2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【お盆Uターン】クルマの運転中なぜ眠くなる? 数分車から離れ「単調さを断ち切ること」

1 :ばーど ★:2017/08/14(月) 11:02:17.65 ID:CAP_USER9.net
クルマの運転中なぜ眠くなる? 睡眠不足だけじゃない、眠気が誘発される仕組みとは

事前に十分な睡眠をとっているにもかかわらず、クルマを運転していると眠くなることがあります。なぜでしょうか。

■十分な睡眠をとっていても眠くなる?

クルマの運転中、気を付けたい「眠気」ですが、高速道路の課題研究に取り組む高速道路調査会(東京都港区)が2015年3月に発表した、1000人のドライバーを対象とするアンケート調査よると、高速道路を運転中に眠くなった経験のあるドライバーは全体の78%、また、実際に事故を起こしたり、事故に至らずとも「ヒヤリ」と感じたことがあるドライバーは50%に上るそうです。

高速道路を走行中、眠くなった経験のあるドライバーは、実に78%にも上る
https://contents.trafficnews.jp/image/000/010/927/170719_unten01.jpg

同調査ではまた、実際に事故を起こしたり、事故に至らずとも「ヒヤリ」と感じたことがあるドライバー501人を対象にして、眠気や居眠り運転の発生に、道路の線形や交通状況などが関係することも明らかにしています。

「居眠り運転がもっとも発生しやすい道路の線形は『直線区間』(75%)で、2位の『カーブ区間』(7%)を大きく引きはなす結果となりました」(高速道路調査会 研究第二部)

居眠り運転が発生しやすい交通状況では、「空(す)いていた」(72%)が「混んでいた」(15%)や「渋滞していた」(6%)を大きく上回り、運転時の同乗者の有無についての質問には、同乗者が「いなかった」もしくは「眠っていた」という回答が、70%以上を占めました。

これらの結果から、線形が「直線区間」で、交通状況が「空いて」おり、同乗者が「いなかった」もしくは「眠っていた」場合に、居眠り運転が発生しやすくなることが浮き彫りとなりました。高速道路調査会では、これらは「高速道路だけでなく、一般道路にも当てはまる」としています。

このことは、体調や事前の睡眠時間以外にも、眠気を誘引する外的な要因があると言い換えられ、また、おそらく経験則として誰しも感じていたであろうことを裏付ける結果といえるでしょう。

では、なぜそうした環境では眠くなるのでしょうか。

■「頭のオンとオフ」の切り替えを

交通諸問題について研究を行う日本交通心理学会(東京都新宿区)の太田博雄会長は、この結果を受けて「直線区間のような単調な線形や、ほかの自動車が少なく空いた道路では、緊張感を欠くため、ドライバーの脳が活性化しなくなります。同乗者がいなかったり眠っている状況は、話しかけられるという緊張感がないため、同様の結果となるのです」と話します。

「視覚や聴覚といった五感への刺激が少なくなると、意識の水準を保つ脳幹網様体(のうかんもうようたい)が影響を受けて、人間の脳は活性化しなくなり、眠気を誘発します。また、五感への刺激が少なくなるだけでなく、単調な線形や、代わり映えしない景色といった似たような刺激が繰りかえされることも同様です。いわば、居眠りをせざるを得ない環境にいるということなのです」(日本交通心理学会 太田博雄会長)

このような眠気を少しでも改善するために、太田会長は「オンとオフを切り替え、単調さを断ち切ること」をすすめています。

「数分でかまわないので、眠くなったら近くのパーキングにクルマを停めて、いったんクルマから離れましょう。近くの自動販売機にジュースを買いに行くだけでも効果はあります」(日本交通心理学会 太田博雄会長)

ドライバーに注意喚起をうながす高速道路の「ランブルストリップス」
https://contents.trafficnews.jp/image/000/010/928/170719_unten02.jpg

たとえばNEXCO東日本は、高速道路のレーンマークなどに「ランブルストリップス(注意喚起溝工)」や「バイブラライン」と呼ばれる、走行中のクルマが踏むと音や振動が伝わる凹凸の加工を施したり、本線上では音の出る「薄層舗装」という舗装を施したり、また交通安全標語などを掲示する看板を設置するなど、居眠り運転の防止に努めているそうです。

配信 2017.08.14
乗り物ニュース
https://trafficnews.jp/post/76994

211 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 22:29:35.59 ID:yenp0xGr0.net
>>206 停車は信号待ちは走行車線を遮断することになるからアウトなんだよ

運転中に該当する(弁護士)

路側で停車してスマホするならOK(相当邪魔なんだけど)

勝手にOKにするな低脳が!

212 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 22:42:57.79 ID:h1HMVyml0.net
眠い時は無理せず15分〜20分寝るのに限る
>>166
性欲で誤魔化すのは確かに効果的やなw

213 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 22:54:59.37 ID:gwhKBqzj0.net
眠いときは下半身を脱ぐとめがさめる

214 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 23:00:28.96 ID:yenp0xGr0.net
運転を軽く見過ぎているバカだらけで呆れるw

他人を巻き添えにせんさっさと心でくれ!w

215 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 23:30:34.76 ID:yenp0xGr0.net
来年は歩きスマホ禁止&信号待ちスマホ(違反と断定)取り締まり強化は間違いないなw

スマホ中毒ザマァwwwwwwwwwwwwwwwwww

216 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 23:41:37.95 ID:W9P6+Fak0.net
これからは自動運転があるからな
今注文してる車で渋滞は楽できるぜ

217 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 23:58:08.69 ID:7gMmDIsgO.net
眠くなって仮眠をとるため、SA/PAに行くまでの数kmが一番やばいなぁ。

218 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 00:01:27.57 ID:cltFEC4s0.net
>>213
こまわりさんこの人です

219 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 00:08:40.85 ID:2ftWfO6p0.net
自動運転wプっwwwwwwwwwwwwwwww

目的にいくまでの時間が問題と思うけど

自動運転で渋滞無くなったけど?渋滞してた時の倍の時間かかるんだけど・・・

こんなクレームが殺到しそうだけどなwww

220 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 00:12:06.87 ID:2jf5Bmkk0.net
とにかくすぐ寝るようにしてる。
1時間ほど寝て缶コーヒー飲めば全快だわ。

221 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 00:16:57.78 ID:2ftWfO6p0.net
多分原付(50cc)がまたバカ売れになるw
電車地下鉄なんかよりよっぽど早い・・多分半分以下の時間だろう
ただ事故ったら最後wただではすまん

222 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 00:20:08.80 ID:2ftWfO6p0.net
>>220 何年運転しているの?コーヒー?トイレを促すだけで効果無し

リポビタンDのノーマルが効くよ(10分で効果有り40分で消滅)www

223 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 00:22:52.19 ID:0l9bAA7d0.net
>>213
下半身、裸体で運転してる人って結構いるらしいよね。

224 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 00:25:41.27 ID:5SR4tEJ+0.net
>>213
いや、本当に眠い時はチンコ出してしごいても無理
マンコは知らない

225 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 00:26:57.12 ID:2ftWfO6p0.net
俺の場合運転のプロなんだろうなw
車幅左右に2cmあれば通常速度でパス(止まっているバカのせいで渋滞ジジババ&女)
信号発進時の加速が悪い・・・あれで朝夕渋滞する・・+10キロだったら渋滞しないアホ
なんでゆっくり発進するんだよ?タイやが減る?燃費が悪くなる?
何考えてんのかわからないけど?多分スマホなんだろうけどなw


スマホは今後運転中しよう不可能にしような^^

226 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 00:29:32.06 ID:gcK3kuCO0.net
人類史上の三大戦犯(虐殺魔)
 1)毛沢東
 2)スターリン
 3)トルーマン       

227 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 00:41:32.33 ID:Eh/F0iFH0.net
食後しばらくしたら必ず眠くなるから
10分でも仮眠とることにしてる
そうすると不思議と復活する

228 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 00:42:37.31 ID:mN5P1TOk0.net
>>21
一時的に眠気を抑えても反動で強烈な眠気が…

229 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 00:47:05.99 ID:mN5P1TOk0.net
エアコンで内気循環にしてると酸欠で眠気が。
長距離運転の時には時々、切り替えて外気導入。

230 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 00:48:07.97 ID:DMrRXLnr0.net
つまりマニュアルかパドルシフトでの運転奨励ということか

231 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 00:49:14.22 ID:d07iA1g10.net
同乗者としりとりすると眠気覚めるから。やってみて。

232 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 00:50:08.66 ID:Mysm71p00.net
眠くなったら寝るか外に出て奇声を出しながら暴れまくるか事故りかけるかしないと目が覚めないようになってるから諦めろ

233 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 00:50:34.26 ID:5SR4tEJ+0.net
>>229
時々じゃなく常時な
中国人かよw

234 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 04:58:36.28 ID:kIsp3LW20.net
>>1
>>近くの自動販売機にジュースを買いに行く

ジュースと呼べるのは果汁100%だけ
それすら知らない奴が交通心理学会長をやってるから交通事故がなくならない

235 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 07:16:36.78 ID:OpNjUq1j0.net
真冬だったら窓全開という荒業で眠気を払う事ができる

236 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 07:17:55.96 ID:cYV0AOsx0.net
ハンドル握って右足を少し踏ん張ってるだけでどこでも行けると思ってるからだろな

237 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 08:01:17.51 ID:8cfGtiSL0.net
只今


238 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 08:46:56.92 ID:2ftWfO6p0.net
車の運転はひじょうに簡単wところが事故ると大変
事故をおこしても99.99%死なない
でもねバカだらけ(スマホ・ジジババ増加&・・・その他)
コンビニから道に入ってくる車のドライバーの顔にも気をつけなければならない
・・で車が流れているのにコンビニから出てくるドライバーに道譲るなアホ!
コンビニから出てくる車両からは感謝されるが、後続ドライバーにとっては大迷惑!
バカは前しか配慮してないんだよなw後ろ健常者ドライバーはむかつく!
混雑時にコンビニ行くなコンビニバカが!入る時も出てくる時も交通の流れを遮断する
邪魔なんだよ!

239 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 08:49:08.38 ID:2ftWfO6p0.net
70過ぎると頭になんらかの障害がある
運転免許没収しろ!
迷惑なんだよ!邪魔だし・・・

240 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 09:01:18.08 ID:XWUIPDNc0.net
俺も高速だと本当に意味不明なくらい何かの病気じゃないかと思うくらい眠くなるわ
その時は大声で歌ったりボールペン手に刺しまくったりして凌ぐけど
パーキングがあればすぐに飛び込んで歩き回ると目が覚める
けど酷いときは駐車してそのままブラックアウトするわ

241 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 09:03:05.93 ID:PdSfvR2d0.net
単調でつまらないからな。
自転車のペダル付けて、回転数によって
車のスピードが変わるようになれば面白いのに。

242 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 09:05:59.27 ID:DSwHQBku0.net
眠い時はPAで寝る
10分寝るだけで全然違うぞ

243 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 09:35:08.18 ID:z+UYuO5X0.net
長距離ってどう考えても新幹線や飛行機の方が楽なのに、なんで車で行こうとするの?

244 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 09:47:51.07 ID:IRQSIByZ0.net
>>243
子供いると泣かれる
周囲の目
車が楽だろ

245 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 11:29:59.36 ID:+mGY2GcT0.net
最近ふと意識が遠のく

246 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 19:08:28.83 ID:2ftWfO6p0.net
このレスみりゃあwアホだらけ
車運転を舐めているよな完全に
法律規制がないとテロより始末が悪いことになるなw

ば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜か!wwwwwwwwww

247 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 19:08:53.00 ID:rkGka9G20.net
警察による集団ストーカーがなければ歌手の清水由貴子さんの自殺はなかった!
警察による集団ストーカーがなければ周南市事件や秋葉原事件は起こらなかった!
警察による集団ストーカーがなけれ ば淡路島事件や中央大学教授刺殺事件は起こらなかった!
警察による集団ストーカーがなけ れば豊中市マンション隣人刺殺事件は起こらなかった!

彼らは皆、国家(警察)による集団ストーカー被害者です。集団ストーカーで追いつめられ向精神薬を
飲まされて事件を起こしてしまったのです。真の犯人は国家(警察)です。

総理大臣がバカだと都合がいいのはジャパンハンドラーだけではありません。官僚、警察組織、
集団ストーカー・テクノロジー犯罪 で食ってる奴らも同様です。
集団ストーカー・テクノロジー犯 罪等の何の生産性もない悪辣非道な行為に予算を付けてくれる
バカ政権で都合がいい警察とそ の配下。

248 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 19:10:20.67 ID:2ftWfO6p0.net
ば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜かwww

249 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 19:26:29.80 ID:owOXCOul0.net
まあ、仮眠しか無いね
コーヒーやらメガシャキ系のドリンクは、平常時をさらにテンションUPさせるためのもの
眠い状態を平常時に戻すことはできない

250 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 02:50:51.29 ID:e0rPeD060.net
>>15
それな。事務所の部署が空気の循環悪くてな。夕方にもなると気持ち悪くなっていた。

251 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 02:59:02.27 ID:GA5WZz8m0.net
日産は自動運転あるから大丈夫

トヨタはダメだわwww

252 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 03:08:57.39 ID:S+TqEZFr0.net
他の車をガンガン抜いていけば眠くならないよ

253 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 03:15:49.94 ID:n/Ew2NZH0.net
高速は歩行者いないから暇で眠たくなる

254 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 03:16:34.54 ID:6zUJVDD40.net
俺、運転モードになると、脳の一部しか機能してないみたいに
他の部分が休憩してるから、いい昼寝がわりになってる。

255 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 03:17:10.94 ID:Fu8IWJu50.net
>>1
睡眠時無呼吸症候群の人も、てんかんと同じように運転させたらだめだと思う。

256 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 03:23:28.49 ID:e0rPeD060.net
>>254
一般道もそんな感じ?

257 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 03:29:30.79 ID:WirnQ0rN0.net
>>253
歩行者は居ないけど、まれにウサギが道路を横切ることがある
一瞬で目が覚めたけど間に合わんかった

258 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 12:29:30.86 ID:eKAl8evF0.net
日本の高速は車線が少なすぎる
韓国でも片道5車線とかあるのに

259 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 22:11:48.47 ID:taburwCN0.net
>>258
新東名なんて2車線だもんなw

260 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 22:39:31.30 ID:N9AW2hgN0.net
一回寝ても平気って経験しちゃうと眠気が止められないのよね

総レス数 260
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200