2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【終戦悲話】終戦直後、教え子を特攻隊員として戦地に向かわせた責任をとって妻と生まれたばかりの娘と共に自決した教官の慰霊式・上田

1 :水星虫 ★ :2017/08/19(土) 02:21:28.26 ID:CAP_USER9.net
自決した特攻教官の慰霊式 上田

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/1015045571.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

終戦直後、教え子を特攻隊員として戦地に向かわせた責任をとって
家族と共に自ら命を絶った教官の慰霊式が上田市で開かれ、
遺族や地元の人などが教官の一家を追悼しました。

現在の東京都出身の遊佐卯之助准尉は、戦時中、上田市にあった飛行場で
航空隊の指導にあたっていましたが、終戦から3日後の8月18日、教え子を
特攻隊員として出撃させた責任をとって22歳の妻と生まれたばかりの娘と共に、
30歳で自ら命を絶ちました。

72回目の命日となった18日、上田市富士山にある慰霊碑には遺族や地元の人など20人余りが集まり、
一家の遺影を前に線香を供えて黙とうしました。
このあと、遺族たちは遊佐准尉ら3人が命を絶った山に移動し、
遊佐准尉の辞世の句が刻まれた石碑の前で静かに手を合わせていました。

遊佐准尉のおいで、東京・昭島市の森田敏彦さんは、
「本当に壮絶な最期で、私にはとてもそんな覚悟はありません。
慰霊式を続けてもらい、地元の方々には本当に感謝しています」
と話していました。

地元で慰霊を呼びかけている上田市の村山隆さんは、
「遊佐准尉は軍国主義の時代でも決して部下に暴力を振るわない人だったそうです。
こんな人が家族と共に死を選ぶという悲劇を、後世に伝えていきたい」
と話していました。

08/18 21:10

295 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:23:13.83 ID:cfUM8fFD0.net
>>281
日本では身分が高くなるほど責任が軽くなる不思議
結局身分制の社会性がまだ残っているのかね
出世するというのはつまり、高い身分に入り込む事で
上の人も下の人も個人として対等、て感覚が無いのかもしれない

296 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:23:45.11 ID:mR0m6niZ0.net
ネトウヨってこんな話を美しいとか思うんだろうな

ホントにキチガイ

297 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:25:04.04 ID:5Kv/6m0F0.net
自分の妻子も死に値する裁きを受けさせられると思ってたのかね
俺の曾お婆ちゃんも、無事でいられる日本人はいないという空気だったと言ってたな
特に軍人の家族は

298 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:25:11.76 ID:xe6RFcBX0.net
完全に病気だろ
こんなの美談にするなよ

299 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:26:56.23 ID:T/pr3Aan0.net
>>72
西郷四郎の義父ジャマイカ

300 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:27:58.72 ID:cfUM8fFD0.net
>>297
というか、個人の感覚が希薄だったんだろ
家族単位で責任を全うすべきと考えたのではないか
子供はさすがに気の毒だが

301 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:28:45.02 ID:T/pr3Aan0.net
>>13
こんなクソが生まれる国になってしまってごめんなさい

302 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:29:28.61 ID:T/pr3Aan0.net
>>17
よくそんなことが言えるものだ

303 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:30:52.35 ID:T/pr3Aan0.net
>>24
高所にたったつもりの後世の日本人が

304 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:32:29.07 ID:2yBwivQ+0.net
>>300
家父長権が強い「戦前の日本」の名残だろう。妻と子供は自分の所有物という
感覚。「一家心中」は日本独特の文化ではなかったかな。
G7の中で唯一「正しい神」から逃げ回ってるこの国だけの文化だと思う。

305 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:32:48.54 ID:T/pr3Aan0.net
>>35
それな。日本人は明らかに劣化した

306 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:33:23.24 ID:M+m2ZASg0.net
>>297
昔から支配方法は「与える」か「奪う」かだからな
アメリカが「与える(少なくとも外見上は)」の統治を選んだから良いものの、そうじゃ無いなら無事じゃなかったよ

つーかルーズベルトが存命なら実際ヤバかったと思うぞ。
国内からの反対を押し切って日本人の強制収容所やったのもルーズベルト主導じゃなかったかな・・・

307 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:36:16.93 ID:T/pr3Aan0.net
>>255,304
また日本国憲法という外套外套言ってんのかウリスト狂徒が

308 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:36:17.70 ID:iCfPZC4J0.net
>>284
何に対して図星なのかまったくわからない

309 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:36:28.56 ID:mR0m6niZ0.net
ネトウヨにとってはこれが美談だよ。

喜ぶんだよね

310 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:36:51.83 ID:VmDQ32uq0.net
>>95
長州

311 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:37:18.31 ID:zlisFoeR0.net
戦地に送り出してきた教師のほとんどは戦後のうのうと暮らしてるというのに

312 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:37:47.16 ID:+nUgM6et0.net
此れが正しい右翼。
お前らもさっさと自決しろ

313 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:38:28.12 ID:mR0m6niZ0.net
自決って言葉使ってええの?
自ら決するってのが自決だろ?
妻子は納得してないやろ。
妻はひょっとしたら納得してたかもしれんが、少なくとも子供は殺されるなんか思ってなかっただろうね。

こんなのは無理心中っていうんだよ。
軽々しく自決って言葉使うなよw

314 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:38:52.70 ID:yFzw55og0.net
現代の価値観で否定だけする思考停止のバカ多数

315 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:40:05.01 ID:2yBwivQ+0.net
>>305
OSを破壊されたから一見そのように見えるだけよ。
動く精神を無くした。戦前は、愚直だったが、てやんでぃ精神などで体を
動かせた。戦後もモノがなければモノを手に入れるために50年くらいは
体を動かせた。ところが、どうやら、古(いにしえ)から育んできた日本の
精神は、世界に通用しないということが、だんだんとわかってきたんだよな。
今までは「祭り」だったものが「奇祭」の「奇」に見えるようにもなったし。

316 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:40:56.54 ID:EE8i6lZF0.net
中間管理職のつらいところだな
戦争は一億総火の玉でしか終わらないと思って特攻させたのに、
まさか朕のラジオ放送一回で終わるとはw
そりゃ自分だけ妻子と戦後を新たに生き直そうなんて考えられないわなw

317 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:41:15.99 ID:/TvZeOr+0.net
乃木が悪い。

318 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:41:58.67 ID:3ZbdPQn10.net
会社の同僚先輩を自殺に追いやってノウノウとしてる奴や労組の連中に見せてやりたいわ

319 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:42:01.84 ID:Od17/K34O.net
>>313
まぁ、納得するもしないも、妻の立場じゃそんなこと主張も出来なかったかもな
半端に上な方ほどそういう教育が行き届いちゃってるものだし…

現代だったら無理心中のが近いとは自分も思う

320 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:42:25.70 ID:vs+XRCLc0.net
>>282
な訳ねーだろアホ
再婚すればいいだろが
一人で死ぬのが怖い根性なしだこんな奴は
美談にすんな

321 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:42:45.33 ID:T/pr3Aan0.net
>>91
宇垣纏の自殺特攻に巻き込まされた航空兵が敵艦に当たる前に海中に突っ込んだ意図くらい理解しろよ

322 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:43:10.46 ID:mR0m6niZ0.net
産まれたばかりの子供は自分で自殺したん?
自決とは自分で死ぬことであって、殺されるものではない。

これは自決でなく無理心中事件
自決じゃない

323 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:44:37.88 ID:T/pr3Aan0.net
>>317
いや昭和帝こそ乃木先生を見習って自決すべきだっただろ。いろんなことが片付いた後でな。

324 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:45:22.13 ID:A2mphSfb0.net
はぁ?准尉でか?
厨二病みたいな感じか?

325 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:45:25.70 ID:kjVJPJ+e0.net
>>294
中学生の頃は、犬や蚊を人間より大事にした
馬鹿将軍と思ってたよ。

でも、当時は「要らない」赤ちゃんを野原に放棄して野犬の群れが食うに任せるとか普通にしてたらしいな。そういうのを禁じたそうな。

326 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:45:51.87 ID:2yBwivQ+0.net
だいたい、この家族ともども自決というのを、ここ日本では
これでいいんだ!麗しいこと!美談!で押し通してもいいわけよ。
ところが、戦後の日本人は、キリスト教を信仰しないまでも、日本国憲法
の遠赤外線効果で、世界に通用する考え方というのを少しずつ体得
してきてるわけよね。それで、各自が世界に通用する判断をして
「なんだかおかしいんじゃね」と気付くようになった。

327 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:46:08.50 ID:T/pr3Aan0.net
>>315
はいはい外套外套。

328 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:46:08.71 ID:iF18lMWm0.net
将官、佐官ならいざ知らず
尉官、それも最下級の准尉ごときが責任を取る必要はない
さらに妻子を道連れとか犯罪でしかない
旧軍、戦前教育、秩序の愚かさをよく示している

反面、責任を取るべき旧軍の高級士官たちは
戦後ものうのうと生きながらえて言い訳に終始した
あの牟田口がいい例

日本のするべきだったのは
戦勝国による報復裁判の結果でしかない戦犯よりも
本当の意味での戦犯たち
無垢の兵士たち、国民を死に追いやり
惨めな敗戦により、領土喪失、今日まで続く痴呆左翼、在日朝鮮人の跳梁跋扈を招いた張本人たち
旧軍の将官、佐官たちを処刑する事だった

329 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:46:23.05 ID:T/pr3Aan0.net
>>314 ほんこれ

330 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:47:06.85 ID:VmDQ32uq0.net
>>281
五十六は死んじゃったからしょうがねぇとしても
南雲忠一は吊るすべきだったんじゃねぇのか?

331 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:47:31.06 ID:7s8Sw5l30.net
あの世で腹を切れ、ヒロヒト

332 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:48:12.27 ID:iF18lMWm0.net
>>330
栗田もな

333 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:48:14.64 ID:kjVJPJ+e0.net
>>317
乃木は元々自分一人で死ぬ覚悟だった。
妻宛の遺書が残ってる。

どうも夫人が、自分も一緒に、と懇願したようだ。

334 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:48:28.79 ID:W8V0eCpZ0.net
妻子を巻き添えにした無駄死にした教官の愚かさは後世に伝えて嗤い者にしなければ
ならない 生まれたばかりの娘まで殺してしまうなんて異常者ですねえ 愚かですね

335 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:49:17.63 ID:mR0m6niZ0.net
玉砕ってことになってるから、生き残った兵隊を都合が悪いから抹殺する描写が戦後の映画とかで頻繁に見かけるけど事実だったんだな。

ひどい死に方だわ。
ゲゲゲの鬼太郎の玉砕の話もそれ

336 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:50:28.12 ID:xLz3iK6k0.net
生きて虜囚の辱めを受けず。
ビビったんだろ。

337 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:51:16.55 ID:T/pr3Aan0.net
>>328
日本人の手で戦争犯罪人どもを吊るすべきだった

>>281,330
不倫婆のアガワの親父に戦後美化された海軍ども

>>331
崩御の際、毎日下血報道までしつこくやったのは、最後の最後まで究極の公人という責を負わすためのそれだったと思ってるよ。

338 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:51:24.11 ID:7mCdqJ230.net
>>332
アメリカから金もらってたんじゃね?

339 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:51:28.11 ID:QLgWG2jK0.net
本当は天皇がw
実際、停戦できたんだから実質の支配者は天皇に決まってる

340 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:52:05.29 ID:T/pr3Aan0.net
>>332
栗田ターンのお陰で生き延びた人は多いんだぞw マッカーサーもだけど

341 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:52:10.63 ID:7mCdqJ230.net
>>339
南進も御前会議で決まったしな
言い訳はできん

342 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:52:16.42 ID:SjAo2jNO0.net
とりあえずお疲れな未来が見えたんだろうか?

343 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:53:02.57 ID:T/pr3Aan0.net
>>333
乃木さんが妻を道連れにしたように描いた司馬も罪深いな。

344 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:53:16.23 ID:t6WSn3if0.net
>>339
宮城事件も知らんで草生やしてんじゃねーよカス

345 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:53:30.77 ID:T/pr3Aan0.net
>>334
悪魔かお前は

346 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:53:35.39 ID:pS58me9vO.net
鬱による無駄心中、否、殺人

347 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:53:52.50 ID:vk0gsQqF0.net
>>294
>>大薩長帝国

面白い表現だな。
つまり、江戸時代まで主流では無かった連中がぽっと出で築いた国であり、愛国心をもって向かいいれる様なものじゃない。

348 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:54:11.99 ID:9gV8z+/F0.net
>>6
まじか?

349 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:55:53.35 ID:F8/J4ElL0.net
戦中だろうが江戸時代だろうがどの時代にも自らの責任とともに妻子を手にかけて美談にする価値観なんてねーよ
アホウヨはほんと頭おかしい

350 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:56:00.66 ID:Zk01dYQE0.net
日本は負けたら女子ともどもむちゃくちゃにされるって教育受けてたんだからしゃんめえ

351 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:56:29.25 ID:2yBwivQ+0.net
>>314
現代の価値観というよりも、より正しい価値観は何なのかだよね。
この国にはキリスト教のような方向性は本来ないのだから、実は、シナ人や
インド人や北朝鮮のように
「今後も一家心中で責任をとったり、とらせたりの独自の文化」を育んで
もいいんだよね。
 ところが、日本人はやっぱりそれはイヤです。と、キリスト教精神の判断
のほうに手を伸ばしているというのが心象風景。この国が、精神的にもG7と
並んで、世界に通用するというのは、日本国憲法の中のキリスト教精神の
おかげなんだよ。物心共々こてんぱんにやられてるから、この精神の敗北まで
当時は飲み込めなかっただろうけどね。そろそろ考えないといけない。

352 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:56:48.52 ID:KkifAXsg0.net
戦地に赴かせて若者を死に追いやったからって、
責任感じて死ぬ気持ちは分からんでもないが…
妻子巻き込むなよ。

周辺住民から死神だのうしろ指指され様が、
戦死せた若者の分まで社会復興に頑張るのが、
教官の責任ってモンだろう…

353 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:56:56.79 ID:63JP0eM40.net
負けたら捕虜は虐待惨殺され妻も犯されて酷い目に遭うと思ってたんだろうな
日本軍が中国でそれやってたから

354 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:57:35.60 ID:T/pr3Aan0.net
>>298,349
美談じゃなくって特攻と等しい悲劇として悼んでるだろうに。頭悪いのもいい加減にしろよ

355 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:57:39.62 ID:iF18lMWm0.net
知ってるか?
あの牟田口が言い訳のチラシを配布していたのを
他にも芸者、妾を連れて転戦した屑将軍
赤城の艦長だった青木泰二郎のように
四空母艦長の中でひとりだけ逃げ出し挙げ句に
満州でも終戦時、部下を置き去りにして真っ先に逃亡
そして昭和37年まで生き延びた

こういう屑だらけだったのが旧軍
青木なんて戦後、即、処刑すべきだったんよ

356 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:58:37.34 ID:KkifAXsg0.net
>>353
そういう事無かったからw

357 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:58:45.75 ID:T/pr3Aan0.net
>>353
どさくさにまぎれて、くだらんプロパガンダしてんじゃねえチョンシナ野郎。

358 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:59:01.84 ID:kjVJPJ+e0.net
>>339
昭和天皇にはめちゃくちゃ複雑な思いがある。

尊敬と同情と「どうしてあの時、あんな判断をされたのですか」って。

次期陸相候補を名指しで「畑か梅津にせよ」と
言っていたのを知ってからは「立憲君主だから仕方ない」は通らないと思うようになった。

最高レベルの人事を名指しで左右できる君主なら、法制度上は責任を問えなくても、明らかに責任はある。

359 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:59:22.63 ID:8t4YNsfO0.net
特攻隊を進言したとされる軍令部次長の大西瀧二郎は終戦翌日に自殺だっけ?
本人が死ぬのはスジが通っているが、今の価値観では無理心中はちょっと・・・

360 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:59:22.89 ID:T/pr3Aan0.net
>>355
自分の葬式のときに配らせたってな

361 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:59:45.73 ID:2yBwivQ+0.net
>>327
お前も2ちゃねらーやのうw

362 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:02:01.30 ID:T/pr3Aan0.net
>>361
どれだけ昔からこの板に居付いてんだよこのバテレンかぶれが

363 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:02:13.02 ID:UZMRDDbo0.net
>>1
教え子を殺し家族を殺し、まさに殺人鬼じゃないか

364 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:03:59.37 ID:TdDL567a0.net
>>328
誰か1人だけをスケープゴートに利用して
その周辺の人々の悪事を目立たなくしようとするのも
昔ながらの日本の悪しき隠蔽的な風習

あの牟田口がいい例

牟田口牟田口と牟田口の名前ばかり連呼されるが
牟田口の上官だった河辺正三の責任が喧伝されることはない

河辺正三はGHQとのパイプを持ってたお蔭かも知れんが

365 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:04:06.06 ID:mq0UxAxZ0.net
妻と娘は置いて行けよ

366 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:05:10.78 ID:VveapxBw0.net
>>1
おかしいだろこいつ。
一人で死ねやキチガイ。

367 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:06:16.78 ID:yADEujmq0.net
>>290
遺族恩給で生活できるんだよ
自殺の場合はどうかしらん

368 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:06:16.93 ID:T/pr3Aan0.net
>>363 やめい。言っていいことと悪いことがあるっていうのが分からんか

369 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:07:02.47 ID:7GR36oya0.net
生まれたばかりの子供はいい迷惑だな

370 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:08:50.91 ID:1zm79R7m0.net
>>364
一人をスケープゴート?なんのことだ?
特攻の責任をとって自決や特攻した人の一部

■陸軍特攻の責任者⇒阿南陸軍大臣⇒終戦前自決
■陸軍特攻開始時の責任者⇒杉山元陸軍大臣・参謀総長⇒終戦後自決
■神風特攻の発案者⇒大西中将⇒終戦直後自決
■特攻開始時の軍令部次長⇒伊藤中将⇒大和特攻で戦死
■沖縄海軍特攻の主力部隊の司令官⇒宇垣中将⇒特攻で死亡(終戦後の為戦死ではない)
■人間魚雷回天の発案者⇒黒木大尉・仁科中尉⇒黒木大尉は回天訓練中事故死、仁科中尉は回天特攻で戦死
■桜花部隊・神雷部隊司令官⇒岡村大佐⇒終戦後特攻隊員の慰霊巡りをしたのち自決
■白菊特攻隊司令官⇒加藤大佐⇒終戦時に入水自決
■航空特攻の提唱者⇒城大佐⇒空母千代田で米軍巡洋艦隊と撃ち合って戦死
■航空特攻開始を主張⇒有馬少将⇒自ら陸攻で特攻出撃し戦死

371 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:09:06.34 ID:T/pr3Aan0.net
>>367
その割に前夫と較べて条件の悪い相手と再婚した人のが圧倒的に多かっただろ。
実際は子供抱えた未亡人なんて社会的弱者は生きてゆけなかったってことだよ。

372 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:09:20.72 ID:yADEujmq0.net
>>358
国家無答責といって指導者は政治や戦争に責任を負わないのが戦前のリジューム

373 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:09:46.62 ID:2yBwivQ+0.net
>>362
お前も大したものだ。俺の「外套(がいとう)」を知ってるとはな。

日本は1946年を境に「戦前の日本」と「戦後の日本」、BCとADという
ように分かたれている。
「戦後の日本」が、日本国民(民草)にとっては、有史以来、これでも
もっとも幸せな日本なんだよ。
キリスト教精神入りの繊維で織られた日本国憲法という名の外套(がいとう=コート)
を半強制的に着せられ、その遠赤外線効果によって、じわじわと
日本人の精神年齢は引き上げられつつある。実は、ただ、それは切支丹への道
でしかないんだけどな。もうそろそろ考える時期だろう。
 潮目の変化に敏感な者は数年前から聖書を貪るようにして読み始めてる。

374 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:10:28.92 ID:UDhLQWph0.net
くだらねぇな

戦時中にさっさと死んだ方が良かったよ

375 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:10:31.94 ID:T9w6waMt0.net
たぶん今の日本人には理解できないよ

376 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:10:55.40 ID:Mq3OLIeI0.net
>>355
>四空母艦長の中でひとりだけ逃げ出し

ここと

>こういう屑だらけだったのが旧軍

ここが矛盾してるのに気付いてないのかな?

377 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:11:39.92 ID:r5EicyQO0.net
100歩譲って妻はいい。
大人だし納得もしただろう。
だが赤ちゃん道連れは殺人だ。

378 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:12:51.99 ID:T/pr3Aan0.net
>>375
理解できないのは仕方ないと思うが、こういう悲劇を上から目線で非難する傲慢さが許せんわ

379 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:13:16.05 ID:Q7lP0g120.net
>>14
> 何が軍国主義だボケが
> 独立国が独立を守るために戦うのは当たり前だろ

何を勘違いしているのですか?
日清戦争から太平洋戦争までの日本の戦争は、すべて植民地を獲得するための戦争ですよ。

黒船来航で帝国主義に目覚めて、我々も早く西欧列強のような帝国主義国家になろう、そして植民地の
搾取で生きていけるようにしよう、と決心して、明治維新を断行し、富国強兵・殖産興業の道を邁進して、
中国、東南アジア、太平洋の島々を植民地にしようとした。

もちろん、これらの地域は、既に西欧の伝統的な帝国主義国家(英・米・仏・蘭)の支配下にあったので、
彼らとの間で戦争になった。その行き着く先が、太平洋戦争。

帝国主義の先輩国と、新興の帝国主義国との間で勃発した植民地の奪い合いが、明治から昭和に掛けての
日本の戦争の実態だったわけです。

380 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:14:24.61 ID:TdDL567a0.net
>>370
とぼけるな
牟田口と河辺正三と言ったら普通は
インパール作戦の責任問題に決まってるだろ

インパールの責任に関してマスコミや国民が牟田口1人だけをスケープゴートにして
上官の河辺正三の責任を問うて来なかったことが問題だと言ってるんだ

381 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:14:59.56 ID:pi/iD1ts0.net
うちの近所に住む親族は、朝鮮人に強姦されて自殺したよ
とりあげてくれや、犬HK

382 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:15:00.35 ID:iF18lMWm0.net
あとね
この自殺した尉官を慰霊するだけはなく
軍人としての名誉、功績も称えるべきで
日本はそういった事を一切しない

死んでいった彼らが
いちばん欲しい名誉は、軍人として国を守ったという事だよ
彼らは先人たちがそうして
敬われていたのを目にして育ったわけで
当然、自分もそうして貰えるだろうと信じて死んでいった

防人(さきもり)に敬意を払わない国はゴミさ

383 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:16:10.96 ID:WKZFs6880.net
結果に際し、指揮官は沈黙し去り現場の要員が犠牲者となる
シャープ・東芝の例を見るに、今でも我々日本人は尉官殿の置かれた状況を継いでいるではないか

384 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:17:00.43 ID:1zm79R7m0.net
>>229
白菊、 93式中間練習機63機損失、戦死70名で
戦果駆逐艦3隻撃沈、中型揚陸艦1隻撃沈、駆逐艦大破3隻、中型揚陸艦1隻大破、米軍死傷700名以上

美濃部部隊 43機零戦、彗星損失、戦死者107名
確認できる戦果なし

無駄に撃ち落とされたのは練習機じゃなくて美濃部部隊の方だったというおち

385 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:17:24.10 ID:08myRdoX0.net
>>1
名ばかり教育県
長野は野蛮

386 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:17:37.66 ID:pj+ZA/Z10.net
私情で家族巻き込んだ屑の慰霊式とか頭おかしい

387 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:18:09.66 ID:kjVJPJ+e0.net
>>372
厳密には国家じゃなくて君主無答責。
国家自体が無答責という考えもあったし、
東京裁判では弁護側の一部はそれで乗り切ろうともしてたが、やっぱ無理でしょ。
あれだけの悲惨な死があったんだから。

例えば安倍のじいちゃんは、開戦詔書に副署して国は敗戦に至ったから、旧憲法下でも、輔弼の責を全う出来なかった、と責任を問えるよ。

昭和天皇は旧憲法下では責任を問えないんだが、最高レベルの人事に介入し、陸海軍の作戦にはほんと細かなことまで指示を下し、それでいと責任は全く問われない、となると明らかに国家国民には有害なことになる。

象徴天皇制になって良かったんだよ。

388 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:19:56.21 ID:03raiELr0.net
>>1
戦争煽りまくった朝日新聞は誰か責任取ったのかね?

389 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:20:48.58 ID:yLefe/O7O.net
インパール作戦も責任取って自殺なんて言う自己満足行為してたら許された?

390 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:22:13.36 ID:y31QPizB0.net
てかすごく不思議なんだけど特攻ってジジイがやったらいいんじゃないの?
なんで結婚もまだ、子供もいない若者にやらせたの?

391 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:22:40.55 ID:1zm79R7m0.net
>>380
なんのことだ?
牟田口もビルマ方面軍河辺も後任の木村もみんな無能扱いでずーっと叩かれてるが
乏しい知識で妄想を語るなよ

392 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:22:53.03 ID:JCp4fQKk0.net
冨永恭次はフィリピンから逃亡してきました

393 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:23:13.23 ID:HsLajS1K0.net
なんで18日に行かせた

394 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:24:11.97 ID:T/pr3Aan0.net
>>390
東電の勝俣清水がいつ福一に特攻した?

総レス数 1001
318 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200