2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】髪型のツーブロックはウケ悪い? 就活・男子学生は「身だしなみ」でも自分磨け

1 :シャチ ★ :2017/08/14(月) 10:49:58.67 ID:CAP_USER9.net
 来年春に卒業する大学生らが黒や濃紺のリクルートスーツに身を包んで就職活動している姿をよく見かける。夏場は、
来年の就活に向けて大学3年生たちが就業経験するインターンシップも本格化する。昨年に比べ、人手不足から、
企業は面接期間の短縮や内々定を出す時期を大幅に前倒しするなど学生の囲い込みを進めているところもある。一方で、
就職後に就活を後悔している人ほど、離職率も高く、3年を待たずに転職する人も多いという。こうした企業と学生の
ミスマッチなくすため、企業はどんな学生を求め、どんなところを見極めているのか。就活最前線を追った。

 7月末、総合人材サービスの「パーソルキャリア」(東京都千代田区)が主催の就活イベント「キャンプサミット」が
大阪市内で開催され、大手企業の新卒採用担当者が登壇するとあり、約100人の学生たちが集まった。同イベントは、
企業と学生のミスマッチを解決することをめざし、「就職改革」という観点で、東京・名古屋・大阪など全国5会場で、17の企業が登場する。

 パネルディスカッションでは、江崎グリコやロート製薬といった関西を代表する大手企業5社の採用担当者が、
採用の取り組みや求める人材、目標意識、行動力について語った。ロート製薬は、エントリーシートをはじめ、
面接などでの採用活動を実施せず、インターンシップの就業体験の現場で接することを採用面接のかわりとしている。
新卒採用リーダーの蔵方佑介さんは「現場で日々接することで、学生たちの人となりを知ることのほうが有益」と語る。

 また、ユニークな“我こそ選考”の採用基準を持つパナソニックは、「アマゾン川で筏下りをした猛者や、
人助けで表彰された人など、人とはちょっと違う強みを持つ、型破りな人材を確保した」と話した。

 「ものを作ってもなかなか売れない時代。学生時代の経験から、どんなことをしてくれるんだろう、
興味がわく人材であることが何よりも重要」と採用担当者は声をそろえる。では、採用担当者は学生のどんなところを見ているのだろうか。
「これまでの就活に必要とされてきた過去の経験を振り返り、適正などを知って自分のPRポイントを探る『自己分析』ではなく、
『自己理解力』が必要とされている」とパーソナルキャリアの新卒採用責任者の佐藤裕さんはいう。

 
8/14(月) 10:31配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170814-00000509-san-soci
就活に向けて、熱心に身だしなみセミナーを聞く男子大学生。外出先でも簡単に肌の手入れが行うフェイシャルペーパーの
使い心地を試す=大阪電気通信大学(大阪府四條畷市)(写真:産経新聞)
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170814-00000509-san-000-1-view.jpg

552 :名無しさん@1周年:2017/08/15(火) 12:36:08.92 ID:Dpm4z6NMO.net
>>536
床屋行けよ

553 :名無しさん@1周年:2017/08/15(火) 12:47:15.39 ID:kVQAsVaS0.net
>>10
このスレの中だけでもハカを披露出来る位のオールブロックスを結成出来るだろ

554 :名無しさん@1周年:2017/08/15(火) 12:50:49.02 ID:kVQAsVaS0.net
>>27
ガチの金正恩ヘアで面接受けに行ったらどう言う評価何だろう。

555 :名無しさん@1周年:2017/08/15(火) 12:52:41.91 ID:+vhv1E/x0.net
トップをスキンヘッドで横伸ばして左のサイドからトップ、右サイドにバーコードさせるのが真のツーブロック

556 :名無しさん@1周年:2017/08/15(火) 12:56:40.31 ID:cXGzIsde0.net
>>6
いやいや、見た目が9割だよw

557 :名無しさん@1周年:2017/08/15(火) 13:04:11.71 ID:MjiGmmxv0.net
ツーブロは女受けも悪いし良いところねーな

558 :名無しさん@1周年:2017/08/15(火) 13:15:14.43 ID:7FQTguoQ0.net
懐かしき90年代ヘア
https://thehindsightletters.files.wordpress.com/2011/02/screen-shot-2011-02-01-at-2-46-16-pm.png

559 :名無しさん@1周年:2017/08/15(火) 13:27:26.02 ID:7vIu1nuL0.net
キノコヘアもやめた方が良いぞ。

560 :名無しさん@1周年:2017/08/15(火) 13:29:10.51 ID:qQ6sdrYc0.net
ツーブロックってチェッカーズだろ?

561 :名無しさん@1周年:2017/08/15(火) 13:36:33.84 ID:paliInGh0.net
今も昔もヌケ感がすごい・・

562 :名無しさん@1周年:2017/08/15(火) 13:39:37.79 ID:nUtAwLld0.net
キノコヘアと包茎セーターは最高にオサレ

563 :名無しさん@1周年:2017/08/15(火) 13:45:32.90 ID:IwgF4ONF0.net
>>5
このハゲー!!

564 :名無しさん@1周年:2017/08/15(火) 13:59:40.62 ID:P8PyaoRB0.net
https://www.youtube.com/watch?v=H927Pj64vho
2017 Erkek Saç Modelleri Kısa&Uzun #3
https://www.youtube.com/watch?v=8J7cPSxL8AY
2017'nin En Çok İstenen Saç Stilleri ⚜
https://www.youtube.com/watch?v=J-rYSGQ0BGQ
Erkek Orta Uzunlukta Saç Model Çeşitleri⭐

イイ感じのありましたけ?

565 :名無しさん@1周年:2017/08/15(火) 14:00:13.51 ID:LfxNk/C+0.net
>>14

成宮寛貴あたりのおかげで流行ってたよな
最近のは古いやつが世界的に流行ってる

566 :名無しさん@1周年:2017/08/15(火) 14:06:00.32 ID:nnJs+1Cn0.net
こういう報道辞めてよ

>「アマゾン川で筏下りをした猛者や、人助けで表彰された人など、人とはちょっと違う強みを持つ、型破りな人材を確保した」

とかいうと、ボランティア自慢とか海外貧乏旅行自慢とか、面接でインチキ臭いアピールするバカな子が増えて
相手するほうも大変なんだから。
ま、もちろん嘘つきなバカは、バッサリ切るだけなんだけど。

567 :名無しさん@1周年:2017/08/15(火) 16:14:59.82 ID:F+R1kn/X0.net
床屋でナチの青年将校みたく刈ってくれって言えばいいんだろ?

568 :名無しさん@1周年:2017/08/15(火) 16:57:53.96 ID:BaRnswl60.net
チョンやシナみたいにツーブロツクしてますよ的な主張の強いのも有れば
トップもショートでツーブロックの範疇に入るか入らないかのギリギリまで色々有るよな
全部一緒に語るからまとまりの無いスレになる
日本は完全に隠して見た目ツーブロックってわかりにくい程度にしてる人が多い気がする。
まぁ俺もそうなんだが。

569 :名無しさん@1周年:2017/08/15(火) 17:32:43.89 ID:oulalkka0.net
昔は2ブロック
今は自然に1ブロック

570 :名無しさん@1周年:2017/08/15(火) 17:41:05.95 ID:yHyjIjkd0.net
ドラゴンボール トランクスのツーブロックが1番最高
朝鮮半島のツーブロックが最低

571 :名無しさん@1周年:2017/08/15(火) 17:53:32.00 ID:zeSCc8Kj0.net
>>514
メッシ居るな。

572 :名無しさん@1周年:2017/08/15(火) 17:58:21.94 ID:TGm58Ebc0.net
>>1
能力で見ないで、髪型で判断するバカwwwww

573 :名無しさん@1周年:2017/08/15(火) 18:11:02.84 ID:9m691mZy0.net
>>1
就活をビジネスにしている企業に踊らされる就活生が気の毒でならない。

574 :名無しさん@1周年:2017/08/15(火) 18:45:16.42 ID:81ciUCX30.net
日本人のツーブロックはダサいのに何故人気なんだ?

575 :名無しさん@1周年:2017/08/15(火) 18:46:12.01 ID:paliInGh0.net
ヘアサロンが推しているから

576 :名無しさん@1周年:2017/08/15(火) 19:09:29.23 ID:S5fg//q50.net
トランクスってセンター分けじゃないの?
ガキトランクスはツーブロックだけど

577 :名無しさん@1周年:2017/08/15(火) 19:10:55.07 ID:QVdqRI260.net
>>576
90年代のツーブロックはセンター分けのツーブロックだったんだよ。

578 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 08:04:10.30 ID:QeltIBlv0.net
>>568
わかるwww
あちらのツーブロックってカッキーン!ってなってるよね。

579 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 08:33:54.38 ID:tICUuei00.net
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170815-00000012-mantan-000-1-view.jpg

580 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 09:04:14.68 ID:cou8OGlu0.net
そりゃ金正恩カットのウケがいい訳ないだろ・・・

581 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 09:13:45.19 ID:P/c6djJo0.net
ツーブロックとソフトモヒカンとクルーカット(GIカット)って明確に違いがあるの?
床屋で聞いても混同してるっぽい。

582 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 09:19:52.87 ID:xQs25bi+0.net
ツーブロックは普段は髪を下ろして隠しておくのが格好いいのに
モヒカンみたいに隠す髪すら切ってるやつ多いわ

583 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 09:19:58.69 ID:uRzbfMCu0.net
>>580
専属美容師か理容師が知らんが俺がジョンウンなら真っ先にそいつを粛清するが本人はイケてると思ってるんだろうな。

584 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 09:20:10.44 ID:tYJvD5ep0.net
ツーブロックは下手くそ美容師向けの手抜きスタイル
ナチュラルに調整するほうが難しいからね
難しいといっても出来て当然の技術だけど

585 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 09:21:29.15 ID:3prX/sly0.net
面接ではいちいち髪型の細かい所まで見てないわ

そんな細かいところまで見だしたら女性のちょっとの茶髪までおとさなきゃならんことなる

586 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 09:22:36.25 ID:3prX/sly0.net
>>1553
すずしいから
刈り上げの延長だろ

587 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 09:25:36.45 ID:U7/i2A5V0.net
>>470
イケメンやね。

588 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 09:28:25.72 ID:ftO3pOzA0.net
>>535
でも日本人の場合
散髪屋のせいにするんだよね

589 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 10:21:45.54 ID:OFDSKJ3w0.net
この人手不足に、身だしなみに気を使いすぎる新人は
技術職には取りにくいな
選ぶ髪型にもある程度の合理性が見えてくる

590 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 10:27:18.31 ID:0E5YI2d30.net
>>528
プラス六尺褌だな。

591 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 10:55:59.89 ID:LgK/ACZ+0.net
よく思うんだが、起業の採用担当って本当に人間見る目なんてあるのか?結局は自分の好みのやつ選んでるだけだろ

592 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 11:37:02.66 ID:V7Wt1Uou0.net
>>591
そのとーり
よほどの変人なら別だが一般人をあの短時間の
面接で甲乙つけるのは好み以外ない

変人を切り捨てる効果はある

593 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 15:47:41.62 ID:1lOfwcoF0.net
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170815-00000012-mantan-000-2-view.jpg

こんなん採用だろ

594 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 04:44:18.21 ID:azgjj5N70.net
北の黒電話みたいでクソダサいもんな


最近流行りの髪型もモミアゲとか不自然に短めだし、カリアゲ多いしチョンみたいでキモいわ

595 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 12:53:58.72 ID:abMMOUkT0.net
>>591
学歴が高くて変人で無ければ採用だ。
女は自分の好みで変人で無ければ採用だ。
人事なんてそんなもの。

596 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 18:36:39.32 ID:gGvnvjtB0.net
>>591
日本の悲惨な没落衰退理由がよくわかるな

597 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 18:43:02.42 ID:sZR8Rz410.net
80年代中頃に流行ってたな。ニューウェーブとかも。

598 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 19:16:48.68 ID:do0cFUCE0.net
>>134
なんかかぶってるようなのが多い印象
あと額は出さない系で化粧も厚い

599 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 00:58:32.87 ID:DOtATtZ/0.net
>>451
今はもうファッションに関しては韓国の方が流行に乗るのが早いんだわ
日本はその後追いしてる感じがある
ただ日本だと男が化粧するのは流行らないかもな

600 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 00:59:29.84 ID:DOtATtZ/0.net
>>597
あーじゃあ韓国男性アイドルが化粧するのもその流れなのか

601 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 02:00:37.66 ID:LyWLkY2G0.net
なんだフェイシャルペーパーのステマか

総レス数 601
121 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200