2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】食料不足のベネズエラ、動物園で動物盗難が多発 麻薬組織説も

1 :動物園φ ★:2017/08/20(日) 19:53:41.40 ID:CAP_USER9.net
 8月16日、ベネズエラの警察当局は、西部マラカイボの動物園から動物が盗まれた事件を捜査していると明らかにした。食用目的で盗まれた可能性が高いという。写真は同市の動物公園で撮影した動画から(2017年 ロイター)

[マラカイボ(ベネズエラ) 16日 ロイター] - ベネズエラの警察当局は、西部スリア州の動物園から動物が盗まれた事件を捜査していると明らかにした。食用目的で盗まれた可能性が高いという。

警察当局者によると、コロンビア国境に近いマラカイボの動物公園から先週末にイノシシに似たクビワペッカリー2頭が盗まれた。国家警察の担当者は15日、「食用目的で盗まれたと考えている」と述べた。

ベネズエラでは、社会主義経済モデルの崩壊で慢性的な食糧不足が発生し、栄養失調がまん延。多くの人が食べ物を求め、ごみ箱まであさる様子も見られている。

動物園の園長は、ここ数週間で盗難が多発し、10種類の動物が被害に遭っており、1頭のバッファローは切り分けられていたと説明。ただ、盗難は麻薬ディーラーが動物の販売目的で行っているとの見方を示し、16日のインタビューでは「彼らはここにあるものを何でも持ち出す。動物は食べるために盗まれたのではない」と述べた。

https://jp.reuters.com/article/venezuela-zoo-steal-idJPKCN1AX06X

2 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 19:54:34.80 ID:IKkJt8FY0.net
るけっているのかね

3 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 19:55:22.99 ID:aXjt7Imz0.net
原油なら腐るほどあるのに

4 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 19:55:30.40 ID:qmQr2L7i0.net
「作る」とか考える前に、先ずは「盗む」って考えるんだな。

5 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 19:55:51.16 ID:bdH3HVCT0.net
流石にキリンとか象は食べたくないな

6 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 19:56:43.04 ID:b+IpCSkn0.net
コンビニの手付かずで廃棄する弁当を送ってやればいいと思うんだが?

7 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 19:58:00.76 ID:MEU1w+mo0.net
四足動物なら何でも食うのか
あっ・・・

8 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 19:58:40.64 ID:Ki6CN1Qu0.net
イノシシか

9 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:00:15.96 ID:ZwFYBY5Z0.net
>>4
チャベスが統制価格を導入したので、ものを作っても採算割れにしかならない。

10 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:00:22.73 ID:cpJ5rOya0.net
わが世の春を謳歌していた頃の三分の一だもんな、原油価格

11 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:02:13.25 ID:ckNgtepW0.net
盗む方も次はなに食べようかな?ってワクワクしながら楽しんでるのかね?

12 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:02:34.29 ID:8TchI7eD0.net
巨人軍はベネズエラからゴンザレスを何人も連れて来たよな

13 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:03:07.53 ID:uo5kZZaE0.net
>>4
只でさえ貧富の差が大きい国だし、切羽詰まったら盗むだろう。

14 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:03:44.44 ID:9l28+J620.net
>>1
結局食べる為に盗まれたのか売り飛ばす為に盗まれたのかよくわからんな

15 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:04:30.59 ID:uhtSk6VL0.net
ラテンは食い詰めると怖いからな。
修羅の国になるな(´・ω・`)

16 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:04:51.57 ID:eg+8CXhG0.net
いくら原油価格が下がったとは言っても、大昔よりは高いぞ
それなのに経済的に立ちいかないってどういうことよ

17 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:05:03.51 ID:8TchI7eD0.net
横浜のラミレス監督もベネズエラに帰国する気は無いってよ。
前妻にカリフォルニアの自宅も取られちゃったし日本に永住したいってさ。

18 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:05:37.94 ID:6YSdjTCY0.net
食料不足の国って人間食べ始めたりすんの?

19 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:06:30.22 ID:4vBJgMkD0.net
豊かな国なのにな。
一人の破壊者でここまで行くもんかね?

20 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:06:39.46 ID:8TchI7eD0.net
>>16
貧富の差だろうな。
石油会社社長やメジャーリーガーはそりゃ数百億円とか資産持ってるだろ。
その他の国民が日給1000円とかで。

21 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:07:46.87 ID:KU/IC7s00.net
ギアナ高地を売ればええやんけ、高値で売れるで

22 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:07:49.67 ID:ZwFYBY5Z0.net
>>16
チャベスとモドゥロは武力を持つしばき隊と国軍に大量供給。
反面、国民には回らない仕組み。

23 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:09:10.52 ID:8TchI7eD0.net
豊かになるポテンシャルの高い国なのに政治が駄目だととことん駄目になるよな

24 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:10:37.89 ID:+IZ0rPl70.net
ペッコリーがペッカリーをペッロリー

25 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:10:40.86 ID:qbbbmVs40.net
>>12
昔ボクサーのリナレスに紹介されてメシ食いに行ったな
すぐ怪我しただかで帰ったけど

26 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:11:13.36 ID:vVTK7NN90.net
社会主義・共産主義圏はみんなこういう運命を辿るんだね。

27 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:12:09.44 ID:s7/mXwq40.net
クビワペッカリーは日本の動物園にもいるね。

28 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:12:19.91 ID:qbbbmVs40.net
>>17
麻布の店不味かったわ
最初はシェフ居たのに嫁が追い出したんだよね
で、嫁が作るようになったんだけど不味い不味い
で、速攻潰れた
それもリナレスに連れてって貰ったな

29 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:12:28.29 ID:8TchI7eD0.net
オリノコ川周辺は農業盛んだったはずだぞ。
国政が安定してたら食料不足なんてなりえないと思うが

30 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:12:33.68 ID:igVIYVX10.net
  ( ´∀`)< 犬が大好きです
 <丶`∀´>< 犬が大好きです

31 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:13:12.05 ID:lilrm0tV0.net
なんで北チョンみたいになってんの

32 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:15:17.63 ID:8TchI7eD0.net
俺の記憶が確かだったらベネズエラは米国などの石油会社が石油を採掘してて
チャベスが油田国有化を宣言し欧米の石油会社が叩き出され
結局、石油を掘る技術が数十年前から全く進歩せず採算が取れなくなってきたんだよね。

33 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:16:06.10 ID:ZwFYBY5Z0.net
>>26
近くのエクアドルは、反米サヨクだけど国民の支持を得ている。
こちらも産油国だから、ベネズエラは分配が適正でない。

もっとも、社会主義は大量の輸出天然資源が無いと存続は無理だと思う。

34 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:16:35.97 ID:haU6I2gP0.net
>>6
輸送費用は誰が出すんだ?
届ければそれでおしまいでもないしな
便所の落書きにしても頭が悪すぎる

35 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:17:09.16 ID:QRs+cl0Q0.net
>>31
いずれ世界中がこうなるんやで

36 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:18:15.63 ID:qbbbmVs40.net
>>34
その前に腐るぞ
というか届かない
何度ベネズエラに、荷物送ってロストしたことか

37 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:18:59.66 ID:QCbXtO730.net
 【サンパウロ=外山尚之】南米ベネズエラの制憲議会は18日、
野党勢力が多数を占める国会から立法権などの権限を剥奪したと宣言した。
今後はマドゥロ大統領を支持する勢力が全議席を占める制憲議会が国会の機能を引き継ぎ
、憲法改正を進める。マドゥロ大統領は司法、行政に続き立法をも手中に収め、独裁体制を確立した。

もうやばいなこれ

38 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:19:17.48 ID:/ZNbxuCA0.net
原油高のときはよかったが
食品を完成品で輸入していたから国内に食品加工工場がないらしいな

39 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:19:43.08 ID:8TchI7eD0.net
サウジアラビアのアラコム社みたいに
地元政府とアメリカオイルメジャーが株を半分ずつ所有して
分け前半分のままにしとけば採掘コストもどんどん安くなって
原油収入で国家財政も豊かになりベネズエラは金持ち国家になりえたのにね。
もったいないことした。

40 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:20:53.34 ID:Dnzk9wd20.net
>>4
ベネズエラって山ばっかだぞ

41 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:21:00.32 ID:qbbbmVs40.net
ベネズエラは脱出したい人多いみたいね
でもビザ取らせてくれないって言ってる

42 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:21:58.56 ID:Dnzk9wd20.net
豊かになるポテンシャルっつーか、昔、50年代ぐらいは世界指折りの裕福な国だった

43 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:22:15.98 ID:8TchI7eD0.net
治安の悪化が全てを蝕むからな。
ベネズエラはまずは治安の正常化が急務だろ

44 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:22:59.80 ID:haU6I2gP0.net
>>43
日本も他人事じゃなくなってきてるかもな

45 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:23:56.30 ID:jKZA5vCl0.net
ブッシュミート

46 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:24:05.28 ID:Dnzk9wd20.net
お前らの在日陰謀論じゃないが、ベネズエラ人はコロンビアの麻薬問題正常化で追い出された犯罪者がカラカスに来て悪さをしていると思っている模様

47 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:24:12.04 ID:5Bc7y+MF0.net
放っておこうよ。

48 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:24:59.77 ID:8TchI7eD0.net
特区というか租界みたいなものを創って
その中では税も安く治安も良いとなれば
メジャーリーガーたちも戻ってきて外国の工場も誘致されるだろうし
正常化されてくとは思うんだが・・

49 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:25:00.98 ID:Rpw9mX7d0.net
ベネゼーラだとばかり思ってた

50 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:25:34.28 ID:ZwFYBY5Z0.net
統制価格の撤廃と政府輸入品の適正配分からだね。
現在は、しばき隊集落と国軍陣地にしか物資がない。

51 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:25:38.51 ID:pncXJ6Cv0.net
球蹴り以外に取り柄がない黒人以下の土人ランド中南米
雁首揃えて政情不安な国ばかり

52 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:26:56.08 ID:9l28+J620.net
クビワペッカリーて何だろとググッたら豚に似てるな
これなら飢えてたら食うのもわかるわ

53 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:27:02.44 ID:Dnzk9wd20.net
>>51
ベネズエラは日本でも有名選手が多いが南米指折りの野球国
つーか周りが強すぎてサッカーなんてw

54 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:28:33.92 ID:v1kD868i0.net
動物園て珍しい動物を飼育してるんだし、怖い病気が出なきゃいいけどね

55 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:29:26.91 ID:z+rARyRoO.net
ベネズエラ人は川の魚や森の昆虫とかも食い尽くしそうだな
オイルマネー頼りの経済って怖え
アラブ諸国もそのうちこうなるかもしれん

56 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 20:29:29.71 ID:8TchI7eD0.net
中南米ではドミニカ、キューバ、ベネズエラ、プエルトリコ(米)
アルバ(蘭)、アンチル諸島(蘭)あたりが野球選手の宝庫だよな。

総レス数 343
79 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200