2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MVNO SIM】格安スマホに乗り換え増↑で生活センターにも相談増↑ 「キャリアメールがない」「説明を聞いても設定できない」★3

1 :ばーど ★:2017/08/14(月) 12:32:27.99 ID:CAP_USER9.net
<格安スマホ>「携帯メール」が地味に問題 乗り換え注意点 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170813-00000022-mai-bus_all
8/13(日) 10:00配信
https://amd.c.yimg.jp/im_siggQZspBisapfCHs5RntwTMiw---x900-y494-q90-exp3h-pril/amd/20170813-00000022-mai-000-2-view.jpg

 月額料金の安さをうたう「格安スマートフォン」はLINEやイオンなど異業種も参入して利用者が増えるに伴い、国民生活センターに寄せられる格安スマホ関連の相談も増えてきた。2016年度は1127件と前年度比約3倍で、今年度もすでに6月までの3カ月で約400件だ。携帯メールが使えないことや、電話番号などを記録したSIMカードの設定が初心者には想定外の“難問”になっている。子供や孫からシニアへ、格安スマホを勧める時の注意点をまとめた。【岡礼子】

 ◇携帯メールが使えない

 「友達を集めるから、あなたが説明して」。NTTコミュニケーションズで格安スマホ「OCNモバイルONE」のサービスを担当する岡本健太郎部長は、自社のサービスを両親に勧めた時、そう言われた。

 2人は携帯電話を使って、日常的に友人らと携帯メールでやり取りしている。キャリアメールとも業界では呼ばれており、NTTドコモなど携帯電話事業者が提供しているメールのことだ。格安スマホでは、「ウェブメール」などの他のアドレスに切り替える必要があり、NTTコミュニケーションズはネット接続サービス「OCN」のアドレスを提供している。ただ、友人に新しいアドレスを説明しても、相手がパソコンからのメールを携帯電話で受信できない設定にしている場合は、設定変更が必要になる。

 格安スマホは、従来のスマホと比較して価格が安いことや、データ容量や速度に制限がある点が強調されるものの、メールの使い勝手や端末の初期設定、ネットでの問い合わせ方法などが異なることを見過ごしがちだ。

 国民生活センターは、主な相談内容として▽メールアドレスが提供されず、メールが使えなくなった▽SIMカードが届いた後、持っている端末がSIMロック解除の対象外だと分かった▽SIMを受け取れていないのに、自動的に料金が発生していた▽問い合わせの電話がつながりにくい−−などを挙げる。

 パソコンのメールやLINEなどメール以外での連絡手段も増えて、携帯メールを使っていない人も多い。逆に携帯メールしか使っていなかった場合は、音信不通になりかねない。

 これまでの携帯電話やスマホは、機種を変更してもアドレスを変更する必要はなかった。変えたとしても、同じ携帯電話会社なら変更した旨を伝える一斉通知メールを送れるなど、手厚いサポートがある。一方、格安スマホは、ウェブサイトやパンフレットに「(格安スマホに)変更後も使えるメールアドレスが必要」との記載がある程度だ。

 ◇説明を聞いても設定できない

 「SIMカードの設定方法が分からなくて、電話で問い合わせたが、説明を聞いても理解できない。使えないままなので解約したい」

 国民生活センターに今年6月、近畿地方に住む60代の女性から相談があった。自宅のパソコンは家族が使っているため、好きな時にインターネットが使えるスマホにしようと携帯電話からの乗り換えを決めた。月額1600円という安価な料金に飛びつき、格安スマホを契約したという。

 従来の携帯電話やスマホは、本体と通信回線がセットになった契約で、自分でSIMの設定をする必要はなかった。一方、格安スマホは通信回線だけでも契約でき、今使っているスマホのSIMを差し替えてもいいし、新たに本体だけを購入してもよい。ネット経由で通信契約を申し込み、郵送などでSIMを受け取ったら、端末に自分でSIMを挿入する。LINEや楽天、イオンなど店舗で契約できるサービスもある。

 格安スマホのSIMは基本的に、データ通信のみと、音声通話が付加されたものの2種類から選ぶが、スマホの機種によってSIMの大きさや対応している周波数帯などが異なるからややこしい。他社への乗り換えを抑制するために携帯電話各社がかけているSIMロックを解除できるかどうかも、確認する必要がある。

 SIMが適合するスマホの機種一覧や、使用開始までの手順は、各社のウェブサイトなどで確認できる。NTTコミュニケーションズは、冊子をつくって量販店などで配布している。

★1の立った日時 2017/08/14(月) 02:24:21.23
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502667733/

102 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:08:36.60 ID:tdv54h/d0.net
>>95
5分無料、10分無料とかのサービスはキャリアと同じ品質

103 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:09:09.44 ID:xu4KhM5x0.net
>機種によってSIMの大きさや対応している周波数帯などが異なる

これが元凶だろうな
日本はこんなのばっかり
規格統一の精神が欠落してる

104 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:09:44.17 ID:q1rLiLuD0.net
>>99
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)言っておくが、俺は宗教は嫌いだ。

105 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:09:55.67 ID:c3th4Iib0.net
>>73
やってみたら面白いな
まあ、俺も場所によっては4Gが届かない地区にいるが

106 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:09:56.31 ID:tHF6odJ80.net
>>50
おサイフは使ってない俺、
設定でgmailでキャリアメール出来るんで一台持ちになった

107 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:10:20.31 ID:3aaDE5gI0.net
キャリアメールがない → キャリア三社じゃないんだから当たり前
説明を聞いても設定出来ない → 馬鹿なだけ

私は馬鹿なので使いこなせません宣言でしかないな

108 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:11:12.15 ID:c3th4Iib0.net
>>72
そんなことあるはずないだろ
自分のレベルで他人を評価すべきでない

109 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:11:26.44 ID:38buoC8P0.net
>>98

LINE wwwwwwwwwwwww

頭は大丈夫か ?

110 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:11:58.73 ID:/XErkkzi0.net
>>103
原因はSONYのCD規格でボロ儲けだろうな
各社ともその夢を追い続けて爆死しまくってるし

111 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:12:29.30 ID:3lsjlv4G0.net
MVNOはある程度こういうサポートを切り捨てて安くなってる面はあるから
これからもバッサバッサ切り捨ててほしい。

112 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:13:00.45 ID:RZbmFNEM0.net
>>99
compactシリーズのデザインの良さは認めるが
高温にによる機能停止とかパーマンとか内容は酷いぞ

まぁ、5代にわたって使い続けてる俺が言うんだから間違いない。
次ももちろんxperia買うんだがなw

113 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:13:10.36 ID:UtXJllJf0.net
ジジババがキャリアガラケーを使い始めたのって
店頭で店員の客引きにつかまって「周囲も持ってるしいいか」でそのまま来たんだろ

そのあと0円とかキャッシュバックでケータイ乗り換えの客引きでやってきて
それと同じノリで格安SlMに乗り換えしたんだろうな
一部の大店舗では客引きやってるもの

114 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:13:54.57 ID:oYrKQaq30.net
10年後のジジババって、よく考えたら
ネット最強世代なんだよな
そう考えると笑える

115 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:13:55.22 ID:q1rLiLuD0.net
>>111
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)手厚いサポートは本末転倒

116 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:14:07.07 ID:xyUmHWeb0.net
顧客がバカであることで儲けてきた事業が、今更客の馬鹿さに辟易されても。

117 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:14:07.31 ID:/RSZEg5Y0.net
>>99
Xperiaがーとかソニーがーとかは一切何も言う気はないが、これだけは言える

Androidがダメ

Windowsが糞なのと同じようにAndroidが糞

118 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:14:25.92 ID:qm6UQzeE0.net
>>99
XperiaとiPhoneだとキャリアとMVNOの2年ごとの渡り歩きがメリットデカイから格安simスレで話してもな
Xperiaのパンツ組は別としてな

119 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:14:49.64 ID:OpNCjOEb0.net
もはやキャリアメールなんて不要だろ
それすらわからないんだろうな

120 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:15:20.52 ID:ecDN0W+H0.net
さすがにこれは…
近くに懇切丁寧に説明してくれる人間がいないなら、
格安スマホに手を出すべきでないわ。
オレだって理解するのにかなりウェブサイトを巡ったのに。

121 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:16:09.86 ID:BJZmQaCt0.net
ジャアアアアアアアアアwwwwwww

122 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:16:18.56 ID:R0ZLMKSZ0.net
別にMVNOがサービス重視してキャリア以上の付加価値つけてもいいんだけどね

123 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:16:19.20 ID:CQtDqqmg0.net
>>95
専用アプリ発信であること以外は特に不具合とかはないなぁ
OCNでんわアプリから連作先選択時は問題ないけど
スマホのアドレス帳からの通話選択だとOCNでんわ立ち上がらないのは
ちょっと不便かも

124 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:16:27.69 ID:SNTHjmFe0.net
>>71
そうだな
海外旅行しないお前には問題ないなw

125 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:16:50.18 ID:YdqntiUY0.net
ただキャリアメールしか受け取らない設定にしている人はいますな。
無理を言って、自分のメールは受けれるようにしてもらうが、やり方が判らないと言う人もいるw

126 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:17:06.24 ID:tdv54h/d0.net
>>56
そんなの店員が知ってるから言えることで、LTEから2in1 Bchの手数料は?とか聞いたら嘘言ったり調べたりでこっちの待ち時間がたまらん
客があーだこーだで大変でしたと言うことになる

127 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:17:23.06 ID:jhbt2BKk0.net
>>123
そうか、そうか
通話品質の話がないから使ってみようかな

128 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:17:47.14 ID:e+ks8bzX0.net
>>125
そんな奴とは縁切れ

129 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:18:17.03 ID:BAajadHj0.net
>>117

だからと言ってiPhoneが良いとは最近
思わなくなった。

130 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:18:27.71 ID:WuZBkVnp0.net
>>117
iOSが最もクソだろ
二度と買わない

131 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:18:31.61 ID:YdqntiUY0.net
>>128
女性に多いから、中々そうもいかないw

132 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:18:44.70 ID:DrTdvMeh0.net
なぜSMSで送らない

133 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:18:58.76 ID:myKoAcul0.net
>>69
今町内会とかでもLINE推奨してるみたいだけど
うちのBBAにやらせたら絶対俺に送るメッセージを誤爆しそうだから恐ろしくてやらせたくない

134 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:19:09.26 ID:q1rLiLuD0.net
>>122
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)全ては需要世供給次第、(MVNO)次第

135 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:20:11.47 ID:tdv54h/d0.net
>>117
それ言ったら糞じゃないのは無い
全部糞

136 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:20:16.23 ID:f+BwBZno0.net
情弱とか罵ってるのほど
社会貢献してない貧乏毒男だろ

時間はあるからネットで情報漁りして得意

137 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:20:47.97 ID:tdv54h/d0.net
>>132
GSMじゃないから

138 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:20:58.63 ID:ecDN0W+H0.net
>>125
確かにね。それは格安スマホに乗り換えて一番困ったことでもあるな。
まあオレの場合は、無理に例外設定してもらうこともないかと思って放置してるけど。

139 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:21:40.29 ID:d5zCifqg0.net
あんな簡単なことがなぜできんのだ。日本語が出来たら理解出来るでしょうがw

140 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:21:54.52 ID:2+yBjHIA0.net
うっわあめんどくせえ
こういう無能がサポート要求してきたらコストがスケールメリット超えちゃう

141 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:22:13.14 ID:FSYBSO890.net
禅ポン3を買ったら最初から色んな格安会社のが入ってて
勝手に設定してくれたから楽に使い始められたなw

142 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:22:46.61 ID:/RSZEg5Y0.net
>>135
Androidが絶望的に糞なんだよw
iOSは別に何も問題がないよ

143 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:23:23.10 ID:tdv54h/d0.net
>>107
メールはスマホにくっ付いてるもんだ
会社(キャリア、SIM)なんて関係ないだろ
と誰かが

144 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:23:25.57 ID:ecDN0W+H0.net
>>139
横文字が多いから、日本語としては読めても理解が出来んのだろう。
なんにせよ、そんな人間は格安スマホに手を出すべきじゃないな。

145 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:23:29.33 ID:myKoAcul0.net
>>124
フランス行ったけどwiーfiあるから問題なかったお(^_^)

146 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:23:52.43 ID:d5zCifqg0.net
こういう人って焦ってるし、こっちは金出して買ってるんですけどっのがあるから、半ギレで電話かけてきそうだな
サポートの人ご苦労様、そしてご愁傷様ですw「

147 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:25:03.84 ID:VOOuEP9W0.net
つか、確かにメールの送信ができないまんまだな
(送信メールサーバーの設定がおかしい

でも、これと言って困らんのでそのまま放置してる
面倒臭ぇ

148 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:26:09.44 ID:1WzjgENk0.net
「サポートは有りません。自分で設定できない人は加入しないで下さい。」
この一文を添えるんじゃダメなのか?

もうバカ相手の商売すんなっての。

149 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:26:17.77 ID:q1rLiLuD0.net
>>143
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)頭大丈夫?

150 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:26:36.63 ID:f/wjgegw0.net
格安SIMって、わかってるやつがノンサポートで裏技的に導入するやつだろ
万人に使わせる方がおかしいわ

151 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:26:52.16 ID:/RSZEg5Y0.net
>>148
バカ相手に儲けようとした結果だから笑ってやれよw

152 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:27:12.55 ID:UcQw4IOe0.net
自分で使えないものを買う神経が分からん

153 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:27:39.92 ID:tdv54h/d0.net
>>142
サポ期間は嘘デタラメ教えるサポ
その後、バグ対策聞くのにサポ期間切れてるからて、ナニソレ糞対応
因みに @ と @のテンキー入力がこれほどわかりにくい端末は他にはない

154 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:27:50.33 ID:jhbt2BKk0.net
Android馬鹿にされるけど、利便性から見ると
今更、iOSとか無理だわ
じゃあ、iPad買いなよって言われるけど
それならSurfaceが欲しいってなる

155 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:27:51.27 ID:M/Jl3b8J0.net
バカにスマホ持たすな

156 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:28:33.89 ID:3VqpO2oC0.net
アホで知見も知識もないのに安いからって飛びつくからそうなる
アホだからどうしようもない

157 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:28:43.40 ID:1WzjgENk0.net
自分が使いこなせないのをOSの所為にしてるバカがいるw

158 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:28:48.86 ID:RHpihPwD0.net
>>152
バカだから自分で使えないってわからないんだろうが

159 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:29:08.13 ID:f+BwBZno0.net
>>148
バカ相手にして作ったのがスマホだろ?

160 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:29:11.70 ID:3VqpO2oC0.net
>>148
馬鹿だから文章読まない読めない

161 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:29:46.71 ID:tdv54h/d0.net
>>149
早とちりしてる>>149のアタマが、な

162 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:30:13.06 ID:q1rLiLuD0.net
>>158
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)人間の知能が有れば普通に使えるものだけどな

163 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:30:36.65 ID:GyPiTZ1i0.net
スマホとガラケーと二台持ちしろよw
合わせても月2000円ぐらいしかしないだろw

164 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:30:50.37 ID:rc7/kjq50.net
>>154
windowsphoneとかblackberryもあるで

165 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:31:25.91 ID:q1rLiLuD0.net
>>161
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)皮肉と言いたいんだろ?

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)言葉足らずが悪いんだよ

166 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:31:55.04 ID:BJZmQaCt0.net
ジャップにMVNOは早すぎたよ
民主主義もな

167 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:31:58.91 ID:1WzjgENk0.net
>>164
symbianを忘れないで(´・ω:;.:...

168 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:32:01.89 ID:ecDN0W+H0.net
>>152
自分で使えるかどうかは買ってみないと分からないところもあるからねえ。

169 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:32:47.02 ID:NOvQ+XI80.net
小5の息子がいる母です
今CMで流れていますスマホゲーを遊ぶには
端末代と契約代の合計額は何千円でしょうか
息子が遊びたがって願いを叶えたくて・・・

作詞作曲:かあちゃん

170 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:33:38.53 ID:mXZL8dhK0.net
>>153
サポ期間は契約の話
文字入力はIMEの話

171 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:33:56.74 ID:SNTHjmFe0.net
>>145
だから何だよw

172 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:34:07.40 ID:tdv54h/d0.net
>>164
Nokiaに期待

173 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:34:55.47 ID:VN0SLc170.net
APN設定なんて、アホっぽい携帯ショップ店員(派遣)にすらできるというのに、最近の大人はダメだな。

174 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:35:14.48 ID:tdv54h/d0.net
>>170
そう、契約もUI(本体)も全部糞てことだ

175 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:35:31.45 ID:jhbt2BKk0.net
>>164
いや、結構です
コレクションしたいわけでもないので

林檎使いはやたら林檎を推してくる
WindowsとAndroidだけでいいんだよ

176 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:35:46.86 ID:Mw3sHncz0.net
格安スマホという謎単語が諸悪の権化なんだよなぁ
キャリアを変更するとはどういうことかを理解できないなら使い慣れてるのを使い続けるしかない

177 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:36:17.32 ID:q1rLiLuD0.net
>>173
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)今どき年齢は関係ないんじゃないのか?と思う

178 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:37:22.01 ID:q1rLiLuD0.net
>>176
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)格安スマホって意味が良く解からないのだが???

179 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:37:56.25 ID:VdaxRDIB0.net
>>22
格安SIM業者は間違ってる‼悪徳!ムキー!許せない!って思ったんじゃない?

180 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:38:04.49 ID:wjY09Tji0.net
キャリアはサポートが充実してるって言うやついるけど
実際たいしてサポートしてくれないと思う

181 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:38:15.15 ID:jhbt2BKk0.net
>>173
最近の端末であれば、そんな設定すら必要ない
SIM挿すだけでも使えたはずだ

182 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:39:05.93 ID:C4p6JGYT0.net
格安simはヤマダシムプラス一択
旧wimaxみたいな無制限使い放題速度制限なしはもはやここだけ
先月は200GB使ってデータ定額の2480円+税のみ

183 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:39:17.95 ID:tdv54h/d0.net
>>178
KYS

空気読んでからスマホ買え、てことだと思う

184 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:39:29.84 ID:jhbt2BKk0.net
>>180
うん、確かにそう思う

185 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:39:57.55 ID:PcxtDVLe0.net
自分は格安sim使ってるけど機械オンチのカーチャンにはキャリアにしとけって口酸っぱくして言ってるわ

186 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:40:31.51 ID:fCIZhzNI0.net
>>180
ボケ老人へのサポートは手厚いらしいね

187 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:41:15.75 ID:h7TBIejQ0.net
200GBも使うのがよう分からん
会社や大概の店でもWi-Fiあるし旅行とかでホテル泊まってもWi-Fiあるのに
なんでそんなデータ食っちゃうの?

188 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:41:19.73 ID:rc7/kjq50.net
>>180
要は人件費が掛かってるだけよね。
紳士服店も一緒で、ネットで9800円くらいのスーツは
店で3万円くらいで売っているのとあんまり変わらん。

189 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:41:24.19 ID:eKE7bszA0.net
>>70
お前みたいなのが要るから、お前の給料が安いんだぞ。

190 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:41:32.92 ID:tdv54h/d0.net
>>182
そんなこと言ったら、声付き500MB 基本¥800円のもばいるくん

191 :187:2017/08/14(月) 13:42:03.43 ID:h7TBIejQ0.net
あーすまん、忘れてくれ
酔っ払ってた俺

192 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:42:11.33 ID:8fzI7o9F0.net
峰男にしてもう2年半くらいたつが、ようやくサービス拠点が開設されてきたし、
SIMフリー端末のラインナップも増えてきた。
もう格安SIM以外への流れは止められないぞ

193 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:42:17.10 ID:myKoAcul0.net
>>186
この前某携帯ショップ行ったらボケた爺さんが携帯預けたはずだって居座ってた
店員は店中探したけどありませんってw

194 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:42:28.11 ID:RcOdmAzA0.net
ガラケーしかもってない俺様は勝ち組

195 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:42:37.29 ID:q1rLiLuD0.net
>>185
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)お前が初期設定できるんなら、使わせても問題は発生しないんじゃないのか?

196 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:42:53.76 ID:1bw1MG6K0.net
>>4
問題はキャリアがMVNOにMMSを開放してない事なんだよ

197 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:43:28.50 ID:tdv54h/d0.net
>>192
ちゃんとINしてる?
OUTして売ったりしてないだろうなw

198 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:43:55.58 ID:ot3O/r5C0.net
説明聞くとかそういう問題じゃない

設定出来ない無能は3大キャリアメーカー使ってろよアホwwwwww

199 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:44:38.11 ID:jhbt2BKk0.net
母親が2回線契約してるんだけど
無駄過ぎるひとつに絞れよって言ってるんだが
まあ、聞く耳を持たないんだよね
しかも、殆ど家利用だからWiFi使えばいいのに

まあ、もう諦めた

200 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:45:26.07 ID:vmFXPocj0.net

   ..┬──┬──┬──┬───
    ..[]__ []__ []__ []__....|| ガタンゴトン〜
    ..○    ○    ○    ○     ..||  ガタンゴトン〜
   ..| |____________||
隣見て...ヒソヒソヒソ            ...||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧∧__∧  ∧_∧ .∧_∧|| < うわっ…ギャラクシー使ってるよ・・・
  ( ´д( д` Σ(@д@;)(´д` ||  \ よくみると反日顔だな・・・
  ( つ    ⊂ )  O□⊂).(  ..  .||= .... \ キモチわる・・・・
  ( ( ,-( (  ノ.--( (  ノ--( ( ┏ ||    .... \___________
   し'し  し'し'   し' し'   .し'し'.||..||


この国の人とは国際結婚をしたくない日本人アンケートTOP10
第2位 韓国
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1423166366/
総務省 「日本ついに嫌韓派が過半数を超えた」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1372684710/
米国ピュー研究所調査「日本の韓国への好感度わずか21%」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1443059975/
「韓国が嫌い」 日本人の9割 週刊文春
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1381931411/
ブサヨ「SEALDsTシャツ着てたら”あれマジ?””ブサヨだよ”って言われた・・・・orz」
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1470300075/


201 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 13:45:39.29 ID:WCRT0oyw0.net
>>185
俺は教えちゃったから手続全部やらされるはめになったわw
安くなったって感謝されてるけど、もうこんなのは御免だなw

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200