2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】一晩寝かせたカレー、ウェルシュ菌増殖の恐れ…昨年は全国で1400人発症

1 :和三盆 ★:2017/07/07(金) 01:18:00.59 ID:CAP_USER9.net
 本格的な夏の到来を前に、各自治体が、加熱しても殺菌しにくい「ウェルシュ菌」食中毒への注意を呼びかけている。

 作りおきしたカレーなどの煮物が原因となることがあり、昨年は全国で約1400人が発症した。専門家は「梅雨や夏は1年の中で最も菌が増えやすい。料理は常温保存せず、速やかな冷蔵を心がけ、食中毒を防いで」と呼びかけている。

 「リーガロイヤルホテル」(大阪市北区)のレストランでは5月初旬、昼食をとった利用客25人が下痢や腹痛などの症状を訴え、患者からウェルシュ菌が検出された。大阪市は提供メニューのうち、カレーなど作りおきの煮物料理が感染源の可能性が高いとみている。

 3日間の営業停止処分を受けた同レストランは、料理の作りおきの中止や温度管理の徹底などの再発防止策をとった。担当者は「うまみを出すなどの目的で作りおきをすることがあった。調理後、速やかに提供するよう徹底する」と話す。

 夏場は気温、湿度が高く、他の季節以上に食べ物への注意が必要だ。ウェルシュ菌は肉や魚、野菜などに広く付着する。加熱処理さえすれば「安心」と考えがちだが、この菌は加熱しても一部は残存する。カレーやシチューのようにとろみがあり、空気が通りにくい料理だと特に増えやすい。

 しかも食材の温度が45度程度まで下がると急激に増殖する特徴があり、いったん増殖すると死滅させるのは難しい。100度で6時間加熱したが、それでも殺菌できなかったという報告もあるという。

 厚生労働省の統計では、ウェルシュ菌による食中毒は過去10年間、およそ500〜2800人で推移。昨年は前年の2・6倍の1411人に急増し、原因物質別でノロウイルス、カンピロバクターの次に多かった。

 特に7月は大量発生が頻発する“要注意”月で、1980年には埼玉県久喜市で小中学校の給食が原因で生徒ら3610人、2012年には山梨県富士河口湖町のホテルで宿泊客の高校生126人がそれぞれ集団で発症した。

 大阪府立大食品安全科学研究センターの三宅眞実センター長は予防策として、〈1〉調理後はすぐに食べる〈2〉保存する時は、できるだけ速やかに15度以下に冷蔵する〈3〉再加熱する際は長時間よく混ぜる――の3点を挙げる。(守川雄一郎)

2017年07月06日 16時57分読売新聞
http://yomiuri.co.jp/national/20170706-OYT1T50000.html
http://yomiuri.co.jp/photo/20170706/20170706-OYT1I50000-1.jpg

2 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:19:32.31 ID:dgzb5EFn0.net
でもゆっくり冷ますと旨味が増すんだよな

3 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:19:47.74 ID:jnRDgARY0.net
いや、夏場は
一晩でわかりやすく腐るよ常温保存だと

4 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:21:34.48 ID:pqCFVXk60.net
ナンだって!

5 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:22:06.38 ID:oqX8pLPt0.net
>>1
じっくりコトコト

6 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:22:07.20 ID:s5mZOl2y0.net
                        \      |      /

                          ________  _
                     _     ´: : : : : 'oo`: : `´o )        ┌┐
                       ( o: `´: : : :  -┬ ─r‐- 、 \      /⌒ヽ
                      〉 :゙: : : / /\|   レ\ ∧丶 \   /_________'.
                     / : : : / /====| ∧| ==≦ヘ \: ., │ CoLa│
                   : : : : : /   イru:::::ハ∨   rJ::::)ハ  |: :| ノ------ {
                 /: : : : : イ  │弋辷ツ    ' ー(//)∨|: :| {::o:::::::::::::::|
                   / : : : : /::|  (//) /^ー――ヘ   } |: :| ノ∩:::::::::::::ノ
               |: : : : :人::|  Ν {           }   レク{::∪:::::::::::〈
                |: : : : : : :`|    |         _/ イ リ /人:::::::::::::::::ノ
                 |: : : : : : : :|    |≧=ーz...__r-=≦ : /|/:〈   ⌒^⌒´
                  |: : : : : : :.人_[\|r冖^´──‐〈__:/r' : : :∧
                   | : : : : : : : : : : x</ ポテイト ∧  [\: : : :,
                    |: : : : : : : : :/| 〈_   チップス ∧  [ ∧: : :|
               |: : : : : :.:/  >‐(フ -〜〜〜〜|   [ ハ : :|
 うまるの宴が始まる  |: : : : /|   /  ∨゚<>゚Y  (⌒|   |V: : : :|
                 |: : : ( 人  >、__∨ : .ノー‐〜¬>イ : : : : リ
                  乂_ : : : : : \/ー/|ノ}二/⌒⌒^´}-|: : :_/
                       ̄ ̄ ̄〈/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄L.) ̄

7 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:22:36.72 ID:X86kP8Wo0.net
鍋で一晩はそのままは基本じゃないの?
1日目 夕飯に作ったカレー食べる
   鍋ごとそのまま放置
2日目 温めて昼ご飯に食べる→夜ご飯
   ここでやっと余りを冷蔵庫へ

8 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:23:16.48 ID:urkbRvMt0.net
作り置きのカレー
表面がカビで白くなっても、カビを取れば安心だと思って食ってた

9 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:23:22.12 ID:/RRz13qN0.net
一晩寝かせたカレーはウェルシュ菌が増えててうまい

10 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:23:29.82 ID:yQgdhXor0.net
この時期はやばいよな。常温だと24時間持たない

11 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:23:59.18 ID:bT3ORObJ0.net
「Leftoverture」はロック史に残る名盤

12 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:24:23.17 ID:ipWLTLaW0.net
善玉菌みたいな名前だな

13 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:24:32.00 ID:JroAIIeO0.net
なあに
かえって免疫がつく

14 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:24:32.98 ID:q49Psswf0.net
鶏肉とスパイスで作ったカレーに、別茹でのしゃりしゃりのジャガイモを入れたのが一番うまい

15 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:24:43.37 ID:A5SQA6Ku0.net
ニンニク入れてないと腐るのも早いかも

16 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:25:58.45 ID:cPaRu1KS0.net
>>8
酸っぱくなるだろw

17 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:27:31.99 ID:GZxxZ/yq0.net
冬はいいよね?

18 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:27:49.73 ID:dqWz6wPN0.net
俺が下痢なのもこれー
でも、対策すると人類はどんどん弱ってアレルギーだらけになるしなぁ

19 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:27:54.55 ID:dmXf0eQN0.net
インドはどうやってんの?

20 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:27:57.27 ID:RhNPiGtQ0.net
実家を出ると下痢しなくなる理由だな
子供の頃は腹を冷やしたからとか言われてたけど、腹冷えても風邪引くだけですぐ下痢なんてしない

21 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:28:11.93 ID:T1F/MIzR0.net
飲食店のやつは寸胴鍋ごと冷蔵庫に入れとるのよね

22 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:28:21.23 ID:umWXFAvT0.net
未だに一晩寝かせたカレーが美味いと言う馬鹿っているよな

23 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:28:25.29 ID:bT3ORObJ0.net
>>17
>冬はいいよね?

って思うやんか?

24 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:28:52.44 ID:vcelIZFR0.net
>>20
わかる、おにぎりとか気持ち悪くなってよく吐いてたりしたのにそういうのなくなったわ

25 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:29:16.04 ID:a1FmXhiu0.net
どんだけ不衛生な家に住んでるんだよ
日に一回必ず火を通せば
常温保存で2日位何とも無いが

エアコンのフィルターとか
カビだらけなんだろうな

26 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:29:22.12 ID:04Xl2KML0.net
一晩おくと香味が飛んで不味くなる
作りたてが一番

27 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:29:33.74 ID:mlSAM+r40.net
この濃さがいいよね!

28 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:31:19.39 ID:tEUSww9IO.net
 園児ら76人、2日めのカレーで食中毒 東京・世田谷の幼稚園
2017.3.17 18:19
http://www.sankei.com/affairs/news/170317/afr1703170031-n1.html

29 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:31:30.04 ID:9Oiyng/r0.net
おまえらにはがっかりした。
カレーおばさんのAA見に来たのに。

30 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:31:39.50 ID:NPm/9pbn0.net
でもさ、熱いカレーって不味いし不快じゃん。なんで熱いカレーと熱いご飯を食べるのか理解出来ない。
熱くて味なんて分からかいし。

冷たいカレーに温かいご飯なら美味しい。
ラーメンのつけ麺もさ、汁をもっと熱くして麺を冷たくすれば美味しくなるだろ。

31 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:32:50.66 ID:Tulta0U10.net
はいはい逆張り

32 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:33:11.30 ID:Of1y5HDg0.net
市販のルーを使うなら、作り立てが一番美味しい
ルーの製造メーカーもそのように作っている
通ぶって一晩云々は、香りが抜けたのが好きなのだろう

33 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:33:26.77 ID:0ku95zRf0.net
>>25
エアコンのカビなんぞ関係無いw
鍋の中でウェルシュ菌が一強だから始末悪い、100度で4時間加熱でも生きてる奴がいる。

34 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:34:37.61 ID:WKUGhXq40.net
夜作り朝は食べる分を小鍋で温め本体の鍋はそのまま冷蔵庫に入れる

35 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:34:46.66 ID:oZL4GtrU0.net
カレーとか毎回一人分だけ作るわ
コツは水の量を推奨の1.5倍にする事

36 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:34:55.90 ID:thiMjUBL0.net
>>19
味付けが所謂カレーってだけで、煮込んだルーを数日使うことはまずない
毎回塩や砂糖みたいな感じでスパイスを使ってた

37 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:35:11.63 ID:kOSuTEYv0.net
6時間加熱しても死なないのかよ
いつも6分くらいしか加熱してないわ
けっこうウエルシ筋食べちゃってるなたぶん

38 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:35:12.37 ID:ywhyGp790.net
数年前、このニュースを知ってから、夏に家でカレーを作るのはやめた。

どうしても食いたいときは、カレー味の肉野菜炒めにしている。
最後の味付けを塩コショウやソースじゃなくて、市販のカレールーを
包丁でがりがり削って投入するだけだから簡単。なかなかおすすめ。

39 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:36:39.24 ID:/RRz13qN0.net
嫌気性だから混ぜろ
とにかく混ぜろ

40 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:37:41.14 ID:BPWJh0LF0.net
その日のうちに食べれば何の問題もないんだけどな

41 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:37:51.40 ID:YRmPMpIa0.net
一晩置いたら香りが飛ぶだろ

42 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:38:15.16 ID:JDE1X9au0.net
なあに、その方がダシきいてるんだよ。

43 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:38:27.53 ID:vmc1iZxU0.net
そんなお上品な腹でもあるまいに

44 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:38:49.51 ID:thiMjUBL0.net
フライパンで食べたい分と保存したい分だけ作る
保存はジップロックに入れて急速冷凍
解凍するとわりと分離してるけど混ぜれば普通にうまい

45 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:39:18.24 ID:VnKUpo7S0.net
DAIGO自重しろ!!!!!!!!!

46 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:39:22.42 ID:DWcXkJwf0.net
>>25
バカ丸出しだなw

47 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:39:28.30 ID:u9aJZzi40.net
カレーはだいたい8ヶ月ぐらい煮込み続けたぞ 食っては継ぎ足し
ちょいと油断して酸っぱくなったので,冷凍したけど

48 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:39:29.54 ID:Tulta0U10.net
夏カレーブーム

49 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:39:35.44 ID:d7Bgb23B0.net
名前がキレイだなw
耐熱下痢菌と覚えとく

50 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:40:00.97 ID:fIRf8SZ00.net
お母さんの直腸熟成カレー

51 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:40:47.24 ID:pnZVwGez0.net
DAIGO「いやぁHNCですね。え?一晩(H)寝かせた(N)カレー(C)ですよ。ウェルシュ!」

52 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:41:07.39 ID:RgG6o8em0.net
夏はめんどくさいからカレー作らん

53 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:41:36.80 ID:1yoY+2/90.net
あの可愛い短足犬だよな

54 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:42:33.91 ID:qZg93oRZ0.net
まだルーで寝かせたカレーとか食ってる人が多いんだな
もう15年くらい年一ココイチとかで食うくらいだわ
どう考えても15分くらいで作るスパイスカレーの方が旨いわw

55 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:43:25.86 ID:uqVYzCrM0.net
夏に糸引きまくったので、鍋に蓋をしたままガムテで縛って、そのままゴミに出したった。

分別無い街でしかできない荒業。

56 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:43:39.79 ID:3Fi/HTpE0.net
一晩寝かせるとうまくなるのはひょっとして・・・

57 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:43:59.47 ID:JRQOhyND0.net
>>16
食ったことあるんかーい

58 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:44:36.03 ID:mh3kG8AZ0.net
>>55
トイレにでも流せよ

59 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:44:50.96 ID:DkKqIkdF0.net
寝かせたカレー、これに当たったことがない。子供の時から食ってるから?
朝にしっかり火を入れるから?

60 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:44:52.48 ID:owvZ/ohp0.net
そのウェルシュ菌とやらはどこからくんの?

61 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:44:53.72 ID:AyH/yQBJ0.net
>>30
浸けたらぬるくなるだけじゃん

62 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:45:01.05 ID:LatUTGjK0.net
継ぎ足し続けた秘伝のタレは・・・

63 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:45:18.60 ID:4pOz7ueH0.net
大鍋でゆっくり冷まさなきゃいいだけだろw
ご家庭のカレーなんて関係ない。

64 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:46:15.52 ID:SncimXQM0.net
>>19
基本、お腹壊さない体質。

65 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:46:17.93 ID:WLz3onwF0.net
夏場は3時間で菌が30万倍に増えるぞ

66 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:46:53.23 ID:W4aBGXQw0.net
味平カレー作れんよぉなるん?

67 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:47:08.01 ID:DDTNDAn30.net
最初からウンコ食えばいいのにな
一晩寝かすなんてもんじゃない、
白米炊くだけの永久カレーだぞ
これはすごいこと

68 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:47:36.57 ID:pw4sE/IJ0.net
作って冷めたら鍋ごと冷蔵庫に入れて、次の日食べるときにまた火を入れれば問題なし

69 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:48:06.58 ID:AyH/yQBJ0.net
>>58
うわー2度と食えなくなるわ

70 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:48:16.91 ID:BPWJh0LF0.net
>>60
おめー記事よめや

71 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:48:33.19 ID:LA+GpLbZ0.net
自称グルメ(笑)は食品保存の基本も知らないと露呈した

72 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:48:40.84 ID:zMu9MNFB0.net
この話題、何度目だ?

73 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:49:48.46 ID:WcdvAaF70.net
「一晩おいたカレーは危ない」と言う話を老母に言うと、
「全然、大丈夫」と言って聞く耳持たずなので、いつもケンカになる。
年寄りには何を言ってもダメ。

74 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:50:12.39 ID:mt7B4Eaa0.net
沖縄の人が、朝くんだ水が
夕方には飲めないて言うてた。

カレーは、なおさらだろうな。

75 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:50:17.28 ID:gqcl8RgC0.net
>>2
それは思い込み お前が味覚障害なだけ

76 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:50:43.73 ID:vOtR5v990.net
今の季節は12時間以内に再加熱しないとやばいぞ

77 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:51:12.74 ID:VRdx31l00.net
レトルトカレー🍛派の俺には死角なし

78 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:51:35.53 ID:MpbtaH9G0.net
夏とか特にやばい。
冷蔵庫に入れて翌日相当沸騰させて食うべき。

79 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:51:54.80 ID:4pOz7ueH0.net
>>72
アニサキスやニラとスイセン、鳥刺しカンピロバクターなんかと並ぶ季節の風物詩だぞ。

80 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:52:12.94 ID:ytDDfdrH0.net
再加熱しないの?

81 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:52:14.13 ID:EmQYrgDX0.net
>>25
うち肉屋で豚骨鶏ガラ出汁のカレー作るけど、作って2、3日した後食っても腹壊す気配ないなぁ。
豚肉入れるなら3cm角くらいの大きめに切った豚トロが最強。

82 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:52:27.31 ID:TuOXySCg0.net
>>68
カレーは冷めるまでに時間が掛かるからねえ

83 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:52:28.09 ID:ljeHZlla0.net
>>75
思い込みで美味しく感じるならそれも悪くないな

84 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:52:38.36 ID:fgZWUQHC0.net
出来たらすぐにジップロック入れて冷凍してる
何袋か作って、食べるのは一皿だけ

85 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:52:46.89 ID:hsgGNVam0.net
>>68
冷ます間にウェルシュ増えるんでしょ 冷蔵庫の中でも爆発的に増える

86 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:53:54.51 ID:RgG6o8em0.net
冷蔵庫冷凍庫は容量が命だよな
大きいの欲しい

87 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:54:01.10 ID:xk3M/2NQ0.net
カレーは夜に作って冷蔵庫で保存
食う前にまた加熱してるな

88 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:54:02.22 ID:iITd3o0D0.net
この時期は、扇風機で急いで冷まさせてから冷蔵庫に入れるよ

89 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:54:06.00 ID:4pOz7ueH0.net
>>85
ご家庭の鍋なんてすぐ冷めるから関係ない。

90 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:54:53.98 ID:tXlNAqkF0.net
そもそも一晩寝かせたら旨いってのに賛同できない
作った後味がなじむまで少し放置はするけれど

91 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:54:56.91 ID:mL3ImJmj0.net
ウェルシュ菌が怖い人はにんじん たまねぎ じゃがいもの皮をむいた後流水で洗うといいよ。
肉はタップリ油をひいてから焼くと100度以上になるから菌が死滅しやすい。

92 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:56:00.40 ID:ewdHvwPx0.net
そもそも衛生面で問題があったのでは?
汚いキッチンで料理してりゃそりゃばい菌も増えますわな

93 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:56:02.07 ID:QW24Ykua0.net
>>2
菌にうまみ感じてる可能性

94 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:56:32.22 ID:5VwPzMPk0.net
冬場は作り置きする。ストーブにかけて牛肉を柔らかくなるまで煮込む。1週間は大丈夫。

95 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:56:33.52 ID:DkKqIkdF0.net
やっぱ火の入れ方と冷まし方しだい
気にする人は即消費でいいけど

96 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:56:37.29 ID:23Ejbnmg0.net
いったん増えてしまえばカレーのルーの中に菌の産生した毒素が貯まっていて、
それを加熱殺菌しても、菌は死すとも毒素は死せず、というわけで
それをおいしく食べると後で悲惨な結果に。お知らせはCMの後

97 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:56:44.85 ID:8GAPeHIN0.net
>>75
煮込み料理は冷えてく間に味が具材に染み込むから、カレー煮込みも美味くなる道理だろ

98 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:56:54.72 ID:6D7565Qf0.net
ウェルシュ有

99 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:57:34.78 ID:TXrvnv4d0.net
加熱したら死ぬんとちゃいまんの

100 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:57:36.19 ID:iITd3o0D0.net
>>67
食のエコロジーですわねwww

101 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:57:46.63 ID:PhuJa7760.net
ぶり大根とかはここが素人とプロの違いになってくるしなぁ

102 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:57:58.30 ID:arDRSrOR0.net
カレーは前日夜に作って鍋を保冷剤で囲って粗熱とったら冷蔵庫で保存してる
いまのところ問題ない

103 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:58:10.34 ID:Pf0X9FOG0.net
>>30
よくわかるわー俺も熱い食い物苦手

104 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:58:13.91 ID:4pOz7ueH0.net
心配なら鍋を水に浸ければ簡単にさめるだろ。

105 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:58:27.84 ID:+9XcHImV0.net
一人暮らしの奴は、一食ぶんだけ作ればよいだろ。

106 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:58:48.93 ID:DDTNDAn30.net
カレーが煮込み料理だという誤った非合理的な認識
ルーを湯で溶かして味わってみろ
それがカレーとしては一番うまい

ということは日本で一般的なスタイルのカレーは
カレールー以外の他のものを味わってるということで
そこんとこを明確に意識しよう

するとやはりカレーはインド式のインドの食い物なんだなってのがよくわかる
カレーは本来は殺菌や腐敗に対する文化なんじゃないの

107 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:58:57.66 ID:DkKqIkdF0.net
うち、圧力鍋で作ってる。もしかして菌が死にやすい?w

108 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:59:28.51 ID:f8Jm8Rj7O.net
カレーは食いきってしまうが豚汁とかおでんは残る

109 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:59:29.47 ID:GPHfBP5aO.net
これはもう対策が周知されている。
「空気に触れさせる」

平底の容器に入れて冷ましてから冷蔵(または冷凍)

110 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:59:30.47 ID:SncimXQM0.net
>>85
ちょっと違う。冷める過程でやばい温度帯(>>1の場合45℃前後)があるので、
この嫌らしい温度帯をいかに素早く通過させるかが勝負。だから冷蔵庫作戦は有効。

ただし、容積も小さく冷凍機も非力な家庭用冷蔵庫だと、庫内の温度が上がっちゃって
他の食品も傷んじゃう可能性があるという諸刃の剣。素人にはお勧めできない。

111 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:59:48.56 ID:Aw2bqVWG0.net
まあ当たった事ないけどな
当たるって余程管理悪かったんでは

112 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:59:52.20 ID:8GAPeHIN0.net
>>67
ウンコはミートソース派とウンコはカレー派で戦争になる
きのこたけのこ戦争に匹敵する惨禍は避けられない

113 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 01:59:57.05 ID:APices840.net
>>58 >トイレにでも流せよ 

ウチは汲み取り式だからそうするよ

114 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:00:22.47 ID:4pOz7ueH0.net
>>106
おまえは基本的な事がわかってないなw
カレーのつくり方なw

115 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:00:47.81 ID:1Rh4YMlv0.net
ウェルウェルな関係

116 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:00:51.25 ID:nWixuU7K0.net
なんかスーパーマーケットかドラックストアみたいな名前の菌だな

117 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:01:26.67 ID:fgZWUQHC0.net
夏は色々やばいので自炊しません!

これが一番安上がり

118 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:01:32.11 ID:ApGoaMOH0.net
カレールーってめちゃくちゃ体に悪そうだよな

水で薄めて加熱するとあんな美味しくなるのがすごい
不思議

119 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:01:41.56 ID:kOSuTEYv0.net
>>102
>粗熱とったら

これはなんの意味があるの?
すぐ冷蔵庫にぶっ込んだらダメなの?

120 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:03:00.58 ID:8GAPeHIN0.net
>>106
>ルーを湯で溶かして味わってみろ
>それがカレーとしては一番うまい

貧乏な家に育って子供の頃から親に騙されてきた哀れな子なのか
あるいは、親元を離れて貧乏暮らしの日々をおくる中で
子供の頃に味わった肉とジャガイモごろごろのカレーを忘れてしまった大人なのか

121 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:03:11.67 ID:oZL4GtrU0.net
>>114
お前がわかってない
カレーはそもそも人数分だけ作ればいい

122 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:03:41.64 ID:A5a1y//H0.net
100度6時間で死なないって凄すぎ

123 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:04:04.58 ID:c1sUVLlF0.net
梅雨時にはあんまりカレー食わないな。
真夏の30度超える時なんかは、冷めたら冷蔵庫に入れるし

124 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:04:12.43 ID:DDTNDAn30.net
>>114
ではその基本的な作り方とやらを教えていただきたい

125 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:04:13.79 ID:nWixuU7K0.net
>>120
カレーにじゃがいもって実は合わない気がする

126 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:05:00.53 ID:LqTn2QJ70.net
>>125
お前はカレーを食う資格がない(・ω・)9m

127 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:05:12.05 ID:8GAPeHIN0.net
>>119
冷蔵庫の冷却力でカレーが冷えるより先に、
カレーが発する熱で冷蔵庫内の温度が上がって他の食品が傷むだろ

128 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:05:49.70 ID:5VwPzMPk0.net
味噌汁は朝加熱して昼放置すると、夕方には泡のようなものが浮いていて、少し飲むと酸味が出てしまう。
ご飯もお米を研いで約1日炊かないと泡が浮いて異臭が出たり、見た目に変化がなくても炊いた後にご飯が納豆のように糸引いて食べられなくなる。
この季節、食べ物の管理は大変だわ(´・ω・`)

129 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:05:52.69 ID:BPWJh0LF0.net
>>119
大した意味はないだろ常識的考えて
100℃↑で冷蔵庫にぶち込むのではなく
粗熱が取れて60℃ぐらいになってから・・・的な意味合いだろ

130 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:06:02.78 ID:4pOz7ueH0.net
>>124
日本のカレーもルーは最後に入れて煮込まないだろw

131 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:06:23.12 ID:oZL4GtrU0.net
>>124
人数分の野菜と肉を炒めて少しだけ煮込む
一度冷まして食べる前に火を入れてカレールーを溶かす
これが基本だ

132 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:06:28.67 ID:RhNPiGtQ0.net
>>118
うんこだってどんどん薄めていくと香水の香りに・・

133 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:07:24.18 ID:xm1sUq6B0.net
>>24
お前の実家どんなだよ?

134 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:07:29.72 ID:LqTn2QJ70.net
昔からあったのかねこういうの
カレー寝かせた方がいいってのは半ば常識だったけど

135 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:07:47.65 ID:hsgGNVam0.net
>>118
内容みたらいいよ、怪しげな油が大量投与されているから

136 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:07:49.11 ID:IeMI63b90.net
カレーを常温程度まで冷ます

冷蔵庫で冷やして寝かせる

翌日食べるときに温め直す

137 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:07:56.94 ID:U8G59B2g0.net
クソ暑いのに連チャンでカレーを食いたいのか?
それとも我が家の味カレーでないとダメなのか?

レトルトのカレーでいいじゃん

138 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:08:27.37 ID:hp7B2UR00.net
もう四の五の言わずにレトルトを使って食べきるのが一番だな。

139 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:08:47.54 ID:APices840.net
>>104 シンクに水溜めて鍋を置いて冷まして・・・ 15分後に戻って冷め具合を確認したら、何故かシンクの中で鍋が傾いて水とカレーが混ざってた。  

がっかりしたよ〜

140 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:08:58.92 ID:xBzCaV8i0.net
ウェルシュ菌て常在菌なんだなトイレのあと手を洗わないとか不衛生な環境なんじゃね

141 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:09:02.77 ID:4pOz7ueH0.net
>>125
俺もドロドロに溶けたイモは嫌いだが、インドにもジャガイモのカレーは定番としてある。

142 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:09:10.96 ID:SncimXQM0.net
>>122
古細菌っつうグループに属するバイ菌で、温泉とかの熱水中でも住めちゃうタフガイ。
好きなタレントは黒宮れい。

143 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:10:23.04 ID:jcm41Wjv0.net
日本は気候が変わってきてるんだから
暑い国のカレーを一般的にすればいい

144 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:10:28.37 ID:DkKqIkdF0.net
醸されたら負け

145 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:10:59.44 ID:Ib/Jn/Cy0.net
夏はカレー作るの絶対やめる。

146 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:11:00.35 ID:fVzfVGE60.net
俺も
圧力鍋だの鶏ガラだの凝ったが
日本のカレールー使うなら さっとドライカレーが一番だと落ち着いた。

フライパンでルーを油で炒め溶かして あとは焼きめし要領

147 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:11:11.44 ID:4pOz7ueH0.net
>>139
いやいやそこまで深く水張ったなら最初から鍋プカプカしてただろw

148 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:11:17.84 ID:Hzwvqq1e0.net
>>110
つーか、熱い鍋をそのまま冷蔵庫に入れるバカはいないだろw
冷蔵庫が壊れる
氷水の入った容器に鍋を入れて、何度も水と氷を入れ換えて急速に冷やす

149 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:11:21.98 ID:DDTNDAn30.net
>>120
違う
ルーを素のまま味わうと
メーカーの研究員がそれなりに努力してあれこれ研究してるのがよくわかる
もちろんそれでダメなのはダメ、というかそれこそ好みの問題

要はスパイスのブレンド芸術の文化なんだから
ビールだのチョコだのコーラだのヨーグルトだので
「ウチの自家製のカレーは○○を入れます!味に深みが!」とか
いってんのがバカみたいに思える
メーカー品でも独自性出すために甘味系で過剰にイロ付けた味のは結局まずいわ

150 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:11:52.20 ID:rYPxtQG80.net
夏に常温保存で鍋蓋をしたらあっという間に腐る。
うちは虫が出ないからカレー等常温保存は蓋なしで毎日火を入れてる。

151 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:12:01.78 ID:d32NYyNO0.net
>>1
> 専門家は「梅雨や夏は1年の中で最も菌が増えやすい。料理は常温保存せず、速やかな冷蔵を心がけ、食中毒を防いで」と呼びかけている。

日本人の一般レベルってこんなことまでいちいち専門家に呼びかけて貰わないと分からないんだ?
ウンコしたらお尻吹きましょうとか、車を運転する前にエンジンをかけましょうとか、いちいち専門家のご指導ご助言がないと分からないんだ?

152 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:12:02.40 ID:HLHMiVwO0.net
完全に冷ます→冷蔵庫→翌日温める
これで食中毒の経験は無いな、冷めにくい業務用の大鍋とかじゃないと
菌は発生しにくいのかな

153 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:12:15.84 ID:nWL1wJ1T0.net
冷蔵庫に鍋入れない人が多いの驚いた
夏の室温で1日放置したカレー食うなんてありえない
常識で考えりゃ分かるようなことすら理解できないアホがいるんだな

154 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:12:17.69 ID:nWixuU7K0.net
>>126
えー
だって、じゃがいもってすぐに煮崩れちゃってせっかくのカレーのスパイシーな風味がでんぷんでボケちゃうじゃん

155 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:12:29.50 ID:3Oup3HYK0.net
一般家庭では鍋が小さくてすぐ冷めるから問題ない。
ウェルシュ菌が繁殖するのは給食とか炊き出しとかのレベルの大鍋だけ。

156 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:12:54.88 ID:U7ebcQz80.net
何食っても危ない、何食っても危ない。日本人はどんどん偏狭になる

157 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:13:17.67 ID:oZL4GtrU0.net
あとカレーはフライパンで作った方がいいぞ

158 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:13:38.77 ID:nWL1wJ1T0.net
>>155
何を言ってるんだ
くっそ暑い夏に30度以上にもなる部屋に鍋出しっ放しとか普通腐る
理解できない?

159 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:14:22.61 ID:K6aRsxMG0.net
子供のころは三日間ぐらいかけてカレー食ってたけど問題なかったぞ。
運が良かっただけなのかな?

160 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:14:41.69 ID:Rh3z3vjr0.net
やっぱストレスだよ
大人も子供ももの凄いストレス抱えて生きてる
昔からいた菌かもしれない
今ヒトが弱くなってるから発症する

161 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:15:14.16 ID:EqKrxZJ+0.net
>>19
味噌汁みたいに毎日作る
いつも新鮮なカレー

162 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:15:42.65 ID:B5mc/FPn0.net
まじかよDAIGO最低だな

163 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:15:54.84 ID:3Oup3HYK0.net
>>158
30℃ではウェルシュ菌は繁殖しない。

164 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:16:28.63 ID:5O0LKpiy0.net
40〜50℃の温度帯がヤバイんだよ
だから鍋を氷水に付けて一気に冷やして冷蔵庫へ
ゆっくり冷ましてから冷蔵庫に入れても何の意味もない

165 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:17:05.44 ID:lWHYTvSS0.net
弁当が痛むとか翌日カレーとか子供の頃には話題にもならなかったが
昔と今で何が違うんだ?
ちなみに子供のころとは30年前だが。

166 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:17:08.53 ID:fVzfVGE60.net
>>136
40度前後が増殖ピークだから無意味
洗い桶に氷張って鍋ダンクして蓋に保冷剤置いて
40度前後の時間を最短にしなきゃ

167 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:17:10.61 ID:eOg9MY1x0.net
マジかよ
コーギー最低だな

168 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:17:38.29 ID:JDE1X9au0.net
メーカーは無菌熟成済みの固形ルーを発売しろ
これは命令だ

169 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:17:50.16 ID:g/x94LnZ0.net
菌に弱くなっている

170 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:17:54.76 ID:b6O9ltBD0.net
>>159
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/micro/uerusyu.html
>家庭での発生は他に比べて少ないことが特徴的です。

だそうだ。

171 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:17:57.64 ID:TUCxjGMV0.net
常温で丸一日置きっぱなしの池沼とか本当にいるの?

172 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:18:23.71 ID:8/6QLB0m0.net
粗熱取ったら冷凍しようとおもって、フリーザーパック入れて、忘れて朝まで常温で放置してしまった...。

ウェルシュ菌知らない時に、カレー当たったことあるから気を付けてたんだが悔しい。

173 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:18:28.31 ID:lkHNHZMu0.net
>>165
わしも思う(・ω・`)

174 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:18:33.42 ID:MRXYuqjT0.net
小分けして冷蔵庫に入れるの
正しいんだったか

175 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:18:39.58 ID:W1rbq9p+0.net
>>157
なんで?

176 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:19:02.15 ID:8gN77um10.net
カレーはレトルトで食えよw

牛丼鍋をコンロに出しっぱだわ。
早朝、夕方、夜中に沸騰手前に加熱。

177 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:19:03.61 ID:SncimXQM0.net
>>148
俺はアパートで自炊してるんで、カレーとかミートソースとか1週間分作り置き。
ヨドバシのポイント貯めて買った冷蔵庫が大活躍さ。
http://www.hoshizaki.co.jp/p/new/blast/c03_blast01.html

178 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:19:18.14 ID:ppgU6Ut00.net
ずっと昔から、カレーは常温保存で翌日温め直して食べてきたけど、お腹壊したことない。
結局>>155の言うように
>一般家庭では鍋が小さくてすぐ冷めるから問題ない。
>ウェルシュ菌が繁殖するのは給食とか炊き出しとかのレベルの大鍋だけ。
ってことなのかな。
でも最近は念のため冷蔵庫で保存するようにしてます。

179 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:19:25.31 ID:oZL4GtrU0.net
>>175
非常に洗いやすい

180 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:20:00.26 ID:DkKqIkdF0.net
>>165
日本古来の常在菌が、外来種の菌に負けたせいと言いたいけど
たぶん減塩のせい(想像

181 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:20:10.11 ID:tXlNAqkF0.net
>>165
生まれてからの生活環境が清潔になりすぎて
免疫なくなってんじゃない

182 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:20:19.74 ID:4pOz7ueH0.net
>>171
夏以外は余裕だな。

183 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:20:29.56 ID:fVzfVGE60.net
日頃から
昨夜の味噌汁を飲んで腸内細菌耐性つけとくのも大事よ

すると『これは限界!って』わかるから

184 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:20:53.29 ID:RUgT31XY0.net
>>167
うちコーギー居るからカレー作ったらすぐに鍋ごと冷やして冷蔵庫入れてるわ

185 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:21:10.73 ID:DDTNDAn30.net
要するに「作ったらすぐ食え」だろ
ハンパに保存技術が発達してんのがものすごくよくない
そのせいで鮮度管理に対する感覚がマヒしてる
有名なあの腐らない毒おでん始めコンビ二の食い物が異常だということ。
ガンの原因の確実なひとつじゃね

186 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:21:13.85 ID:suDxcwef0.net
テレビで見てから冷蔵庫入れるようになったな
当たったことはないんだけどw

187 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:22:09.87 ID:9Ie3NTXW0.net
もう、食あたり
で済まそうよ

188 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:22:28.45 ID:LqTn2QJ70.net
>>165
話題にならなかっただけ
実際は今よりはるかに起きてただろう

189 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:22:33.93 ID:eCRsJ9Lf0.net
なんで急にこの菌がのさばり出したんだ?

190 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:22:43.90 ID:3Oup3HYK0.net
ウェルシュ菌はここ何年か急にうるさく言い始めたけど誰が得するのかね。

191 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:23:00.65 ID:DkKqIkdF0.net
>>157
あ、それ同意!作り置きしたいときは圧力鍋で作るんだけど
すぐ食べたいときはそれ。炒めやすい具材とかいいよね

192 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:23:35.99 ID:b9s8PbmN0.net
>>162
それウィッシュな

193 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:23:37.56 ID:A9CCt0Wt0.net
俺はカレーで汚した圧力なべを
そのままにしたくないから、作ったカレーはタッパにいれて
冷凍にぶち込んでる
そのせいか、一度も腹を壊したことがない

194 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:23:49.06 ID:UB0aYhCD0.net
ヒ素カレー事件の時「カレーで食中毒はありえない」とか言ってマスコミに担がれてた学生がいたねえ

195 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:23:55.36 ID:K9SzwvOM0.net
アホは常温で寝かすんだよな
カレーは作ったら速攻冷水で冷やして冷蔵庫だ

196 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:24:01.43 ID:V0QXp36T0.net
余ったカレーを翌日カレーうどんで喰ってきたが平気だぞ
アニサキスといい不安を煽る記事の書き方やめようや

197 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:24:26.59 ID:jPSH6Iya0.net
>>25
食中毒を起こすウェルシュ菌は肉や魚介類に含まれてる菌

ウェルシュ菌は土や水、人体の腸内にも存在する
空気を嫌い嫌気性を持つ

食中毒で問題になるのは芽胞
芽胞は100℃、6時間の耐熱性を持つ
加熱調理では殆んど死滅しない

至適増殖温度は43-47℃。分裂時間は45℃で約10分間と短い
37℃で最も多くの毒素を産生する
10℃以下に急速に冷やす事が重要
冷凍に放り込んだ方が安心

空気を嫌うからかき混ぜる事が大事

因みに屁がものすごく臭い時はウェルシュ菌が原因
ウェルシュ菌により発生する悪臭

屁が臭い人は食事により摂取されるウェルシュ菌が原因

198 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:24:48.55 ID:LqTn2QJ70.net
>>193
でもお前はそれでハゲたじゃん

199 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:24:49.01 ID:ZkSVvZPH0.net
夏は「炒カレー」がいちばんだよ
チャーハン(炒飯)の炒な
肉や野菜をフライパンで炒めて、お湯で溶かしたカレールーを投入するだけ
10分で超うまいカレーのできあがりだ
おすすめは茄子やオクラや獅子唐ピーマンなんかの夏野菜入れたやつだな、シャキシャキ感が最高

200 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:25:02.33 ID:74HYa8ETO.net
昔はこんなこと言ってなかったよね!?
温め直して食べてたけど全然なんとめなかったぞ?

201 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:25:24.19 ID:V5Y42E3T0.net
>>24
あっは、仲間だ
うちは田舎のせいもあるけど父母の胃腸強度はとんでもなく強い アホかと思う

202 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:25:35.65 ID:g/vgLbMG0.net
昔うちのかぁちゃん火を通せば大丈夫とか言っていつも朝からやってたけど
菌が活性化する温度を行き来してガンガン増やしてたんやな

203 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:25:44.55 ID:4pOz7ueH0.net
>>190
なんだろうね、実際起きてるのは給食とか炊き出しの大鍋の食中毒ばっかりなのにそこをあえて小さく言うという。

204 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:26:07.34 ID:nNS5loaC0.net
小さい頃から常温で置いて何日もカレーってことあるけどお腹壊したことない
母親が全く手洗いしない人だったから免疫付いたのかも

205 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:26:10.53 ID:Uq8R5+42O.net
毎日乳酸菌をとるように
腹壊してもピッシャー&ゲロで終わるかも知れない

オナラの音、すごいけどなw

206 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:26:32.04 ID:A9CCt0Wt0.net
>>198
ハゲとらんわ!
こ、このっ、はげええええええええ!!

207 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:26:43.16 ID:LqTn2QJ70.net
>>200
言ってなかっただけだろw
今は逐一報道されるってだけ

208 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:26:47.36 ID:q7nKLI5P0.net
>>197
あ〜オレ時々めっちゃ屁が臭いことがあるけどウェルシュ菌のせいかもしれん

209 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:27:37.83 ID:K9SzwvOM0.net
カレーに限らず味噌汁もだけど、作ったらすぐに冷蔵庫が基本だよな
温めは電子レンジは基本なんすよ

210 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:27:41.17 ID:foRbHBkh0.net
夏場に常温で一日放置とかアホの極み

211 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:28:04.74 ID:LqTn2QJ70.net
>>206はウェルシュ菌で禿げた稀な例ですm9(^Д^)

212 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:28:18.06 ID:jPSH6Iya0.net
>>200
日常的に下痢して腹調子悪いと正露丸とか飲んでただけだろ

下痢にならなくとも屁がものすごく臭い筈

213 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:28:34.80 ID:DkKqIkdF0.net
>>197
夜に作って、がしがし混ぜて、翌朝火を入れて、またがしがし混ぜてる
これが良かったのかな
粗熱を取るときも結構混ぜてるかも

214 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:28:40.75 ID:k78S7QMM0.net
夏場はやめとけ

215 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:29:02.18 ID:Op1RQezX0.net
ウィッシュ

216 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:29:02.77 ID:PpEXh+D3O.net
カレーはレトルトが最適
最近のは安くても美味いのがあるし

217 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:29:46.06 ID:TUCxjGMV0.net
>>182
とりあえず、他の季節について触れなかったのはすまんかった

218 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:29:49.74 ID:G5TU6Vxk0.net
一晩寝かせる人って本当にいるの?

219 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:29:52.97 ID:DDTNDAn30.net
まあ気を許すとカレーがあっという間にダメになるのは
さんざん経験して来たからな
細菌や酵素の活動を止めるシメる、
すなわち急速冷却してやればいいんだけどなんかもうエネルギーがムダすぎる

カレーを作り置きするという考えが根本的に間違い
作り置きおかずにはそれなりの伝統的な合理的方法がある

220 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:30:13.59 ID:/be1OArg0.net
こんなの管理が出来ていないだけの話。
カレーなんて作ってから5〜6日かけて食べてるが、当たった事はもちろんの事、怪しい臭いすら
した事は皆無だわ。食べ終わってそのまま翌日までコンロに放置とかするバカだろこんなので
食中毒起こす奴は。
カレー作りの最終段階。カレールーを割り入れ溶かしたらお玉でかき混ぜ、そのままお玉を入れたまま加熱。
カレーをかける際にだけお玉を突っ込むと、お玉の雑菌が鍋に入り込む。だからカレーの仕上げと同時に
お玉を殺菌するために鍋に突っ込んでおく。
加熱したままお玉ですくい、ライスにかける。お玉は鍋に戻さず、ふたをしてから火を止め、粗熱が
とれたら冷蔵庫へ。翌日もしくは翌々日には必ず再加熱する。再加熱の際は、やはりお玉を突っ込んでおく。
これなら再加熱2回はいける。中1日ペースで食べるなら、初日、3日目、5日目と5日間は安全に食べられる。

221 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:30:29.46 ID:t/2siMH50.net
ひ弱だなあ

222 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:30:42.73 ID:z8AgT5PI0.net
>>2
冷蔵庫に入れとけ

223 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:30:43.13 ID:EYThzRRu0.net
>>1
スレタイ見るんじゃなかった。
食えなくなるって言うか、食べてて不快な気分になりそうw

224 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:31:10.00 ID:2+9xdOWp0.net
この時期は風呂場の掃除サボるとやばい

225 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:31:12.36 ID:A9CCt0Wt0.net
出来る禿げてない男はターゲットになるらしい
ソースは俺
俺のカレーはうめえぞ!

226 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:31:17.12 ID:K9SzwvOM0.net
実家あるある
「火を入れれば大丈夫だから」

お年玉は貯金するから渡してねと同じぐらい信用してはいけない

227 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:31:21.99 ID:mFzFUYUV0.net
そういえば何十年も継ぎ足して作ってるカレーが売りだったお店ってどうなってんだろ

228 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:31:30.29 ID:1149gDS80.net
夏はキーマカレーが作るのが楽でいいよ
後片付けも楽だし

229 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:31:31.41 ID:QTROOy3x0.net
味障大杉w

常温で一晩放置した
腐りかけカレーが旨いとか

230 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:31:35.90 ID:LqTn2QJ70.net
昔はネットがなかった分知識が半端なかった
爺さん婆さんなんか生きる字引と呼ばれてたからな

231 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:32:16.91 ID:nNS5loaC0.net
>>226
実際大丈夫だよ
ちょっとくらい腐っても大したことない

232 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:32:25.55 ID:4pOz7ueH0.net
>>218
一晩どころか三晩ぐらい、最後は麺つゆ入れてカレーうどん

233 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:32:28.79 ID:LqTn2QJ70.net
>>225
カレー食いすぎて禿げたのか?

234 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:32:42.14 ID:Aa4f9/s50.net
カレーって、作った日に食べ終えるだろ、ふつう。
次の日も食うって、どんだけ横着なの?

ちょっとだけ余ったら、冷凍しておくこともあるけど。
めったにないな。

235 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:33:09.63 ID:i8B4ZyYX0.net
作ってすぐ食べない部分は暑いうちに直ぐ冷蔵庫に入れないとだめだろ

236 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:33:24.56 ID:PtdhBtL70.net
>>220の内容は合ってる

237 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:33:29.94 ID:K6aRsxMG0.net
家は貧乏だったから、最後は鍋にこびりついたカレーを冷や飯入れて火にかけて貧乏ドライカレーにして食うのが定番だった。

238 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:33:35.24 ID:z8AgT5PI0.net
>>197
圧力鍋使った場合はどうなんだろう?

239 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:34:02.31 ID:yGVpbDEZ0.net
>>6
アニメはあんまり分からんけどこれの元画は可愛いと思った

240 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:34:04.64 ID:A9CCt0Wt0.net
俺のカレーを食ったらわかる
女を股を開き、男は汚いメス系男子と化す
罪づくりな料理人、それが俺

241 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:34:07.87 ID:DkKqIkdF0.net
>>218
寝かせる目的じゃないけど、好きで翌日も朝から食べるんでw
最後は牛乳足して、ご飯ぶち込んで炒めカレー。鍋もキレイになる

242 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:34:12.52 ID:70r1DZHl0.net
味噌汁とかでも45℃くらいの温度帯が長ければウェルシュ菌増殖するのかね?
そう言えば味噌汁飲んで腹が下り気味で屁がめちゃ臭い時が今までに結構あったわ
味噌汁も氷水で急激に冷まして冷蔵庫に入れるようにしなきゃな

243 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:34:30.57 ID:3Oup3HYK0.net
雑菌でくさるのと
ウェルシュ菌が増えるのとは
別の話だから。

244 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:34:56.27 ID:LqTn2QJ70.net
>>240
なんでシカトしてるんだよw
ハゲなのにモテるのか?w

245 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:34:57.85 ID:Aa4f9/s50.net
カレーにチョコ入れたり、コーヒー入れたりして得意がってるのも馬鹿。
ふつうにルーを使えよ。

工夫して作りたいなら、自分でカレー粉から炒めろ。

246 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:35:14.10 ID:cD034He90.net
味平カレー作れないじゃん

247 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:35:32.94 ID:jPSH6Iya0.net
>>218
気温10℃以下なら殆んど問題にならない

248 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:35:35.72 ID:SGfGVaZF0.net
腐ったタマネギで作ったカレーはさすがにどう煮ても本当に不味かった

249 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:35:36.83 ID:hVli63F70.net
>>245
スパイスの栽培から始めてる

250 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:35:49.60 ID:4pOz7ueH0.net
>>238
作る過程や道具はあまり重要じゃない。作ったあと菌の繁殖する温度に長く置くなってだけ。

251 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:36:01.54 ID:i8B4ZyYX0.net
>>220
>粗熱がとれたら冷蔵庫へ。

ダメだ、熱いうちに直ぐ入れろ
あと何度も熱加えないで小分けしておけ

252 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:36:07.28 ID:yGVpbDEZ0.net
>>19
ガンジス川を見ろよ

253 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:36:11.24 ID:A9CCt0Wt0.net
今も一人、俺のカレーを喰いたいがために
絡んでくる変態が一人
そう、俺は惹きtけてつけてしまうのだ・・・

254 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:36:22.43 ID:BLl4ydn30.net
カレーとか煮物汁物全般、いつも母親が冷蔵庫に鍋が入らないからって、
ずっとコンロの上に出しっぱなしで、起きたときと食べる直前に火にかけてた。
よく今まで大丈夫だったな。

255 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:36:27.53 ID:TUCxjGMV0.net
明日は鶏もも肉のカレーにしようっと

256 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:36:38.12 ID:/be1OArg0.net
>>229
腐りかけがおいしいわけではない。煮込んで、さらに放置する際にも材料には火が通る。
出来上がりの状態よりも火が通りことで、材料の煮崩れが起こる。煮崩れが怒った事により
カレールーに入れた食材の破片が入る。それを口に入れた際に、カレールーと一緒にその
破片まで舌に絡みつく。つまりカレールー単体よりも味が複雑になり、濃厚で美味しくなったと
感じるという理由。

257 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:36:45.59 ID:mFzFUYUV0.net
一晩寝かせたカレーって一度冷まして再加熱したらいいから
冷凍して再加熱すればすぐに出来るんだよね

258 :セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター:2017/07/07(金) 02:36:53.13 ID:+qt4jBzpO.net
急速冷却と激しい空気の送り込みと、どっちが効果的なのかが知りたいんだよ

259 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:36:58.63 ID:G5TU6Vxk0.net
うーん 冬でも寝かせようとか思わないけどな

260 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:37:06.26 ID:5O0LKpiy0.net
>>220
それじゃダメ
鍋を冷ます際は氷水に付けて一気に冷やさないと

261 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:37:18.22 ID:LqTn2QJ70.net
>>253
いい加減にしろハゲ!
お前のカレーはハゲカレーだ!

262 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:37:38.98 ID:nNS5loaC0.net
みんな神経質になりすぎ

263 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:37:41.60 ID:K9SzwvOM0.net
最近は冷蔵庫INが常識化してきたからいいが、そのあとの行動がまだ甘い
「再加熱は絶対にするな」

264 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:37:44.60 ID:cD034He90.net
冷蔵庫に入れるのは鍋ごとじゃなくてタッパに移し替えてだろ

265 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:37:53.74 ID:cgbbuBjC0.net
一晩寝かせたカレーが旨いんじゃなくトロトロのカレーが旨いだけだから。

266 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:38:08.45 ID:Aa4f9/s50.net
だいたい、カレーは塩分と脂肪分が多すぎ。

こんなものを食ってるから、日本人の健康年齢は低い。
平均寿命が高くても、寝たきり老人大杉。

アメリカの中産階級の老人は、日本人より元気で長生きだよ。
これホント。調べてみなさい。

267 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:38:27.52 ID:hVli63F70.net
チェーン店は冷凍すると味が良くなると言ってるから冷凍しろ
カレールーも市販と変わらない

268 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:38:37.53 ID:BzUpVsLq0.net
正直、この30年くらい作り置きカレー食ってきたが問題なかった
どれくらいの確率で食中毒になるのか知らんけど

269 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:39:05.48 ID:8gN77um10.net
カレーはレトルトで食えよw

牛丼鍋をコンロに出しっぱだわ。
早朝、夕方、夜中に沸騰手前に加熱

270 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:39:18.14 ID:jPSH6Iya0.net
>>242
魚介類、肉類に含まれる芽胞が食中毒を起こすから、魚介類、肉類使わなければウェルシュ菌による食中毒はならない

ブドウ球菌とかカビとか他の菌が問題になる

271 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:39:42.99 ID:LqTn2QJ70.net
>>268
食中毒なんかよっぽどじゃないと起きないぞ
ましてや家庭レベルならほぼない

272 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:39:48.12 ID:bLPstg5r0.net
じっくりコトコト

273 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:39:58.88 ID:aQsDEMfW0.net
本当はレトルトで十分。
マースカレーは御馳走だが、基本その日に喰う。

274 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:40:12.64 ID:nNS5loaC0.net
>>265
絶対サラサラのほうが美味しいよ
じゃがいも絶対入れないしドロドロになるから
日本のよりインドカレーのほうが美味しいね

275 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:40:22.38 ID:hVli63F70.net
>>271
ハゲも食中毒も家庭で起きてるんだ!

276 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:40:24.29 ID:A9CCt0Wt0.net
ハゲと汚い言葉で否定せねばならないほど
俺は輝き目立つ
これは試練
他とは違う輝きを持つがゆえの苦悩
甘んじてうけいれようではないか

277 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:40:25.48 ID:4pOz7ueH0.net
>>245
カレー粉ってw
中途半端な奴だな。

278 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:41:10.71 ID:TUCxjGMV0.net
一回食べた後に残りを冷蔵庫に入れたら、次に食べる時はその分だけレンジでチンだよね、卵入れて(´・ω・`)

279 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:41:39.44 ID:K6aRsxMG0.net
>>266
日本人は欧米化で高カロリーの食生活で糖尿病が多発してるんだろ。
白人はあんなにデブでも2型糖尿病にならいない不思議。

280 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:41:59.46 ID:LqTn2QJ70.net
もうハゲを相手にするの疲れたからあと勝手にやってくれw

281 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:42:03.39 ID:hVli63F70.net
まあ工場で大量に作るレトルトでいいよね・・・
家で作るのは時間の無駄、金の無駄、燃料の無駄
当たり前なんだよね

282 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:42:16.36 ID:TUCxjGMV0.net
>>275
室井さ〜ん

283 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:42:19.87 ID:QjfGZdnz0.net
のだめカレー

284 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:42:51.28 ID:hdHn7aPc0.net
ヨーグルトを一回自分で作ってみたら細菌がどんだけバンバン増えるのかがよくわかるww

285 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:42:56.77 ID:A9CCt0Wt0.net
>>280
それはおめえが言う言葉じゃねえっつの!
絡んでくんじゃねえよボケ
コッチが疲れるっての、糖質

286 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:43:05.67 ID:O68+JgkL0.net
そうなんだ、オレはカレーを1日置いて食ってたわ。
次の日にはカレーがジョボジョボって出てきてたなあ。
ビフィズス菌が効きすぎたっておもってたわ。
ヲウッスウ菌か。勉強なるわ。さすが2ちゃんねる(笑)

287 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:43:10.73 ID:/be1OArg0.net
>>260
カレーみたいな粘度の高い物は、氷水などにつけても対流が起こらないから鍋肌沿いだけが冷やされる。
室温で徐々に冷やすよりは多少冷えやすいだろうが、そこまで効果的でもない。

288 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:43:13.94 ID:n9UXkKYM0.net
なんだっけ、嫌気性細菌でしかも芽胞を形成するとな?
カレー鍋の下の方が最高の環境で、強火で温めなおしたり、オタマでまぜまぜして空気送っても芽胞になってるヤツは死なない。
電子レンジでも死ななかったはず。

289 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:43:17.61 ID:jPSH6Iya0.net
>>268
屁が臭くならないか?

290 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:43:30.01 ID:23Ejbnmg0.net
あひさんを防腐剤として入れたりしたらだめだよ。

291 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:43:48.87 ID:hVli63F70.net
>>279
穀物ばかりを死ぬほど食ってた時期のほうがどう考えてもヤバイ
ちなみに白人はハゲてデブっても再現なくデブってハゲるから糖尿になりにくい体質

292 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:43:52.97 ID:LqTn2QJ70.net
>>285
しっかり見てるんじゃねぇか俺のレスw

293 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:44:34.10 ID:4pOz7ueH0.net
>>287
かき混ぜればいいだけだろバカなの?

294 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:44:40.61 ID:/be1OArg0.net
>>264
そのタッパウェアーに雑菌があるので、移し替えるという事が危険。
熱による殺菌が出来ている鍋ごと冷やす事が鉄則。

295 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:44:43.46 ID:GMvpulP70.net
一晩、一晩言うけど、カレーは出来立てが一番旨いと思う

296 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:44:54.04 ID:ksnnBCW+0.net
食べるときに沸騰させれば大丈夫だろ

297 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:45:12.06 ID:f6W9d0NQ0.net
二日目のカレー食うとだいたい下痢してたの絶対これのせいだわ
常温保存してたもん
自分には合わないのかなぁとか言ってたのがアホらしい

298 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:45:19.69 ID:jPSH6Iya0.net
>>274
ジャガイモドロドロとか材料いっぺんに入れたり火加減考えないでやってるからだろ
料理下手なだけだ

299 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:45:26.96 ID:TUCxjGMV0.net
>>295
一晩以降置いたほうが美味しいと思うの(´・ω・`)

300 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:45:32.50 ID:/be1OArg0.net
>>293
かきまぜたら空気中の雑菌が入るだろ。バカなの?

301 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:45:54.60 ID:hVli63F70.net
どう考えてもお前らの要求は「作ったら無菌のままレトルトパウチに入れろ」でしかない
それが出来るのは工場だけだ

302 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:46:18.89 ID:5O0LKpiy0.net
>>287
混ぜましょうや

303 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:46:20.56 .net
ある程度冷めたら、氷をぶちこんで冷蔵庫に保管これ最強

304 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:46:28.30 ID:TUCxjGMV0.net
>>301
食品工場をそんなに信用していない・・・(´・ω・`)

305 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:46:47.61 ID:f7D5hxvG0.net
>>2
厳密に言うと旨味成分は変化しない
単にでか過ぎる具材に味が浸透するだけの事
始めから具材をきちんと粉砕しておけばこんな馬鹿げた味の変化は起こらない

306 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:47:10.45 ID:ll00HHpz0.net
>>300
無知やね
ウェルシュ菌は空気が嫌いだから混ぜるのはとても効果的

307 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:47:23.50 ID:hVli63F70.net
>>304
ゴキブリホイホイのある工場とゴキブリホイホイのある家庭のどっちを信じるんだ?
ゴキブリホイホイを信じろ

308 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:47:31.01 .net
>>303
お前、頭いいな

309 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:47:42.41 ID:DkKqIkdF0.net
>>266
ダウトだ。欧米人に比べて日本人に足りないのは乳製品と肉。
カレーは健康食。根菜類どっさり。体を温める成分がいっぱい。
ただし家庭で作ること。なお毛は増えない

310 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:47:48.05 ID:4pOz7ueH0.net
>>300
かき混ぜたら空気中の雑菌で食中毒ってw

311 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:48:11.55 ID:TUCxjGMV0.net
>>307
食品自体がGホイホイなんだもの・・・(´・ω・`)

312 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:48:30.23 ID:vK/5WX2A0.net
>>6
宴とかお菓子とコーラばっかでカレー関係ねーだろw

313 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:48:34.75 ID:n9UXkKYM0.net
とは言うものの、昨夜の残り物のカレーを朝食う事はしょっちゅうだし
休みの時など、更に昼にも食うことがあったが、別になんともないな。
台所に置きっ放しでもだ。

314 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:49:08.43 ID:7QvVqkiy0.net
>>33
圧力鍋を使えば良い

315 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:49:16.50 ID:f7D5hxvG0.net
>>304
それでも、少なくとも大概の工場のがお前らの家庭環境よりはマシなんだぞw

316 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:49:31.53 ID:5O0LKpiy0.net
>>300
空気中の雑菌???
一体カレー鍋を何処に置いてる設定なのよw

317 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:49:35.16 ID:QjfGZdnz0.net
>>288
それがスレタイのウェルシュ菌じゃ
煮沸・冷凍・乾燥・アルコール消毒、X線にも耐えられる


?バシラス(バチルス)属

好気性または通性嫌気性菌と言われる有芽胞グラム陽性桿菌
好気性菌は酸素のあるところで活性化して繁殖
通性嫌気性菌は、酸素のあるところでは酸素呼吸をし、
酸素がないところでは、発酵するなどして代謝を切り替えて生きる

炭疽菌・卒倒病菌・枯草菌(こそうきん)・セレウス菌・納豆菌が、バシラス属の芽胞菌


Aクロストリジウム属

嫌気性菌と言われる有芽胞グラム陽性桿菌で、酸素のあるところでは繁殖できない

破傷風菌・ボツリヌス菌・ウェルシュ菌が、クロストリジウム属の芽胞菌

318 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:49:36.89 ID:nnabwnbt0.net
先に無害な菌を
いっぱい入れとけば
その何とかって菌は繁殖しないんじゃねーのか

319 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:49:57.20 ID:4pOz7ueH0.net
>>305
料理ってのは、同じ具材でも美味しい大きさってのがあるんだよ。

320 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:50:01.70 ID:LqTn2QJ70.net
大勢に出す場合がまずいんじゃね
カレーなんかウチもバイト先も必ず前の日に作って一晩寝かしてた

321 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:50:30.41 ID:TUCxjGMV0.net
>>315
汚部屋だが、Gはいない(`・ω・´)

322 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:50:30.62 ID:/be1OArg0.net
>>306
ウェルシュ菌はそうかも知れないが、食中毒の原因になる細菌はなにもウェルシュ菌だけではない。
空気中や調理器具からの雑菌やカビの混入を防ぐためには、火を止めたら密閉性を上げる他ない。
火を止めて、冷やしながらかき混ぜるなんてのはもってのほか。

323 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:50:32.47 ID:vRzRzpiF0.net
>>266
それどこで調べればいいの?w
先進国最低の平均寿命とか、心臓疾患で死にまくってるとかは出てくるけどw

324 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:50:39.51 ID:hVli63F70.net
>>318
納豆カレー最強説

325 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:50:45.53 ID:2KAzX7/u0.net
>>151
呼びかける専門家もいない未開の国育ち乙

326 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:51:23.04 ID:fYag7Pow0.net
>>294
何故タッパーが雑菌で汚れている設定なのかw
そりゃ清潔なタッパーに普通入れるだろ

327 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:51:32.62 ID:+sqcgdJwO.net
>>254
うちもそんな感じだったけど大丈夫だった
今でこそ騒がれて知るようになったから冷蔵庫に入れるようになった
ばあちゃんなんか大きい鍋いっぱい作るから年中関係なく出しっぱなしで数日食べてたな
臭いが怪しい時もあって危ないからって注意すると怒る怒る
それでも何もなく長生きだったな

328 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:52:00.58 ID:SncimXQM0.net
>>305
うまみ成分が変化しないって言い切れるの?タンパクやペプチドの分解は調理後でも
進行するし、エステル化みたいな合成方向の反応も進むでしょうに。。。

329 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:52:17.20 ID:pDDSnnS80.net
めんどくせえ食い物だな
一人だとレトルトが簡単でいいわ

330 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:52:29.60 ID:Tc7KpKbi0.net
>>30
冷めたご飯に温かいカレー派
ご飯は固めで

331 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:52:30.43 ID:TUCxjGMV0.net
ひょっとして、あり得ないぐらいの唾液を入れたらいいんじゃね?(´・ω・`)

332 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:52:35.86 ID:qHkMvo+B0.net
カレーなんて市販のルーを使わなくなったわ
だからすぐに食べる分しか作らない
市販のルーって塩分と脂肪と小麦粉の塊だしな

333 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:52:46.09 ID:bhfQzvH/0.net
これ最近まで知らなかったよ
平気で一晩寝かしといたからな

334 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:52:54.91 ID:f7D5hxvG0.net
>>314
調理時に圧力掛けてたとしても、加熱後にコンタミしてれば、結局ウェルシュ菌は繁殖する
再加熱時にも圧力掛けりゃどーにかなるかもだが普通やらんだろ?

335 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:52:58.84 ID:hVli63F70.net
>>326
お前の家のタッパーは工場なら出入り禁止だ
この意味がわかるな?
タッパーがでかすぎる

336 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:53:00.43 ID:VYHzGedG0.net
>>322
意味が分からない
なんで混ぜたらカビや雑菌が入るの?
どんだけ不衛生な部屋でカレー作ってんのよw

337 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:53:01.49 ID:LqTn2QJ70.net
>>327
ご家庭だから菌が入りにくいんでしょ

338 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:53:18.80 ID:G5TU6Vxk0.net
確かにめんどくさいな
鍋がギトギトになって後始末がうっとうしいし

339 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:53:33.53 ID:f7D5hxvG0.net
>>328
タンパクが何故旨味成分なんだw

340 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:53:41.62 ID:/be1OArg0.net
>>326
見た目が清潔ならいいとでも?瓶詰する時など、保存食を作る際に使う容器を
煮沸消毒する事を知らないの?

341 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:53:41.72 ID:r3SqwWhY0.net
冷蔵庫に入れて保存は当たり前だろ

342 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:53:42.91 ID:iNP0GjiR0.net
もう20年一晩寝かせたカレー作っているけど
昼間の常温放置はさすがに無理だが一晩くらいの常温保存は平気だ。
アレルギーもそうだがこの頃の奴はカラダが弱い。

ヒントをやろう。それはじゃがいもだ。
菌がこわいのならばじゃがいもを入れないことだ。

343 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:53:47.17 ID:n1nzO5CbO.net
味平カレーね

344 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:53:57.64 ID:QjfGZdnz0.net
>>294
っフリーザーバッグ

345 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:54:00.36 ID:n9UXkKYM0.net
>>324
納豆菌も芽胞を形成するよな。中毒にはならんと思うが。

346 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:54:04.20 ID:G5TU6Vxk0.net
レトルトもめんどくさい

347 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:54:16.48 ID:hVli63F70.net
>>337
家庭は菌も髪も入りやすい
ザ・パーフェクトハゲ以外は料理を作るには不適格だ

348 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:54:46.26 ID:y2zVT/U70.net
スパイスが殺菌作用になると思ったのにそういうわけでもないのな

349 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:54:56.77 ID:JRQOhyND0.net
>>340
だから煮沸消毒してある容器に入れればいいだろ
何故タッパーが汚れている設定なのか意味が分からない

350 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:55:03.08 ID:TUCxjGMV0.net
高級レトルトって超美味いのな
貰って食べてびっくりしたわ(´・ω・`)

351 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:55:16.39 ID:/be1OArg0.net
>>336
意味が分からないなら絡まなくていいよ。最低限の知識くらいもって出直してね。

352 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:55:24.36 ID:LqTn2QJ70.net
>>347
IDを変えたのか
はたまたお前もハゲなのか

353 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:55:24.38 ID:Tc7KpKbi0.net
>>338
カレーまみれの鍋洗うのめんどいから最近フライパンで作っとる

354 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:55:59.71 ID:f7D5hxvG0.net
>>319
カレーは始めから具材をブレンダー等で粉砕しておけばいい
そうすれば余計な時間も掛らず美味いカレーができる

355 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:56:07.79 ID:hVli63F70.net
工場でハゲが「煮沸消毒したから安全です」なんて抜かしたら
ハゲあがるほど怒られるぞ

356 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:56:26.72 ID:+121vBK50.net
24時間営業の牛丼屋のカレーは危ないから食うなって事か

357 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:56:27.16 ID:S8UALTF70.net
>>322
混ぜることで鍋の中に雑菌が繁殖したりカビが生えるなんて聞いたことがないな

358 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:56:34.52 ID:4pOz7ueH0.net
>>342
そうねウエルシュ菌関係無いけどイモは傷みやすいからね。

359 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:56:49.36 ID:0FAQ4o7T0.net
>>38
美味しそうだなぁ。カレー粉だと辛すぎるかな?加減しながらやってみる。

360 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:56:50.86 ID:3hAYkq/j0.net
>>300
空気中に雑菌は居ないよ。 埃に付着してる可能性はあるが、加熱中なら上昇気流が起きて鍋には入らないよ。

361 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:57:28.88 ID:fcR5DHsb0.net
>>351
何言ってんのお前?
混ぜたら雑菌やカビが混入するなんてことはないだろ

362 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:57:31.10 ID:DkKqIkdF0.net
>>342
20年一晩が如し…(´-ω-`)

363 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:57:38.18 ID:RO3nh9PX0.net
ちゃんと食前に再加熱してりゃ食中毒起きんだろアホかよ
死滅しないのは芽胞であって菌自体は加熱で死ぬ。
ようは保温程度でたべるから食中毒が発生すると言えよ

364 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:58:12.99 ID:TUCxjGMV0.net
その晩、そのまま食べる
翌朝、卵を入れる 晩、粉のパルメザンチーズを入れてみる
翌々朝、麺類を投入 晩、そのまま食べる(´・ω・`)

365 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:58:29.48 ID:5O0LKpiy0.net
ID:/be1OArg0ってちょっと変
案の定フルボッコにされてる

366 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:59:06.36 ID:jma9xBZ80.net
なんでまた今の今までさほど問題視されなかったことが、
一気にひっくり返されるような情報になるんだよ。

で、今度また問題視されるのがフードロス?

367 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:59:11.93 ID:DRcku7zW0.net
なんかここのご高説聞いてたらレトルトでいいやって思えてきた

368 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 02:59:30.12 ID:4pOz7ueH0.net
>>354
具なしカレーでいい人はそうすればいいってだけの話。
カレーに限らずおでんもそうすればいいw

369 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:00:05.86 ID:LqTn2QJ70.net
>>366
単に昔は報道されなかっただけ
餅つきといっしょ

370 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:00:15.40 ID:SncimXQM0.net
>>339
私の住んでいる星ではタンパクはアミノ酸のポリマーなので、分解すると
アミノ酸とかペプチドがせいせいしてしまうのデース。あと、DNAとかも
入ってるので、分解して核酸とかもできちゃうです。核酸でっせ、旦那!
もう、α線とびまくり。

371 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:00:25.41 ID:j7weV9lD0.net
>>73
うちもだ。夕食で火を入れたから大丈夫、の一点張りで。大げんか。聞く耳ナッシング。ためしてガッテンの言うことなら素直すぎるほど信じる。

372 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:00:29.35 ID:XgIm1QqG0.net
レトルトは簡単で旨いんだけど、怪しげな成分が色々と入ってるからなあ

373 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:00:30.72 ID:hVli63F70.net
>>367
全員の机上の空論を合わせるとレトルトになるのはしょうがない
安全性を求めるなら家で作るのは無理がある

374 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:00:44.74 ID:0RlxpnNj0.net
残ったらすぐに一人前分小さいボールに入れて冷蔵庫。そしてレンジで温める。
IHなんで、カレーを鍋で温めるのって焦げつきやすくてめっちゃストレスたまるからw

375 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:01:09.76 ID:79XWzePY0.net
>>300
なんでかき混ぜただけで空気中の雑菌が入るの?バカなの?

376 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:01:12.42 ID:AMojO67w0.net
>>8
俺も数年前の夏場にカレーを常温保管してたら翌日の夕方にはカビ生えてて
ショックやった一応口に入れたけど味がおかしいので全部廃棄したよ
それ以来作ったらその日分以外は鍋ごと氷水で冷やしてから冷蔵庫で保管して
翌日以降は食べる分だけ器に盛ってレンチンしてるレンチンは2回に分けて
1回目終わったら全体を混ぜて2回目の加熱するとムラなく温まる

377 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:01:23.87 ID:/be1OArg0.net
>>344
それなら俺もやる。やるけど、そこまでやるなら鍋ごとの方が手っ取り早い。
フリーザーバッグは入れるのが面倒。冷凍保存する時に仕方なく使う程度。

>>349
タッパーを言い出したのはお前じゃないよね?言い出した>>264は消毒したタッパとは言っていない。
普通、タッパーウェアを家庭で使うにあたって、煮沸消毒なんぞはしない。
何と戦っているのか知らないが、論破したいからって過程で通常はしないタッパの消毒を後出しで
言い始めてまで論破したいのかね?

378 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:02:18.92 ID:euCGsZUr0.net
>>4
ナンとなくわかってた

379 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:02:19.06 ID:TUCxjGMV0.net
うちの冷蔵庫の真ん中のドアの中の2段めは、でかい鍋もそのまま入る
豆な(´・ω・`)

380 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:02:20.82 ID:QjfGZdnz0.net
ウェルシュ菌(Clostridium perfringens)は、芽胞を形成する偏性嫌気性のグラム陽性桿菌で、
ク ロストリジウム属に属する。易熱性芽胞(100℃数分で死滅)を形成する菌株が多いが、
耐熱性芽胞 (100℃1〜6 時間でも生残)の菌株もあり、食中毒事例では後者が多い。

ウェルシュ菌食中毒は本菌 が腸管内で増殖し芽胞形成時に産生するエンテロトキシンにより起こる。


つまり、鍋の中に一度大量に増殖した菌は、100℃の熱でも殺すことはできず、
菌の入ったカレーを食べると、口の中に入った菌が腸内でエンテロトキシンを出し、
腹痛、下痢、嘔吐などの症状に見舞われることになります。

余ったカレーは次の日に「再加熱するから大丈夫!」と思っているとしたら大間違い。

余ったカレーは温度が下がったら、一皿分か二皿分毎に容器に入れて冷凍保存するか、
1回で食べられる分を作るようにしましょう。

冷凍保存しても、余ったらまた冷凍保存を繰り返したら、菌が増殖していくだけです。

カレーに限らず、シチューなども余ったら、、小分けにして冷凍保存することです。

381 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:02:39.45 ID:LqTn2QJ70.net
>>373
家で作るから安全なんだよw
外で大量に作るから無駄な菌が入る

382 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:02:50.77 ID:k8zPJRnM0.net
>>377
タッパーが必ず汚れている設定がおかしいんじゃないの
そりゃ当たり前に清潔なタッパーに入れること前提の話だろ

383 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:02:51.80 ID:f7D5hxvG0.net
>>328
基本的にタンパク質が分解されるのは加熱による。
加熱後に常温下においておくだけで分解が進み旨味成分(アミノ酸、イノシン酸等)に変化することは殆どない。
そんことするくらいなら初めから旨味が充分出るよう分解しやすい様に具材を細切れにしておけ

384 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:02:59.90 ID:zqJh6MwX0.net
ジャガイモを入れたカレーは傷みやすいと聞くよね

385 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:03:04.17 ID:u9bPoR9B0.net
冬ならまだしもなんで梅雨時や夏まで常温保存しようとするんだ?

386 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:03:24.27 ID:55k1cdHA0.net
手間考えると家族みんなでレトルトカレーでもいいんだよね

387 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:03:31.41 ID:/be1OArg0.net
>>360
横レス入れる前にちゃんと過去にさかのぼってレス読むって事を覚えようね。
加熱中にかき混ぜるって話なの?冷やしながらかき混ぜるって話じゃないの?

388 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:03:36.95 ID:QjfGZdnz0.net
>>377
  っ >>380

389 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:03:45.68 ID:TMVciGSs0.net
加熱で死なないのは分かったが、電子レンジの電磁波攻撃でも死なないのか?
冷蔵庫から出して2分はやるぞ

390 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:03:53.06 ID:TUCxjGMV0.net
>>386
それじゃあ寂しいやん?(´・ω・`)

391 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:04:04.38 ID:8y6FOrTR0.net
この時期の作り置きとかあほでもやらねーよ。
勝手に食中毒してろカス

392 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:04:05.62 ID:zqJh6MwX0.net
>>372
市販のカレールーの方が脂だらけでよくない気もする

393 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:04:08.03 ID:nigWjgZmO.net
そもそも一晩寝かせたらっていうのは嘘だというのにね

394 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:04:13.78 ID:hVli63F70.net
家庭が安全だと思ってるキチガイいるんだな
素手で海苔いじくって食中毒起こしたジジイみてえな脳みそしてる

395 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:04:26.50 ID:LqTn2QJ70.net
>>385
めんどくさいからに決まってんじゃんw

396 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:04:44.18 ID:euCGsZUr0.net
>>377
どうしたん
こんな夜更けにどうでもいい不毛な言い合いして
お前らどっちも聞く耳というか折れる気無いだろ、終わらない戦いして何が得られんの?よそでやってくんないかな
鬱陶しい

397 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:04:58.54 ID:Zx3hyitd0.net
安心してください国民のみなさん
ぼくは365日のうち300日はゲリれす

398 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:05:00.76 ID:jma9xBZ80.net
>>369
にしては情報としての扱いが小さいですわね。
もっと声を大にして「危険!」「死ぬよ?」って訴えないと。

399 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:05:07.44 ID:DkKqIkdF0.net
レトルトは何か物足りない。別物とおもってるけど
中村屋の民族レストラン欧風ビーフカレーが好きだ

400 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:05:17.22 ID:4pOz7ueH0.net
>>386
どんな家庭だよw

401 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:05:18.64 ID:QjfGZdnz0.net
■犯行手口
肉類や魚介類を使ったたんぱく質食品が原因となります。
肉の揚げ物などを常温で放置しておくとウェルシュ菌はどんどん増殖します。
スープ、カレー、肉汁などには注意が必要です。セレウス菌と同様加熱しても死なず、
増殖すれば毒素を出して、人を襲います。


■特徴
耐熱性菌で、偏性嫌気性(空気のない所を好む)の芽胞形成菌です。
10の5乗以上でエンテロキシンという毒素を出し、中毒症状を引き起こします。
シチューやカレーを煮込んだ後で常温冷却すると、底の部分の空気が追い出されます。
空気がなくなると、ウェルシュ菌が芽胞を破って増殖して毒素を産生し、中毒を引き起こすケースがあります。

■予防法
空気を嫌いますので、空気を鍋の底に入れながらよくかき混ぜます。
保管温度は10〜60℃の範囲に置かないようにしてください。

402 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:05:23.19 ID:k0I0BVcb0.net
>>386
カレーなんて超お手軽な料理じゃねーか…

403 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:05:38.05 ID:LqTn2QJ70.net
>>394
お前の家みたく不潔ならそら危険だろうけどなw
だから頭やられて突然そんな暴言吐いちゃうんだろw

404 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:05:38.18 ID:uyu9CV/E0.net
>>387
だからかき混ぜただけで空気中の雑菌が入るとかないから
お前の部屋がどれだけ不衛生なのか知らないけど

405 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:06:01.13 ID:8y6FOrTR0.net
そんな事より、しみけんのカレーショップしみずが閉店しててショックだわ。

406 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:06:15.32 ID:euCGsZUr0.net
>>96
ベロ毒素みたいなもんか

407 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:06:23.96 ID:BY+oRH1J0.net
餓える種菌

408 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:06:27.02 ID:TUCxjGMV0.net
>>405
そんな店食べたくない・・・(´・ω・`)

409 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:06:38.59 ID:IKRyUHto0.net
最初が肝心ということ。この場合野菜についてる土にいる可能性が高い
ジャガイモとかも鍋に入れる前に水洗いすれば違うだろう
煮る前にフライパンで炒めるのも150度とか超えてるだろうから効果的だろう

410 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:06:44.15 ID:zuiuNXkP0.net
人間は菌の中で進化し共に生きる宿命
もしその程度の菌でやられるというのなら虚弱であり自然淘汰
無菌生活というのはまずありえないし不可能

411 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:06:51.51 ID:LqTn2QJ70.net
>>398
だから餅つきに関しては危険だって言われてるじゃん
不特定多数で作るから危ないんだよ

412 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:07:19.04 ID:hVli63F70.net
近代から続いてる菌の研究を無視したキチガイか原始人だけが家庭を聖域だと信じてる
義務教育の限界を感じる

413 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:07:19.30 ID:kCfTluQ30.net
>>161
うちの親は味噌汁も多目に作ってる
だいたい2日分くらい
年取って家事が億劫なんだろうな

414 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:07:24.52 ID:pDDSnnS80.net
ハウスの安いレトルトはやめた方がいい
薬臭くて食えたもんじゃない
グリコが美味い

415 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:07:25.95 ID:4pOz7ueH0.net
>>392
カレーは基本大量の油で作る料理だよw

416 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:07:40.47 ID:euCGsZUr0.net
>>405
しみけん?なにそれこわい
その店麻雀でもやってんのか?

417 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:08:03.10 ID:A905Kt/L0.net
圧力鍋使え。

418 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:08:12.43 ID:f7D5hxvG0.net
>>368
美味いカレーを食いたいだけだ。
具材が残っているかどうかなんて下らない話だ。

419 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:08:20.19 ID:XgIm1QqG0.net
>>392
どうなんだろうねえ
裏の原材料みるとレトルトの方がヤバそうな感じがするけど

420 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:08:43.47 ID:iNP0GjiR0.net
>>358
一晩程度でカレーを腐らせるってことは恐らく、
崩れやすい男爵じゃがいもを小さく刻んで
カレーのルーにに溶け込むように混ぜすぎているからだ。

421 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:08:47.34 ID:eKqKPfko0.net
だから冷蔵庫に入れて温める時にレンジでチンでぬるいところと温かい所混ぜてちょうどいいだと駄目なだけだって理解しろ
レンジが普及するまでこんなもんなかったわ
鍋で温めてりゃ何の問題もない
レンジで偏った部分だけ極度に熱くなって冷たいまんまのところと混ぜてちょうどいいですぅーとかやってるから駄目なんだよ

422 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:09:02.35 ID:jPSH6Iya0.net
>>107
圧力鍋だと120℃で芽胞も加熱調理時間内に完全に死滅する
レトルト食品は120℃で殺菌処理するから死滅してる
また肉や魚介類を炒めて入れてるなら効果あり
多分大丈夫な人はまず最低でも肉を炒めてるんだろ

ただルーは90℃以上上げないのがイイ
香辛料やらダシやら吹っ飛ぶ

肉や野菜を炒めてから圧力鍋で煮て、ルーを入れてからは蓋を開けて弱火で温めながらかき混ぜるのが最善の手法
これだと芽胞も死滅する

市販のカレー粉にはまず肉野菜を炒める手順になってるから、手順通りやればウェルシュ菌による食中毒は起きにくいかと

100℃では芽胞死滅には6時間もかかるから普通に煮るだけだと夏場はリスクが高い

肉が厚くて火の通りが悪いとかでわずかでも残ってれば大増殖するから冷凍はした方がイイだろうけど

423 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:09:17.27 ID:66A1MnVw0.net
>>30
わかる
熱さはカレーに不要な要素
そも本来手で喰う食い物をあそこまで熱くする意味が解らん

424 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:09:18.76 ID:QjfGZdnz0.net
>>342
タマネギ・ニンジンなどの根野菜にもウエルシュ菌いるよ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カレーライスの一般的な材料は、人参、玉ねぎ、じゃがいもなどですが、これらの野菜には共通点があります
そうです、すべて土の中にできるものです。

その土の中には耐熱性菌のウェルシュ菌がいるのですが、よく洗っていても、
調理の途中で野菜についていたウェルシュ菌が、料理の中に紛れ込んでしまうのだそうです、
菌の数はわずかであっても。

菌がいやがる温度は、5℃以下、または65℃以上。
この温度帯では、菌の増殖をある程度抑えられ、活動を停止させることは可能です。
殺菌するのは75℃以上にする必要があります。
ただ、耐熱性菌は、環境が高温になると、芽胞を形成し殻の中で生き続けるのです。
また芽胞形成時にエンテロトキシンという毒素を出します。

外界が菌に適した温度になると、殻から出て増殖を始めるのです。
余ったカレーは鍋の中に入ったまま、コンロの上で一晩過ごすことが多いと思います。
カレーの中に耐熱性菌が少しでも紛れ込んでいれば、菌は増殖を始めます。
ウェルシュ菌などの耐熱性菌は空気をきらうのですが、鍋の底は空気がありません。
菌が増殖しやすい環境ですので、増殖し一定の数になると、エンテロトキシ ン(毒素)を出します。
一度菌が増殖すると、翌日に鍋を再加熱しても菌がなくなることはありません

425 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:09:27.47 ID:hVli63F70.net
脂で固めたルーを使わず保存をパッケージに頼るレトルトのほうがマシだぞ

426 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:09:27.63 ID:ZtL/tzJS0.net
レトルトは大丈夫なんかな?
非常食で、あたためなくてもOKなレトルトカレーってあるよね

427 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:09:41.57 ID:f7D5hxvG0.net
>>417
>>334

428 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:10:12.48 ID:TUCxjGMV0.net
さて、明日カレーを作るためにもう寝よう(´・ω・`)

429 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:10:13.77 ID:zuiuNXkP0.net
手なんか洗わずある程度に日常的に耐性つけとけよ
床に落ちたもんも食え
そしたら大丈夫だよ、食育

430 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:10:15.67 ID:3hAYkq/j0.net
>>387
冷やすならかき混ぜる根拠がわからないからな。

431 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:10:19.09 ID:RssznAVn0.net
ガンマ線で殺菌すればよい。

432 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:10:52.00 ID:8iNpn4Dt0.net
一晩でも冷蔵庫に入れない状態にすると、酸っぱくなる

433 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:11:27.42 ID:/be1OArg0.net
>>388
で?自分で何かしたわけでもないんだろ?料理経験も無いのにコピペだけして何をドヤってんの?W

>>396
お前みたいなくだらんチャチャ入れる奴の方がうっとおしいのですw

434 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:11:29.09 ID:A9CCt0Wt0.net
>>292
おめえが絡んでくるから構ってたんだよ。
俺は禿げてない、義理人情熱いナイス料理人だからよ

435 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:11:45.87 ID:euCGsZUr0.net
>>422
凄い参考になる
ありがたや

436 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:11:56.39 ID:Y9JJx3Uv0.net
芽胞コレ最強

437 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:12:04.29 ID:4pOz7ueH0.net
>>418
だからそういう特殊な舌の人はそうすればいいだけの話w

438 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:12:31.05 ID:JAl8p0RU0.net
>>423
俺インド人じゃねーし
本来も糞もねーからアホ

439 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:13:00.91 ID:uyu9CV/E0.net
45℃くらいの温度が続くことがダメなんだよ
だから氷水の入った容器に鍋を入れて急激に一気に冷やすことが肝要

440 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:13:14.41 ID:QjfGZdnz0.net
>>433
小学生の頃から料理はしてるよw
バイトでも作ってたし

441 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:13:24.78 ID:ooXlIM+I0.net
1週間はいける

442 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:13:24.90 ID:HhfONU+q0.net
一晩おいたカレーじゃなきゃやだ。

443 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:13:28.31 ID:bh1jtB0u0.net
馬鹿すぎだろ
一晩寝かせてもちゃんと火を通さないからこういうことになる

444 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:13:28.35 ID:f7D5hxvG0.net
二日目のカレーが美味いということは、一日目のカレーの調理に失敗しているということだ。

445 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:13:29.45 ID:LqTn2QJ70.net
>>434
さっさと寝ろジジイ
何がナイスだハゲ

446 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:14:04.04 ID:/be1OArg0.net
>>440
という設定にしたんですねw

447 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:14:41.75 ID:jPSH6Iya0.net
>>342
ジャガイモは関係ない
ウェルシュ菌は肉類、魚介類
ジャガイモは遅らせて入れれば煮崩れしない

また冷凍する場合はジャガイモは不適
野菜類は繊維質が冷凍により変質してポロポロになったりドロドロになる

448 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:14:48.43 ID:TcJqiaU10.net
この時期はヤバいよな
ゼラチン入れて冷凍すれば

449 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:14:55.78 ID:/be1OArg0.net
>>443
それを言うと、ウォルシュ菌マニアが怒りだすのですw

450 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:14:59.26 ID:QjfGZdnz0.net
>>446
??????????

451 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:15:11.48 ID:kmOJNxi10.net
1400人ってかなりすくねーんじゃね?
夏日100日として300億食中1400人だろ?

誤差レベルだろ

452 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:15:51.29 ID:hVli63F70.net
>>451
カレー食いすぎ

453 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:15:52.40 ID:ITDjlb8s0.net
冷凍は駄目なの?

454 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:16:25.69 ID:Kno6boc60.net
ウェルシュ菌が増えないカレールーを開発しろ

455 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:16:29.69 ID:5O0LKpiy0.net
>>449
ウォルシュじゃなくてウェルシュな
お前さっきからずっと香ばしいな

456 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:16:35.41 ID:f7D5hxvG0.net
>>437
グライダーで具材を粉砕する調理法は特殊でも何でもない
無知な阿呆が作り方を知らないだけ
業務用も殆どがこの調理法だし

457 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:17:07.34 ID:4pOz7ueH0.net
>>447
ウエルシュ菌なんかよりイモの方が痛むリスク高いって話だw

458 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:17:10.83 ID:iLFeNHJU0.net
この手の事件は人が自然を克服した気になった傲慢な態度から起こる

459 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:17:12.88 ID:zuiuNXkP0.net
何食っても菌に感染する可能性あるし
まあ、食わないでも感染する奴はしてるし

460 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:17:24.03 ID:i3SVHj460.net
カレー「俺を寝かせるな!」


キャーかっこいい!

461 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:17:31.76 ID:LqTn2QJ70.net
>>451
桁は違うがまぁご家庭ならほぼゼロレベルってこと

462 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:17:47.29 ID:jd8Pe0RE0.net
テレビのゴールデンで何度も特集して洗脳しないと無理
ネットでは都合のいい情報しか見られないから浸透しない

463 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:18:00.18 ID:DDTNDAn30.net
レトルトは酸化した油脂が健康面でも美味しさでも絶対的に足を引っ張ってるよ
たまに食うと後悔するから積極的に食う気になれない
スパイス料理のカレーを保存するのは根本的に間違ってる
やっぱ白米を炊くだけの永久カレーが最強だわ
風味が落ちたと感じたらカレー粉を飲んでおけばいい

464 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:18:02.10 ID:RGeZ5oC+0.net
>>1
日本のカレーはカレーじゃないからな

暑さに弱いし下手すりゃ腐る

465 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:18:19.02 ID:OnmXI1dz0.net
>>443
そういうことではない
100度で6時間火を通してもダメなんだぞウェルシュ菌は

466 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:18:25.06 ID:jPSH6Iya0.net
>>424
皮むくだろ
さらに表面付着は水洗いで流れるし、嫌気性だし

問題なのは肉や魚介類

467 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:18:45.30 ID:7HUIK0nN0.net
カレーなんてササッと作ってササッと食うもんだろ

468 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:18:52.96 ID:/be1OArg0.net
>>455
IDで云々言い出したり、香ばしいって言っちゃったり、正攻法で議論出来ないならレスしなくていいよ。

469 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:19:20.28 ID:6k4Ypi020.net
>>7
基本じゃないよ
冷蔵庫で保管してないと駄目だろ

470 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:19:44.08 ID:4pOz7ueH0.net
>>456
そんなも珍しくもないし、そういうカレー出してる店もあるけどw

471 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:19:46.93 ID:BY+oRH1J0.net
熱に強いということは、その逆が弱い?

472 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:20:01.47 ID:nnrOimIO0.net
>>467
煮込まなくて少量でささっと出来るカレーのレシピ希望

473 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:20:24.23 ID:hVli63F70.net
>>471
ヒャドを使えるハゲが必要

474 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:20:34.44 ID:H9Tpnaky0.net
昔昔話で悪いんだけどさ
むかしは 一晩どころか3日4日はねかせたもんだよなぁ うちなんか 冷蔵庫にも入れてなかった
カレーで腹壊した身内もいなかったし 友達にもそんなやつ1人もいなかった そんだけ気温が高くなかったってことなのか あの時代は皆腸が丈夫だったのか どうなんだろ不思議だなぁ

475 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:20:50.47 ID:xwQDNXNr0.net
昨日食ったけど大丈夫だったわ

476 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:21:00.52 ID:5O0LKpiy0.net
>>468
316の質問から逃げた奴が何言ってるんだ?
なんで混ぜたら雑菌やカビが混入するというのか

477 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:21:08.59 ID:i3SVHj460.net
ジャコモ・プッチーニ「誰も寝てはならぬ」

カレー「・・・」
シチュー「・・・」
煮物「・・・」

478 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:21:21.50 ID:U8G59B2g0.net
ルーを入れる直前まで調理
(カレーしか作らないなら具材にカレー粉をまぶして下味をつけておく)
(シチューや肉じゃがのバリエーションを楽しみたい場合は塩味のみ)
冷まして冷蔵庫に保存
必要な分だけ鍋に出して水を加えながらルーを溶かす
一晩寝かせたカレーは断念する

それでもカレーは鍋のそばについてないといけないからこの季節は辛い

479 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:21:23.85 ID:e4A540690.net
むしろプロのホテルカレーほど一晩ねかすとかやってるけど
鍋蓋を空けないとか気を使ってるんだろうな

480 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:21:33.85 ID:jPSH6Iya0.net
>>457
ドロドロ化の話?
それならジャガイモの種類だったり調理手法に問題があるだけ

481 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:21:40.92 ID:fX8/PTNE0.net
ID:/be1OArg0 が始めからずっと間違いだらけ

482 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:21:44.94 ID:SncimXQM0.net
>>454
プロの調理人として言わせて貰えば、基本を守れば食中毒のリスクは極限まで下げられる。
カレーを大量に仕込んだときは鍋に向かって「ウェルシュちゃん、今夜は寝かさないよ」
と一声かけてから帰るように先輩から厳しくしつけられるもんだ。

483 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:21:58.99 ID:/be1OArg0.net
>>476
なんかお前も香ばしくなってきてるよw

484 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:22:06.54 ID:A7dlUAV1O.net
これ生ぬる〜い状態が駄目なんじゃなかったかな
出来たら即冷蔵庫入れれば寝かせても大丈夫

485 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:22:10.64 ID:ZtL/tzJS0.net
ヒ素でも入ってない限りは死ぬことはないだろう

486 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:23:03.86 ID:W8Z9rKhg0.net
>>474
ウェルシュ菌(悪玉菌)に対抗できるくらい強力な善玉菌(乳酸菌)を腸内に持っていたのかな?
まあ、昔は各家庭に糠床があったしな

487 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:23:04.07 ID:hVli63F70.net
>>482
謙虚さが必要だな
傲慢になると暴れたり牙を向くらしい

488 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:23:09.05 ID:jPSH6Iya0.net
>>479

嫌気性だよ

489 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:23:35.98 ID:5O0LKpiy0.net
>>483
ほら逃げた、正攻法はどうなったの?w

490 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:23:58.94 ID:zqJh6MwX0.net
>>472
タイカレーなら煮込み不要ですぐできるな
ココナッツミルクがダメな人には無理だけど

491 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:24:00.26 ID:fX8/PTNE0.net
>>474
それな
不思議だよな

492 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:24:10.32 ID:LqTn2QJ70.net
ウザハゲジジイがいなくなったみたいだから俺も寝るかな
明日はカレーにしよう

493 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:24:26.64 ID:i3SVHj460.net
>>474
温暖化で気温は結構上がってるだろ?昔の夏はそこまで熱くなかった
腸内細菌も関係あるかも。昔は漬物とか味噌汁たくさん摂取してたし。
基本的な衛生面が向上しすぎてかえって菌に弱くなってる可能性もあるな。

494 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:24:30.02 ID:1CihqjN60.net
ID:/be1OArg0

こいつの言ってることはデタラメ

495 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:25:04.21 ID:LqTn2QJ70.net
>>491
今だってそうそういねーだろw

496 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:25:08.33 ID:8n+IRQpB0.net
1人暮らしだけど、3日分作ってるわ。当日分を盛り付けたら、3日目に食べる分はジップロック・2日目の分は鍋ごと冷蔵庫に入れる。
冷蔵庫の温度は3度ぐらい。温度計を入れてるから、いつもそんくらいに調整してる。

これで今まで当たったことないよ。

497 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:25:20.03 ID:hVli63F70.net
空気中に雑菌もカビも存在しない超宇宙調理人が頑張りすぎだろw

498 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:25:30.48 ID:tzjYUJl7O.net
>>472
自分は一人飯の日にカレーが食べたくなったら
ご飯に焼き肉を乗せて、その上からレトルトカレーを掛ける

499 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:26:10.55 ID:fX8/PTNE0.net
>>495
>>1を最後まで熟読してみ

500 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:26:27.61 ID:iNP0GjiR0.net
>>424
それはちょっと信じられないな。
それならば調理する前の野菜は常温保存で一晩で腐るか?

土付きの野菜は腐るのが遅くなるのは常識だ。
玉ねぎは皮を剥くから土が着くわけがない。
人参もきれいに洗って売っている。ゴボウは土が付いてる。
ゴボウの皮は削りすぎは栄養が無くなるので残すのが常識だ。
ゴボウ料理でウェルシュ菌で当たったという話は聞いたことが無い。

デタラメだ。

501 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:26:34.33 ID:wzgUqpZD0.net
>>295
マニュアル通り作ると
具に味が染み込んでなかったりするし
一日中煮込むにはガス代が高い
だから1日置くんだよ

502 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:26:51.67 ID:8Qm4RzIR0.net
http://kazokuchannel.doorblog.jp/archives/50487173.html

905: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/10(土) 23:30:33.72 ID:2QVySb+p.net

愚痴です。自分がおかしいのは分かっています 
自分は一度作った物を冷蔵庫に入れて保存すると味が落ちる気がしてしまうんです 
だからカレーやシチューなどは一度作ったら数時間置きに火を入れたりしてるのですが 
旦那は何故かカレーやシチュー、果ては余った味噌汁ですら冷蔵庫に入れてしまうのです

私が家にいて火を入れてるから平気だよと言っても、いちいち加熱するのも面倒でしょと言って勝手に冷蔵庫に入れてしまいます 
その都度冷蔵庫出してるのですが、正直バカバカしいですよね 
そして昨日カレーを作ったのですが、今日出掛けて帰ってきたらやはり冷蔵庫に入れていたんです 
それを見て何度も言ってるのにどうして分からないのか、どうして人の気持ちが分からず不快な気持ちにさせるのかと悲しくなり 
カッとなって今カレーが入った鍋ごと放り投げて、何で分かってくれないのかと怒鳴散らして泣いてしまいました 
旦那の言う事は最もですし、そんな事でキレてしまう自分がおかしいのは分かっています 
でも私はこういう性格で、そう思ってしまうのです 
それを理解出来ない旦那もおかしいし、愛情がないと思います 
また子供もびっくりして変だと言ってきたのも悲しいです 
子供には一度冷蔵庫に入って冷たくなった物を食べさせた事はありません 
毎日温かい物を食べさせているのに、旦那の肩を持つように私がおかしいと言いました 
もう嫌でどうしようもないです 
ほんとにもう嫌。何もしたくないし、誰の顔も見たくないです 
家族が冷たく汚い物にしか見えません 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


503 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:26:55.87 ID:A0sLu9Vz0.net
カレーとかは細かい事きにせず豪快に作りがちだからな
じゃがいもをざっと洗って、皮をむいて、切って、鍋へ。これは確実にかなり混入するw
切る前にもう一度洗い流したほうがいい。手、まな板、包丁も水で流す。

504 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:27:01.34 ID:qH6qBnzA0.net
カレーができたら水道水で鍋ごと冷まして、まず粗熱を取れ。
鍋を放置してちんたら冷ましてる間にウェルシュ菌が増えるんだよ。

505 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:27:03.52 ID:RssznAVn0.net
だからガンマ線で殺菌すれば大丈夫だ。問題は一般人がどうやってやるかだ。

506 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:27:07.53 ID:G5TU6Vxk0.net
カレーはやっぱ家で作るべきじゃないな

507 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:27:07.86 ID:H9Tpnaky0.net
>>486
なのかな
抗菌除菌なんて気にしない時代だったしなぁ
食卓に濡れた台布巾置きっぱにしてたくらいだからさ

508 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:27:18.27 ID:4pOz7ueH0.net
>>480
ルーに問題なくても、イモ入れると傷みやすいって話。

509 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:27:18.27 ID:LqTn2QJ70.net
>>499
昔の数字なんか載ってねーよw

510 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:27:49.49 ID:fX8/PTNE0.net
>>295
これ、意見割れるもの道理で、レシピによって違うな

511 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:27:52.14 ID:9KhIR9iG0.net
一晩常温で置いておく発想が分からない
義務教育ちゃんと受けてりゃヤベエって考えるだろ?

512 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:28:12.61 ID:hVli63F70.net
>>505
一般人をグンマ線で強化しては?

513 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:28:15.28 ID:p+mPRcMP0.net
>>500
それ自体には問題はなくとも、4〜50℃の温度帯が長く続きウェルシュ菌が増えることで危険性が増すという話だろ

514 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:28:15.81 ID:wzgUqpZD0.net
>>479
前にテレビで見たけど

高級カレーは1週間寝かすらしいよ

515 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:28:20.82 ID:fX8/PTNE0.net
>>509
なんだ、馬鹿なのか
じゃあ分からなくても仕方ない

516 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:29:02.53 ID:LqTn2QJ70.net
>>515
載ってないものがわかるとかお前は馬鹿通り越して嘘つきだろw

517 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:29:11.19 ID:/be1OArg0.net
>>489
逃げる逃げないって、何言っちゃってんの?空気中にカビの胞子が飛び回ってる事くらい
だれでも知ってる事じゃないの?調理器具に雑菌が付いてる事も当然の事じゃないの?
とレスしておくけどさ、お前は何と戦ってんの?
俺はウォルシュだかウェルシュだか知らんが、素人では防ぎきれないような菌については
どうでもいいと思ってんだよ。自分で防げる物だけをなるべく防いでリスクを減らすのが
重要だと思ってる。殊更このウェルシュ菌ってのだけ注意喚起してるこの記事が気に
入らなかったからレスしただけだよ。下らん罵り合いなんてそもそも望んでないの。

518 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:29:13.54 ID:i3SVHj460.net
>>496
俺なんか1週間分は作ってる。冷めたらすぐターパーに移して冷蔵庫保存。当たったことないな
カレーとかシチュー作りたくない。鍋洗うの苦痛だ

519 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:29:25.26 ID:A7dlUAV1O.net
水道水でさえぬるい温度で放置してるとプラーク状態(ヌルヌル)になるよな
液体はヤバいと思う

520 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:29:37.97 ID:QjfGZdnz0.net
>>466
豚肉とかにもいるけど、野菜の皮むく時に手につくでしょ
手についた菌って石鹸で1分ぐらい手洗わないととれない
中途半端に手を洗うと、手のしわの中の菌をかき出してむしろ増えるってさ





>>432
ウェルシュ菌は無味無臭

521 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:29:38.56 ID:fX8/PTNE0.net
>>516
論点理解できない人と話す気ないんでw

522 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:29:42.53 ID:+DytPY8h0.net
夏場はそうめんしか空気しない
暖かいものはむり

523 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:29:44.29 ID:yZCxEn+E0.net
林真須美さんはもしかして無罪?

524 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:29:53.32 ID:nnrOimIO0.net
>>490
ココナッツミルクかー
馴染みがないから試したことないな
たまには冒険も必要かな

>>498
やっぱレトルトは手軽だよね
肉とか何か加えるのはただレトルトよりはいいね

525 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:30:07.92 ID:Rk/zTc6X0.net
腹こわして下痢になるくらいだろ?
騒ぎすぎなんだよ
食べて味がおかしかったら食べなきゃいいだけ

526 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:30:34.14 ID:hVli63F70.net
>>525
でもハゲリスクが上がるとしたら?

527 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:30:38.97 ID:LqTn2QJ70.net
>>521
誰が何をどうみても論点理解してないのはお前w
ただ暴言吐いて逃げてるだけだなw

528 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:30:59.42 ID:4M6Mi0au0.net
うまみと腐敗は紙一枚隔てた隣り合わせ

寝かせカレーは腐敗寸前の味を楽しむもの
たこ焼きのたこは、腐敗寸前の状態が一番うまいと言われる

529 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:31:03.66 ID:5O0LKpiy0.net
>>517
だから調理中に鍋の中をかき混ぜることで雑菌やカビが入り食中毒が発生するという事例を出せよ
どれだけ不衛生な台所なのか知らないが、そんな話聞いたことがないわw

530 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:31:23.31 ID:OO8Z2/N60.net
ウェルシュ菌を馬鹿にするなよ
のたうち回ることも覚悟しなきゃならないほどの強い菌だ

531 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:31:35.28 ID:fX8/PTNE0.net
>>524
タイカレーは好み別れるかもしれんが大好きだ
一度試してみ

532 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:31:45.53 ID:uk4aBrsh0.net
>>1
マルシェ菌こわい

533 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:32:16.11 ID:iNP0GjiR0.net
>>513
よく読んでからレスしろよ。
レスには、菌がいやがる温度は、5℃以下、または65℃以上。
と書かれている。40度とか50度と書かれていない。

534 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:32:17.07 ID:QjfGZdnz0.net
>>500
腐敗菌とウエルシュ菌は別

空気に当たってない状態で増える

535 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:32:18.10 ID:hVli63F70.net
>>528
ウェルシュのうまあじに気づきし者が現れてしまったか

536 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:32:21.15 ID:tXlNAqkF0.net
>>525
気にする奴は注意する
お前は気にしない
そんだけの話

537 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:32:30.22 ID:W8Z9rKhg0.net
林真須美「ウェルシュ菌危ないやろ?
せやからヒ素入れて消毒せなアカンねん」

538 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:32:41.39 ID:4pOz7ueH0.net
ここでカレー傷んだって言ってる奴もほとんどウエルシュ菌と関係無いからw
カビとか単に腐らせただけだろw

539 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:32:42.23 ID:+fHEaLVL0.net
熱や塩分で抑えられない菌が混入したらもう、一晩置くだのなんだのなんて関係無いんだよ。
自覚しようね。

540 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:33:06.91 ID:xC+ZYwyQ0.net
酸素と温度が肝心
作って食べて余った分は密閉容器に隙間なく入れて冷蔵庫へ

541 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:33:08.22 ID:fX8/PTNE0.net
しかし>>1も読まずにドヤってる人多いな

542 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:33:33.42 ID:rJpaNQsw0.net
>>533
ウェルシュ菌が増える温度帯は45℃くらいだよ

543 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:34:17.05 ID:Rk/zTc6X0.net
>>530
そんな強い菌を何故今までスルーしてたんやって話しやろ
じゃこれまでにもウェルシュ菌で死人でも出てるんやろな
アホらしい

544 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:34:43.77 ID:hBb3NH3zO.net
>>541
それお前じゃねw

545 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:34:44.20 ID:EF0lJZvO0.net
焼き鳥屋なんかの 継ぎ足しのタレなんかにはそいつらはいないのか? いろんな菌が沢山いそうな気がするんだが… まぁ これに関してもあたったことはないけどね

546 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:34:55.09 ID:3hAYkq/j0.net
嫌気性細菌なんだから空気に触れさせればいいんじゃないのか?w

547 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:35:05.92 ID:nnrOimIO0.net
>>531
タイカレー、折角なんで次回試してみるわ

レスくれた人ありがとう

548 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:35:07.98 ID:/be1OArg0.net
>>529
お前が調理中に鍋の中をかき混ぜることで雑菌やカビが入った事による食中毒が発生した例は一つも無いという
ソースを出してくれるならいいっすよ。人に言うならまず自分から証明してみせてね。

549 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:35:21.38 ID:M7FODoOf0.net
>>522
そうめんを茹でるのすら暑い

550 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:35:38.82 ID:4pOz7ueH0.net
別名給食病なんだから、家の小さい鍋なんか関係無いからw

551 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:35:38.90 ID:fX8/PTNE0.net
>>544
わざわざ携帯から乙w

552 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:35:52.73 ID:rJpaNQsw0.net
>>545
継ぎ足しのタレとかカレーよりも危険だろうな絶対w

553 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:36:06.19 ID:M6PlZQE70.net
菌類って悪いのも居れば良いのもあるのに最近の除菌洗剤とか石鹸には疑問悪菌繁殖抑えるのに良い菌頑張ってるのにバランスなんてあったものではない

554 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:36:08.11 ID:jucOcBUu0.net
インドでは毎回作って食べきるらしい。
前日の物は、不浄と嫌われるって。

長年の知恵なのだろう。

555 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:36:10.00 ID:A7dlUAV1O.net
>>545
酒または味醂が入ってるからかな?

556 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:36:13.30 ID:CUUjZSHS0.net
ウェルシュッ!(くしゃみ)

最近毎年やってるよねこのネタw

557 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:36:29.75 ID:i3SVHj460.net
日本人は漬物やみそを取らなくなってるのと関係してそうだな。
発酵食品は善玉菌を増やして免疫力を高めてくれる
漬物は乳製品の善玉菌の10倍腸内で生き残るとされてる。
漬物を常用していたころの日本人の免疫力と現代の日本人の
免疫力はかなりの差があるのでは。昔は鍋料理もご飯も
放置が常で温めなおして食べても何ともなかった

558 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:36:39.38 ID:ZK3/Ivo50.net
納豆かけてウェルシュ菌と戦わせるんだよ。悪玉菌が増えにくいらしいぞw

559 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:36:57.22 ID:hVli63F70.net
>>543
死亡例は報告されてるぞ

560 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:37:19.38 ID:5O0LKpiy0.net
>>548
またおかしなこと言ってるな
そっちがいいだしっぺなんだからそっちに証明義務がある
そもそもないことの証明は出来ないんだから

561 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:37:28.43 ID:wk18kDcd0.net
そもそも、ねかせたカレーがうまいって誰が決めたの?(´・ω・`)

全然うまくないんだが
野菜のうまみと油が混ざってまろやかになりすぎ

カレーの命であるスパイスが完全に消える
こんなのカレーじゃない

562 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:37:29.45 ID:fX8/PTNE0.net
>>547
おう
こっちも食べたくなってきた
次はタイカレーにしよう

ココナッツミルクパウダーが山ほどあるわ

563 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:37:47.48 ID:4pOz7ueH0.net
>>548
おまえ挙証責任もわからんバカかw
自分が珍説言い出したんだろw

564 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:37:58.57 ID:huAjEkks0.net
そうか。

となると一晩寝かせたカレーのうまさはウェルシュ菌によるものだったんだな(違

565 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:38:10.81 ID:OO8Z2/N60.net
>>543
食中毒で済ませてたからな
てかこういう話は繰り返すものだ

566 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:38:25.09 ID:CUUjZSHS0.net
>>545
本来の砂糖付けってね、ものすごい日持ちするんだよ
ジャムとかは常温で平気

567 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:38:32.92 ID:hBb3NH3zO.net
>>551
芸スポと勘違いしてるアホw
だからあちこちからフルボッコ食らうんじゃw

568 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:38:34.69 ID:3hAYkq/j0.net
乳酸菌か大腸菌か他にウェルシュよりもっと増える菌がいれば、抑えられるだろ。

569 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:38:37.06 ID:VYHzGedG0.net
>>548
悪魔の証明って知ってる?

570 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:38:40.62 ID:hVli63F70.net
>>561
スパイスの香りが飛ばないように普通に食ったほうがいいわな

571 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:38:46.43 ID:SFUJ8WOd0.net
深夜食堂って漫画であったね
一晩おいたカレーを冷たいままあったかいご飯にかけて溶かしながら食べると美味いって

572 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:39:00.30 ID:EPo0nCiz0.net
>>555
酒入ってたんだ(゚ω゚)

573 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:39:25.40 ID:wk18kDcd0.net
>>295
俺もそう思う

574 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:39:35.17 ID:fX8/PTNE0.net
>>567
じゃあ、わざわざid変えておつかれーw

575 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:40:16.25 ID:kCfTluQ30.net
結局カレーの保存は何が正解なの?
冷凍とかするとまずくなるよね?

576 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:40:41.01 ID:OO8Z2/N60.net
>>545
つぎたし系は高温で時間をかけてやってるから問題ない
あとつぎたしと言っても大半は新規だぞ

577 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:40:42.69 ID:iNP0GjiR0.net
>>542
>>424が言うには5度以上で菌が増殖すると書いている。

578 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:40:46.39 ID:EPo0nCiz0.net
カレーにヨーグルト入れたらいんじゃね?
だめ?

579 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:41:08.34 ID:hBb3NH3zO.net
>>574
都合が悪いとそれなんだなw
アホ言われるわけだw

580 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:41:11.15 ID:hVli63F70.net
>>575
食べる分だけ作ってさっさと食うのが正解

581 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:41:13.67 ID:wk18kDcd0.net
ジャワカレー・スパイシーブレンド

玉ねぎとニンジン、鶏肉、しめじだけで最高の一品

ジャガイモはお勧めしない

582 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:41:38.29 ID:fX8/PTNE0.net
>>578
乳酸菌と戦わせる作戦?w

583 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:41:42.91 ID:yRFO9xeg0.net
>>545
塩分・糖分が多いから菌が繁殖しにくい

584 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:41:47.44 ID:I0JajLuE0.net
市販のルーで作ってた頃はお鍋を使ってたけど
今は深めのフライパンで作って十分間に合ってる
ちょうど食べきりの量になるし

585 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:42:00.00 ID:OO8Z2/N60.net
>>575
冷凍したくないならすばやく冷まして冷蔵庫に入れるくらいだな

586 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:42:06.02 ID:LqTn2QJ70.net
ID:fX8/PTNE0
コイツいよいよヤバいw

587 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:42:24.31 ID:wk18kDcd0.net
1日ならセーフ

588 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:42:37.12 ID:VYHzGedG0.net
>>577
>  しかも食材の温度が45度程度まで下がると急激に増殖する特徴があり、いったん増殖すると死滅させるのは難しい。

まず>>1を読もう

589 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:42:39.10 ID:ZzToQGpY0.net
>>561
オレも翌日カレー苦手です
豚汁はうまくなる気がするけど

590 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:42:49.34 ID:EPo0nCiz0.net
>>580
沢山作った方がうまそうなんだけどな…

591 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:42:53.19 ID:fX8/PTNE0.net
>>583
なるほど保存食状態なんだな

592 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:43:09.05 ID:mmoKFVu00.net
一日で食べきる量だけを作るようにした
年取ると二日連続でカレー食えんのだよ

593 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:43:13.86 ID:EPo0nCiz0.net
>>582
うん

594 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:43:29.65 ID:CUUjZSHS0.net
ウェルシュ菌って根菜に付いてるんだっけ?
入れなきゃいいんだよね、ジャガイモとかニンジンとか玉ねぎとかをさ

595 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:43:34.09 ID:fX8/PTNE0.net
>>593
なんか和んだw

596 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:44:07.76 ID:3SO3WfKJ0.net
どうしても一晩寝かしたいなら瞬間冷凍するのが1番いいよ
できるもんならやってみな。できるもんならな
てか、そこまでして夏にカレー食わんでええやろ。馬鹿なのか?

597 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:44:11.44 ID:wk18kDcd0.net
食べる分だけ上手に作れるようになったら一人前

大量に作って余らせて取っとく奴は、料理下手

598 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:44:46.80 ID:ll00HHpz0.net
>>583
それはカレーも同じやろ

599 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:44:49.23 ID:EDnGHuSv0.net
>>197
じゃあ菌が増えたカレーは
への匂いかw
まんまじゃねぇか

600 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:45:05.25 ID:TEzpBgmm0.net
煽りすぎだろこれ、症状ただの軽い下痢なのにさ

601 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:45:08.93 ID:OO8Z2/N60.net
乳酸菌は熱に弱いから…

602 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:45:18.18 ID:CUUjZSHS0.net
>>593
もやしもんだとどう見えるんだろうね
O157はヤバイやつに見えてたな

603 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:45:24.48 ID:hBb3NH3zO.net
>>595
場を荒らしてるのお前なのにw

604 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:45:36.21 ID:wk18kDcd0.net
こくまろや熟カレーは、安物商法

605 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:45:37.67 ID:QjfGZdnz0.net
>>533
えっとね・・・ウェルシュ菌は繁殖しにくい状態(高温や低温、酸素のある状態)になると芽胞になってじっと耐える

芽胞のままだと繁殖はできないけど、煮沸・冷凍・乾燥・アルコール消毒、X線にも耐える

んで再び繁殖しやすい条件(3〜50度で空気が無い)になると分裂できる状態に変身する

ウエルシュ菌は菌が増えるとき、芽胞を作る時にエンテロトキシ ン(毒素)を出して下痢などを引き起こす

たった1個の芽胞でも残っていれば、100分後には1000、
200分後には100万、300分(5時間)後には10億にまで増殖

606 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:46:13.29 ID:jucOcBUu0.net
夜作って残ったカレーは、冷めてから冷蔵庫に入れる。

翌日の夜、食べる1時間半前に出して、
最弱火で最低1時間は火を入れる。

2日で食べきる。

607 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:46:17.84 ID:GIMGlq8x0.net
おっかしいなぁ
昔はそんな菌の存在なんか知らずに1晩常温で寝かせたものをバクバク食べてケロッとしてたけどな
ウェルシュ菌とやらは昔はいなかった?
それともより強いものに進化した?

608 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:46:50.38 ID:QjfGZdnz0.net
>>577
え??

609 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:46:54.00 ID:xcpO74wM0.net
http://999.shanbara.jp/niji/html/0543fa888a8e477e/
http://www.amazon.co.jp/gp/pdp/profile/A2KTGUWSMC0RVN/ref=cm_cr_pr_pdp?ie=UTF8
ここで毎日自演してる三重の転売屋、チョンカレー田中智之ってこんなやつですwww

610 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:46:59.95 ID:EPo0nCiz0.net
>>597
むずい(´・ω・`)

611 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:47:23.08 ID:fX8/PTNE0.net
>>605
強すぎるだろそれ…

612 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:47:27.36 ID:OO8Z2/N60.net
>>598
カレーはそもそも濃度が違う
塩漬けとか砂糖漬けは濃度が高いから菌が繁殖できる水がほとんどない

613 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:47:58.88 ID:w6dSTMSC0.net
要するにウイッシュ菌が旨味の元なんだろ
胃腸の弱い軟弱者は食うなってことだ

614 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:47:59.40 ID:EPo0nCiz0.net
>>606
そんなに??

615 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:48:20.59 ID:Atwm5EEQ0.net
昔なんてボットン便所が当たり前で、ボットン便所でクソしたご主人がサッと手を洗って寿司を握っても
誰も食中毒にならなかった
昔の日本人の胃腸強すぎw

616 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:48:24.33 ID:SncimXQM0.net
>>561
小西さんに質問趣意書を出してもらおう。
一晩寝かせた方が絶対美味いと閣議決定されるはず。

617 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:48:42.81 ID:jPSH6Iya0.net
>>520
ウェルシュ菌は嫌気性
皮膚についた時点で大気に晒される

ウェルシュ菌は自然界、人間の腸内に当たり前にいる

しかし嫌気性だから大気に晒されれば影響力はない

芽胞が分裂する時に吐き出す毒素が問題なわけで
37℃で活発になる

一般にウェルシュ菌による食中毒対策は芽胞が毒素を吐き出さない条件作りだけで成立させるもの
加熱すれば死滅したり消滅する理屈ではない
100℃ではウェルシュ菌の芽胞は6時間もかけないと死滅しない
ただ入るだけならせいぜい屁が臭くなるだけ

だからかき混ぜる事と毒素を吐き出さない10℃以下の保存がポイントになる

調理時間内に完全死滅させるなら圧力鍋を使うなりしてレトルト食品同様加熱温度を120℃以上にすればイイ

カレー粉に書かれてる調理手順は炒める事を勧めてるからある程度芽胞まで死滅する手順にはなってる

618 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:48:50.76 ID:6ImsIH/90.net
オマエラの大好きなヌコちゃんも外で歩くならいつバルトネラ感染症(ネコひっかき病)やコクシエラ感染症(Q熱)なってもおかしくないぞ
ああ、猫エイズの感染もありうるな(×人間に感染しない ○人間には感染するが発症しない、尚レトロウイスル(エイズ)が変異しにくいとはいえいつ突然変異して人体に有害になるかは誰も知らないし保証してくれない)

619 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:48:53.43 ID:bFRIlCsp0.net
じゃがいもと牛肉は後入れだろ
お前らアホか?

620 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:49:07.15 ID:huAjEkks0.net
>>607
ウェルシュ菌というのが常に食中毒を起こすほどに繁殖するとは
記事を見る限りは確定していないようだからな・・・

そもそもその菌が入っていない、もしくは問題にならない程度にしか入っておらず、
繁殖しても微量という可能性すらある。

621 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:49:09.01 ID:OO8Z2/N60.net
>>615
回虫とかぎょう虫はいたけどな

622 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:49:22.08 ID:iLFeNHJU0.net
>>607
昔は気にするレベルではなかったんだろ?
で最近の奴らは見かけだけのモヤシだから
耐えきれずに連敗してるだけだろ

623 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:50:19.31 ID:CUUjZSHS0.net
>>607
確かに、カレーで当たった記憶はないな…
ニンジンとかがカビてるのは見たことあるけど、流石に食べなかったしw

624 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:50:46.53 ID:o6DWGPoE0.net
昔もあったんだろ
だからそれらを見ていて毒入りカレーを思いついたんだろ
バレにくいだろうと

625 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:51:29.81 ID:t7t0SKIu0.net
みんな 腸を丈夫にしようぜ(`・ω・´)

626 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:51:29.86 ID:1CihqjN60.net
>>621
回虫がいなくなってアレルギーが増えたという説もある

627 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:51:34.00 ID:jd8Pe0RE0.net
>>622
バカ丸出し

628 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:52:41.59 ID:G6Vge0Wh0.net
独り暮らしだとカレー作ると大体4日くらい連続でカレーだけどこんなので腹壊したことはない
人間はどんどんひ弱になってきてるようだ

629 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:52:59.88 ID:LqTn2QJ70.net
>>623
そもそもご家庭で食中毒ってそうそうないだろ
ちょっと腹壊すくらい

630 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:53:05.64 ID:ZtL/tzJS0.net
>>549
そんなあなたに流水麺

631 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:53:07.00 ID:iNP0GjiR0.net
>>588
そんなことは読まなくとも知っている。
ゴボウ料理で当たった話は聞いたことが無いって言っているだけだ。

632 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:53:15.46 ID:OO8Z2/N60.net
環境がきれいになりすぎて免疫力が昔の人より現代人は劣っていると言われてる
アレルギーやアトピーが多くなっているのもそれが要因らしい

633 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:53:18.30 ID:yRFO9xeg0.net
>>598
カレーとたれじゃ塩分濃度がかなり違うだろ

634 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:53:40.18 ID:zoYJ9LLW0.net
寸胴鍋で作ったのを放置して、そこの方が無酸素状態になって爆増なんていうパターンだろ。
家庭なら混ぜるしそんなに気にするほどの事じゃない。
野菜をよく洗い、炒める。
残ったら放置しないで冷蔵庫。
冷蔵庫に入れて何日も放置しない。
これで十分だろう。

635 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:53:44.24 ID:89LQBYDp0.net
>>1
某ホテル 使い廻し

636 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:54:08.65 ID:trKz+szt0.net
一晩寝かせたカレーは極上だったが、危なかったのか。自宅で常時45度以上を維持するのは無理だよな。

637 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:54:28.74 ID:HQ/Lrrta0.net
一口で酸っぱいから食べないよ、明らかにカレーの味のじゃなくなるし分かるだろ

638 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:54:52.34 ID:jo1zv0eR0.net
>>631
577は間違いと認めるわけね

639 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:55:14.29 ID:zyc8AdFa0.net
>>30
俺は逆だ。
冷や飯に熱いカレーだ。

カレーが冷たいと油が浮くだろ。

640 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:55:33.48 ID:e3rb8q2U0.net
粗熱さましたら冷蔵庫だろ
去年ハラ下したから、飯と何につけ作ったら即冷蔵庫だ
そのために1台買ったしな 秋口に安くなるとヤマダが言ってたからな

641 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:55:53.36 ID:fX8/PTNE0.net
しかし食べ物に対する熱心さは凄いな
もう朝だ…

642 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:56:20.97 ID:W8Z9rKhg0.net
>>633
粉から作ってみたらわかるけど、カレーの塩分も相当だぜ?
タレとそんなに差があるとは思わないし、塩分濃度とウェルシュ菌ってあんま関係ないだろ

643 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:56:30.25 ID:GIMGlq8x0.net
>>620
そこが肝心なのにね
個々が強いのか繁殖力が異常なのかで対処法変わってくるのにな

>>622
まぁ昔はそうだね
石鹸は見た目綺麗にするだけで除菌作用皆無だったし食器用洗剤もそう
有害な菌は常に体に入ってたから耐性があったのかもしれんな
今はどこもかしこも除菌が徹底されているから
たまに菌が体に入ってくると平和ボケの体がびっくりするんだろうな

644 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:57:30.70 ID:zyc8AdFa0.net
夏場に常温で一晩置くのはオススメしないなぁ。

常温になるまで冷ましてから、冷蔵庫で一晩でしょ。

645 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:58:15.29 ID:Dx82klX/0.net
清潔すぎると逆に不潔
耐性がなくなるからねぇ

646 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:58:17.12 ID:e3rb8q2U0.net
ウェルシュ菌て、「土」由来だとか

647 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:58:37.25 ID:djW8W9om0.net
除菌はよくないよ 潔癖症のやつらの顔見てみ?みな青白いから

648 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:59:10.87 ID:GIMGlq8x0.net
>>323
俺もねえw
勝手にカレーのスパイスが菌を殺してると思ってた…

649 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:59:36.84 ID:zyc8AdFa0.net
>>628
夏場に常温保存で4日?
確実に痛むだろ。
お前は両津か!


それとも家が常時冷房ガンガンなのか?

650 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:59:41.53 ID:QjfGZdnz0.net
>>607
ウェルシュ菌(Clostridium perfringens)は、芽胞を形成する偏性嫌気性のグラム陽性桿菌で、
ク ロストリジウム属に属する。易熱性芽胞(100℃数分で死滅)を形成する菌株が多いが、
耐熱性芽胞 (100℃1〜6 時間でも生残)の菌株もあり、食中毒事例では後者が多い。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ウエルシュ菌にはA型〜E型まであるけど全てのA型菌がエンテロトキシン生産性を示すわけではない
同じa型でも易熱性芽胞(100℃数分で死滅)の菌株と
耐熱性芽胞 (100℃1〜6 時間でも生残)の菌株があるらしい

以前は給食病または給食菌 やカフェテリア菌とか呼ばれてたらしい

651 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 03:59:58.54 ID:5Vs4x+zJ0.net
>>644
だな

652 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:00:11.25 ID:e3rb8q2U0.net
>>645
耐性関係ないよ 調べな

653 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:00:27.11 ID:yRFO9xeg0.net
>>631
きんぴらごぼうの発症例あるけど?

土中にいる菌なのにごぼうだけはありえないとか必死で否定したがる意味がわからん

http://www.fihes.pref.fukuoka.jp/news/news57/newsp42.htm
> 土にいる食中毒細菌はボツリヌス菌,ウェルシュ菌及びセレウス菌が代表的で,ヒトの生活環境をはじめ自然環境に広く分布しています

654 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:01:15.65 ID:vq+3E9Xv0.net
カレーは食べられてる量が多いだろうから発症率で言ったら凄く低そうな気もするが

655 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:01:19.69 ID:QjfGZdnz0.net
>>620
人間の腸内にも住んでる菌みたいだ
悪玉菌の代表だってサ

656 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:01:33.07 ID:5VwPzMPk0.net
おすすめ
http://i.gzn.jp/img/2011/05/01/apa_curry/apa.jpg

657 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:01:34.70 ID:M7FODoOf0.net
>>632
アトピーやアレルギーの原因は化学物質
敏感な人は食品添加物や着色料を受け付けない

658 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:01:56.28 ID:6ImsIH/90.net
カレーなんて吉牛で牛皿弁当買ってきて鍋にちちまけ、バーモンド4ブロック入れるだけだろ
ニンジンじゃがいもは任意で

659 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:02:16.37 ID:5nVg59Et0.net
なあにかえって免疫がつぬ

660 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:02:23.98 ID:QjfGZdnz0.net
>>613
無味無臭だよ

661 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:02:39.62 ID:6ImsIH/90.net
>>658
×ちちまけ
○ぶちまけ

662 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:02:49.19 ID:G6Vge0Wh0.net
>>649
2日目以降は冷蔵庫だよ

663 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:03:29.83 ID:zuiuNXkP0.net
今悪玉とされる菌にも存在理由があり実は悪ではないのかもしれん
今善玉とされる菌にも実は増えすぎると・・・
その程度の知識しか人類はないというのは理解してほしい

664 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:03:35.74 ID:zyc8AdFa0.net
>>662
それなら普通だよ。

665 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:03:44.92 ID:yRFO9xeg0.net
>>642
カレーはそのまま口にいれて食えるけど、たれはそのまま飲めるような濃度じゃないだろ?
お前はどんだけカレーに塩いれてんすか?w

666 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:03:58.13 ID:LKioyA7c0.net
気にしすぎもよくないよ
明日交通事故でいつ死ぬかもわからん
食いたいもん食って寝ろや

667 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:04:37.41 ID:GIMGlq8x0.net
そうだよね
日本はアトピー大国だけど、除菌が徹底されはじめてからアトピーの子供が増えたらしいし
俺も風呂で除菌効果のある薬用石鹸(ミューズ)使ってた頃に
モノモライとか口内炎とか身体異常が多く老いかなと思ってたけど
やめて数ヶ月してからそういう症状でなくなった

668 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:04:37.77 ID:AfkwWPa/0.net
今の夏に一晩常温で寝かせたカレーとはチャレンジャーだな

669 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:04:47.94 ID:iNP0GjiR0.net
>>638
>>605
ゴボウ料理は皮はあまり剥いていない。
ウェルシュ菌だらけのはずなのに当たった話は聞かない。
デタラメであろう。

670 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:05:02.05 ID:o3kk9dke0.net
加熱といっても、鍋で沸騰させるのと、チンするのとでは、殺菌度はちがうんじゃないの?
チンでしっかり加熱すれば、鍋よりも強そうな気がするが、詳しい方どう?

671 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:05:02.37 ID:k8zPJRnM0.net
>>665
塩分濃度とウェルシュ菌って関係あんの?
調べてみたかぎり温度が一番重要みたいだけど

672 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:05:20.10 ID:e3rb8q2U0.net
ガキのころ、近所の兄弟がふたりともゲロって
二人ともニンジン吐いてた ニンジンにあたったんだと言った友人に
バカか!ニンジンにあたるわけねーだろ!とバカ呼ばわりしたよな
あんときはすまん 寺田

673 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:06:29.15 ID:trKz+szt0.net
昔は常温保存が普通だった。腐れば匂いですぐに分かるからそれでよかった。
最近の食材は防腐剤のおかげで腐らないから、傷んだものを匂いで判断できなくなったんじゃないかな

674 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:06:56.95 ID:jPSH6Iya0.net
>>620
カレー粉の手順通りに肉野菜炒めてから煮ればウェルシュ菌の芽胞は殆んど死滅する
煮るのに圧力鍋使えばほぼ死滅

勘違いしてる人が多いみたいだが、ウェルシュ菌の食中毒は芽胞が分裂する時に吐き出す毒素が食中毒を起こす
ウェルシュ菌は腸内にも存在する菌
毒素を取り込まなければ影響はない
腸内で分裂なら屁が臭くなるだけ

ウェルシュ菌から毒素を吐き出さない条件作りで対策するなら37°Cで毒吐き活発になるから、作ったらサッサと10℃以下に冷やせなだけで殺菌処理にはならない

殺菌処理するなら

100℃では6時間もかかる

調理時間内に殺菌するなら圧力鍋を使うなりして120℃以上必要
120℃なら調理時間内に死滅する
肉が厚いと火の通りが不安だろうけど

また食材を炒めてから煮る手順ならウェルシュ菌がかなり死滅してる

肉の火の通りが不安だから一応冷蔵庫に入れとけなだけ

675 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:08:24.33 ID:GB8bKr0u0.net
ふつうカレー鍋は冷蔵庫保存だろ
室内に置くのは冬だけ

676 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:08:59.75 ID:e3rb8q2U0.net
>>670
チンしたら沸点が変わるのかを考えてみよう

677 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:09:24.93 ID:KO/SiMZo0.net
蓋に小穴がある鍋を使ってる人いる?あれって増殖最強のような気がする

678 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:09:25.60 ID:QjfGZdnz0.net
>>669
菌の量と(変身時に毒素を出す温度の維持)の問題だよ
人間の腸内にもウェルシュ菌はいるよん

カレーという空気に触れないドロドロ状態で
暖めて他の菌を殺してウェルシュ菌の芽胞だけが残った後
ゆっくりじっくり冷まして繁殖しやすい温度を維持して
芽胞を変身させて毒素を出させるってゆー

679 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:09:32.08 ID:o6mFsOui0.net
カレーより海水の方がしょっぱいだろ。海水で3%
海水程度では生き物はピンピンしてる
たれは酒とか入れても煮詰めるから、醤油の15%までなくても海水よりは数倍高いだろう

680 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:10:25.52 ID:Oi8LvVR20.net
今日下痢だったんだが一晩寝かせたマーボのせいか
豆腐に味がしみ込んでうまいんだが

681 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:10:32.98 ID:e3rb8q2U0.net
>>673
てか6月で30度超える夜など、おいらがガキのころはあり得なかったが

682 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:10:43.09 ID:o3kk9dke0.net
>>676
しかし、油ものは100度以上になるでしょ、チンだと

683 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:11:47.81 ID:e3rb8q2U0.net
>>682
じゃあ油ものと書いてケロ

684 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:11:54.32 ID:uA5/2txI0.net
おでん屋でおでん喰って30分くらいして激しい嘔吐 ヤバイ

685 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:11:58.96 ID:QjfGZdnz0.net
>>673
ウエルシュ菌は無味無臭です
味も臭いもありません

痛んだり腐ったり酸っぱくなったりするのは腐敗菌の仕業です

686 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:12:21.52 ID:yRFO9xeg0.net
>>671
塩分濃度と細菌の繁殖は普通に関係あるだろ(中には塩好き最近もいるけど)
20%とかの梅干は常温でおいといても腐らんけど、減塩梅干は冷蔵庫にいれとかないと腐る

687 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:12:38.23 ID:R8jC/UMk0.net
年々一晩寝かせ派がキレ気味になってきてるな
昭和の頃の間違った習慣だよ

688 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:14:13.70 ID:23Ejbnmg0.net
ウェルシュ菌の毒素の正体はなんなのだろうな。
遺伝子を取り出して大腸菌に組み替えたら、
大腸菌が毒素を産出するようになるので危険だな。
人間の大腸の中でそのような組み替えとか遺伝子の
水平移行が起きたら怖いな。

689 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:14:33.50 ID:trKz+szt0.net
>>681
それもあるが、住宅事情もあるかな。昔のキッチンは夏でもひんやりとしてた。

690 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:14:46.52 ID:oZL4GtrU0.net
そもそも一番寝かす理由などない
寝かしたいだけなら30分も放置しとけばいい

691 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:15:28.50 ID:o3kk9dke0.net
>>683
いや、だから、チンだとその素材に応じ最高温度まで上がるということであれば、
周囲の食材は100度までだったとしても、そのナンチャラ菌にも直接電子がぶちあたるわけだから
その最高温度まであがるんじゃないかなとと素朴に思ったの

692 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:16:11.13 ID:ojW/0Nx30.net
一晩寝かしたカレーと言うが
頻繁に温める様な事すればどうなんだ?
冷蔵庫で保存して使う時に温め直すってどうなんだ?
独り者じゃ
温めたら食べられるレトルトパックのカレーしか食べれないと言う事だな

693 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:16:17.47 ID:CUUjZSHS0.net
>>677
そういえば今の蓋には無いね
ふきこぼれ防止の意味しかないから止めたのかな
圧力鍋を始めとする密閉調理全盛になったのはいつ頃からだろう

694 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:17:04.74 ID:CUUjZSHS0.net
>>679
だから日持ちには砂糖だよ
カレーにもぶちこんどけ

695 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:17:11.29 ID:3gjwfe990.net
J・ウェルシュ

696 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:17:40.56 ID:QjfGZdnz0.net
>>688
ウィキ見たら怖いこと書いてあった
生物兵器テロに使われる可能性

・A型菌はα毒素、B型菌はα, β, ε毒素、C型菌はα, β毒素、D型菌はα, ε毒素、E型菌はα, ι毒素を産生する。

(α) アルファー毒素は、ガス壊疽の際の毒素で組織破壊作用があり、肺から吸引した場合、
   致命的な肺の障害を起こす恐れがあり他の生物兵器同様、テロリストによる使用が懸念されている。
(β) ベータ毒素は、壊死性腸炎の際の毒素で組織破壊作用がある。
(ε) イプシロン毒素は、動物実験で神経毒性が見つかっている。
(ι) イオタ毒素は細胞毒性を示す。

697 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:17:54.47 ID:z0B4BAUE0.net
本格派インドカレーはじゃがいも入れない。
代わりに生姜入れる。

日本より遥かに衛生環境の悪いインドの知恵をなめんな。

698 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:18:30.00 ID:mUm69K570.net
暑い時は冷蔵庫に入れてた方がいいで
冬は大丈夫だしな

699 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:19:12.25 ID:e3rb8q2U0.net
>>691
6時間チンし続けたら良いかもな

700 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:19:30.70 ID:huAjEkks0.net
あまり過剰に気にするのは多分良くないかも?
40半ばのババの意見だけどさ、最後のガキは過保護過ぎるからか?抵抗力も耐性もないと感じるわ

701 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:19:51.36 ID:txau6Rne0.net
  
どうせ下痢と軽い腹痛で
1〜2日には回復するんだろ。
 
自宅で作る分にはどうでもいい。
 

702 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:20:10.90 ID:huAjEkks0.net
最近の、間違えだわ
寝ます

703 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:20:21.02 ID:e3rb8q2U0.net
>>697
うち、イモは毎回素揚げだよ茄子もな

704 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:20:46.22 ID:AfkwWPa/0.net
>>697
インドって作り置きしてるのかい

705 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:20:49.22 ID:PDZVB5/80.net
一晩置いたカレーなんてガキの頃から何千回って食べてるけど、一度だって腹壊したことなんてない

針の穴のような確率にビビってたら生きていけんわw

706 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:22:12.20 ID:e3rb8q2U0.net
>>700
お子を鍛えるとバイオテロにも負けないカラダになんのか?

707 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:22:19.73 ID:FQANzjDR0.net
胴長短足デカ足の大和男は少々腐ったモノでも腹を壊さず大丈夫
胴短長脚足幅Dの日本人離れした大和男はただ1人腹を壊して緊急入院
これ本当だよ

708 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:22:46.27 ID:4W8R92o+0.net
 


「加熱すれば安全」って思ってるバカは

「値段が高ければ安全安心な食材」と思ってるバカと同類


モノ知らないなら黙ってろと


 

709 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:22:54.28 ID:XDQUXrpa0.net
この時期はそうめん食べときゃいいんだが、それもあきる。
煮魚なんかも少しさましたほうが美味くなるがその間に雑菌も増える。
小さな扇風機で冷やしてる。

710 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:22:58.93 ID:QcfQ0CuM0.net
ウェルシュ金太郎です どうぞよろしく

711 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:23:07.92 ID:1dFVwx+B0.net
>>8
カビキラー入れれば大丈夫

712 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:23:33.31 ID:NVraW8zV0.net
昨日カビの生えた厚揚げ食べてしまったが元気です

713 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:23:35.60 ID:trKz+szt0.net
冷蔵庫のない時代は食中毒でみんな倒れてないとおかしいんだが、そんな記録は恐らくないだろう。
あまり昔の人の生活の知恵を舐めないほうが良い。

714 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:23:54.24 ID:e3rb8q2U0.net
>>707
うちのカミさん、足幅Bダッシュだが死ぬのか?

715 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:26:05.65 ID:oOHO04yZ0.net
銀の匙って荒川弘の漫画見てて思いません?

赤の浸透工作そのもんですよ?


馬鹿はあっさりひっかかりますけど

716 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:26:36.76 ID:lsZwpmVx0.net
冷蔵庫
冷凍庫でもダメなの?

717 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:26:43.92 ID:QjfGZdnz0.net
>>713
その時代はこんなに寝苦しい夜が続いたんかね?
今では日常の30度超えただけで大騒ぎしてたんじゃね?

それと、他の菌もうじゃうじゃいたので繁殖しにくい

718 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:27:41.48 ID:oZL4GtrU0.net
つうかカレーの作り方として野菜を角切りで入れているやつは頭がおかしい
人参は半月切りかいちょう切りにしろ
ジャガイモ入れたいなら最後にマッシュポテトを加えろ

719 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:29:10.41 ID:oOHO04yZ0.net
銀の匙の行動を客観的に見ましょう

家族は露に侵食され、都合よく高学歴の脳無し

経済を広めながら思想を撒き散らす、赤の常套手段だけなんだけど

720 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:30:03.61 ID:CUUjZSHS0.net
>>717
そうだな
妙に衛生的で雑菌を駆逐するとそれまで劣性だった菌が隆盛を極めにくるわけよ
弱肉強食の自然界の食物連鎖たはそういうこと

721 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:30:41.06 ID:oOHO04yZ0.net
こんなんだから、東北や北海道は自分で自分の体を引き裂いて売る


豚だってしねえわ

722 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:30:58.72 ID:e3rb8q2U0.net
>>716
冷凍はイモいれちゃラメよ

723 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:31:04.04 ID:trKz+szt0.net
>>717
大航海時代は今より3〜5度気温が高かったんだよ?
グリーンランドは緑で覆われた大地だったし、南極大陸の海岸線を描いた地図も多く発見されてる。

724 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:31:14.83 ID:MkXz3kM70.net
>>359
新商品でジャワカレーのルゥが
粉末タイプの売ってたよ
ジッパータイプの袋だったし
その用途に丁度使い易そうだよ

725 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:31:20.80 ID:AjMFZYwq0.net
皿洗いに使うスポンジが悪いんだろうな

スポンジに菌が繁殖していて保存容器や皿を洗うときにスポンジから菌がうつる
だから料理をいくら加熱しても腹を壊す

726 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:31:34.96 ID:QjfGZdnz0.net
>>692
何度も温め直すなら、むしろ作ってすぐ小分けして冷凍or冷蔵

芽胞→繁殖形態に変身した増殖→芽胞で毒素を出す

727 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:31:51.67 ID:I+rtLSjL0.net
ココイチのカレー・・・・・・


((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

728 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:31:57.77 ID:CUUjZSHS0.net
>>718
レトルトのジャガイモとが煮崩れしないのが不思議なんだよね
接着剤で固めてるんだろうかw

729 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:32:18.82 ID:yRFO9xeg0.net
>>713
https://www.nichirei.co.jp/koras/category/knowing/001.html
https://www.nichirei.co.jp/koras/category/knowing/img/001_img_001.gif
> なお、家庭で起こる食中毒では、患者が1人というケースが多い。その場合、フグ毒やボツリヌス食中毒などの特徴的な
> 麻痺症状があるもの以外は、食中毒という判断が難しく、統計には載らないものが多い。
ここのグラフは家庭だけの話じゃないけど、昔は多かったってのはわかる

730 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:32:20.94 ID:oOHO04yZ0.net
前は銀の匙とか思ってたけど、露嫁とかで決定的


日本を露に売り渡すだけの思想洗脳漫画だとよくわかった

731 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:32:41.53 ID:lsZwpmVx0.net
>>722
芋がダメなのか
勉強になるわ

732 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:33:04.05 ID:Q/Tu4ozT0.net
人間:「お前はよ寝ろや」
カレー:「嫌じゃボケ」


カレー:「一睡もしなかったぞ」
人間:「一晩寝てないカレーはうまくない」

733 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:33:51.46 ID:b9s8PbmN0.net
すぐ冷蔵庫入れると冷蔵庫の中がやられるやん

734 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:34:10.26 ID:/pTjuPA20.net
冬場以外はある程度さめたら冷蔵庫基本です

735 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:34:22.46 ID:oOHO04yZ0.net
荒川弘にしろ、田中にしろ

亡国の民がどうなったか知ってるだろ、なのに尖兵になって国民を地獄に引き渡そうとする考えには

絶対に賛同できないし、現実の歴史を知れと思うわ・・・・マジで危機感感じる

736 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:34:33.88 ID:CUUjZSHS0.net
>>725
油汚れをキチンと落としてちゃんと乾燥させれば問題ない
あと、金属の殺菌能力は侮れないぞ

737 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:34:43.20 ID:OO8Z2/N60.net
熱々または熱を帯びたカレーを冷蔵庫に入れるとか正直考えられない

738 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:34:46.90 ID:E2LIetT40.net
レトルトカレー最強

739 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:35:11.58 ID:QjfGZdnz0.net
>>725
ウエルシュ菌はそこらへんの土の中にもあなたの腸内にもいる
問題はカレー鍋の中で、他の菌を殺し、繁殖条件を上げ、毒素を出す条件を整えてあげてる事

740 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:35:16.66 ID:HSVHsclI0.net
最近なんでも研究が進んで病原体名が判明して害悪害悪ってしてるけどさ

そうやって免疫獲得が悪みたいな世界はアカンと思うんですよね
こんな予後良好な雑菌ならご家庭レベルで免疫獲得してたほうがいいでしょ

741 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:35:28.50 ID:oOHO04yZ0.net
ここのとろころのサンデーでやっぱ銀の匙押し出してきたから


絶対に屈しない

742 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:35:56.66 ID:trKz+szt0.net
>>729
はあ?この統計の1960年だったらもう冷蔵庫あるぞ?

743 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:35:59.50 ID:CUUjZSHS0.net
>>732
勝手に寝るんじゃないんだよ
寝かさなきゃダメだろw

子守唄でも歌ってやれ

744 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:36:08.27 ID:/R4EFUtg0.net
家庭でつくる程度の量ではまずムリ、
その前に腐敗菌で腐り出すから普通に冷蔵庫へ入れとけ、
が毎回の結論なのに、まだ至ってないのかトロいヤツらだな

745 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:38:05.75 ID:oOHO04yZ0.net
荒川弘は産業構造にちょっと爪立てる気持ちだろうが

鋼の錬金術師で単純に感じるが鉄血の錬金術師の使い方が致命的に悪手だった

あれ、まじで後半で見て、マジで怒りがこみ上げた
鉄血なんてミスの総本山で、本来は鉄血を本人が否定してるのに




全面に押し出した行為で呆れ果てた

746 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:38:52.25 ID:AjMFZYwq0.net
お皿洗い用のスポンジに気を付けるようになってから下痢をまったく起こさなくなったよ
いくら料理を加熱してたって保存容器やお皿を洗うときにスポンジで菌を塗り塗りしてたら意味ない

747 :(;゚Д゚)コロ猫映画(仮)2 ◆EFvlPnIYE33o :2017/07/07(金) 04:39:07.42 ID:ZZpo+d8W0.net
(; ゚Д゚)どのカレー粉がおいしいだろうか

748 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:39:24.65 ID:QjfGZdnz0.net
>>745
まだ見てんのか、アルスラーンレイプした時点で見捨てろよ

749 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:39:32.10 ID:oZL4GtrU0.net
さて今日のご飯はチャーハンでも作るか

750 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:40:40.60 ID:kDXcriMz0.net
作り置きやめてからカレー自体作って食べなくなった
2日食べるという前提じゃないと煮込む時間とかが勿体ない

751 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:42:16.93 ID:OO8Z2/N60.net
今回からレトルトカレーを食べることにすれば解決だな

752 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:42:30.77 ID:AeZmJqWi0.net
嫁と彼女に生フェラごっくんさせると二人ともいつも腹を下すんだが
つまりオレの精液がウェルシュ菌なの?
1週間オナ禁して寝かせてるのが原因?

753 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:43:28.76 ID:dimQ1Duc0.net
夏はちょっと・・・
ジャガイモとか入れなければ2日目までは何とかなるけど

754 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:43:57.61 ID:oOHO04yZ0.net
鉄血宰相
それ、失言を逆手にとってるだけで
本当はしょぼくれたクラウンの話なのに
鉄血のバスク・グランとか、ヒスパニックしちゃたりと

荒川弘は色々調べて名前つけてるとか自分で書いてるけど
背景全く知らねえ馬鹿の脳無しだってのが


悲しくなる

あんだけ金あって、踏む違えるにしても
露助と結ぼうとするとか・・・・・




人間のすることじゃありませんよ

755 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:44:27.61 ID:trKz+szt0.net
>>746
それはどういうことかな。食器を洗った後にスポンジをキレイに洗うんじゃなく。多少洗剤が残ったままにしておけ的なことか?
そういうのを俺は生活の知恵って俺は言ってるんだが。高価な抗菌スポンジ買ってきたって使い方を知らない現代人には勿体無いな。

756 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:45:45.04 ID:6u7NhX0v0.net
>>637
酸っぱくなったら多めのタマネギを再投入して煮込むと
酸味がきいて丁度よくなるよ

757 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:47:08.53 ID:oOHO04yZ0.net
荒川弘は、ソ連や露助や共産主義ってのが


全く解ってねえ、鹿の死体をこねくり回すのとは全く違う

そんなことすら漫画家ですら理解しない



露助の旦那が嫁を八つ裂きにするのが現実の露なんだぞ
マジで理解無いお花畑見てショックだったよ

758 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:47:12.77 ID:yRFO9xeg0.net
>>742
今とは性能も違うし冷凍庫もないし、1960年の普及率は1割

http://shouwashi.com/transition-consumer_durable_goods.html

759 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:47:25.26 ID:HvIFi9R70.net
夏場にカレー常温置いてたら一晩で駄目になったな
冬場なら平気

760 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:47:50.35 ID:kDXcriMz0.net
うちの母親がたぶんADDだったからよく腐った物食べさせられたわ
いつも下痢してた原因が大人になってわかった

761 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:48:06.50 ID:ZqodWQjC0.net
コーギー可愛い

762 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:48:20.59 ID:KNcL9OQ90.net
>>705
近年になってこういう問題が出てくるんだよな

どうしてか?

過度の抗菌・衛生対策で、人間がどんどん弱くなっている

763 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:48:44.20 ID:Oi8LvVR20.net
カレーなら今俺の横で寝ているんだが、こんばんは寝かさないつもりなので
明日食っても大丈夫だよね。でも今晩も食べるっちゃ食べる

764 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:49:23.11 ID:ENDNQFvn0.net
俺なんて圧力鍋ごと冷凍してるわ

765 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:49:27.63 ID:Q/vk+Pz30.net
作りたてが一番うまい。

一晩寝かせた方がうまく感じるのは
作り方が、下手くそなだけ。

766 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:49:35.29 ID:oOHO04yZ0.net
荒川弘は男が物理的にな死んで少ないソ連や露のイメージなんだよね


法とか理念とかが無い


それが現実の露だと知るべき

やめてで済むのは日本の中ですら怪しいのに

真っ当な扱い受けられるとでも思ってるし

767 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:49:43.68 ID:OO8Z2/N60.net
>>763
寝かさないなら激しく情熱的にまわせよ

768 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:49:47.08 ID:Ihn5ClHh0.net
一人暮らしだけど大鍋いっぱいにカレー作って5日間くらいで完食してるよ
じゅうぶん冷めてから冷蔵庫に入れてるけどお腹いたくなったことなんて1度もない
辛口だからかな?

769 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:49:55.49 ID:trKz+szt0.net
>>758
お前はものを知らないのにも程が有るな。戦前には氷屋というのがあってだな。冷蔵庫は氷で冷やしてたんだぞ?

770 :(;゚Д゚)コロ猫映画(仮)2 ◆EFvlPnIYE33o :2017/07/07(金) 04:50:30.00 ID:ZZpo+d8W0.net
>>764
(; ゚Д゚)どんな冷凍庫なんだ!
でかそう

771 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:50:31.15 ID:QjfGZdnz0.net
>>762
人間の耐性つか・・・

他の菌を減らしてウエルシュ菌の繁殖条件を上げてるから

772 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:50:41.42 ID:Of1y5HDg0.net
カレーに限らず、日持ちさせたい時は電子レンジがいいぞ
加熱のムラに気を付けて、ラップで外気を遮断すると腐りづらい
タオルやフキンなどの臭いも、水を絞って30秒から1分で臭いがとれる

773 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:51:35.26 ID:iLFeNHJU0.net
>>763
お前はきっと野良育ちだから大丈夫さ

774 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:51:36.53 ID:oOHO04yZ0.net
露助の嫁・・・・あいつら本気でヤバイだけだぞ

やれるならいいよ、その前に括られる

775 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:52:03.58 ID:hKSk7gA50.net
え〜〜、もうカレーを寝かせられないじゃん。

776 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:53:27.12 ID:OO8Z2/N60.net
一晩寝かせたあの旨さ〜

とか言ってた食品会社はどう思ってるんだろ

777 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:53:28.65 ID:oOHO04yZ0.net
今日生きてたかというメール来ました(死亡5日)とかで



話だけ進んだり、銀の匙の兄貴が情報だけ


びっくりしたらとりあえず登場みたいな闇だぞ

778 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:53:55.55 ID:HSVHsclI0.net
>>776
逆にそれは正義でしょ

779 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:55:10.34 ID:raKWnhmH0.net
>>776
それは、本当に寝かせてないんだからいいだろ

780 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:55:42.38 ID:oOHO04yZ0.net
荒川弘とか赤の走狗のままですし

親が倒れたー後のちまちました状況も気味が悪い後に復活だし

田中にしても、死んだの?
ワイ生きてます(棒状態だし

アンデットシミュレーションじゃ

781 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:55:46.80 ID:KNcL9OQ90.net
>>771
カレーに限らず、色んな場面で、昔は何も問題にならなかった物が問題になっている

やはり過度の抗菌と衛生対策が人を弱らせている

782 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:55:54.63 ID:LRziSX/p0.net
クラシックMMO 古典の名作 リネージュ1 ついに15周年を迎えました
只今公式ショップで、竜のTシャツを期間限定販売中!

PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity 
NON-PKならRMT価格激安で人口2番目のアークトゥルス鯖か、人口最多で狩り場混んでるけど楽しいデポロジュー鯖 ケンラウヘル鯖は色んな意味で地雷なので避けましょう
戦争やPKをやるなら、+8テイパーガーダーや古代の魔物系装備が欲しいところ
スナッパーリングとルームティスのイヤリングは必須です
(ギラン市場で露店から購入するか、トレードチャットでの購入をお勧め)

初期キャラクターの為のクラウディアクエストで、5時間ほどでLV 55になれます
クラウディアクエスト中は、人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
しかし、クラウディアクエストを先に完遂すべきです
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずはドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
クラウディア卒業後は、最初はディストラとCBか、幸運斧で育成しましょう
HP吸収+対アンデッド効果+非破損の片手武器である幸運のロングソード+幸運盾もお勧め
オリムスクで強化された、各種指輪やアミュレットも必須です。

公式HP 会員登録や新規アカウント取得はこちらから
ttp://www.ncsoft.jp/lineage/
攻略HP
リネージュ図書室
http://www34.atwiki.jp/line1library/
情報収集は リネージュ したらば掲示板で
http://jbbs.shitaraba.net/game/17458/

金銭効率良く装備を調達したい人は、RMTしてギラン市場へGO 検索ワード

マツブシ
RMT ジャックポット
RMT KING
RMT ゲームマネー
エクスロー

783 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:56:31.43 ID:eAx3Xyku0.net
昨日食ったカラアゲが糸引いててビックリしたわ
半分食っちまったあとだけどちゃんと残りは捨てた

784 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:57:20.08 ID:+5B3drk30.net
ヴィンダルーみたいに酢カレーなら腐りにくいとかないのかね

785 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:57:23.57 ID:0BkzH37I0.net
レトルトは常温保存で大丈夫なの?
詳しい人教えろ下さい

786 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:57:25.77 ID:Q/vk+Pz30.net
>>776
昭和時代はどの会社も
明らかに間違った作り方が書かれていた。

その通りに作って出来たカレーは、ひどいものだった。
一晩寝かせたら、それなりにおいしかった。

その時代の名残り。

787 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:57:38.78 ID:30/LqsQM0.net
カレーウェルシュ新発売

788 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:58:15.79 ID:raKWnhmH0.net
>>781
問題は起きてたが、知られてなかっただけだ

789 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:58:31.03 ID:trKz+szt0.net
冷凍保存も抗菌スポンジもある現代に今だに食中毒患者が無くなってないってことに少しは恥じたらどうなんだ。人類は退化してないか?w

790 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:58:36.38 ID:oOHO04yZ0.net
ヤン・ウェンリー死んだままのアンデット作戦みたいだし



ああ、習近平とか腹上死か?


あいつら、マジで豚だし

791 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:58:49.91 ID:OO8Z2/N60.net
>>785
売ってる箱はどこに置いてるか考えれば答えがわかるだろ

792 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:59:01.46 ID:Xyv+XUIX0.net
大丈夫でしょw
患者の発生件数が少なすぎる
特殊事情があるんだと思うわ
加熱はするけど普通に食ってたわw

793 :(;゚Д゚)コロ猫映画(仮)2 ◆EFvlPnIYE33o :2017/07/07(金) 04:59:37.90 ID:ZZpo+d8W0.net
>>783
(; ゚Д゚)俺も麦茶が一部ドロッとしててビックリした
ドロッとしてない部分は普通に飲めた
怖いから半分飲んで捨てたけど

794 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 04:59:46.48 ID:kDXcriMz0.net
昔の土間とか風通し良かったしな
今のコンクリマンションの密閉キッチンとは事情も違う

795 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:00:51.20 ID:yRFO9xeg0.net
>>769
で?
これは性能が同じなんですか?w

http://www.kanazawa-museum.jp/minzoku/teachers/img/02kitchen/pic_l_03fridge.jpg

796 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:00:53.46 ID:fGRWUgD6O.net
寸胴を本当に寝かせたら、こぼれる

797 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:01:30.47 ID:Q/vk+Pz30.net
>>781
ちゃんと平均寿命は延びてるだろ。

不潔なアフリカとか、40歳で死ぬのが普通だぞ。

猫だって野良は平均1年で死ぬ。
外でうろついていた飼い猫は7、8年生きていた。
それが最近の大事にされている家猫は、20年近く生きてるのまで出てきた。

不潔な野良がいかに悲惨なのか、わかるだろ。

798 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:02:51.22 ID:EhQSW+oA0.net
作ったカレーを鍋ごと冷蔵庫に入れた時は
ご飯が冷蔵庫に入らなくて冷凍庫に移したけど
冷凍されたご飯が釜から取れなくなった

799 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:02:57.10 ID:oOHO04yZ0.net
イゼルローン要塞とか、さっきまで何故か変換できなくなったり


赤いコミンテルンのが、馬鹿でアホでカスの自民公安調査庁よりまし

公安警察は、マジで無能

わい1+1・・・公安ん3以上とか答える無能
物理的数理と感情が区別つかない、警察は感情の動物


負け犬でも、逆撫でが容易だよ
豚以下の感性しかもってないが、好きを見よ、空きではなく好きね

800 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:03:16.27 ID:5mWZoNcf0.net
芋が戦犯

801 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:03:19.51 ID:trKz+szt0.net
>>795
お前は何が言いたいんだ。性能が同じなわけ無いだろ。
この時代の人は皆食中毒で皆のたうち回ってなきゃおかしいだろ?と俺は言ってるんだが。

802 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:04:41.23 ID:oOHO04yZ0.net
捕まっていいんや
空きではなく好き突いてあげろ、ホント警察とか豚のような家畜だから

利用スうのらくだぜ

803 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:05:11.42 ID:zuiuNXkP0.net
抗菌が寿命を延ばすなんて聞いたことない

804 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:06:31.78 ID:Ko4hdiaF0.net
サザエさんだと白菜を水張った桶に入れて保存しとるのよく見るがカレーは見ないな
真空パックとかジップロックに入れて冷凍庫いき?

805 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:07:08.17 ID:OO8Z2/N60.net
>>803
ピロリ菌は除菌した方が寿命が伸びると推測

806 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:07:13.59 ID:oZL4GtrU0.net
作り方わかってない奴多いな
野菜は細く切れ
熱の通りがよくなる
玉ねぎはよくいためろ
水入れて2.3分煮込んだら30分から1時間冷ませ
その時に具材に肉や野菜の味がしみこむ
食べる前にスープに火を通してルーを溶かすだけでいい
これが一番正しい作り方だ

807 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:07:21.71 ID:jd8Pe0RE0.net
もやしをバカにしたり
抗菌グッズや抗菌石鹸を信じたり
脳筋土人は滑稽だ

808 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:08:21.04 ID:HenBom+z0.net
>>793
「ミネバです。
 最近ハマーンがパソコンを見ながら、このコロ猫め……俗物がっ俗物がっ!
 とブツブツつぶやきながらキーボードをカチャカチャ叩いてます。
 なんだか不安です。」

809 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:08:53.94 ID:zuiuNXkP0.net
>>805
一つのケース、例外で全体に適用するなんて
野球やればイチローになれると同じようなもんだ

810 :(;゚Д゚)コロ猫映画(仮)2 ◆EFvlPnIYE33o :2017/07/07(金) 05:09:10.88 ID:ZZpo+d8W0.net
>>807
(; ゚Д゚)もやし?
よく食べるが、そんなにいいのか?

811 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:09:37.66 ID:yRFO9xeg0.net
>>801
お前が昔は食中毒が同じ程度の発生だったってソース出してくれば?

グラフは明らかに減少傾向を示してるし、家庭内の発生は把握できんからねとリンク先に書いてあるわけ

812 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:11:18.77 ID:Ko4hdiaF0.net
>>806
具は大きいほうが好き

813 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:11:20.83 ID:trKz+szt0.net
抗菌グッズに囲まれハイテク冷蔵庫を使いながら今だに食中毒患者が出てるんだぜ。昭和を馬鹿にするのは良いが現代人てアホじゃね。

814 :(;゚Д゚)コロ猫映画(仮)2 ◆EFvlPnIYE33o :2017/07/07(金) 05:12:17.12 ID:ZZpo+d8W0.net
>>808
(; ゚Д゚)は、ハマーン様に恨まれるようなことをしてしまったというのか!?
キュベレイのプラモが
埃だらけなのがバレた!?

815 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:12:38.97 ID:trKz+szt0.net
>>811
お前のグラフ見たがそれほど減ってないよ。

816 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:13:00.05 ID:B13IPUmR0.net
余程湿気の多いキッチンか不潔にしてるかじゃないの?

817 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:13:21.38 ID:iSMNCQg/0.net
2日目が美味しいのに

818 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:14:12.26 ID:Q1kCeNQv0.net
一晩寝かせたカレーで永眠とかw

819 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:14:38.94 ID:zuiuNXkP0.net
菌と適度に共生しなきゃ
菌から逃げられるもんじゃないからね
ワクチン接種みたいな適度の菌は逆に絶対必要

820 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:14:40.16 ID:QjfGZdnz0.net
>>816
逆だとオモ

821 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:16:46.63 ID:HenBom+z0.net
>>814
おはようコロちゃん久しぶり!
今日も分解日和だね!
どこを分解しようか?頭皮にする?内耳にする?粗品(おにんにん)にする?肛門にする?

822 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:18:38.94 ID:dimQ1Duc0.net
ウェルシュ関係なく、夏場はすぐ腐るからね
痛みやすい食材(ジャガイモ・牛乳等)を避けるか冷蔵・即日消費

ウェルシュは土中に潜むから野菜全般につく
ガホーとかいう耐熱バリアー張り出すから、再加熱しても菌が死なないで摂取した後時間差で腸内で毒を吐き出す

823 :(;゚Д゚)コロ猫映画(仮)2 ◆EFvlPnIYE33o :2017/07/07(金) 05:19:22.06 ID:ZZpo+d8W0.net
>>821
(; ゚Д゚)ギャアアア!!!
ぶぶぶ分解王子!!!
なんでカレースレにぃ!!?
お、おはよーございます…

824 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:20:17.17 ID:Q/vk+Pz30.net
>>803
不潔な途上国は、極端に寿命が短い。

欧米も日本より寿命が短いけど、
民間保険会社が中抜きして医療費が異様に高かったり
他人の唾液に対する抵抗感の少なさとか
食器を洗うのにロクに水洗いせずふくだけとか
そういう話を聞いていると
細菌に対する意識が日本よりかなり低いのが、
日本より寿命が短い原因じゃないかと思う。

825 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:21:16.24 ID:0B39hLUi0.net
犬のコーギーのウェルシュとこの菌のウェルシュは同じ?

826 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:22:06.82 ID:aRQsKJZr0.net
>>1
>一部は残存する
芽胞と言えない悲しい文系記者

827 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:22:40.51 ID:76dcdEAZ0.net
>>1
リーガロイヤルホテルで食中毒まじか……
もうなんも信じられへんやんけ……

家で作って残ったカレーはもう一度ぐつぐつ煮込んでから
鍋にアイスノンつけて人肌まで冷まして
それから冷蔵庫に入れて保管して
翌日もう一度温めて食べててきたが
一応まだ誰も腹を壊したことはない。
でももうこれからはやめよ。

828 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:22:56.41 ID:ykpt3vE10.net
ジャガイモがやばいんだっけ?
でも給食や飲食店で大量に作る場合に集団感染するイメージだわ。
四人家族で2日3日食べる分量なら急冷しなくても冷めたら冷蔵庫で大丈夫そう。室温30度近くて湿度も高いのに一晩中コンロの上に放置とか今時やんないし。

829 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:22:59.89 ID:HenBom+z0.net
>>823
サービスして内耳の三半規管と内耳前庭の6次元加速度センサーを
韓国製6次元加速度センサーに交換してあげるね!

あと肛門にも韓国製ブラシレス特製水中モーター装着してあげる!

そのまま東尋坊から日本海に投げ込むから、哨戒お願いね!

830 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:23:08.90 ID:4adLZL+J0.net
>>8
お腹痛くならなかった?

831 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:23:54.52 ID:QcfQ0CuM0.net
日本の寿命が長いのは人工心肺とか胃ろうとかああいう
延命治療のせいだろ なんもいいことじゃない

832 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:24:51.83 ID:QjfGZdnz0.net
>>828
ちゃんと小分けしとけよ

何度も冷まして温め直す事によって毒素発生

833 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:25:14.96 ID:eyIjJEMO0.net
それだと残ったカレーやシチューは熱いまま冷蔵庫に入れるってこと?

834 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:25:33.26 ID:kDXcriMz0.net
>>804
磯野家の人数なら完食できるだろ

835 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:25:37.19 ID:trKz+szt0.net
食中毒患者が減らない原因は恐らく防腐剤。食材が腐らなくなったから匂いで危険かどうかの判断が人間に出来なくなったんだ。

836 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:25:40.67 ID:v3VvKqyR0.net
総 だからカレーは
警戒しろって…

食べる前に

837 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:26:07.32 ID:Q/vk+Pz30.net
>>831
不潔な途上国が、極端に寿命が短いことの反論は?

838 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:26:28.25 ID:0B39hLUi0.net
熱々の状態で冷蔵庫に入れたら周りが痛んじゃう

839 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:26:34.21 ID:QjfGZdnz0.net
>>835
ウェルシュ菌は無味無臭だと何度言えば…

840 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:27:16.64 ID:zuiuNXkP0.net
>>824
途上国における貧困問題、インフラ未整備を現代日本社会の抗菌と結びつけんの?
もう一度言うけど
抗菌は寿命とは無関係

841 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:27:18.56 ID:QcfQ0CuM0.net
>>837
不潔だからと医療未発達だからだろ お前、文盲か?

842 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:27:45.23 ID:iFYQghzJ0.net
ウェルシュ菌にやられるのは子供か老人ぐらいだよ。
おまえらはだいじょぶ。

843 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:27:58.14 ID:Q/vk+Pz30.net
>>835
古くなったものでも、ケチで適当に食べているからだろ。

誰だって心当たりがあるわw

844 :(;゚Д゚)コロ猫映画(仮)2 ◆EFvlPnIYE33o :2017/07/07(金) 05:28:21.10 ID:ZZpo+d8W0.net
>>829
(; ゚Д゚)や、やめろぉぉぉ!!!
久しぶりに遭ったというのに、そんな極悪な魔改造して日本海に放流とか、北のミサイル来たらどーすんだ!

845 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:28:37.02 ID:76dcdEAZ0.net
>>833
いや、残ったカレーやシチューはすべて飲みくだせ!
ってことじゃね?

846 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:28:54.96 ID:Tl36O/+U0.net
俺は作りたてのさらっとしたカレーが好き

847 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:29:21.80 ID:NwFfZIsD0.net
>>762
ほんと、そう
今のガキは貧弱すぎる
熱中症で倒れるとか、ただのサボりだろ?って思われるわ、昔ならw

848 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:29:39.09 ID:HenBom+z0.net
>>844
北のミサイルは人工カレーが詰まってるから哨戒して欲しいの!

849 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:29:39.10 ID:Q/vk+Pz30.net
最近、抗菌やらせないように一部が必死だよな。
アメリカは抗菌石鹸を禁止にした。

医療保険会社とかが、宣伝工作に
暗躍してるんじゃないの?

850 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:30:32.12 ID:dimQ1Duc0.net
>>835
意外と、ずさんな温度管理とかが原因で食中毒発生させてる施設が多いよ
そもそも菌が発生するぐらい時間置いて食事出しちゃいけないんだけど(規則通りに冷凍すればおk)、それやっちゃう所が多い
弁当屋が食中毒発生させる時の黄金パターン

851 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:30:43.05 ID:pc4DYuzO0.net
>>376
カレーを氷水で薄めるとか美味しくなさそう

852 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:30:43.07 ID:C7yUcoWm0.net
>>762
問題意識の差

853 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:31:15.14 ID:fakWD4500.net
今の時期のカレー、ジャガイモは入れない方がいいぞ。
どうしても食べたいときは、別ゆでにして添えるんだな。
ジャガイモとかカボチャとか悪しが早い。

854 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:31:48.04 ID:trKz+szt0.net
>>849
逆だろ?抗菌ビジネスや環境ビジネスに庶民がノーを突きつけてるんだよ。

855 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:32:01.21 ID:zuiuNXkP0.net
人類が滅んでも菌類は残る
勘違いしてるが菌類は大先輩であり
われわれ生物は菌類と常に共に進化してきた
仮に菌を絶滅させることができたならすなわち人類の絶滅だ
菌を支配できるなどという傲慢な考えは捨てることだ

856 :(;゚Д゚)コロ猫映画(仮)2 ◆EFvlPnIYE33o :2017/07/07(金) 05:32:18.19 ID:ZZpo+d8W0.net
>>848
(; ゚Д゚)それウェルシュ菌入りまくりでしょ!!
哨戒中に下痢しますよ!

857 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:32:48.32 ID:fakWD4500.net
>>141
初耳だな。どの地方?
インドのカレーはサラサラしていて、鶏肉とオクラだけとかで
だいたい、具材は2品目。いたってシンプル。

858 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:33:14.40 ID:QjfGZdnz0.net
>>847
ぃぁ、最近の暑さは異常

クラクラするわ

859 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:33:31.94 ID:o3vlyJev0.net
寝かせても味に変化無いらしいけど
誰が美味くなると言い出したんだろう

860 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:33:59.14 ID:FDzRv2dl0.net
前日作ったジャガイモ入りの冷たいカレーを
炊きたてご飯に乗せて食うのが好きなのに

861 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:34:09.55 ID:Q/vk+Pz30.net
>>854
アメリカが抗菌石鹸を禁止にした時点で、説得力がない。
普通にロビー活動の存在があると考えるほうが正しいだろ。

健康になったら保険会社が儲からないからな。
日本だと不健康になると、健康保険が崩壊まっしぐら。
崩壊させたいのは誰かと言うと、民間の保険会社だろ。

862 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:34:45.50 ID:QjfGZdnz0.net
>>856
ウェルシュ菌は土中や、人間の腸内、豚肉以外にも川や井戸や海の水にもたっぷり入ってるから安心汁

863 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:35:09.50 ID:WsQlOZyr0.net
冷凍したのは大丈夫かね?

864 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:35:11.32 ID:fakWD4500.net
>>859
煮込み続けると、つまり翌日も火を入れることで煮詰まってトロミが増すからだろ。
しかし冬場ならいいけど、このトロミが梅雨の時期は雑菌の餌になる。

865 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:35:46.80 ID:HenBom+z0.net
>>856
じゃあ、粗品(おにんにん)も1/144スケール韓国製ヌカゴジラに換装してあげるから!
それなら下痢しないから!(多分)

866 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:35:58.01 ID:OLLXsdTe0.net
女が有難がりそうな名前だな、ウェルシュ菌

867 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:36:05.58 ID:dimQ1Duc0.net
>>852
騒ぐかどうかの違いで、子供や病人が通う施設とかになると、当たったという事実が確認できた時点で施設側から事実拡散して保健所からの指導受けなきゃ2,3日の営業停止じゃ済まなくなる
年行ってる人は、例えば寿司屋行って当たってもだんまりしてる事が多いだけ

868 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:36:11.77 ID:fakWD4500.net
>>860
冷蔵庫に入れておけば大丈夫だよ。

>>863
大丈夫です。
もちろん早く食べた方がいいけど。

869 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:36:36.00 ID:QjfGZdnz0.net
>>863
何度も温め直すのがイクナイから、1回分づつ小分け必須な

870 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:38:49.93 ID:OMw6yAAu0.net
うちは2日目の豚汁だけど、大丈夫かね

871 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:39:33.38 ID:trKz+szt0.net
>>861
考え過ぎだよ。今や人権に対して厳しくなった欧米で、保険会社のために?ありえないよ。
今は人の命より人権が大事な時代なんだぞ。

872 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:40:15.09 ID:fakWD4500.net
あと、味噌汁も昆布で出汁を取る人はオーバーナイトするときは
昆布を鍋から出して捨てた方がいい。あのヌメリがまた以下略。

873 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:41:14.87 ID:gWj+icgp0.net
思い立って中華鍋でバスタオル煮てみた。ガッテン。

874 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:41:19.97 ID:ENDNQFvn0.net
>>770
業務用の冷凍庫だよ
普通の冷蔵冷凍庫は別にある

嵐が宣伝している刺身を何日か食べられるってCMの方が俺にとっては怖い

875 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:42:02.29 ID:LsXJYH3G0.net
自然にゆっくりと冷ますのがダメ
かき混ぜながら流水で一気に冷やして即冷蔵庫

876 :(;゚Д゚)コロ猫映画(仮)2 ◆EFvlPnIYE33o :2017/07/07(金) 05:42:15.01 ID:ZZpo+d8W0.net
>>862
(; ゚Д゚)なんかもう、色々泣けてくる…
下痢はほんと辛い
吐き気も辛いが

>>865
(; ゚Д゚)ヌカゴジラとかフォールアウトか!?
韓国製とかやめれ!
嗚呼、ギンギンに冷えたヌカコーラ・クオンタム飲みたい

俺はもう堕ちます…ノシ
ちと多忙で人物列伝は後日更新です

877 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:42:26.41 ID:02ccrq/k0.net
一晩寝かせたカレーはおいしいを頭から信じ込むバカがおおいからな
もっとテレビで注意喚起しろよ。バカが見るワイドショーで何度も取り上げろ。

878 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:42:49.77 ID:wYwDd8M00.net
私の私のカレーは作り置き♪

879 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:43:12.73 ID:mUBedfOS0.net
今のレトルト技術はMAXでね
本当に美味いと思うわ
なので自分で危険な一晩寝かせたカレーはやらん

家出はレトルト
外ではココイチ…なんて選ぶかよバカ!
外では吉祥寺カレー まめ蔵のクリ勃起ウマウマすんだよ

880 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:45:18.88 ID:gWPUDMKG0.net
まー、シャーレに寒天を入れて菌を培養するんだから、
トロトロしてるモノとか、ヌメヌメしてるモノは梅雨〜夏は
その日の内に喰うか、残りは冷蔵庫に入れないと駄目だな。

881 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:45:35.37 ID:1ti0MMPk0.net
100℃6時間でも死滅しないなんて・・・
俺の台所で出来ることは せめて鍋や食器をキレイに洗うこと

882 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:46:06.52 ID:zhjMR8IP0.net
http://imgur.com/a/zFQd5
私たちに菌は勝てません!

883 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:46:08.23 ID:trKz+szt0.net
一晩寝かせたカレーはダメっていうのを信じる人は信じればいい。ちなみに一日ボウル一杯分の生野菜を食べないと人間は死ぬらしいぞw

884 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:46:11.63 ID:vAiclwtm0.net
一晩おいたカレーを流行らせた奴が悪い

885 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:47:13.95 ID:gWPUDMKG0.net
>>887
いや、美味しいよ。
でも美味しいのは、もう一度火を入れるからだよね。
冷蔵庫に入れておけば無問題。

886 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:48:07.15 ID:JWEBl02y0.net
数日分作る時って粗熱取って冷蔵庫→食べる毎に温め直しループが
当たり前だと思ってたけど常温放置か・・・そりゃ逝くわな

887 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:48:09.85 ID:zk57hXDNO.net
昭和では みんな大丈夫だったよね…

888 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:48:14.37 ID:jd8Pe0RE0.net
>>885
という思い込み

889 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:48:32.28 ID:zcRIM6zT0.net
真夏にカレーを一晩寝かすようなことズボラなうちの母親ですらせんわw

890 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:49:16.45 ID:gWPUDMKG0.net
思い込みじゃないけど?
ただし、今の時期は必ず冷蔵庫に入れておくけどね。

891 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:49:17.24 ID:S7acyE7K0.net
夏に食べ物出しっぱなしにするヴァカが悪いのに
わざわざカレーの印象を悪くするようにスレタイを書く
流石ですねぇ

892 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:49:51.51 ID:dimQ1Duc0.net
>>885
おでんの汁と同じで、素材の味がルーに溶け込んでおいしくなるから冷やすとそれが阻害される
圧力鍋はすげー勢いで素材柔らかくするから、圧力鍋で煮込めば寝かせる必要ない

893 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:50:08.66 ID:CUUjZSHS0.net
>>878
あなたに合わせていたいけどー
私はレトルト譲れないーぃ、いじ!わる♪いーじーわるなの
片手鍋で調理、するときも するときも
(キリがないw

894 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:50:50.47 ID:trKz+szt0.net
>>887
そうだね。でも次の年号では1時間おいたらダメな時代が来るかもね。

895 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:50:50.60 ID:WnTKml3t0.net
常温にまで冷めたら冷蔵庫に入れろ阿呆が

896 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:50:54.15 ID:yRFO9xeg0.net
>>815
「傾向」って漢字が読めないかw

で、結局のところ、昔でも食中毒なんて大して起きてなかった!ウェルシュ菌なんて創造の産物なんだぞだー!とか
そういうことが言いたいの?

>>828
大なべは再加熱するときに中心部で温度が上がらずに菌が死滅せず増殖しやすい

897 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:50:58.27 ID:Q/vk+Pz30.net
>>871
どんだけ純粋なんだよw

世の中を動かしているのは、お金に決まってるだろ。

金の流れを見れば、政治の動きは手に取るようにわかる。

898 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:51:34.90 ID:gWPUDMKG0.net
>>892
いや、寝かせるわけじゃないんだってw
作って喰ってあまった分を冷蔵庫に入れておいて
翌日、火を入れて喰うと言う話です。
わざわざ、当日は喰わないで寝かせて翌日のみ喰うなんて
しち面倒くさいことはしたことがない。

899 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:52:11.91 ID:fGRWUgD6O.net
普段から少々ヤバげなものを食していれば徐々に耐性が付くと個人的には信じてる。
消費期限切れを食すよう心がけてる。
牛乳なら一週間後あたりが一番旨い、ヨーグルトや納豆は一か月は
大丈夫、卵は二か月OK、バナナは全体が真っ黒になってから、
キノコ類は一旦干からびさせる、ご飯はちょっとヤバげな臭いがしてくる頃、

900 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:53:01.01 ID:dimQ1Duc0.net
政治の流れは分からんけど、大した研究成果も出てないのに悪者扱いされちゃった食材もあるよね。マーガリンとかマーガリンとか
(動物実験の段階で"○○の可能性が示された"程度とか、書類からの推測研究)

901 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:53:06.38 ID:NOtKeNU40.net
>>330
ガシッ(握手)

902 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:53:32.13 ID:k+K4detw0.net
作ってすぐのが美味い

903 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:53:41.77 ID:Bn71eL3I0.net
レトルトしか食わんから

904 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:53:43.55 ID:NOtKeNU40.net
>>900
プラスチックとか訳した戦犯出てこいよ

905 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:53:44.73 ID:trKz+szt0.net
>>896
はいはい。現代人はすごいね。もうこれでいいか?

906 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:54:36.39 ID:CUUjZSHS0.net
>>880
培養にもいろいろあるよ
見易い寒天ばかりが有名だけど
嫌気性ウェルシュには使えまいw

907 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:55:48.03 ID:6x53thrb0.net
あんまり強い菌じゃないから死ぬことはないけどやだな。

908 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:55:51.46 ID:gcKrCHw30.net
>>895
それでは手遅れ
急冷がポイント

909 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:56:10.10 ID:HenBom+z0.net
皮膚常在菌の黄色ブドウ球菌も強いぞ
菌自体は加熱殺菌できるが、菌の出す毒素は熱では消毒できない!

910 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:56:27.11 ID:gWPUDMKG0.net
>>30
インドのカレーは、ご飯が日本みたいにベタベタしていなくて、
タイ米みたいに、サラサラしてるから運ばれてくるときは冷めてるよ。
本来、そういう食べ方だったんだと思う。日本のお米は炊くけど
インドのお米は野菜を茹でるのと同じで茹でるからな。

カレーは、サラサラした米にサフランを入れてあるのが最高にうまい。
日本米のも好きだけど、その場合でも俺も冷や飯に掛けるのが好き派。

911 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:56:29.54 ID:trKz+szt0.net
>>897
抗菌ビジネスがどういうものかは知らないよ?ただエコビジネスは地球の環境とは全く関係なく金で動いてるのは知っている。
どっちも同じじゃないの?抗菌ビジネスにしても庶民はもうウンザリしてるわけ。

912 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:58:28.62 ID:Q/vk+Pz30.net
>>911
どっちも暗躍してるけど、庶民に有効なのは
抗菌で健康を守る会社であって
巨額の医療費を中抜きするだけの保険会社でないことは確か。

913 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:59:14.10 ID:02ccrq/k0.net
>>881
具材についてる菌が繁殖するので
鍋や食器いくら綺麗にしてもカレーの食中毒なくならない。
作ったら粗熱取ってすぐに冷蔵庫にブチ込むしかない。

914 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 05:59:41.98 ID:l9bOzjEO0.net
さすがリーガロイヤル
レトルトじゃないんだな

915 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:00:08.43 ID:NOtKeNU40.net
ジャガイモ入れるとウェルシュ菌が繁殖しやすいから別茹でにしています。

916 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:00:23.39 ID:gWPUDMKG0.net
>>906
そっか、でも要はトロミ系やヌメリ系は菌が好むから
この時期、気をつけろってことだろ。

917 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:00:37.81 ID:WnTKml3t0.net
>>908
そっかーそっかーがんばれよー

918 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:01:24.02 ID:NOtKeNU40.net
>>6
わろた

919 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:01:24.38 ID:02ccrq/k0.net
>>915
別茹でにしてもウェルシュ菌死なないよ?
包芽状態になって温度下がればまた増えるだけ。

920 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:02:18.43 ID:NOtKeNU40.net
>>919
死ぬ死なないではない。確率を下げてるだけだ。

921 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:02:50.30 ID:gcKrCHw30.net
すぐ食えばいいこと
残すなら急速冷蔵しろと言うだけの話
6月が一番危険

922 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:04:01.82 ID:EuQlpOI20.net
ある程度冷めたら冷蔵庫入れるのが常識だろ

923 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:04:20.76 ID:EkGwapRk0.net
これよほど野菜洗わないか調理器具が汚いんじゃないのかなー

924 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:05:05.40 ID:trKz+szt0.net
>>912
そうなのかな。これウェルシュ菌に対して有効な抗菌作用をもつ調味料とかお鍋を売り出だそうとしてるだけじゃないの?
抗菌で健康を守る会社ねえ。俺より君の方が純粋なんじゃないかな。

925 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:05:18.66 ID:GT8lfMkZ0.net
カレーはルーを作るときに小麦粉を使うから(市販のなら入ってるから)
そこで既にトロリンコン。

926 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:06:38.41 ID:gi/LMxvV0.net
>>923
関係ない

927 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:07:18.64 ID:GT8lfMkZ0.net
残ったカレーは冷ましてから冷蔵庫に入れて
翌日は出汁を足してカレーうどんにする♪

928 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:07:39.69 ID:xKVqJNGvO.net
冷蔵庫が家にないけど冷蔵庫はかったほうがよいの?

929 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:08:46.40 ID:NmnECosE0.net
>とろみがあり、空気が通りにくい料理だと特に増えやすい

って事らしいけど一晩寝かせたカレーがやばいみたいな印象操作してないか
一応>>1でシチューも挙げられてるけどあんかけや中華スープなんかも危なそう

930 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:08:53.38 ID:EkGwapRk0.net
2日目の煮物危ないって思わないけどな
これから一応気をつけるけど

931 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:09:11.88 ID:Q/vk+Pz30.net
>>924
夏場一晩寝かせて食ったら、危ないと言ってるだけだろw
とくにあまり辛くないやつなんか論外。

酸っぱくなりかけのもの食うなよw

わざわざ酸っぱくしてどうするんだ?というだけの話。

932 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:09:18.94 ID:xCA1j+C+0.net
ボンカレーの俺、匠の建物

933 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:09:34.07 ID:vwlNr0JS0.net
料理研究家沈黙・・・・・・・・・・・・・・

934 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:09:54.21 ID:0lUq/b+F0.net
>>928
ナマポでも冷蔵庫ないって言えば役所が買ってくれるのに

935 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:10:16.18 ID:GT8lfMkZ0.net
危なくないよw
出しっぱなしにするなって話だろ。
冷蔵庫にいれておけば問題ないし。

>>928
どこ北海道?

936 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:10:41.67 ID:QcfQ0CuM0.net
残ったカレーはすぐ冷凍庫に入れてガッチガチにすれば問題なし
ただし解凍する時間ある人だけ

937 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:10:51.46 ID:jd8Pe0RE0.net
自称情強の2ちゃんねらーなんて
味覚障害の土人の集まりでしたというオチ

938 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:11:01.45 ID:xCA1j+C+0.net
>>921
急冷っても熱い暖かいものなんて冷蔵庫入れんぞ

939 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:11:52.26 ID:wX6J5sBQ0.net
ウェルシュ菌の話見るたび思うけど
生まれてこのかた40年、カレーなんて毎度3~5日くらい置いてるけどそれらしきものに掛かった事無いんだよなぁ
家族もそうだし周りの友人も人づてにも聞いた事無い

実際にはちょくちょく繁殖したのを食べていたが腹壊すまではいかなかったって事なんか?
いくら年間500や1000人程度しか掛からないといっても誰も聞いた事すら無いなんておかしいよな
ここ最近で初めて知ったもんな、ウェルシュ菌って。

940 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:12:40.20 ID:Q/vk+Pz30.net
>>929
とろみのあるやつって
温めなおすとき、こげやすくて、
熱が通りにくくない?

一晩超えたら、少し水を入れて、
きつく温めなおしてるけど、めんどくさい。

熱殺菌せずに、一晩超えたの食べた記憶なんて無いわ。
そら腹壊すだろ。

941 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:12:43.81 ID:Bn71eL3I0.net
そのままチンのボンカレーは神

942 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:13:46.63 ID:p61dOEQp0.net
おれ作っても残りはすぐに冷蔵庫に入れてたよ
なんかそのままよりも熟成されてるような気がする

943 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:13:49.43 ID:EuQlpOI20.net
>>941
ボンカレーで満足できるお前が神

944 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:13:56.89 ID:rhJzLmCe0.net
むかし辛子レンコンで有名になったボツリヌス菌とは違うの?

945 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:14:06.61 ID:EkGwapRk0.net
>>939
同じく
カレーでおなか壊すなんて発想がなかったし

946 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:14:15.99 ID:l9bOzjEO0.net
家庭では最初から人数分作ればいいだけのこと
カレーは匂いきついからなるべく冷蔵庫に入れたくない

947 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:14:45.47 ID:trKz+szt0.net
>>931
夏場一晩寝かせて腐ったら匂いでわかるだろ。江戸時代の庶民でもそれくらい知ってたんじゃないか?
何で俺にそんなアホみたいな説教してくるんだよ。

948 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:15:02.05 ID:ajbkYj+50.net
1日目→普通に食べて冷めたら鍋ごと冷蔵庫
2〜4日目→食べる分だけレンチン

毎回これで問題ない

949 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:16:03.61 ID:GT8lfMkZ0.net
>>946
鍋のフタをすれば匂わないよ。

950 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:16:23.14 ID:Q/vk+Pz30.net
作ったのを、常温で一晩も二晩も超えて、
ろくに熱殺菌もせず、ゆるく温めたの食ったら、
そりゃ腹壊すの当たり前だろ。

カレーなんてすぐ腐るわ。

そんなバカなこと、やったことない人が大半だろう。

951 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:16:46.87 ID:48rXvzW70.net
バーモントとジャワの違いがわからない

952 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:17:08.06 ID:7zZUWi6k0.net ?2BP(1000)

カレーウェルシュとして売り出せばい

953 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:18:44.75 ID:GT8lfMkZ0.net
>>951
国が違う。
バーモントはアメリカ。リンゴが有名だからカレーの袋によく出てくる。

954 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:21:08.06 ID:tko38J4l0.net
プロは菌が繁殖しやすい温度帯の時間を速やかに減らす為、
容器ごと氷水に漬けて一気に冷やす

955 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:21:37.05 ID:BCUPqmN1O.net
>>762
スグに情報が出てくる時代になったとか? 昔は調子悪いくらいですんだ

956 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:24:50.69 ID:VG8z4zcD0.net
常温保存しておける意味が分からんのだがw

957 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:25:28.78 ID:onAEuSWP0.net
>>851
馬鹿すぎて氷漬けにしたい

958 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:25:56.22 ID:lHML0oqV0.net
カレー食べると胃もたれする

959 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:26:03.26 ID:RbOMK8x90.net
>>7
真冬以外は粗熱取って冷蔵庫へGOですが
そして必ず翌朝には火を通すよ

960 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:26:23.91 ID:48rXvzW70.net
>>953
>>951訂正
バーモントとジャワの味の違いがわからない

961 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:26:28.41 ID:lHML0oqV0.net
自分はカレー食べると胃もたれする。
脂嫌い

962 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:27:29.63 ID:l9bOzjEO0.net
>>954
冷凍食品作ってる工場ではそれが当たり前だな。
焼き立てのをすぐに冷凍する。

963 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:27:41.31 ID:Hvpd6diu0.net
貧弱な胃の人は大変だな

964 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:29:27.35 ID:GT8lfMkZ0.net
>>960
バーモントカレーはリンゴ(とハチミツ)が入っている。から甘口より。
ジャワカレーは中辛よりぐらいに大ざっぱに考えとけw

965 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:29:30.80 ID:Bn71eL3I0.net
うふふ

966 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:30:35.59 ID:RbOMK8x90.net
>>951
バーモントカレーは辛口でも甘い
ジャワカレーの甘口がバーモントカレーの辛口くらい

967 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:30:47.79 ID:udhYjcIb0.net
一晩寝かせて
つぎたしつぎたし
創業以来
変わらぬ味

968 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:31:30.39 ID:GT8lfMkZ0.net
今夜はカレーにしよう。

969 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:31:48.85 ID:JWEBl02y0.net
>>945
一度作って残りは常温放置や冷蔵庫入れっぱで
食べる分だけレンチンしてるのが増えたんじゃ無いかと予想

970 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:32:24.49 ID:0LoZgUgi0.net
カレー作ったの忘れて眠ってしまった。
一晩寝かせておくつもりはなかった。

971 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:33:09.32 ID:trKz+szt0.net
>>968
死にたくなければ、ウェルシュ・カレーが発売されるまで待て。

972 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:34:14.52 ID:0LoZgUgi0.net
肉は豚の肩ロースがいいね。
少し脂っぽいぐらいがいいね。

973 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:35:15.80 ID:BCUPqmN1O.net
>>967
秘伝のタレは安全なのか?という疑問

974 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:36:04.16 ID:9RL7vmSx0.net
逆に1400人しか確認できない程度って話だろ
最近ウェルシュウェルシュ騒ぎすぎ

975 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:36:17.89 ID:4nyhyvWt0.net
つうか今の時期、どんな残りものもガス台に出しっぱなしに寝るのはやめとけ。
ウェルシュ菌にやられなくても、ゴキブリがお元気な時期でもあることを忘れずに。
奴らの足にはいろんな菌がてんこもり。

976 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:38:29.78 ID:l5C6HWTN0.net
創業以来の付け足してきた伝統の味です

977 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:46:23.25 ID:gvAJg7eM0.net
熱が冷めた鍋はすぐ冷蔵庫へ

978 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:51:46.85 ID:sydbQ2wK0.net
冷えたら即冷蔵庫いれろよ

979 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:52:16.52 ID:tCfwde+m0.net
何年も汁を替えないおでんの屋台はどうなんる

980 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:54:20.85 ID:n7ZCa5+f0.net
一晩寝かせるのって冷蔵庫の中でかと普通に思ってたわ
夏場の常温とかどう考えても自殺行為だわ

981 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:54:52.14 ID:/xAHCHCx0.net
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
10月5日悪魔の娘 生誕
エクセルシオールカフェ赤羽東口閉店は
証拠隠蔽
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち 公明党は悪党

風向きを気にすれば種は蒔けない。雲行きを気にすれば刈り入れはできない。

(旧約聖書『コヘレトの言葉』11章4節から)っっgっhっjhっっっj

982 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:55:41.91 ID:3Sw9DTfv0.net
冷えたらって45度で元気になる菌なんでしょ
冷えてから冷蔵庫じゃ遅いし45度以上じゃ冷蔵庫の中のものが危険だし

983 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 06:57:45.19 ID:Tq+JBDVz0.net
もしかしてレトルトも同じかな?

984 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 07:00:25.87 ID:EAb2wn6E0.net
弱火でじっくり

985 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 07:00:27.74 ID:b8wEb4yG0.net
>>1
カレー定期だなw
そんなもんはしっかり加熱すれば防げるんだよ。芽胞がどうとか必要ない情報。
必要な情報をきちんと伝えろよと思う。

986 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 07:01:08.53 ID:vE2Clwnu0.net
お前ら気にしすぎ
10年後には一般家庭にブラストチラーとか普及しかねんなw

987 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 07:01:54.79 ID:b8wEb4yG0.net
>>939
しっかり再加熱してるからだよ。再加熱で毒素も完全に無害化出来る。

988 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 07:02:06.91 ID:i7CCVirP0.net
>>6
aaは可愛いけど漫画はつまらない定期

989 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 07:02:52.58 ID:i7CCVirP0.net
>>939
治療法ないしな。病院行っても良くて点滴しておしまい。ただの腹痛。

990 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 07:03:41.67 ID:kY+6nKr30.net
料理ができたら氷水で冷やして冷蔵庫が基本
市販の冷凍食品なんかでも
出来たものを急速冷凍する

991 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 07:03:51.35 ID:xkbOHWHT0.net
昨日の夜作ったカレーを常温でそのまま食べながら
このスレを真顔で開いてしまった…

992 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 07:03:59.55 ID:WC6OmPD20.net
大騒ぎした死 者 数
0人 ヒアリ
0人 ウェルシュ菌
0人 オスプレイ
0人 福島原発放射能
0人 ジカ熱
0人 エボラ出血熱
0人 デング熱
0人 中国チキン
0人 SARS
0人 鳥インフルエンザ
0人 アルカイダのテロ
0人 BSE
0人 毒ギョーザ
0人 毒冷凍食品
0人 不二家
0人 赤福
0人 ミートホープ
0人 白い恋人
0人 船場吉兆
0人 口蹄疫
0人 北チョンミサイル
4人 林真須美
5人 えびすユッケ
6人 松永太
7人 筧千佐子
7人 加藤智大
8人 浅漬け
8人 藤崎晋吾
8人 宅間守
12人 角田美代子
19人 植松聖

993 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 07:05:04.42 ID:lVjwkmHE0.net
レトルトでよくね

994 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 07:05:10.38 ID:Y9CeaXyC0.net
圧力鍋調理が良かったのか
一応15時間以内には食ってたけど

995 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 07:05:36.23 ID:i7CCVirP0.net
>>992
植松すげええええええ

996 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 07:07:12.36 ID:trKz+szt0.net
>>992
交通事故死 毎年4000人

997 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 07:08:06.80 ID:6DV6SF6B0.net
パウチに詰めて冷凍庫
必要に応じて湯煎か再度鍋で加熱
夏場はこれが安全
家庭の冷凍庫の容量が問題だが、ウチは冷凍食品や自家製冷凍品専用の小型冷凍庫を冷凍冷蔵庫の天井に据え付けてあるので無問題

998 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 07:08:26.56 ID:WC6OmPD20.net
>>996
大騒ぎしてない

999 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 07:08:41.04 ID:b8wEb4yG0.net
2気圧、120℃まで行ける圧力なべならウェルシュ菌も芽胞まで滅菌できるから
お勧め。

1000 :名無しさん@1周年:2017/07/07(金) 07:10:20.34 ID:P6/jKCif0.net
一晩置くと味はまろやかになるが香りが飛ぶ。
香辛料の芸術であるカレーが理解できない奴はそば屋のカレーでも食ってればいい。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★