2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】人呼んで「怪奇館」、有名老舗旅館を舞台に積水ハウス、63億円の詐欺被害

1 :和三盆 ★ :2017/08/23(水) 10:53:04.66 ID:CAP_USER9.net
2017/8/23 10:20
   不動産大手の積水ハウスは、「分譲マンション用地の購入に関する取引事故につきまして」と題するリリースを、2017年8月2日に発表した。そこには、「所有者から契約相手先を経て当社へ所有権を移転する一連の登記申請を行ったところ、所有者側の提出書類に真正でないものが含まれていたことから当該登記申請が却下され、以降、所有者と連絡が取れない状況に至りました」と記されていた。

   そう、積水ハウスは不動産詐欺に引っかかったのだ。関係者によると、その被害額は63億円にものぼる巨額なものだ。

ニセの登記書類に騙された

   この詐欺事件の経緯をたどってみよう。

   舞台となったのは、東京・西五反田の「海喜館」という旅館。古風な佇まいから「怪奇館」とも呼ばれている旅館だ。すでに営業はしていないが、その建物は現在も手付かずで残っている。JR五反田駅から徒歩約5分の目黒川沿いという、ロケーションのよい一等地に、これだけまとまった土地はなかなか残っていない。不動産会社にとっては「垂涎の的」の物件だ。

   詐欺の対象となった土地は、約600坪(約2000平方メートル)。その土地に動きが現れたのは、2017年4月24日。「IKUTA HOLDINGS」(代表・近藤久美)という会社が登記簿上で「売買予約」の仮登記を行った。そして、同日に積水ハウスは、その移転請求権の仮登記を行っている。つまり、この4月24日に事実上の契約が交わされたことになる。

   この時点で積水ハウスは手付金を支払っているようだ。購入資金の決済日は6月1日。同日、積水ハウスは購入代金70億円のうち63億円を支払っている。直ちに、積水ハウスは所有権移転の登記を申請するが、6月9日に所有者側の提出書類に真正でないものが含まれていたことで、登記申請が却下される。

   慌てた積水ハウスはすぐにIKUTA HOLDINGSなど関係者に連絡を試みるが、すでに連絡は取れず、所在は不明となっていた。

   さらに6月24日には、積水ハウスが購入したはずの土地が2人の人間に相続登記されていることが判明。積水ハウスは、不動産詐欺にあったことが確実となった。

「63億円」は戻ってこない

   「IKUTA HOLDINGS」のような存在は、「地面師」と呼ばれる。他人の土地や建物を利用して、持ち主の知らないうちに本人になりすまして不動産を勝手に転売して代金をだまし取ったり、担保に入れて金を借りたりする。

   積水ハウスが土地を購入したIKUTA HOLDINGSは、「海喜館」の本来の所有者と積水ハウスの売買を仲介する役割を装った。もちろん、「海喜館」の所有者とは一切関係がなく、取引すらなかった。IKUTA HOLDINGSは偽造書類などにより、積水ハウスに「海喜館」を売り、まんまと63億円を騙し取ったということだ。

全文はURL先でどうぞ
https://www.j-cast.com/2017/08/23306399.html
https://www.j-cast.com/assets_c/2017/08/news_20170822161903-thumb-645xauto-119714.jpg
https://www.j-cast.com/assets_c/2017/08/news_20170822161834-thumb-645xauto-119713.jpg

174 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 14:29:40.71 ID:mOiArudC0.net
>>7
シロサギを全巻読破した俺には死角はなかった。

175 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 14:37:27.40 ID:mUh4X5QD0.net
永井荷風の偏奇館かと思った。

176 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 14:48:09.02 ID:a23kV79v0.net
こんな大企業相手に詐欺やるって格好良いわ

177 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 14:51:28.79 ID:A5RnhcjC0.net
>>105
セキスイハイム=積水化学直系。
セキスイハウス=積水化学は株主だが別会社。世間には営業力やCMなどで、こちらが有名。

178 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 14:59:36.26 ID:XxxDiCL90.net
そして騙された担当者が自殺して部下が犯人探し
松本清張にありそうな話だ

179 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 14:59:59.62 ID:9rxDiJER0.net
>>176
みんな手抜きしてくれたので詐欺が成立したんだな

180 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 15:02:34.08 ID:+8G7Cje70.net
>>168
抜け穴探さないと

181 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 15:02:36.08 ID:zGcKCbiC0.net
積水マウス

182 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 15:05:06.61 ID:D/1RfcOi0.net
>>24
63億円を裏に流して欲しいエロい人が社内にいた

183 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 15:05:30.70 ID:BtQ82JzI0.net
徐さんに解決してもらえ

184 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 15:06:24.84 ID:FtS6lbt60.net
どうせ株主の金だ
雇われ経営者の腹は痛まん

185 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 15:29:02.07 ID:H+zHguZh0.net
>>34
御茶漬海苔

186 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 15:37:45.81 ID:XfiGLnLz0.net
>>90
偽造なんてしない
なりすました別人が所有する真正なもの
戸籍売ったりする奴いるんだよ。

187 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 15:41:18.32 ID:J76Mg0JZ0.net
地上げ屋のような悪質不動産が騙されればいいのに

188 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 16:11:29.27 ID:58/210Qh0.net
漫画のクロサギみたいな話だな。あっちだと騙される方がそうとうの悪徳業者だけど。

189 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 16:15:55.57 ID:/2Vwizyi0.net
あとは夜逃げした会社の仮登記がどうなるか
相続人からどこの業者が買い受けるかだな

190 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 16:24:09.33 ID:crmXVAG+0.net
>>76
まぁそういうこと

あからさまなサービス低下は無いのだけど、
それでも気をつけたほうがいい
今後、少なくとも一世代分の期間、およそ30年は個人は取引を控えたほうが良い

191 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 16:24:40.47 ID:fl3yJbqD0.net
しかし63億円も銀行から現金で引き出したんだろ?
銀行の防犯カメラに写ってねえの?w
ひとりじゃ運べないだろ

192 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 16:27:48.15 ID:l6hkQZ+K0.net
>>19
この手の詐欺は結構あるらしい。
プロが騙されるから恥ずかしくて表沙汰にできないのがほとんど。

193 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 16:29:13.53 ID:+4dv9DUH0.net
これだから代引きとかメルカリとかの決済システムを使えとあれ程・・・

194 :名無しさん@1周年 :2017/08/23(水) 16:30:01.16 ID:WXBzdC0b0.net
こんなナニワ金融伝にもあるようなネタを天下の積水ハウスが掴んじゃうんだなあ

195 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 16:34:44.54 ID:9rxDiJER0.net
どこまで本人確認したのか気になる。
何の情報も出てこないのか。

196 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 16:38:07.60 ID:fl3yJbqD0.net
>>195
免許証や住民票とかはホームレスの戸籍を買って入手するから手に負えない
あと、生まれつきの知的障害者の住民票を勝手に移動して免許証取得したり
残された手段は顔の公開だけw

197 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 16:41:53.31 ID:0t+8oegD0.net
北チョンミサイルの資金源www

198 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 16:42:05.43 ID:9rxDiJER0.net
>>196
所有者の住所氏名は登記簿に載ってるでしょ。
ちょっとズレてるよ。

199 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 16:42:44.89 ID:LaKOtKe40.net
63億円を現金で払ったん?
それとも現金で引き出されたん?

200 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 16:43:45.46 ID:WR266Gjs0.net
地面師とか初めて知った
どこにでも詐欺野郎はいるもんだな

201 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 16:43:54.77 ID:1HVYslfL0.net
脱税ウマーw

202 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 16:44:21.72 ID:FqO8Y1D00.net
ぐぐってみた

>積水ハウス 名刺 恐喝

うーーーーん 
あやしいね
誰が被害者なのかわからん

203 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 16:44:51.30 ID:I9CmgA2D0.net
元ホテル用地で、優良企業が購入したが、
溜まりにたまった固定資産税の支払いをさせられて、それで「解約」とするしかなかった問題物件って、どこだったっけ?
新宿かどっかだったか。

204 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 16:46:52.74 ID:9rxDiJER0.net
積水も司法書士も事前に自宅に挨拶、面談に行ってるよね。
まさか当日免許書やパスポートで確認しただけってことはないよね。

205 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 16:47:39.11 ID:/2Vwizyi0.net
>>195
情報は調べるもんだぞ 
偽造パスポートと偽造印鑑証明で本人に成りすまし

206 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 16:48:14.61 ID:D92CGQx30.net
 
東北被災者の戸籍が大量に乗っ取られる危険な事態になっている
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/f61e0397f7d2092585fbcbcf0c1dc2f2
何者かが「戸籍」を乗っ取ろうとして暗躍している。
分かりやすく、現在の被災地で起きている現象をまとめると次のようになる。

(1)悪意ある人間が被災地に入る。
(2)家族がいない死者・行方不明者を捜す。
(3)他市町村で、本人のふりをして転入届。
(4)その人間に、なりすます。

207 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 16:49:28.04 ID:9rxDiJER0.net
>>205
それで替え玉は所有者宅にいたのかな。

208 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 16:49:40.92 ID:cTWXWlah0.net
土地の権利書がニセモノだったわけ?

209 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 16:51:28.45 ID:v32JWgBC0.net
>>167
アパート経営の顧客なんてごまんといるから

210 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 16:52:51.40 ID:D92CGQx30.net
まあ、アパも以前引っかかってるからな
巧妙に細工されたらプロでもダマされるんだよな

アパホテルから12億円を騙し取った「地面師」驚きの手口
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51035

211 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 16:53:32.09 ID:cTWXWlah0.net
天下のセキスイハウスが騙されるとか

212 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 16:53:46.41 ID:D92CGQx30.net
なんで、いつも金を振り込んだあとに発覚するんだよw

213 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 16:56:16.61 ID:spR1/53/0.net
積水ハウスに被害出てるならいいことじゃんね
積水ハイムは頑張れ!

214 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 17:01:27.67 ID:6SMqvw8R0.net
これお寺かと思ってた。

215 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 17:03:37.10 ID:l1+E5lHG0.net
63億も騙し取られて倒産しないのも凄いな。

216 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 17:10:35.88 ID:59avOwey0.net
売主の老女にも会っていたんでしょ。ただ、それが偽物だったそうだ。

217 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 17:16:59.06 ID:9rxDiJER0.net
>>216
その偽物の老女は所有者宅で待ち構えてたのかな。

このくらいの額の取引となると、事前に権利証を紛失していないか、
住所に変更はないか、判断能力に問題はないか、
本人宅を訪問して確認するのが常識。

218 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 17:26:12.85 ID:YOIXyC9EO.net
登記に公信力を認めないのがわが国不動産登記制度である

219 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 17:31:11.49 ID:/2Vwizyi0.net
>>207
おそらく旅館に居たんだろ 草花の手入れでもして
真の所有者は入院中みたいだったから旅館は無人

220 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 17:36:08.95 ID:Dw6gCYa70.net
割と本気で映画化希望w

221 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 17:36:36.17 ID:r08YzU0a0.net
ヴァン・ダインです

222 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 17:41:36.71 ID:D92CGQx30.net
マイナンバーで一網打尽

223 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 17:49:39.65 ID:Gvr+Xe7G0.net
で、どうやって引き出したの?
Bitcoinにでもしたの?

流石に63億が全部が行方不明になってないでしょ?

224 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 18:09:27.44 ID:AyfIzPQq0.net
>>223
スイス銀行に送金するってゴルゴが

225 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 18:30:10.04 ID:1pE86zac0.net
ウクライナからロケットエンジンゲットだぜ

226 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 18:35:49.05 ID:TXKjOhZL0.net
ネズミがー 石積むー
石積マウスー 石積マウスー

227 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 18:40:02.70 ID:SbtYcuUe0.net
ナニワ金融道で見たことある手口

228 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 18:44:39.26 ID:7HTCTW220.net
ときどき地面師による詐欺事件発生するけど逮捕まで至らないね
数年前に東京の調布市で地面師による詐欺事件あったけどこれもたしか未解決

229 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 18:47:24.07 ID:L8IkesD00.net
そもそも相場はもっと高いのに、そんな安値で詐欺だと疑わなかったのかねー

230 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 18:52:09.76 ID:FtS6lbt60.net
一組の詐欺師と数組の自称善意の第三者
どこまでが詐欺グループか線引きできないからね

231 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 18:52:41.82 ID:3z13H3Hy0.net
なんで一度仲介業者を通す形の取引にしたんだろ
差額同等の仲介料を払って直接積水名義にする方法もあったはずなのに
税法上なんか有利なことでもあるのかな

232 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 18:52:44.47 ID:2GRMslA50.net
テレビで見たいなこの土地

233 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 19:07:35.12 ID:Hw4I5MYy0.net
これ法務局はGJだよな。
たまたま相続登記されてたからセーフだったのか?
だとしたら怖い

234 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 19:11:13.19 ID:/2Vwizyi0.net
>>231
想像だけど
「あくまで当社が買主じゃないと売主が売ってくれない」
とかなんとか言って転売の形にしたとか?

235 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 19:12:00.84 ID:/2Vwizyi0.net
>>233
相続登記は却下後

236 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 19:15:56.53 ID:ebEAKnNV0.net
担当の課長は何をやっていたんだ?!

237 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 19:17:47.50 ID:IH+1KNIi0.net
ネズミの出番だなw

238 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 19:29:13.04 ID:H4cVmJAk0.net
>>160
いつの話?

239 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 19:33:24.68 ID:FgsuHE8m0.net
こんな大規模詐欺やるとか
特定アジアか暴力団くらいしかないだろ
警視庁本気で捜査しろ

240 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 20:00:17.76 ID:igXbLr+90.net
>>24
オーナーのおばあさん、家族、弁護士、会計士、登記簿、パスポート、その全てが精巧な偽物で演技されてたら実際騙されるんだろね。

241 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 20:10:58.64 ID:KlhHhtQN0.net
これって背乗り的な手口だわな。

242 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 20:14:14.60 ID:6Zw/Avgd0.net
ジョじゃない!ソだ!のとこだっけ?
ネズミが石積んだという

243 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 20:19:12.63 ID:O36nBHMa0.net
>>224
スイス銀行に送金したら犯罪に関与したお金や詐欺による被害のお金も守られるの?

244 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 20:19:41.70 ID:v464jcmn0.net
>>240
司法書士の活用が甘いとそういう違法業者に騙されて素人経営をしてしまうということだよ
海外は最大限利用しているしね

245 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 20:30:47.14 ID:6Buf/uXG0.net
y口組に依頼すれば1/3
ぐらいは回収できんじゃないの

246 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 20:33:39.46 ID:2dqP0fNQ0.net
さすがネズミーハウス

247 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 20:34:47.05 ID:AwQCrYUR0.net
>>245
1/3回収に倍の値段取られることになるけどな

実際にそんな鉄火場なのが名古屋駅の西側(笑

248 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 20:47:09.42 ID:UKWYkKsY0.net
仮登記の時点で9割を払うくらい魅力があったんだろうな
セキスイとしては何が何でも手に入れたい物件だった
乙区の記載がない優良物件だったのも逆に仇となったのかな
抵当権が複雑だとどこかの時点で見破られる
その点も含めてここを狙ったとしたらこの地面師はかなりのキレ者だ

249 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 20:52:51.95 ID:0gpDMK650.net
逆勾配に気がつかなかったんだろうw

250 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 20:52:58.97 ID:sed6Of/L0.net
警察もノルマ稼ぎにどうでもいい市民いたぶってる暇あったらこういうのやるべきだろ、ノルマに関係ないからいやだってか

251 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 20:55:35.38 ID:fYosK0U10.net
こんな大金、詐欺関係者に何人か死人が出そう。

252 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 20:57:07.11 ID:3z13H3Hy0.net
>>247
ああいう連中の取り分は回収額の半分じゃないの
ゼロよりましだから頼むわけで

253 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 21:02:15.10 ID:AwQCrYUR0.net
>>252
ビジネスライクなヤクザとか、どこの漫画だ

吸えるところから吸う、絞る、食いついたら離さない

いまだにおしぼりとか植物とかでみかじめやってんだぜ?笑

仲介にたってもらったらそっちの方が悪質だったとか、

実はそこがバックに居ましたとか、そういうのがゴロゴロ

254 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 21:10:58.45 ID:2ggzle7LO.net
怪奇ゾーンへようこそ

・・・おそらく分かる奴はいまい

255 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 21:18:10.59 ID:TXlur47P0.net
相手の顔写真すらないのか

256 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 21:38:55.73 ID:9rxDiJER0.net
>>233
法務局は偽造書類見逃して仮登記実行しちゃっただろ

257 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 21:50:07.75 ID:MBUhpnCA0.net
銀行が悪い

振り込む時にジジババみたいにこんな大金どうするんですか〜って聞かなかったんだろ

258 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 21:51:03.61 ID:MBUhpnCA0.net
>>182
確かに内通者いたかも
積水といえば韓(ry

259 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 22:21:14.74 ID:YOIXyC9EO.net
登記官に関係書類の真贋を実質的に審査する権限があるドイツと違い、日本では登記官に形式的審査権しかない。
従って、詐欺グループが偽造した書類を作って、移転登記や付記登記をすると、通ってしまうことが間間ある。
登記の公示力とは、登記簿に記載されていない事柄は無いものとして扱う消極的意味を与えるに留まる。
登記簿に記載されている内容を事実として扱う公信力を付与するものではない。
真正の土地所有者が虚偽の登記簿記載内容作出に、事前、あるいは事後に黙認していたような事実が証明されれば、積水ハイツは民法94条2項類推適用によりキューサイされることはありうるが、
そうでなければ、積水ハイツが丸損で話は終わってしまう

260 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 22:28:34.55 ID:q8SDB5yu0.net
>>1
これ弁護士や不動産鑑定関係の人間をセットにしたグループの詐欺だったらしいな
つまり完全に企業をターゲットにした犯罪組織による犯罪

261 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 22:30:20.78 ID:q8SDB5yu0.net
>>89
これ積水が手を抜いたわけじゃなくて専門家関係者全員アレだったらしいからな

262 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 22:36:33.83 ID:+chAn0Tz0.net
>>22
西村京太郎乙

263 :名無しさん@1周年:2017/08/23(水) 23:22:01.34 ID:KC7tU4a00.net
「海氣館」なら、稲毛だな。

264 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 02:00:33.06 ID:1FwZHkq80.net
クロサギのヒゲのやつの手際

265 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 02:28:47.32 ID:ykzXbuZW0.net
うーん、いくら印鑑とか身分証とかが偽物と区別つかないぐらい精巧でも、役者が全員揃ってても60億円だよ?
詐欺疑うべきで、探偵や興信所を雇ってでも数ヶ月単位で念入りに調べるべきだよ
全然納得できない、これ間に紹介した人間か会社が入ってるでしょ、そいつが積水の信用買ってる、そいつがグルとしか思えない

266 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 02:48:50.91 ID:R029VNiB0.net
善意の第三者

267 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 02:58:54.92 ID:6EoTtEFE0.net
登記申請却下された時のヤバさは半端ないな
泡吹いて倒れるレベル

268 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 03:10:00.40 ID:1OsKqFof0.net
積水ハウスは欠陥住宅を売りつけて苦情を言う客のところに
在日社員を送り込んで民族差別されたと客を訴えさせる会社だからな
詐欺師に騙されたと言っても同じ穴の狢だろ

269 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 03:13:59.79 ID:n7rpAPJDO.net
>>251
金塊強奪事件も解決してないよね

270 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 03:17:00.51 ID:aTM4P3KY0.net
大きいところでもこうやって乗っ取るんだから、
個人単位の乗っ取り背乗りなんか簡単なんだろうな

271 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 08:21:55.86 ID:+dJgTsEl0.net
だから、なんでいつも金を払った後に判明するんだよw
システム的におかしいだろ

272 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 09:10:25.17 ID:faH4p14z0.net
>>259
おまえ勘違いしてるな。

登記官が審査できないのは実体。
書類の真贋は当然審査する。だいたいそれが仕事だろw

それに登記の公信力を論じる事件ではない。

273 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 09:18:03.60 ID:dDb5E9Oa0.net
>>271
金を貰ってないのに買主に所有権移転する方が怖いだろ
代金は当日支払い、登記完了時に買主に払い出しをする
システムでも作らないとダメだな

274 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 09:22:27.18 ID:kfjvroaM0.net
>>268
排水管の逆勾配だったら、積水の場合、床下に入るのは
余程のデーブー以外は可能だし、やり直しで全然問題ないのに
最初から最後までよくわからん。作業するカスタマーセンターに
問題が大いにあったのでは?とは推測できるけど。。

総レス数 523
112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200