2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レゴランド】さらに大幅値下げ 夏休み中、年間パス対象に 「まずは中身を見てほしい」

1 :ばーど ★:2017/08/14(月) 13:22:54.41 ID:CAP_USER9.net
 名古屋市港区のテーマパーク「レゴランド・ジャパン」がさらなる値引きを打ち出した。年間パスポートを持っている人の同行者2人の入場を無料とし、園内のレストランでの飲食代は3人とも3割引きとする。31日まで実施し、夏休み中のテコ入れを図る。

 通常の1日券は、13歳以上の大人は消費税込み6900円、3〜12歳の子どもは5300円。年間パスの所有者に大人2人が同行する場合、1万3800円の割引となる。

 年間パスは、大人は17300円。子どもは13300円。今回のキャンペーンはパスを新たに買った人も対象とする。月内に大人2人、子ども1人で入場する場合は、子どもの年間パス代だけでいい。1日券を事前に買った人からの払い戻し要請には応じない。

 年間パス所有者の同行者2人については入場料の3割引きを7月29日に開始。今月9日から無料化に踏み切った。広報担当者は「入場料が高いとの指摘もあるが、夏休みにまずは中身を見てほしい」と話す。

配信2017年8月14日12時32分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK8G3FP6K8GOIPE004.html

114 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:49:21.71 ID:ZL73yPXN0.net
先週とかは今日は結構人いたみたいね
いいじゃん
http://pbs.twimg.com/media/DHKFP_XUwAEhXWy.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DGwNJi0UAAAnmCV.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DG1Q6fJVYAAnsmd.jpg

今月上旬
http://pbs.twimg.com/media/DGTn6gXUMAEhzGq.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DGSkRFHVYAUcMh1.jpg

これまでのパスポート購入者には差額返金しないとのことで、そっちは
炎上してるようだが
http://pbs.twimg.com/media/DHAWYgXUQAAz-qv.jpg

115 :名無しさん@13周年:2017/08/14(月) 13:53:57.14 ID:lOID4qTST
この施設を計画した全てのアホどもへ

会議やプレゼンテーションでの
【机上の空論】
は楽しかったかい?

116 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:49:46.09 ID:R6momi4r0.net
投資額は、アメリカやドイツのレゴランドと変わりない

当初の敷地がだだっ広いレゴランド千葉の計画の時も、初期投資額は350 億で、レゴランド名古屋もアトラクションが密に詰め込まれてるだけで、世界と変わりはない 

ようは日本人、レゴランド対象年齢の子育て世帯が貧乏になったんだろうな、ちょうど親御さんが氷河期以下の世代になるしな

117 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:50:08.42 ID:ZL73yPXN0.net
>>106
鳥取は知事が無能過ぎて
ナナメ上のことに金ばらまきまくってて逆に人がこない状態になった

118 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:50:20.97 ID:ejnbrDxz0.net
『てるみくらぶ』みたいに
倒産寸前なのに年パスとか客に買わせることはするなよ
とりあえず、
1日入場券でも入りやすくしてリピーターとか獲得しろよ

119 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:50:52.38 ID:m07ek6U80.net
年パス基準で考えるなら

ディズニー 60,000/年
ブロック 17,300/年

ディズニー 7,400/1day
ブロック 2,100/1day

精々これくらいやろ
でも、ディズニーは来客抑制で値上げしてるから、ブロックは更に逆に下げるべきだがな

120 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:50:57.45 ID:D6aC/Eaj0.net
> 年間パス所有者の同行者2人については入場料の3割引きを7月29日に開始。今月9日から無料化に踏み切った。

10日でこの大幅変更
夏休みなのによっぽど人来なくて焦ってるんだろうな
そして夏休み終わったら完全に無人になるから何とか「年パス」買わせたいって事か

121 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:51:01.17 ID:5x9/PypT0.net
>>9

ほのぼのしていいね。
このカーチャンがかわいくて好きだわ

122 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:51:04.05 ID:b+BG3DAB0.net
こういう値下げの仕方をすると
「まだまだ下がるぞ、行くのはまだ早い」となりそうだ

123 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:51:07.09 ID:C7QKSpTZ0.net
>>17
それはそれでつぶれるわw

124 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:51:19.24 ID:n/m9KkP40.net
最初にあの設定をした時点で終わってた

125 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:51:41.76 ID:z4HQQuyv0.net
ネットで散々叩かれてるはずの「マスゴミ」そっくりなんだよな、ネットジャップって
そして二言目には「ネットはマスゴミとは違う」
違いがあるとしたら実態は単なる既得権益への嫉妬で成り代わりたいだけのマスゴミにも劣る存在なことだよ

126 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:51:56.09 ID:v3CWWy0M0.net
こういうの立て直した事例ってあるんか?

127 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:51:57.36 ID:3aaDE5gI0.net
夏休み需要への案として年パス持ちを優遇って馬鹿じゃないのかなw

128 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:52:23.63 ID:FPsY5mrl0.net
最初から安くしとけや
もう手遅れだろ

129 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:52:31.16 ID:JURXcAI+0.net
>>92
魅力があれば客は増える

130 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:52:37.35 ID:YgZo9cKS0.net
家族でどこかに行く場合、奥さんの同意が重要になる
財布のひもを奥さんが握ってる場合も多い
ディズニー→自分も楽しめるし行こう
レゴ→ブロックの何が楽しいの?となる

131 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:52:48.98 ID:zV0dksSQ0.net
>>126
UFJは立て直したと言えるだろうな

132 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:53:02.83 ID:dVrt8L6K0.net
レゴランド「通常料金払ったアホいる?」

133 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:53:05.54 ID:Gh2dHC1o0.net
大阪にUSJ、直近にナガシマがある

それだけのことでしょ。
貧乏とかじゃなくてカネの使いみちの問題。

134 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:53:14.18 ID:Ljy7UjXm0.net
>>97
ない奴はないやろうな

小学校の低学年の時に
1つ下の友達の家にレゴがあり
そこで遊んで、おもしろかったから
親に買ってもらったな

けっこう高いんだよね
最初に勝ったので1万3000円以上だったかな

1万3000円以上くらいで、やっと普通のが手に入るって感じな
2000〜3000円だと、小物っていうかちょっとしたのしか無理なんだよね
ちょっとした車だったりな?

1万3000円くらいから、城とかけっこうな遊べるって感じ

最終的には
5万円分くらいになったけどな
宇宙のとか買い足していって

135 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:53:14.32 ID:FU5QoqlR0.net
このブレかたが死亡を早める。

だいたいサービスも食い物も値段に全くみあってない。
ぼろうという意識を全面に押し出しすぎた。

値下げされたところでサービスの質は何も変わってないし、
これといったアトラクションもない。
魅力ゼロ。

コンテンツとしてお台場の前に一時的出店で無料開放がお似合い。

136 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:53:22.06 ID:dVVbU/Oq0.net
>広報担当者は「入場料が高いとの指摘もあるが、夏休みにまずは中身を見てほしい」と話す。

文句言う前に金落とせ、って事ですか・・・

137 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:53:34.60 ID:HICV3qg+0.net
>>126
大阪の usj の立て直しは凄かったけど 名古屋レゴランドの 深刻さから言うとあんなことはできないと思うね

138 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:53:54.54 ID:3aaDE5gI0.net
>>131
三菱東京

139 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:54:09.52 ID:zV0dksSQ0.net
>>138
おお…!

140 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:54:11.89 ID:/kP6rpLT0.net
>>126
ハウステンボスだな

141 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:54:28.78 ID:Dc9u2wa60.net
東山動植物園(遊園地あり) 
 中学生まで無料 大人500円

レゴランド(敷地面積 東山の5分の1)
 子供5300円w 大人6900円w

資本主義www

142 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:54:32.89 ID:Gh2dHC1o0.net
立て直しといえばUSJもだがそれ以上にハウステンボスだな
レゴランドの展示内容から言ってUSJよりもハウステンボスのほうが参考になると思う。

143 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:54:52.91 ID:YSjkpYux0.net
施設自体は新しくて綺麗そうだから興味はあるけど、
実際行って楽しかったーって人いないのか?

144 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:55:31.49 ID:OIKo4c1j0.net
これ普通にレゴ買える値段だよね

145 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:55:33.82 ID:HICV3qg+0.net
>>141
シャバーニに会いに行こうねってなる

146 :!ninjaくぉ:2017/08/14(月) 13:55:47.49 ID:23a1zjN10.net
Nhk受信料納付民宿ランドの意味が分からない

147 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:56:14.73 ID:z4HQQuyv0.net
>>143
難癖付けが無料の娯楽の貧民ネットジャップだぞ

148 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:56:22.66 ID:21KJJkIm0.net
まずはレゴキャラのイケメン擬人化, あとは放置しとけば勝手に豚か食いつく

149 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:56:26.65 ID:zt/hAx9T0.net
本当に一年もつのかよ
中国人マッサージ屋の回数券買ったら一か月後に閉店してたわ

150 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:56:30.81 ID:x8DlDoqp0.net
一回50円の群馬の遊園地が過去最高の来場者ってニュースやってたな
まさに対極的

151 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:56:54.16 ID:SHG/GJ910.net
携帯屋とかプリンタ屋の方が遥かに賢いわ。
こういうのは、入場料を無料か限りなく安くして、
中で金を使わせる(ここしか売ってに限定レゴ9,980円とか)のが王道だろうに。

152 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:57:08.59 ID:D/R76+SJ0.net
無意味。年パスで中ではお金が一切かからないとかにすればいいのに。

153 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:57:55.91 ID:D/R76+SJ0.net
1日遊ぶのに一人3万4万必要なレゴランド。金のない家族連れは無理でしょ。

154 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:58:04.23 ID:/kP6rpLT0.net
>>123
まあそうなんだけど、実際どれくらいの価値があるかと言えば>>17くらいだと思うよw
ディズニーやUSJなんかも園内の食べ物は高いけど「まあいいか」と思わせる雰囲気がある
レゴにはそれが全くない

155 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:58:10.30 ID:2SrjoGae0.net
地雷

156 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:58:39.69 ID:ZL73yPXN0.net
限りなく安くして、中でお金使わせるか、
ディズニーとかUSJのように高い金使っても
いきたいと思わせるか

レゴランドの中身からしたら前者のやり方の方がよかった

157 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:58:51.91 ID:LYDidgCP0.net
一度値引きをやり始めたら元の金額を払わせるのは無理
期間限定ってのが延び延びになってこれが通常価格になる
だったらはじめから入場料2000円くらいに抑えた方がまだ人を呼べた
最初にTDRと同額以上の値付けをした運営会社がバカすぎ
けちの名古屋人に来てもらえなかった時点で終わってるわ

158 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:59:00.61 ID:oWMuv08f0.net
>>134
 starwarsのレゴで8000円〜
だしな。敷居が高い

159 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:59:00.89 ID:2+9oVbu00.net
さすが日本一の守銭奴

160 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:59:07.97 ID:jgIk+xx20.net
>>141
東山動植物園でググってみたが値段の割に色々揃ってんな
普通にこっちに行きそうw

161 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:59:10.88 ID:ACA+PmTL0.net
こうやって段階的に下げていくと、逆効果だと思うけど…
待てばもっと下がると思って待つ人が出てくる。

162 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:59:24.07 ID:pd2Nc8UK0.net
こういうのは、行ったら行ったで楽しいだろう
家族連れがメインだろうけど
子供にとっちゃ、一生の想い出になる

163 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:59:24.94 ID:YgZo9cKS0.net
ここの運営日本のこと何もわかってないぽいから
園内で韓流コンサートとか斜め上やりそうww

164 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:59:26.34 ID:ZL73yPXN0.net
>>150
1回50円の乗り物が1日で1000回使われることもあるんだって
回数こなせばそれなりの金になるよね

165 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:59:30.03 ID:vIFPBQxU0.net
>>140
潰れる前に両親を連れてハウステンボスへ行ったけどつまらないと言われた
姉も含めて東京からの旅費を全て払ってあげてつまらないの感想で泣きたくなった

166 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:59:38.15 ID:5OYYnoFa0.net
まあ、一般の値段を下げると年パス購入組から文句が出るので下げにくいんだろうね。
でも年パス購入組を優遇しても新規の客は望めない。
最初にふざけた値段つけたのが失敗だよ。

167 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:59:40.65 ID:53D+yX1a0.net
NHK使って宣伝するな!

168 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:59:52.10 ID:Bkvz/m3L0.net
>>130
するどいな
レゴは男の子の世界だからな

169 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:59:54.10 ID:Zl5gNhcv0.net
オレは廃墟ツアーに参加するからいいよ

170 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:59:54.37 ID:gX4+tQcK0.net
>>141
モンキーパーク 1日パス2900円 パス&プール4000円
長島スパーランド 1日パス5000円 パス&プール6400円
レゴランド 1日パス6900円

そりゃ無理だよねぇ

171 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:59:54.80 ID:D/R76+SJ0.net
子供は1000円にしろよ。
あと中の食事は800円以内 飲み物は同じ値段。
こうしないと価値がない。

172 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:00:02.52 ID:r6JMOjRH0.net
>>9
これ、本当にいい話だわ

173 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:00:39.12 ID:PAkMPhzU0.net
それは最初にすべきこと
そっぽ向かれた後では遅すぎる

174 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:00:48.72 ID:+r6tl48c0.net
>>まずは中身を見てほしい
見た人に不評だから客が増えないんだろ?

175 :愛知県民:2017/08/14(月) 14:00:53.80 ID:rNm6g3jV0.net
苦しんでる苦しんでるw

176 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:01:29.05 ID:JocqCIqq0.net
まだ越前のカニかにキャッチランドのほうが見込みがあると思う

177 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:01:33.98 ID:bwQo7KbY0.net
>広報担当者は「入場料が高いとの指摘もあるが、夏休みにまずは中身を見てほしい」と話す。

負け戦の予感

178 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:01:38.03 ID:5mz8GK720.net
何だか人気の無いテーマパークで
いきなり年間パスなんて買う気にもならない

179 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:01:46.89 ID:RHqBnZqQ0.net
どんどん迷走してるな
下手すりゃ今年中に潰れるぞ
こう言うなり振り構わずの値下げはよくある倒産の前兆だから

180 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:01:54.48 ID:vIFPBQxU0.net
>>171
鈴鹿での本田宗一郎さんの判断

181 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:01:59.25 ID:JDcD6jG40.net
>>9
いい話だ(´;ω;`)

182 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:02:05.59 ID:IPoyR9MC0.net
もうレゴって時点でどうあがいても無理だわな
早めに買い手探して任天堂あたりに買い取ってもらったほうがいい

183 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:02:08.67 ID:D/R76+SJ0.net
4人家族で東京から行くと

大人2名 7万
子供2名 4万
+宿泊費や園内でいろいろ食べるとさらに上がる。
お土産は安いゴミみたいなもののみ購入。

184 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:02:21.37 ID:UTNdY6xd0.net
>>9
かーちゃん。。。

ってハッピーエンドかよ!?

185 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:02:57.80 ID:WqGXCj920.net
よくわからんが今時の小学生てレゴなんてやらんだろ。
元々日本のレゴファンなんてニッチな部類に入るんじゃねーの。

186 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:03:01.65 ID:APO15Ikx0.net
生駒遊園地の入場料はタダ

187 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:03:03.73 ID:6hEKUiFZ0.net
って言うか普通に入場料1/3にしろよ
今やんないともうチャンスないぞ

188 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:03:13.10 ID:Gh2dHC1o0.net
>>177
ほんそれ
まず見て欲しい、使って欲しいとかいうパターンは99%負ける。
ヒットするものはそこからして違う。

189 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:03:13.46 ID:b7qNzoL/0.net
中身ないのに何見るねん。客舐めてんの?

190 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:03:14.56 ID:NTMrN4Ni0.net
これ本当に客がバンバン入ると思って作ったのかなぁ?判断した奴無能過ぎる。

191 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:03:32.71 ID:YgZo9cKS0.net
最終的にはUSJを見習ってアニメとの限定コラボレゴとか出す予感

192 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:03:47.91 ID:TxYxU1Ex0.net
東京のTDL、大阪のUSJ、名古屋のレゴランド(閉園)

193 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:03:49.02 ID:sQAUZo8w0.net
日帰り圏内で予定が無い人ぐらいしか対象にならないだろ
夏休み始まるときには既に旅行とかの計画は終わってるからな
ホテルやら切符の手配もあるんのがわからないのか対策が後手後手になってる

194 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:03:55.43 ID:nCvGUirY0.net
どうしてもブロックを見たくなったら
ホームセンターへ見に行ったらいいべ

195 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:04:06.82 ID:1wxOIIN+0.net
ビキニのJK、JDを無料にしろよ
そしたらそれ目当ての男がわんさか入るぞ

196 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:04:14.25 ID:RHqBnZqQ0.net
レゴとかはどうでもいいが
こういう世間を舐め腐った奴がこっぴどい目に合うのは見ていて楽しい

197 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:04:14.71 ID:/kP6rpLT0.net
>>165
再生前は「綺麗な街並み」というだけで「楽しい」施設じゃなかったからね
あれはあれで悪くないと思うけど、集客面で見たら日本じゃ無理すぎたわな

198 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:04:20.48 ID:JURXcAI+0.net
>>160
展示動物数は日本一だからな

199 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:04:24.00 ID:n/m9KkP40.net
中身が無い レゴて・・

200 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:04:24.81 ID:TQXKkLnI0.net
>>26
これもレゴランドで観れるの?

201 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:04:30.09 ID:lPmCFkI/0.net
わざわざ名古屋まで行ってまでみたいかと言われると厳しい

202 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:04:33.75 ID:xEnZDLzr0.net
>>123
いづれにせよ潰れるのは確定してるし、そっちの方が入場者増えるから長持ちはするね

203 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:04:55.68 ID:aMd7zSUa0.net
>>116
> 投資額は、アメリカやドイツのレゴランドと変わりない
>
> 当初の敷地がだだっ広いレゴランド千葉の計画の時も、初期投資額は350 億で、レゴランド名古屋もアトラクションが密に詰め込まれてるだけで、世界と変わりはない 
>
> ようは日本人、レゴランド対象年齢の子育て世帯が貧乏になったんだろうな、ちょうど親御さんが氷河期以下の世代になるしな


総工費と、基本1dayパスでの比較

ディズニーランド総工費
3,080億円
大人7,400円
中人6,400円
子供4,800円
シニア 6,700円

ディズニーシー総工費
3,350億円
大人7,400円
中人6,400円
子供4,800円
シニア 6,700円

USJ 総工費
2,150億円(内、ハリー・ポッター450億円)
大人7,600円
子供5,100円
障がい者割引
大人3,800円
子供2,550円


レゴランド総工費
320億円
大人6,900円
子供5,300円

(ただし年間パスでは、レゴランドは格安)

204 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:05:15.48 ID:6hTjEgZ/0.net
>>154
行ったの?どうだった?

205 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:05:45.86 ID:z4HQQuyv0.net
>>196
おまえ自身が世間をなめ腐った結果が今の有り様だものな

206 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:05:46.22 ID:XDln9i4f0.net
>>14
うん、そんなところだね

207 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:05:49.48 ID:WqGXCj920.net
レゴランド行くなら東山動物園か、名古屋港水族館でいいやってなるだろ。
安いし、これでジブリ出来たらどうなっちゃうんです。

208 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:06:07.00 ID:1+mod3Bj0.net
年間パスってとこが罠

209 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:06:19.87 ID:S0AY6dhm0.net
本家レゴへの熱い風評被害

210 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:06:28.89 ID:Vq/KnjsT0.net
少子高齢化が進んでいる日本では、子供だけでなく親や50〜60代前半あたりの祖父母(新人類世代から1950年代生まれ)でも
楽しめるような施設でないと今後の集客は難しいと思う
ディズニーやUSJには最低限それがあるけど、レゴランドには今のところない

211 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:06:33.97 ID:kHoUvo7H0.net
開園半年以内でこの手遅れ感

212 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:06:40.75 ID:bC4Bcz8i0.net
あくまで値段で負けないわけね
よくある10ケース買ってくれたら2ケースおまけみたいな

213 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:06:40.93 ID:D/R76+SJ0.net
1時間もいるとうちの子供は飽きてた。。。

214 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:07:05.85 ID:sQAUZo8w0.net
>>195
JKやJDが行きたくなる所ではないのが致命的だな

総レス数 1002
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200