2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【科学】光の粒子を宇宙にテレポートさせる実験に成功 量子力学のブレークスルー

1 :ニライカナイφ ★:2017/07/20(木) 12:10:14.21 ID:CAP_USER9.net
中国の科学者が史上初めて宇宙へのテレポートに成功したそうだ。
実験で行われたのは、光子を地球のはるか上空へ転送するというもの。

物体を物理的に上昇させるのではなく、アインシュタインが「不気味な遠隔作用」と述べた量子もつれの奇妙な効果を利用したものだ。
つまり光子についての情報を宇宙の別のポイントへと転送し、物体の忠実な複製を作り出すのである。

■ 長距離間での量子テレポートは史上初

長距離間でこの効果が実験されたのは史上初ことだ。
量子もつれは距離による制約を受けない。

つまり2つの粒子はとんでもない長距離であっても相互に作用することができる。
したがって、これまで実現不可能だったスピードでネットワークを構築する量子インターネットなど、さまざまな分野での応用が考えられる。

これまで情報を伝達するケーブルや信号の問題で、量子テレポーテーションは短距離においてしか実験されてこなかった。
今回は地上から人工衛星への転送実験が行われ、実用化されたテレポーテーションの姿らしきものが示された。

つまり物体を宇宙へ送信し、再び地上へ送り返すのだ。
ある地点からある地点へと送信するには、この経路が比較的クリアなのだという。

「この業績は、世界初となる信頼性の高い超長距離量子テレポーテーション用地上衛星間リンクを確立させる。
世界規模で量子インターネットを実現するには必要不可欠なステップである」と論文で論じられている。

実験に使われた衛星は昨年ゴビ砂漠から打ち上げられた中国の通信衛星「墨子」だ。
地上から光子を宇宙へ送信すると、墨子がそれを捕捉。地上の実験チームは光子を使って地球の上空に浮かぶ衛星と通信できるかどうか実験した。

http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/5/5/55a29e17.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/7/e/7e3620d8.jpg
http://karapaia.com/archives/52242756.html

207 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:56:45.47 ID:HJ8m/Sz+0.net
>>191
なんで、そこで2.0なんだよw
まあ光相手じゃ3.0でも変わらんが。

208 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:56:53.94 ID:P1aJ4g8H0.net
スタートレック来るか

209 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:56:59.07 ID:iSL4lKoX0.net
>>205
ただし使える金は莫大だから

210 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:57:07.68 ID:/FP39ebv0.net
ニュートリノの本質は"痛み"
まづここから。

211 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:57:18.49 ID:kpNIDR9Z0.net
これってつまり精子をテレポートさせて無差別に妊娠させられるってこと?

212 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:57:19.19 ID:h9bMSnBH0.net
2chで科学知識自慢してホルホルしてる馬鹿いるけど民度低いシナ土人にあっさり抜かれててワロタ

213 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:57:29.94 ID:XyYfR1X00.net
>>130
瞬時とは同時なの?

214 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:57:37.98 ID:a9jbMePW0.net
やっとブラジルのみなさんと、秒差なしでライブ音声がお届けできるように
なるのか

215 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:57:57.46 ID:pu8UVFif0.net
中国かと胡散臭くなる気持ちも分かるが、こういう軍事技術に直結する技術にはふんだんに予算も人員も振り分けているんだから侮るなよ
危機感持たないとホントやられる

216 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:58:00.23 ID:X+wq/i6V0.net
どやって宇宙にテレポートしたって言う証明できたんだ?

何でも良いかから特許出して後で本当に開発されたら所有権を主張するのか?

217 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:58:07.26 ID:WFbxChHJ0.net
>>211
まず送付する必要があるからこの時点で無理だろw

218 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:58:18.10 ID:o8MJ/hqU0.net
>>211
記事の内容からするとそういうことだろ
あくまで記事の内容のとおりなら

219 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:58:22.85 ID:EVUpLPL+0.net
最初の6文字で読むのやめた。

220 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:58:39.16 ID:ovcsbHjC0.net
>>154
一番恐ろしいのは有能な敵より無能な味方を体現している

221 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:58:40.66 ID:dn7DMU0Z0.net
>>196
おまえが必死なだけやないか笑

222 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:58:49.08 ID:IwSnBmjX0.net
そもそも光って粒子なの ?

223 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:59:03.21 ID:9LSYINwR0.net
凄すぎる

224 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:59:07.49 ID:fxtBzvGi0.net
>>177
んなことしってるよ
なにそのドヤ顔w

225 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2017/07/20(木) 12:59:10.63 ID:I1uYBk+J0.net
中国から画期的な新製品や新技術が出る ”初めての” ケースなるか!?

226 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:59:14.03 ID:SA9RmooE0.net
>>22
じゃあ中国に住めばいいだろw

227 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:59:42.01 ID:/k6urAPU0.net
びーむみーあっぷ!

228 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:59:42.09 ID:odL6mkFh0.net
地球上というか太陽系内で即時通信できてもロマンを感じないよ。猫耳美少女が住むメスだけの星との通信はやく

229 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:59:59.55 ID:hclXaT3H0.net
本気でオナニーすると精子をテレポートできる可能性がある。俺は精子テレポートで剛力彩芽ちゃんを狙うぜ!

230 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:00:08.79 ID:qO6OfdAa0.net
>>1
>つまり光子についての情報を宇宙の別のポイントへと転送し、物体の忠実な複製を作り出すのである。

複製ならテレポートしてないがな?

231 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:00:16.00 ID:x5sgU0/40.net
中国人民軍がテレポートしてくるのか

232 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:00:33.78 ID:JYik/kZq0.net
すげえな
中国やるやん

233 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:00:35.07 ID:o8MJ/hqU0.net
>>214
ヘッドフォンの中にエンタングル光子を詰めておいて
何かの装置でエンタングル(同期)させられれば
できるかもね

234 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:00:43.45 ID:NESBZzrr0.net
中国かと思ったらやはり中国だった・・・

235 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:00:44.48 ID:J4pu3Kbu0.net
スタートレックの物質転送も近い??

236 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:00:52.88 ID:K2wRlMG30.net
言っとくけど、テレポートと量子テレポートは別だからな。

237 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:00:58.74 ID:ZaQBT1Gw0.net
光子平和賞

238 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:01:15.33 ID:l6DL/uxs0.net
>>1
そんなことより俺にブラックホールへ突入させて

239 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:01:55.73 ID:1NyIVOlR0.net
前出てたやつと同じ?

240 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:01:56.29 ID:JaSj2KAl0.net
>>221
>おまえが必死
ん?
意味分からんけどID:dn7DMU0Z0は馬鹿ってことでOK?

241 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:02:05.33 ID:K1n3biUU0.net
量子もつれと反物質の違いって何よ?

242 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:02:06.04 ID:VAmLORqZ0.net
別に光速を超えたわけじゃな

243 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:02:09.66 ID:6QGEG5FAO.net
ボソンジャンプか

244 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:02:10.67 ID:E0eTyXvB0.net
出だしがアメリカや欧州ならほほうと思ったけど中国見ただけで胡散臭くなった
ぶっちゃけ嘘だろw

245 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:02:52.56 ID:RzJTmVCl0.net
次はハエニンゲンの生成か?

246 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:02:56.84 ID:x5sgU0/40.net
躊躇なく人体実験やりそうだから中国の方が研究に有利な気はする

247 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:02:57.14 ID:gOGSy2oj0.net
もう中国にはかなわんな

248 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:03:07.44 ID:o8MJ/hqU0.net
>>238
オマンコさまに賽銭10万円積んでお願いするんじゃよ

249 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:03:12.06 ID:LPHiNExs0.net
本当かよ、光の速さで移動しただけだろ

250 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:03:18.54 ID:C1ldkaNS0.net
>>215
ほんそれ、人物金をより多く投入した者が先を行く
民族性とか国家性とかの曖昧な要素に縋って優越感に浸ってる没落貴族は追い落とされる宿命よ・・・

251 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:03:40.46 ID:DG3MrH/60.net
粒子がもう一度作られるってそれほんとにテレポートなのか

252 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:03:46.13 ID:WQJiuWby0.net
>>1
トカナ余裕ww

253 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:04:19.08 ID:fxtBzvGi0.net
>>241
並べる方がおかしい
量子もつれは量子の性質のことであり、反物質は電荷が逆の物質

254 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:04:24.95 ID:o8MJ/hqU0.net
>>222
観測すると粒子になる(収束する)

255 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:04:26.83 ID:FhLl4n/80.net
ウンコの速度がどうのこうの

256 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:04:37.74 ID:CbXTJyjk0.net
>>225
気象兵器があるじゃん。

北京オリンピックの開幕演説で、オリンピック期間中は雨を降らせないって宣言してたでしょう。

まあその気象兵器のせいで、日本は翌月に記録的豪雨と土砂災害に見舞われたわけだけど。

257 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:04:57.67 ID:kULCXUQ60.net
中国中国言ってる奴は、ヤン=ミルズ理論とか聞いたこともないんだろうなあ

258 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:05:13.75 ID:ejmbblPA0.net
いよいよマルチバース理論が実証される日が近いな
胸熱だよ

259 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:05:19.07 ID:fFzWTCpo0.net
>>230
テレパシー能力のある双子を地球と宇宙に置いて、
地球の片割れに右手をあげさせると同時に宇宙の片割れも手をあげた。

ってのが、今回のテレポート。
成功したなら、0.004秒遅れるはずが遅れなかった。

物質を遠くに送る技術じゃなくて、情報を遠距離で同期できる技術。
物質は原子1個さえ送信できない。

260 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:05:31.91 ID:Fz5GltdP0.net
何一つ具体的な手法について触れていない
さすが中国クオリティ(笑)

261 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:05:36.11 ID:dn7DMU0Z0.net
>>240
さあ笑

262 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:05:43.80 ID:Uu7fIetN0.net
小日本人には不可能アルね。

263 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:06:14.83 ID:DNqMifUz0.net
>>19
2番目でいい、か。

264 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:06:15.81 ID:lBAU+vaG0.net
電話レンジ(仮)

265 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:06:17.71 ID:Xy6a6Umn0.net
>>1
トラポートで金剛神界に行く実験はまだかよ(´・ω・`)

266 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:06:38.33 ID:TbR5w73c0.net
中国てだけでディスられてるけど昔量子論で中国人がノーベル物理学賞取ってたし侮れないと思うけどなあ

267 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:06:51.45 ID:DG3MrH/60.net
>>259
なにそれこれまでの通信技術が無に変えるレベルじゃん

268 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:06:55.16 ID:76XDg+yM0.net
カラパイアでスレ立てすんな

269 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:06:58.85 ID:llK7ICo20.net
なぜか続報がなくてな

270 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:07:04.82 ID:Z/R883mu0.net
ぶっちゃけもう宇宙開発なんて
もう冷戦時代でもなんでもないんだから金になんないのよ
一部の求道者的な連中が必死に数式書きなぐってるけど
最後に金出すのは明日を生きるために必死な俗物の大衆なわけで
もう一回戦争が起きれば脳外科は飛躍的に進歩するお!
とか危ないジョークを飛ばしたくなる気持ちもわからんでもない

271 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:07:17.52 ID:C+la8X2h0.net
カラパイアのライターは量子テレポーテーションが何なのかわかって書いてるのかな

272 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:07:18.17 ID:odL6mkFh0.net
やはり、蓮舫を日本省総統にして中国の傘下に下るのが良さげ

273 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:07:20.64 ID:fxtBzvGi0.net
>>251
もう一こ作る自体をテレポートとはいわない
量子はいわば個でもあるが波でもあるから、波は分割できるってこと
分割したもの同士がもつれあった関係になる

274 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:07:59.44 ID:K1n3biUU0.net
>>259
情報と物質って違うの?

275 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:08:01.94 ID:f0rQPVKs0.net
大量の情報を光ケーブルや無線なしにテレポートできれば凄いことになるな

光ケーブルがいらなくなる

276 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:08:19.21 ID:a9jbMePW0.net
元からあった空間はどうなってんの?
既にある量子の上に重なっちゃうんじゃないの?

それとも空間や量子が、新しい量子に変化するってこと?


277 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:08:28.46 ID:T2a26g8u0.net
最近だとID-0か
少し前ならナデシコかヤマトだろうか

278 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:08:36.82 ID:lBAU+vaG0.net
鏡に写った鏡像をどこまでも遠くに持っていけるってことだな

279 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:08:39.16 ID:wn0fPOo70.net
可能なことだと思ってたが中国の文字を見てまだ無理なんだとわかった

280 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:09:08.89 ID:lrYq1BbI0.net
東スポ記者でも記事にするのをためらいそうなネタだなw

281 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:09:21.78 ID:JFlsHQJh0.net
>>267
量子もつれ状態の二個の光子を
一方は手元に置いておいてもう一方は遠くへ送るというのが難しいんだよ

282 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:09:32.86 ID:AgpfhWloO.net
そのまま中国は宇宙の彼方にテレポートしてどうぞ

283 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:09:35.79 ID:rgAZdv1a0.net
ホラだと分かった瞬間、この中国人科学者は国を挙げて土中に埋められる

284 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:09:37.31 ID:kZj62MrL0.net
光速さでうんk

285 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:09:47.69 ID:odL6mkFh0.net
どういうことなんだ。何億光年先から届いた光を辿って現地にデータ飛ばせるのか

286 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:10:44.32 ID:geJmogsd0.net
そもそもミクロの世界が宇宙のリアルな姿で、
人間はリアルな宇宙を包丁で切り取った
断面を見てるだけなのかもね。

リアルな宇宙には時間も距離も存在しない可能性が高い。
だが人間が認識できない以上、利用もできない。

287 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:10:50.58 ID:6G+8TR4e0.net
>>1
http://tamashii.jp/images/item/item_0000010633_kh404O7z_01.jpg

288 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:11:14.87 ID:XHzN0TXz0.net
フォトンを空間転送できるということは、
太陽光発電パネルをコンバータのように噛ませれば、
つまり電力の空間もできるということ?
本当なら恐ろしいほどの成果だし、暗殺が捗りそうだな

289 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:11:24.44 ID:fxtBzvGi0.net
>>274
全然違うだろ

たとえば電子のスピン
↓と↑は違うだろ これが電子の持つ情報
↓が0、↑1と考えればいい

電子そのものは物質

290 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:11:45.10 ID:lpSgFw4g0.net
3流国日本
すでに一人当たりGDPは韓国に抜かれる
パッチョン自民党の大勝利

291 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:11:58.03 ID:CuEpRDva0.net
中国ってだけで不安になる
これを変なことに使って取り返しのつかないことしなけりゃいいけど

292 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:12:01.41 ID:71jcYJJ10.net
量子学はオカルト

293 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:12:17.58 ID:aXpQ+TLQO.net
よその領海や領土にいきなり基地でも出現させたいんだろ

294 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:12:21.96 ID:b+4vTfmi0.net
で、どうやって実証したんだよ

295 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:12:24.48 ID:odL6mkFh0.net
めちゃくちゃ発展した文明は量子もつれ光子をばら撒いておけば数億年後には、何億光年進んだ光子と通信できるのか

ガンマ線バーストとか、まさか

296 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:12:25.94 ID:jz5kRobe0.net
オシッコを他人の膀胱へテレポートする技術は?

297 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:12:32.37 ID:tNU4hD2N0.net
複製だろ?
つまり元の物質は地球上にあると
それテレポートなのか?

298 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:12:35.07 ID:JaSj2KAl0.net
>>270
>ぶっちゃけもう宇宙開発なんて
>もう冷戦時代でもなんでもないんだから金になんないのよ
逆でしょ
長い冷戦が終わって米露が疲弊していて金欠だから、中国は今が世界の覇権を奪うチャンスと考えてる

299 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:12:37.45 ID:s+Mv+/Gg0.net
ノーベル賞10000個分の功績だな

300 :安倍ンジャーハンターさん:2017/07/20(木) 13:12:43.73 ID:anlhSkaP0.net
時間ゼロで情報が送れるってのがすごいなあ

遅延ゼロだぜ

301 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:13:08.46 ID:4CmX3ODn0.net
量子もつれが光よりも速く情報を一瞬でとらえる奇妙な現象は、この世の中が仮想現実で宇宙自体がプログラムされてるなら奇妙ではなくなる

302 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:13:09.69 ID:K1n3biUU0.net
>>276
量子雲の中に量子の水蒸気みたいなのが出来るだけでしょ

303 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:13:18.80 ID:+bmXN4hAO.net
量子テレポーテーションは超光速だが通信はできない。故に因果律は破れない。

304 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:13:21.02 ID:lBAU+vaG0.net
で、人工衛星の光子は誰が観測したの?
つか中国の人工衛星って有人なの?

305 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:13:34.78 ID:Pyj8vD860.net
>>1
クラゲ?

306 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:13:37.72 ID:C+la8X2h0.net
>>288
>フォトンを空間転送できるということは

量子テレポーテーションはそんな話じゃないから気にすんな

307 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:13:41.97 ID:geJmogsd0.net
そもそも「遅延選択実験」でググってみると
今の人類の観測行為が宇宙の始まりの状態に影響を与える
可能性が示唆されてて、もうこうなると時間なんて
ペテンにしか思えん。ww

総レス数 1002
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200