2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【臭い】男性のニオイ対策、「直塗り」が人気化のワケ 毛の多い男性でもしっかり塗り込める

1 :ばーど ★:2017/08/14(月) 10:27:22.74 ID:CAP_USER9.net
■デオドラントやフレグランス商品は女性だけのものではない

初夏以降に店頭で目立ち始めるデオドラントやフレグランス商品。制汗剤やコロンなど、体に直接つけるものだけでなく、近年ではさらに衣類の洗剤(柔軟剤)に香る機能をもたせたものなど、種類や用途の拡大が顕著だ。

その中でも特に活況を呈しているのが、男性向けのデオドラント商品。近年、「スメハラ」という言葉で代表されるように、オフィスでの“ニオイ”に対する意識が高まっている。不快な臭気としては、きつすぎる香水なども含まれるだろうが、多くの人が「スメハラ」として挙げるのは体臭のようだ。男性向け商品が伸びているということは、自ら気にする男性が増えてきたということだろう。

男性の体臭は今も昔もそう大きくは変わっていないと思うが、なぜ、最近になって急に注目されるようになったのだろうか。男性用化粧品のメーカーとして知られ、デオドラント製品にも力を入れているマンダムでは、「2011年の夏、震災の影響による節電の風潮で、オフィスで汗をかくシーンが多くなったことがきっかけ」(マンダム広報部主任?奥啓輔氏)と分析する。

■タバコが消えたことで「体臭」が目立つように

また大きな流れで見れば、女性の社会進出も、職場の“ニオイ”意識の高まりに関与する。一般的に男性より女性のほうが嗅覚が敏感であるためだ。
オフィスの禁煙化も挙げられる。臭気の点で“ライバル”であるタバコが消えたことで、体臭の存在が目立つようになった。そのほか若い世代を中心とした美容意識の高まりなど、さまざまな理由がある。

そこでマンダムでは、2004年から日本人男性の体臭の基盤研究を始め、現在はCSRの一環として「においケアセミナー」を開設するなど、体臭問題に長く取り組んできた。同社のセミナーは2014年のスタートから2017年6月時点で累計50社以上、約2500人が受講するほどになっている。言ってみれば、同社は“ニオイケア意識の高まり“を牽引する存在なのだ。

「メンズコスメティックス全体を見ると、デオドラント剤を中心としたボディケアの商品市場は2012〜2016年の5年で約1.3倍に伸長しています。その中でも、急に伸びてきているのが“直(じか)塗りデオドラント”というカテゴリー。2017年4〜6月の実績は前年比+51%と、非常に好調です」(奥氏)

ここで、デオドラント商品の主なタイプを紹介しておく。一般的によく知られているのが、スプレータイプだろう。そのほかウェットティッシュのようなペーパータイプや、手に取って塗り込むクリームやジェル状のものもある。上に挙げたのは主に体用だが、足専用のものもある。また、制汗剤ではないが、ボディソープやシャンプーにニオイケアの機能を持たせた商品も出てきている。

最近特に伸びているのが、直塗りタイプ。脇など気になるところに直接塗り込む制汗剤だ。スティック状、ロールオンなど各種あるが、このタイプに属する商品はマンダム以外にも資生堂、花王、ロート製薬など、各社とも取りそろえている。

マンダムでは直塗りタイプとしては、男性用ボディケアブランドの「ギャツビー」からスティック、ロールオンなどを発売している。

「直塗りは、“より高い防臭効果を求める人”が購入する傾向にあります。現在はまだ若い人の購入率は低く、30歳以上の人が購買層としては厚くなっています」(奥氏)

商品の特徴は、制汗成分を同社従来比で最大量を配合したことと、殺菌成分が汗で流れにくい、密着度の高い処方であることだ。ニオイは、汗・皮脂などを皮膚の常在菌が代謝することで発生する。ニオイのもとのひとつである、汗そのものの抑制はデオドラントケアの基本となる。

※以下省略 見出しのみ 全文はソース先をお読み下さい

■新しい形状のスプレーも登場

■効果が長時間続く、1本を1年程度使える

■5人に1人が「脇毛が濃い」と思っている

■スプレータイプは音や香りが「恥ずかしい」

配信 2017年08月14日
東洋経済オンライン
http://toyokeizai.net/articles/-/183229

275 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:26:11.75 ID:jPJVFdqr0.net
汗と洗濯物の生乾きカビ臭が混ざった刺激臭デブ

276 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:26:37.91 ID:aukGGJzM0.net
↓ 髪の毛が不自由な男性

277 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:26:43.24 ID:gEifT+cSO.net
まーたマンダム調べか(´・ω・`)

278 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:26:54.42 ID:f8AqRImA0.net
タバコが消えて体臭が目立つとか本気で言ってんのか?
喫煙者は鼻が麻痺して分からないと思うがタバコと体臭が混ざったら公害兵器になるぞwwwwwwwww

279 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:27:18.39 ID:KnrocxqR0.net
すこーしだけ塩素系漂白剤塗れえふ

280 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:28:08.36 ID:jEpZX4YS0.net
>>226
毎回60度で30分つけ置き洗い+レノア(臭いけど獣臭よりはマシ)
これで当分マシだけどシャツ系は素直に定期的に買い替えろ

281 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:28:17.03 ID:rJu4a9Cx0.net
アホみたいに忙しくて二日ほど風呂はいらずに仕事→仮眠→仕事してた時
二日目で加齢臭がした俺はもうすぐ40代突入

282 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:28:23.04 ID:GAFCME9k0.net
ミョウバン水がコスパ最強

283 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:28:30.04 ID:lX1R8tBX0.net
オススメのロールオンおしえて

284 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:29:01.72 ID:lpv+h9n60.net
>>60
言う訳ないなw

女の生理臭いも小便臭も男のワキガよりも遥かに悪臭

あいつら満員電車に乗るなって、みんな悪臭で悶絶しているが、決して記事にはならないwww

285 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:29:04.12 ID:MupQDzQy0.net
>>269
女性の胸の谷間が臭い子いるよね

286 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:29:06.26 ID:FxFbylwt0.net
>>32 あと出来るだけ外干しか乾燥機で素早く乾かすこと
室内干しで時間をかけると服が臭くなる

287 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:29:19.35 ID:PILzDteh0.net
>>198
そうなんだよね…おかしくなるのが怖くて手術躊躇してる
ただとある化学繊維的な素材の服だと直塗りケアしても服がワキガの臭いを強烈にして撒き散らしてしまうので悩んでる
女向けの服だとそういうハズレ素材に当たることがあるから、せっかく買ったのに着られない服が何着もあるわ…
変な話水商売とかのバイトしたくてもドレスの素材でハズレ引く可能性があるのが怖くて難しい

288 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:29:42.62 ID:fAKB1fTV0.net
日本の市販品は制汗力弱いのがねぇ

289 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:30:27.83 ID:RXbtyP8v0.net
>>245

肉食禁止かと思われるけど鳥とか魚は体臭に影響ないみたい
加工肉(ハム、ハンバーグ、ソーセージ)は影響あったな
牛、豚等の哺乳類系が体臭の素なんだろうな

アルコールも体臭の素って聞くけど
ビール、ビール系飲料、チューハイ、ハイボールは影響なかった
というかこれらしか飲んでないのだが・・・

ちなみに体臭酷いときより酒量はまちがいなく増えているが臭わないそうだ

290 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:30:49.74 ID:CtkPg3CF0.net
フェロモンも含んでいるだろうもんを気にして折角多く備わっている
調節機能の汗腺をふさぐように何か塗りつけて垢を余分に増やす前にだ

トマトだ お前らに足りないのは抗酸化物質 リコピンだろう ナポリタン

https://www.youtube.com/watch?v=vskSu0GWvL0
https://www.youtube.com/watch?v=pboSVYI6Zt0
https://www.youtube.com/watch?v=1YsJgcq-xUA

291 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:30:49.93 ID:pS40E1HE0.net
マンダム調べ草

292 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:31:17.47 ID:BgRPLzMR0.net
臭いは特別問題ないんだが、脇汗(特に右脇)を止めたい
デスクワークの仕事開始して2時間ぐらいで、気付くと脇がぐっしょりで部分的に服の色が変わってて恥ずかしい
マジで脇汗止めるいい商品教えて

293 :fusianasan:2017/08/14(月) 11:31:19.86 ID:7hublCHd0.net
また毛の話してる・・・

294 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:31:36.60 ID:oVicjVWH0.net
夏場でも入浴しないと皮膚に溜まった脂が抜けなくて臭うとか聞いたけど違うの?

295 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:32:01.60 ID:4xk8xV390.net
>>7
俺には無効

296 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:32:17.52 ID:pGWYabGN0.net
8×4MENロールオンの無香料使ってるわ
スティックのりタイプと違って減りも遅いしベタつきの不快感もないからおすすめ

297 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:32:24.39 ID:9yHPW5XD0.net
ワキガは身近だと指摘しにくいしな
通りすがりに指摘するとかどうだろう

298 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:32:26.10 ID:rJu4a9Cx0.net
>>292
汗を止める商品はさすがにないだろ
脇パッドでも使え

299 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:32:51.63 ID:BmvRoYE+0.net
     ,.-、_  _,,..--ーへ
     i  "''"      \
     l   lニl  l二|   /
     /  _   ......   |
    l   L_」  └┘  /
    \_ _,,.-,  <>-┘                  ...,,_
     ┌─┘      \        、_,,.........--..,   .,,_ヽJ           <"ヽ,.-、
     L_,,   ,.-ーi   ノ iヽ  iーヽ_ (  _,,....,,, ヽ  j .レ--、 、-、   _   __.| i"'"
   -..,_,.ノ  ∠_../  ./  | | <_ ,..」 "'"   ノ ノ ヽ_,./) i | し  )ヽ / ,,.  "''i.
    \   /"ヽ   /  .l  し,.┘└、    ヽ" ノ    <、_ノ ヽ、 / <ノ ヽ_,,.ノヽ"
     ヽ--'"  ヽ..,,,.ノ   ヽ._/Lニノ-'"     "'''"

          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /:.  :. .:'   `゙'. ヾミミミミ',
         ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/_, i  :. ';=―一  . ',ミミミミ!
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'.‐'u"´,:,!  ' 、"U'''   .Nlハ⊥
       /  _Y     ヽ      t 、  / ._,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /.    ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<ミ} .    /  _J_ 丶     }'´ /
    /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,   l  /ィ三三シ'^     / ノ
.    i.  !         /   /       ` |.    '´ '"~"'      /l'´
.     l  i     /.    l          |:.:.、          ,. ' l

300 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:33:03.55 ID:jEpZX4YS0.net
>>294
鼻の横とか半日経たずに異臭するっす(´・_・`)

301 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:33:10.89 ID:BJ3uIeSOO.net
人工的な香水の臭いの方が無理

302 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:33:56.56 ID:pBCLdAga0.net
>>292
プロバンサインという薬をネットで買える
汗を完全に止めるけど口も渇くし食事で効果弱くなるのが難点
汗は一滴も出なくなるから体は熱くなって熱中症対策が必要

303 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:34:02.66 ID:2N0xJCma0.net
次はスケーリングブームかな
口臭いの多すぎ

304 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:34:14.53 ID:BG1fzVr10.net
>>292
パースピレックス

305 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:34:21.26 ID:5r9R2NfM0.net
>>118
毛にンコ付いたりして拭き取れてない気がする

306 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:34:22.75 ID:lpv+h9n60.net
制汗デオドラントは発ガン性物質てんこ盛りだから、20年後リンパ腫が大量発病するかもなぁ…

307 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:34:47.84 ID:jEpZX4YS0.net
>>301
野犬の臭いと人工臭とどっち選ぶよ?

308 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:35:09.61 ID:nKDiBLCF0.net
臭い女はどう注意すればいいんですかね

309 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:35:48.70 ID:OWPTwnfy0.net
>>305
風呂で洗う前にしゃがんだら臭い事あるわ・・・
うんこついてるのかな

310 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:35:51.03 ID:s057Q+gE0.net
自分も気を抜くと嫁に注意されるほど脇の臭いがしてたんだけど
 Veet バスタイム除毛クリームで脇毛をなくす
 イスラエル製消臭クリームLavilinアンダーアームを塗る
夏場は週に1度、冬場は2週に1度くらいこれするだけで「全く臭いがしなくなった(嫁談)」
制汗剤面倒な人はものは試しでやってみてくれ

311 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:36:31.61 ID:Eymi7fKDO.net
とりあえず、お風呂と洗濯はしっかりしようね?
ジーパンもめんどくさがらずにこまめに洗うですよ?
立ち読みしながら激臭漂わせている男の人多いからね?

312 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:36:39.05 ID:iTiLp+e/O.net
阿呆か
仕事で汗かくの否定したら何も始まらんわ

313 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:36:55.61 ID:DE5gsBqR0.net
腋臭やったから術後ケア含めて4万で保険適用の手術受けたわ
もうワキデオとサヨナラや

314 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:36:56.86 ID:IEGRTfws0.net
もはやこの国は快適に過ごせる限界を超えてる
更に28度設定とか意味不明なことやってて社内でも倒れる女子とか発生してるし狂ってるだろもう

315 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:36:57.90 ID:KUg8A3550.net
>タバコが消えたことで「体臭」が目立つように

確かに! 自分の父親はタバコを吸ってたけど、
タバコ=父親のニオイ だった。

316 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:37:25.66 ID:5Ct/wM/Z0.net
>>292
ガーゼのハンカチ、テープで止めておくといい

317 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:37:30.72 ID:rJu4a9Cx0.net
>>311
ジーパン洗うとか俺の母ちゃんかよ

318 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:39:00.14 ID:zpmvBxyN0.net
ローズマリーを食え。

319 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:39:14.28 ID:RXbtyP8v0.net
>>292

サウナに行って汗を出すといいな

普通のサウナではなく塩サウナな

15分入って、5分外で休憩を3サイクル
30〜60分長めに休憩して
上のことをまたやる。途中、水風呂には絶対に入らない。

あと日常で水分は小まめにとってもいいけどがぶ飲みしない生活に。

自分はこれで脇汗なくなったよ

320 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:39:33.04 ID:LDW2dAtD0.net
ミドル脂臭対策だと、耳裏や首元に塗らないとだな
ただ臭いで誤魔化すと更に臭くなる可能性が高いから、こまめに洗うことが重要

321 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:39:40.39 ID:emIkEy2h0.net
もう夏は強制的に休めばいいんじゃね
40日ぐらい夏休みで。

322 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:41:13.10 ID:rJu4a9Cx0.net
>>320
毎日風呂入れよ

323 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:41:23.67 ID:4xk8xV390.net
ニオイは
腸と肝臓の問題
腸と肝臓のpHを整えて
肌のpHを整える
ウンコが臭いうちはなにやっても無駄

324 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:41:35.52 ID:emIkEy2h0.net
>>317
ジーンズたまには洗うべき
洗わない奴らが評判おとしてきたわけで。

325 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:42:15.33 ID:QemSDOsTO.net
>>240
口臭は性別ない
50以上くらいに多いが歯周病末期のものすごい奴は1メートル先にいてもすぐわかる
通った跡がドブ臭い

高校生でも歯肉炎とか舌苔由来の臭い奴がいる

歯磨けほんとに

326 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:42:33.08 ID:6i48GQgq0.net
通販の一度塗れば一週間長持ちクリームはやめとけ 1日も持たん

327 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:42:34.00 ID:4xk8xV390.net
>>318
まずいだろ

328 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:42:59.45 ID:iTiLp+e/O.net
>>307
野犬
香水の方が遥かに不快

329 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:44:39.77 ID:gWMaYH/qQ.net
ムアっとするような
鼻をつんざくような体臭するヤツって
ナニを食ったらああなるの?

330 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:44:52.79 ID:pG1DkSnl0.net
震災で被災した人達に臭いと言ってスメハラという造語までつくって
被災者を虐めるとか、ヤバイな

331 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:44:53.10 ID:jEpZX4YS0.net
>>324
洗って痛むのが嫌なら本数増やせば良いだけだもんな

パンツ・デニム2〜30本持ってたら年に何回も洗わんよ

332 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:45:21.80 ID:3FBU/IS70.net
男が女よりもクセーのは当たり前だろ
豚や牛だって雄の肉がクセーから子供の内から去勢してるんだから
男性ホルモンは臭いんだよ

333 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:45:27.54 ID:emIkEy2h0.net
>>329
カレー

334 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:45:30.54 ID:MK8IHa6n0.net
おっさん臭って確かにあるから対策してくれるのはありがたい
でも本当に効果あるん?

335 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:46:12.70 ID:rJu4a9Cx0.net
>>324
やだよ

虫干しと殺菌消臭剤だけで十分

336 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:46:28.96 ID:XtKO9oeU0.net
http://i.imgur.com/445ah3c.jpg
http://i.imgur.com/njsNqkM.jpg

337 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:46:35.83 ID:DsNbSf+KO.net
消臭スプレー振りかけたり塗る前に生乾き臭に気付いてくれ
どんだけ鼻悪いんだよ
高級服でもない限りは粉ワイドハイター熱湯に溶かして服浸けりゃ臭いとれるんだよ!

338 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:46:46.46 ID:Fb2mxMDJ0.net
俺365日酒飲んでるから口臭がどうにもならんわ
自分でもアセトアルデヒドで酸っぱい臭いがするのが分かる

339 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:46:58.66 ID:IwcCnN2V0.net
>>309
それ普通についてるよ

ただ毛についてるとは限らない。
うんこは基本ウォシュレット使わないととりきれないよ。乾いたまま吹いてものびてこびりつくだけ

340 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:47:11.53 ID:lpv+h9n60.net
>>330
こいつらの根底は人種差別だからな

次から次へと他人を騙し陥れる新しいギミックをよく考えるわ

341 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:47:16.69 ID:HaBVm2YRO.net
汗ふきペーパーで拭いた後に塗ると大分臭いが無くなる

342 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:47:42.65 ID:jEpZX4YS0.net
>>334
あるよw
フケ溜まりまくってるオッさんとマメに気をつかってるオッさんとじゃ天地の差だろ

343 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:49:03.81 ID:YkAlVZcT0.net
俺普段車通勤だから忘れてたけど久しぶりに電車乗ったらいるね‥結構いるね‥皆さん満員電車お疲れ様です

344 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:49:53.76 ID:cAGjx67Q0.net
薬用ミューズで脇を洗え
あと耳の裏

345 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:50:43.65 ID:k5XlVYUK0.net
新しい商売のネタを見つけただけだろ
あとは不安を煽るだけで売れる

346 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:51:16.73 ID:lpv+h9n60.net
>>343
世の中、車通勤禁止な会社増えてるからなw

347 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:52:03.92 ID:iTiLp+e/O.net
>>335
皮脂は取れんが良いのかそれで?酸化して酷い臭いになるぞ

348 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:52:07.40 ID:Q/zr8OvFO.net
ロールオンタイプは、自分にあった物を使わないと
ワキの下がかぶれる。

349 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:53:33.45 ID:rJu4a9Cx0.net
>>347
一人暮らしして、もうどれだけになるか
ジーンズ洗ったことないがまったく臭わんぞマジで

350 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:54:17.50 ID:5r9R2NfM0.net
>>309
粘度にもよるけど
予期せぬ広い範囲に飛んでる事もあるよ

351 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:54:32.31 ID:xu4KhM5x0.net
悪臭はそのままにしたほうが
誰も近寄ってこないからメリットあるよね
自分は気にならないし最高の武装

352 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:54:39.01 ID:2ZYA6X4R0.net
・口臭や体臭が臭い奴ほど仕事ができない
・イケメンは汗をかいても不快な体臭にはならない
・腹の出た中高年、ブサイクほど臭い

結局のところ、ブサ男やデブを駆除もしくは規制することで全て解決する。

353 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:55:24.74 ID:6R/UCqs40.net
直塗りプラス塗り直しですよ。

354 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:55:42.76 ID:4xk8xV390.net
口臭は、まず歯磨き
ブラシで磨いて、歯医者行け
歯石とってもらえ
とりあえずツルツルになる
でも話はこれで終わりじゃない
まったく逆
ここから話が始まる

歯磨きのはじまり
口を開けて、糸引いてたらダメ
とりあえずニガリ(硫酸マグネシウム)でうがいだ
歯垢もネバネバも細菌がつくるバイオフィルム
こいつを根こそぎにしないといけない
まずは、酵素系の歯磨き粉で浸け置き洗い
終わったら次は歯間フロス
歯と歯の間に糸を入れてコネコネ
またウガイします
次は歯間ブラシですね
一番細いものでいいでしょう
歯と歯の間にネジ込みます
最初はそんなの不可能だと思います
自分でやるのはほぼ不可能
歯医者によっては歯間ブラシを突っ込んでキレイにしてくれるところもあるようですが
点数がつくのかどうか俺は知りません
その代わりにまだ手があります
タフトブラシ!
これで、歯ぐきとの境目をキレイにしましょう
歯と歯の間を洗いましょう

歯を舌で舐めてツルツルが消えたら終わり

その頃には、歯磨き粉なんて使わなくなります
歯磨き粉を使っているうちは、まだまだ修行が足りません
でも、歯磨き粉にもいい成分入ってるから
たまには歯磨き粉を付けてみがいてね

355 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:55:47.40 ID:5Ct/wM/Z0.net
>>349
蓄膿症乙

356 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:56:03.04 ID:iTiLp+e/O.net
>>344
脇とかの毛量減らせばあんまし匂わなくなるぞ
男でも陰毛の間引きは有効
鬱陶しいんで大量に抜いたらあんまし匂わなくなった。仕事後はそれでも臭いけどねw

357 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:56:51.58 ID:4xk8xV390.net
>>354
ニガリの代わりに
台所のハイターを1滴いれてうがいすること

358 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:57:23.18 ID:euwjt7h30.net
美容ありがてぇ・・・ナスD

359 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:57:29.55 ID:hBmXG3bG0.net
体臭の対策しようと頑張ってる方々ご苦労です
消臭剤制汗剤何を使うにしてもお風呂に入ったときにしっかりと洗い流してね
日中でもどんどん上塗りしていくんじゃなくてボディペーパーとかで拭き取ってキレイにしてから使ったほうがいい
あと脇ばかり気にする人多いけど耳の後ろと首もしっかりケアすべき
あと衣類に染み付いたニオイ

360 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:58:06.81 ID:iTiLp+e/O.net
>>349
人間って、馴れた匂いには反応しなくなるから、他者に聞いた方が良いぞ

女の香水付けすぎも大抵これが原因

361 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 11:59:55.32 ID:rJu4a9Cx0.net
>>360
臭うようなら彼女や友人に指摘されるだろさすがに

362 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:02:21.58 ID:1j8z70Ql0.net
最近、長年使い続けてきた枕がクサい。。。

枕も歳を取ると、クサくなるんだなあ。

363 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:02:56.67 ID:5Ct/wM/Z0.net
会社の新入社員の女の子がワッキーで誰も指摘できなかった
女子社員にそれとなく言うのもためらわれた

364 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:03:43.34 ID:4xk8xV390.net
俺が最近気がついたこと

抗酸化サプリって内服するだろ?
どうもね内服だけじゃ足りないみたいなんだわ
外用もしないといけないっぽい
風呂に入れるか、石鹸シャンプーに混ぜて体を洗う必要があるっぽいってこと
信じられないんだけど
おれハーブ入りの某液体石鹸を使ってたんだけど
5年以上経過してから気がついたんだわ
ぜんぜん違うって
もともとそんな目的で買ったわけじゃないからなおさらビックリ

365 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:05:15.31 ID:emIkEy2h0.net
>>349
間違いなく激臭だよそれ。洗ってもどうにもならんレベル。
だれも指摘しないだけ。南無。

366 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:05:39.88 ID:iTiLp+e/O.net
>>361
思慮で敢えて指摘しない人間も多いよ

367 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:05:49.73 ID:u1ArScVQ0.net
>>329そんな人がうちの職場にバイトで来てたやる気なさそうな二十代のキモヲタで
毎日コンビニ弁当や揚げ物、カップラーメンなど食べてた
腋臭じゃないのに身体全体から異臭がし、さらにその人が触った物まで臭ってたし
更衣室のロッカーなんか悪臭放ってた 結局すぐ辞めて行ったからよかったけど

368 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:06:54.15 ID:aRFUMBy50.net
ん?ハゲの話?

369 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:08:44.01 ID:gjJTa/mr0.net
体臭じゃなくて下着の臭いだと思うよ。
体温と湿気で下着に付いたカビが増殖すんだよ
ハイターで漂白してみ
嘘みたいに臭わなくなるから

370 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:09:17.51 ID:iTiLp+e/O.net
身体が臭いなら塩で洗うと雑菌殺せるからかなり良いよ
相撲の清め塩並に山盛りで洗う

371 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:10:32.22 ID:NzGJ7WJz0.net
体臭よりも弱い洗剤で汚れ落ちきれてなくて汗で湿ってきて雑巾臭が漂ってくるのが苦手
粉末洗剤なら安いやつでもけっこうサッパリ洗ってくれるけどドラム式増えたせいか液体洗剤派が多いんだよな

372 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:11:10.69 ID:emIkEy2h0.net
>>367
ジャンクフードにコンビニ弁当、糖類などが中心の食生活を続けると体臭が強くなるよ
それでいてオタは運動不足なので臭い汗をかくし、ゲームとかしてるし
洗濯も適当だし。
どれひとつとっても、さわやかになる要素が無いわ。

373 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:13:42.60 ID:2VzYthWw0.net
>>362
タオル生地の枕カバーとかあるからまずそれ付ける
でもってあとは枕カバーをまめに洗うといいよ
枕にしみこんでしまった場合は枕洗うか買い替えるしかない

374 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:17:41.54 ID:IHjF7Q150.net
男脂臭とか言葉を作って商品を売るんだよ。女死臭という言葉をcmで流せばいいのに

375 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 12:18:53.26 ID:GMezpjZK0.net
>>34
それはAg+のせいじゃなく、ワキガ属性の人の宿命じゃないかと

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200