2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】車いす客にタラップはい上がらせる ANA傘下のLCCバニラ・エアが謝罪 ★22

1 :ばーど ★:2017/06/29(木) 09:50:27.25 ID:CAP_USER9.net
朝日新聞 2017年6月28日05時11分
鹿児島県奄美市の奄美空港で今月5日、格安航空会社(LCC)バニラ・エア(本社・成田空港)の関西空港行きの便を利用した半身不随で車いすの男性が、
階段式のタラップを腕の力で自力で上らされる事態になっていたことがわかった。バニラ・エアは「不快にさせた」と謝罪。車いすでも搭乗できるように設備を整える。
男性は大阪府豊中市のバリアフリー研究所代表、木島英登(ひでとう)さん(44)。高校時代にラグビーの練習中に脊椎(せきつい)を損傷し、車いすで生活している。
木島さんは6月3日に知人5人との旅行のため、車いすで関空に向かった。
木島さんとバニラ・エアによると、搭乗便はジェット機で、関空には搭乗ブリッジがあるが、奄美空港では降機がタラップになるとして、
木島さんは関空の搭乗カウンターでタラップの写真を見せられ、「歩けない人は乗れない」と言われた。木島さんは「同行者の手助けで上り下りする」と伝え、
奄美では同行者が車いすの木島さんを担いで、タラップを下りた。
同5日、今度は関空行きの便に搭乗する際、バニラ・エアから業務委託されている空港職員に「往路で車いすを担いで(タラップを)下りたのは(同社の規則)違反だった」と言われた。
その後、「同行者の手伝いのもと、自力で階段昇降をできるなら搭乗できる」と説明された。
同行者が往路と同様に車いすごと担ごうとしたが、空港職員が制止。木島さんは車いすを降り、階段を背にして17段のタラップの一番下の段に座り、腕の力を使って一段ずつずり上がった。
空港職員が「それもだめです」と言ったが、3〜4分かけて上り切ったという。
木島さんは旅行好きで158カ国を訪れ、多くの空港を利用してきたが、連絡なく車いすで行ったり、施設の整っていない空港だったりしても「歩けないことを理由に搭乗を拒否されることはなかった」と話す。
バニラ・エアはANAホールディングスの傘下で、国内線と国際線各7路線で運航する。
奄美空港だけ車いすを持ち上げる施設や階段昇降機がなく、車いすを担いだり、おんぶしたりして上り下りするのは危険なので同社の規則で認めていなかったという。
バニラ・エアは奄美空港でアシストストレッチャー(座った状態で運ぶ担架)を14日から使用、階段昇降機も29日から導入する。
同社の松原玲人(あきひと)人事・総務部長は「やり取りする中でお客様が自力で上ることになり、職員は見守るしかなかった。こんな形での搭乗はやるべきでなく、本意ではなかった」とし、同社は木島さんに謝罪。
木島さんは「車いすでも心配なく利用できるようにしてほしい」と話している。(永井啓吾)
木島さんがタラップを上ったときのイメージ
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170627005444_comm.jpg
http://www.asahi.com/articles/ASK6H4HCWK6HPPTB004.html?iref=comtop_8_01
★1 :ティータイム ★ :2017/06/28(水) 06:12:57.01
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498692915/

2 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:51:07.62 ID:o+2xiB6F0.net
>>1
ーーーここまでのまとめ@ーーー

■プロ障害者ご尊顔
http://img01.miyachan.cc/usr/miyazakikanbari/%E6%9C%A8%E5%B3%B6s%E8%8B%B1%E7%99%BB%E3%81%95%E3%82%93.jpg

木島英登バリアフリー研究所
代表:木島英登 きじまひでとう
設立:2004年4月
住所:〒561-0882 大阪府豊中市南桜塚2-14-20-101 
TEL 06-6854-1031

■本人のブログ
>人権問題として裁判も辞さないという毅然とした態度に係員がおじけづいたこと。

http://www.kijikiji.com/self/ana.htm
これまで10年間、全日空を利用しているが、予約の際に「車椅子」であることを伝えたことはない。
わざわざ予約の際に、車椅子であることを伝える必要がないと考えている。
交渉成功のポイントは、仮に搭乗できなくても構わないと覚悟し、
人権問題として裁判も辞さないという毅然とした態度に係員がおじけづいたこと。
ちなみに、2017年11月に、奄美空港では、2本目の搭乗ブリッジが完成予定。
そうなれば、階段昇降の必要はなくなり、より簡単に乗ることができそうです。
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1498656858/983

■「歩けない人は乗せれません! 2回目
〜 バニラ航空 奄美路線での出来事 〜」
http://www.kijikiji.com/self/vanilla.htm

・そもそも飛行機に乗るのに、大きな手伝いは必要なく、私は事前連絡せずに乗っても問題ないと考えています。

・設備をつけろ!とはいいません。できる範囲で配慮をする。搭乗を断るのだけは止めて欲しいです。

・一番の解決方法は、ボーディングランプの導入です。
http://www.kijikiji.com/self/hyo/boardingramp.jpg

■388 名無しさん@1周年 sage 2017/06/29(木) 01:42:05.33 ID:HyJN1TEn0
木島英登ホームページより

航空機内での排尿について

>・トイレはどうするのか?

小は座席でするので何も心配ない。大はしないように体調管理する。 
毛布やジャンパーで隠して、バレないようにこっそり容器に取っている。医療器具は使用しない自力排尿。
隣が席を外したときや、寝ているときなど、隣の迷惑にならないように、するタイミングは計らう。
今までに、周囲から苦情を言われたことは一度もないし、気づかれたこともない。

 ・座席でトイレをしてはいけない。

そりゃ、普通にトイレに行ければ良いが、トイレに行けないから、座席でするだけである。

毎度毎度フライトアテンダントがアイルチェアーをもってきてトイレに連れていってもらうのは大変。
忙しいときなどは、手助けはしてもらえないため、行きたいときにトイレに行きづらい。
座席で尿をとることは最善ではないが、最も効率的な解決策である。互いの手間が省ける。

説明しても航空会社は認めづらいだろうから、以降、チェックインのときは、
「機内ではトイレには行かない」と伝え、実はこっそりしている。柔軟な受け答えということで許して欲しい。

3 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:51:21.13 ID:gW9Atmg80.net
これが民意。はい解散

https://twitter.com/myokyoto/status/879900474815545347
噂のバニラエアの車椅子客、過去の記事を見る限りただの迷惑な客でしか無いんだが

4 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:51:28.33 ID:o+2xiB6F0.net
>>1
ーーーここまでのまとめAーーー

■完全にプロ乞食
木島英登ホームページより
http://www.kijikiji.com/yume/system.htm

 >・ 憧れのあの場所へ、世界中どこでも連れていきます。
  ・ 旅行会社ではありません。個人ボランティアとして、夢の実現を支援します。
  ・ 同行者の私も旅を楽しみます。もちろん参加者の楽しみが最優先です。
  ・ 同行者の旅費や経費を含む、全ての実費を参加者で負担していただきます。
  ・ お互いをよく知ってから、信頼感を築いてから、友人になってからの実施となります。
  ・ 友人同士の個人旅行です。旅行の保険はご自身の責任で加入してください。
 
いわゆる旅行引率であるが、旅行業法に抵触する可能性を排除するために
「友人同士の旅行」という形を取っている
参加者が木島氏及び介助者の経費をすべて負担する

■105 名無しさん@1周年 sage 2017/06/29(木) 02:41:31.13 ID:FRCp9cGQ0
これもっと広まってええやろ

まるちゃん @maru_kirei35
バニラエアの問題。似たのが随分昔にANA本体であり、車椅子利用者本人がニフティフォーラムに投稿。事前連絡なしに搭乗しようとしたら、対応不可と拒否されたが、交渉してタラップを這い上がったと。
私はそれに遭遇し出発が30分以上遅れたから、事前連絡しないのが悪いと書き込み炎上した。
午後2:36 · 2017年6月28日

まるちゃん @maru_kirei35
私がANAで遭遇したのと同じ人物だ
500円 @_500yen
バニラエアの奄美大島大阪間は片道3980円。サービスを極力削って格安料金設定しているLCCに車椅子である事前連絡せずに、一般の航空会社と同じサービスを求めてる。
木島英登は15年前にもANAと搭乗拒否で揉めて、それ以後は乗れていると主張してるけど、乗客ブラックリスト入りしてるんだろ
午後3:02 · 2017年6月28日

まるちゃん @maru_kirei35
ANAのときも、他の航空会社なら対応してくれた!なんで、事前連絡しなきゃだめなんだ!差別だ!なら、自力でタラップを上がればいいんだろ!と騒いでいた。
で、他の乗客が見守る中、タラップを体を横にして後ろ向きな感じで、這いつくばり上がっていった。手助けしようとした他の乗客に罵声あびせて
午後3:09 · 2017年6月28日

5 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:51:36.23 ID:PMe3xeWT0.net
事実上の車いす禁止の内規にしたら、藪蛇になった

6 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:51:53.15 ID:RBgwajl70.net
ソウカのガイジビジネス
http://i1.wp.com/brandnew-s.com/wp-content/uploads/2017/06/14716038_10205683773452683_2306266286996243503_n-1.jpg

7 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:52:00.30 ID:2p7PLxNk0.net
クレーマーじゃん
空から落とせば良かった

8 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:52:01.99 ID:o+2xiB6F0.net
>>1
ーーーここまでのまとめBーーー

■>木島さんは旅行好きで158カ国を訪れ、多くの空港を利用してきたが、連絡なく車いすで行ったり、施設の整っていない空港だったりしても「歩けないことを理由に搭乗を拒否されることはなかった」と話す。

公益財団法人 日本障害者リハビリテーション協会 情報センター
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n374/n374013.html
「ノーマライゼーション 障害者の福祉」 2012年9月号
1000字提言
イギリスでの搭乗拒否
木島英登
五輪開催の1か月前、トレイル・オリエンテーリング世界選手権に出場するためスコットランドへ。最高気温10度以下の日もあり寒かった。いつも曇り空。太陽が見られたのは1日だけ。それでも現地人は夏が来たと言う。Tシャツになっている人もいて信じられない。
大会を終え、小さなダンディ空港から、ロンドン中心部のシティ空港へ「シティ・ジェット」で飛ぶことにした。宿舎から空港へは歩いて行ける距離。32人乗りの小さな飛行機。設備が無いだろうから、階段を自分で這って乗降することにした。
優先搭乗で最初に案内される。滑走路を歩き飛行機へ。車いすから階段に乗り移り、一段ずつお尻を上げていると、客室乗務員が怪訝(けげん)そうな顔をする。「あなたは乗せられない。歩けない人はダメだ」と言う。
手で歩くからいいだろと説明するが、「安全上の理由でダメだ」の一点張り。同行者3人もいるし非常時も大丈夫だろうとも思うが、単独歩行が飛行機に乗れる条件らしい。
無視して、後ろの座席まで1人で移動した。それでも「降りてください」と説得される。「ロンドンの空港で日本から来る2人と待ち合わせをしている。今回だけは勘弁してくれ、次からは乗らないから」と哀願してもダメだった。
また廊下を這って階段を降りて外へ出た。客室乗務員は一切、私に手を触れず傍観するだけ。感情のない事務的な対応も冷たさを感じた。
手伝いができないというのは分かる。しかし、乗れないのは困る。自分で勝手に乗降して何が悪い?空港には車いすトイレがあったが意味がない。歩けない人は乗せられない飛行機しか飛ばないのだから。
一番近い空港のエジンバラから翌日に飛べと言われるが、何としても今日中に移動したい。アバディーンからはないのかと提案したら、ようやく代替便が見つかった。しかし移動のタクシー代(1万3000円)は自腹。
世界旅を始めて20年、揉(も)めたことはあっても乗れないことは1度もなかった。初めての搭乗拒否。自分で乗っているのに有り得ない。これがパラリンピックを開く国なのか。歩けない(障害)を理由に、飛行機に乗れないなんて完全なる差別。
ロンドンは4回目の訪問。来るたびにバリアフリーが進み、情報公開もされるようになり嬉(うれ)しい限り。その一方で、差別も残ることにショックを受けた。天気も悪いし、飯もまずい。差別も受けた。でもパブで飲むビールだけは最高。酔って忘れることにしよう。
(きじまひでとう 車いすの旅人、世界100か国以上を訪問、バリアフリー研究所代表)

■詳細バージョン
http://www.kijikiji.com/colum/euro8/cityjet.htm
イギリス、ベルギー、オランダ (2)
2012/06
足で歩かないと飛行機に乗れない / シティジェット

〜より一部抜粋〜

私が搭乗拒否にあった2カ月後に開催のロンドン・パラリンピック。
現地の新聞によると、パラリンピックの放送時間が、20年間で100倍になったと報道されていた。社会の変化。

  1992年 バルセロナ パラリンピック  1.5 時間
  2012年 ロンドン   パラリンピック  150 時間

注目もわかるのですが、飛行機の搭乗拒否(単独歩行できない人は乗れない)をしていることは、矛盾する。
説得力ないなあ。やっぱり英国はバリアフリーが良いとは感じない。設備は随分とよくなったけど。
障害者を特別視する部分があり、目に見えない壁を感じる。
日本の方がバリアフリーや社会統合は進んでいると個人的に思う。

■事前連絡をしなかったのは問題を表面化させたかったから?
http://i.imgur.com/hxcCiTz.jpg
Q 事前に車いすで行くことを伝えた?
してない してないです
「事前に連絡をしたらトラブルがなかったでしょう」という方もいるでしょう
そうするとこの問題も表面化にならないし
事前に連絡というのが体よく断わられたり
まあ面倒なんですよ

9 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:52:17.55 ID:XuXm6zYt0.net
>>1

安倍首相〜、もうスレ立て妨害しないでください〜

【防衛相】都議選で「自衛隊としてお願い」 自衛隊法61条に抵触する恐れ 稲田防衛相が発言撤回 辞任は否定 続投へ★15 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498645557/

【速報】安倍首相、稲田氏続投を指示 ただし自衛隊発言は党総裁として陳謝★7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498649904/

10 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:52:28.97 ID:74/1cXuO0.net
車椅子の奴ってクズが多いよ

11 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:52:33.81 ID:o+2xiB6F0.net
>>1
ーーーここまでのまとめCーーー

■412 名無しさん@1周年 sage 2017/06/29(木) 03:30:55.16 ID:mIxjrj9M0
乙武の講演は車椅子の場合、事前連絡が必要
http://i.imgur.com/x5pedl0.png

511 名無しさん@1周年 sage 2017/06/29(木) 03:47:12.26 ID:+jH2/Pud0
>>412 >>439
木島の講演会も事前連絡(申し込み)が必要みたいだぞ
https://twitter.com/pukukyoto/status/624456000083357697
今度、この人の講演会があったら、無理やり当日参加すればいいな

883 名無しさん@1周年 sage 2017/06/29(木) 04:53:47.86 ID:uLvQ6uTI0
類似判例少し読んだら事前の連絡がキ−みたいだ
それがなければ拒否してもOKらしい
今回は事前連絡ないみたいだし搭乗拒否が正解だった
各社はチェックイン担当にマニュアルを作るべし
もうあるとは思うが

■バニラ・エア株式会社 国内・国際旅客運送約款
https://www.vanilla-air.com/jp/conditions-of-carriage
第10条 運送の拒否及び制限
A) 運送の拒否等
当社は、当社の相当なる判断の下に、次の各号のいずれかに該当すると決定した場合には、旅客の運送を拒否し、又は、旅客を降機させることができます。その場合において、その旅客の手荷物についても同様の取扱いとします。
なお、本項5号c又はdの場合においては、上記の措置に加えて、当該行為の継続を防止するため必要と認める措置をとることができます。その措置には、当該行為者を拘束することを含みます。
〜略〜
5. 旅客の行為、年令又は精神的若しくは身体的状態が次のいずれかに該当する場合。
(a) 当社の特別な補助を必要とする場合
(b) 他の旅客に不快感を与え又は迷惑を及ぼすおそれのある場合
(c) 当該旅客自身若しくは他の人又は航空機若しくは物品に危害を及ぼすおそれのある行為を行う場合
(d) 当社係員の業務の遂行を妨げ、又は、その指示に従わない場合
〜略〜

C) 運送の制限
1. 心身障害のある人、妊婦又は病人の運送引受けは、当社規則に従うことを条件とし、かつ、当社との事前の取り決めが必要となる場合があります。
2. 航空機への搭載量がその許容搭載量を超えるおそれがある場合には、当社は、運送する旅客又は手荷物を当社規則に従い制限することがあります。
3. 当社は、非常脱出時における援助者の確保のため、次の各号に該当すると認めた場合には、当該旅客の非常口座席への着席を拒絶し、他の座席へ変更することができます。
この場合、当社の定める特別料金等を適用しているときは、収受した特別料金等の払戻しを行い、取消手数料は、一切申し受けません。
(1)満15歳未満の者
(2)身体上、健康上又はその他の理由によって、非常脱出時における援助に支障がある者または援助することにより、旅客自身の健康に支障をきたす者
(3)会社の示す脱出手順または会社係員の指示を理解できない者
(4)脱出援助を実施することに同意しない者

12 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:52:43.89 ID:oAnvO2PP0.net
http://i.imgur.com/hxcCiTz.jpg

13 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:52:47.98 ID:EorCqCrM0.net
木島プロみたいな人がいるから、障害者に対する偏見が助長され
差別がなくならないんだと思うわ

たが、差別がなくなってしまえば、木島プロは収入がなくなってしまうわけだが

14 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:52:54.14 ID:SYfecY5u0.net
ニュー速民また敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

15 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:52:56.94 ID:o+2xiB6F0.net
>>1
ーーーここまでのまとめDーーー

■178 名無しさん@1周年 sage 2017/06/29(木) 01:27:03.99 ID:APD6AA8E0
このプロ障碍者、子どもや閉所恐怖症、妊婦、老人、体臭、服装、心の中では差別しまくってるじゃねえか
こんな心の汚い奴、健常者でもそうそういねえわ

http://www.kijikiji.com/self/hyo/ex.htm
Mさん (匿名)  
(ここまで略)
こっちだって飛行機に乗っていて万が一事故などに見舞われたとき付き添いもいない身体障害者が搭乗していて、避難の妨げになるのは迷惑です。
それを妨害しているのと同じ発言ですよ、HPに あるのは!!!
人それぞれ他人に迷惑をかけないように気を配っている人だって多いんです。
手間をかけさせてしまうのなら事前に手はずを整えるなんて健常者だろうが身障者だろうが同じハンデですよ。

<私の返信> ← 引用注釈:これ木島
(ここまで略)
おっしゃるように、手助けが必要なのは障害者、健常者、関係ありません。
あなたが、もし障害者が迷惑というのなら、以下のような人も事前交渉、搭乗拒否をすべきです。
 ・うるさい子どもを同伴する人
 ・閉所恐怖症の人
 ・酔っ払う人
 ・いびきのうるさい人
 ・日本語(その航空会社の言語)の話せない人。
 ・妊婦、赤ちゃんのいる人
 ・体の弱い老人
 ・体調の悪い人
 ・子ども一人の場合
 ・体臭の臭い人
 ・汚い服装をしている人
(以下略)

■564 名無しさん@1周年 sage 2017/06/29(木) 01:52:34.44 ID:I9p4dqvv0
>>233
それについては>>178にある当人のサイトへの投稿に記載がある。
マスコミ関係者が航空会社に問い合わせた結果だ。
これによれば登場人物拒否されて当然。

以下抜粋

端的に言うと、こういう話。「当該の機種は50人という小型機であるため、例外的な措置ですが
付き添いのない、一人で歩行できない方の登場はお断りしています」

結局、全日空に限らず、日本のどの航空会社に尋ねても
「小型機の場合でも、前もって知らせてくれれば、アテンダントを増やすなどの対応を取る」
というのが結論なのでしょう。航空会社の立場から言えば
「前もって知らせてほしい」という希望は、理にかなっていると思います。

■木島英登は創価学会の会員だった!LCCへクレームをつけ、売名の可能性も・・・
http://brandnew-s.com/2017/06/28/kijima2
https://i1.wp.com/brandnew-s.com/wp-content/uploads/2017/06/14716038_10205683773452683_2306266286996243503_n-1.jpg

木島英登さんは創価学会員?
公明党の機関紙である「公明新聞」が、以下のような記事を特集していましたので、ご紹介します。
記事では、「心のバリアフリー」と題し、日本と世界のバリアフリーの違いに驚きを隠せないといった内容を特集しています。

16 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:53:02.18 ID:+6eMfjTM0.net
おヅラさん、報道は正しくお願いします
あまりにも勉強不足
プロ市民の肩入れして企業イメージを悪くするねじ曲がった意見
おヅラはバニラエアから訴えられろ!

17 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:53:06.30 ID:gewLw/7/0.net
とんでもない航空会社だな!


ってテレビ見た人は思うよね。

18 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:53:20.43 ID:SjuS3GcD0.net
どこに凸すればいいの?

19 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:53:23.61 ID:rKJh0ZQd0.net
>>1
>>朝日新聞

20 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:53:38.13 ID:Tf1G1ovv0.net
お前らネトウヨが怒ったとこでバニラは謝罪
バリアフリーは誰も反論できない正論
叩かれるのは想定内
うまくやられたわけだ
いい加減負けを認めろよwwww

21 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:53:46.46 ID:WzgxwsPp0.net
バリアフリー研究所代表 木島英登さんがタラップを這い上がりバニラエアに謝罪させる騒動に批判の声
バニラエアに謝罪させた悪質クレーマー木島英登さんの迫力が生々しい
https://goo.gl/uA8Lma
城島

22 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:53:58.76 ID:AUol8FdJ0.net
健常者と障害者は違う。綺麗ごとで同じとか言ってるうちは差別はなくならない
違うのを理解しながら御互い配慮して妥協しあうべき。一部の障害者は自分の権利を主張しすぎ

23 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:54:13.90 ID:v2jaLzfC0.net
NHKにしては?割と中立的報道

同行者に車いすごと担いでもらってタラップの階段を上ろうとしたところ、航空会社の空港のスタッフが「転落する危険があり、規則で禁止されている」と制止しました。
木島さんはタラップの段数も多く、同行者の友人に両脇を支えてもらって上るのは困難だと判断し、車いすから降りて腕の力を使って一段一段自力で上ったということです。
奄美空港には車いすの乗客が座った状態で航空機に乗り降りできる設備はなく、航空会社では、タラップの階段は、同行者やスタッフが補助して上り下りすることを想定していたということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170628/k10011033261000.html

係員
「車椅子のままタラップ上がるのは危険だからダメ」
「介助者が脇を抱えては大丈夫」

木島
「介助者の負担になるから自分で這い上がるわ」

係員
「ファッ!?」

後日の木島
「奄美でこんなんがあってさーw」

謎理論な木島

24 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:54:19.94 ID:M9UNEXIn0.net
バニラエアってTVCM出している??

25 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:54:32.01 ID:QCvWemQV0.net
ここまでのクズってそうはいないレベルだよなw
大切な気持ちが3つ4つ心から完全に削除されてやがるw
もうダメだな木島

26 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:54:36.46 ID:wDFri1PRO.net
耳たぶなしチョン〜がまた恫喝ゆすり〜

27 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:54:42.21 ID:8U9sDJbZ0.net
事前連絡をあえてしないとか
多分、足が不自由になって歩けてたころより社会から
不当に扱われたりすることが増えて
それに対してのアンチテーゼ的な感覚もあったんだろうな。
心が不自由になってしまったのか。
かわいそう。

28 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:54:43.35 ID:ZjRzzyFv0.net
前すれで、座席でおしっこは、ゲロはくのと同じって言ってた人さぁ、
突然もよおしたり具合の悪くなると違って、座席でおしっこしますってスタンスのひとなんだよ?

29 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:54:48.30 ID:m+uGJKZh0.net
>>1
    ペチペチ
      ☆   ∧_∧
       ミ⊂<丶`∀´>  >>20
        ( (⌒ _つ
         L,L,ノ

30 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:54:50.05 ID:tP2bDami0.net
モンスタークレーマーとガイジがフュージョンしたら強えな
見かけたら速攻で逃げるべきだわ

31 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:54:51.78 ID:x1z+II1k0.net
ブログ更新

朝日新聞の記事 反響

6月28日(水)朝日新聞の記事になり、ヤフートップニュースにもなり、炎上しました。
テレビ局などにも多くとりあげられていますが、苦言や批判、誹謗中傷のメールや電話もたくさんあります。

その中で気になるもの。 「事前連絡しないのが悪い」 

でも、事前連絡したら、まず乗れなかったのですよー。設備がないことを理由に全て断っていたんです。
新聞記者の取材でも明らかになっています。実際に何人か断られた方も知っています。

そもそも飛行機に乗るのに、大きな手伝いは必要なく、私は事前連絡せずに乗っても問題ないと考えています。
事前連絡をすると、ていよく断る、たらい回しになるといった経験は当事者なら多いと思います。

JRや新幹線でも以前は、2日前までに事前連絡しないと乗れない時代がありました。
家族の訃報や突然の移動にも、事前連絡がないからという理由で利用できないこともありました。

また、階段を腕ではって上るのは、屈辱的だとは全く思いません。上らされたのではなく勝手に上ったのです。
航空会社へのあてつけでも、パフォーマンスでもなく、私ができる階段を昇降する手段です。
海外で、都市間移動の際に、高速バスを乗るときなど、座席まではって移動しています。
高速バスなどでは、ドアに近い座席に座らせてもらう(移動が楽)配慮はしてもらっています。

32 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:55:09.90 ID:+eKxQzY80.net
ナッツリターンとの違いがわからん

33 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:55:13.62 ID:mruqNpJQ0.net
国内航空会社共同でクレーマー認定 搭乗拒否を

34 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:55:16.73 ID:MXM8J4fz0.net
バニラは名誉棄損で訴えろ

こいつ、悪質なクレーマーとして海外では入国禁止らしいぞ

35 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:55:30.18 ID:o+2xiB6F0.net
>>1
ーーーここまでのまとめEーーー
■615 名無しさん@1周年 2017/06/29(木) 08:13:53.22 ID:b7G/4tqu0
>まず、障害者差別禁止法に基づく、異議申し立て(相談)をしました。
>鹿児島県障害福祉課(障害者権利擁護センター)、大阪府福祉室障がい福祉企画課に電話。
>国土交通省、新聞社、テレビ局などにも報告。取材も受けました。
>結果、バニラ航空は、今回の不手際を認め、早急に改善をしてくれました。
手際良過ぎて笑うわ

■904 名無しさん@1周年 2017/06/29(木) 08:30:59.18 ID:jewhfCWp0
>>615
都合よく嘘ついているんだろうなあ。
この障碍者は嘘ばかりだな。
http://www.kijikiji.com/self/hyo/ex.htm

>2013年5月21日 届いたメール
> 何故、搭乗予約の時点で車椅子だと告げないことに誇りを持っているのですか?

>誇りは持ってません。面倒なだけです。
>困らせているといいますが、世界84の航空会社、200の飛行場を今まで利用しましたが、
>日本以外で何か言われたことありません。

↑「日本以外で何か言われたことはない」と嘘をついている。
↓しかし、事前連絡はオーストラリアでしっかり求められているし、
↓搭乗拒否はイギリスでされてるじゃないか。

http://www.kijikiji.com/colum/NZ/adelaide.htm
>Australia オーストラリア 2008/11
>スペシャルニーズ・アシスタンスの要る人は事前連絡をしてください。
>ネットでの購入はできませんとチェック項目があるのです。
http://www.kijikiji.com/colum/euro8/cityjet.htm
>2012/06 足で歩かないと飛行機に乗れない / シティジェット
>客室乗務員が怪訝そうな顔をする。「あなたは乗せられない」「歩けない人はダメ」と言う。
>自分で乗り下りするんだから問題ないだろう。
>乗務員の言葉を無視して、後ろの座席まで一人で移動した。
>座席に座っていても、乗務員は私を乗せられない。降りてくださいと説得する。冷たい顔をして。

■771 名無しさん@1周年 2017/06/28(水) 09:00:48.17 ID:vY+dawWa0
朝日新聞ソースだし、いろいろあるだろうけど感情論は抜きにしてさ、
動きにくい障碍者乗せてるだけで、航空法に違反の恐れがあるのよ。
緊急脱出ルールで90秒以内に全員脱出完了ってのが世界的な決まり。
無理だろ?全員が通路に一斉に出る中で、動きにくい人も出るって。
普通の乗り降りだけでも渋滞するってのにさ。
この機会に、ここに障碍者への対応をどうするかを知恵を出し合って考えてもいいのではと。
日本だけじゃなく、世界的にっていうかFAA基準で決まればそれが世界なんだけどさ。

■535 名無しさん@1周年 2017/06/29(木) 09:16:14.35 ID:HC3ZGkai0
俺生まれつき方半身麻痺の障害があるけど、こいつが100パー悪いと思うわ
奄美みたいな辺境でしかも格安利用するのに、少しくらいリサーチするだろ普通
こいつみたいなプロ市民が居るから本当に困ってる人が手借りにくいんだよ。

577 名無しさん@1周年 sage 2017/06/29(木) 09:19:52.45 ID:Xkz6ayZ80
>>535
友人に下半身不随がいる。
こいつはほんとうに気が利くやつで、旅に出る際はANAとかJRであっても必ず事前に連絡する。
タクシーを呼ぶときも事情を説明して乗る。
必ず「ありがとう」と手伝ってくれた人に声をかける。
そういう人は人徳なんだろうな、飲み会とかするときも幹事が
「1人車椅子の人が来ますが、バリアフリーですか?」
って店に聞いてくれて、対応の店を選んでいる。

36 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:55:40.12 ID:vnvrKpSo0.net
>>15
日本語話せない人は利用できないなんてとんでもない日本人至上主義国家だなw
障碍者は利用できない健常者至上主義だし日本は世界最低の差別国家

37 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:55:47.12 ID:a2MV3jlM0.net
俺も便所まで歩くのめんどくせえから
座席でペットボトルにションベンするわ!

38 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:55:49.02 ID:gjl8LSsd0.net
木島プロって電通ガイジ枠出身なんですね!

39 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:56:02.86 ID:AcwpX3N00.net
障害者と関わったら難癖付けられるから近寄らない方がいい
これが結論だな

40 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:56:06.34 ID:OS8IqotT0.net
この人の本質がわかったところでテレビでは批判的なこと言えないか。
障害者って弱者だから批判しにくい。逆に干されちゃう可能性が大。

41 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:56:10.43 ID:woDMixRM0.net
>>24
テレビじゃないけどトラックが大音量で求人の曲流しながら走ってるよ

42 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:56:15.48 ID:v2jaLzfC0.net
>>18
>>2

43 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:56:20.61 ID:N/Pzo8UB0.net
>>8
木島さんは旅行好きで158カ国を訪れ、多くの空港を利用してきたが、
連絡なく車いすで行ったり、施設の整っていない空港だったりしても「歩けないことを理由に搭乗を拒否されることはなかった」と話す。

大嘘じゃん
これはダメですね

44 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:56:25.63 ID:6SEUUX4s0.net
ぜひ北朝鮮に行って、そこで日本を批判してもらいたい

45 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:56:29.18 ID:m0ez8erW0.net
>車いす客にタラップはい上がらせる 

タラップはい上がる。
ネットのおかずになると思って笑い止まらなかったかもね。
クレーム付けるのに慣れていてもクレームの状態しだいでは
逆に叩かれるからな。

46 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:56:37.02 ID:qeW1LTNE0.net
バニラのイメージダウンになったけど、なんか腑に落ちない。

47 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:56:38.31 ID:Vh4QkBj80.net
こいつがいなくなれば万事解決やね

48 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:56:39.61 ID:MXM8J4fz0.net
>>16
オヅラはホント役に立たねー
不倫糖尿カツラ

49 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:56:42.41 ID:2p7PLxNk0.net
こいつはバスも船も鉄道も搭乗禁止にしないとダメだろ

50 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:56:42.49 ID:tP2bDami0.net
木島は頭もおかしい、発達障害者だろ

51 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:56:43.37 ID:kcfUH1tg0.net
伸びとるなー

いいぞもっとやれー

52 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:56:52.25 ID:f9xeof0l0.net
営業妨害じゃね?

53 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:57:12.56 ID:rKJh0ZQd0.net
>>31
こんなことを言うんだったら
事前連絡なしに来たら、完全搭乗拒否しかないな

甘すぎるんだよ日本は

今後はこんな奴は、絶対に載せるな!絶対にだ!

54 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:57:20.58 ID:eaxJdEPx0.net
野間さんが介入してきたということはこの車いすのおっさんもそういうこと

55 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:57:25.70 ID:MXM8J4fz0.net
これ、
正しく報道できないなら日本は終わりだな

56 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:57:26.77 ID:oAnvO2PP0.net
ところで奄美大島に何しに行ったんだろ?

57 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:57:29.61 ID:DSBNNOzX0.net
障「害」者で間違いないじゃん

58 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:57:39.65 ID:ZjRzzyFv0.net
パニラに乗ると隣でしっこされたら、いやなので、peachオンリーにします。

59 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:57:45.05 ID:8U9sDJbZ0.net
昨日の午前までは全国に報道されてエクスタシーの筈が、
情報が出揃うと旗色が悪いくて、
今朝もなんとなく気分はどんよりしてるだろうな。
これ以上、都合の悪い情報が拡散しないように息を潜めて
嵐が去るのを待つ心境だろう。

60 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:57:50.38 ID:AcwpX3N00.net
障害者が困っていても見ない振りした方がいいよ
障害者は怨念の塊だから
下手に関わるとあなたの家族も不幸になるよ

61 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:57:54.21 ID:v2jaLzfC0.net
>>31
家族の訃報レスは木島本人かいな

62 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:58:04.76 ID:uUg1pawF0.net
海外の航空会社でやってみろや

63 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:58:06.75 ID:bpGB4TvI0.net
とりあえず貼っとくわ。

これによると、障碍者から配慮して欲しいと意思表示されても、事業者は重い負担になる場合は配慮しなくてもいいらしい。

http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/pdf/sabekai/leaflet-p.pdf

64 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:58:11.25 ID:bugH72sH0.net
みんなバニラエア全力で応援してやろうぜ
サービスを抑えることで格安価格を提供出来てるのに障碍者様がサービス強要したせいで価格が上がるかもしれないんだぜ

65 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:58:17.52 ID:llxTYDNW0.net
へ〜草加だったのか

66 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:58:49.43 ID:wAvdFojk0.net
予約の時に車椅子であることを伝えるべき。こいつどういう考えしとるんじゃ。

67 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:58:51.10 ID:CMRlrfiI0.net
木島さん障害者の権利拡大おめでとうございますw

68 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:59:08.58 ID:0no6Z0na0.net
>車いす客に自力でタラップ上がらせる バニラ・エア謝罪

朝日の記事のヘッドラインはバニラへの悪意に満ちてるな
車椅子の事前連絡もしないで搭乗して 自分の意志でタラップ登ってんだろ

69 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:59:08.65 ID:Gdu0ONm40.net
プロの方だったんですねわかります

70 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:59:29.24 ID:9g+vr9090.net
中国で倒れてる人や助けが必要そうな人を無視するのは
助けた親切な人にいちゃもんつけて金をせびる奴が多くいるかららしいな

乙武と木島の行動力と発信力のおかげで日本も助けが必要そうな障害者を無視する世の中になってしまいそうだぞ?
障害者団体は障害者のイメージを下げるこいつらに対して声を上げるべき

71 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:59:40.47 ID:CVQXzNaI0.net
事前に連絡してもし搭乗を断られたらバニラは酷いと思うけど
車椅子であることを隠して予約したのはなんだかなあと思う

72 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:59:41.79 ID:XKUJTmMY0.net
もうバニラフリーということで乗車拒否

73 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:59:46.98 ID:SjuS3GcD0.net
>>42
了解です
ちなみに最近流行りの凸での常套句は
『違うだろー!!!』です
皆さんもどうぞ

74 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:59:55.29 ID:+6eMfjTM0.net
>>40
分かるけどさぁ
別に障碍者叩きしろとは言わないよ?
けど今朝のおヅラさんの番組とか酷かったわ
あれじゃバニラ・エアのスタッフ、乗り合わせた乗客全てが人でなしみたいに見なされる報道の仕方だったんだよ
朝から胸糞だわ

75 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 09:59:57.10 ID:H+Pz4fg70.net
ツイッターでプロ障害者に批判的なアカウントに妙に攻撃的なツイートが飛んでると思ったら共産党支持者だった
動員がかかったんだろうなwwwww

76 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 10:00:08.17 ID:GMq9JLNq0.net
このひと、事実が明るみになってきて叩かれ始めたw

77 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 10:00:08.66 ID:6SEUUX4s0.net
事前連絡無しで、車椅子の人間が数十人で押しかけて、航空会社を困らせてみようかね

78 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 10:00:11.35 ID:uuRiono90.net
私には木島英登氏とウサーマ・ビン・ラーディン、アブー・バクル・アル=バグダーディーの区別がつきません

79 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 10:00:23.99 ID:MMFPHCzM0.net
海外ならバリアフリーが実施されてるのが当たり前、障害者へ配慮するのが当たり前とか錯誤している人がいるけど
実際は世界ではこういう認識。↓

乙武イタリアンレストラン事件
乙武が事前連絡なしにレストランへ行って、席まで自分を運ばせようとしたが、レストランは拒否。
すると乙武は差別だ海外では当たり前日本は遅れているとまくしたてるも、周りから非難された。
「日本は遅れている。世界では当たり前なのに」とかいったが、 
世界では、イギリス障害者団体「乙武は傲慢。私達への恐れを広げる」とした。
遅れているのは日本の障害者の方だった。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kimuramasato/20130521-00025090/
マクエルハトンさんは「ディスエーブル(障害者)の責任」と表現した。
「レストランはすべて障害者にとってアクセス可能な場所なのだと障害者がふるまうことは傲慢ととられるだろう。
介助の訓練を受けていない人が運搬中に障害者を落とせば、訴訟沙汰になる恐れもある。
彼のキャンペーンはそうしたことへの恐れを広げることになるかもしれない。
僕なら介助に慣れた友人と一緒に行っただろうね。」
街中なんか日本の方が 田舎まで含めてはるかにバリアフリーですよ。

80 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 10:00:24.25 ID:050NTPnr0.net
この人は当たり屋みたいな人です
このご時世なので格安航空会社とはいえ対応する為努力して
後暫く待てば対応可能だった事柄を

ワザワザ、今出来ない事を見越してクレーム紛いの行為に及ぶ
バニラは行きの便で搭乗拒否すべきだった

81 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 10:00:37.16 ID:o+2xiB6F0.net
>>73
そしてその後に『このハゲーーー!』
ですね分かりますw

82 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 10:00:39.76 ID:eaxJdEPx0.net
障害者を優遇しないと差別で訴えられます

83 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 10:00:39.98 ID:M3AAqJpq0.net
障害者≠善人

84 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 10:00:43.00 ID:MMFPHCzM0.net
バリアフリー研究所所長なんて名乗ってる本人のブログに詳細あるな
https://archive.today/MbfQ0
やめてくれって言われたけどパフォーマンス搭乗強行して
それをネタに訴え出て設備を置かせて大勝利!って報告してる
ちなみに、2017年11月に、奄美空港では、2本目の搭乗ブリッジが完成予定。
そうなれば、階段昇降の必要はなくなり、より簡単に乗ることができそうです。
なのでこんなパフォーマンスは必要すらないのをしっていながら、
「俺の行動で会社が変わって行ったんだという実績作り」のためにおこなった似非パフォ―マンス。
・奄美空港、バニラ以外には搭乗ブリッジがあるのを把握
・今秋にはバニラにも搭乗ブリッジ設置
・事前連絡はあえてしない
ようするに自分の障害講演のためにやってる確信犯の自作自演。
こいつの講演でしゃべるつもりだったんだろう。
https://archive.today/Lamjp
こいつの講演料
    5万円 −  教育機関、勉強会など、限られた予算の場合です。
   10万円 −  最も多い謝礼金額です。交通宿泊費込みで依頼を受けることもあります。
   20万円 −  イベントなど、内容の録画、出版物への転載、広報宣伝など、二次利用がある場合です。

記事だけ見てバニラエア社を叩く連中はもうちょっと世の中を疑う心を持った方がいいってこった
障害者や弱者にもクズはたくさんいるぞ。
ヤフコメやツィッターなどで「寛容である自分が大好き」な人たちが、
差別というレッテルと、寛容でいようというモラルをたてにして、自然な感情を抑圧しようとしている。
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20170628-00000010-asahi-soci
モラルをたてに自然な感情を抑圧させて自分の都合のいいように相手を操作しようとするってのは、モラルハラスメントそのものだよね。
寛容である私という自己満足のために寛容なフリをして、周囲にそれを押し付けてくる偽善者のなんと醜く愚かな事か

85 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 10:00:49.76 ID:XKDV5AYU0.net
最初からなんかきな臭いなーと思ってたらやっぱりって感じ。
『差別』が『金』になって来てるな。

86 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 10:00:54.05 ID:qM2hkCi60.net
5日前に言えって言われてたのを言わなかったんだろ?どっちもどっちだろ。

この飛行機って赤ちゃんは乗れないのか?ハイハイさせて階段上がらなきゃダメなのか?
誰かに手伝わせてとっとと乗って出発したら良いのに。
乗るの待ってたら日が暮れる
テレビでインタビュー聞いてたが。。。偉そうでやだ。

87 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 10:00:58.25 ID:MMFPHCzM0.net
モラハラだな。人の迷惑も考えてほしい。
障害という性質を悪用するモラハラはだめ。
「周りに迷惑かけてでも周りと同じようにしろ」と障害者がいうのなら、
そんな人を特別扱いしないできっぱり断ることこそが差別なき対応だわ。

健常者を困らせることで障害者が恨みを晴らしているのでは。
おれはこんなにきついんだ、おまえらも苦しめみたいな憎しみを、偽善的なモラルをたてにして晴らしている部分があると思う。
「障害者に優しい社会を!バリアフリーの世の中を!」なんて綺麗なモラルをたてにした利権ゴロじゃん。

まあ考えてみれば、障害になるのは偶然だから世間と同じ割合で障害者にもクズがいるわけだから、
障害者の犯罪者もクズもたくさんいるわな。
乙武みたいな、小学生の女の子に下半身をふかせたり何人とも不倫していた偽善者とか。

他人に迷惑かけてサービス要求するような人には、「他の人のじゃまだ」といってどかせるのが本当の差別なき社会だぞ。
普通の人なら1段上がるのに10秒かけて何分も搭乗口ふさいでいたら、
「おせえよ、じゃまだおっさん」と言われてつかまれて無理やり下げられるのが普通だ。

88 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 10:00:58.48 ID:5FqAK4bQ0.net
>>74
オヅラがトンチンカンじゃないことがないから

89 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 10:00:58.83 ID:1cohixWs0.net
全てを発信しないテレビとかしか観てない層はバニラエア叩くんだろうな
バニラエア気の毒すぎるわ

90 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 10:01:02.29 ID:B1B+ZHQx0.net
>>75
ブサヨはマジで動員してるからな
リアルで繋がってるから工作は大の得意分野

91 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 10:01:10.99 ID:ZjRzzyFv0.net
>>74
ちゃんと見てた?
最後にはみんなあきれ顔だったよ?

92 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 10:01:12.98 ID:MMFPHCzM0.net
これ他の乗客がいたら悲惨だな
この障害者のパフォーマンスのせいで気分悪いだろう
折角の旅行が台無しじゃん

バリアフリーじゃないのがおかしいという、障害者にとって都合のいい自己中心的な認識がもうダメ。
誰がバリアフリーにする金出してると思ってるのかな。
そのお金がかかれば、サービス低めたり、搭乗料金ももっと高くしなければいけなくなるだろう?
こういうサービスが必要のない人のためのLCCなの忘れてる。
障害者だから嫌がらせをしてる訳でなく、コスト削減することでやっていけるLCCだからそうなっているわけ。
高いお金でバリアフリーやサービスが成立しているJALやANAに乗れで済む話。
消費者には航空会社を選択する自由があるんだから、自分で安い会社を選択していちゃもん付けるのはゴミだわ。
健常者でも規程や規則を守らないと航空機の登場を断られるよ。それが平等。
自分のハンディキャップを理解しないのは社会の問題っていうわりに、
受け入れる方にも事情があって難しいのだということは理解しようとしない、赤子のような自己中心的な態度。
バリアフリーにしろっていうならその資金をだせよ

93 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 10:01:22.97 ID:AYkGIfGn0.net
もう、障害者専用機でも作ったら?
それか障害者割引廃止。
差別が嫌みたいだから。

94 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 10:01:24.50 ID:G30v9buH0.net
プロ障害者

95 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 10:01:25.31 ID:ZDJkb1eI0.net
>>55
日テレは完全に身障者サイドだったわw
まあきっとどこも一緒だろうけど
マスゴミ終わってる

96 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 10:01:27.57 ID:jCjKlwOU0.net
これは障害者を盾にした企業テロだろ

97 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 10:01:39.52 ID:MMFPHCzM0.net
障がい者の人もさあ、その場にあるルールは守ろうよ。人の迷惑考えようよ。
健常者にだって社会の中で不便で行き届いていない部分なんて山ほどあるわ。むしろ障害者みたいにやさしくもされないわ。
もっとプロ障害の多いアメリカはどうしてるのかなと思ったら安全を優先して絶対乗せないとか無理矢理引きずり降ろしてるわ。
車椅子に乗ったまま階段担いで登ったら転落のリスクがあるから。それで暴れて事故が起きた5億はらえとかやられるからな.


98 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 10:01:41.09 ID:YYr7LKCi0.net
5日前に教えてくれってルールになってるみたいじゃないか
後出しで文句いうんじゃなくて格安なんだから少しは配慮して然るべきかと

99 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 10:01:41.75 ID:o+2xiB6F0.net
>>79
あらら・・・乙武さんw

100 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 10:01:45.63 ID:j56VNLr90.net
基地外クレーマーに絡まれたら大損害という代表例

総レス数 1001
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200