2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】車いす客にタラップはい上がらせる ANA傘下のLCCバニラ・エアが謝罪 ★22

345 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 10:23:18.01 ID:HyJN1TEn0.net
木島氏ホームページから

航空会社に事前連絡を入れない理由

>搭乗拒否の経験

・1995年  日本。マレーシア航空予約の際、車椅子単独での搭乗を、とがめられた。
       → 関空のカウンターで直接交渉して搭乗。 

・2000年  香港にて、深夜発の関空行きの便が、乗務員少ないとの理由で、
       朝の便に変更してくれと頼まれた。 → 交渉して、無事に搭乗。

・2000年  日本。アリタリア航空にて、予約の際、車椅子であるというと搭乗拒否。
       → 腹が立ったので乗らないことにした。 エピソード。

・2001年  関空。KLMオランダ航空、発券カウンターで単独での搭乗拒否。
       大きなハンドサイクルがあったのも影響。 → 交渉して乗った。 エピソード。

 
これらの経緯もあって、余計なトラブルを避けるため、車椅子であることを告げない。
食事や機内でのトイレなど、機内での介助が必要なときや、
規定を超えた大きな車椅子や電動車椅子がある場合は、航空会社に伝えるべきだと思うが、
私の場合は、アイルチェアー(機内用小さい車椅子)の用意だけである。

現場レベルの対応で十分と考えているから事前連絡は必要ないと考えている。 
実際に、乗ることの多い 伊丹−羽田 では、普通の乗客のように利用してます。

総レス数 1001
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200