2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ヒョウ】都心に大量のひょう 関東各地でゲリラ豪雨(映像)

1 :ばーど ★:2017/07/18(火) 19:39:03.90 ID:CAP_USER9.net
首都圏を襲ったゲリラ豪雨。一部の地域では、大量のひょうも降った。
テラスに風と雨が吹きつけ、木々が大きく揺れていた。
そして、大きなひょうが大量に降り、テラスの一部を埋めていた。
18日午後3時すぎ、東京・池袋のサンシャイン水族館の様子。
一方、午後2時ごろ、東京・小平市で撮影された映像には、激しい音と稲光が映されていた。
さらに、同じ小平市では、排水溝から水が噴き出していた。
そして、神奈川・藤沢市でも。
18日午後、関東各地で相次いだゲリラ豪雨。
この影響で、停電が発生。
小田急線や西武線、そして、JR山手線も一時運転見合わせとなった。
さらに東京・小金井市では、川で工事をしていた作業員が、豪雨で増水した川に取り残されそうになる事態に。
作業員は「バケツをひっくり返したような雨」と話した。
雷雨だけではない。
ひょうが降った地域もあった。
池袋でも。
この大荒れの天気、今後も警戒が必要となる。

配信 07/18 18:26
FNNニュース ※動画約2分
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00364606.html
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170718-00000606-fnn-soci

関連スレ
【うっ雹】関東で激しい雷雨、落雷やヒョウも
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500359358/

184 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 21:37:57.26 ID:3+CeYlC40.net
東京都なら電車の遅延も全国ニュース

185 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 21:38:39.00 ID:PjW57LK+0.net
どいつもこいつも縦で動画撮りやがってw

186 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 21:39:17.68 ID:l7cySnaB0.net
慌ててんだよ察してやれ

187 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 21:39:34.00 ID:/xEXbxUx0.net
>>185
何で横にして動画撮らないんだろうね

188 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 21:44:35.08 ID:ij6Uy0IN0.net
カイオウ

189 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 21:48:44.66 ID:KN4AnCOv0.net
>>144
無理っていうか江戸川区で借りてるんだが

190 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 21:51:50.65 ID:XoZB+RaE0.net
>>148
ちっ、やるな

191 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 21:54:08.60 ID:B+esC7Lk0.net
>>185
申し訳ないのですが 縦が私にとっては 都合がいいんですよ!!!

192 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 21:54:55.31 ID:5lltRZtC0.net
神が怒ってるんだろ

193 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 21:58:25.10 ID:WK1G/ovtO.net
>>182
ド田舎の八王子に初雪が降ったら、東京に雪が降ったニダー
とニュースにして大騒ぎする土地柄

194 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:09:05.35 ID:PrxIeUX80.net
ハリウッド映画の「デイ・アフター・トゥモロウ」だったと思うけど、
最初に世界中の異常気象のシーンがあって、東京にひょうが降るんだよな。
氷河期来る?

195 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:09:10.71 ID:0r6dqV7M0.net
>>182
東京以外で何があったって大多数の日本人にも日本経済にも大した関係ないだろ

196 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:10:02.24 ID:8QbOS6fU0.net
俺池袋住みだけど
今日休みで出かけてて帰ってきた直後にアレだよ
マジでびっくりした
あんなでかい粒のひょうは生まれて初めてだ
窓ガラスが割れそうだから雨戸閉めようかと思ったけど
雨戸閉めるために窓開けるのも怖かった

197 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:11:12.31 ID:yw9JYDKu0.net
線状降水帯によって降り続くゲリラ豪雨に雹が混ざって竜巻発生、そこに落雷による火災発生、ずぶ濡れで消火作業が始まったところに震度7の地震に襲われる。
いま考えうる最悪パターンだが、いつあってもおかしくない。

198 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:11:53.24 ID:b3vkTs4A0.net
http://f.xup.cc/xup8ofuizrz.jpg

199 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:13:49.00 ID:M+1GoCMRO.net
>>167

直径1mのパチンコ玉ぐらいあった

200 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:14:45.64 ID:zQZJK38b0.net
なんか地震兵器のHARRPって、気象兵器にも使えるんだってな。東北大震災の一年位前のムーに載ってたw

201 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:14:49.69 ID:/uUfjFCp0.net
>>199
1メートルだと?

202 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:15:15.17 ID:AvqqvndF0.net
ゲリラヒョウやん

203 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:15:51.15 ID:E3QSL66A0.net
>>91
笑ってしまったw
毛がなくてなにより…ではなかったか
お大事に

204 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:16:16.56 ID:71fAU8Xj0.net
>>196
ごくごく稀にではあるけどこういう日もあるので
やはり雨戸はあるに越したことはないと思う

205 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:17:08.36 ID:asSfIZrLO.net
ヒョウて溶けるんか
石みたいに残るんか
どっちや

206 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:17:59.87 ID:8QbOS6fU0.net
マジメな話直径3cmくらいあったよな
ベランダにいっぱい貯まったよ
けが人とかでなかったんかな
隣の家は植木が全滅だな

207 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:18:04.37 ID:TMz6D6zI0.net
ハゲはヒョウに当たると怪我するの?

208 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:19:35.29 ID:zQZJK38b0.net
なんか元々ある異常気象にHARRPをMixしてる気がするのは、今日の仕事が忙しくて俺が疲れてるせいか。。。

209 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:20:33.66 ID:g6Iao8dR0.net
>>91
髪ずるって外したら流血で真っ赤になった地肌のぞくんじゃ
完全にホラー画像

210 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:21:50.18 ID:1J2kWsnB0.net
>>54
平野が少ないド田舎じゃ強い上昇気流が発生しないから
こんな大きなヒョウは降らない

211 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:22:20.23 ID:8QbOS6fU0.net
>>204
いきなり降ると雨戸閉めることもできない

212 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:26:37.81 ID:oXLtqNwW0.net
>>33
ヒヤダルゴだろ

213 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:27:39.55 ID:iixNjYeZ0.net
>>194
アニメ シャングリ・ラ

ゲーム バイナリードメイン

ここらの、
近未来、温暖化加速で雨季と乾期しかなくなる、
テラスコール>>1と、ギガ干ばつが交互に来る、
トロピカル ジャパン、
ジャングル ジャパン、

ゲーム フアークライ3、4
みたいな、
モヒカンヒヤッハージャパン


ここら、
ハルビンカフエ 応化戦争記
寒河江伝説 人間狩り 東北州2030年
GTA ジャパン

ここらのリアル化もうすぐキター

https://youtu.be/2auSoB5gRTw#t=00m55s
https://youtu.be/4llGHCqa4JQ#t=00m45s
https://youtu.be/z2Qa885iBVg#t=00m23s
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m14s

214 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:29:44.13 ID:oXLtqNwW0.net
その時間帯、雷雨だけの地域でバス待ってたぜ…

215 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:30:15.26 ID:M+1GoCMRO.net
>>211

まさに戸窓うからなあ。

216 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:30:15.57 ID:nDryLn3k0.net
看板に穴空いてて笑ったわ

217 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:33:52.80 ID:z6zi1iNo0.net
豪雨になるって予報でてたのにゲリラって馬鹿だな
天気予報士『局地的な雷雨にご注意下さい』
芸人司会『ゲリラ豪雨!ゲリラ豪雨!』
天気予報士『梅雨前線による夕立です』
芸人司会『ゲリラ豪雨!ゲリラ豪雨!』
天気予報士『雷雨にご注意下さい』

218 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:34:16.24 ID:EBuggj6x0.net
都心にヒョウときいて岩井志麻子のことかと思った

219 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:34:23.90 ID:vKbi/aIU0.net
>>74
保険会社の身にもなれや。

しかも、一番面倒なのは、更新手続き後に「雹って等級下がらないの?だったらあの時のやつ修理したい。でも、金額によっては保険は使わない」とかいってくるやつ。

220 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:37:23.87 ID:3+CeYlC40.net
寒気が降りてきてたらゲリラ豪雨があると思っていたらいいし

221 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:44:04.57 ID:ZELQpyq70.net
ゲリラ豪雨って何?
マスコミ用語?
マスコミ用語なら、知りたくもない

222 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:44:47.75 ID:PUJNK63r0.net
>>33
ふぁーっ?!
こりゃ震災需要で板金屋嬉しい悲鳴上げてるぞ
ってか死人出るだろこれ

223 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:45:20.13 ID:PUJNK63r0.net
>>8
ジワジワくる

224 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:45:35.98 ID:ZELQpyq70.net
>>210
降るよ

225 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:45:36.11 ID:uh6Y4mfm0.net
ゲリ豪

226 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:47:52.58 ID:V9Q89J/D0.net
役所にたまたまいたけど停電した
ちょうど、エレベーターが1階でとまり、半分戸があいた時停電になった
手で開けて出たよ

227 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:50:04.61 ID:8QbOS6fU0.net
wiki見たけど、4、5cmだと死人が出るのか
そこまではいかなかったな3cmくらいだから
池袋は人が多いからもうちょい大きかったらやばかったな

228 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:51:19.41 ID:Dkbz5D4r0.net
クソ暑いのに雹が降るメカニズム。

●目指せ!雹(ヒョウ)マニア!!初夏は雹にご注意
http://blog.goo.ne.jp/cameleotino/e/459f70a39aed55f53a898642376b003c

229 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:51:50.05 ID:fGkrD/700.net
ニュースで見たが、今日の雹は結構デカかったな
将来ピンポン玉ぐらいの奴が降ってくるかもな

230 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:52:11.38 ID:sldXBHNm0.net
安倍の加計逃れ

231 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:54:40.37 ID:qqGHAzAG0.net
雹注意報ぐらいだせや

232 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:54:40.67 ID:M+1GoCMRO.net
>>226

こういう時はエレベーターは使っちゃいけないよ

233 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 22:56:42.87 ID:wC/DS5wO0.net
どこの動物園から逃げたんだ?

234 ::2017/07/18(火) 23:01:43.45 ID:iBQTYKWD0.net
>>113
国会図書館、頑丈すぎ。

235 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 23:03:23.76 ID:z2njlJUR0.net
暑くてたまんねぇーのに羨ましいよ、一時でも涼しくなるんだろ

236 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 23:04:40.86 ID:8QbOS6fU0.net
>>229
ピンポン玉みたいな丸じゃないけど
幅はピンポン玉くらいあった
野球のボールみたいのが降ってきたら死人が出るんだろうな

237 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 23:05:16.90 ID:bPfHo1FD0.net
涼しくなって良かったな

238 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 23:08:10.84 ID:5gM5Jrn70.net
>>205
溶けるんだって
うちの子が見てたらしいんだけど、ひょうの後大雨で全部溶けちゃったって
なるほどそういうもんかと思った

雹降ってんの生で見たことないから、子供が羨ましい

239 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 23:09:42.17 ID:CANbYbQz0.net
雹!
これから家に帰って車見て愕然とするのか?
どうなの、田無!

240 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 23:09:43.86 ID:8QbOS6fU0.net
全然涼しくねえ
一瞬降って、その後またすぐ太陽が出てきたからな

241 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 23:12:09.55 ID:AdCHp7/80.net
これって三峡ダムの影響だろ。

中国東部から日本への降水被害が甚大すぎる。

日本政府はきちんとしらべろよ。

242 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 23:12:23.44 ID:EB7pE/uq0.net
何年か前赤道近くの雪とか絶対降らない国で雹が降って
地元の子が雪と勘違いして雪だ雪だと大喜びというニュースやってた

243 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 23:13:29.90 ID:WPGIpBH10.net
>>16
|ω・`)やあねえ

244 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 23:14:14.78 ID:zXLeWusl0.net
横浜は田舎上京かっぺの集まりだから仕方ない。

245 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 23:15:23.38 ID:/N/UFqHo0.net
>>221
下痢乱だよ
滝下痢のように乱れるでしょ
それが語源

246 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 23:15:41.83 ID:AdCHp7/80.net
日中戦争になった時、日本が一番先にやらねばならんのは、
三峡ダムの破壊だ。

247 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 23:16:26.11 ID:UVUYzb5K0.net
天草四郎時貞

248 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 23:16:40.74 ID:j9Ht27mh0.net
>>194
あの映画で東京が出てきたが、街の雰囲気がまんま中国(チャイナ)のどこかだったな

249 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 23:16:40.91 ID:z2njlJUR0.net
クルマがボコボコだってw なにこのメシウマ

250 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 23:18:10.25 ID:8QbOS6fU0.net
まあなんだかんだ大した被害もなかったし
非日常的な経験で楽しかったな
俺も映像撮っておけばよかった

251 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 23:18:37.15 ID:YtdoRrVY0.net
空からの力

252 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 23:19:28.77 ID:2uEXaxKB0.net
雹か。豹かと思って少し焦った。

253 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 23:20:07.28 ID:hAPBgH8D0.net
雹は氷ほど固くはないから死ぬまではいかないんじゃね

254 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 23:20:54.64 ID:O4Iv18BC0.net
今年はゲリラ当たり年ってのは前からわかってること

255 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 23:23:24.94 ID:pkBOpE8p0.net
ベンツ凹んでてワロタw

256 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 23:27:20.28 ID:j9Ht27mh0.net
>>249
こういうヤツが天変地異の被害受けることなくのうのうと暮らしてるんだもんな
本当、神も仏も無いわ

257 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 23:27:45.34 ID:XHsPE8D70.net
この雹は飄々としている

258 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 23:27:50.51 ID:asSfIZrLO.net
>>238 溶けるんか
ほな、小さい氷みたいなもんなんやろうな

259 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 23:28:08.80 ID:ObA352K80.net
大量の豹が降ってきただと!?

260 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 23:31:22.25 ID:o8lQca6P0.net
>>210
明日から収穫と言う日に雹がふって柿とか全滅したんだぜ?

261 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 23:31:29.74 ID:asSfIZrLO.net
せやけど今年は秋まで方々でデカい自然災害発生するんちゃうか
今日の新潟も強烈やったみたいやし
次はどこや

262 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 23:34:23.13 ID:9FuAYU+/0.net
>>243
>>243
>>243

263 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 23:35:46.84 ID:PXH2e4Ii0.net
ちょっとヒョウが降っただけでガタガタ騒ぐんじゃねぇ

264 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 23:41:43.64 ID:48/hkZ3r0.net
樹木にも結構ダメージを与えてる。木の葉が散乱してる。しかし、
予想以上の攻撃力だった。俺の私物も被害を受けた。

265 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 23:44:59.15 ID:B+hvS6J30.net
ピーマンししとうパプリカの苗植えたのが被害被ったは

266 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 23:46:30.96 ID:II21YzpF0.net
ICE BOX食べたくなってきた

267 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 23:50:28.38 ID:Pryg+eLu0.net
あれだな
おまえらが先日の九州の大雨を悪く言うからこんな目になったんだよ
因果応報ってやつだ

268 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 23:51:02.21 ID:Z50Gzdyo0.net
新車をこれにやられた方

つつしんでザマアミロ

269 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 00:03:42.49 ID:K5RXBElB0.net
気温下がって涼しかったんじゃない?
関東の人教えて。

270 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 00:17:01.03 ID:9PDQtkFA0.net
ライオンは?

271 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 00:23:18.74 ID:jx6u2WzBO.net
デントリペア屋が また儲かるな

272 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 00:30:12.57 ID:46c3BzzO0.net
>>269
通り過ぎた後はすごい涼しかった

273 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 00:34:21.61 ID:C0IxVY950.net
エルサの仕業

274 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 00:35:16.60 ID:Hg4KzR5y0.net
そう言えば、デイ・アフター・トゥモローって映画で
日本にバカでかいヒョウが降るシーンがあったね

なんか天変地異の予兆だろうか?

275 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 00:35:45.76 ID:WfGyoVpM0.net
スターダスト計画だ!

276 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 00:40:07.37 ID:6Uzzxw7C0.net
車も買えないど底辺が妬み全開になるスレです。

277 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 00:40:19.25 ID:rdRYXkDzO.net
バブル当時の車なら凹みもマシだったはず
今は燃費向上と鋼板の技術向上で薄い材料で造られてるのでベコベコになっているな

278 :おおさか府民:2017/07/19(水) 00:40:33.54 ID:NGI+J+bV0.net
天罰。

279 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 00:44:53.12 ID:yN4rWbE5O.net
>>274
「パパ!ねえどうしたのパパ?」ってヤツな

280 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 00:46:43.82 ID:b7BHNGOk0.net
全然大した事なく物足りなかったわ
気温下がったぶん少し過ごし易かったww
カッペの期待ハズレw残念だったなw

281 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 00:47:48.51 ID:j/zQDdJ00.net
雹が降るといつも思うが、相当数の車が一気に駄目になったと思うんだが、その車はどこに行くんだろう。
屋根とかボコボコになっても、殆どの車はその時点での残価が修理代に及ばないから直さないと思うんだが、
雹で屋根がボコボコになったまま売られている車を見たことが無い。水没車なら見たことがあるんだが。

282 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 00:54:25.65 ID:5mWxWQIv0.net
>>195
そうして目先の利益を考えるのが実に中国人だらけの東京らしい

283 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 00:54:31.33 ID:7bZHlz9a0.net
都心に大量のヒョウ 関東各地でゲリラライブ(映像)

284 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 00:56:11.69 ID:8XtykjZt0.net
高いところにはちゃんと冷たい空気があるんだな
扇風機かなんかで地表まで送ることはできんのかね

総レス数 400
69 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200