2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】4〜6月GDP 年率+4.0% 6期連続プラス

1 :的井 圭一 ★ :2017/08/14(月) 09:00:35.85 ID:CAP_USER9.net ?PLT(15100)

8月14日 8時55分
内閣府が発表した、ことし4月から6月までのGDP=国内総生産は、物価の変動を除いた実質の成長率が前の3か月と比べてプラス1.0%、
年率に換算してプラス4.0%となり、6期連続でプラスになりました。

4〜6月GDP 年率+4.0% 6期連続プラス | NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170814/k10011099011000.html

34 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:07:33.80 ID:3ZHOcdPI0.net
ブサヨの断末魔が空しくスレに響いた・・・

35 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:07:38.21 ID:+BzgPEFp0.net
>>24
くやしいのをwww

くっやしいのをwwww

36 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:07:50.07 ID:kTLEcYcx0.net
前回は速報が2%超えて最終的には1%だったな

37 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:07:50.57 ID:7bqTTpHP0.net
しかし消費税やほかの税金をあげたら一気に下振れるから。

38 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:08:08.31 ID:Q0ZkzLmV0.net
売り上げが全く無くても、テキスト広告や新聞折込広告のチラシ印刷頼んでお金使ってるから、少しは貢献してるだろうなあ…

39 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:08:12.26 ID:V7sgGCnB0.net
政府の経済政策をことごとく疑う者だがこれは素直に評価したい。
よかった要因は何だろう

40 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:08:23.82 ID:KZzNlCYp0.net
>>29
その効果が今表れたんだろw

算出方法変えることで3.0%の水増しに成功するからなw

41 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:08:25.55 ID:gnfJw7od0.net
>>24
過去に遡って変更されてるんですけど

42 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:08:33.24 ID:yV21mrsN0.net
消費税増税の環境は整いつつあるな

43 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:08:38.20 ID:o6rbzh7Y0.net
>>2
 
今の算出方法で

過去のGDPを出してみよう(笑)
 

44 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:08:49.67 ID:ajFB481x0.net
>>13
算出方法の新旧どこがどう違うんだ。
具体的に教えてくれよ。
それに伴うメリットデメリットも一緒頼みます。

45 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:08:51.73 ID:y2zNEUdG0.net
名目は+4%でも実質がマイナスなんだろ。

46 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:08:58.79 ID:4xk8xV390.net
成長してるのに
スーパーの棚には 容量が小さくなり過ぎて
もはやお笑いにしか見えない製品が増えてきてる

47 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:09:07.44 ID:O+9gYRUv0.net
いつもの速報マジック

48 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:09:16.28 ID:rj33vPms0.net
プレミアムフライデー効果かな

49 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:09:17.65 ID:SjBU/aIAO.net
NHKニュースか、あてになりませんな

50 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:09:32.09 ID:FWYZ37zG0.net
>>1
パヨクの出すニュースに一喜一憂するかっつーのw

51 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:09:36.15 ID:4/P4w4mM0.net
インバウンドさまさまだなぁ
まぁウチも儲かっとる
このままいけば来期には自己資本比率35以上になる


安部嫌いだけどね

52 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:09:46.58 ID:KZzNlCYp0.net
>>33
正しい、正しくないの話じゃない

海外に基準を合わせたんだよ

んで、その基準だと旧来の数字よりGDPが水増しされる訳

お前らはそれで喜んでるだけの井の中の蛙だなw

53 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:10:01.76 ID:o6rbzh7Y0.net
 
安倍信者のホルオナもいまいち

はかどらんな(笑)

 

54 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:10:06.21 ID:TWgWNpOG0.net
調子に乗んなよネトウヨ

55 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:10:24.11 ID:V7sgGCnB0.net
この数値は実質とソースに合ったよ、名目は知らん

56 :椿事件発生中??:2017/08/14(月) 09:10:36.84 ID:2ToMLkG40.net
>>52
前の数値を遡って計算し直していないのかい??

57 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:10:59.46 ID:mtUG+46g0.net
こら増税やな
ご愁傷さまです

58 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:11:05.14 ID:Aa1dy0J+0.net
これ半分大本営発表だろ

59 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:11:19.25 ID:+FPWV4ln0.net
>>46
ポテトチップはなぜあんなに容器や袋を膨らませるのかw

60 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:11:20.46 ID:KZzNlCYp0.net
>>44
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/160510/mca1605100500005-n1.htm

61 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:11:29.94 ID:/5RTmNpd0.net
自公政権批判してるやつて

民進党共産党連立政権で
経済もっと上がると思てるんか?

62 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:11:43.94 ID:bjQkUX3s0.net
安倍のハルカス大勝利

63 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:11:49.13 ID:O003drqx0.net
やったな
また経済大国に返り咲きだ

64 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:12:08.75 ID:X+bMJV880.net
>>1
また大本営発表か
ここ毎年だな

65 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:12:22.17 ID:999pY0nu0.net
ここは、あえて消費税減税で

66 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:12:57.01 ID:1g+ZA9Pa0.net
安倍憎しで狂うと、GDPがプラスでも気に食わなくなるんだね。
人間こうなったらお終いだね

67 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:12:58.66 ID:+FPWV4ln0.net
>>63
すでに経済大国だし、世界が追い上げてきている中
維持だけでもすごいんだよ

68 :憂国の記者:2017/08/14(月) 09:13:07.93 ID:5wj59kAm0.net
内閣府wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

文書がなくなる内閣府

嘘をつく内閣府w

69 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:13:11.80 ID:FmWNUK850.net
    ;∧_∧: グギギギギギィィィィィ
    :<;l|l;`田´>;  グギギギギギィィィィィ
    ;(6    9:  グギギギギギィィィィィ
   :ム__)__)  グギギギギギィィィィィ


効いてる効いてるwwwwwwwwwwwww

70 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:13:20.29 ID:AkptUNee0.net
>>1
これパヨクはどうやって安倍ちゃんを攻撃すんのかなw
このスレは楽しいことになりそうだ

71 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:13:29.55 ID:TNQ9um5t0.net
景 気 回 復

72 :椿事件発生中??:2017/08/14(月) 09:13:38.35 ID:2ToMLkG40.net
>>60
こりゃ、研究分野が弱いわなww

73 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:13:49.83 ID:AkptUNee0.net
>>24
なるほどw
そういう論調なのか

74 :憂国の記者:2017/08/14(月) 09:13:51.29 ID:5wj59kAm0.net
>>70
内閣府ってどんな役所だっけw

75 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:14:00.28 ID:yEA5IvSN0.net
>>1
日本経済=内需が約80%
内需だけで成長する

ちなみに
韓国経済=外需が90%以上=バカ経済

76 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:14:14.82 ID:Gle64qAC0.net
>>60
つまり本当は上がってんの?下がってんの?
3%底上げならややプラス?

77 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:14:30.72 ID:g1fmP5r90.net
>>9
だろうな

78 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:14:30.93 ID:KZzNlCYp0.net
アホだなぁ自称愛国者さん(笑)達は

株価に影響が出てない時点で安倍の水増し確定なのに…(笑) 

まあ安倍を盲信する奴らだし仕方ないか

79 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:14:51.61 ID:fbCWiBpd0.net
++++++++++++++++++++++++++


自民党は国民を奴隷化し貧富の格差を増やす。

売国安倍は憲法改正で国民の主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ←民主主義が崩壊。

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の怖さは 21条など言論の自由を奪うこと。

自民の憲法改正案が通ると 政府批判しただけ
で逮捕されるようになる。 独裁政権の始まり。

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 日本人に基本的人権
は必要ない と言っている。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊するぞ。

万が一の国民投票に備えて 自民案の真の怖さ
は 9条以外にあることをネットで広めてほしい。


++++++++++++++++++++++

80 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:15:08.03 ID:xR2OmeHo0.net
今回、民間最終消費支出も民間企業設備も伸びてるなw
何があったんだろw

81 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:15:08.53 ID:3ZHOcdPI0.net
4%だと途上国並みだからな。
投資判断がかなりのプラスになるからな。

82 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:15:10.86 ID:y2zNEUdG0.net
自民党以外の与党ならば、てめらーの所為で経済が滅茶苦茶だと騒ぐんだろw

83 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:15:34.33 ID:AkptUNee0.net
>>61
この意見にレスできるやつはいないw

84 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:15:59.00 ID:KZzNlCYp0.net
>>76
まあ0.8%の微増と考えて良いだろうね

つまり、何も変わってないって話

なんか急にネトウヨホルホルし始めてビビったわw

85 :椿事件発生中??:2017/08/14(月) 09:16:10.63 ID:2ToMLkG40.net
>>61
夢は見れるww

86 :憂国の記者:2017/08/14(月) 09:16:11.05 ID:5wj59kAm0.net
内閣府
http://www.the-miyanichi.co.jp/shasetsu/_27307.html
中でも、加計学園に有利になるよう文部科学省に対応を迫ったり、
獣医学部新設要件を修正したりしたとされる内閣府は、内部の議論や
文科省とのやりとりの記録はないと言ってはばからない。

つまり根拠がなくGDPを吹聴している可能性が高い

87 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:16:28.53 ID:7bqTTpHP0.net
官邸が財務官僚じゃなくて
経産省官僚の分析で政策を立てるとこのとおり。

88 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:16:33.09 ID:/eJbqHMf0.net
財務省とパヨ、マスコミが焦るわけだわ

89 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:16:33.60 ID:NV/Tdrj+0.net
実際景気よくなってるだろ
気付けないのは、景気良し悪しなんてもとから関係ない底辺

90 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:16:44.61 ID:ZXG3/NZh0.net
GDPの吹かし方が支那みたいになってきたな。
個人消費伸びてないのに。

91 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:16:45.47 ID:lOfhRQAT0.net
消費増税のためいじってそう

92 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:16:48.28 ID:AkptUNee0.net
>>74
この数値は信用ならんと、そういうことを言いたいのねw

93 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:16:51.06 ID:N/jShdEX0.net
捏造数字でネトウヨが嬉ションしてて噴飯した

94 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:17:11.32 ID:U5Z5LJte0.net
そりゃ朝日新聞もネガキャン遣るわ

95 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:17:22.64 ID:KhtUBueB0.net
算出方法変えてなかった?

96 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:17:23.24 ID:KZzNlCYp0.net
>>89
平日のこの時間に2chやってるお前らニートネトウヨは実感出来ないのでは?w

97 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:17:32.53 ID:AkptUNee0.net
>>90
個人消費が伸びないからGDPは上がっても意味ないという攻撃方法なのねw

98 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:17:35.01 ID:x2qE1jpW0.net
景気は実際に上がって雇用も拡大してるけど
知っての通り賃金は全く上がってない

99 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:17:40.76 ID:XQ1kxSdJ0.net
>>3
これ
マジで景気に着火したわ

100 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:17:43.15 ID:lOfhRQAT0.net
デフレーターがマイナスだからなぁ

101 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:17:47.90 ID:yEA5IvSN0.net
>>81
先進国経済
内需が8割前後
成長率2%前後
が理想だから
ちょっと高いが20年成長止まっていたから4%でもOK

102 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:18:01.97 ID:c/HPp79m0.net
ひるおび!で是非取り上げてもらいたいな
どんな批判をしてくれるかw

103 :憂国の記者:2017/08/14(月) 09:18:03.67 ID:5wj59kAm0.net
https://mainichi.jp/articles/20160104/k00/00m/020/110000c
研究開発費加え3%押し上げ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

内閣府って解体すべきだろうね

日本は「3%程度GDPを押し上げる」(内閣府)

104 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:18:13.19 ID:ZRokeG100.net
新方法による過去の修正し直した値と、比較してるわけだから、4パーセントはそのまま4パーセントでよくない?
3パー引くって、7パー引いていることにならない?

105 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:18:18.18 ID:AkptUNee0.net
>>102
それは俺も見たいw

106 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:18:22.47 ID:L2BMKPHs0.net
実質賃金が上がってないからな
底辺のネトウヨに恩恵無し

107 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:18:40.01 ID:XQ1kxSdJ0.net
>>56
10年以上前まで遡って替えてるから成長率に基準改定は影響してない

108 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:18:41.62 ID:xR2OmeHo0.net
>>90
今回は伸びてるよ。

109 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:18:41.65 ID:x2qE1jpW0.net
ようするに
これが移民の経済効果ってやつじゃないかな?

110 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:18:46.36 ID:Ahma5Z8A0.net
家計問題で騒いでた人間は日本を潰そうとしてたのか・・・・・

111 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:18:46.81 ID:yEA5IvSN0.net
>>90
よく記事を読んでね
日経新聞
>4〜6月期GDP、年率4.0%増 個人消費など内需がけん引
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL14HTO_U7A810C1000000/?dg=1&nf=1
>輸出はマイナスに転じたが補った。
内需が約8割の日本
内需だけで成長する

112 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:18:51.76 ID:999pY0nu0.net
ここであえて、消費税・所得税減税で、バラマキだ
デフレ脱却間違えなし

113 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:18:53.31 ID:ZXG3/NZh0.net
>>96

毎日が夏休みのようなおまえと違って、
働いてる奴は今日が盆休みだということを皆知ってるぞ。

114 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:18:56.49 ID:KZzNlCYp0.net
>>103
これ

ネトウヨさん、あなたら騙されてますよ

詐欺師が総理大臣の国って(笑)

115 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:19:04.66 ID:P6ZUhp8m0.net
GDP(日銀の富裕層へのお小遣い)

116 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:19:17.18 ID:7bqTTpHP0.net
>>98
この人手不足が続けば
企業も給料を上げざるを得ないだろうな。

117 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:19:17.47 ID:yi97yhab0.net
やったね!
公務員の冬ボは爆上げだね、

118 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:19:17.79 ID:JUK1EAOF0.net
GDP計算方法の変更は国際標準に合わせただけだよ。他の国も変えている。日本は変えるのが何年か遅れていた。
計算方法を同じにしないと他国と比較できないもの。

119 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:19:19.62 ID:qLBtU8QK0.net
回復してきたから消費税あげちゃうぞ

ってなりそう

120 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:19:20.11 ID:wdrmc4ov0.net
>>95
昨年12月発表の7−9月期分から変わった
今回から変わったっわけではない

121 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:19:27.97 ID:XQ1kxSdJ0.net
>>90
むしろ外需はマイナスで内需だけでこの数字を達成してる

122 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:19:57.74 ID:NV/Tdrj+0.net
>>96
お盆なのに働いてる奴なんて居ないだろ
普通の企業は夏期休暇ですよ

123 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:20:09.65 ID:AkptUNee0.net
>>98
内部留保をため込んだり株主に払うのに忙しいんじゃないの
法人さまはw

124 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:20:17.22 ID:1+7AwT7D0.net
内閣府の発表なんて信用できんな。

125 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:20:19.00 ID:KZzNlCYp0.net
>>120
んんー?

怪しいなぁ〜?(笑)

126 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:20:20.84 ID:UcX1S9GO0.net
今、景気良くないってどこの世界に住んでる奴だ?

127 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:20:26.80 ID:L2BMKPHs0.net
これで消費税増税は確定だな
貧乏なネトウヨww

128 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:20:27.56 ID:P6ZUhp8m0.net
増加の主な要因は、企業などの「研究開発費」が設備投資に加えられたことだ。現在は費用と見なされ、GDPから除外されているが、基準改定に伴い付加価値を生む「投資」として認められることになった。
日本は「3%程度GDPを押し上げる」(内閣府)と見られている。さらに新基準では、特許使用料や不動産仲介手数料などもGDPに加算される。

129 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:20:39.03 ID:3ZHOcdPI0.net
最低賃金を3%上げて、4%の経済成長。
やっと正しい流れが来たわ。

130 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:20:52.41 ID:SONXvXFS0.net
速報でるくらい凄いことだよ
間違いなく人手不足が足かせになるぞ
移民の流れだな

131 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:20:53.29 ID:KW+G+wzU0.net
>>108
今回はっていうかここのところずっと伸びてる

>個人消費が0.9%増と、6四半期連続でプラスだった。

132 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:20:53.93 ID:2N0xJCma0.net
もう消費税15%でいいよ…

133 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:21:15.67 ID:OlQkxgwj0.net
まあ普通の日本人なら景気回復を肌で感じてるはずなんだけどな(´・ω・`)

134 :名無しさん@1周年:2017/08/14(月) 09:21:18.00 ID:1g+ZA9Pa0.net
>>115
あぁ、ここで文句言ってるのは貯金ゼロ層か。

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200