2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大学】定員割れ私大の補助減額 財務省、文科省と協議へ 30年度予算編成

1 :ばーど ★:2017/08/22(火) 11:21:03.06 ID:CAP_USER9.net
 財務省は21日、定員割れが続く私立大学に対し、国からの補助金を減額・停止する方向で文部科学省と協議する検討に入った。一方で質の高い教育を行う大学には予算を重点配分し、平成30年度予算案に反映する考え。少子化で大学が学生を集めにくくなる中、経営改革を促すとともに、大学の再編にもつなげる。

 私大への補助金は、29年度予算で約3200億円を計上している。現在の仕組みは教職員や学生の数などに応じて機械的に計算されており、教育の質や人材育成の成果などが反映されていないとの指摘がある。

 財務省は、補助金を配る基準を見直し、効率化する考えだ。定員割れが続く私大は補助金を減額するほか支給停止も視野に入れる。一方、就職率などが高い大学に対しては、補助金の配分を増やす方向だ。

 日本私立学校振興・共済事業団の「入学志願動向」によると、28年度は私大の44・5%が定員割れとなった。それにもかかわらず「(受け入れ可能な)定員は増えている」(財務省)といい、“放漫経営”も疑われる状況にある。

 財務省は「定員数など規模の見直しや、学生がより高い付加価値を得られる教育内容の質の改善が必要」として、大学に意識改革を迫る構えだ。

 安倍晋三政権は「人づくり革命」を掲げ、大学の再編などの大学改革を進める意向だ。ただ、補助金の減額に対しては文科省や大学から強い反発が予想され、折衝は難航しそうだ。

配信 2017.8.21 21:38更新
産経ニュース
http://www.sankei.com/economy/news/170821/ecn1708210016-n1.html

369 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 00:17:07.38 ID:X23vER6s0.net
Fラン対策しているように見せかけてるけど
その裏で私立大学をどんどん公立化してるからね
一方しかとりあげないのは産経らしい報道だわ

370 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 19:37:10.99 ID:KARJ5RUrO.net
とにかく馬鹿私立に金を使うな。高校はNHK学園で大学は放送大で十分だろ。

371 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 00:29:39.16 ID:OUL4jIqu0.net
>>367
立教や青学の受験生と九大阪大名大の受験生は
全く違う層だな
併願対象になるのは神戸大あたりか?

372 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 00:43:44.31 ID:mSADDEWN0.net
某宮廷大の話だけど、教室の窓は割れたまま。床の薄板は、はがれ放題で歩くと薄板とともに滑って危ない。
特に階段は危険。エアコンなんか当然無い部屋(だって教室に明治時代?位のランプがある)だから
真夏は教授がズボンの足を膝まで捲って講義してたし、冬はコートに手袋つけたまま震えながら
講義を受けてた。

私大なんて空調完備は当然だろうけど、エスカレーターついたとこまであるじゃん。
お金の出し方、完全におかしい。

373 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 00:47:13.89 ID:LC624lfcO.net
私大自体、いらん

374 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 00:55:36.69 ID:umDwIV/r0.net
>>372
> 某宮廷大の話だけど、
東大京大以外の人だなw
駅弁生が国立で括りたがるのと同じ理由
そして自分の学生時代の大学と、今の私大(それも都合がいいもの)を比較する愚行

375 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 00:58:10.01 ID:Bo8xW7t+0.net
>>40
KOなんて、レイプ大学じゃんwwwww
 

376 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 01:02:18.11 ID:if+tWqdp0.net
>>358
地方私大が公立化して、人気が上がって、応募者が激増した、っていうのをテレビで見ました、
自治体にとっても、若者人口が増えたり、
「黒字経営」が出来れば「採算部門」になったりして、
いいことかもしれませんね。
ところで「定員割れ」を判断基準にしているようですが、
それだけだと「コネで人を集める」とか、外国から人を集めてくる、とか、
何らかの方法で「定員割れ」を起こさない大学については、見過ごされてしまうのではないか、
良い大学が、たまたま「同レベルの大学との競合」によって定員割れを起こしたりすることがないか、
逆に人集めだけ上手い大学が生き残るようなことがないか(人材育成に問題があっても)、
「定員割れ」以外の基準も視野に入れた方が、「教育」を守れるような気もするのですが。

377 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 01:05:11.88 ID:yUB11usZ0.net
こりゃ定員満たすまでアホでも入れちゃうだろうからレベルがますます下がっていくな

378 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 01:07:16.85 ID:/8QHVVr50.net
論文数とか社会貢献度で決めれば良いのに。
定員の維持は私学の経営にとっては最重要課題だが、国にとって重要なことなのか?

379 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 01:07:29.55 ID:umDwIV/r0.net
>>376
> 地方私大が公立化して、人気が上がって、応募者が激増した、っていうのをテレビで見ました、

教員もカリキュラムも変わってないから、
結局、中身よりも学費しか見てないってことなんだがなぁ

380 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 01:08:05.12 ID:j2rVMauv0.net
>>374
たしかに東大京大じゃないけど、特に愚行とも思わないよ。
要らん所に金を出す必要を感じていないだけ。

381 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 01:27:44.94 ID:tif2tBN80.net
補助金付けの私大を駄目にしている最大の原因は、公務員の天下り教授だからね。
文科省からおりる補助金と一緒に付いてくる天下りたち。何の学問的実績もない集団が、
数少ないポストを占領してしまい、かつ、天下りだからといって雑務をやらない。

日本の総人口も減るんだし、大学は大都市圏だけで十分。

382 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 01:56:07.74 ID:if+tWqdp0.net
>>370
「通信制」っていうのは、放送授業だけだと一方通行だから、
「決まった範囲の内容」しか学べない、ということもあるんです、
面接授業もあるけれども、時間数が少ないし、先生とのコミュニケーションが少ないから、
通学制の人が一年間で学べることの方が、はるかに量的には多いのではないか、と感じます。
「本当に勉強したい」と思っている若い人には、バイトの出来る環境なら、
多少無理をしてでも、通学制に行く方が私はいいんじゃないか、と思いますが。
国にとっても、能力のある人が埋もれてしまっては、実は大変損をすることになるので、
だから「高等教育の無償化」などが論議をされているのだと思うので、
「自分は学問をして、将来、国のために役立つ人になりたい」など、強い意欲のある人には、
通学制の大学に行くことを強く薦めます。
通信制は、少ないお金でもやりくりをしながら、時間を掛けて卒業できるし、
強制されずにマイペースで勉強できる、でもそれだけに「孤独な勉強」になるから、
続けるにはモチベーションが必要かも。
それでも「教養を身につけたい」、「大学卒業や、資格に結びつけたい」というに人なら、若い人でもおすすめです。
特に勉強したいわけじゃないけど、みんなが行くから自分も行く、しかも奨学金を借りて、
みたいな若い人だったら、一度放送大学に入って、やりたい勉強を見つけてから大学に入り直す、
その間に学費も自分で貯めて、なんていうのもいいんじゃないか、と思いますが。
若い人はまだまだ将来への時間があるんだから、
みんなと同じに、じゃなくてもいいんじゃないか、と思うけど、
大企業への就職は、きっとそんなことでは出来ないんでしょうし。
やっぱり、就職のために大学に行く人が圧倒的に多いんでしょうし。

383 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 02:08:34.33 ID:if+tWqdp0.net
>>372
例えば、卒業生の方達からの寄付とか、期待出来ないんでしょうか。
卒業生の方で大変成功した方とかが出して下さったら。
東京などの有名私大でも、寄付とか、よく聞きますよね。
そういえば、そういうところは、国からの援助と寄付と両方もらえるし、
「受験料収入」が大学経営では大きい、とか以前ここの書き込みで見ましたから、
有名どころとそうでないところの差が大きくなってしまうのかもしれませんね。
耐震の問題もあるから、建物だけはしっかりしてほしいですよね、
なんとかなるといいですね。

384 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 02:22:17.40 ID:if+tWqdp0.net
>>381
むしろ地方に分散した方が、若者が地方に定着して、いいのではないか、と思いますが。
昔は「国を支える働き手の育成」ということがあったり、
そうしたごく限られた人数の人達が通うところとして考えられていたから、
大学が東京駅に集まっていたんだと思うんです。
でも、これからは地方の活性化、地方の産業の育成などの課題に取り組む若い人達も必要だと思うから、
地方ごとに、そこに合うカリキュラムを備えた大学が増えて、
若者を地域に定着させ、地方を活性化すべきではないか、とか。
地方の自然の中で生きる、など、個人の幸福の追求に若者達の軸足も向きつつあるのではないか、とか思うのですが、
間違っているかもしれません。

385 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 02:23:36.43 ID:d5WEoeyy0.net
>>383
国大はお金の出所云々の事務手続きが喧しすぎて無理でしょうね。
事務連は、完全にお役所の気分ですから、処理の面倒なお金は嫌うでしょう。
まして、小口ならなおさら。

386 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 02:27:20.81 ID:KhRxowLB0.net
財務省様、売国門下省にお灸をすえてください
さっさと東大以外の大学の補助金を打ち切れよ

387 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 02:28:33.28 ID:if+tWqdp0.net
>>384
「大学が東京に」と書こうとしたのに「東京駅」と書いてしまいました。
私だけ一人で書いているみたいなので、これで終わりにします。
よけいなことを色々書いていたら、すみませんでした。

388 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 02:45:08.65 ID:if+tWqdp0.net
>>385
「終わりにします」と書いておいて申し訳ありませんが、
「国大」だとまずいんですね、でも地方自治体所管の大学だとどうなんでしょう、
っていうのも「ふるさと納税」っていうのは言ってみれば小口の寄付ですよね、
出所が問題にされるのは、それで「方針がねじ曲げられる」なんていうことが起こらないように、ということでしょうか、
でも小口の寄付なら、むしろそういう心配も少ないのではないか、と思うのですが。
って、小口の寄付って言われていますけど、小口の寄付はだめで、大口の寄付なら大丈夫、ということでしょうか、
公共機関に勤めたことがないので、そうしたことがわからないのですが。
そういえば昔、知り合いに小口さんっていたけど、お元気かしら、
あまりつきあいも深くなくて、もう10年以上も会っていないけれども。

389 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 02:55:44.00 ID:skU7w8NW0.net
>>388
どんな学校でも寄付を拒否したりはせんでしょうな。

390 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 04:33:51.27 ID:EcEkig3o0.net
今回の事案に対する文科省へのペナルティ

391 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 07:45:31.26 ID:bpIbD+/10.net
>>376
俺がもし悪徳経営者だったら、
中国へ行って学生たちをかき集めてくる。
やがて学生の大半が留学生になるだろう。

そして日本の補助金で中国人を教育することになるw
アホや。

定員割れした大学の中で、さらに留学生の割合も公開し、
充足率から除く必要がある。

392 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 11:06:29.91 ID:/8QHVVr50.net
>>391
逆に留学生が多い大学には追加得点とかやりそう。
今でも外国人には惜し気もなく補助金を出すからな。

393 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 11:30:55.29 ID:xq5iS2L80.net
立命館とか?

394 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 12:01:52.16 ID:umDwIV/r0.net
定員を超過したらペナルティ
定員割れしてもペナルティ

395 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 20:24:47.46 ID:CtsjyPV50.net
都内私立大は網走支庁に移転すべき

396 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 20:30:59.28 ID:+elzoTXX0.net
>>391
かつて我孫子の某大学がそうだった
いまでは中国人にもそっぽを向かれたようで少なくなった(まだ居るけど

397 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 20:31:42.36 ID:flQ+ho/e0.net
>>395
国立がやれよ
多額の税金入ってるんだから

398 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 20:35:09.18 ID:zxYloAymO.net
どうせ外国人とか中高年でインチキするだけでしょ…

399 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 20:40:24.80 ID:v4fzSkf90.net
まともに授業出来ないだろ?認可取消せよ。老人ホームに替えろ

400 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 20:47:51.94 ID:CtsjyPV50.net
>>397
国立大は筑波がやった
私立も筑波に続け

401 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 21:42:13.09 ID:spiVdp5L0.net
文科省「ウチの天下りポストを、そう簡単に減らさせてたまるか!!」

402 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 22:03:03.92 ID:flQ+ho/e0.net
>>400
筑波以外もやるのが当然
莫大な税金が投入されてる全ての都内国立には納税者の期待に応えてそうする義務がある
その後に私大を論ずるべき
筑波には広大な土地付きで毎年400億投じられてるから私立に行ってほしかったらそのぐらいの待遇出すべきだ
それなら行くところもあるだろう

403 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 22:11:20.78 ID:382C0HOE0.net
>>372
いつの時代の話よ

404 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 22:13:43.16 ID:382C0HOE0.net
でも神戸震災で建物基準厳しくなって建て替え補強で
大学の建物もずいぶん強制整備するはめになったんよね
じしんさえなければ放置でいまだに学費安いままだったかも

405 :名無しさん@1周年:2017/08/26(土) 01:04:06.06 ID:WvAWPuQ80.net
立命館apuとか東南アジアの留学生ばっかじゃん
何勉強してんだか?真っ先に補助金削減だろ

406 :名無しさん@1周年:2017/08/26(土) 01:58:26.74 ID:eE8EQESa0.net
>>405
無知すぎて笑う
立命館アジア太平洋大学は非常に評価が高い大学だぞ
それに助成金カットしろだ?
七億しかもらってないんだから学生数増やして教員いくらかクビにして終わりだわ
それにもし助成消えたら文字通り好き勝手やりだすぞ

407 :名無しさん@1周年:2017/08/26(土) 02:01:45.37 ID:1r40qN2W0.net
日大卒文系だが工業高校行けば良かったと激しく後悔してる

今後大学は減るだろうな

エセ学者様が政権批判しようが人が少ないんだからしゃーない
てかそんなのも推測出来ない学者に価値あるの?と

408 :名無しさん@1周年:2017/08/26(土) 10:10:10.11 ID:COlCb86O0.net
各地域No.1私大

北海道…北海学園
東北…東北学院
関東…慶應義塾
中部…南山
関西…同志社
中国…広島修道
四国…松山大
九州…西南学院

409 :名無しさん@1周年:2017/08/26(土) 12:48:49.58 ID:UFSXRqG00.net
>>408
1科目慶應くんこんなところまで出張か

410 :名無しさん@1周年:2017/08/26(土) 12:53:10.32 ID:hV+E7I3g0.net
地元のFランが今年は珍しく定員割れしなかったのはこれがあったからか

411 :名無しさん@1周年:2017/08/26(土) 16:14:18.86 ID:YD17SUAR0.net
>>66
裏口の何が悪いのだ?
国立なら問題だろうが私立になんの問題がある?

むしろ文科省が私立に対して定員がどうのこうのと口出すほうが問題
私立は金儲けのために存在しているのだから本来何をやっても自由
その代わり国も援助の必要なし

412 :名無しさん@1周年:2017/08/26(土) 16:18:06.36 ID:YD17SUAR0.net
>>84
> コミュ力や営業力、企画力、接客を競い合うような
それって大学意味ないよね

そもそも大学の評価で就職という大学とは無関係の話を持ち出すやつがいるのがいつも笑える

413 :名無しさん@1周年:2017/08/26(土) 18:46:22.26 ID:NgMZN3QM0.net
>>412
就職が早慶マーチのブランドの源泉

414 :名無しさん@1周年:2017/08/26(土) 18:49:11.81 ID:8zf8oaIO0.net
大阪城石山本願寺御堂筋の南北本願寺をアメリカNASAや臺灣や
国際宇宙シテ―ションからの北野天神の悪魔野パン屋の呪いで大阪を
赤いスプライトイベント攻撃でこれ以上空の雲を赤く光らせたり異常な熱さの宇宙カ宇宙からの光線で攻撃させないぞ

415 :名無しさん@1周年:2017/08/26(土) 19:12:09.03 ID:qMsjx9aLO.net
定員われしてる大学に補助金だすのは
倒産企業に国庫注入するようなものでしょうが

416 :名無しさん@1周年:2017/08/26(土) 19:13:17.34 ID:UNc7tSJ10.net
大学大杉

417 :名無しさん@1周年:2017/08/27(日) 10:25:37.99 ID:TpBXe4xS0.net
私大のやつって就職は有名私大有利とか言うけど、
有名私大が立地がいいことにはあまり触れないよね。
地方の国立学生は最初から地方志向強いから公務員優先だし、
そもそもの学生の志向が違うってことわかってないよね。
俺地方国立だけど、普通に超大手入れたし、周りも公務員優先で落ちたら民間大手って感じだよ。

418 :名無しさん@1周年:2017/08/27(日) 10:33:00.51 ID:TpBXe4xS0.net
あと私大はコネ持ちがいるしね。
立地にも恵まれて受験機会も多く、実績の見た目じゃ、学生一人からみた就職しやすさがわかんないよね。
地方国立だって普通に新幹線で面接受けにいくやる気あれば負けはしません

総レス数 418
124 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200