2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歴史】新選組や会津藩士の動向を記録した豪農の日記が発見される 蛤御門の変「鉄砲打合」―京都

1 :シャチ ★:2017/07/18(火) 21:58:54.84 ID:CAP_USER9.net
7/18(火) 21:08配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170718-00000137-jij-soci
 幕末の1864年に京都で長州藩と薩摩・会津両藩が戦った「蛤御門の変(禁門の変)」の頃、
新選組や会津藩士の動向を記録した豪農の日記が発見された。

 新選組の宿営地や出陣状況、当時の京都近郊の村の様子などが書かれている。
国登録有形文化財の長谷川家住宅(京都市南区)を管理する財団が18日、発表した。

 日記は幕末の豪農、長谷川家当主が1871年に亡くなるまで27年間の出来事を記録している。
2015年に発見され、京都女子大非常勤講師の中村武生氏が調査した。

 日記によると、元治元(1864)年6月、長州勢から御所を警護するため、
京都の南の玄関口に当たる旧東九条村に展開した会津藩士と新選組が、
長谷川家と村内の農家に1カ月ほど滞在した。

 日記には「会津様御下宿」「壬生浪士組御下宿」などと書かれ、村内の寺や農家が滞在先になったことや、
混雑で村の行事が中止されたことが記録されている。
蛤御門の変が起きた同年7月19日の項には「新選組立向ひ鉄砲打合」など、
村内で長州勢と戦った様子も記されていた。 

2 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 21:59:40.79 ID:fo+Q4Kq70.net
オーストラリア農

3 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:00:38.86 ID:oHZn0RyL0.net
当時のISみたいなものだろ

4 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:00:44.17 ID:NqT1+V3e0.net
誰が勝手に読んで良いって言った。

5 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:01:46.16 ID:MzLqYnyp0.net
山手線 池袋駅や駅の周辺がゲリラ豪雨と雹の影響で浸水 ホーム浸水の情報も
池袋駅浸水が生々しい
https://goo.gl/H7pjVr
新鮮

6 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:03:52.65 ID:D3FXsB1d0.net
打ち合いなら壬生狼も銃を構えたのか。
映画だと小田vs武田騎馬隊ばりに無惨になってるけど。

7 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:06:10.80 ID:b2W1ASxS0.net
わかりやすく云うと 京都駅の南側 の豪農。

史跡みたいな「長谷川家」 しっくいの荘厳な住宅が また しょぼいのよw

長谷川ガレージとかw 近くの通りをよく 通るんだ・・

8 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:07:25.36 ID:2Y3vZbuj0.net
幕末まで行くと史料が多過ぎて調査の手が回らんからな

9 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:07:35.48 ID:tGRcGkgk0.net
じゃあ僕はお花畑を守りますね

10 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:08:18.62 ID:b2W1ASxS0.net
コリアンだらけw今

11 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:08:55.20 ID:gm9dbnGG0.net
反動コンプレックス百姓=新撰組
チャンバラごっこで最後は討ち取られた元祖DQN

12 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:09:11.90 ID:tGRcGkgk0.net
>>6
え?
剣道とかも打ち合いって言わない?

13 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:10:54.01 ID:trO8ni9I0.net
久坂は朝敵

14 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:12:10.28 ID:tGRcGkgk0.net
>>13
やめて差し上げろ

15 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:12:16.49 ID:FfL2bFzY0.net
昔の先込め銃なんかの小競り合い程度の銃撃戦なんて、
ホントにのどかにパン・・・・パン・・・・イテェ〜ッ
パン・・・・・
って感じだったろうな

16 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:14:47.89 ID:Eup07mKz0.net
http://68.media.tumblr.com/4201e0950a73182d39c5cb8c397bd5bf/tumblr_mo4jfkMbpF1qi35y5o1_540.jpg

17 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:16:11.91 ID:YxrAhPQG0.net
新撰組なんて格好つけてるけど、実態は京都中で借金作っては会津に
押し付けてたクズ(当時の証文が残っててほぼ返済してない)だからな。

18 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:16:43.28 ID:b2W1ASxS0.net
坂本龍馬は死亡は即死だぞ・・刀で頭切られ・・宿で殺される めちゃくちゃ血なまぐさいわ・・昔の戦はw

   

19 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:18:24.20 ID:b2W1ASxS0.net
新選組は 幕府方 旧体制の藩士たち

20 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:19:17.97 ID:zLOinVFX0.net
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q

池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E
.
モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE
.
「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw
.
(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
https://www.youtube.com/watch?v=wx-P0MC4rp8
.
(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
https://www.youtube.com/watch?v=CBv58ok0Nvo

Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ

【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
https://www.youtube.com/watch?v=Bc6UEvT9H_o

【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
https://www.youtube.com/watch?v=PtD1mNickNY

【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28
https://www.youtube.com/watch?v=wd-daKi0yBs

【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=coFWcHDxSL4

【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=LB_hBw-2MCE

都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1
https://www.youtube.com/watch?v=-C17J5XK6Jg

21 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:20:13.07 ID:jlaSknZs0.net
他人の日記を勝手に読むとかありえねえわ

22 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:22:17.62 ID:cL7Q7ZO60.net
今から日記つければ、歴史に残るかな

23 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:23:31.60 ID:tGRcGkgk0.net
>>21
日記は他人に読まれる事を考えて書くべきものですよ

24 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:25:19.33 ID:tGRcGkgk0.net
>>19
ただの会津藩お預かりじゃん

25 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:26:51.78 ID:/euXRPHN0.net
昔の日記は将来の権利争いを有利に進めるための記録だからな

26 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:32:10.47 ID:cevPevyn0.net
>>17
二千両は返済したぞ
千両は踏み倒したがww

27 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:33:26.81 ID:tGRcGkgk0.net
>>26
二千両返したなら良いじゃんね
殺しは良くないが

28 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:34:11.27 ID:WDTkyVOPO.net
新撰組、新選組関連の映画や連ドラを見まくったから新選組側の気持ちで見ちゃうw
白虎隊って作品は歌が良かった記憶が。
先日のTBS歌番組で久しぶりに聞いたし。

29 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:35:03.86 ID:WDTkyVOPO.net
会計を担当してた人が土方のせいで死んだのは事実か?
土方はバカだよな

30 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:35:50.09 ID:FCDGbSmf0.net
>>15
基本的に先込めながらライフル銃(ミニエー銃)。気の利いた藩は、後込めのスナイドル銃だな。

31 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:37:07.80 ID:tGRcGkgk0.net
>>29
諸説あり

32 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:44:05.06 ID:3ylWeIjC0.net
>>22
893の抗争だな

33 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:53:48.73 ID:YxrAhPQG0.net
ガトリング砲はどうしても長岡藩とかで幕府軍のイメージがあるけど、
その威力を目の当たりにした新政府軍も直ぐ入手してるんだな。
函館戦争では入港を阻止しようとした幕府軍を軍艦に搭載した
ガトリング砲で撃退してるし。

34 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:55:39.84 ID:uQl94Lui0.net
新鮮組?
青果コーナー?

35 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 23:22:37.66 ID:FCzXUXsV0.net
>>26
あさが来たでは「生きてたら返す」って言ってたよね

死んじゃったけど

36 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 23:58:44.31 ID:V1GCUUCD0.net
▽幕末著名流派別最強剣士
男谷信友【東京都墨田区、直心影流】
中西子正【東京都千代田区、中西派一刀流】
寺田宗有【東京都文京区、天真一刀流】
白井亨【東京都千代田区、天真白井流】
高柳又四郎【東京都、戸田流高柳派】
千葉栄次郎【東京都中央区、北辰一刀流】
浅利義信【千葉県松戸市、浅利派一刀流】
伊庭八郎【東京都台東区、心形刀流】
樋口定伊【群馬県高崎市、馬庭念流】
岡田十松【埼玉県羽生市、神道無念流】
比留間与八【埼玉県日高市、甲源一刀流】
近藤三助【東京都八王子市、天然理心流】
上田馬之助【東京都中央区、鏡新明智流】
岡田惣右衛門【埼玉県幸手市、柳剛流】
加藤田平八郎【福岡県久留米市、加藤田神蔭流】
大石進【福岡県大牟田市、大石神影流】
村上亘【茨城県笠間市、示現流】
大山綱良【鹿児島市、薬丸流】

関東と九州以外は雑魚

37 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 00:35:27.25 ID:R3LqdPja0.net
アベシや漫画太郎達の先祖が薩長だと思うと・・・アタマくる。
NHKのプロパガンダにも。

維新は後藤象二郎がMHIの仕事を岩崎に格安で払い下げて大きくしただけで、
後は、世の中を滅茶苦茶にしただけだった。

38 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 00:49:15.28 ID:O2ymgwWn0.net
萌えよ剣のオープニングは歴史に残る傑作  テレ朝だけど

39 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 00:56:58.66 ID:SzLppORM0.net
神道無念流の斎藤新太郎(江戸)
いやもう、いかにも新築の明倫館(長州藩)は立派なものだ、劍術をやる人は雲のやうに群がつてはゐるが、本當の劍士といふのは一人も無い、
丁度、黄金の鳥籠に雀を飼つてゐるやうなものだ。

40 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 01:16:03.61 ID:LZAZiGXx0.net
出陣状況とか言ってもその一文しか
載ってなさそうな気がする。

41 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 01:24:11.07 ID:91K2VEl00.net
凄いじゃん

42 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 07:07:04.75 ID:9dE6fAPEO.net




再放送してほしい

43 :通りすがりの一言主:2017/07/19(水) 08:08:35.47 ID:AKTIVVu10.net
>>42
最後のほう録画し忘れたからお願いしたいわ。

44 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 12:09:47.98 ID:4ntsqGqdO.net
>>6
小田じゃなぁ…

45 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 12:20:19.64 ID:wLTMZELz0.net
>>36
伊庭以外は幕末動乱で戦ってないんじゃね?
伊庭も刀じゃなくて鉄砲だし・・・

46 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 12:29:00.33 ID:EdlcnsIe0.net
新撰組って今で言うと
非正規の派遣かアルバイト集団なんだよな
しかも正規の武士がしたがらない命懸けの京都守護任務
ても給料は正規武士の半分以下
頑張ればいつか正規の武士に成れると信じて頑張った新撰組隊志(;つД`)

47 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2017/07/19(水) 12:32:17.77 ID:xhk1QFxAO.net
>>46

最後は函館で散ったり勝に騙されて玉砕したり薩長側の剣豪をスカウトして
巨大テロリスト勢力を倒したんだね

48 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 12:36:59.46 ID:zrQ1sJj6O.net
【速報】 稲田朋美終了 PKO日報をめぐる組織的隠蔽を了承していたことが発覚 国会答弁は虚偽 ★4 [無断転載禁止]2ch.net
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1500429051/  

49 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 12:38:29.08 ID:EdlcnsIe0.net
>>47
現在の派遣社員の如く
激務でこき使われてさんざんなれど
池田屋事件での京都火の海作戦のテロ集団を撃破した功績は
日本中に知られて一躍ヒーロ
将軍からも抜群の功績とたたえられた事は非常に感動した(;つД`)

50 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 12:50:25.55 ID:EdlcnsIe0.net
壬生義士伝と大河ドラマ新撰組は
最高のドラマです(;つД`)

51 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 12:54:24.31 ID:S5GzJVEg0.net
新撰組はオタクがいるからめんどくさいな
良く訓練された殺人集団だが、戦闘でより内部抗争で殺されたり
処刑されて死んだ人間の方が多いという異常さは、
オタク共は完全スルー
鬼の副長とやらで、門限に遅れただけで殺してた土方は
病的な女好きでヤッた女リストを後援者に自慢げに送りつけてる
それが後世に残っちゃってるからカコ悪い
銀魂の新撰組しか知らない奴

52 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 12:58:23.31 ID:9dE6fAPEO.net
派遣社員に藩主が会津縁の隊名授けたり看板手ずから書いたり銘刀授けたりボーナス出したり藩内に隊士のお墓建てたり隊士の結婚の上仲人やったり会津は福利厚生バッチリやん
これの滞在費も会津が出したんだろうな

53 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 13:02:02.70 ID:Cnpv3ucS0.net
これで邪馬台国九州説が揺るぎないものになったな

54 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 13:14:17.27 ID:SOAg0mAg0.net
>>51
アニメやゲームの影響で歴史に興味持つのもアリかなー?とは思うが、
アニメの設定を基準にした俺的解釈をベラベラと繰り広げるのが噴飯物
その銀なんとかやBASARAとか刀剣なんとかあたりな
無双ファンはまだ弁えてるから悪目立ちしてない

55 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 13:24:30.25 ID:6ho1qFH20.net
別に新撰組のファンを否定する気はないけど
司馬遼太郎が書いたフィクションの部分まで本当と信じるのはどうかと思う

56 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 14:41:32.60 ID:hfktQQmI0.net
>>46
まあ政治家も世襲ですしw

57 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 14:48:58.61 ID:qN/WsSpI0.net
吉田兼見の日記のほうが知りたいよ、本能寺の変が起きた前後のページが
なぜか破られていて所在不明、おそらく燃やされたんだろう

58 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 15:08:17.58 ID:ffTtmmDk0.net
>>51
庶民に暴力を働いたり騙したり
人としての常識を守らないゲスを処刑しただけ
なにしろ正規の武士では無いから教養も怪しい者も入隊してきてるからね
そのような者はすぐ調子に乗って思い上がる
土方の規律は決して外道行為にあらず

59 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 15:10:17.70 ID:rz0aic5U0.net
で、誰と誰がカップリングされてたの?

60 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 15:10:41.37 ID:aD9IYGCu0.net
>>51
お前が気持ち悪いよ

61 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 15:11:09.15 ID:ffTtmmDk0.net
>>52
池田屋事件以前では百姓剣士とバカにしまくって
派遣切り寸前だったwww

62 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 15:12:08.40 ID:00tmBt4q0.net
へー ドカタもサムライになれたのか
呉服屋店員も組員にいたらしいね

63 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 15:12:21.52 ID:rz0aic5U0.net
>>46
今と同じだなぁ

64 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 15:14:08.68 ID:aD9IYGCu0.net
あんま調子乗ってんと石田散薬飲ますぞゴルァ

65 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 15:15:35.03 ID:aD9IYGCu0.net
そういや黒鉄ヒロシの新撰組はなかなか良いよ
血生臭くて

66 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 15:21:45.38 ID:mUAk1AMi0.net
朝日選書の、剣術修行の旅日記という佐賀藩士の日誌の解説本がとても面白かった
修行といっても今の体育会的なものじゃなく楽しくやってたんだなあと思った

67 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 15:21:50.96 ID:rz0aic5U0.net
近藤の手紙に部下が衆道に励んでいて困っていますみたいなのがあるけど
やはり平隊士たちには武士への憧憬があったのかねぇ
それとも、偶然にナチュラルな方々が集まったのだろうか

68 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 15:30:23.45 ID:d+c5ChaC0.net
同性愛とかすげー心が広いねえ
自分は器量がないからとてもじゃないが無理

69 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 15:38:23.46 ID:1xsNR55Q0.net
歴史に疎い俺だけど、
薩長や龍馬ってな西軍が、国家転覆狙うISみたいなもんで、クーデター組。
武士社会の特殊部隊が新撰組。
何かと出て来る会津は最後の侍連中で、誰にも負けない忠誠心。
こんなで合ってる?

70 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 15:40:26.04 ID:OhLI4z+I0.net
>>68
とんでもなく遊んでる人の共通点は
ある一定数を越えると男でも女でもどうでもよくなるらしいよw

71 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 15:41:12.22 ID:aD9IYGCu0.net
分かりやすく言うとってそう言う言い方する人居るけど
そうだと言えばそうだけど違うといえば違う

72 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 15:41:24.14 ID:fZ9ZhrpK0.net
>>64
石田散薬は酒と一緒に飲むんだよね

73 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 15:42:36.89 ID:uRIWiul00.net
>>16
どうしよう
ちょっと読みたい

74 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 15:44:43.15 ID:P4soXxqP0.net
>>69
それであってたら原発事故もなかった

75 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 16:05:19.35 ID:wPFBbra+0.net
北新地で新撰組と大坂相撲の力士が大乱闘した事件があったらしいな
真剣と鉄棒では相手にならんから一方的やったみたいやけど

76 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 18:47:42.93 ID:9TtyjE5I0.net
>>50

感動的ですよね

しかし同じ非正規でも命がけでのし上がろうとしていた根性はあっぱれなりw
https://www.youtube.com/watch?v=KDkkxqYV-zo

https://youtu.be/x1fes807Chc?t=61

77 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 18:58:20.45 ID:9TtyjE5I0.net
ちなみに壬生義士伝はあの「永遠の0」の元ネタなのは有名
作者本人も昭和の壬生義士伝を書きたかったと認めている感動作(・∀・)

78 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 19:06:30.69 ID:EiajrLLS0.net
吉村貫一郎って、カスじゃねえか

79 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 19:16:14.56 ID:7yIVSQaC0.net
周道なんか薩摩のがしんどいだろwww
地域ごとに今で言うサークルとかあって勧誘に異を唱えると「村八分」だったらしいぞ

80 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 19:16:39.63 ID:9TtyjE5I0.net
>>78

永遠の0の岡部さんのモデルに成った実在の人物だぜw

81 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 20:29:38.12 ID:42bbSkPe0.net
それ言いたいだけじゃん

佐藤浩市良かったな斎藤の方ね

82 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 20:51:04.37 ID:B6iqmoRd0.net
新選組の幸運は、函館で撮った土方歳三の奇跡の一枚があったから
あれがなければ、腐女子が新選組に興味を持つことはなかった

83 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 20:56:34.83 ID:aD9IYGCu0.net
どこが幸運なの?

84 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 21:00:23.33 ID:4sQYtzLx0.net
壬生義士伝の吉村貫一郎って、嘘八百の架空の人物だからね

実際には二百石という高禄の侍の倅で、妻子も確認できない
最後は、勤王に転向にするニダとか言ったところ、切腹させられたとも

85 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 21:40:57.96 ID:XkQGPNIy0.net
>>22
歴史に残ると思うよ
自然災害の記録とか、北朝鮮や隣国に嫌がらせされてる記録とか
庶民の視点で書かれてるものも価値が出ると思う

86 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 21:51:42.74 ID:VALZTbh80.net
なんで韓国にはこういう日記とか当時の記録が無いんだろうなあ。
マジでさ。
ある程度の地位のある文字の書ける役人や坊主だっていただろうに。

87 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 22:52:34.99 ID:3pIQcVFQ0.net
>>85
個人のブログのログとかも後の時代には研究対象かな

88 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 23:25:07.90 ID:UYFp/N/X0.net
派遣組
株式会社 会津藩

89 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 23:37:49.32 ID:W9laAbW80.net
新選組は派遣じゃなくて自主的なボランティア組織だろ
組織を許可した公的な責任者は幕府
会津藩は頼まれて預かっただけ

90 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 23:38:28.60 ID:azN1BVE60.net
薩長田布施テロリストw

91 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 23:48:13.57 ID:SzLppORM0.net
神道無念流の斎藤歡之助(江戸)
當時、練兵館(江戸)の留守をあづかつてゐたのは、新太郎の弟歡之助であつた、歡之助時に年正に十七歳、剛勇無雙にして人呼んで鬼歡と云つた、
「お突き」を以て最も得意としてゐたが、遠來の長州藩士悉くこの鬼歡の爲に突き伏せられ、數日間、食物が咽喉を通らないで寝込んでしまつたものがある、
遠征の目的全く破れ、敗軍の士は、すごすごと竹刀をかついで長州へ歸つて行つた。

92 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 01:21:31.08 ID:Wtoj6pS90.net
新選組はカッコ良いでがんす
https://www.youtube.com/watch?v=KqI4Tw8E8KE

93 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 01:38:27.38 ID:Wtoj6pS90.net
その時歴史が動いた 「新選組」 
これで新選組の事が大体解る

https://www.youtube.com/watch?v=76Yvp4Z7WXY

94 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 10:42:29.54 ID:jmIHgcn00.net
あっそ、

95 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:03:03.29 ID:PwfD+Gh30.net
>>93
感動した!!

96 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:08:10.12 ID:XCe+eCQN0.net
その時歴史が動いた 「行殺新選組」 
これで新選組の事が大体解る

http://www.youtube.com/watch?v=OOXc9dWbOe0

97 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 14:29:31.78.net
長州民族は朝鮮の血が濃い。
日本人に成りすまして御所に向かって大砲を打ち込み、天皇を監禁するのは当たり前の行為。

こいつらは日本人ではないのだから

98 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 16:30:08.78 ID:f51Mg/nt0.net
幕末を冷静に見ると、薩長とか基地外にしか見えんな。
何故、こいつらがここまで支持されるのだろう?

99 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 16:36:27.35 ID:yOmAPpnc0.net
単に軍事力が秀でたから
薩摩藩は螺旋の溝を掘った大砲まで自藩で製造してた
目が届かないことをいいことに密貿易で富を増やし、最新鋭の鉄砲を揃え、
京都では大金をばらまいて、朝廷工作や町民懐柔をしていた

100 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 16:38:14.98 ID:g9kv+kvm0.net
>>98
何しろ、幕府復興を掲げた渋沢栄一らが満洲につぎ込みすぎたから。

101 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 16:40:51.67 ID:WE7OOtAP0.net
>>98
いや、もう長州はテロリストだとバレてきてるよ

102 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 16:41:07.37 ID:q31wJe/50.net
>>98
現代の日本政権のルーツはやはり明治政府だからだろ

103 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 16:44:34.50 ID:yL+qISxr0.net
日記読まれるとかかわいそうだろう

104 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 16:46:35.20 ID:8fdbp8+t0.net
黒船以降の国難に対しては幕藩体制じゃどうにもならなかった
外国に植民地にされない強い軍隊にするためには、ほとんどの兵は足軽に徹してもらわないとw
でもそれって封建体制を壊し、中央集権国家にすることなんだよ

105 : ◆65537PNPSA :2017/07/21(金) 17:08:28.38 ID:CdDVmaHZ0.net
豪農とか商家とかに個人の日記とか大量に残ってるんだけど、全然調査が追いつかなくて放っておかれてるんだってな

106 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 20:49:26.85 ID:v21MvJbV0.net
日本は成るようになった。それだけだよ。
遅かれ早かれ通る道を通った。
軋轢はあの時点で始まり逃れられない昭和初期に向かって行くんだ。必然だよ。

107 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 21:02:14.04 ID:qZyUYBq50.net
>>46
幹部は旗本になった。

108 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 21:05:39.22 ID:/SE0aeyD0.net
家康さんが自分でまいた種(水戸学)

109 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 21:11:01.97 ID:oE3+33wn0.net
>>105
興味あるんだが 仕事としては何の仕事なんだろ
そういう仕事がしたい

110 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 21:12:46.65 ID:S02WY86g0.net
現代で福島県民と山口県民が血みどろの戦いをするイベントはないのかな

111 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 21:22:45.01 ID:v21MvJbV0.net
>>110
日本史板では今でも戦ってるよ
アホだろあいつら

112 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 22:04:06.30 ID:qi3Ij5llO.net
>>99
長州は?

113 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 14:23:13.25 ID:bVm9GgqO0.net
うちの本家で古文書調べてもらったら、いろんな藩からの踏み倒された借用書だったみたい。

114 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 16:46:47.77 ID:i2PHN8oi0.net
15〜16年前は日本中が新選組ブームだったよな
何処の本屋でも新選組物の本が沢山揃って賑わってたw

115 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 23:36:23.04 ID:jwfyOVhT0.net
>>107
哀れではあるんだよな。みんなそろそろ逃げようとしてる沈没直前の船の幹部に憧れて、やっとなれた
船がもう沈みかけてて、背に腹は変えられないからなれてるんだけど。近藤なんかは嬉しかったろうな

116 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 02:00:00.61 ID:0OVBg2+i0.net
新選組って元々ハイパークズだから
テロリストに殺された可哀想な被害者的な史観があるけど、そんなことない
完全に極悪集団で、ぶっ殺されて死んだだけで、リアルタイムでどういう連中かバレてたから、悪漢扱いされて受けが悪かった

・強姦、押し入り強盗、町人殺戮の耐えない極悪集団
・鞍替えしまくりで、これが最大の理由で殺された芹沢鴨

維新志士を粛清しろの大義名分があったけど、クソ過ぎた。これが英雄扱いになっちゃったのは司馬史観の負の影響
戦前ですら近藤=非業の英雄
残り=悪
扱いされるのがセオリー

117 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 02:01:10.56 ID:0OVBg2+i0.net
維新志士もクオリティクソだったけど、新選組のほうがクソじゃねだった
だから維新志士は当時ガチで竜馬殺し=新選組が有力だったから、新選組を処刑した
実行犯は見廻組出会ったが、ああなって当然の連中だった

118 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 02:18:31.04 ID:W7sOgc7H0.net
言葉遣いに知性って表れるよね

119 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 12:16:51.01 ID:LKya4uCA0.net
現代の派遣や非正規に新撰組のような
ど根性が有れば( ´△`)

120 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 14:42:21.15 ID:xGdzJBfs0.net
大企業の子会社が集めた派遣社員たちが
炎上直前のプロジェクトを見事におさめその者達は
本社社長派閥のであった子会社の孫会社として抜擢
その後、親会社の子会社となり派遣社員の代表は本社の
管理職になるものの引き上げてくれた本社社長派閥は失脚し
山梨のプロジェクトで大失敗をやらかした後
東北そして函館と島流し後消滅

121 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 15:58:59.10 ID:W7sOgc7H0.net
ありまあー

122 :名無しさん@13周年:2017/07/23(日) 17:09:09.64 ID:NXD+K+PN+
http://labs.wanokoto.jp/olds/view/7p1erq8-20170723170821.jpg

123 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 17:04:16.18 ID:Ud1+ddtq0.net
>>117
てか当時殆どな連中(外部のね)は新撰組と見廻組を「混同していた」節がある
明治初期に幕末志士で死亡した連中の編纂に携わってた人が
龍馬の件で色々聞いていた際、見廻の佐々木も新撰組と記述していたとか

124 :名無しさん@13周年:2017/07/23(日) 17:16:12.13 ID:NXD+K+PN+
https://www.youtube.com/watch?v=0_vi9PlVEwc

125 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 18:26:32.38 ID:W7sOgc7H0.net
そりゃ何々戦隊のレッドと何々戦隊のブルーはどう違うのかくらいどうでも良いわな庶民には
時間が経って歴史を振り返った時の神格化された感覚とは違うもの

総レス数 125
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200