2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】4〜6月GDP 年率+4.0% 6期連続プラス

1 :的井 圭一 ★ :2017/08/14(月) 09:00:35.85 ID:CAP_USER9.net ?PLT(15100)

8月14日 8時55分
内閣府が発表した、ことし4月から6月までのGDP=国内総生産は、物価の変動を除いた実質の成長率が前の3か月と比べてプラス1.0%、
年率に換算してプラス4.0%となり、6期連続でプラスになりました。

4〜6月GDP 年率+4.0% 6期連続プラス | NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170814/k10011099011000.html

468 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:59:25.19 ID:PHuD18Os0.net
日本のGDP伸びてなくても個別企業は成長してるんだし
成長してる株買って応援してやればいい気持になるんだ
日経なんか225だけだし、日本の株は数千あるんだ
景気悪いところはスルーしとけばいいんだ

469 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:59:29.17 ID:UPyvJu6c0.net
>「公共投資」も国の昨年度の補正予算に盛り込んだ工事が始まったことなどから、
>5.1%のプラスとなりました。

なんだ、公共事業で異次元のバラマキをしたから
他もつられてよくなっただけか

470 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:59:32.62 ID:BrO9bICy0.net
>>462
あんだけ内部留保を叩かれりゃ使う圧力になるだろうよ

471 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:59:50.07 ID:D5l7yxjk0.net
>>461
税収減という実態を公表している後でGDP上昇とか矛盾してっからな。
企業の納税は6月までなのだから辻褄が合わねーのな。w

472 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:59:53.13 ID:BrO9bICy0.net
>>467
いつの話をしてるんだお前は

473 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:59:55.11 ID:pcwiwwsj0.net
アベノミクスでも株やらないなんて情弱だな
単にチャート見てボタンをぽちっと押せば済む簡単なお仕事なのにw
俺はこのアベノミクス相場で850万を350万にした

474 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:59:56.35 ID:IprlukBi0.net
アベノミクス批判が的を射てないのは事実

475 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:00:02.77 ID:1+7AwT7D0.net
ホラッチョ安倍いい加減にしろ。
国家の信用が落ちるだろうが、中国みたいに思われるぞ。

476 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:00:18.19 ID:qAk3jKUX0.net
これというヒット商品がないのに何が売れたんだ。

477 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:00:35.88 ID:mzVmSm4V0.net
安倍がやるべきことは
消費税廃止でどうなるか五年ぐらい実験する
上手くいくならそれでよし

逆にダメがわかれば高福祉(BI)高負担にシフトする
その時の経済は規制緩和しまくりの超新自由主義で稼ぐ
無能に座る椅子は無しな世界だが弾き飛ばされても月8万の生活は保障されてる
そんな感じでドラスティックにどんどんやらないとじわじわ死ぬだけ

478 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:00:37.80 ID:M7DwPvye0.net
アベチョン政権で、本当の統計を発表した事は未だに一度も無い!
良い所だけ発表し、裏では公共投資とか年金資金株価に投資とか海外バラ撒きとか巨大なマイナスは絶対に発表しない!

479 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:00:59.56 ID:BrO9bICy0.net
>>476
設備投資と個人消費にヒット商品は関係ない

480 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:01:00.60 ID:XW511PpD0.net
ちょっと待って!
さっきTBSの速報では「6期連続マイナス」になってたぞ。
あーあって一瞬思ったから間違いない。
この時間にテレビ見てるような主婦層なんて意味が分かってないから、マイナスって文字見ただけで悪い印象を抱くだけじゃないか。

481 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:01:24.32 ID:p9LL04Gl0.net
俺みたいに普通に景気の良さを感じている国民はここには少ない。
なぜなら、無職のネトウヨだから。
無職なのに、「数字のマジック」とか「良さを感じない」とか笑わせるなよ。
働けよカスネトウヨ。

ちなみに、俺は2週間夏季休暇な(笑)

482 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:01:29.09 ID:ulexFtqy0.net
いいぞ安倍

引き続きその調子で頼むぞ

483 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:01:41.63 ID:IaIOQ+ru0.net
ブサヨの反論が壊れたラジオみたいになっとるぞ
記事もまともに読めないガイジだって自白しとるようなもんだ

484 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:01:44.25 ID:oNv5onuk0.net
>>1
これがフェイクニュースってやつですね

485 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:01:44.26 ID:gqiFu1yv0.net
早く第三の矢撃てよ国賊安部
お前がやってることは富裕層と外国人に金を流してるだけだ

あの国賊小泉でも仕事バンバン入ってきたぞ

これじゃまだ民主党の方がましだわ

486 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:02:11.21 ID:IprlukBi0.net
相対的貧困率も低下してるしアベノミクス5年目にしてようやく成果が現れてきた

487 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:02:16.37 ID:qAk3jKUX0.net
>>479
なに言ってんだお前。

488 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:02:25.06 ID:R5pEgPq/0.net
>>476
Nintendo Switch

489 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:02:47.38 ID:xR2OmeHo0.net
>>470
叩かれてたように見えないし、それはないわ。

490 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:02:47.89 ID:D5l7yxjk0.net
計算過程を一度公表したら良さそうだな。安倍首相以降の統計結果に綻びが出ている(´・ω・`)
正しさの度合いがとても低くなっている。まるでデフォルトしたギリシャみたいな時のうごき。

491 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:02:53.33 ID:9gsVTByA0.net
TBS朝日いんぺいするから

ひるおび見てろw

492 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:03:19.32 ID:VGIFJYix0.net
景気上がっても昭和に戻るだけじゃねえの? 構造や意識が変わらない限り

493 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:03:26.32 ID:mWtuDUA/0.net
支持率爆上げ

494 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:03:31.08 ID:lsAl5hef0.net
>>469
下方修正してマイナスになるいつものアレ

495 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:03:40.51 ID:HlYpHbaI0.net
民主党政府なら今の韓国みたいに景気は墜落してただろうな。

496 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:03:46.21 ID:gU9iHDFDO.net
>>470
民間投資が増えたらお前の言っている内部留保も増えるんだけど。馬鹿なのか?

497 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:03:48.52 ID:Rm9jwo560.net
世論工作部隊
自民党ネットサポーターズ
が、いじられた数字で騒いでるな。
世論工作の為にスレを乱立させてる。

安倍晋三は収賄罪の犯罪者。
数字をいじることくらい簡単にやる。
根拠となる書類は破棄しましたでいい。

498 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:04:13.75 ID:GTprViN60.net
平日デモして恩恵が安倍がー言ってるアホは帰れよw

499 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:04:15.60 ID:M7DwPvye0.net
たった1%!
それで大喜び 万歳万歳万歳万々歳!!!
消費税増税額にはまだま足らんな アホか

500 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:04:25.07 ID:Utg3MUDS0.net
>>449
増税の為の好景気ですから。
良い数字を出しておかないと、2019年に消費税10%できない。

タイミング的にはオリンピック前の盛り上がりで8%の時よりは
影響が小さいだろうけど、問題はオリンピックが終わった後だよ。
色んな指標がボロボロになる。それを大阪万博で好景気を延命しても、
今度はそれが終わった後。好景気の要素が無くなる。

501 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:04:27.80 ID:ulexFtqy0.net
産経なら疑わしいがNHKの報道だから本当なんだろう

502 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:04:58.77 ID:XW511PpD0.net
>>436
朝鮮特需という出鱈目。
大人になって調べてみたら当時もともと復興景気で右肩上がりの時代じゃねーか!
全く子供に嘘教えやがって!

503 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:05:08.38 ID:1ZO3HB6Y0.net
>>490
マイナスなら大喜びで、そんな疑問みじんも持たないくせに何言ってんの?

504 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:05:09.13 ID:4Sutjd4I0.net
ここで必ず消費税増税できるとか言う奴が出てくる。石破とか。
それでまたデフレに舞い戻りさ。

505 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:05:10.04 ID:PHuD18Os0.net
日本のテレビと言えば景気悪い話しかしないのに
マスゴミの給料は2000万以上だから景気いいじゃん、あいつら
なぜかわかる?しっかり寡占されたおいしいビジネスだからでしょ?暢気なもんだねあの人たち?

506 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:05:25.40 ID:M7DwPvye0.net
前の3か月と比べてプラス1.0%

507 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:05:31.08 ID:Yd2uUj/i0.net
個人消費ってひょっとしてお野菜生鮮食料品ざっくり2割増しを乗っけてたりする?

508 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:05:36.39 ID:L/y2jS/70.net
6期連続のプラス成長はリーマンショック前の2006年4ー6月期以来11年ぶり。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-08-13/OUAL466S972801

失われた11年w

509 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:05:44.24 ID:3XPYd2L10.net
速報値で盛ってバカサポが勝利宣言した後、確定値で大幅下方修正してバカサポそっ閉じするまでが様式美

510 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:05:51.67 ID:2nUoX3r+0.net
嘘つくなボケ内閣府
嘘ばっか付くからな内閣府は
情報操作印象操作しまくり詐欺内閣府

国民も騙し続ける内閣府

511 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:06:13.99 ID:2M4oJiOC0.net
>>480
プラスってイメージ戦略やっても全く庶民は反応しなかった←これが安倍の5年間ですが?

512 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:06:23.04 ID:c3x04Hf10.net
財務省のシナリオだろw

513 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:06:24.02 ID:rn3yD7zH0.net
もう限界俺革命起こすは

514 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:06:27.45 ID:WbWK50Xd0.net
>>463
この話出るたびに毎回アホだなーって思うわ。小学校の算数もまともに習ってないのかと・・

515 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:06:45.51 ID:DPTWR/Wy0.net
マジかよ


じゃあ消費税増税しても仕方ないな!!!

516 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:06:53.34 ID:9GVjyCoI0.net
物価2%うpは特にいつまでとは言ってませんモニャモニャ

517 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:06:56.59 ID:ZldEFI3r0.net
>>442
働いてるからこそ景気悪い実感あるんだけど、そちらさんはド田舎もしくは引きこもりニートかな?

518 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:07:03.78 ID:X7V+mSIc0.net
うおおおおおああおおお
http://i.imgur.com/1cAcQ5d.jpg

519 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:07:11.61 ID:IaIOQ+ru0.net
>>514
自己批判ですか

520 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:07:25.46 ID:VV4HSwX00.net
消費増税、突破内閣だ!!

GOGO増税
お国の為に!

521 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:07:41.27 ID:YZxu3HKS0.net
>>504
国民は消費税を上げることに賛成してる

522 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:08:13.21 ID:4Sutjd4I0.net
>>505
既得権益じゃん。 マスコミという構造は改革しないといけないな。まずは電波利権からだ。

523 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:08:14.55 ID:M7DwPvye0.net
前の3か月と比べてプラス1.0%
悲しいね

524 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:08:33.27 ID:XW511PpD0.net
>>486
新規の介護職員が減ってきているといいところに就職率が上がってきたんだなと実感が沸く。

525 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:08:43.07 ID:cZs2usGE0.net
>>1
他スレで日本総研、金貸し屋(三井住友の子会社社員)がポジショントークしているのでコメントする

日本の低金利によって資金が流れて他国に金融バブルをおこす要因の一つとも数えられているが、
これは20余年も続いてる状況であり、副作用がおきないのは国際収支が黒字であり、人口減少局面による投資
抑制があるからと見て良い

国際収支(経常収支+資本収支)や民間企業の資金繰り・負債を調べて見れば分かるはずだが、どの国も危機がおきる前は赤字だ

・アルゼンチン
・ギリシャ
・韓国
・インドネシア

マイナス金利政策や資本比率の見直し強化によって銀行が必死なのも頷けるが、円高に戻せば国際収支と対外純資産が短期間で赤字に
陥ることもありえる(あのトヨタでさえ大規模な赤字に落ち、円高の状況が続けば、東芝の名詞がトヨタであってもおかしくはなかった)

2012年〜2014年は国際収支(経常収支+資本収支)が赤字にいつ転落してもおかしくないギリギリの状態に陥っていたのであり、金融緩和をしない場合のほうが
長期的には金融危機に陥る可能性が高いと考える

526 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:08:48.12 ID:qAk3jKUX0.net
>>488
なんだテレビゲームかよ。

527 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:09:12.43 ID:+eI0dSB+0.net
民進党だったら
10年マイナスだったわ

528 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:09:17.94 ID:M7DwPvye0.net
>>521
公務員は消費税を上げる事に賛成している!が正しい

529 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:09:20.43 ID:p9LL04Gl0.net
無職の日本人至上主義ネトウヨ

GDPマイナス「安倍チョン氏ね!」
GDPプラス「捏造!安倍の捏造!」

言ってることがクサヨそのもの(笑)

530 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:09:29.55 ID:IprlukBi0.net
消費増税は第2次安倍内閣発足前からの既定路線だからね

531 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:09:38.35 ID:Wh5yItFA0.net
>>64 >>1 大本営発表w
全くその通りだ。
慢性的な不景気の嵐の末に没落の一途なのにな。

532 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:09:39.01 ID:J/Ph/62H0.net
>>500
景気なんて循環するもんたから、好景気がずっと続くわけないだろ

533 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:09:41.65 ID:2nUoX3r+0.net
糞安倍内閣は数字を操作して、いかに印象操作するかだけの詐欺集団だから

株価も税金で大量に買って無理矢理あげてるだけ、実体経済は死んでる、株価バブル
各統計も不利な要素は入れない、都合の良い計算法をしてるだけ

534 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:09:49.82 ID:1ybhmMPs0.net
まじで石破みたいな緊縮主義だけは止めてくれ

535 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:09:52.24 ID:1VlBNagR0.net
http://i.imgur.com/HtHdVUU.jpg

536 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:09:57.81 ID:cZs2usGE0.net
balance of payments は国際収支

https://www.imf.org/external/np/ieo/2003/cac/pdf/all.pdf

interest rate policy poses special problems in situations of “twin crises,”
in which a balance of payments crisis triggered by
capital outflows takes place simultaneously with a
banking crisis.

As Krueger (2002) put it:

“To confront a balance of payments crisis, the appropriate policy
responses entail an exchange rate change, tightening
of monetary policy, and tightened fiscal policy. To
stem a financial crisis, by contrast, entails loosening
of monetary policy, maintenance (or even appreciation)
of the nominal exchange rate, and financial restructuring.
. . . To a significant degree, in the presence
of twin crises, whatever is done to address one
will, in the short run, make the other worse.” [parentheses in original].

2%〜4%の緩やかなインフレターゲットは通常の政策の範疇だが、
国際収支が赤字で、銀行システムの危機の最中は推奨しない

日本は国際収支が黒字だが、円高に転換すれば短期間で国際収支は赤字に転落するのが濃厚だ
対外資産の積み上げも民間企業の競争力とバランスシートが一気に低下すれば一瞬で焦げ付く可能性がある

537 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:09:58.96 ID:PcShaaJi0.net
>>9
これ
つまり嘘ってこった

538 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:10:02.85 ID:YZxu3HKS0.net
>>528
いや、民間も賛成している
自民の最終目標は20%
反対してるやつは反自民の売国奴だけ

539 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:10:17.04 ID:7/Nn0hzy0.net
働けど働けど…
マネーゲーマーは楽しけり

540 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:10:26.57 ID:+eI0dSB+0.net
>>533の祖国じゃあるまいに

541 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:10:33.40 ID:Ztl0egiU0.net
よーし、来年度予算で防衛費倍増だぁ! by あべぴょん

542 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:10:37.47 ID:IaIOQ+ru0.net
>>533
もう何の根拠もないいちゃもんでしかないな

543 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:10:42.39 ID:M7DwPvye0.net
まだ、民主党がーーーーーーーッ!って言ってる現実逃避の人って居たんだ
絶滅しかけの暴走族を見つけた気分だ

544 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:10:50.65 ID:HbelqxIG0.net
米軍が北朝鮮へ空爆で戦争になるだろ せっかく経済回復しそうなのにまたどん底だな 今度は日本も戦場だぞ

545 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:10:51.37 ID:H2g0WfJn0.net
プラス4?

マジかよ…全然実感無いわ…

546 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:11:04.05 ID:ziIwKG4k0.net
>>538
てめぇに人権はねぇんだ!!
殺すぞ。!
死ね!

547 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:11:04.80 ID:nstM+5NU0.net
>>481
出た出た。
自分たちのことを相手のことのように言う戦法。
コンクリートから人へーとか。w
無職サポーター多いのは共産じゃん。w

548 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:11:07.31 ID:9GVjyCoI0.net
アベノミクス(伝説)

549 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:11:25.00 ID:lpAop1Rz0.net
プレミアムフライデーの効果抜群だなww

550 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:11:32.21 ID:PHuD18Os0.net
お盆休みだけど、安倍降ろし報道は終わったの?マスゴミのフェイクワイドショーによると、犯罪に関わってたんだっけ、安倍ちゃんって?

551 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:11:34.35 ID:PcShaaJi0.net
マジで消費税上げてみてくれ
この国の終わりが見たいので

552 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:11:36.90 ID:JCNTBRoJ0.net
安倍代える必要なんかどこにあるのこれ?

553 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:11:37.22 ID:cZs2usGE0.net
>>1
平成28年対外資産の内訳

資産 28年末残高
直接投資 159,194
証券投資 452,917
金融派生商品 43,350
その他投資 199,750
外貨準備 142,560
資産合計 997,771
負債合計 648,658
純資産合計 349,112

純資産は2004年頃の150兆円程度から急増しており、外貨準備を除くと海外への工場移転、買収、投資、融資が主体だろう
反面、競争力が下がれば、一気に海外から資金を戻すこともありうる

純資産は現状の国際競争力が続くなら過小評価はできない、これは日本にとっての「現状の強み」ではある
しかし自動化やAI化で企業や銀行がバタバタ倒れれば一気に純資産の部は溶けるので過大評価もできない

自動車会社が現地法人・工場に出資している持ち分も、親の業績が巨額赤字になれば評価は下がる

現状に危機感を持てなければ危機がおきたときに対応する術はなく、いくらでも金融緩和をすればいいという根拠である
対外純資産がいつまでも黒字と考えるのは浅薄な考えだ

554 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:11:37.30 ID:IaIOQ+ru0.net
>>541
ええやないか
どんどんやれ

555 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:11:48.76 ID:f+P3Mq6U0.net
日銀が日経株を買い支えたトリックだからね

556 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:11:59.24 ID:cZs2usGE0.net
>>1
反面、金融緩和をしないで日本の純資産の中核である貿易産業を痛めつければ、一気に金融危機に陥る可能性もある
純資産が巨額ということは、円高になる要因があるということで、緩和をしなければ、自動化・AI化を待たずに一気に産業が崩壊することを意味する

トヨタのリーマンショック時の多額の営業赤字でも分かることで、日本の競争力が円高に耐えられないことは明白であり
金融緩和を取り下げて円高に産業をさらすことは、金融緩和を続ける以上のリスクがある

仮に円が80円になるだけでも、350兆円の純資産は円建てで230〜240兆円程度に落ちる

円高による価格競争に耐えられない輸出企業・その下請け部品工場の多くがつぶれ、それらの海外資産も溶ける

それに加えて、国際収支(経常収支+資本収支)も円高が継続すれば赤字に転換する可能性が濃厚

金融緩和を今やめれば不動産・有価証券の価値も下落し、自動化やAI化の流れと関係なく
4〜5年以内にあっという間に国全体が転落する

557 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:12:11.68 ID:ZiFs21IU0.net
>>111
内需だけで成長できるなら円高のほうがよくね?

558 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:12:16.22 ID:M7DwPvye0.net
前の3か月と比べてプラス1.0%
その前が悪いだけ。しかも、たった 1%
消費税増税 10%

559 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:12:18.40 ID:CFDq3rDX0.net
税収が前年割れしてるのにおかしいよねw

560 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:12:27.57 ID:yVlODUUy0.net
>>1

在日朝鮮人白丁発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 

561 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:12:31.01 ID:oZMAXbgL0.net
これで心置きなく消費税上げられるな
本当安倍が総理大臣で良かったわ

562 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:12:32.73 ID:Utg3MUDS0.net
>>532
それはわかってるけど、折角の好景気を折ってまで
増税しなくてもいいんじゃないかな?消費税増税すれば
景気が悪くなるって3%5%8%の時に分かってるんだし。

563 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:12:42.58 ID:cZs2usGE0.net
>>1
>>74
>経常収支が赤字になれば自ずと為替レートは円安に向かうのではないか?

経常収支が赤字でも、日本では資本収支が国際収支を黒字にしてしまう
貿易収支が多額の赤字でも、円高作用が強い

国際収支(経常収支+資本収支)が赤字になっても、対外純資産を積み上げすぎてるので、それがあるうちは「安全資産」として
機能してしまうので、円高トレンドは変わらない

ただ短期的に円高になっても、対外純資産は一時的に上振れる可能性がある、なぜなら企業は海外移転を一層
加速させるからだが、移転には限界もあり、自動化による労働集約産業の脱却に世界中の産業がシフトする中で、競争環境は
一段と厳しくなっている

仮に輸出産業が完全に海外移転する(向上的に赤字を垂れ流す国に生まれ変わる)にしても
日本の大企業は高給の数万〜数十万の正社員を一気に解雇する手立てはなく、中途半端な移転しかできずに倒産寸前に追い込まれる
すなわち現状では輸出企業全滅の方が現実的だ

緩和をせずに自然に円安にふれさせるためには、企業のバランスシート悪化による対外純資産を焦げ付けさせてマイナスにすることが前提となる
それには4〜5年程度円高にして、輸出企業等の海外資産を持つ企業収支が焦げることが前提だ
それによって輸出企業の崩壊で銀行は不良債権の引当が必要となり、金が回らなくなる

結論として対外純資産と国際収支をマイナスにして円安に転換するまで、円高を許容するような選択肢は
日本人にはなく、延命のために緩和による強制円安という薬漬けになるしか手立てはない

民主党政権の円高で多数の日本企業が瀕死の一歩手前の状態にまで追い詰められ、
日本人も動物本能として全てを失うという危険水域に入ったと肌身に
感じられたはずで、その反動として本能的に安倍自民政権を支持していたと考えている

金融緩和をやめれば一気に過激かつ暴力的な危機に陥ることは明白だ

564 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:12:51.64 ID:JCNTBRoJ0.net
安倍降ろせば景気下がって広告料減って
マスコミの首締まるだけなのに
何で倒閣運動やってんだろ

565 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:12:54.23 ID:hF3RuNRY0.net
4%はたいしたもんや世間は好景気で忙しくてしゃーないだろ
わしの周りでは暇で不景気じゃが・・・

566 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:12:56.55 ID:IprlukBi0.net
>>559
それ前年度の話だから

567 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 10:12:58.61 ID:qAk3jKUX0.net
>>555
ユニクロ株が下がると日経平均も下がるもんな。

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200