2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【働き方改革】トヨタはここまでやる

111 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 15:07:21.74 ID:6rpp2nEy0.net
>>107
30歳でそんなに年収はない
40歳でも非管理職なら850万円程度です

112 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 15:09:22.37 ID:b2GxuZpb0.net
ちなみに社員割りで、車・戸建・マンションは1割引で買える
トヨタホーム(子会社にミサワホーム)
保育所は工場ビルに併設、仕事終わるまで何時でも預かってくれる
さらに子供一人につき月2万円の子供手当を支給___などなど

113 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 15:11:35.09 ID:b2GxuZpb0.net
>>111
ちなみにトヨタ自動車(大卒総合職)のキャリアパス
http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/mnjimages/reportsimg/ReportsIMG_I20100512100202.jpg
10年前のなんでデータ古い___いまはもっと高い
中卒高卒でも年収1000〜1200万円までは全員超えよ
若い高卒工員が大量にいるから係長以下の平均で見ると900万円弱だけどね

114 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 15:14:54.47 ID:6rpp2nEy0.net
>>113
古すぎる リーマンショック以降給与改定3回くらいある
総合職のプロパーで非管理職なら40歳で1000万円なんて到底いかない
管理職と非管理職の壁が1000万円

115 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 15:19:23.22 ID:xKU/Gn1Z0.net
>>11
当たり前だからw
それが厳しいとかどんだけ考え甘いんだよ

116 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 15:29:07.55 ID:7hDtd0XO0.net
これで45時間残業しない奴は白い目で見られる

117 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 15:30:21.37 ID:IivaZ0zA0.net
残業無しで給料を上げろよアホ

118 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 15:30:35.62 ID:jKcy9fZ+0.net
ここまでやるっていうなら一昨年車買った時トランクというかバックドアが横開きのしか無くて
「これ縦開きの無いんですか?」って聞いたらありませんって言われたけどここまでやるっていうならオーダーメイドしてくれよ

119 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 15:30:49.72 ID:Kc5iUTQM0.net
その分、基本給下げるって罠じゃないだろうな?

120 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 15:31:49.24 ID:jgGYIw/Z0.net
非正規を正社員にしろよ

121 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 16:07:40.03 ID:OjYauKmo0.net
>>120
派遣屋通さなきゃ良いのよ
割高なその分の賃金はそういった雇用形態で働く人が得るモノなのさ

122 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 23:17:57.32 ID:ZWM8dO2V0.net
プリウスは期間工の涙でできている

123 :名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 09:57:36.79 ID:xwMEbk7+0.net
稼業スレかと思ったら全然ちゃうかった

124 :名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 10:33:50.34 ID:NS032ikA0.net
>>3
トヨタ、部品価格引き下げ要請。原価低減で減益回避狙う
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170821-00010000-newswitch-ind

125 :名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 10:40:56.50 ID:7tixhwJa0.net
大企業は法人税がすごい、そんなもん払うなら
人件費に使うのが正しい、トヨタは正しい
人件費は完全に必要経費だから、事実上負担ゼロでできる

126 :名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 11:16:30.01 ID:tw100o0A0.net
>>124
> 赤字の会社などは値下げが免除される場合もある。

乾いた雑巾をプレス機で絞るように
トヨタには血も涙もないな

127 :名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 15:17:39.34 ID:vmNBnU6r0.net
下請けに値下げ強要するだけ()

128 :名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 15:18:30.98 ID:vmNBnU6r0.net
>>122
ルマンで止まるのも下請けの呪いだわな

129 :名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 15:23:19.72 ID:AhTWRLnq0.net
>>17
不要となる部品やしくみは減るので
下請も期間工もかなりいらなくなる

変速機や冷却装置、吸気・過給器・排気
燃料関連、始動点火装置を

130 :名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 15:27:47.88 ID:9g7hAShL0.net
>>110
一部上場電機メーカーの社員なんて、それより100万円ほど低い。

131 :名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 20:48:29.91 ID:NS032ikA0.net
>>130
トヨタ万歳がお仕事な輩はそれより遥かに低いんじゃねw

132 :名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 20:52:50.74 ID:q4DiO63+0.net
オカルトっぽいことやり始めたら企業の終わりが近い
ヨタもそろそろか

133 :名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 20:58:14.67 ID:kwV6ReSL0.net
ヨタの期間工は肉体的にキツイけど金はかなりもらえる

134 :名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 21:23:38.46 ID:NS032ikA0.net
>>133
割にあわねーよ

135 :名無しさん@1周年:2017/08/21(月) 22:13:36.19 ID:LzbEqwXH0.net
ま、>>3が全てだな。

オティックスとか何とかしろよww あそこ、コストが厳しすぎて労働者のレベルや設備の保全は無茶苦茶だぜ。

総レス数 135
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200