2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】 厚労省の“ブラック企業リスト”をグラフで可視化、検索できるサイト「ブラック・ブラック企業」登場

1 :復讐の鬼 ★:2017/08/07(月) 19:49:06.98 ID:CAP_USER9.net
長時間労働など労働基準法違反や、職場の安全対策を怠る労働安全法違反など、
労働関係の法令違反で書類送検された企業を、都道府県や違反法令別などで一覧・検索できるWebサイト「ブラック・ブラック企業」が登場した。

 厚生労働省が公表したPDF形式のリスト(平成2016年10月〜17年6月公表分)からデータを抽出し、都道府県や公表年月、違反法条別にデータベース化。
「大阪府」などの地域や「平成29年」「3月」など公表年月、「労働安全衛生法」「労働基準法」など違反法条別に、対象の企業数をグラフで確認したり、企業名を一覧できる。「平成29年3月公表の労働安全衛生法違反」など、絞り込み検索も可能だ。

 グラフ化により、摘発された企業が大阪府・愛知県に多いことや、公表月が3月に偏っていること、
労働安全衛生法・労働安全衛生規則違反での摘発が多いこと−−などが一目で分かる。

 飯田哲さんがPDFからデータを抽出し、CSV化してGitHubで公開しているリストを、コード・フォー・トウキョウ代表で、データビジュアライゼーション
(データの可視化)普及活動を行っている矢崎裕一さんがWebサイト化した。黒バックに灰色の文字で見づらいが、「ブラックな」サイトなのでこのデザインにしたという。

http://www.sankei.com/economy/news/170807/ecn1708070018-n1.html

84 :名無しさん@1周年:2017/08/10(木) 09:11:21.87 ID:VOnLpuuL0.net
>>66
ブラック四天王!

総レス数 84
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200