2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】大文字焼きがLED照明に 「やめてしまえ」「これも時代の流れか」★2

854 :名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 00:47:12.05 ID:NWoxeGOi0.net
>>847
有名なところでは「四本柱」だな。

相撲の土俵をつくる場合,四方に立てる四本の柱のこと。
正面東から右回りに順次各角に,青 (東=春にして青竜) ,
赤 (南=夏にして朱雀) ,白 (西=秋にして白虎) ,
黒 (北=冬にして玄武) の布を巻く。本場所では,1952 (昭和 27) 年
秋場所から,観客に見やすくするため,四本柱を取り除いて,
房のようなものを印として上から下げている。
1930 (昭和5) 年3月までは,勝負検査役が四本柱を背にして土俵上に
いたので,検査役のことを「四本柱」ともいった。

総レス数 979
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200