.net
掘って水入れて船宿浮かばせた方が
津波にも対応できるぞ

200 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:38:14.91 ID:40aWTUwf0.net
結局エアサスの巨大版で事足りそうだな

201 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:38:41.42 ID:479/Qc5w0.net
これで無傷だった街が津波で綺麗に流されて更地に

202 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:39:19.96 ID:FJ5qhd9z0.net
>>198 タンクに圧縮空気ためておいて一気に出すようだ。

203 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:39:29.68 ID:Zq02KRCr0.net
適用 自己完結型ビルのみ
なお、周辺は若干少し僅かに少々埃っぽくても容認できること

204 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:39:42.14 ID:qurDqluW0.net
>>173
千分の六oじゃ垂直方向の突き上げるような衝撃で破れるだろ
て思たがその後読んだら、阪神淡路のシミュレーションに耐えたのか
凄いな、摂南てどこにあるのか知らんが
先生は阪大とか京大出なんだろな
生徒に優秀なのがいたとすれば学費無料とかのスペシャル枠か

205 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:40:18.35 ID:+Mu+WTp30.net
>>199
大手ゼネコンの研究所でそういう建物があったな・・・水に浮いている事務所ってウリで

206 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:41:50.72 ID:qurDqluW0.net
そもそも摂南から日立に採用してもらえるのか?

207 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:42:40.26 ID:Z27XsuMK0.net
俺が買った斜面に建つ中古別荘は大地震が来たら豪快に家ごと斜面を転げ落ちるタイプの免震

208 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:42:46.01 ID:H75jTbrZ0.net
>>33
特許取ったら

209 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:42:46.80 ID:2RHerQI70.net
免震ゴムで揺れ過ぎと言われているのに
これ、免震ゴムより揺れ過ぎ

210 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:42:56.62 ID:fgmtSwPr0.net
ある朝起きて仕事に行こうと玄関を出たら、寝てる間に大地震が起きてて街が廃墟になってたとかありそう。

211 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:43:10.13 ID:40aWTUwf0.net
>>207
GTA5かよ

212 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:43:12.19 ID:Ckz/oDEf0.net
水害には弱そうだな。

213 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:43:48.25 ID:wT408sBc0.net
停電したらどうなんだろう

214 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:44:07.70 ID:5qs/vGzt0.net
建物のエアホッケー完成!

215 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:44:31.53 ID:e7nDCy090.net
空中だからセーフだよ!

216 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:45:46.51 ID:daf1YCENO.net
10年前からある技術

217 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:47:21.44 ID:jXFyuQRc0.net
法的に無理でしょ多分。
地震の数分間とはいえ、基礎と分離しちゃったら違法建築物だよ。

浮いちゃう建物なんて地震時に倒壊の危険性が増す可能性をゼロにはできないと思う。

218 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:47:47.75 ID:D1gRo8H80.net
安ければいいけど、周りが倒壊したり火災になっても防げないんだよね、あまり意味なくないか?

219 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:48:10.53 ID:6NsRVrA80.net
>>29
ホンマカネの人が強かったやつじゃん

220 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:49:39.53 ID:wT408sBc0.net
ていうか シューシューうるさいそうだね

221 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:49:51.52 ID:WtaSkWgT0.net
このつぎは、磁力

222 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:50:59.79 ID:qjeeM2lR0.net
東洋ナントカって会社が免震ゴムの信用を一気に落としたから、
今が空気免震システムの売りこみチャンス!
ものになるかどうかは分からんけど

223 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:51:02.24 ID:ujw/AVKe0.net
上下動はパンタグラフ式支持体にアクチュエータ効かせる方式。
だが余震多発で停電したらどうしようもないだろ?
こんなのより首都圏全体を免震装置の上におけばいいんだよ。

224 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:51:04.94 ID:71faa7ZU0.net
>>8
縦揺れ免震構造ごと、浮かせたらええやん

225 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:52:17.34 ID:qurDqluW0.net
>>210
都市部なら対策してない近隣建物が倒れてくるだろ

226 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:53:10.74 ID:lob839hU0.net
地震の揺れは直接体感すべき

227 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:53:46.58 ID:SPrJD78W0.net
>>217
真性の馬鹿を観察できるから2チャンネルは止められませんw

228 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:53:52.76 ID:qurDqluW0.net
>>223
都内の地下にはでっかい放水用トンネル掘ってるくらいだからなあ
そのくらいの土木技術力がこの先さらに進歩すれば出来そう

229 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:54:20.98 ID:3cwNbbuY0.net
装置というと
エフ博士やエヌ氏を想像してしまう

230 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:55:03.18 ID:TxvN/e6u0.net
いつも思うが、この手の技術は既存の方法だと倒壊するような巨大地震のための対策でなければ意味が無いと思うんだ
だって、そうでないと余計な費用をかけてるだけになっちゃうからな

ちなみに、阪神淡路大震災の時は地震計の針が振り切れててまともな記録は残ってない
記録も残ってないもので、どうやって実験したんすか?

231 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:57:22.50 ID:jyWoDRUNO.net
>>1
100分の6ミリなんてそんな紙ペラ1枚あるんだかないんだかの僅かな隙間で
地震の振動を滅却できるのか?
浮かせてるというより滑らせてるのか?
いろいろ仕掛けやら原理が謎なんだが???

232 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:58:17.26 ID:2nuojVP10.net
浮足立ってるな

233 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:58:29.84 ID:vTSONvn20.net
ぶるんぶるん

234 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:58:57.86 ID:qurDqluW0.net
阪神淡路の初動は
神戸の人が寝てたらベッドから身体が浮き上がり飛び上がったらしいよね
重力加速度をはるかに超えてる縦揺れ
しかも変位の大きさも大きい

235 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:58:58.46 ID:jyWoDRUNO.net
>>13
4隅にドローンで重い荷物を運ぶというのは
将来的に実用段階ならしいけど

236 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:59:38.83 ID:6ua7my/u0.net
縦揺れは特殊なバネで吸収するなら、横揺れも特殊なバネで吸収した方が安いやろ。

237 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 20:59:45.07 ID:nM6Q3ufI0.net
http://machi.t o/bbs/read.cgi/kinki/1399808933/l50


天理市 街BBS、市長の週刊誌話は削除なしで、ソウカスムラもん談合は削除されるんだけど、どういうことかな。


20160803大阪府警天理市役所ガサ入れで検索。

なんJ
http://itest.2ch.net/raptor/test/read.cgi/livejupiter/1470228437/

↑創 で検索。

238 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:00:26.65 ID:bN0r24GXO.net
振幅3mが最近みつかったけどw

239 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:00:53.76 ID:D+92B4350.net
>>1
金持ち用の街を作る計画?
貧乏人は倒壊した建物の下でミンチになり、金持ちは浮島からそれを眺めて安全という愉悦を味わうと

240 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:01:39.91 ID:NyajC+uOO.net
いっそのこと、ラピュタ作ればいいんじゃね?

241 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:02:06.25 ID:jyWoDRUNO.net
>>35
固定じゃなくて浮かせてる?わけだから
津波に限らず河川の氾濫やら短時間記録的集中豪雨とかの極端な風雨でもヤバいのでは?

242 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:02:58.29 ID:ACwhYEcL0.net
無駄な研究だよ
高層建築物のホントの弱点はな
本震と相次ぐ余震でエレベータが止まることとと揚水できなることよ
タワマンの住人は覚悟しとけよ 建物が無事でもエレベータ使えない
上水が出ないが数週間続くからな (被災経験者)

243 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:03:59.93 ID:jyWoDRUNO.net
>>36
真空にでもしない限り材質によっては錆びるのでは?
ひびはいるとか割れるとか定期的に交換かな?

244 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:04:02.14 ID:qurDqluW0.net
>>236
だよな。
縦揺れだけバネで横だけ空気とか
そんなうまくいかんだろ
斜めの動きとかあるんだぞ
机上力学みたく成分分離できるわけもなく
本番では3Dな捻れとか発生してバネを固定してる金具が抜けるとか折れる

245 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:04:03.33 ID:+Mu+WTp30.net
>>234
P波とS波が同時に来るような直下型だとエア充填が間に合わなそうだな。

>22年前の阪神・淡路大震災で観測された揺れを使って実験した結果、水平方向の揺れの強さを最大で100分の1にまで抑えることができたほか、
>上下方向の揺れも10分の1以上抑えることに成功しました。
この結果では大丈夫だったらしいけど

246 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:04:22.80 ID:6WcxN3V30.net
タイミングよくNHKでやるみたい

247 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:05:03.08 ID:EhvqRXOO0.net
>>206
もらえない

248 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:05:52.55 ID:Hu7XYvR10.net
装置故障で終わり。
屋根が崩れて装置の床面に乗れば、それで終わるこのボロ装置。

249 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:07:37.41 ID:+Mu+WTp30.net
>>244
>熊本地震と6年前の東北沖の巨大地震、それに22年前の阪神・淡路大震災で観測された揺れを使って実験

この3つの地震では大丈夫だったらしい。
99% ぐらいまでは対応できるだろ。

過去に例のないような、1%は知らんけどw

250 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:08:55.34 ID:jyWoDRUNO.net
>>39
電気仕掛けに安全はないな
例えバッテリー駆動でもバッテリーが災害に浸水などでくたばればそれまでだから
非常時のいざという時に限って信用できないのが案外バッテリー。
そういう電源駆動でない安全装置の方が災害用途には安全

251 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:09:16.77 ID:NvCh/1VB0.net
空気バネがあるくらいだからな。

252 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:09:17.20 ID:sw8LqxfA0.net
地面が崩壊したらどうにもならんだろ

253 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:09:33.94 ID:jvw81S380.net
>>201
東日本大震災の時みたいになればまさにこれになってしまうな
せや家に浮き輪もつけたろ

254 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:09:45.91 ID:MSBpmnyk0.net
>>242
あら、こんなところにウンコナガレネーゼの方が

255 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:10:55.17 ID:qurDqluW0.net
>>252
そういうヲチもあり得る

つまりは、装置の強みと弱みを明らかにして発表しなければ信用できない

256 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:11:00.01 ID:3n+D/KVO0.net
NHK「長周期地震動はどうかな」

257 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:11:04.17 ID:jyWoDRUNO.net
>>52
ジャンプした分結局それだけの叩き付けられて終わる

258 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:11:23.67 ID:0JsmFq3V0.net
洪水になったらノアの箱舟に大変身

259 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:12:00.70 ID:jyWoDRUNO.net
>>54
なんだそれ人間か?
漢字どころか読めないひらがなあるのでは?

260 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:12:35.44 ID:V1RF1/o70.net
底面が1000平米、重量10000トンのビルなら2気圧で浮かせられるから案外簡単だ

261 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:13:35.11 ID:ACwhYEcL0.net
浮いた隙間に金属片かコンクリ片でも挟まれば終わりやん
研究者は所詮実験室内の研究者
実際の地震の実態はほとんど知らない
護るべき対象は人間と人間の生活であって、建物ではないの
                       (被災経験者)

262 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:13:43.14 ID:OfvMtMhk0.net
ホバークラフトの上に家を建てれば良いじゃん

263 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:14:10.84 ID:DDdUBzRm0.net
レビテドか

264 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:14:38.54 ID:jyWoDRUNO.net
>>65
間違いなく殺される
エセ科学で殺人者養成大学だな
ドラッグストアで化粧品売るしかできなさそうな人材排出

265 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:14:39.24 ID:/Dazf6OY0.net
根本的に下水道とかどうなってんの?

266 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:15:14.33 ID:dZjiynsQ0.net
CGが終わったら見るものがねえ

267 :巫山戯為奴 :2017/09/02(土) 21:15:30.57 ID:A1gOvW5l0.net
ずっと浮きっ放しなの?それとも初期微動感知とか地震警報システムとかで浮上するの?

268 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:16:19.80 ID:3W8ipyoW0.net
建物を浮かして作れば地震が来ても安心
または地震が来たらすぐ建物を浮かせばいい


地震大国なのに何故やらないのか不思議

269 :ココ電球 _/ o-ν :2017/09/02(土) 21:16:27.72 ID:0eH5VOxO0.net
基礎どうすんの?

270 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:16:48.43 ID:jvw81S380.net
>>41
地面にN極建物の底にもN極って事?
磁石の地面の上に乗せた途端ひっくり返りそう・・・

271 :ココ電球 _/ o-ν :2017/09/02(土) 21:16:52.02 ID:0eH5VOxO0.net
池掘って 建物を船にしたほうがまし

272 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:17:00.73 ID:r/STYVGr0.net
>>216
7〜8年前ぐらいに朝の情報番組で見た
一軒家をホバークラフトに乗せて耐震!?みたいな紹介振りだったw

273 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:18:21.13 ID:SfnC+Qsv0.net
エアダンパーか・・

で?

274 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:18:22.82 ID:OgGw6sQS0.net
なんか相当前にテレビでみたぞ

275 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:18:28.34 ID:SPrJD78W0.net
>>269
お前みたいな頭の悪い疑問はとっくに解消しているんだろうな、
というのは詳細読まなくても推測できる

276 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:18:59.15 ID:mVn60Pfe0.net
地球はものすごい速さで自転してるから浮いた瞬間、半島方面に吹っ飛ぶと思うんだけど

277 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:19:43.66 ID:jyWoDRUNO.net
>>252
地割れや断層ズレの真下じゃムリだろうね
それこそ完全に飛び上がらないと

278 :ココ電球 _/ o-ν :2017/09/02(土) 21:19:59.43 ID:0eH5VOxO0.net
>>275
こんな特殊法人の味方とか

279 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:21:09.01 ID:qurDqluW0.net
地震が来てたらポンプで浮かせてたら間に合わないな
で、常時浮かせるとすれば気密が必要でポンプの電気代もかかる
ならば初動で
エアバッグみたく火薬で膨らませるか
そしたら建物の人どーんと突き上げられてやっぱりビビるけどw

280 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:21:55.76 ID:UpgdY36b0.net
>>1
外縁部を立ち入り禁止にしないと
ミンチが一杯出来そう

281 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:22:46.73 ID:nVJj74g60.net
>>1
電源切れたらガシャーンする?

282 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:22:58.02 ID:Am5g5F7r0.net
長周期パルスも遮断できるのか?

283 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:23:11.43 ID:nVJj74g60.net
>>24
やめろ

284 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:23:15.14 ID:4Ei7tvw/0.net
ラピュタ

285 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:23:15.62 ID:fFW7diQt0.net
TVで見た

286 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:23:20.22 ID:Ryon3TdJ0.net
レビデトか

287 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:23:40.71 ID:LsuTjuDO0.net
下水管が外れて、阿鼻叫喚になる気がするな

「まさか1mもずれるとは思いませんでした、想定外です」

とか言って、施工業者はしらばっくれると思うぞ?

288 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:23:52.64 ID:jvw81S380.net
bigdogのでっかいのを家の下に挟んで常に足ふみさせておけばいい

289 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:24:12.60 ID:jyWoDRUNO.net
>>242
それだよな

しかもタワマンに限って埋立地とか沼地とか海抜ゼロ地帯とか
地震で泥流化するところにばかり建てるから
ビルが倒れなくても周囲の道路がデコボコに寸断されて修理どころか誰も救出に行けず終わる

290 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:24:27.04 ID:LqLolDAC0.net
バックトゥザフューチャーの車もこの原理

291 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:24:30.40 ID:eCQI4TCO0.net
地震を感知するとロックが外れて家がコロコロして収まるとワイヤーで所定の位置に戻してって装置どうなったの?

292 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:24:39.50 ID:nVJj74g60.net
>>287
蛇腹で接続しよう

293 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:25:16.92 ID:v0vC4HyN0.net
土台壊れたらどーすんねん笑

294 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:25:56.98 ID:UpgdY36b0.net
>>287
テレビで見た限りではそこは大丈夫そうだったけど
水平方向の揺れをかなり打ち消していたから
外縁部の地上に人が居たらすり身になる。

295 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:26:40.93 ID:SPrJD78W0.net
なんで論点ずらすんだよw
初動をどうするかという対策だろw

2ちゃんって会議でダメ出しする無能な団塊老害ばかりだね

296 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:26:57.46 ID:jyWoDRUNO.net
>>268
河川や池で水上生活してね

297 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:27:09.33 ID:wT408sBc0.net
浮いたとたんに傾斜方向へ滑って終わる予感

298 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:27:27.37 ID:iSHFnu9Y0.net
複雑なシステムは故障も多いと思うがどうなんだろう

299 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:27:49.32 ID:SPrJD78W0.net
>>278
特殊法人とか関係ないからw
内容で反論しましょうねw

無理だろうけど

300 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:28:22.57 ID:BzPcwkPO0.net
最強に強まった磁石の力で浮かせられないの?

301 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:28:41.75 ID:w0DRj8gQ0.net
>>8
東日本大震災の時、茨城県で取り入れていた家が大規模損傷を免れたと当時ニュースで見たわ。
直下型には対応出来ていなかったはず、今はどうかな?!

302 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:29:13.88 ID:fgmtSwPr0.net
>>279
少なくとも初動に必要な分は圧縮空気をタンクに貯めておくんじゃないか?

303 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:29:26.33 ID:iSHFnu9Y0.net
普通の免震じゃダメなん?

304 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:29:56.15 ID:TT8wMYjL0.net
ドーム状の建物増やした方がいいと思うけどな

305 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:30:03.11 ID:j0kF2JWa0.net
10分の一じゃ意味ないんとちゃうか?

306 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:30:10.93 ID:qurDqluW0.net
>>292
地震に備えたガス管の接続部の蛇腹化は一部の地域で現に進めてるらしいな

307 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:30:11.36 ID:I3P8DYS60.net
大災害ならむしろ即死したいんだが・・・

308 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:30:33.98 ID:EwZexKmD0.net
まだまだ発展途上の技術にコストガーとか野暮すぎだろ

309 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:30:45.70 ID:jyWoDRUNO.net
>>295
と言ういくつの糞餓鬼ねらーだね

310 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:31:34.50 ID:EVoeR6Kr0.net
東日本大震災のとき既にこんなのに住んでる人いたよな?

311 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:31:37.24 ID:qurDqluW0.net
>>302
揺れ検知と作動のトリガーはどんな仕組みなのだろうか?

312 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:31:49.45 ID:jyWoDRUNO.net
>>307
首切って自殺してね

313 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:31:54.51 ID:bUn2DImL0.net
ビルの底にロケットくっつけて、地震が起きたら射出できるようにすればいいじゃん

314 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:32:16.54 ID:ZrF5ajnH0.net
意味ねーわ。阪神クラスが来たら土台が無くなってるわ。
https://youtu.be/L36I0DuVmMs

315 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:32:19.84 ID:+Mu+WTp30.net
>>294
そこまでピッタリ入り込むなよw

316 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:32:34.66 ID:dygldJ1A0.net
4〜5年前どっかの地方の建築会社が、土台と柱の間にエアバック挟んで地震感知すると、エアバック膨らませて数ミリ浮かせて揺れを軽減する装置を実用化したってテレビで見た。

317 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:32:46.12 ID:iRJCUKYS0.net
直下型大地震に対応するのは難しそうだな

318 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:33:26.28 ID:Fk0CrD0C0.net
縦揺れが来たら一巻の終わり

319 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:34:09.81 ID:QKShXvBS0.net
ちょうど今、NHKでこれ始まった

320 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:34:21.80 ID:qurDqluW0.net
>>304
俺子供の頃からそう思ってた
遠い未来にはきっとそうなる
では津波に耐えるにはどうすればって?海岸に行って眺めて来な
フジツボが船底や岸辺に荒波にもビクともせずくっついてるがな
あれが究極の造形

321 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:34:45.87 ID:yDNIea7/0.net
近くのマンションは、オイルダンパー式免震構造だって宣伝してたけど、
別に揺れるビルでも倒れるわけじゃないからな
地震に神経質な人は気付かないレベルで揺れない構造を求めるんだろうか

322 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:35:14.65 ID:qcvVHb/N0.net
病院に設置してほしいね

発災しても病院が無事なら医療面で安心できる

323 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:35:33.09 ID:Y8Gbipzp0.net
重さ500トンから1000トンのビル???

マッチ箱じゃねえか^^

324 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:35:36.67 ID:6bNE+XLE0.net
エアホッケーみたいなもんだな。

325 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:35:41.03 ID:DfEJFkTc0.net
1mぐらい浮かないと何かに当たるんじゃ

326 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:36:04.10 ID:+Mu+WTp30.net
今、NHKで特集組んで放送している

327 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:36:29.97 ID:LsuTjuDO0.net
あと これ沿岸部だと津波が来たら流されてしまうんじゃ?

他にも台風の力で位置がずれたりはしないのかね。

328 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:37:20.73 ID:vZiG1IQK0.net
いまエヌエッチケーでやっとる

329 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:37:30.00 ID:Qdarok7j0.net
新しい開発がなされた時に賞賛の書き込みが有るのがアメリカ

批判と知ったかぶりのバカが難癖付けるのが日本

ってよく言われるけどここ見てるとほんとだな

330 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:38:10.35 ID:XHMnKal30.net
超巨大なエアホッケーかw

331 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:39:16.29 ID:nlV4h/Sw0.net
ギガフロート海上都市のほうが良さそうに思える

332 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:39:33.73 ID:LsuTjuDO0.net
>>329

twitterでは「すごいな、日本の技術」
って書いてるよw

そりゃ世間体気にするからなぁ

「あいついつもダメだしばかりだな、性格悪い」とか
思われたくないし。

ここなら気にせず本音書けるでしょ

333 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:39:46.91 ID:p1DQxApp0.net
電気凄い食うんじゃないの?

334 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:40:01.97 ID:G1BniUTS0.net
街ごと浮かせるという発想が面白い
次の実験もうまくいくと良いな

335 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:40:07.60 ID:Z4CJPod20.net
>>321
いや超周期バルスが来ると揺れて一発で骨組みがゴキッって破壊されるんだよ
北斗神拳並みです

336 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:40:29.37 ID:oKt11Knw0.net
>>327
大津波をしのぐには、20Mくらい浮かないとダメじゃないか?

337 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:40:37.06 ID:Znn7kHPs0.net
このNHKの説明を聞いてもよく意味が掴めないしイメージができない。
実験に成功したと言いながら具体性がほとんどない。圧縮空気で建物を浮かしてと言って
ディティールが全くない説明なんて聞いたことがないw

338 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:40:37.39 ID:QFaG2Ue90.net
ちなみにドラえもんもこの技術でちょっと宙に浮いているので
本当は地震の影響を受けません

339 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:40:40.94 ID:AuAkp/Nw0.net
問題は荷重がどこまで行けるかだね。単位面積あたりの許容荷重

340 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:40:48.79 ID:qurDqluW0.net
NHKか今見れないから後で録画確認するわ
おまいら番組で実物見た上での講評教えてくれ

341 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:41:15.82 ID:9GoBX4V/0.net
これって常時浮かしてんのか?
地震波検知式だとタイムラグ発生すんじゃね?

あと、曳屋に使えそうだと思ったがバランス取るの無理そうだな

342 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:41:19.56 ID:9wXXPZ7L0.net
実用化できなさそう

343 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:41:27.29 ID:ZUhxK+J/0.net
その前に強風でビル倒れる

344 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:42:30.39 ID:U9j1y/e50.net
今の免振は、インチキで嘘データで製品作ってるから、意味ないよねw
地震でみんな倒れたら、「想定外」と言えば、それで済まされる。
阪神淡路でも誰も責任とらされることはなかった。
これが、この国の形www

345 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:42:48.73 ID:ACwhYEcL0.net
高層ビル自体を本震の衝撃から護ることもそれなりの意義あるが
高層マンションをこれ以上建てさせないこと、古いマンションの
閉鎖解体も同様に重要

また、ポテンシャルの死者数を低減する努力と同様に
被災した数百万人をいかに最初の1週間生存せしめるかの研究も重要
                                (被災経験者)

346 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:42:55.90 ID:e0u5X90z0.net
地震でこの装置が破壊されるんじゃね

347 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:43:06.32 ID:qurDqluW0.net
>>335
周期が短い成分があると圧力ムラが出て部分的に破壊されて気密が抜けそう
てか俺が地震の神様ならとりあえずそうやって破壊するw

348 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:43:28.45 ID:A/SB6U/D0.net
のちの日本列島浮遊都市の誕生である

349 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:43:55.05 ID:e0u5X90z0.net
基礎から離れてるんだろ

350 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:44:04.76 ID:QKShXvBS0.net
理解力のない人が増えたなあ
もしくは見てもいないのに自分の頭の中だけで処理してんのか

351 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:44:07.33 ID:AuAkp/Nw0.net
>>341
浅い直下だと初期反応は遅れるかもしれんね。
でも普通は初期微動P波が来てから横揺れだから、殆どは間に合うだろ

352 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:44:24.52 ID:o9wsDGzX0.net
大型コンプレッサー複数台が24時間フル稼働
相当な騒音だろう

353 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:44:50.95 ID:iSHFnu9Y0.net
高いビルじゃダメだけど、タイヤつけるのがいいよwww
地震の時も自動車乗ってると何てことはない(事実)

354 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:45:06.21 ID:+Mu+WTp30.net
>>337
つ カールじいさんの空飛ぶ家
ttp://blog-imgs-77.fc2.com/t/e/a/teamstripes/141223-01.jpeg

355 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:46:02.82 ID:+Mu+WTp30.net
>>336
つ カールじいさんの空飛ぶ家
ttp://blog-imgs-77.fc2.com/t/e/a/teamstripes/141223-01.jpeg

>>337
レス間違えた

356 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:46:12.95 ID:dZjiynsQ0.net
余計なお世話だと思う

357 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:46:22.04 ID:zf+SYG97O.net
ばるす!

358 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:46:56.05 ID:qurDqluW0.net
>>353
おお、なんか案外それがいいかも
空気ネタつながりではあるけど
複数輪に分散させてるところとか空気、バネ、ダンパーの3つある点とか

359 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:46:56.28 ID:e0u5X90z0.net
熊谷組かどっかの本社が自社製の免振装置で被害ゼロってテレビでやってたぞ

360 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:47:04.53 ID:Qdarok7j0.net
>>350
2ちゃんねるにいる人間の大半は底辺

単純に言えばバカの集まり

まともな議論なんて無理

361 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:47:29.73 ID:eCMALp670.net
なんの意味もないただのオモチャだな、建物に実用できるわけないし
凄い金掛かってそうなのがバカバカしすぎる

362 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:47:38.82 ID:zNHHsO5r0.net
家は助かるが周りの家は倒壊しインフラは遮断されるのは変わりない。
インフラ強化のほうがいい。

363 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:47:40.56 ID:TTRr3ZvH0.net
エアバックみたいなものか

364 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:47:43.01 ID:peyXC3zv0.net
> 重さ500トンから1000トンのビル

大した事なくね? 高層ビルとか、桁が何桁も違うだろ

365 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:48:52.86 ID:oqV1AGcy0.net
停電になったら止まってしまって意味ないんじゃないの?

366 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:50:13.62 ID:Oc/EkTOD0.net
また日本か

367 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:50:27.96 ID:QKShXvBS0.net
>>360
そうだよね
ここ数年特に噛み合わない人が増えてきた
視界も視野も狭い

368 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:51:27.89 ID:CNH0WtH40.net
>>355
再現したドキュメンタリーを観たけど面白かったな

369 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:51:43.69 ID:m9XOTymF0.net
津波の心配がない地域では良いかもな
実用化されるのが何十年後なのか知らんが

370 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:51:56.18 ID:/WqjIz4a0.net
100分の6ミリの隙間しかないのに、上下の揺れを10分の1も抑えられるのが
おかしいわ。新手の詐欺だなw

371 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:52:04.15 ID:AuAkp/Nw0.net
>>367
スマホとかのやつが増えてからレベル下がった気はする

372 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:53:40.62 ID:E6jZ1Z2/0.net
電気代がかかりすぎるだろ。
技術があったって、経済的に成り立たなきゃ意味が無い。

373 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:54:08.50 ID:f1jTfM4/0.net
>>141
じゃあそのバネで全部吸収したほうがよくね?

374 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:54:59.61 ID:AuAkp/Nw0.net
建物内の精密機器とか守るのには使えるかもね
免震だって遅い周期で揺れるわけだし、揺れを嫌う機械にはいいかも

375 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:55:01.55 ID:ACwhYEcL0.net
巨大で高額な免振装置付けた高額マンション買う金があったら
山寄りの郊外に戸建て買った方が、より安全でしかも安いぜ

376 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:55:05.21 ID:AobvdWkW0.net
水道管、下水道菅やガス管
電気 通信ライン どうするの?
なんか つまらん維持を貼って 自慢してるみたいだ
普段から浮いているのか?
地震が来たら、ヨイショと空気ポンプを動作させて、圧縮空気で浮かせるのか?
間に合わんだろ。

377 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:55:05.54 ID:o9wsDGzX0.net
イニシャルコストもランニングコストも馬鹿高いから実用化は無理やな

378 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:55:31.43 ID:G+kpd7470.net
>>373
バネは横方向に弱いのだ

379 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:55:36.09 ID:E6jZ1Z2/0.net
>>373
横向きの長周期パルスを想定してます。
縦向きの長周期パルスは想定外です。

380 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:55:56.50 ID:CSqHijHb0.net
>>10
台風と地震が同時に・・・
そんな恐ろしいこと考えもつかなかったw

381 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:56:13.43 ID:G+kpd7470.net
お前らホンマネガティブな事しか言わんなあ

382 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:56:13.98 ID:hPjU5K/N0.net
揺れないけどコケるとか

383 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:57:04.46 ID:dZjiynsQ0.net
>>380
311は2つの断層が同時に動いたのだが

384 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:57:04.69 ID:OGtPT2fY0.net
外部エネルギーに依存している時点で論外。

385 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:57:22.02 ID:Y1IwyuC50.net
地震で電源喪失しましたってなるんだろ

386 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:57:25.23 ID:DeISKXm60.net
地面側の水平精度を保ち続けるのが難しいだろw

387 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:58:40.86 ID:FH4d+2Kl0.net
カールじいさんの家

388 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:58:43.00 ID:FJ5qhd9z0.net
これ多分直下型が起きると家ごと飛ぶかもしれないぞ。
一回浮かせてドーンみたいな、バレーボールのサーブみたいに。

389 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:58:44.37 ID:e4HWBeKt0.net
斜めに揺れたらやばい

390 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:58:48.09 ID:n5X0xJIZ0.net
建物にダンパー噛ましたいって事?

391 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:58:55.63 ID:qurDqluW0.net
>>385
あの東電のスーパーエリートたちが考えた原発ですら
想定外でした(*'-')だったからなあ

392 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 21:59:44.25 ID:o9wsDGzX0.net
ゴムやショックのような基礎と連絡させる今の免震や耐震でも倒壊するような事は無いから、ランニングコストが莫大なこの装置は選択肢にならない
特殊法人や大学は市場原理を知らない

393 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:00:02.22 ID:Y6liIS8A0.net
おわんに水を張ってそこに部屋を浮かすというマンガが
昔あったな
今考えても、秀逸だと思う

394 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:00:02.96 ID:bPTN+G900.net
のちの移動式防空基地だなw

395 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:00:07.75 ID:PqafqFp/0.net
麻原昇降かよ。

396 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:00:09.70 ID:HWxwBzgi0.net
100分の6ミリの隙間で縦揺れ防げるんか

397 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:00:17.62 ID:/5rVG2eF0.net
凄いけど土台やられて着地どうしようとかならないのかな?

398 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:00:36.34 ID:2pYJVpiq0.net
https://www.youtube.com/watch?v=6te-tTaCSFk&t=49s
@

399 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:00:49.80 ID:XzSYnMNB0.net
空気を戻した時、建物底面が均一に降りるん?

400 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:00:52.05 ID:eX0sCEth0.net
ドムの量産化きたな

401 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:00:56.89 ID:9yxg315W0.net
津波が来たらそのまま浮くのかな。

402 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:01:20.28 ID:oub83Jwi0.net
これ、東日本の前に実用化されてなかったか?
テレビでみたぞ

403 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:01:42.00 ID:fPUh8gj20.net
コレってただのエアサスのことでしょ

404 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:01:42.78 ID:HWxwBzgi0.net
風が吹いたらエアホッケーみたいによく滑るだろうなぁ

405 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:01:44.80 ID:OGtPT2fY0.net
復元力が無いから構造物としては安定していない物とも言えるだろう。
上に載る物の重量の変動、風などの外的要因で、機能にも偏りが出そうだ。

406 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:01:49.57 ID:Ge6io/ME0.net
限界まで横滑りしてリミット破壊
修復不能で二度と機能しなくなるんだろ

407 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:02:07.14 ID:qurDqluW0.net
実験で上手くいきました
ほど信用できないものはない
と、仕事上わりと身近な例で痛感した今日この頃

408 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:03:39.42 ID:VYXy7fJt0.net
NHKでさっきやっとったね。
ビル1個じゃなくて、何丁目単位で地面を浮かすつもりらしい。

409 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:03:43.83 ID:Pgz9e9k00.net
札幌ドームのサッカーグランドみたいやね。

札幌ドームの裏側|札幌ドーム
https://www.sapporo-dome.co.jp/dome/backstage02.html

410 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:03:54.94 ID:lBwWIjcm0.net
ドラえもーーーーん

411 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:04:22.80 ID:7EefW4Va0.net
地震で停電なったら動力を失うのではなかろうか

412 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:04:23.07 ID:+VYbC6650.net
そろそろ宙に浮いてもいい頃だと思う

413 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:05:04.18 ID:DEiXDG310.net
漫画じゃなく有明海周辺には昔から舟型基礎ってのがあるからそれと同じだな
>>393

414 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:05:10.56 ID:AuAkp/Nw0.net
>>408
1丁目が、2丁目3丁目なぎ倒して4丁目の隣に行くんか?

415 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:05:14.43 ID:FJ5qhd9z0.net
>>392 これのランニングコストは安いだろ。
空気圧チェックをたまにやればいいだけだ。
ただ、浮く高さが低いよねぇ。

416 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:05:27.89 ID:DeISKXm60.net
絵に描いた餅で終わるよwww

417 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:05:28.42 ID:/WqjIz4a0.net
>>408
地に足をつけた議論をするべき。

418 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:05:46.80 ID:8DdVbF4D0.net
>>15
着地した瞬間不動産取得税が課されます
固定資産税の免除は数分/1年だけです

419 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:06:16.58 ID:hjw43GLE0.net
実際に倒壊する場合、揺れだけではなく基礎側に変形とか生じているケースも多いからなあ。

それに洪水の場合、浮いたりしないのだろうか?
用途にもよるが建物側の強度を上げるなどして対応したほうが楽そう

420 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:06:28.02 ID:ACwhYEcL0.net
新技術なら、まだ 「想定外の事態が」って言えるな  

421 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:06:32.50 ID:QDgUhfO/0.net
断層で数百メートルにわたって段差やずれができるに、こんな子供だましでどうにかなるのか。

422 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:06:42.82 ID:2QJhjIqf0.net
建物の基礎に超強力な磁石を使って反発で浮かせるというのはダメなん?

423 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:07:25.78 ID:4/hR1bvD0.net
エアホッケーを上下逆にした感じだな
浮いているたくさんの柱のうち一カ所でも作動しないとその柱から建物が破壊されそう

424 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:07:55.26 ID:wjZrbv9p0.net
フグスマの地面凍らせてってのと同じく使い物にならないに10元

425 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:07:59.34 ID:AuAkp/Nw0.net
>>418
駅前に着地したら洒落にならんゴ
家売って払うなんて嫌ざんす

426 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:08:12.93 ID:Jeuu2Vyb0.net
オーラタウン浮上

427 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:08:22.50 ID:o9wsDGzX0.net
なお、コンプレッサーが稼働するので電気代が月々5万円〜10万円ほど上乗せになります。
カタカタ作動音が24時間しますが気にしないで下さい。
一般家庭で普及すると思えんやろ

428 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:08:27.69 ID:qurDqluW0.net
>>232 >>412
おまいらに今日の大喜利大賞あげるわ

429 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:08:58.85 ID:wjZrbv9p0.net
>>421
それこそ地割れで地面傾いたら高層ビルがスルスル〜っと
その後は…

430 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:09:20.09 ID:ju1SWorV0.net
想像
http://www.ms-plus.com/images_item/27000/27758.jpg

実際
http://www.central-inc.net/img/lease/0397.jpg

431 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:09:32.51 ID:LsuTjuDO0.net
要は国とかから予算もらえれば良いだけだから
いくらでも風呂敷大きくすればいいんでしょ

ここでみんながダメ出ししてるような事は関係者は思っては居るけど
金出すのは国で、それは税金から出てるからね

こういうのに無駄な税金を出させない為には、
俺らが「実現に向けてきわめて無理な前提が多い」とか
いちいちやれるか?出来ないだろw

だからこういうのはここで愚痴こぼすしか無いんだよ。

432 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:10:00.36 ID:iEyRZnhJ0.net
おまえらは空気の力で嫁をふくらませてるよね!

433 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:10:16.22 ID:ACwhYEcL0.net
所詮 技術のための技術だよ
それよか 湾岸に従来工法の高層マンションをこれ以上野放図に建てさせない方が大事

434 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:10:35.14 ID:m9XOTymF0.net
実現すれば新しい公共事業だな

435 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:10:36.29 ID:SzwIUd8T0.net
浮動産・・・

436 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:11:09.13 ID:jb0VdcJB0.net
>>10
こーゆーこと瞬発的に考えつくのはすごい

437 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:11:16.26 ID:o9wsDGzX0.net
浮遊層

438 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:11:47.99 ID:7aTCdnIg0.net
俺もあぐらかいててオナラした時に自分が地面との摩擦から解放されていると感じるわ

439 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:11:55.65 ID:bYsZxVar0.net
北に飛ばしちゃえや

440 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:12:09.57 ID:AuAkp/Nw0.net
>>435
うまい

441 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:12:15.45 ID:6YZEeaB00.net
>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)地面と建築物とは物理的に繋がっていないんだろ?

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)超強力台風では確実に倒れるだろ

442 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:12:18.11 ID:aTs3Pr1G0.net
えらい構造が複雑だなぁ
まあ賢い人たちが熟議して作ったものだから間違いないだろうけど
ほんとに実用化させることを考えて開発されたものなのかな〜
メンテは大変そうだし
コストは高そうだし
故障しそうだし

443 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:12:20.14 ID:FJ5qhd9z0.net
>>427 タンクに高圧空気をいれておくんだよ。
電気代はその時だけだろう。あと監視用電力は微々たるもので。

444 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:12:43.54 ID:FJ5qhd9z0.net
>>435 うまい。

445 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:13:03.72 ID:XHNHPFxZ0.net
空気で浮かせるって音は?(´・ω・`)

446 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:13:08.29 ID:0tPcaNKA0.net
一軒家だけどうちの近所にあるよ
自身を検知すると浮き上がるんだと

447 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:13:11.73 ID:6YZEeaB00.net
>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)をい!みつを!またNHKやんけ!

448 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:13:27.34 ID:m9XOTymF0.net
コストが現実的な範囲で収まるんだろうか

449 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:13:52.75 ID:+Mu+WTp30.net
>>391
文系が社長だったから・・・

清水正孝 慶應義塾大学経済学部卒
こいつが防災の予算全部カットしたんだよな・・・

450 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:14:19.09 ID:OGtPT2fY0.net
既存の免震装置に比べると、地震の揺れに伴って上物が動く幅も大きくなるだろう。
その点に伴う構造上の弊害、復元力を持たないが故に、風などからの動きを支える構造的な結合が地盤との間に必要にもなる。

451 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:14:30.69 ID:P7+tWNiH0.net
https://www.youtube.com/watch?v=jkVFi2jwyI8&sns=em

452 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:14:38.80 ID:hPjU5K/N0.net
空気圧なら電気がなくても人のはく息で代用できる

それぐらいならニートでもできるし雇用が増えるのでは

453 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:14:46.53 ID:6YZEeaB00.net
>>446
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)じゃぁ、この記事の世界初は嘘って事か?

454 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:15:07.42 ID:9Ytb09nO0.net
麻原が一言↓

455 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:15:43.79 ID:JuYKFkuR0.net
電気代が馬鹿にならなそう
そもそも、電気系統にトラブルが起きたら
作動できないんじゃないかな
数回も大地震が来て電気系統にトラブルが起こるとか考えられそう

456 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:15:44.23 ID:H0KJN4oI0.net
これと テントが わりと地震に強いかも。

457 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:16:17.43 ID:hjw43GLE0.net
なぜか大昔のこの動画を思い出したw
https://www.youtube.com/watch?v=fwgt4n_W2mU

458 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:16:24.22 ID:XHNHPFxZ0.net
建物は浮かすのはいいけど
電線や給排水どうするの?(´・ω・`)

459 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:16:48.39 ID:+Mu+WTp30.net
>>453
>>1 をよく読めよ

460 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:17:00.50 ID:4qHly+210.net
どっかの耐震ゴムみたいに偽装データじゃねえの?w

461 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:17:02.53 ID:CNH0WtH40.net
上に乗るビルの耐震性を下げることが出来たらコストダウンになるか
実際、そのあたりの基準も変わるのかな

462 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:17:22.30 ID:Y6liIS8A0.net
>>415
千枚通しでちょこっと穴あけたらすっげ〜〜ことになるんじゃね?

463 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:17:47.90 ID:AuAkp/Nw0.net
>>456
ホームレス最強伝説か
失うものいないしw

464 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:18:04.41 ID:DeISKXm60.net
 震度6強の地震経験したけど、
緊急地震速報(ラジオ)が鳴ったのは揺れだした後でした。

465 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:18:14.77 ID:Y6liIS8A0.net
>>422
磁力って横スライドはまるで効力ないからな

466 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:18:25.05 ID:6YZEeaB00.net
>>459
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)常時か検知かの違いって言いたいんだろ?

467 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:18:31.78 ID:B3eemVT20.net
電気が止まって動かないっていうオチ

468 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:18:32.63 ID:OGtPT2fY0.net
揺れ幅が大きくなる、復元力を持たない、それらを緩和するために、緩衝材となるバネ、制震装置を組み込めば、
それらの構造的な結合を介して、地震の揺れが伝わる。

結局の処、自重を支える空気バネ以上の仕事は出来ないのでは無いだろうか・・。

469 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:18:51.96 ID:l9dOz6p20.net
さっきNHKで見た

470 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:18:56.55 ID:H0KJN4oI0.net
>>458がかしこい。

でもなんとかなるのかも

この技術の恩恵ってすごいかも

さっきてれびでみてて

地下をすごく掘って 金属棒のしたにビルを吊り下げるっていう方法を思いついた。
ビルを支えられる棒が出現したら可能だと思う。

471 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:19:13.16 ID:XHNHPFxZ0.net
防災科学はいつも思うけどどこかおかしいよな
抜けてるといか現実を見てないというか(´・ω・`)

472 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:19:44.47 ID:B3eemVT20.net
ちゃんと浮くようにデブ入室禁止の建物が増えるぞ
どうすんだよお前ら

473 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:19:53.05 ID:AuAkp/Nw0.net
>>461
免震ビルは柱の耐震強度が低くてもいいはず。それによって鉄骨とコンクリート量を減らせる
但し免震ビルには荷重的に限界があるから、超高層は無理なはず

474 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:20:17.85 ID:6YZEeaB00.net
>>471
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)これは無理だわ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)超高層ビルは風で倒れるわ

475 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:20:22.26 ID:+Mu+WTp30.net
>>466
いや、違うだろw

日本語読めよw

476 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:20:29.14 ID:mb/nxQmD0.net
これ常時浮遊だと
コストはんぱないだろうね

477 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:20:43.85 ID:l9dOz6p20.net
ついに都市が空中に浮くわけか・・・

空中都市が実現する・・・

478 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:21:08.42 ID:6YZEeaB00.net
>>475
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)もう、どうでもいいわ、こんなインチキ

479 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:21:12.69 ID:H0KJN4oI0.net
>>470のビルの下に振り子をつけるとなお揺れないと思った。

そもそも俺は地震兵器説をとるので


60年周期説とかかつて存在した説よりは 地震兵器の方がわかりやすいので、
その場合どうなるかというのだけは考えておいてほしいなって。

480 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:21:20.04 ID:o9wsDGzX0.net
>>471
特殊法人は予算獲得がメインテーマだからね

481 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:21:36.02 ID:OtHrSFaf0.net
>将来は街の一角を浮上させる「フロートシティ」という究極の対策も視野に入れています。

すげぇwwww
規模が大きすぎて想像も付かんが…

482 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:22:14.20 ID:LsuTjuDO0.net
そもそも、フロートシティという規模になれば、
あらゆる配管が地面と大規模に繋がるので、
配管にどれほど遊びがあっても普通にビルに振動は伝わると思うんだがw

かみのけ 1本つかんで左右にうごかしても 頭皮に伝わらないけど、
髪の毛たくさんを左右に動かせば、頭皮で感じるでしょ?

それと一緒だよね

483 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:22:29.90 ID:AuAkp/Nw0.net
反重力装置、はよ開発せいや

484 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:22:49.42 ID:oBJXL6n50.net
>地面との間に100分の6ミリのわずかな隙間

話にならなくねーか?

だいたい地面が傾いたままになったらどうすんの?
着地したときは結局建物も傾くよ

485 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:22:53.12 ID:Xkn3sdhc0.net
今NHKでやってたやつだろ?
木造住宅にはできるが今後超高層ビルにもとか出来るわけねーだろ
積層ゴムは圧縮荷重とせん断力しか受けない
機械部品にしたら必ず曲げ応力が発生する 荷重が受けられるわけがない

486 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:23:05.82 ID:eIIFbjNo0.net
プールに家浮かせればいいのさ

487 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:23:09.75 ID:fZTxoLhV0.net
空中住宅も夢ではないな

488 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:23:19.23 ID:+gDxjuLz0.net
ドラえもんか

489 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:23:20.46 ID:H0KJN4oI0.net
基本的に気球くらい軽い家って 可能な気もする。

っていうか 寝るときはそこにいる。それはいいかも。洪水の時は空に浮くとか、実用化できると思う。

家の一部がすごく軽くてガスで浮くって22世紀にはできそう。

490 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:23:47.74 ID:l9dOz6p20.net
>>482
配管はゴムじゃないの?

491 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:23:57.76 ID:CNH0WtH40.net
>>473
なるほど、既に免震構造だと基準が違っているのか

492 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:24:11.77 ID:rnLm+mQf0.net
装置が揺れたら余計危ない気がする

493 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:24:17.68 ID:6YZEeaB00.net
>>486
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)それ、とあるアジアのボートピーポーじゃないか

494 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:24:39.36 ID:V+mBVV+20.net
さっきNHKで見た
生きている間に実装されるかなあ

495 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:25:13.47 ID:E6jZ1Z2/0.net
もう、東京湾に超巨大メガフロートを建設しちゃえ。

496 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:25:33.20 ID:H0KJN4oI0.net
できるだけありえないような奇妙な話をすると、

そういうの聞いた子供が 20-30年後現実にすると思う。

ドラえもんの道具は科学的に無理なものを集めているけど

未来を変える道具は PCとネットとサイトのように現実になることもあるし。

497 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:25:56.62 ID:o9wsDGzX0.net
>>495
その方が現実味があるね

498 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:26:03.02 ID:Ak+SrJFk0.net
隣のビルが倒壊してぶつかって来た場合どうなるんだろか

499 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:26:27.26 ID:6YZEeaB00.net
>>494
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)風対策につっかえ棒が必要になるので結局無理だろ、矛盾が有り杉

500 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:26:45.15 ID:R7D8Fbln0.net
寝言は寝て言えレベルの技術

501 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:26:46.82 ID:EHdLFxcv0.net
>>1
震災直後に浮かせる一戸建てってテレビで観たけどな

502 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:26:46.86 ID:sh/6GH430.net
>>1
これ数年前からあったよね

503 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:27:01.12 ID:yqVz7VvX0.net
三木にそんな施設あったのか
スプリング8といい兵庫は凄い実験施設あるな
スパコンの研究所もポーアイにあるし

504 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:27:21.75 ID:4/hR1bvD0.net
建物全体をつり下げる構造と合わせればうまくいくかもしれない

505 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:27:28.14 ID:qMJHLtAa0.net
>>154
蛇腹ホースかな

506 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:27:32.82 ID:zFw63Hfi0.net
トラックにプレハブ乗っけりゃ良いだろ?
活断層もメガ台風も固定資産税も関係ない
狭けりゃ二階建てにしろ

507 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:27:45.10 ID:H0KJN4oI0.net
M9を10分の1にしても M8.5ある気がする。

なんかやばいかんじ。


非常食は一週間。

それと、民進党にだれか 9月1日は災害対策の日だから、ほかの日に党首選をするようにっていってほしい。
今後はなにもないときにしてほしい。

508 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:28:41.51 ID:FIPE3x+L0.net
先生!装置が揺れで停止したらどうなるんですか!

509 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:29:23.20 ID:3GieonAn0.net
そのうち、東京とかがラピュタみたいになるんじゃない?
「天空都市 東京」とか。

510 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:29:52.84 ID:zFw63Hfi0.net
既存の戸建もマンションも大丈夫なのほとんど無いだろ?
工場や発電所も危険極まりないよな?

511 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:29:53.94 ID:NXpuOzIK0.net
>>35
引っ越しだと思えばいい

512 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:29:58.69 ID:l9dOz6p20.net
データセンターのサーバーラックがこの装置の上に乗ってるんでしょ?

513 :ネトサポハンター:2017/09/02(土) 22:30:18.91 ID:BjGPFeUR0.net
6mmじゃ縦揺れで装置ごと破壊されて
余震で倒れるだろ

514 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:30:42.16 ID:AuAkp/Nw0.net
>>506
そのトラックはどこに置くのさ
建物が立ってない不動産は、固定資産税数倍とからしいで
税務署はえげつないんやで

515 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:31:27.93 ID:MOy82g750.net
地面にさえ触れずにいたら、地震とかやり過ごせるもんね

516 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:31:49.89 ID:G1ddR8kU0.net
後の重モビルスーツ・ドムである

517 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:31:54.91 ID:OtHrSFaf0.net
宇宙エレベーターみたいな仕組みで、重り付きのケーブルを上空にたらしておいて
地震が来たら地上に留めてあるケーブルを切断する

ってのはどうだろう?電源も不要

518 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:32:32.31 ID:l9dOz6p20.net
あれっ? この装置があればひょっとして原発大丈夫じゃね?

519 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:32:54.90 ID:RcbhSALD0.net
>>12
ww

520 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:33:09.57 ID:FIPE3x+L0.net
建物を浮かせる装置を浮かせる装置が必要だな

521 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:35:00.11 ID:45+RXAYc0.net
油圧の方がいいのでは

522 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:36:31.88 ID:AuAkp/Nw0.net
>>12
こんなとこに天才がいたとは、気が付かない俺は迂闊だった

523 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:36:35.80 ID:qurDqluW0.net
>>482
試しに頭頂部の毛を一本掴んでみたら

抜けた

524 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:39:06.58 ID:rwrq1wAV0.net
>>364
東京タワーみたいな鉄塔レベルの建物だな。
スッカスカの・・・

525 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:40:07.02 ID:mb/nxQmD0.net
これ建築確認申請下りるまで凄い時間かかりそうだな

526 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:40:39.31 ID:iEUV8aCO0.net
>>506
>トラックにプレハブ乗っけりゃ良いだろ?
 キャンピングカーでいいだろ

527 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:41:44.65 ID:a0hFF3RO0.net
発想が戦前だな、ったくww
平らな地面が地震で歪んだらお仕舞いじゃww
ほんと日本は落ちに落ちたもんだww
街の1ブロック丸ごとの構想もしてるしアホだww

528 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:43:19.72 ID:5sxMioKh0.net
こんな大がかりな装置開発しなくても地震が起きる瞬間ジャンプすればいいだけなんだけどな
小学生ならみんな知ってるよw

529 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:44:13.45 ID:YvOlaAeY0.net
富士山大噴火!

530 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:44:41.82 ID:NiaUEpCv0.net
竜巻や台風で飛びそうだ

531 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:44:45.26 ID:NgQydP3u0.net
アメリカのボールペンとソ連の鉛筆と同じぐらいの馬鹿

532 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:44:46.41 ID:zFw63Hfi0.net
法隆寺とかすごいな

533 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:44:59.94 ID:OGtPT2fY0.net
地震時の免震建築の姿 → https://www.youtube.com/watch?v=mwHoxkdPBnQ 

地盤との結合、摩擦、復元力を持たず、建物が揺れの幅に等しく自由に動いたら、色々と面倒な弊害を生む事になるだろう。

534 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:46:08.41 ID:qurDqluW0.net
>>532
あれは凄いな

535 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:46:54.19 ID:HZL4onmB0.net
空気を出すのは電気なの?
停電になったら終わりじゃん

536 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:48:17.46 ID:l9dOz6p20.net
法隆寺はどういう耐震構造なんだ

なんか心棒とカスケード状に重ねた梁というか庇のなんだかが謎の作用してるんだよね

537 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:50:54.96 ID:/yJ+boIf0.net
超電導的な磁石じゃだめそう?

538 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:52:17.60 ID:+p1zzx3Z0.net
着地した時に地震で足場が崩壊していたら
そのままバッターンと倒壊していくんだろうなあ。

539 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:54:21.54 ID:Np4HQd/e0.net
免震装置で出来たビル側溝の蓋の割れを「地割れだ」と数日報じたマスゴミ懐かしい

540 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:54:33.79 ID:KqgOcDJs0.net
>>92
配管は1階床下レベルで自在継手かフレキ管みたいのをかませるんでしょうなぁ。
給水・給湯は今や柔らかい架橋ポリだし、ガスもフレキで大きめの遊び作れば問題無いとして、
排水管だけは問題出そうだけど、遊びを設けた継手部のメンテをまぁ5年毎にやれば大丈夫じゃない?

541 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:55:27.75 ID:qeBae4qM0.net
>>4
いや、風が吹いたら横に移動するだけだろwwwww

542 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:55:28.06 ID:eUOZmykq0.net
>>527
ソース元の動画を見た方がいいよ

543 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:55:52.33 ID:u8EVUUVt0.net
0.06ミリ浮いて何か変わるもんなの?

544 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:56:42.78 ID:iHoEZij80.net
横にクズ企業ミサワが来てもだいじょうぶですか?


石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I


ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html

545 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:56:48.72 ID:iB484+8N0.net
(@u@ .:;)

自身で停電したら、噴射装置は動きません

546 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:57:58.84 ID:ci2CILoI0.net
浮かせる発想なら、地盤沈下対策の基礎杭を打ち込めなくなるんじゃないのか?

547 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:58:47.38 ID:IX+pMqx10.net
空中浮揚に成功した
超越神力だあーW

548 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 22:59:53.80 ID:4JGxWM+10.net
ようやく時代がオウム真理教教祖に追いついて来たのか…?

549 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:00:03.11 ID:HCTMvMmx0.net
NinjaJapanは海に家が建てられるって事か?

550 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:01:18.65 ID:JuYKFkuR0.net
>>535
そりゃ非常電源ぐらい備えているだろうが、
としても現実的じゃないだろうな
将来、各家庭で小型核融合発電みたいなのが
実現できれば、この技術も現実のものになるけど
それだけ、莫大な電気をどうするかが問題
耐用年数も低そうだしな

551 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:02:51.48 ID:fNO9ykpx0.net
プールみたいなところで浮き輪で浮かんでるようなシステムの方が
簡単に実現できそうな気がするわ(´・ω・`)

552 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:05:30.01 ID:KqgOcDJs0.net
>>527
そのために地盤調査して、基礎の設計をしているわけだが。。
不同沈下(平らな地盤が地震後に斜めになること)することが想定される地盤は、
地盤改良するか、支持層まで届く杭基礎にするし(その場合、いわゆる地面がボコボコに
なったり歪んだりしようとも、建物は遥か下の支持層地盤に '長下駄の脚' で建ってるので
なんら影響を受けない。福岡の道路陥没で周辺のビルが傾いたりしなかったのもそういう理由)
コンクリートの基礎底盤は十分な水平剛性がある(ように作る)ので、歪んだりしない。
1枚の水平強固な板。この上に建物本体を、浮かび上がるように据える、って訳でしょ。

まぁ、、建築基準法ギリギリで設計してると、全く無傷でいられるのは震度6弱ぐらいまでだけどね。

553 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:06:50.60 ID:l9LEXo/oO.net
これは凄い
挙げ句の果てに町浮かせるとかw

554 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:07:11.84 ID:qurDqluW0.net
>>536
法隆寺だが五重塔か忘れたが
昔ながらの修復過程に従って下から組み上げていくと、いつまでも軒が垂れたままで
これほんとに大丈夫かよ、とか言ってたら
最上段を乗っけたら下の軒もクイッと上がってきて驚いたそうな
現代建築とは異なる設計思想らしい

555 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:07:43.48 ID:iGpF7dp00.net
フロートテンプルみたいな?

556 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:08:21.74 ID:QlZIO5YV0.net
オレが2chの建築板のスレに書き込んだアイデアじゃないか、過去ログ調べてみろ

557 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:08:22.99 ID:4JGxWM+10.net
とりあえず最初の数秒分は高圧の圧縮空気をリザーブタンクに入れておいてそれをs噴射するんだろうけど、火事になったら吹っ飛ぶんだろうな

558 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:11:42.19 ID:qurDqluW0.net
>>557
おお、火災とのコンボは忘れてた
これ爆発するな

559 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:11:43.72 ID:ODoOT0NN0.net
すごく丈夫な風船みたいなものに空気を入れておくんだろう。昔から似たようなものがあったのでは

560 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:11:45.94 ID:LpRkNvq80.net
ゴムは横だけ、空気は電源がいる
基礎をプールにして浮かせればいい

561 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:12:52.76 ID:vfRnbIOZ0.net
>>533
そんなもんそこも内包したシステムにすればいいだけじゃん。

562 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:13:23.15 ID:p2tkPd9C0.net
断震だろ
前からあったじゃないか
縦揺れには意味がなさそうだが

563 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:13:29.18 ID:SIN56+M70.net
電気とまったら終わり

564 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:15:08.75 ID:I/JnLASF0.net
停電したらただのゴミじゃないの?

565 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:15:09.67 ID:2qymPhTZ0.net
磁力でちょっと浮かせておけばいいんじゃないのとか思ってたな

566 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:17:42.39 ID:JkTTOg9s0.net
>>536
あの時代にあんなもんが作れたのが不思議だよな。
小さい模型でも作って、確認したんだろうか。

567 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:18:21.67 ID:7f+UvpXV0.net
随分昔に工務店のオサーンが一軒家で作ってたじゃん
大企業がやると何か違うのか?

568 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:21:01.69 ID:4JGxWM+10.net
圧縮空気のリザーブタンクの中は水分も溜まるぞ
数年でタンク内側から錆びて穴開くぞ
ドレン開けて水抜きとかメンテも大変そうだ

569 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:21:49.06 ID:hASW4kdT0.net
長かったなあ
超電導が発明された時
すぐこのテの建築が開発・実用化されると思ったが
100年かかったか

570 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:25:44.76 ID:FJ5qhd9z0.net
>>1 みると、いろんな疑問点が改善されているようだよ。
ただ、バネが建物を支えるだけのものができるかどうかが疑問。

571 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:26:50.09 ID:UbdkM8Wg0.net
どんどんがんばってほしい
技術なんて最初はしょぼくても段々磨かれるはず
今更だけど

572 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:28:09.24 ID:/odmxkH10.net
鎌倉の大仏さん
地震の時はトントン相撲の様に動く

573 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:28:26.21 ID:MB2CQUoH0.net
土台が傾いたらどうするんだ?

574 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:28:49.71 ID:LqNkAWPJ0.net
バカだな
空に作ればいいやん
ラピュタ参考にしろよ

575 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:29:10.30 ID:EcP/bFBZ0.net
>>38
バルス

576 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:29:13.43 ID:v1Yjeulf0.net
研究グループ 「このアイデアは、
          方倉陽二先生の『ドラえもん百科』を読んでいて思いつきました」

577 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:32:47.86 ID:NiaUEpCv0.net
さっきNスぺで見た
地震の揺れで瞬間的に起動できるのかな?
まさか常に浮かせるのは無駄だし

578 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:34:20.43 ID:ylTqfz850.net
311の時地面が1mくらいズレてる感じしたけどね

579 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:35:24.77 ID:Reio7iMp0.net
ゴゴゴゴゴ…

580 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:38:08.22 ID:SY8W5DA9O.net
エアマックスかよ

581 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:39:02.29 ID:/IlaL2XZ0.net
地鳴りみたいの感じてから浮けば間に合うもんな

582 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:40:32.15 ID:Uawaflj70.net
>>311
地震速報に反応するんじゃないかね?

583 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:40:35.58 ID:ONsRbNEA0.net
ワロス!

584 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:41:07.18 ID:fEG3zYGn0.net
免震なんて倒壊さえしなければおk
買い直せるだけの貯金が1番の地震対策

585 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:42:04.51 ID:6C5R0zMs0.net
これで死んだら地縛霊じゃなくて浮遊霊になりますやん

586 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:42:07.12 ID:JzRixcOS0.net
家ごと引っ越し出来て便利だな

587 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:45:01.81 ID:jhXEQwTx0.net
ガイア!オルテガ!マッシュ!
ジェットストリームアタックをかけるぞ‼︎

588 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:45:21.02 ID:ZhjwqyER0.net
宇宙EVと同じように、宇宙から吊り下げればいいんでない?

589 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:45:29.02 ID:GcqkHq0S0.net
プール作って船浮かべればいいじゃん。
火災起きたらそのまま沈める。

590 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:46:59.26 ID:0K6Jipgm0.net
土地代は?

591 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:47:51.57 ID:6YZEeaB00.net
>>572
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)元々おうちが有ったのに津波で流されたそうな

592 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:50:56.40 ID:WoIeRfNH0.net
>>22
単純に変換はできないが、
大まかに例えればの800gal(震度7程度)が8gal(震度2程度)になるんだと思われる。

593 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:51:23.94 ID:RSge4caL0.net
いざ地震が来たときには劣化で上手く動かないんでしょどうせ

594 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:53:19.41 ID:hTud8PlVO.net
それはスゴいな
うちのボロ家のモルタル壁がかなりのところヤバイんで早急にタノム

595 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:54:12.58 ID:Sh9gs2EB0.net
なんかの漫画で見た記憶がある
こち亀かな?揺れ遮断だったか違うネタだったかどうかも覚えてないけど

596 :名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 23:56:28.68 ID:ZRC5Xcf20.net
>>587
ドムの不思議なところは、ジェットや空気の噴射口はあるのに、
空気の取り入れ口がないところ。

597 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 00:06:27.77 ID:YsT4YRWB0.net
>>21
世界から浮いてるからな!格が違うわ

598 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 00:09:03.53 ID:g8U2/y0B0.net
固定資産税免除

599 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 00:10:50.56 ID:HArKOh/g0.net
安全であるという愉悦...
これは...金持ちのための技術だ...
金持ちは...安全を金で買う...
それこそ賃金労働者が一生掛けても貯められない金額で...
コンビニのレジで...財布から千円札を取り出すような感覚で...サッと出して買うんだ...
自分と...家族の安全を...
選ばれた人間だと思うから...自分達の安全には惜しまない...
地震や津波で...家や家族を失った物達を見て感じる...圧倒的な優越感...
安全な場所に居るという愉悦...

600 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 00:12:01.83 ID:ykeKmWjU0.net
エアー断震とかいうのとは違うのか

601 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 00:15:54.86 ID:HK9SiVjn0.net
>>596
機体の冷却のために複数の小さな吸気口から常に空気を取り入れ続けていて、経路と容量に冗長性を持たせてあるのかも。
またはロケットエンジンみたいに材料を搭載してるか。

602 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 00:23:10.09 ID:oxj4/5hk0.net
地震でフルに損害食らうのに比べれば桁違いにコストは安いんだろうが
住民はなんで金払うんだと怒りだすだろうな

震災後も着地位置がずれるから修正にか金かったりして揉めそう

603 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 00:26:41.57 ID:nugfwhu30.net
また津波で停電したら流されるやつやるの?

604 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 00:32:27.95 ID:/6oROYC30.net
>>1
で、浮かせるための土台が壊れて家が傾くんやろ?

605 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 00:33:42.97 ID:lIRrAi6O0.net
あれ、これ何年か前にもニュースでやってたぜ。
なんかWBS的なやつで。

606 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 00:34:47.22 ID:AVOu+Wkx0.net
21世紀になってしばらく経つのに、まだ反重力技術が出来てないことに驚く。

607 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 00:35:12.85 ID:crdwy6kQ0.net
>>555
イレイザーエンジンを先に開発せんとな

608 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 00:38:06.81 ID:KLwtEE980.net
>>109
浮かせようと思ったときには横に揺れていて、
放り投げるような形で稼働するような気がするな。

考えすぎかもしれんが

609 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 00:39:14.40 ID:TF9gcGXX0.net
つ 縦揺れ

610 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 00:39:29.00 ID:lIRrAi6O0.net
>>147
それっていまの免震の基礎でも同じだよね。

611 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 00:40:07.12 ID:TF9gcGXX0.net
>>10
楽しいことになりそう💃

612 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 00:40:08.66 ID:oTRd/1RV0.net
津波が来る地域だと等しく流されるけどな。
波高にもよるがさすがに波より高くは浮かせられまい。

613 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 00:40:46.11 ID:nGXn/kmZ0.net
小学生の展開するバリヤーなみに信じられない

614 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 00:43:49.85 ID:sdqIztFR0.net
これ実際の地震になったら

→空気を送る装置が故障
→下手な免震、減震構造ビルよりも地震の影響受ける
→倒壊
の流れになるんじゃないの?

615 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 00:46:23.91 ID:JbZvCM8o0.net
配管は どうすんのよ 配管は

616 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 00:47:17.79 ID:ri+OPk8A0.net
磁力とかで空中に都市を作れば
地震や津波は何の心配もなくなるわな
なんで今まで作らなかったの?

617 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 00:50:16.34 ID:DmFru9xUO.net
>>612
揺れには耐えても地震に伴う津波や土砂崩れへの耐性がどれだけあるかも重要だよね

618 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 00:50:22.15 ID:HGPcQ/Of0.net
エアクッションの上に建物つくるか

619 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 00:50:43.82 ID:GhMUKq6K0.net
>>572
麻原彰晃の空中浮遊みたいな感じでトントン浮くのじゃないか

620 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 00:50:52.15 ID:brCuUqSI0.net
ビルの下面にタイヤを付けるだけで動産扱いにならないのだろうか
実際に公道を走れるサイズじゃないとダメか?

621 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 00:52:07.71 ID:OrAkIvif0.net
>>614
むしろ電源切れたら急速自動強制的に空気送る仕組みやないん?知らんけど

622 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 00:55:30.56 ID:SRxz/SC10.net
霞が関のビルなんか浮くか?浮いたら倒れるぞ

623 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 00:55:54.79 ID:65QdDC7h0.net
>>615
水道管や汚水ホースが破れるイヤな予感するやろ
その通り

624 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 00:55:57.76 ID:bC3W/8Zt0.net
これって前からあるのと何か違うの?

625 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 00:56:51.07 ID:SRxz/SC10.net
津波きたら簡単に流れるやんけw

626 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 00:57:39.87 ID:aOrKoAwE0.net
>>615
今までの免震構造でも配管はフレキシブルになってる

627 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 00:58:30.62 ID:ChQDGrw40.net
後のラピュタである

628 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 00:59:24.54 ID:65QdDC7h0.net
70年に一回の地震はこれで大丈夫だが
年に数回くる台風にやられるオチな

629 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 01:00:05.12 ID:wt7ldc3B0.net
とりあえず原発に付けとけよ

630 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 01:01:16.58 ID:07Mao8DW0.net
>>1
どわはははは! こりゃ愉快。お陰様で、良い週末だよ。

> 成功しました

あははははは!

>>615
> 配管は どうすんのよ 配管は

だよねー。

>>622
> 霞が関のビルなんか浮くか?浮いたら倒れるぞ

だよねー。

631 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 01:02:37.50 ID:/GhZoIps0.net
https://i.ytimg.com/vi/z6aDideVCsA/hqdefault.jpg

632 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 01:03:45.76 ID:4rvPlfsw0.net
エレベーターが落下したら激突の瞬間ジャンプすれば大丈夫

633 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 01:12:42.09 ID:ovpklhk80.net
正直、何のために基礎を工事しているのかわからなくなってくるんだが・・・

634 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 01:13:42.73 ID:ovpklhk80.net
なんだ、欠陥だらけなのねw

635 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 01:14:10.06 ID:nugfwhu30.net
コンクリで支えようが空気で支えようが基礎にかかる荷重は一緒じゃね

636 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 01:17:18.74 ID:GhMUKq6K0.net
>>621
大阪人?

637 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 01:17:51.28 ID:h7hzdVsD0.net
だからな、停電になったら意味ないし
大地震のときはほぼ停電するだろ?

638 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 01:17:59.39 ID:LVl8VOQbO.net
微妙に浮いているし微妙に動く…
固定資産税払わんでええん?

639 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 01:19:26.22 ID:nugfwhu30.net
建築確認いらんし消防設備も必要ないよ!

640 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 01:22:14.33 ID:Pi0nrKiv0.net
エアコン室外機に加え、これのコンプレッサーの音でまた鳴り止まぬノイズの海か。

なんでそんな所に住むん?

641 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 01:22:37.89 ID:v3SD3NZN0.net
エアー断震だって
ttp://youtu.be/rZ8Vyd7UsqI

642 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 01:34:27.95 .net
10年位前に小さな工務店が開発してるんだけど?

643 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 01:35:32.83 ID:6Td3km330.net
こんなん昔からあっただろ
テレビで見たことあるぞ

644 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 01:36:12.45 ID:cKU2s+gU0.net
>>1
へ、へぇー
スゴイねえ、、

645 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 01:37:10.50 ID:TJBo3B7v0.net
>>1
乗り物酔いに注意

646 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 01:37:21.52 ID:YHtRcImB0.net
>>635
浮くから揺れないみたい

647 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 01:39:01.27 ID:B+oZL3+g0.net
ネットで文句ばかりのガイジが早速否定しててわらえる
死んだ方がいいんじゃないお前ら

648 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 01:39:26.14 ID:1Wj21YAm0.net
高速道路、新幹線のような高架橋や
地下鉄やリニアでも実験してほしいな

649 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 01:39:42.40 ID:Ho5t0LdY0.net
上級専用やね

650 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 01:40:05.49 ID:YgyOlaRD0.net
味噌汁か!

651 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 01:41:04.90 ID:mka416Ju0.net
「天空の城」への第一歩か?

652 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 01:41:47.21 ID:YHtRcImB0.net
>>649
モデル都市作るらしいよ
フロート都市

653 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 01:41:48.56 ID:Lb9QBxzy0.net
これ、普段から延々浮いてるわけじゃなくて
地震の時だけ浮かせるってことだよね?

654 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 01:42:10.05 ID:YHtRcImB0.net
>>653
そう言ってた

655 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 01:43:25.06 ID:7c/0lS450.net
外で強風吹いてたら倒壊するだろ?

656 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 01:43:41.52 ID:/8kA+KR+O.net
電気止まっても大丈夫なのかこれ。

657 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 01:44:08.62 ID:nugfwhu30.net
原発内蔵型

658 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 01:44:47.11 ID:7c/0lS450.net
>>623
ゴムホースにすればええやん。

659 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 01:45:45.19 ID:hZoglaA60.net
揺れの強さってすぐ1000倍とかになるイメージなんだけど好条件で100分の1って本当に効果あんのか
構造物で実際に試さないとだめだな

660 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 01:48:20.93 .net
>>656
消火器だって電気が無くても動くだろ
噴射させるだけでいいんだから
どうにでもなる

661 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 01:48:46.33 ID:u1uf1kUq0.net
これ昔から研究してたよなと思ったら最終的には街を浮上させるのか
常時浮かせておくのだろうか

662 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 01:49:12.63 ID:b8azypwQ0.net
浮かすための動力って電気じゃないの?地震と同時に停電したらアウト?

663 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 01:51:27.13 ID:SKj/fVrW0.net
地面がツルツルの平らじゃないと引っかかるよね。
地震で歪む可能性もあるし。
ちょっと非現実的。

664 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 01:52:18.92 ID:SKj/fVrW0.net
>>662
電力は予備発付けときゃ何とかなると思われ。

665 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 01:52:44.19 ID:8ZmmAJeS0.net
だいぶ前から一軒家を浮かす免震設備あったよね。
既に実用されていたんはずだが、何が違うんだ?

666 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 01:53:05.74 ID:CYo1WrgA0.net
でも、民間の戸建てなら前からあってちゃんと商品化はされていたけどね、ただ高価。

667 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 01:53:33.41 .net
>>662
コンプレッサーの仕組み知らないのかよw

668 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 01:54:56.66 ID:AGgdQw2P0.net
これがいずれラピュタになるのか

669 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 01:57:31.39 ID:HSAsChEzO.net
磁石でええやん
地面Nにして建てもんSにしたら浮くやん

670 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 01:59:18.82 ID:aosnCtmR0.net
地震を検知した瞬間にタンクからエアを送って浮かせるんだろ?

671 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 02:00:16.95 ID:b8azypwQ0.net
>>667
そんな草生やすような話でないだろアホ

672 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 02:00:20.71 ID:B+6oLH+i0.net
海の上に街を作ればいいよ

673 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 02:02:35.61 ID:Ew/tdZZV0.net
土台は安定してるのか
恐れられてるのは揺れだけで済む地震じゃなかろう
地面が割れてひっくり返るわ津波はくるわ
火災は起こるわってのが大地震だろうに

空中給油でも何でもやって一生空中に居れば地震では死なんぞw
餓死したり墜落死はするだろうがね

674 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 02:04:35.19 .net
>>671
アホはお前だろwww

675 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 02:05:35.32 ID:Rhfbfyj10.net
いっそのこと空に浮かしちゃえよ!

676 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 02:18:16.17 ID:0wZrD4dV0.net
ラピュタかフロートテンプルだな

677 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 02:20:58.57 ID:yrev6a/g0.net
>>1
これ静岡県の業者が数年前に開発してるやん
商品化もされてるはず

678 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 02:23:40.90 ID:qJnBjRn80.net
>>673
これ

679 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 02:33:02.36 ID:P8ZJyM4t0.net
>100分の6ミリ
すごい中途半端な単位だ・・・

680 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 02:37:27.39 ID:/B8xcemT0.net
>>10
鎖で繋ぐか磁石でいいだろ

681 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 02:38:23.12 ID:UN9v51pJ0.net
>>1
核ミサイルは?(´・ω・`)
 

682 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 02:38:55.69 ID:/B8xcemT0.net
つか浮かさなくても地面との間液体で満たせばよくね

683 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 02:40:33.74 ID:8Et1l52FO.net
>>596
その前にそいつが誰なのかに疑問を持てよw

684 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 02:56:23.26 ID:IDeuRMzO0.net
揺れてる間に停電したら大変なことになりそう

685 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 03:06:47.74 ID:xT3yx9Kt0.net
とりあえずこのクソみたいなシステムに税金される感じですかね。

地震を検知してからじゃ遅いし、水平の精度も維持できんわ。

家、床、地面、歪みまくってる中で、完全水平を前提としたシステムなんて欠陥やろ

686 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 03:07:45.44 ID:+9cn3dGI0.net
高圧関係って爆発しそうで怖いんだけど

687 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 03:07:48.16 ID:HGPcQ/Of0.net
単にゴムのクッションを空気のクッションにしますってだけの話

688 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 03:23:25.77 ID:IKpTA1zp0.net
でいざというときパッキン劣化で空気圧縮出来ないんだろ

689 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 03:31:08.96 ID:CLUG0Pnw0.net
エアー断震は
セグウェイみたいなことになってるんだな

690 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 03:36:11.75 ID:u5tef7V40.net
>>673
だよな益城の惨状見たらこんなの信用できんわ

691 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 03:46:45.55 ID:8x3ETLsr0.net
飛行石か

あの地平線〜♪

692 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 03:48:22.70 ID:60iLq4wj0.net
>>12
もうあなたが総理大臣でいいわ

693 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 03:49:13.93 ID:7HTL/wv70.net
片側に空気入らなくて傾いて崩壊とかなりそう

694 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 03:51:12.00 ID:rVu8aBAK0.net
地震でその装置自体が駄目になる可能性は?

695 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 04:03:11.34 ID:qXAvj0Dt0.net
そのもの蒼き衣をまといて金色の野に降り立つべし

おおっ!!>>1

696 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 04:13:16.77 ID:35RTPdOc0.net
>>1の防災科学技術研究所で実験してすでに商品化されてるから世界初なのか?
エアー断震システム|小野田産業
http://www.onoda-sg.co.jp/air/

697 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 04:48:12.52 ID:jBogK/0p0.net
なんかウキウキするな

698 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 04:49:36.93 ID:T3gUFJP70.net
すげえな
そのうち波動砲なんかも撃てるようになるんじゃね?

699 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 05:03:52.73 ID:Se9p4nRJO.net
凄いねぇ。
新しい建物にしか使えないから普及に時間はかかりそうだけど。

700 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 05:29:15.13 ID:XFFrHSd10.net
そこまでして
日本に住む意味が分からない

701 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 05:37:11.41 ID:tRhJS4gg0.net
>>36
地震が来た時以外に負荷がかからないようにするんだろ?
なんで常にバネが建物を支える構造だと思うのか疑問

702 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 05:37:59.66 ID:Rjsv1I750.net
風がひっくり返らないのかな

703 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 05:38:09.39 ID:4yF/KUgt0.net
>>700
急斜面に貼り立つカモシカたちの写真を思い出した
彼らがよりによってそんな場所が好みなように俺らもこんな日本が好き

704 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 05:39:11.60 ID:Ei+J/1ZR0.net
滞空免震装置ASAHARA

705 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 05:40:19.97 ID:hhRJSXYu0.net
フローティングベッドほしい

706 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 05:41:15.12 ID:RZNPEq1V0.net
>>704
コンプレッサ音が「しょこしょこしょこしょこしょこ〜」か

707 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 05:42:36.59 ID:AUuPasFF0.net
それ、どれくらいの費用が掛かるんだ?

708 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 05:45:48.37 ID:qQ+Cus+C0.net
安普請の家だと近くを車が通るたびに揺れるから、こんな装置が大活躍だな

709 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 05:47:58.89 ID:4yF/KUgt0.net
>>708
うちは部屋の中を早歩きすると家具が揺れる
あと風が強めの日にも家全体が揺れる

710 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 05:48:29.27 ID:/mbz6tl+0.net
地盤沈下して基礎が斜めになったらすぐ倒れそうだな

711 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 05:50:41.62 ID:52uhfivQ0.net
これはダメぽのおじさん

712 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 05:55:03.84 ID:9NyTlHWF0.net
>>16
コストかかりすぎるやろ

713 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 05:58:18.13 ID:a9+MvDPM0.net
>>709
正しい意味の安普請に住んでるじゃないか
地震台風でぺしゃんこになる、悪くない

714 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 05:58:50.90 ID:VNPNkziz0.net
停電したら使えないとかじゃね?

715 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 06:00:28.93 ID:P4tUM1+/0.net
小学生「俺今地球上にいなかった」

716 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 06:01:48.90 ID:a9+MvDPM0.net
>>712
エアフロートと電磁力を考えたら、イニシャルだけでなく、
電磁力の方がエネルギー代もメンテ費用も含めたランニングコスト安そうだが

その代わり電子機器があれこれダメージ喰らいまくるけどな

717 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 06:05:48.75 ID:a9+MvDPM0.net
>>714
蓄電もあれば、電気に頼らない方法等(例えば水素や化石燃料駆動のポンプ)、
あれこれ停電対策はできるだろ

718 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 06:14:43.87 ID:/yEnG6sb0.net
土台が歪んで、上物が引っ掛かかって転倒しそうだな。

719 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 06:56:59.83 ID:zfXL85Lp0.net
浮動産

720 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 06:58:45.61 ID:TgjbfZE30.net
>>29
ニュースで見た時はそんな感じだった
結構凄い映像だった

>>35
水害のニュースを見るせいか洪水が心配になったけど、地震は津波がセットだもんね

721 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 07:03:01.52 ID:W9a+l/Sb0.net
たった100分の6ミリじゃあ縦揺れで簡単に接触して無意味になるのでは?

722 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 07:09:17.93 ID:KOd680v20.net
ゴムっていろいろ経年劣化するけど、それは対処出来るのかね

723 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 07:19:03.04 ID:4yF/KUgt0.net
>>722
ゴムによる免震てのもよくあるけど
何年かに一回交換するんでしょ

724 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 07:20:53.49 ID:Zu6EUwA60.net
>>608
タイミングによっては横っ飛びしそうだな

725 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 07:21:19.94 ID:eyxIlevk0.net
保険会社倒産

726 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 07:24:06.10 ID:VJzhcqf30.net
>>10
津波が来ても浮かぶから大丈夫。

727 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 07:26:21.76 ID:8TaCzhKE0.net
基礎で固定してないなら少し高いビルなら風で倒れそう

728 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 07:28:25.35 ID:FwZFmqW10.net
金がかかりそうだな

729 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 07:30:19.44 ID:2coGnCbK0.net
>>1
油膜じゃあかんのか。。。。。

730 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 07:31:49.07 ID:EyxFu6Q00.net
問題は気密性と耐久性だな
大規模にやるなら、100年、100年の耐久性が必要になる

731 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 07:37:35.06 ID:PbhKkZBN0.net
>>1
> >上下方向の揺れも10分の1以上抑えることに成功しました。

これはつまり縦揺れに関しては9割はそのままやってくる、ってこと?

732 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 07:38:21.86 ID:1ETBjV460.net
賞状の筒みたいにはめ込んで浮かすってこと?

733 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 07:42:03.51 ID:p7U2q7dn0.net
科学要塞研究所さいつよ

734 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 07:42:18.86 ID:Ad7FgExfO.net
ビルの見てくれ無視して、南国の樹木の板根のリブ構造を付けろよ。

735 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 07:43:09.72 ID:a9+MvDPM0.net
>>731
脱字じゃねえの?

736 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 07:47:37.30 ID:QRi6TZo8O.net
???
311の時に既にあったよね?
つくばに住んでる人がこのシステムの家に住んでいて
キッチンで作業してたら停電して
アラアラ、ブレーカー落ちたのかしら?
とブレーカーチェックしても落ちてなくて
テレビもつかないから家族が帰宅するまで
地震があったの知らなかったんだってさ。

737 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 07:48:17.58 ID:R+dxTCNS0.net
磁力で浮かせるほうがコスト的にもよさそう。

738 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 07:52:37.69 ID:kttgW4JG0.net
>>20
首吊りだろ。
やめろ。

739 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 07:55:44.50 ID:txu+jBMS0.net
>>736
確かあれは床下のエアバッグを膨らませて家を持ち上げるやつだね。

今回のは床下からロケットの様に空気を噴射して浮くやつ。

740 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 07:56:11.82 ID:S6oxdYr40.net
海に浮かべた方が安そう

741 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 07:58:37.78 ID:Xopn9mVR0.net
家なら見たことあると思ったら
これはビルか
浮くビルなんて地震より怖いなw

742 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 07:59:37.67 ID:V5M+P/BX0.net
全く揺れてなくてビビった。
金かかるんだろうなあ。

743 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 08:00:19.62 ID:KagdAc1k0.net
1メートルの揺れ幅にも対応できるの?

744 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 08:00:26.61 ID:a8RYRATt0.net
空気でいいなら、水や油でもいいんじゃ無いか?

745 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 08:01:27.61 ID:ktPqE7hm0.net
半球型の建物にすれば、いくら揺れようが倒壊しない

746 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 08:03:31.22 ID:+avHmb7S0.net
停電しても大丈夫?

747 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 08:04:46.63 ID:Ad7FgExfO.net
自動運転前提だが、郊外の平屋オフィスの方がいいんじゃね?

748 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 08:07:59.05 ID:Jar11x3F0.net
浮遊大陸みたいなの作っちゃいなよ

749 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 08:16:59.15 ID:MKzGqIVXO.net
>>737
磁力でもええな。

電気を使わなければ原発要らんし。

750 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 08:31:59.97 ID:WJgkD1vg0.net
停電しても使えるならいいがな

751 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 08:38:11.56 ID:EaNah+gE0.net
AAでよくある
俺が頑張ってるから今のうちに行けてやつを
床下においとけば良い

752 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 08:43:08.11 ID:j6TXCAAY0.net
なんやて!

753 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 08:44:16.25 ID:EhjtSnvi0.net
>>749
任意の磁力にしないといけないし
強力な磁力を作らないといけないし
電磁石じゃないと無理なのでは?

754 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 08:45:07.21 ID:NsK97OEa0.net
> この装置を大量に並べ、その上に重さ500トンから1000トンのビルを

つまり地震が来た瞬間に大量の装置がまったく故障することなく
一斉に瞬時に起動して稼働して設計通りの機能を発揮しなければいけない。
そうでないと建物自体が浮き上がらないか
浮き上がっても一部が設置したままとなる。
これは非常に地震に対して脆弱な状態で逆に足下をすくわれる形になる。
もちろん設計・建設時には冗長性を持たせて多重化するのだろうけど
それでも建設コストがー!とかの問題が出てくるし
建築してから15年・20年・30年と経つと当然の事ながら装置の信頼性も低下する。
1000トンのビルディングが大地震の直撃を受けても完全に浮上できず
つま先立ちで前後左右に激しくステップを踏んで踊り出したらだらどうなるか?
建物や土台がどのように変形崩壊していくのか?見てみたい気はするがw

755 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 08:47:14.16 ID:BR05f8820.net
エアホッケーならホンジャマカ

756 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 08:48:01.98 ID:vf+8zn1z0.net
正月の0時にジャンプして、年明けの瞬間俺は地上にいなかった理論がこんな形で役に立つとは。

757 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 08:54:37.63 ID:psMeGN2Q0.net
こんな飛行機みたいに維持管理に手間のかかる建物
リアリティがないんだけど。
建物は粗雑に扱っても少なくとも構造体は壊れない。
浮くのをやめた瞬間落ちて壊れる建物ありえないだろ。
研究としてはおもしろいけどリアリティには欠ける。

758 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 08:58:31.50 ID:ILwBxUjz0.net
高層ビルの基礎工事って、地下数メートルまで何本も杭を打ち込むんでしょ
確か杭が足りなくて傾いたマンションあったよね

その頑丈な基礎の上に浮かせるってこと?

759 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 09:00:13.79 ID:rQoZ5exc0.net
>>754
建物は理論通りなら空中かも知れんが、それを可能にする装置は地上にあるんだよねぇ。
そうなると、
「あれ?じゃあ、地震の時にその装置は大丈夫なの?」
という、当然の疑問は出るよね。

760 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 09:09:37.68 ID:6MkP7ygX0.net
E-ディフェンスとかいう研究施設作っちゃったけど
何もしないと予算消化出来ないんで、いろいろ遊んでるだけだろ?

まぁ瓢箪から駒って事もあるから好きにしてりゃいい。

761 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 09:09:56.33 ID:coe+K07P0.net
土台になる人工地盤が数ミリでも歪めば機能しないじゃん。
こいつらアホなのかな…劣化した日本人なんてこんなもんか

762 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 09:13:36.86 ID:2coGnCbK0.net
ボールベアリングみたいなものだと恐らく荷重が大きすぎて使えないだろうから
ころ軸受の二段重ねで良いだろう。大がかりで外部の動力が必要な上に
上下動を吸収する機能はないし本当に馬鹿馬鹿しいでこれ>>1

763 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 09:14:40.07 ID:EaNah+gE0.net
又は超電導で常に浮かしておけよ

764 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 09:16:14.10 ID:tS4IRAGM0.net
揺れが激しくなるほど剪断抵抗が小さくなるゴム(?)で支えるとか。

躯体の側面に沢山ジェット噴射器を付けて、底面のバランスが一時的に崩れたときに水平を維持させる。

765 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 09:16:59.66 ID:P1fOVIZP0.net
戸建て住宅用には10年くらい前からあったような、あれは縦揺れの緩和できないんだっけ??

766 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 09:18:47.21 ID:P1fOVIZP0.net
>>754
装置自体は単純な構造だから、故障率低いんじゃないかな

767 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 09:19:37.33 ID:2coGnCbK0.net
不二越が美術品等に使えるの出してるな。

ttp://www.nachi-fujikoshi.co.jp/web/pdf/3501-3.pdf

これを耐荷重大幅に上げて大規模にすればいいだけのこと。

768 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 09:22:35.99 ID:GZLr8Q5t0.net
>>762
そんな素人考えるなんてとっくにやってて
役に立たないから今回開発したに決まってんだろ馬鹿か

橋の橋脚と道路部分の繋ぎ目に支承っていう名前の
あんたが言うようなまんまそれが使われてた
で、阪神大震災のとき全く役に立たず橋が倒壊した
今は>>764の発想でゴム製の支承が使われてるが巨大な地震では
回数食らうとゴムが伸びきって用をなさなくなり交換も超大変
と、かつてこういう業界にいたから知ってる知識をぶちまけてみる

769 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 09:22:37.60 ID:c1ArxLWy0.net
日本海中部地震の時
地面がサーフィン並みに揺れたから
100分の6ミリじゃ絶対足りない

770 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 09:23:09.18 ID:M7Aq4//G0.net
アイスバーグ計画となずけられるのか

771 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 09:23:28.27 ID:l+oWSAk40.net
浮いた後、地面が傾いたり割れたりしたらどのみちダメにならんのかな?

772 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 09:25:11.44 ID:QrY7IEGc0.net
都市ごとえくそだすっ!

773 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 09:25:27.28 ID:KOd680v20.net
劣化対策すら(交換簡略とか)できるなら、構造は単純で効果は高いし
言うこと無しだな

774 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 09:27:49.76 ID:KOd680v20.net
>>723
あれは基本的に挟んでるから、交換作業は可能だけど
この構造だと交換容易って難しそう

775 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 09:28:12.74 ID:GZLr8Q5t0.net
>>767
過重負荷上げたものがかつて全く用をなさなかったから無駄だな
というか、それらをただコンパクトにしただけなこの商品自体も本当に大丈夫なのか怪しい

776 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 09:30:43.29 ID:CLUG0Pnw0.net
「初めて」ってのは煽りや宣伝にいいから使いたがって
エクスキューズつけたり条件一部をオミットしたり
前例の存在無視したりしてフェイクニュースになるんだろうかね

北のミサイル/ロケットの太平洋向け発射にしても
テポドン・テポドン2・銀河3号等が既にあるのに&そちらの方が足も長いのに
火星12型が初めての日本越えかのように煽ってたよね

エアー断震とそれを阻んでる国交省・ゼネコン等企業の話だねこりゃ

777 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 09:34:33.37 ID:GZLr8Q5t0.net
>>722
最高級品だとSHDRっていう超特殊なゴム使ってるから劣化には強い
簡単には交換できない場所に使う商品だから更新時期も超長期にとってて
建前上は橋の寿命(50〜100年)と同じで無交換ってセールストークしてる
何千万もする部品だから何年かに一度も交換できないって事情もあるが

778 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 09:38:35.66 ID:2coGnCbK0.net
>>768
何頓珍漢なこと言ってんだクズ低脳。免震をゴムでやるのはコストの問題だろうボケカス。
>>1みたいな大がかりなことやるならころ軸受使った方がマシなんだよ。幼稚園から
やりなおせよ知恵遅れw

779 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 09:39:42.74 ID:FxjBFkTN0.net
ダルシム「なんやて!?」

780 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 09:43:58.41 ID:GZLr8Q5t0.net
>>778
大掛かりなものは現在全てゴム製だぞw
そしてゴム製は一つが安くて数百万月〜高くて億超えでクソ高い
業界にいたから分かるがコストの問題でゴムなんか聞いたことない
ソースがあるならぜひ教えてほしいわ

ちなみにコロ軸使ってた鉄製の奴はここにあるみたいに何の役にも立たなかった
https://www.jsce.or.jp/library/eq10/proc/02000/1-0359.pdf

781 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 09:46:23.60 ID:2coGnCbK0.net
>>780
機構が大掛かりっていってんだろボケw
圧縮空気で数百トンの構造物浮上させるとか荒唐無稽なんだよこのタコめがww
本当におまえ話の全く通じない脳タリンやなあ。もうレスするなやw

782 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 09:49:33.03 ID:GZLr8Q5t0.net
>>781
コロ軸が完全論破されたからって人格否定して逃げるなよ
しかも>>1に書いてる実現できたことを荒唐無稽と完全無視してるし

とりあえずゴムがコストの問題ってのを教えてくれよ
業界にいた人間をそこまで馬鹿にできるくらいなんだから
ソースくらいあるんだろう?

783 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 09:52:54.05 ID:2coGnCbK0.net
コイツ本当に池沼だな>>780
ころ軸受があかんかったのは主に上下動の吸収が無かったからと資料にも書いてあるだろうに。
水平移動量の想定も不十分でエンドまでブチ抜けて破損したとも書いてある。ころ軸受の
機能の問題じゃないんだが文系の馬鹿には分からんだろう。

>>1のマヌケな機構もそれは同様。ドアホウはレスするなよ。

784 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 09:58:42.42 ID:2coGnCbK0.net
>コロ軸が完全論破

知恵遅れ哀れw
どうしたらそういう結論になるのだろう。てめえで貼った資料にも失敗の原因は
ころ軸受の問題ではないと書いてあるのに。

785 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 09:58:54.66 ID:GZLr8Q5t0.net
>>783
それらが技術的に解決できないからコロ軸は廃れてゴムに変わった
コロで上下を吸収し、建物に組み込めるサイズで水平移動量を確保できるコロ軸は無理すぎ
夢見るのは勝手だけど現実を見ろよ
そのゴムでも完全じゃないから>>1みたいな新技術の開発を進めてるのにコロに固執して何がしたい?

で、ゴムがコストから逃げ回ってるのはなぜ?
ドアホウはどっちだ?

786 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 10:01:34.71 ID:CJIngq5L0.net
常に家を浮かすほどの高圧空気が家の下にあるのはどうなのよ

787 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 10:02:31.97 ID:GZLr8Q5t0.net
>>784
資料を出したのはコロがぶっ壊れた写真が載ってたからで
細かいその後の流れまで書いてなかったからそこは謝る

https://www.hanshin-exp.co.jp/50th/short-story/future/story22.html
今はここにあるように支えていた金属製の支承を、樹脂製のすべり材を使った「すべり免震支承」や「積層ゴム支承」に取替えててコロは絶滅した

788 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 10:02:54.61 ID:2coGnCbK0.net
誰かこの知恵遅れ>>785の相手をしてやってくれww
NGに放り込んだわww

789 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 10:03:01.96 ID:wQb+3Ytx0.net
>>683
w

790 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 10:04:22.85 ID:+Hrvko+r0.net
揺れた瞬間にジャンプしたら助かるって事か

791 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 10:05:29.98 ID:Y5jPEfDC0.net
装置が破壊されたらアウト。装置を浮かせる装置が必要だな。

792 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 10:05:43.65 ID:sUcx3dq30.net
配管とかどうなるの
建物が動いたらひん曲がらない?

793 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 10:07:09.28 ID:oQNJTjgX0.net
停電で無事死亡

794 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 10:07:44.25 ID:2coGnCbK0.net
>>791
ワロタw

795 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 10:11:58.47 ID:qGwuYybrO.net
船と同じだな。
船だってでかいのは隙間から常時浸水してる。
そいつを常時汲みだして排出してる。
ただ船はそれをやめても直ちに船として終わるわけじゃない。すぐには沈まないからな。
ただ、今回みたいなので町を浮かすとなると常時その機能が働いてないと免震にはならなくなる。
ピンポイントで機能不全を起こすと、そこは固着してしまう。なぜなら寸法がでかければダイヤモンドでさえ柔らかすぎて剛性が足りないからだ。
じっさいは難しいだろうな。

796 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 10:12:06.43 ID:W7id0m7w0.net
縦揺れ用のバネの金属疲労怖い

797 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 10:13:04.85 ID:bL54fG1L0.net
>>12
後のラピュタである

798 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 10:13:05.39 ID:u1uf1kUq0.net
>>757
既にこのシステムで東日本大震災を経験してる家があるぞ

799 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 10:19:56.84 ID:Dy8wSSt50.net
凝ってるけどいざというときホントに動作するの?

800 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 10:23:14.23 ID:62vyuwkt0.net
>>1
もっと実用的なこと研究しろや
どんだけ血税を理系のドブに捨ててると思ってんだよ
ガラパゴス化するものに大金をつぎ込むなって
ほんと日本の理系は金のキチガイばかり

801 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 10:25:08.21 ID:GZLr8Q5t0.net
>>795
この基礎研究については研究過程で次に繋がる
新技術が開発されるのを期待するのが正しいんじゃない?
現在のシステムだって機能不全を起こすと役立たずになるし、
最終的には現状の免震みたいに二重、三重に施す仕組みの内の一つに収まって
コスト的に優れたものになってくれれば万々歳

>>796
金属製については金属疲労だけじゃなく錆びも怖い
昔のコロ軸型の支承だとメンテが不十分で錆びついてて
地震時に動作すらしなかった事案もあった
街一つこのシステムってことは民家にも導入させたいんだろうが
一般家庭ではメンテを期待できないからなぁ…

802 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 10:40:00.08 ID:RzXYoSrX0.net
>>792
世の中には、曲がる管もあるんだよ。

803 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 10:42:25.66 ID:OcaxtGwS0.net
>>759
装置は建物についてるんだよ。
建物の底にロケットエンジンをたくさんつけてあるイメージ。
燃焼じゃなくて高圧空気を噴出する。

804 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 10:45:21.73 ID:CLUG0Pnw0.net
100分の6ミリのスキマがつぶれないってのがふしぎ

ムラタセイサク君とかアシモとかRiding Assist を連想する

エレベーターも連想するけど三菱や東芝はやんないのかな

805 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 10:46:06.24 ID:20wEDsw20.net
冠水したらぷかぷか浮くの?

806 :相場師 :2017/09/03(日) 10:48:46.93 ID:ql2CzrvO0.net
映像見たら面白いな
車とか電車にも応用できるのかな

807 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 10:50:17.31 ID:gA8BdWfV0.net
Q.建物が浮くときは、地面とつながっている配管はどうなりますか?

ガス管や水道管、下水配管や電気配線は柔軟に曲がる素材の配管を使うことで損傷しない
ようになっています。また、免震用継ぎ手を使用することで、揺れの幅に対応しています。

808 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 10:52:20.50 ID:kNK9mbo/0.net
直下型の強烈な縦揺れでアボーン。
決まり文句は、想定外でしたー!

809 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 10:52:46.35 ID:gA8BdWfV0.net
http://ukiie.net/faq/

Q.電気代はどのくらいかかりますか?

標準仕様で建物を一回浮上させるごとに約4円の電気代がかかります。
空気をタンクに詰めるコンプレッサーがオプション仕様のものになると電気代が異なってきます。

810 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 10:54:35.41 ID:UG1/CgbHO.net
エアホッケーみたいに浮いてんの?

811 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 10:56:29.39 ID:wNaYHW1x0.net
動画にあるような密集地で使ったら隣のビルにヒットして大惨事…

812 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 11:00:02.69 ID:ZanqMTgc0.net
滑りすぎだろ〜

813 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 11:04:36.49 ID:jiEBa0ra0.net
100分の6ミリ??? 直下型だと、2mくらいは動くけど大丈夫なの???

814 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 11:04:37.18 ID:5ibIdmAe0.net
>>799
必要な時だけ浮かすんだと固着しそうな気もするな。
定期点検はもちろんするんだろうけど、いざくっ付いてしまったら治せるのかな。

815 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 11:04:49.69 ID:cNHhU9o90.net
>>42
それ

816 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 11:05:21.20 ID:LdED6W+V0.net
地震で停電になっても作動するの?

817 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 11:11:31.85 ID:QmSzBmdw0.net
こういうのが日本経済のネックになってるんだよな
余計なコストがかかるばかりで何も良い事が無い

818 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 11:12:04.97 ID:OcaxtGwS0.net
これ起動のタイミングも大切だよね
P波を検知したら速攻で噴出して浮上させないと、ちょうどS波の横揺れが来て横に持って行かれてる時に噴出して浮上したら慣性でそのまま横に飛んでってしまう。
まぁ実際はバネ等で繋がれて大きく飛び出す事はないんだろうが、それでもストッパーかかった時点で衝撃受けるよね

819 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 11:13:33.05 ID:jw3wzH120.net
こんなの役に立たないだろ。

それより、湾岸高速を走ると、よくもこんなに密集させてビルやマンション建てるよなあと思う。

820 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 11:16:52.59 ID:Zv9pvHeq0.net
地震が起こったときに強風が吹いてたらどうするんだろう

821 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 11:21:50.65 ID:LdED6W+V0.net
リニアの原理で浮かせる方が効率いいようにも思えるが。

822 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 11:23:53.33 ID:EYM3DoGn0.net
めっちゃコストかかりそうだな

823 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 11:30:29.87 ID:ZanqMTgc0.net
根本的に基礎が壊れたらムリだろうなー
液状化とかあるしな〜
基礎からやり直さなきゃいけないから新築、
液状化や不同沈下もダメ、
杭基礎だけでもダメで完璧な布基礎作らないとなー
それでも断層でずれるとかあるだろうなー
これからは山手の丘陵に都市を作り直した方がエエワ。
遷都はやく。

824 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 11:32:40.90 ID:cNHhU9o90.net
>>823
多雨で丘陵が崩れたらどうすんねん

825 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 11:38:25.49 ID:C7iIgspB0.net
オスプレイに住めばいいんだ(`・ω・´)!!

826 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 11:42:47.58 ID:cgBB7L8B0.net
ちょっと原始的。磁力とか使ってほしい

827 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 11:44:51.16 ID:upUfgalEO.net
密集して建ててるのとかどうすんの?
一軒だけ浮いても周りは着座してるんだよ?

どう考えても現実的じゃないだろう…(´▽`;)

828 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 11:47:09.33 ID:woMNLwFm0.net
縦揺れとバネの伸縮がシンクロしなかったら建物大ジャンプするんじゃねーか!?
あぶねーって!

829 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 11:48:19.27 ID:OcaxtGwS0.net
>>825
いや、元々の考え方はその通り単純で、「地面が揺れるなら浮き上がればいいじゃない」って事よ。

ただ、ジェットエンジンつけるとかヘリやドローン飛ばして吊り上げるとかだと始動に時間かかって浮く前に揺れを受けてしまうから即座に浮かせられるやつって事で
あらかじめ高圧の圧縮空気を貯めておいて地面に噴出させればすぐに浮くよね。って話。

リニアとかの磁気浮上もいいんだろうけど多分大量の電力供給の観点で厳しいんじゃないかな?と思ってる。

830 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 11:48:39.06 ID:ZanqMTgc0.net
これから温暖化もあるし、平野は農地に戻した方がいい。
山間部は基本、地盤はしっかりしてるんで、
今、木が植わってるだけの所をキチンと開発した方がエエワ。
地滑り対策、土石流対策など、今はいくらでも技術がある。

831 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 11:50:58.48 ID:UlhcWppD0.net
>>1
「土にめを下ろし、風と共に生きよう、種と共に冬を越え、鳥と共に春を歌おう。」
どんなに恐ろしい武器を持っても、沢山の可哀想なロボットを操っても、
土から離れては生きられないのよ!!!

832 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 11:58:46.91 ID:tS4IRAGM0.net
粘性ダンパーで強い力で揺れたときに力を逃がす。

ビル側面からのジェット噴射で水平を維持する。最上階付近の揺れもジェット噴射機で防ぐ。

833 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 11:59:40.26 ID:ZanqMTgc0.net
オレが推奨するのは山間地の地下ダムだ。
急傾斜の山を削り谷を埋めて全体になだらかにする。
そうする事で水を長時間蓄えられるダムが出来る。
災害が防げて、人が生活する場が増える。
多少の課題はあるが、どうせ治山しなければいけないのだから、
それを積極的にする方向に変えた方がいい。

834 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 12:01:48.51 ID:b2153FL+0.net
地球の重力圏外まで浮き上がっておけば安心

835 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 12:04:17.56 ID:8fJbd6jv0.net
土台が割れたりしたら終わり

836 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 12:28:27.65 ID:iqFTxIch0.net
もう空中要塞作れよ

837 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 12:31:55.17 ID:oIopG0De0.net
オズの魔法使いみたいに飛んでいきそう

838 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 12:36:11.07 ID:5hd8ulT/0.net
>>77
浮かすのが間に合わなくて倒壊する未来が見える

839 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 12:38:41.45 ID:qBcVWSGC0.net
絶対安心謳っていたら地割れに対応できなくて倒壊するだけじゃなくて
斜めに倒れてきて周りをより巻き込みそう

840 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 12:46:19.70 ID:cLfYTVHb0.net
もう何年も前にテレビで見た気が・・・

841 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 12:51:49.09 ID:mlKPisSf0.net
人間が履いてる靴をさ、ホバークラフトみたいに浮くようにしとけばいいじゃん

842 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 12:52:47.09 ID:8nmxNehb0.net
ラピュタネタ見ると
ラピュタそのものより屁で浮きあがったドーラの方を思い出す

843 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 13:03:03.22 ID:mlKPisSf0.net
>>842
あのドーラを無限に繰り返すともう車とか要らないよね
麻原彰晃の威厳も地に堕ちるし

844 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 13:18:28.06 ID:tM69mxIe0.net
>>219
それホンマカイナ

845 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 14:18:29.99 ID:iwCgirD60.net
巨大人口フロート最強じゃね?

846 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 14:19:04.12 ID:pWv6YUA90.net
音がうるさそう

847 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 14:28:43.17 ID:rwSRE3rs0.net
こんなもんに金かけるなら新しく都市開発して高い建物たてなければいい

848 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 14:35:10.09 ID:p+ea928n0.net
レビテトか

849 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 14:39:51.33 ID:Npevmbu40.net
日本以外に移住したほうが早いわ

850 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 14:42:06.12 ID:W2gI4Kdx0.net
装置が壊れそう

851 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 14:44:39.98 ID:CLCEv6pf0.net
停電で装置が作動しませんでしたとかなりそうだな

852 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 14:44:41.45 ID:sO3myrI50.net
>>10
フルーツバスケット状態だな

853 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 15:16:23.03 ID:8F0FrOUD0.net
基礎に着地する時の安全性は一体どう確保されるのか
浮いている建物の重量が一気に基礎に掛かるわけだから
基礎は摩耗損傷する
何度も地震が起こり、ある着地した時に建物が傾いたら
保障してくれるのか
通販番組のフライパンみたいに独自の摩耗耐久テストに合格しました
だったりしてw

854 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 15:37:28.27 ID:B6YmoBfY0.net
でも断層動いたたら、建物うごかないんだから、着地した地点がずれるんじゃねーの

855 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 15:44:37.38 ID:LdED6W+V0.net
そうだねぇ、周囲から数十センチ位ズレて着地しそうだね。そしたらまた空気噴射して微調整すればいいか。

856 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 15:47:54.77 ID:rCTUBFge0.net
>>854
財産保護より人命保護
財産も保護したいなら別途費用

857 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 15:49:47.41 ID:Ad7FgExfO.net
平屋最強だな。

858 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 15:51:39.65 ID:LLHQYClz0.net
>>857
津波と土砂崩れにきいつけや

859 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 15:55:46.54 ID:LdED6W+V0.net
アリの巣のような地下都市が地震にも台風にも核攻撃にも最強。

860 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 15:56:40.43 ID:6+H212FZ0.net
ラピュタはホントにあったんだ

861 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 16:06:31.59 ID:ECRn3vOd0.net
家建てる時に見学に行ったところで
トヨタの家用サスペンションてのは紹介されたな

でも求めてるのは揺れないことより壊れないことなんだよなあ

862 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 16:07:22.46 ID:cKU2s+gU0.net
縦の免震弱いが横はほぼ吸収とかだと
変な共振起きたりしそう。

863 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 16:12:10.03 ID:1pHVDi7U0.net
レビテトハウスだな

864 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 16:15:03.24 ID:zHwOGZYy0.net
奈良か鎌倉の大仏もそんなじゃなかった?
あれは水だったか

865 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 16:23:34.12 ID:1ZAbtreN0.net
浮かせてる間に下が歪んだらどうするんだ?

866 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 16:33:31.68 ID:4CtM32MO0.net
>>859
大雨の時にはアリの巣はどうなるんだろうか

867 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 16:48:26.79 ID:vZneoqcJ0.net
ドーラは屁で飛び上がったんじゃない
パズーが打っただけなのだ
女の子なのに恥ずかしい勘違いはやめたまえ

868 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 17:05:37.03 ID:WZS+xzW30.net
圧縮空気噴射装置て電気代かかるのかな

869 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 17:09:46.41 ID:UwWrzykA0.net
>>183
気球住宅はかなり昔に提案されたことがある
しかし気球には「強風の時は地震以上に揺れる」という問題がありボツに

870 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 17:10:06.91 ID:vR9kEHx10.net
こういうの装置でやったことあるけど
装置の振動は固定出来ないから
本来影響無いはずの微少振動が悪さして
逆に状況悪化したな

871 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 17:14:32.36 ID:CLUG0Pnw0.net
ちなみに
街ごと免震というアイデアは大林組が既に出している
http://globe.asahi.com/feature/memo/2012041300006.html
https://www.obayashi.co.jp/press/news20101026

熊本城の再建(大林がやってる)に使えるなら使ったらいいと思うけどなあ。お堀があるし(違うのかな)

872 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 17:15:22.21 ID:WZS+xzW30.net
圧縮空気噴射装置電気で動かすんなら東日本みたいに停電とか輪番停電には
どうすんだろノーガード戦法なのかな

873 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 17:25:02.67 ID:uLKac2o20.net
>>872
日本の原発は安全安心なので停電はありえない
だから考えなくていい

874 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 17:30:01.04 ID:qSeTwTp/0.net
水道とかガス管はどうなるんだろう

875 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 17:32:44.41 ID:Mu6e5fhF0.net
直前に落雷で大規模停電
システムダウンしてるところに大地震でチェックアウト

876 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 17:35:59.19 ID:QmSzBmdw0.net
>>874
沈下や移動を吸収できる伸縮継ぎ手や可撓管ってのがあるんだよ

877 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 17:37:33.80 ID:hOVDVMgCO.net
>>861
一般の家で免震までは必要ないしね。
耐震性能を高めてさらに一部に各社が出してる制震技術を付加すれば十分以上だ。

878 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 18:16:50.13 ID:PNWD1LJB0.net
>>859
巣穴から熱湯入れられたら…
コンクリ流し込まれたら…
どっかの研究者みたいに溶かしたスズ流し込まれたら…

879 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 18:17:04.04 ID:/Twag52h0.net
レビテーション?

880 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 18:37:41.74 ID:E+M6QdEI0.net
台風直撃したらそのまま天空の城ごっこできるのかな

881 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 19:18:07.68 ID:xjs4HO/m0.net
あらかじめ高圧で空気を圧縮してタンクに入れておいて初期微動を感知したら電磁バルブを開いて空気を噴射すればいいから停電しても本当にごくわずかな電力がバッテリーから供給されてれば充分に動作する。
噴射していられる時間(浮いていられる時間)はどれだけ高圧で圧縮してどれだけの容量ため込んでおけるかによる。
ただし、第一波で高圧空気を使い切っちゃったら停電してたら補充できず第二波に対応できない。

882 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 19:20:04.66 ID:4CtM32MO0.net
>>881
近くで建築工事のボーリングやってたり大型トラックが通過したら作動するな

883 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 19:20:21.09 ID:hiHJcwuf0.net
高層ビルも浮くの?

884 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 19:21:59.41 ID:TmwPVHuB0.net
>>15
本気で裁判したら生活インフラ繋がってるから
で却下されるかな

885 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 19:29:26.35 ID:QmSzBmdw0.net
>>882
地震センサがその程度で誤作動するわけないだろ
ボーリングで振動なんか無いし今は杭基礎も打ち込みしないからな

886 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 19:31:52.82 ID:crhTqNcp0.net
歯肉と歯のように浮かせばいいのに

887 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 19:32:11.91 ID:4CtM32MO0.net
>>885
震動する
ソースはうちの近所で体感
地震と見紛うほどの揺れ

888 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 19:38:01.26 ID:QmSzBmdw0.net
>>887
それは何かと勘違いしてるよw

889 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 19:50:07.18 ID:4CtM32MO0.net
>>888
他には震動ソースがない

890 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 19:58:30.87 ID:jsOzhzDS0.net
関東ローム層上とか想像超えてどうなってもしらん事態が起こりうるという前提で
家は最初から船として機能するように作っとけばいい

海沿いの原発なんか陸地に作らず原潜作ってケーブルひっぱっときゃいいじゃない
津波が来ようがびくともしない

891 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 20:08:23.14 ID:iR5ZrNkl0.net
>>777
つ 東洋ゴム工業の免震ゴム性能偽装

892 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 20:13:15.56 ID:iR5ZrNkl0.net
>>797
人工的な飛行石を作る研究してるので
50年ぐらい待っててくれ

893 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 20:17:37.54 ID:EaNah+gE0.net
>>891
東洋ゴムの偽装はもはや伝統レベル

何故消費者が選ぶのか謎

894 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 20:21:26.70 ID:jBvEbdpiO.net
なんかサザエさんのあれ思い出した
果物パカッと開くやつ

895 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 20:24:14.56 ID:AuHkqQEE0.net
エネルギー馬鹿食いじゃないの?

896 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 20:26:38.54 ID:iR5ZrNkl0.net
>>893
価格が安いとか保証期間が長いとか?

897 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 20:50:40.51 ID:zo18cveN0.net
敷地を池にして、家を水に浮かべて出入り口を浮き橋で行き来出来るようにしてみたらどうだろうか?

898 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 21:20:21.73 ID:iR5ZrNkl0.net
>>897
地震は大丈夫かもしれないけど
強風が吹けば揺れるよ

899 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 21:21:03.76 ID:7Mh48gQv0.net
麻原の技術だろ

900 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 21:46:18.45 ID:bqRPoB9f0.net
麻原祥子か。

901 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 21:59:29.61 ID:qM9VIPPw0.net
電源落ちたら終わり
津波、洪水来たら終わり

902 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 22:02:47.08 ID:QaWkUgW50.net
日本を天空の城ラピュタにしてもらいたい

903 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 22:06:27.98 ID:JcFHBIQj0.net
>>889
地震と見紛う「ほど」のってことは地震とは区別付いたってことだよね

904 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 22:10:10.38 ID:dI5CzLXs0.net
ポリデントでいいじゃんかw

905 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 22:26:59.36 ID:6Wdoe98H0.net
エアーホッケーかw

906 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 22:56:48.62 ID:OvyzwMQj0.net
>>379
結局、こうなる。
人間は地面から離れて生きてはいけないのよ!

907 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 22:58:56.62 ID:SXo+Hfdu0.net
>>26
フロリダの多くの家は凄まじいハリケーン対策でバスルームが建物の中央にあって、シェルターにもなるってテレビでやってた

908 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 22:59:01.52 ID:8xrNHUAl0.net
>>906
名言だな
映画グラビティみたいなテーマ性がある

909 :名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 23:02:01.61 ID:HSAsChEzO.net
隣の家も浮いていないとぶつかるだろ

910 :名無しさん@1周年:2017/09/04(月) 04:39:27.13 ID:rZJvtl/u0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ce-C2ilhWlU

911 :名無しさん@1周年:2017/09/04(月) 07:51:09.69 ID:lwsCW9DJ0.net
>>69
炭酸ガスや圧縮窒素駆動で良いかと?常時フローティングするなら、コンプレッサー回すべきだが。。

912 :名無しさん@1周年:2017/09/04(月) 09:03:12.57 ID:sAgFHcJD0.net
浮かぶ前に壊れたりして

913 :名無しさん@1周年:2017/09/04(月) 09:12:28.03 ID:3Bj9xNte0.net
構造的にはすごくシンプルだからそうそう壊れることもないと思う。
圧縮空気をタンクに貯めておいてもどうしても極々少しずつは抜けちゃうからたまに定期的にコンプレッサー回すだろうから不動期間が長くてコンプレッサーが固着しちゃう事もないだろうし

914 :名無しさん@1周年:2017/09/04(月) 09:16:29.20 ID:GcE4VmH50.net
揺れが収まって着地したら地図とずれてるんかな

915 :名無しさん@1周年:2017/09/04(月) 09:19:16.40 ID:h02EAtl/0.net
>>913
それだけじゃダメだろ
数ヶ月毎に実際に浮かして正常動作を確認しとかないといざと言う時に役に立たない場合が多い

916 :名無しさん@1周年:2017/09/04(月) 09:27:10.79 ID:3Bj9xNte0.net
>>915
だからどうせ空気漏れて圧力下がって定期的にコンプレッサー回して補充しなきゃならないんだから、そのついでに実際に噴射させて穴の詰まりを吹き飛ばしたり、建物を浮かせて土台との固着を防いだりして最後に満タン補充すればいいんじゃないの?
あとはコンプレッサーのオイル交換とフィルター交換だな。

917 :名無しさん@1周年:2017/09/04(月) 09:29:10.46 ID:0ehUquoz0.net
接触してないから、予期せぬ弾みで倒壊しそうだなw

918 :名無しさん@1周年:2017/09/04(月) 09:32:01.41 ID:coTxg2iw0.net
人は土から離れては生きられないのよ!

919 :名無しさん@1周年:2017/09/04(月) 09:32:48.31 ID:+mGy0hCN0.net
ラピュタ・・・

920 :名無しさん@1周年:2017/09/04(月) 09:34:22.98 ID:BDsVKEjm0.net
瞬間的に発動させなきゃいけないから

磁石の方が正解かもね

921 :名無しさん@1周年:2017/09/04(月) 09:35:35.86 ID:h02EAtl/0.net
>>916
後だしみっともない

922 :名無しさん@1周年:2017/09/04(月) 09:36:46.72 ID:zcAOo9F20.net
>>906
あの手の自然崇拝ジジィの戯言を真に受ける必要はない
コロニー育ちを否定しやがって

923 :名無しさん@1周年:2017/09/04(月) 09:37:19.40 ID:mq2hfzk70.net
一方、俺は地震の瞬間ジャンプして地球にいなかった

924 :!omikuji !dama:2017/09/04(月) 09:38:49.91 ID:z0NG8k0x0.net
>>797
フロードテンプルかもしれん

925 :名無しさん@1周年:2017/09/04(月) 09:39:31.82 ID:YtuYXqy70.net
コンプレッサーがうるさいやろ

926 :名無しさん@1周年:2017/09/04(月) 09:43:47.31 ID:JgWI/Scm0.net
直下型きただけで簡単に接触しそうだな

927 :名無しさん@1周年:2017/09/04(月) 09:46:46.40 ID:evm/eRby0.net
俺もドンキで買ったよ!
空気マットレス

928 :名無しさん@1周年:2017/09/04(月) 09:50:37.90 ID:zcAOo9F20.net
この技術って船の各種装置のスタビライザーに応用できないのかな
動力の震動をすべて吸収できるなら無音の原潜が可能になる

929 :名無しさん@1周年:2017/09/04(月) 09:52:31.84 ID:A9EeqqFe0.net
もしこれが本物だったら
客船とかヨットに使ってあげて

930 :名無しさん@1周年:2017/09/04(月) 09:57:24.56 ID:2c9T+Y6R0.net
もの凄い技術だ
しかし日本と比較して欧米は地震が少ないので需要はどうなのか

931 :名無しさん@1周年:2017/09/04(月) 10:06:46.52 ID:VU0pq2x30.net
大規模地震では停電になるから、後の余震でやられる

932 :名無しさん@1周年:2017/09/04(月) 10:08:42.88 ID:xyVXzfh+0.net
>>633
通常時は必要じゃん

933 :名無しさん@1周年:2017/09/04(月) 10:09:02.98 ID:zcAOo9F20.net
>>930
耐震としての需要なら有る訳ない、しかし震動吸収の精度によってはあるかもしれない
地震まで行かなくても道路や鉄道の脇でも震動は発生する
精密機械を扱う工場なんかはそんな僅かな振動でも影響が出るから建設可能な地盤って
結構限られてたりする、その問題を解決してしまうかもしれん

934 :名無しさん@1周年:2017/09/04(月) 12:15:19.61 ID:Wfmbk+Z60.net
日本中でコレやりだしたら電力足りなくなりそう

935 :名無しさん@1周年:2017/09/04(月) 12:37:38.72 ID:/ZbyqIMc0.net
>>854
だるま落としだなw

936 :名無しさん@1周年:2017/09/04(月) 12:40:35.86 ID:/ZbyqIMc0.net
>>873
そのありえないことが起こったのが福島原発事故だろ

937 :名無しさん@1周年:2017/09/04(月) 12:52:52.50 ID:hDVQZSLC0.net
>>936 M9地震と大津波のコンボなんてありえんわな
それまでのほとんどの予測が最大M8台だった

938 :名無しさん@1周年:2017/09/04(月) 23:10:00.51 ID:NxWIrwgA0.net
>>937
津波対策をしてれば事故は起きなかった

939 :名無しさん@1周年:2017/09/04(月) 23:25:50.74 ID:h02EAtl/0.net
>>937
いまさらそれか?
地震は何の関係も無かっただろ

940 :名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 07:33:42.70 ID:s7PVSczb0.net
浮かせてその位置から動かないのはいいんだけど
地震で土地の位置ずれたらどうすんのこれ?

941 :名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 07:45:21.45 ID:7e9BHtqXO.net
>>933
この装置がどの周波数帯の振動に効果あるのか気になるわ
低周波数帯で防振効果があるなら是非とも使いたい。

942 :名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 07:46:45.56 ID:cu/eh1bZ0.net
>>940
再度浮かせて移動すればいい

943 :名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 07:50:02.66 ID:YxmEUHLP0.net
問題は揺れの幅だな1mぐらい浮かさないと

944 :名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 07:59:04.07 ID:lBYZVgPR0.net
地面に設置した設備が正常に稼働して初めて浮けるのだから、
地震で浮遊設備が壊れたら却って危険じゃないの?

945 :名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 08:03:12.41 ID:nlXSE/+80.net
>>1
建物の下から空気を押し出して建物と地面の間隔から空気を出すタイプだとすると
結局仮想的なバネとして機能してしまい固有振動数を持つため万全にはならんよ

946 :名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 08:03:48.61 ID:cu/eh1bZ0.net
>>944
地面側は風圧で凹んだり穴が開いたりしない堅牢で平らな面があればいいだけ

947 :名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 08:07:59.59 ID:P1Jnvnxq0.net
また机上の空論かwww
あのな この複雑な装置の上に何千tのビルが乗ってるわけだw
こんな複雑で華奢なシステムが耐えられる訳ないだろ
巨大な筏を作ってビルを常時水に浮かべた方がマシだわ

948 :名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 08:10:02.39 ID:297FNIA40.net
レビテト!

949 :名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 08:11:28.91 ID:7n1mCkI90.net
>>12
なんで俺たちが逃げんだよ
半島浮かせて銀河系の外まで放り出せ

950 :名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 08:11:32.71 ID:kTsEp8jI0.net
>>1
>上下方向の揺れも10分の1以上抑えることに成功しました
上下方向はたったの1割しか抑えられないのかよw
この程度で大げさなコストかける意味あるのかね

951 :名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 08:11:37.55 ID:cu/eh1bZ0.net
基本的にはコンプレッサーで圧縮した空気をタンクに貯めておいて噴射するだけだから装置自体は特別複雑ではないな

952 :名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 08:12:48.09 ID:0Ug5Fpm50.net
常時浮かせるんじゃなくて地震の初期微動を感知して作動すんじゃないのか
水道管が気になる

953 :名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 08:15:31.73 ID:cu/eh1bZ0.net
>>952
初期微動を検知したら噴射して浮遊だよ
水道管やガス管などは>>807

954 :名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 08:16:39.48 ID:umWs114P0.net
>>945
共振始まる前に地震は終わるだろ

955 :名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 08:17:40.91 ID:tsM0Zo2S0.net
FFでレビテト使って
クエイク系を無効化する様なものでしょ
発想自体はあった

956 :名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 08:17:47.35 ID:CuPViZVj0.net
その大地震のせいで噴射する機械自体が壊れることまで想定しないとw

957 :名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 08:20:51.64 ID:78dacaEC0.net
補助金とか研究費とか巻き上げるんだろ?
もう少しマシな設定はなかったのか

958 :名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 08:25:19.01 ID:nOpUIIbA0.net
大地震が来ても強力なオナラを発すれば問題ない
子供の頃そんな妄想してたな

959 :名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 08:25:42.23 ID:zN15sE8G0.net
屁で体を浮かす事も可能ということか

960 :名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 08:25:50.07 ID:p2EgUY1I0.net
>>956
現状の検証実験ではこの装置も一緒に持ち上がって地震の揺れから遮断されてる

基本的にはエアコンプレッサーと高圧タンクと配管だから免震ゴム平屋建物にでも入れておけば地震の直撃食らってても壊れる事はなさそう

961 :名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 08:33:49.79 ID:hdNhqYaq0.net
タンク内のエアー使うから揺れてる時には電気必要ないのね、停電でも安心なのか凄いな

962 :名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 08:51:08.57 ID:AGOJu+Tn0.net
世界初?
2010年には商品化されて売られてるが。

http://yamaken.chu.jp/air.html

963 :名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 10:26:49.68 ID:gL4G/Vzz0.net
1000年女王キター!

964 :名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 10:36:51.68 ID:mJZSqoFR0.net
とりあえず現物の実験結果待ち

965 :名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 10:58:28.20 ID:9d4FVm9d0.net
>>962
それは縦方向の免振構造がなく、戸建て向けでビル対応ではない
つまりビルのとんでもない自重に使え、縦方向の揺れも吸収するのは初ってことでしょ?

966 :名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:39:47.65 ID:umWs114P0.net
>>965
空気で浮いてるなら免震機能はあるだろ

967 :名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:48:38.66 ID:PK/EW4Do0.net
大きなローラーが縦に入った板と横に入った板の二段重ねの上に建物を載せれば、
免震にならないかね?

  #####
ーーーーーーーーー
  @ @ @ @
ーーーーーーーーー 
 =======
ーーーーーーーーー

968 :名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 15:00:50.05 ID:umWs114P0.net
>>967
横揺れだけな

969 :名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 15:39:26.02 ID:XdqkGUdi0.net
>>10
その時はテントみたいにワイヤーで固定したらいいんちゃう?

970 :名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 15:43:32.78 ID:XkR+UWvS0.net
水の上でえんと違うの

971 :名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 16:05:59.91 ID:zzk7hHmR0.net
運用コスト目ん玉跳び出そうだが

972 :名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 18:48:35.23 ID:cu/eh1bZ0.net
>>971
いや、運用自体は基本的にはコンプレッサーで圧縮空気を充填する電気代だけ
メンテも基本的にはコンプレッサーのオイル交換ぐらいかな

973 :名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 18:57:15.88 ID:nP7xQkgC0.net
地震が来たときだけ浮くようなシステムでもないと、維持できないだろ

974 :名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 19:20:01.21 ID:zzk7hHmR0.net
ユレダスの発展型と組み合わせるのもいいかもね
直下型はどーすんだって問題はあるけど

>>972
コンプレッサの総出力何100kwやねん

975 :名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 22:40:08.23 ID:vxY62qc40.net
土台が地盤ごとズレたら、どうなるんだ?

976 :名無しさん@1周年:2017/09/06(水) 05:43:14.97 ID:qMDb9sYi0.net
空気の力でってのは意外だった
俺は超電導磁石で浮遊させると思ってたよ

977 :名無しさん@1周年:2017/09/06(水) 11:14:16.43 ID:mp+aLJ6p0.net
にほんでM9なんておこらないです
ぼくはふようだとおもいます

978 :名無しさん@1周年:2017/09/06(水) 11:23:49.69 ID:FrlTGPJJ0.net
液体の上に浮かべといてもいいんじゃね

979 :名無しさん@1周年:2017/09/06(水) 11:45:52.62 ID:WnIVbo2z0.net
揺れが収まったあとにズレを修正する機能はあるのかね?

980 :名無しさん@1周年:2017/09/06(水) 13:05:42.77 ID:vtzvYU6q0.net
もうラピュタに住めよ

981 :名無しさん@1周年:2017/09/06(水) 18:14:11.67 ID:jiyKtNIh0.net
後のラピュタである

982 :名無しさん@1周年:2017/09/06(水) 22:39:47.14 ID:KYu71Ed30.net
凄い技術
こういう技術者大事にしてほしいし
こういうところにお金とか予算とかどんどん付けていってほしい

983 :名無しさん@1周年:2017/09/06(水) 22:46:27.42 ID:6LT2TDjw0.net
逆に危ないだろ(´・ω・`)

984 :名無しさん@1周年:2017/09/06(水) 23:02:05.50 ID:1GjSm/9Q0.net
ラピュタは台風に弱いのが難点

985 :名無しさん@1周年:2017/09/07(木) 00:26:05.01 ID:HlyNvGMO0.net
一階でウンコしてたらやばいな

986 :名無しさん@1周年:2017/09/07(木) 06:09:44.25 ID:zGCWB3+j0.net
>>985
下水管が激しく振動するから逆流しそう

987 :名無しさん@1周年:2017/09/07(木) 06:13:37.41 ID:4OnE9SA50.net
戸建て住宅では前からあったと思うけど?

988 :名無しさん@1周年:2017/09/07(木) 06:26:06.08 ID:3yeM+BSa0.net
>>1
浮かせて元に戻した時、下が歪んでてうまくはまらないかもしれんよ?

989 :名無しさん@1周年:2017/09/07(木) 07:27:02.84 ID:zGCWB3+j0.net
ビルほどでかいと床面が水平で平らなままとは限らない
波打つし
歪むし
傾斜する

990 :名無しさん@1周年:2017/09/07(木) 09:18:53.67 ID:aMX2xV4b0.net
これからはこういう建物がスタンダードになっていくかもしれんね

991 :名無しさん@1周年:2017/09/07(木) 09:29:46.33 ID:BNKwupLl0.net
>>990
ならないよw
まだ技術的に確立されてないし長期的な安定動作も確認されてない

992 :名無しさん@1周年:2017/09/07(木) 09:34:50.56 ID:9YU95Nem0.net
なんかこけそう
イグノーベル賞もらえそうだな

993 :名無しさん@1周年:2017/09/07(木) 09:36:02.30 ID:yVtQxgmL0.net
>>966
数センチ程度ならな
この機構には縦方向のダンパーがついているので、それが免震の役割を果たしている
戸建て向けのほうにはそれがない

994 :名無しさん@1周年:2017/09/07(木) 09:41:20.04 ID:BNKwupLl0.net
>>993
ダンパーは関係ない
空気がバネ支承の替わりになるんだから地震力は低減されて免震機能になる

995 :名無しさん@1周年:2017/09/07(木) 09:44:24.26 ID:eaBwWBaP0.net
これずっとうかしてるの?

996 :名無しさん@1周年:2017/09/07(木) 10:10:26.29 ID:5E1Cux7O0.net
>>995 Jアラートが鳴ったら離陸して上空退避する

997 :名無しさん@1周年:2017/09/07(木) 12:36:59.70 ID:XHw+2dBk0.net
>>1
レビテト!!!

998 :名無しさん@1周年:2017/09/07(木) 12:48:53.49 ID:yVtQxgmL0.net
>>994
数センチ程度ならね

999 :名無しさん@1周年:2017/09/07(木) 13:24:23.46 ID:BNKwupLl0.net
>>998
結局こいつもバカだったか

1000 :名無しさん@1周年:2017/09/07(木) 13:25:09.14 ID:BNKwupLl0.net
https://youtu.be/oqRU8T1hHI8

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★