2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MVNO SIM】格安スマホに乗り換え増↑で生活センターにも相談増↑ 「キャリアメールがない」「説明を聞いても設定できない」★3

1 :ばーど ★:2017/08/14(月) 12:32:27.99 ID:CAP_USER9.net
<格安スマホ>「携帯メール」が地味に問題 乗り換え注意点 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170813-00000022-mai-bus_all
8/13(日) 10:00配信
https://amd.c.yimg.jp/im_siggQZspBisapfCHs5RntwTMiw---x900-y494-q90-exp3h-pril/amd/20170813-00000022-mai-000-2-view.jpg

 月額料金の安さをうたう「格安スマートフォン」はLINEやイオンなど異業種も参入して利用者が増えるに伴い、国民生活センターに寄せられる格安スマホ関連の相談も増えてきた。2016年度は1127件と前年度比約3倍で、今年度もすでに6月までの3カ月で約400件だ。携帯メールが使えないことや、電話番号などを記録したSIMカードの設定が初心者には想定外の“難問”になっている。子供や孫からシニアへ、格安スマホを勧める時の注意点をまとめた。【岡礼子】

 ◇携帯メールが使えない

 「友達を集めるから、あなたが説明して」。NTTコミュニケーションズで格安スマホ「OCNモバイルONE」のサービスを担当する岡本健太郎部長は、自社のサービスを両親に勧めた時、そう言われた。

 2人は携帯電話を使って、日常的に友人らと携帯メールでやり取りしている。キャリアメールとも業界では呼ばれており、NTTドコモなど携帯電話事業者が提供しているメールのことだ。格安スマホでは、「ウェブメール」などの他のアドレスに切り替える必要があり、NTTコミュニケーションズはネット接続サービス「OCN」のアドレスを提供している。ただ、友人に新しいアドレスを説明しても、相手がパソコンからのメールを携帯電話で受信できない設定にしている場合は、設定変更が必要になる。

 格安スマホは、従来のスマホと比較して価格が安いことや、データ容量や速度に制限がある点が強調されるものの、メールの使い勝手や端末の初期設定、ネットでの問い合わせ方法などが異なることを見過ごしがちだ。

 国民生活センターは、主な相談内容として▽メールアドレスが提供されず、メールが使えなくなった▽SIMカードが届いた後、持っている端末がSIMロック解除の対象外だと分かった▽SIMを受け取れていないのに、自動的に料金が発生していた▽問い合わせの電話がつながりにくい−−などを挙げる。

 パソコンのメールやLINEなどメール以外での連絡手段も増えて、携帯メールを使っていない人も多い。逆に携帯メールしか使っていなかった場合は、音信不通になりかねない。

 これまでの携帯電話やスマホは、機種を変更してもアドレスを変更する必要はなかった。変えたとしても、同じ携帯電話会社なら変更した旨を伝える一斉通知メールを送れるなど、手厚いサポートがある。一方、格安スマホは、ウェブサイトやパンフレットに「(格安スマホに)変更後も使えるメールアドレスが必要」との記載がある程度だ。

 ◇説明を聞いても設定できない

 「SIMカードの設定方法が分からなくて、電話で問い合わせたが、説明を聞いても理解できない。使えないままなので解約したい」

 国民生活センターに今年6月、近畿地方に住む60代の女性から相談があった。自宅のパソコンは家族が使っているため、好きな時にインターネットが使えるスマホにしようと携帯電話からの乗り換えを決めた。月額1600円という安価な料金に飛びつき、格安スマホを契約したという。

 従来の携帯電話やスマホは、本体と通信回線がセットになった契約で、自分でSIMの設定をする必要はなかった。一方、格安スマホは通信回線だけでも契約でき、今使っているスマホのSIMを差し替えてもいいし、新たに本体だけを購入してもよい。ネット経由で通信契約を申し込み、郵送などでSIMを受け取ったら、端末に自分でSIMを挿入する。LINEや楽天、イオンなど店舗で契約できるサービスもある。

 格安スマホのSIMは基本的に、データ通信のみと、音声通話が付加されたものの2種類から選ぶが、スマホの機種によってSIMの大きさや対応している周波数帯などが異なるからややこしい。他社への乗り換えを抑制するために携帯電話各社がかけているSIMロックを解除できるかどうかも、確認する必要がある。

 SIMが適合するスマホの機種一覧や、使用開始までの手順は、各社のウェブサイトなどで確認できる。NTTコミュニケーションズは、冊子をつくって量販店などで配布している。

★1の立った日時 2017/08/14(月) 02:24:21.23
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502667733/

2 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:33:20.70 ID:n3khOQCc0.net
バルクのメモリに説明書ないぞ馬鹿殺すぞ、みたいな話

3 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:33:23.96 ID:EnVx5o5N0.net
安 倍 が 悪 い

4 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:34:01.34 ID:i8REcEUW0.net
解約したキャリアのメールがなぜ使えると思ったのかを聞きたい

5 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:34:22.58 ID:cmv/tMsK0.net
二台持ちが最強

6 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:34:24.18 ID:IuCw2zXi0.net
>>2
リテールでも付いてないけどな

7 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:34:52.43 ID:IliElNnL0.net
キャリアメールがない!

もう、言葉がないな…何で安いのかな、とか一ミリも考えたことないんだろうな。

8 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:35:23.07 ID:fdmtq8O70.net
日本人(一般国民)はどんどん貧しくなってるね

http://i.imgur.com/jr3Ha4J.jpg
http://i.imgur.com/jhHVMog.jpg
http://i.imgur.com/Bk46wRd.jpg
http://i.imgur.com/ugoeskH.jpg
http://imgur.com/eUC4vz6.jpg
http://i.imgur.com/yvnR1LF.jpg
http://i.imgur.com/RD1O8We.png
http://i.imgur.com/DsSLHi8.jpg

■上級国民
http://i.imgur.com/gVtekH2.jpg
http://i.imgur.com/HxRA7jZ.jpg
http://i.imgur.com/Ofsh0ua.jpg
http://i.imgur.com/v2KsBO5.jpg
http://i.imgur.com/7nVnvKW.jpg

9 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:36:13.44 ID:gSxxc42/0.net
細かい事はどうでもいいや。  安いのには訳がある。 その程度の
常識すらも無くなった日本人が増えたというのは本当に情けない。

10 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:37:36.55 ID:36XFoVoW0.net
3カ月に一回爆上げするオプション使用料 流石に詐欺だわな俺も移行するか

11 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:38:17.05 ID:G70lZxzd0.net
前スレ>>969

SPモード契約しててDアカウントを持ってれば
メアド自体は作れるはず
ただ古い端末だとアプリのほうが対応してない、じゃなかったっけ

12 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:39:29.37 ID:h8xfRPYj0.net
自分で設定出来ないなら買うなよ
自分で決めて買ったんだから最後まで自分でやれよwww
知識も無いのに飛びつくなよ

13 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:40:09.86 ID:SNTHjmFe0.net
>>11
fomaスマホが無いとspモードiモード併用メアドが設定できない

14 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:40:10.51 ID:aKhVNRHm0.net
前スレで気になったが
全角で英数字書く奴ってどう見ても池沼
見ていてこっちが赤面w

15 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:41:39.66 ID:KUaZKJMf0.net
「説明を聞いても設定できない」
→バカでわかりません、だろが

16 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:41:39.99 ID:blR6a2AU0.net
>>14
必死だな情弱w
BOMすらわからない情弱に反応したんだろ
恥ずかしいやつw

17 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:41:40.05 ID:DrTdvMeh0.net
世間様がすげえバカばかりでクレーマー体質というのがよく分かる

18 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:41:56.30 ID:zGgCXyTA0.net
このくらいのものでさえ設定できなかったりする知能構造が理解できん
キャリアメールを契約解除後も使えると思ってることも理解できん
どういう頭の仕組してるんだろう

19 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:42:09.07 ID:iovdpjmA0.net
仕事上通話が多いので
キャリアで通話定額プランで契約してSIMフリーのガラケにそのSIM入れてパケットプランは従量にしてる。
その分格安SIMでデータ通信は行ってる。

本来こういう運用だと思ってた格安SIMはw

20 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:42:43.30 ID:Xa2stA9j0.net
>>1
>>説明を聞いても理解できない。使えないままなので解約したい

家族も解んないのか・・・

21 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:42:58.94 ID:xRFw6/0K0.net
>>1
>格安スマホは、従来のスマホと比較して価格が安いことや、データ容量や速度に制限がある点が強調されるものの、
>メールの使い勝手や端末の初期設定、ネットでの問い合わせ方法などが異なることを見過ごしがちだ。

見過ごしがちと言うよりサービスとかサポートをただと思ってるだろ
大手キャリアはその辺のサポート・アフターサービスが料金に含まれてるから高くついてるのに
大手並のサポートついて格安なんてムシのいいことあり得ない

22 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:43:02.71 ID:KRvP1mLZ0.net
国民生活センターに相談してどうしてほしいんだよ?

23 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:43:07.74 ID:jhbt2BKk0.net
OCNは低速でもいい人向けMVNOだな
基本的には固定持ってる人が無駄を削る
ためのものだと思えばいい

しかし、200kbsも速度あると色々できるな
つべなら最低画質で普通に見れるしな

24 :19:2017/08/14(月) 12:43:13.06 ID:iovdpjmA0.net
×格安SIM → 〇格安系全般

25 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:44:18.31 ID:G70lZxzd0.net
>>13
いや、古い端末だと契約できないじゃ、という話

ただ設定の問題、それがあったね
もっともそれはガラケーじゃなくてガラホ契約で解消されるかと
でも料金が100円か200円ぐらい違うんだっけ

26 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:44:59.16 ID:0q6AuZ3T0.net
>>15
俺も格安スマホにしたけど、設定する時に何か選ぶ項目がスマホに入って無いんだよ
それを自分で入力していれないといけない所があった
これはジジババにはきついと思うぞw

27 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:45:21.12 ID:AtnptP/w0.net
自分で調べないやつはキャリア使っとけ!

28 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:45:24.48 ID:iovdpjmA0.net
>>22
自分の無知を指摘してほしいドMが多いんだろw

冗談は兎も角、設定なんてネットで調べればごまんと出て来るだろ
分からないって言ってる奴が今、手に持ってる端末は只の箱なのかいww

29 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:45:34.32 ID:1azIwrcN0.net
>>11
>>13
FOMAスマホかFOMAガラホじゃないとマルチデバイス設定ができない
SPモード(iモード契約可)はSPモードとiモードのアドレスが決まっていて兼用できないが
入れ替えはできる

30 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:45:59.51 ID:G70lZxzd0.net
>>19
正解w

自分は通話も少ないのでキャリアの通話プランは基本料のみのプランだけど
料金シミュレーションしたら通話定額より楽天でんわ使用のほうが安かった

31 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:46:34.20 ID:z5FbVqI70.net
俺らも歳くったらこんな風に情よわになるの?

32 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:46:40.69 ID:h8xfRPYj0.net
>>26
知識がないから金を払うんだよw
安くしたいけどやり方が解らないから生活センターに泣きつくwww
ただのクレクレ君じゃないか

33 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:46:44.03 ID:1m14qLMe0.net
キャリアが標準で自分とこのメールにgメールを排除する設定にしてすのが問題なんだろ。
フリーメールを受け入れるには設定し直さないと駄目だしな。
まあ、IT後進国のの日本じゃgメールほどの高機能な迷惑メールの振り分けができないんだろうよ。
馬鹿だからドメインで全部拒否っちゃう。

34 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:47:55.44 ID:h8xfRPYj0.net
>>31
ならないように日頃の知識の蓄積が要るんだよw

35 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:48:08.33 ID:1m14qLMe0.net
大体、メール受信でパケット料金をとったり、パケット換算するなよ、馬鹿キャリアは。

36 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:48:51.57 ID:pTmr2OSR0.net
 
  \ キャリアメールがない!!/     ‐=≡.     _ノ  ヽ、 \ っ
          ___  ____     ‐=≡     (○)::(○ ):. u| MVNO SIMも使えないのってようするに
    /    / ))))_|〜〜〜.\    ‐=≡    (__人__)  u | SIMフリースマホも使えないのと同じ…
   /    /_'⊂ノ―――――' +      ‐=≡   |!il|!|!|    |
  /   / /  /愛韓☯王\           ‐=≡   {`⌒´     /   ようするにスマホの使い方
 / / \ \ / (。)三(゚)\      ‐=≡_____>    _/       全然理解できてない奴
/ /    \ (ノ(  (_人_) u )   ‐=≡  / .__     \   ∩
/ /     ヽ ⌒  `⌒´ ⌒\  ‐=≡  / /  /    /\ \//    マジキチだあぁぁぁ!
/       ノ      / ̄> > ‐=≡  ⊂_/  /    /  \_/
        /     /  6三ノ    ‐=≡    /    /
       /  / \ \  ` ̄      ‐=≡   |  _|__
―    /  .ん、 \ \         ‐=≡  \__  \
――  (__ (   >  )           ‐=≡ / / /
⌒ヽ   ’ ・`し'. / /            ‐=≡  // /
  人, ’ ’,  ( ̄ /             ‐=≡ / ,| /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、  )  |             ‐=≡ / / レ
         \_つ          ‐=≡/ /
                    ‐=≡(   ̄)

37 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:49:00.22 ID:0q6AuZ3T0.net
>>31
俺たちは分からない事があれば、ググルという知識を身につけたので最強

38 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:49:02.47 ID:jhbt2BKk0.net
デュアルSIMの端末なんだけど
スマホでもキャリアのほうが通話料安い?
2台持ちは流石に面倒だし、そんなに
頻繁に電話しないから通話付きMVNOにしたが

あ、Yモバは結構です

39 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:49:17.16 ID:mnHOx1QT0.net
キャリアはサポート料を別料金にしろよ

情弱サポート料金3千円くらいにしろ
またはサポート窓口1時間500円くらい取れ

40 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:49:26.77 ID:G70lZxzd0.net
>>29
前スレ>>969さんですね

設定手順自体はその通りで、ただ端末の程度にかかわらず契約自体はできますよ、という趣旨です

今はXiガラホでもシンプルプランがあるので、その面倒くささからは解消されたみたい
自分は月100円?をケチって3G停波まで意地でもガラケー契約と機種変のたびfomaスマホを引っ張り出す、で行きますがw

41 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:49:28.48 ID:CuQEn9Mj0.net
バカは黙って3大キャリアに搾取されてろよw

42 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:49:47.79 ID:OE6jiHpq0.net
PCデポに相談しに行けよw

43 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:50:04.88 ID:tzPNmSqo0.net
変えるまでに普通調べない?馬鹿なん?

44 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:50:16.95 ID:TijzdxIA0.net
>0953 名無しさん@1周年 2017/08/14 12:28:59
Gmailって届かないことあるんだよね、、、
仕事メールを自分のスマホの複数アドレスに同時転送設定してるが、gmail宛だけ届かないこと多々ある。

仕事でGmal使うって法人ではないよな。中小でも信用無いようなところしか・・・

45 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:50:30.21 ID:9JAK8+JD0.net
そもそもキャリアメールを解約したのオメーじゃねーかw

46 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:50:34.20 ID:MHc2wfDU0.net
>>38
長電話するならキャリアがいいよ
電話屋のあるべき姿に戻ってきたね

47 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:50:54.82 ID:gBLkxjYg0.net
不要なサービスだけでなく、馬鹿への説明も省いて低価格化してるのに、馬鹿が集まったら意味が無いじゃないか

48 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:50:57.87 ID:9VLrQI1m0.net
USAのebayで新品同様のGalaxy S7 edge (SM-G935F)を2万円で手に入れた。

バンド対応もバッチリ

海外版スマホは型番ごとに対応バンドが違うから

49 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:50:58.69 ID:+DYFy/gX0.net
格安simを格安スマホって呼ぶのやめろ

50 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:51:53.14 ID:h8xfRPYj0.net
>>38
俺はキャリア端末で通話とメール
ネットはZen3買ってsim入れてるわ
お財布ケータイと会社用にキャリアメールが必要だから最低限キャリアに振ってるわ

51 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:52:12.01 ID:blR6a2AU0.net
>>31
歳は関係ねえ
能動的情報取得できる人間か他人任せにする奴か
どちらかというだけだ

52 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:52:25.15 ID:q1rLiLuD0.net
>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)情弱馬鹿は何をやっても馬鹿、世間の落ちこぼれ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)なんでもかんでも他人のせい、死ねよ

53 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:53:08.26 ID:q1rLiLuD0.net
>>3
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)今直ぐ死んでみたら?

54 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:54:35.98 ID:9VLrQI1m0.net
GoogleのハングアウトはGmailを持っている相手なら無料通話ができる。

しかも、IP電話なのに通話音質が携帯電話と変わらず遅延も無いから驚く

55 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:54:45.59 ID:OE6jiHpq0.net
キャリアかmvnoかを選ぶのは個人の自由だが、まともに調べずにクレームするのは止めたれ!

56 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:54:55.03 ID:iovdpjmA0.net
>>39
以前キャリアのショップでガラケ→スマホに機種変して
設定は仕事柄設定しまくってたんで
「設定は全部出来るからいいです」って言ったら30分かからないで店から出れた
その時ショップの店員曰く
「前の客が半日居座っててわからないとかあーだーこーだいってて説明大変でした、お客さんみたいな人がもっと増えればいいのに」
って愚痴ってたw

57 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:55:20.26 ID:X3dZPYRe0.net
知的障害者でもMVNO自分で設定して使ってるのに

この手の出来ない君は精神科行ったほうがいいのでは

58 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:55:31.32 ID:SNTHjmFe0.net
>>41
この間まで搾取されてたお前が偉そうに言うなよw

59 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:55:55.47 ID:R0ZLMKSZ0.net
まあ情弱騙して金儲けしているのはどの業界も一緒だからね
すべての知識を身につけられる人なんていないから
自分の知らないところでぼったくられているだけ

60 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:56:33.74 ID:TijzdxIA0.net
十年以上前のネットのサポセンの繋がり難さを知ってる者から言わせるとキャリアのサポートなんて役に立った事無い。

唯一長いガイダンスの後に聞こえる可愛らしいお姉さんの声がトラブルで困ってる俺の気持ちの癒しになった程度。

61 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:56:51.71 ID:q1rLiLuD0.net
>>54
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)IP電話って規格を知ってる?

62 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:57:42.88 ID:h8xfRPYj0.net
>>61
知らないと思うwww

63 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:57:43.73 ID:fbCWiBpd0.net
++++++++++++++++++++++++++


日本の言論の自由がなくなるかもしれない。

売国安倍は憲法改正で協調し国民の主権と
基本的人権を奪うつもりだ。←民主主義の破壊。

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の怖さは 21条など言論の自由を奪うこと。

自民の憲法改正案が通ると 政府批判しただけ
で逮捕されるようになる。 独裁政権の始まり。

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 日本人に基本的人権
は必要ない と言っている。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊するぞ。

万が一の国民投票に備えて 自民案の真の怖さ
は 9条以外にあることをネットで広めてほしい。


++++++++++++++++++++++

64 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:57:43.93 ID:G70lZxzd0.net
>>60
自分はお姉さんの訛りからサポセンがどこにあるのかを想像して
そのあとホムペで答え合わせをしたりするw

65 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:58:03.27 ID:q1rLiLuD0.net
>>57
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)本当に馬鹿は死んで欲しいよな

66 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:58:11.91 ID:W8QDWd7i0.net
俺が1回20万円で設定してやってもいいけど

67 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:58:24.37 ID:SNTHjmFe0.net
>>40
3G停波はしばらくないでしょ
iモード終了は秒読みだろうけどw

68 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:58:38.64 ID:HY3n3J4Y0.net
お金無い
知識無い
調べる気もない
文句だけは言う

ゴミ虫だな

69 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:59:29.76 ID:PJl9NMnWO.net
ご近所のジジババのスマホ設定してやって小遣いもらったわ
ジジババでもラインとかゲームアプリやりたがるからびっくりした

70 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:59:35.95 ID:bOvuZNKe0.net
>>9
安いというが、国際標準価格からしたらMVNOですら高いんだけど。
日本人ボラれすぎ。もっと怒るべきだと思う。

71 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:00:25.08 ID:myKoAcul0.net
俺のアイホンもSIMロック対象外だけど
同じドコモ系の回線使ってるMVNOで問題ないぞw

72 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:00:25.37 ID:sEkDEeI20.net
ここで情弱情弱と連呼してる自称情強クンの8割以上は
いざMVNOのスマホ端末を素で渡されてもAPN設定ってナニ?アカウントはどう設定すんの?とアタフタするんだろうなあ

73 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:00:30.62 ID:q1rLiLuD0.net
>>67
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)アナログと違って3Gが停波となれば大パニックが発生すると思う

74 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:00:40.82 ID:mXZL8dhK0.net
MVNOで注意しなければならないのが名義だ
子供に持たせて成人して自分で支払うように色々やろうとしても名義変更ができないからどうしようもない
それまでの電話番号とはおさらばして新規契約するしかない

75 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:00:57.18 ID:W8QDWd7i0.net
>NTTコミュニケーションズで格安スマホ「OCNモバイルONE」のサービスを担当する岡本健太郎部長は、

格安男闘呼組って感じの名前だな

76 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:00:58.60 ID:Ak4LL4vD0.net
毎日スマホゲーのCM
画像が凄くてやってみたい
母ちゃんに相談
格安をGET!ありがとう母ちゃん
母ちゃん?今CMでやってるスマホゲー
格安で遊べない
遊べないんだ母ちゃん
高スペックなスマホとキャリア
必須!ひっす!ヒッス!

作詞作曲:こいつ

77 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:01:04.55 ID:gSxxc42/0.net
>>51
ジジババは、、、 と言ってる手合いは、
若いもんは、、、 と決め付けてるジジババと
同じ愚を犯してるという事に気付いてない。
というか、気付けないw

78 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:02:08.25 ID:iovdpjmA0.net
>>72
まあ流石に各メーカーのAPNのアドレスなんかまでは素で覚えてないからそこは
設定マニュアル観るけどなw

79 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:02:16.64 ID:q1rLiLuD0.net
>>1
     ,..._
    /:::・:>ー-、 
   ,r:::::::::::i ̄ ̄
  /;;;;;)ハノ))
  /;;;/;;::::;;ノ'
 /;;ツ;;ノ;;ノ
 '"´」''"L



 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)カラス おつ

80 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:03:45.06 ID:CQtDqqmg0.net
>>38
OCNだが通話の程度にもよるが月3GBに10分カケホ付けて
今の所使い勝手に不自由は無いな
キャリアで通信を同程度だと2000円台にならんし

81 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:03:52.31 ID:gwL0vAhs0.net
日本メーカーのスマホやPCや家電を買わない奴って非国民だよね

82 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:03:53.59 ID:NZcV/sTv0.net
ここでジジババをバカにお前らも歳食ったらそうなるけどな

83 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:04:13.99 ID:lLc+qyJQ0.net
キャリアメールとかいらないでしょ

84 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:04:32.92 ID:tdv54h/d0.net
>>77
ン十年後に言われる側に回れる特典

85 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:04:35.75 ID:m574BV8R0.net
>>77
決め付けてる気付いてない、、、 と言ってる手合いは、
ジジババはこうだ、、、 と決め付けてる奴と
同じ愚を犯してるという事に気付いてない。
というか、気付けないw

86 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:04:39.81 ID:mrijVg+40.net
サポセンの女子をナンパしてるが

お前らは真似するなよ

87 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:04:56.09 ID:NZcV/sTv0.net
>>82
「してる」が抜けてた

88 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:05:03.63 ID:gSxxc42/0.net
>>69
高齢者にはメーラーより使いやすいようだ。
PokeGOも、うちの近所にジム(?)があるんだが
周辺の遊歩道、結構高齢者がうろうろしてるよ。

ゲームで言えば、PCやコンシューマー機に比べて
やることがシンプルなんで、むしろ敷居が低いんじゃない
かな。

89 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:05:30.46 ID:jhnfPOL90.net
ぐぐれかすと言いたい

90 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:05:40.15 ID:/RSZEg5Y0.net
なぜキャリアメールw

91 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:05:44.59 ID:R0ZLMKSZ0.net
>>86
ぜんぶ録音されていてあとでみんなで笑いものにしているんだよね

92 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:05:48.63 ID:i6mzbhTQ0.net
>>81
そうです。アップルなんて論外。
2chMate 0.8.9.39/Sony/SO-05G/7.0/LR

93 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:06:00.75 ID:tdv54h/d0.net
>>82
今まで以上に早そうだけどな
5年後とか

94 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:06:26.53 ID:q1rLiLuD0.net
>>81
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)努力をしない企業は淘汰されるんじゃないかな?

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)価格だけで判断しているんじゃないよ

95 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:06:37.88 ID:jhbt2BKk0.net
>>80
カケホってOCNでんわのやつ?
あれ、使い勝手ってどんなもんよ?

96 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:07:25.29 ID:tdv54h/d0.net
>>81
外見だけで判断するタイプ

97 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:07:27.36 ID:z2g0Xdvc0.net
なんでちゃんと調べないの?
キャリアメール無いとか、一番最初に気づくところでしょ

98 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:07:30.39 ID:p+5rCmBm0.net
LINEは単に
裏道でも何でもなくキャリアからの移動組はsim配送で新規かMNP自宅でできるとこにして
単に新しいフリー機で1度キャリアで設定して年齢認証クリアすればいいだけじゃん
それかLINEモバイル
後はキャリア購入機辞める前か直後にシムフリー化してシム入れるだけで済む話だよ
キャリアsim持ってる奴なら簡単
別に裏技でも何でもなく、
キャリア契約中なら端末買い増し扱い
パケットパンクは自己責任なるがキャリア年齢認証ページに基本SMS受け取れりゃ良いだけ
MVNO渡り歩きのやつは知らん

99 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:07:53.32 ID:i6mzbhTQ0.net
>>94
Xperiaはいいぞ。盲信的にiPhoneマンセーするのはやめやうぜ

100 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:07:59.21 ID:BPVZkjbj0.net
何かオマエら勘違いしてねえか?

ジジババは格安シムとかスマホだから理解できないわけじゃない
ジジババはキャリアのガラケーすらロクに理解してない
もともとほとんど理解できてない

それだけの話

101 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:08:28.87 ID:q1rLiLuD0.net
>>1
【安倍内閣府がLINEと提携、マイナンバーを韓国政府へ横流し、事実上の売国】
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497586167/
 
真の極左とは、実は自民党の事でした。
表向き保守や右翼に見せかけて、裏では日本史上最強の売国奴が自民党です。
戦後、極左の自民党が他党の事を左翼だのと印象操作していたのです。


安倍晋三が総務省へ指示! とんでもない事が起こる!

LINEは韓国政府が出資する完全な韓国企業です。
マイナンバーがLINEに接続されるので、
韓国政府へ日本人の全ての個人情報を無条件譲渡されました。


自分が LINE を使わなくても、全情報が韓国政府からは逐次見る事が出来ます。


また、LINE経由でインターネットに繋がる事になるので、
韓国政府以外にも情報漏えいが発生します。

つまり、日本人の家族構成、勤務先、年収、年金、銀行口座などなど
なんでもかんでも韓国政府に渡すんです。安倍自民党が率先して。

マイナンバーは、従来はクローズドのイントラネットで運用されていて、
基本的に外部からのアクセスは不可能でした。
今後は野ざらしになります。

この指示をした安倍内閣は、日本史上最強の売国奴です。
都政、国政とも、自民党に投票するから在日韓国人由来の自民党が
好き勝手な事をやり続けているのです。

選挙で自民党には入れない! 日本人としての義務です。

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200