2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【格安SIM】SIMフリースマホが4分の1突破! au、ドコモは新料金プランでMVNOに対抗へ ★2

1 :trick ★:2017/08/20(日) 07:45:18.71 ID:CAP_USER9.net
[サービス]SIMフリースマホが4分の1突破! au、ドコモは新料金プランでMVNOに対抗へ (BCN) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170819-00000001-bcn-sci
8/19(土) 12:00配信

 家計の節約策として、大手キャリアに比べ、1か月あたりの通信料金が安く済む「格安SIM」と呼ばれるMVNO(仮想移動体通信事業者)が注目を集めている。MVNOの認知度の高まりを受け、大手キャリア3社のうち、NTTドコモとKDDI(au)は、MVNOの料金体系を意識したと思われる新料金プランを発表した。

 ドコモは、「シェアパック」契約者向けの「シンプルプラン」に加え、対象機種の発売にあわせ、毎月ずっと利用料金から1500円割引く新たな料金プラン「docomo with」を開始。auは、7月14日から4G LTEスマートフォン向けの新料金プラン「auピタットプラン」と「auフラットプラン」と、その加入者向けの「アップグレードプログラムEX」を開始した。「docomo with」は対象機種が2機種に限定され、トライアル的な側面が強い。一方、auの新料金プランは、端末を購入しなくても加入でき、全面的な料金プラン刷新といえる。

●「auピタットプラン」「auフラットプラン」とは?

 「auピタットプラン」は、データ利用量に応じて5段階の定額料金が自動的に適用される従量課金制プラン。音声通話の利用状況にあわせて、「auピタットプラン(スーパーカケホ)」「auピタットプラン(カケホ)」「auピタットプラン(シンプル)」の3タイプから選べる。

 「auピタットプラン(スーパーカケホ)」の場合、税別月額料金は、1GBまで2980円、2GBまで3980円、3GBまで4480円、5GBまで5480円、20GBまで5480円。

 一方、「auフラットプラン」は、データ利用量を気にせず利用できる定額プランで、端末購入時の割引「毎月割」を適用しない代わりに、従来より、通信料金そのものを大幅に安く設定した。

 音声通話とデータ通信の利用状況に合わせて、月間20GBまでデータ通信を使い放題できる「auフラットプラン20(スーパーカケホ)」「auフラットプラン20(カケホ)」「auフラットプラン20(シンプル)」、30GBまで使い放題できる「auフラットプラン30(スーパーカケホ)」「auフラットプラン30(カケホ)」「auフラットプラン30(シンプル)」の6タイプから選べる。

 税別月額料金は、最安の「auフラットプラン20(シンプル)」の場合で6000円。「auフラットプラン20(スーパーカケホ)」は6500円、「auフラットプラン20(カケホ)」は7500円、、「auフラットプラン30(シンプル)」が8000円、「auフラットプラン30(スーパーカケホ)」は8500円、「auフラットプラン30(カケホ)」が9500円。

 さらに、「auピタットプラン」「auフラットプラン」とも、今年12月31日までに、新規契約・機種変更時にあわせて加入すると、「ビッグニュースキャンペーン」として12か月間、利用料金から1000円割り引く。ただし、iPhoneは対象外。

 同時に開始した「アップグレードプログラムEX」は、5か月目以降の機種変更の際に、月額390円×24回のプログラム料を支払うことで、分割支払金の最大半額の支払いを不要にするプログラム。特典の適用を受けるには、対象機種を12か月間利用後に機種変更を行うこと、機種変更後も「アップグレードプログラムEX」に再加入すること、機種変更時に旧機種を回収することが条件となる。なお、こちらもiPhoneは対象外となる。

 家電量販店の実売データを集計した「BCNランキング」によると、スマートフォン全体の販売台数に占めるSIMフリー対応モデルの割合は、今年4月は23.4%、5月は21.3%、6月は24.4%と、2割を超える水準で推移し、7月には過去最高となる26.0%に達した。

 3社横並びだった従来のauの料金プランと、新しいauの料金プランの違いは、従量課金制と定額制の2つに分かれたこと。毎月のデータ利用量にあわせて選べるようになり、毎月、データ容量が余っていた人、つまり余分に払いすぎていた人にとっては値下げとなった。販売データが示す、SIMフリースマホ市場の拡大は、キャリアをついに動かしたといえるだろう。(BCN・嵯峨野 芙美)


*「BCNランキング」は、全国の主要家電量販店・ネットショップからパソコン本体、デジタル家電などの実売データを毎日収集・集計している実売データベースで、日本の店頭市場の約4割(パソコンの場合)をカバーしています。

1 :trick ★ :2017/08/19(土) 21:27:39.22

前スレ
【格安SIM】SIMフリースマホが4分の1突破! au、ドコモは新料金プランでMVNOに対抗へ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503145659/

2 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 07:47:31.18 ID:+7XCpllS0.net
ガラケースマホの2台持ちは情弱

3 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 07:49:21.79 ID:LL2coiIM0.net
第99回全国高校野球選手権大会 明豊高校のチアが可愛いと話題
https://goo.gl/sWNCPn
がらけ

4 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 07:56:27.38 ID:xVu91Eiu0.net
いい加減にボッタクリヤメロよ


NTTもいつまでもヤクニンのつもりで


安倍ちゃんはさっさと解雇自由化しろよ

5 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 07:57:10.96 ID:3cgreMk70.net
キャリアって新料金プランを年5回くらい発表してるよね バカなの?

6 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 07:59:08.36 ID:DpamtW1L0.net
で...どうするの?
パケ放題1980、かけ放題980 にするの?
それくらいは やらないと対抗できないよ(笑

7 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 08:00:39.74 ID:/dPZ9xqj0.net
月に7000円も8000円も払う時代ではない
次はSIMフリーにする

8 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 08:01:15.73 ID:uSih95950.net
あんまり増えるとあれだから情弱はキャリアでがんばれ

9 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 08:03:34.49 ID:wAkkK2Nr0.net
そして2年目から料金跳ね上がるUQやワイモバを契約して文句言う人増えると予想

10 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 08:04:10.12 ID:DpamtW1L0.net
SIMフリーの欠点は通信速度
補うにはポケWi-Fiを契約

両方合わせてもキャリアよりかなり安い

11 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 08:06:04.79 ID:Qwlw1Wq20.net
>>5
変わりすぎてショップの店員さえ把握してないよ

12 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 08:08:25.46 ID:JyI07C560.net
tsts

13 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 08:08:46.39 ID:eUkRMK6v0.net
auの新プランは限りなく詐欺に近い

14 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 08:09:16.20 ID:LWuHso1N0.net
>>10
ちゃんと探せば昼でも快適。

15 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 08:12:51.33 ID:SXiCWzEq0.net
>>10
それはSIMフリー(端末)の欠点じゃなくて、MVNOの欠点では?
MNOとの契約分以上に帯域が空くことはないから、出入り口が狭いのは確かだが、よほど速度がネックになる使い方をしない限り困る場面はないけどね

16 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 08:12:58.49 ID:R/oqD85B0.net
>「auピタットプラン(スーパーカケホ)」の場合、税別月額料金は、1GBまで2980円、2GBまで3980円、3GBまで4480円、5GBまで5480円、20GBまで5480円。

5ギガにする意味ないだろ

17 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 08:14:33.12 ID:JyI07C560.net
プリペイドSIMの弱点は  
自分の使ってる(気に入ってる)契約してるサービスを他人に教えてあげたいのにあまり紹介したくないってことだろなw
他人に紹介して仮にユーザー増えたら重くなるし混んでる時間帯は顕著に重くなるし。

18 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 08:15:38.19 ID:pUEcS3TC0.net
メールがGmailになる以外、何の不便も無い。むしろGmailならパソコンで同期してるから便利。

19 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 08:16:09.44 ID:O99lq/ug0.net
auの新プランから分かることは
あのクソ企業は客のことなんか何にも見ちゃいないと言うこと

20 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 08:17:12.83 ID:CsQbRSZD0.net
>>10
SIMフリー関係ねーwww

21 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 08:17:18.45 ID:pUEcS3TC0.net
au3ギガで4500円か。格安なら3ギガ1500円だよ

22 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 08:17:37.51 ID:tBU7CkCl0.net
キャリアの料金プランは難し過ぎる。「安いのには裏がある」 この言葉がピッタリだよな
格安SIMは比較したら遅いけど安いので仕方なし 何よりも面倒な料金プランがない

23 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 08:17:39.91 ID:mVdEdxIq0.net
>>10
そんなときはみんな嫌いで回線が空いてるイオンSIMをどうぞ。

24 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 08:19:00.77 ID:YLnBDmTy0.net
料金プランの煩雑さもMVNOに流れる要因だよな

25 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 08:19:36.89 ID:kpYVPRRF0.net
総務省が変な号令かけるよりよっぽど効いとるやん

26 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 08:20:04.30 ID:SXiCWzEq0.net
>>18
Gmailは、相手側のメールサーバーで弾かれたり迷惑メール扱いされるのがなぁ…
なぜかこっちのせいにされたりして気分悪い
だからISPのメールアドレス使ってるわ
200円位でキャリアメール使えるサービスあったら使うのにといつも思う

27 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 08:20:43.71 ID:CsQbRSZD0.net
>>21
混雑時の速度低下の度合いが違う

28 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 08:21:04.31 ID:ge02UEpf0.net
>>16
いや多分あるんだなこれがw
この記事が本当なら行動経済学の実証から得ている価格の付け方。

妻夫木と例えば福山と福山の劣化版をおいておくと 福山に流れやすいというそんな感じw
同じ価格の見劣りする物を置いておいて、20Gを引くという行動経済学の原理をついたもの。使わないのに20Gを選ぶようになるw

土地取引や不動産だと3000万円の物件を1つは買ってもらいたい物、もう一つはフェイク、そして2000万円といった商品揃えをすることなどもあるようだよ。

29 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 08:25:11.57 ID:9BgvAxXG0.net
>>25
いやmvnoも総務省の号令あっての解放。

30 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 08:26:08.26 ID:e93kHUXK0.net
関デジ時代から20年利用のSBガラケーと
データのみ一年利用のIIJスマホを
最近楽天モバイル一本化したけど
吉と出るか凶と出るか・・・どうだろ

31 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 08:28:55.30 ID:H8+1l3/10.net
エンタメフリーオプション480円で、アベマyoutubeかけっぱなしにしとるわ。

32 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 08:36:25.75 ID:C+gdxPqG0.net
先月YMobileから格安に移ったけどyoutubeとか普通の画質なら余裕で見れるしましてやプラウザや2ちゃんとか余裕ですわwゲームとかほとんどしねえし

33 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 08:38:00.02 ID:tBU7CkCl0.net
対面販売が苦手な人はネットで完結出来る格安SIMは嬉しい

34 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 08:39:23.95 ID:UeD29Ypa0.net
貧乏SIMは混雑時に使い物にならないしagpsも使えないからナビも使い物にならないのが欠点だな

35 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 08:40:11.16 ID:C+gdxPqG0.net
>>31
もしかしてbiglobe?自分もエンタメフリーしてみようかとどうせスマホで見るのだから画質は360pが普通に見れればいい

総レス数 1003
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200