2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MVNO SIM】格安スマホに乗り換え増↑で生活センターにも相談増↑ 「キャリアメールがない」「説明を聞いても設定できない」★3

1 :ばーど ★:2017/08/14(月) 12:32:27.99 ID:CAP_USER9.net
<格安スマホ>「携帯メール」が地味に問題 乗り換え注意点 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170813-00000022-mai-bus_all
8/13(日) 10:00配信
https://amd.c.yimg.jp/im_siggQZspBisapfCHs5RntwTMiw---x900-y494-q90-exp3h-pril/amd/20170813-00000022-mai-000-2-view.jpg

 月額料金の安さをうたう「格安スマートフォン」はLINEやイオンなど異業種も参入して利用者が増えるに伴い、国民生活センターに寄せられる格安スマホ関連の相談も増えてきた。2016年度は1127件と前年度比約3倍で、今年度もすでに6月までの3カ月で約400件だ。携帯メールが使えないことや、電話番号などを記録したSIMカードの設定が初心者には想定外の“難問”になっている。子供や孫からシニアへ、格安スマホを勧める時の注意点をまとめた。【岡礼子】

 ◇携帯メールが使えない

 「友達を集めるから、あなたが説明して」。NTTコミュニケーションズで格安スマホ「OCNモバイルONE」のサービスを担当する岡本健太郎部長は、自社のサービスを両親に勧めた時、そう言われた。

 2人は携帯電話を使って、日常的に友人らと携帯メールでやり取りしている。キャリアメールとも業界では呼ばれており、NTTドコモなど携帯電話事業者が提供しているメールのことだ。格安スマホでは、「ウェブメール」などの他のアドレスに切り替える必要があり、NTTコミュニケーションズはネット接続サービス「OCN」のアドレスを提供している。ただ、友人に新しいアドレスを説明しても、相手がパソコンからのメールを携帯電話で受信できない設定にしている場合は、設定変更が必要になる。

 格安スマホは、従来のスマホと比較して価格が安いことや、データ容量や速度に制限がある点が強調されるものの、メールの使い勝手や端末の初期設定、ネットでの問い合わせ方法などが異なることを見過ごしがちだ。

 国民生活センターは、主な相談内容として▽メールアドレスが提供されず、メールが使えなくなった▽SIMカードが届いた後、持っている端末がSIMロック解除の対象外だと分かった▽SIMを受け取れていないのに、自動的に料金が発生していた▽問い合わせの電話がつながりにくい−−などを挙げる。

 パソコンのメールやLINEなどメール以外での連絡手段も増えて、携帯メールを使っていない人も多い。逆に携帯メールしか使っていなかった場合は、音信不通になりかねない。

 これまでの携帯電話やスマホは、機種を変更してもアドレスを変更する必要はなかった。変えたとしても、同じ携帯電話会社なら変更した旨を伝える一斉通知メールを送れるなど、手厚いサポートがある。一方、格安スマホは、ウェブサイトやパンフレットに「(格安スマホに)変更後も使えるメールアドレスが必要」との記載がある程度だ。

 ◇説明を聞いても設定できない

 「SIMカードの設定方法が分からなくて、電話で問い合わせたが、説明を聞いても理解できない。使えないままなので解約したい」

 国民生活センターに今年6月、近畿地方に住む60代の女性から相談があった。自宅のパソコンは家族が使っているため、好きな時にインターネットが使えるスマホにしようと携帯電話からの乗り換えを決めた。月額1600円という安価な料金に飛びつき、格安スマホを契約したという。

 従来の携帯電話やスマホは、本体と通信回線がセットになった契約で、自分でSIMの設定をする必要はなかった。一方、格安スマホは通信回線だけでも契約でき、今使っているスマホのSIMを差し替えてもいいし、新たに本体だけを購入してもよい。ネット経由で通信契約を申し込み、郵送などでSIMを受け取ったら、端末に自分でSIMを挿入する。LINEや楽天、イオンなど店舗で契約できるサービスもある。

 格安スマホのSIMは基本的に、データ通信のみと、音声通話が付加されたものの2種類から選ぶが、スマホの機種によってSIMの大きさや対応している周波数帯などが異なるからややこしい。他社への乗り換えを抑制するために携帯電話各社がかけているSIMロックを解除できるかどうかも、確認する必要がある。

 SIMが適合するスマホの機種一覧や、使用開始までの手順は、各社のウェブサイトなどで確認できる。NTTコミュニケーションズは、冊子をつくって量販店などで配布している。

★1の立った日時 2017/08/14(月) 02:24:21.23
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502667733/

213 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:54:44.06 ID:RcOdmAzA0.net
>>210
noxplayerあればゲーム出来るべ

214 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:55:09.11 ID:2Dxe8HiZ0.net
ドラッカー「複雑なものは成功しない、絶対に」

215 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:57:06.00 ID:WubKYjVc0.net
>>185
俺は逆に進めて移行の流れを教えてスマホの設定だけしてやったけどまあ使えてるみたいだわ
でもユーザー増えてほしくないから知人から聞かれたときは糞回線で使えないからやめた方がいいと答えてる

216 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:57:13.12 ID:qm6UQzeE0.net
結局MVNOでタレント使ってテレビCMに店頭引渡してる所は情弱機械オンチ老人がきたって文句いう権利ねーだろ?
自ら集めた不始末
テレビCMしてるならそのカネで店頭で設定してやる人件費や手間代負担しろだな

217 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:58:40.42 ID:awlvTmXS0.net
キャリアメールもいらないし、設定なんて自分でできるって人が使うのが格安スマホって認識だったけど違うのか

218 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:59:29.66 ID:f+BwBZno0.net
>>201
ググレばできるって言ってる割りには
もう御免って言うほど大変なんだ

219 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:59:35.02 ID:8fzI7o9F0.net
設定とかっていうけど、なにを設定するこもあるのこれww
意識したことないわ

220 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:00:42.77 ID:zssKEmA50.net
>>218
俺はググればできるなんて言ってないが?

221 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:00:58.88 ID:zsB3eElT0.net
とりあえず
2chMate 0.8.9.2 dev/FUJITSU/arrowsM03/6.0.1/GR

http://i.imgur.com/rl1NquE.jpg

222 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:01:02.78 ID:q1rLiLuD0.net
>>217
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)格安スマホじゃなくて、格安SIMな!

223 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:01:53.83 ID:ilJl0wMt0.net
>>212
楽天でんわはIP電話じゃないはず

224 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:02:19.76 ID:2uHkAf++0.net
調べるという言葉が頭にない情弱

225 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:03:32.86 ID:7UP0EgHx0.net
>>212
・・・ひかり電話も携帯も IP だぞ?
笑い処はそこじゃあない、「楽天」って所だろ。

226 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:04:03.11 ID:kDvCt5xP0.net
>>223
マジで
回線交換でソフトバンク以下があるなんて信じられない

227 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:04:14.65 ID:mtXbpiGF0.net
>>223
じゃあ>>211の言う不具合は何なんだろう

228 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:05:07.67 ID:eSidrDlT0.net
>>1
知らんがな

229 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:05:37.85 ID:cD/lwwys0.net
キャリアSIM使ってるから情弱
格安SIM使ってるから情強とかではないけど
きちんと理解せずなんとなく安くなりそうと格安SIMに変えて
あれできないこれ出来ないと不平不満言っている人は情弱だとは思う

230 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:05:50.05 ID:qm6UQzeE0.net
>>211
そもそも仕事で使うならキャリア戻ったって端末代考えりゃ大差ない
素直にキャリアにネット回線セットで戻れよ
仕事で使うのに信頼性ない回線使うな
特に楽天のって実態IPフォンのスマートトークだろ?
IP電話アプリどこのでも仕事だからあまり言われんかもしれないが音飛び、ノイズ、聞こえない事も多々あってクレームついたから切ったわ
普通の回線だとら10分以上は金かかるし逆ザヤ起こす
結局通話するやつはキャリアのが安くなる


mineoで似たような感じ+通話代逆ザヤ起こして素直にキャリア帰ったわ
端末買い替えしたかったしな

231 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:06:41.87 ID:/XMWiSka0.net
馬鹿は死ねってことだな。
65歳以上で自分で物を考えられないゴミは不要。

232 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:08:38.96 ID:8i9NeVyU0.net
安いばっかり謳い文句にしてる事業者にも問題あるな

233 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:08:44.96 ID:wmYdoW7l0.net
普通に考えてキャリア最強でしょ
まぁ貧乏人は安いぶん、苦労して下さいねw

234 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:09:11.63 ID:zssKEmA50.net
キャリアメールが必要ってのは分かる
年代が上の人はLINEとかやらないでメールだしな
ドコモのメールなら月1000円くらいで維持できるしMVNOのスマホ1台でドコモメールも使えるから
仕方なくドコモメール維持してる

235 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:10:23.77 ID:+WFmPeLe0.net
職場のfaxはIP電話だわ

236 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:11:44.88 ID:tdv54h/d0.net
>>235
IP電話にも3ランクあって、、、

237 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:12:08.59 ID:7yljrHob0.net
情弱だけど乗り換え前に色々調べてキャリアメールで登録してたものをフリメに切り替えたし
既に持ってた端末にSIM入れて自分で設定できたけどな
今はLINE使う人多いしキャリアメールも必要ないような気もするけど

238 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:13:12.68 ID:iovdpjmA0.net
>>237
拘ってるのか、あるいはメールアドレス変更通知を出すのが面倒臭いとかいろいろあるんだろ

239 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:13:42.82 ID:cD/lwwys0.net
>>230
仕事で使うなら今はキャリアで通話無料してる訳だから
通話無料+自宅回線合わせたプランでキャリア契約した方が僅かな値段差で環境が大分快適だと思うよ

240 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:13:52.71 ID:ijRNEp0r0.net
とにかく、バカサヨは死ね!

241 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:14:54.97 ID:f+BwBZno0.net
>>231
さすが社会の欠陥毒男は言うことが違うね

242 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:15:14.46 ID:2+yBjHIA0.net
>>233
通話定額不要、ショップでの介護不要ならコスト三分の一で済むんだけどなあ

243 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:17:04.00 ID:Pjd84i5p0.net
もうアフォはスマホも使うな

244 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:17:52.09 ID:dES4xnJZ0.net
貧乏人は使うな
バカは使うな
どうせLINEかゲームしかしてないならスマホはいらん。

猫も杓子もスマホ使うからこうなる。
調べてもわからないなら使うな

格安と言う文字にに飛び付くな
使えないやつが来るのは迷惑だ

ガラケーさえもいらぬ
糸電話でもやってろ!

245 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:18:43.55 ID:shBvRqTd0.net
お薬飲もうね

246 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:19:53.38 ID:xEiFli500.net
mineoなら、お店に行って設定してもらえばいいんじゃね?
分からないと嘆くよりは、それくらいはお金と時間をかけたほうがいいんじゃね?

247 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:20:12.44 ID:2+yBjHIA0.net
スマホ時代になったら、かつてはiモードに封じ込められてたキュンポがこっち来ちゃったからね
もうインターネットはオワコンだわな

248 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:21:59.71 ID:yUlSpMLn0.net
なんか胡散臭い記事だなあ
まあそういう人がいるにはいるんだろうけど

70歳になるうちの両親だって
メールのことなんか普通に理解してサクッとGメールに乗り換えできてるのに

249 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:22:08.32 ID:hWsjr+DE0.net
読解力と理解力の無いバカは格安SIMを使うなってことだ

250 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:22:08.85 ID:yvp+PtYe0.net
キャリアだろうがMVNOだろうが
情弱から毟り取るのは変わらないんだなw

251 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:22:14.36 ID:xEiFli500.net
電話だけの携帯欲しいんだけど、月々2000円かかる。
格安スマホより高いよ><

252 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:22:27.93 ID:f+BwBZno0.net
キャリアってずーっとこの先も安くならないの?

253 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:22:52.72 ID:Li99F1Qn0.net
いやあ、バカだな

254 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:23:13.42 ID:gSxxc42/0.net
>>244
でもそういう層を狙ってせっせとCM打って
釣ってるのが企業側なんだよな。

255 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:23:27.15 ID:l4SECzmM0.net
>>247
コンテンツの入れ物が「オワコン」って何

256 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:24:16.07 ID:2+yBjHIA0.net
>>255
じゃあオワフラ?

257 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:24:17.61 ID:O4kL0R6e0.net
厚いサービス受けたいならPCデポで買えよバカ

258 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:24:51.97 ID:iovdpjmA0.net
>>246
お金も時間もない奴が安易に格安系に手を出して
結果金がかかる・・・皮肉なものだよww

259 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:26:36.31 ID:Du5npQ/I0.net
>>1
ググれないバカは格安SIMを買うな使うな

260 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:27:10.03 ID:C8K1x0Dc0.net
>>1に書いてあることが既にちんぷんかんぷん。
こりゃ格安スマホとは一生ご縁がないな。

261 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:27:14.63 ID:2+yBjHIA0.net
>>257
デポのオプションプラン()がコミコミでキャリア料金だよな
しかも機種変のため2年に1回しか店頭使わない相当数の人が養分になってる

262 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:27:38.63 ID:f+BwBZno0.net
>>254
当たり前じゃん 障壁なくしてこそ利益になるのが商売なんだから
ここで情弱とか言ってるのは
自分は何も作り出せない売れないくせに
余った暇でネットで漁ったタダ情報で安物買って
人より得してると思って偉そうにしたいだけの
ケチで性格の悪くて小さい男

263 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:29:53.13 ID:FLqfBxRh0.net
えっ
MVNOなんてサブのサブ機に刺しとく回線だろ?w
キャリアも契約できない貧乏人が情弱だなんだと喚き散らしているのかい?

264 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:33:07.55 ID:gSxxc42/0.net
>>262
だから納税者としては税金の無駄遣いをして欲しくない。と。
国センにせよ、行政の人件費にせよ。

業者とユーザーの間で解決して欲しいわ。
違法じゃない約款に基づいた商取引なんだから。

まあどうせ国センなんて話聞くだけで何もせんから
国セン自体税金の無駄遣いなんだけどw

265 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:33:40.77 ID:xTRek7Tw0.net
これは本当の意味で情弱

266 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:34:14.55 ID:hNICyZae0.net
>>263
サブは使わないの?

267 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:34:57.06 ID:64VPR1p40.net
>>1
馬鹿は使うな。
社会人で、貧民なら普通の知能が有れば使えるけどまともな仕事してる人は3大キャリア意外で使ってる人見た事無いなマジで。

268 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:35:04.10 ID:yslUl61Q0.net
>>263
キャーお金持ち素敵!!!

269 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:35:05.55 ID:M7Kl5cZe0.net
>>263
どうぞ、キャリアのままでいて下さいw

270 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:37:18.99 ID:yUlSpMLn0.net
>>252
キャリアが今後も今のプランを続けるかどうかはわからんけど

キャリア自体がなくなったらMVNOも同時になくなっちゃう
キャリアから回線借りてんだから

271 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:37:54.57 ID:P2NATd2y0.net
そもそも、格安simと格安スマホの区別がついてないレベルの奴らでしょ。

272 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:38:26.62 ID:TaQJMAnk0.net
たかだか電話変えるだけで色々面倒臭いからもっとシンプルにしてくれ
あとできない人を馬鹿にする奴も鬱陶しい

273 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:38:30.42 ID:eSidrDlT0.net
キャリアメールを@doauso.ne.jpに固定してキャリアsim 持ってなくても300円払えば使えるようにすれば解決。

274 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:39:07.23 ID:esMIKrN+0.net
PCメール着拒って今時どの程度いるのかな
ガラケーの中のさらに一部だと思うが

275 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:39:29.82 ID:9JAK8+JD0.net
設定のマニュアルも見ないし説明されても理解できないのに
何故乗り換えたんだ

276 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:40:01.88 ID:M7Kl5cZe0.net
>>270
買収や合併はあるだろうが、
電波免許事業のキャリアがなくなるかよw
想定がアホ、却下w

277 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:40:36.44 ID:tdv54h/d0.net
>>263
トラフィック増やさなくていいから来ないで
来て欲しくない
くんな

278 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:41:56.86 ID:tdv54h/d0.net
>>275
知人の誰かか家族がホラ吹いたんだと

279 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:42:14.37 ID:zsB3eElT0.net
みんな大好きなBlackBerryだよ
http://i.imgur.com/ejmjGG3.jpg

280 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:42:39.25 ID:ga++irnq0.net
格安スマホ色々と乗り換えたがmineoの初期設定の冊子はものすごく丁寧でバカでも設定できそうだった
あとニフモもわかりやすかった
バカのために企業は努力している

281 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:44:23.01 ID:tdv54h/d0.net
>>272
住宅買うより楽だ
それにはソレなりの理由が
一部当局と総務省の指導を除く

282 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:44:45.81 ID:weEOITKe0.net
TPPでキャリア利権をアメちゃんにぶち壊してもらいたかった
高杉儲けすぎ

283 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:44:57.61 ID:MeX8K1n+0.net
毎月600円ちょい。
ポイントアップで契約で逆に貰えてる方が多い。
スマホ利用料は無料時代だよ。

284 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:46:04.78 ID:Aaj7rP3m0.net
>>279
うん、大好きだよBlackBerry
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1338289.jpg

285 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:47:20.84 ID:iAcT5SJf0.net
yモバで1ギガで1980円、
家族割で1480円で10分通話でかけ放題。
これを電話で使い端末無料の商品から電池の良いの選べばで電池は三日程持つ。
OCNで一日110Mプランで自宅OCN光だから、
月700円になる。
これをタブレット(中古で1〜2万ので十分)にさして使う、
日常はこれを使い、制限まで動画快適に見れて、
制限が来ても200kbpだから、LINE、メール、wEB閲覧、
ググる、動画以外はストレスなく使い放題、
翌日には速度回復で休日家で使わなければ、容量繰り越ししてくれる。
僻地に住んでいて、Wi-Fi環境が出先で無いのでなく、
鞄を持たないのでないなら、
お勧めですよ。

286 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:48:15.77 ID:zsB3eElT0.net
>>284
ネットの画像乙

287 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:48:38.44 ID:wmoVIRhC0.net
>>285
Yモバの2年目はどうするつもり?

288 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:49:41.42 ID:icTOobMT0.net
ドコモ使えない?アップルにしたらええんか?

親が何言ってるかわからん。こんなやつがスマホ持ったらそうなるやろね

289 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:50:39.16 ID:FLqfBxRh0.net
>>277
ゴミデータの垂れ流しと動画はMVNO経由w
ごめんなーw

290 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:51:45.42 ID:wmoVIRhC0.net
>>288
アップルSIMとは、先取りしすぎ

291 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:52:25.04 ID:w7K9hobN0.net
キャリアメール(ドコモ)
格安SIM(イオンモバイル)
型落ちスマホ(XperiaXP)
予備のガラホ(FOMA)
こんな私は、情強?情弱?

292 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:53:33.80 ID:Aaj7rP3m0.net
>>286
元のRAW画像上げようか?

293 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:54:04.77 ID:q1rLiLuD0.net
>>291
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)人それぞれ

294 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:54:09.83 ID:zsB3eElT0.net
>>292
おう!

295 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:54:28.13 ID:I0+AmXri0.net
>>263
くやしいのうwww

296 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:54:57.85 ID:iAcT5SJf0.net
>285の訂正です。
LINE、メール、wEB閲覧、
ググる、はストレスなく使い放題です。
動画はニコニコ以外はもったりで高画質は何時までも読み込んでます。

OCN、ドコモ以外の光では割引は無く、
900円月の料金です。

297 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:55:09.86 ID:EmBMU6pp0.net
>>292
ID載せとけよ

298 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:55:43.66 ID:YdqntiUY0.net
プロバイダも光回線もスマホも電気も皆ニフティになってしまったw

299 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 14:59:35.99 ID:Z32gLLzy0.net
>>272
底辺にはスマホがステータスなのでうるさい

300 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 15:01:36.58 ID:E+pfNqY00.net
格安SIMに代えたいけど、決算がカードのみってのがなあ
今まで同様引き落としだったら代えるんだけど

301 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 15:02:54.47 ID:M7Kl5cZe0.net
>>300
カード引き落としが嫌な理由とは?

302 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 15:03:16.70 ID:ilJl0wMt0.net
家電量販店でもMVNOのコーナー増えてるし
イオンモバイルもイオンの店舗で契約も端末の設定もしてくれる
自分に見合ったのを選べばいい

303 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 15:04:18.51 ID:Aaj7rP3m0.net
>>294
同じロダには(拡張子の関係で)上げられなかったんで、他のところに。
https://www.axfc.net/u/3834253

画面が汚く見えるのは、壁の模様が映りこんでるからだ。
押入れの整理してたら9870がもう1台見つかったわ。

304 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 15:06:42.02 ID:S7EADh2E0.net
小中学校も留年ありにしてくれ
こんなんでも大抵運転免許持ってるんだろ
おそろしいわ

305 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 15:07:02.35 ID:nf3KxoER0.net
俺は電話はガラケー、ネット用に ocn のsimプラス タブレット
料金はガラケー代が1300 円ほどで ocn の方が1000円位。コスパいいよ。

306 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 15:08:00.52 ID:iAcT5SJf0.net
>287
二年目1000円あがりますね。
それで一年したら、その時点で一番お得なのに変えようと思います。
10か月前に契約したのですが機種はLUMIEREですが、
電池もちよく、0円でしたから快適です。
本当は電話ガラケーでよかったのですが、
かけ放題でも2000円超える上に、機種代金が要るとの事で、
スマホの方が安いじゃんという事ワイモバになりました。

307 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 15:08:15.61 ID:/F29/TKu0.net
よくそんな状態の人が格安やろうと思ったな
なんで大丈夫だと思ったのか

308 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 15:10:20.75 ID:lzbU3BkC0.net
OCNのやつはコンビニ行けばWi-Fiに繋がるから便利でデータのみ契約してる
通話はドコモガラケー

309 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 15:11:55.46 ID:zsB3eElT0.net
>>303
申し訳ないけど見れない
これからはちゃんとした画像お願い

310 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 15:13:31.07 ID:+fiE5E7O0.net
>>125
ドコモの古いガラケーだとデフォルトでその設定なのよ

311 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 15:14:50.45 ID:qUBaya770.net
>>307
「安い」はそんな人たちにとって一番の関心事だから

312 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 15:18:14.45 ID:FjjeZInv0.net
>>196
そりゃ無理だろ。むしろ、SMSでいいんでない?

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200