2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【航空】エアアジア機、「洗濯機のような揺れ」で引き返す オーストラリア

166 :名無しさん@1周年:2017/06/26(月) 12:45:44.15 ID:Kw7AsqRb0.net
洗濯機のような揺れって斬新な表現だな

167 :名無しさん@1周年:2017/06/26(月) 12:54:52.92 ID:1ejdUtlp0.net
>>14
脱水している時にドッカンドッカン音がして見に行ったら5cm位ずれてたw

168 :名無しさん@1周年:2017/06/26(月) 13:01:12.58 ID:QS0uXkbk0.net
>>166
二槽式洗濯機の脱水時の揺れかな
最近の全自動洗濯機ならここまで揺れない

169 :名無しさん@1周年:2017/06/26(月) 13:03:21.53 ID:8gH2WrNx0.net
2ちゃんて妙に航空機詳しい人多いよね

回転によって振動するならさ、そのエンジン停止すりゃ良いじゃんて思うんだけど
片方で跳んだり降りたり出来るんだろ?

170 :名無しさん@1周年:2017/06/26(月) 13:11:50.68 ID:2S59uoszO.net
あれほどカッパは洗ったらいけないと言ったのに!

171 :名無しさん@1周年:2017/06/26(月) 13:16:07.25 ID:IOuxxLxU0.net
こういう飛行機や車やバスも中華大陸や朝鮮半島や中南米大陸やオセアニアやロシアシベリアやの閉鎖核実験場に古い
飛行機やヘリコプターや車やバスが置かれてて、その中人質や人体実験台の捕虜が入れられてたり、宇宙オカルト円盤や飛行機や宇宙人工衛星や宇宙天文台や
高高度ハープだの様々な高層マンションや団地や住宅街や車やバスや飛行機が閉鎖核実験都市や荒れ地や砂漠にとめられってて
前にアメリカでユナイテッド飛行機の中でベトナム人呪術医が引きずりおろされてたのも
飛んでるんじゃなく、こういう閉鎖核実験場に置かれてたんだなとわかったよ

172 :名無しさん@1周年:2017/06/26(月) 13:42:11.21 ID:C3Fb6udy0.net
つまり洗濯機で空飛んでたってこと?

173 :名無しさん@1周年:2017/06/26(月) 13:53:37.76 ID:IUmLryrl0.net
どうせエンジン関連部門に朝鮮人起用したとかだろ。

174 :名無しさん@1周年:2017/06/26(月) 14:57:50.43 ID:4zFAY8eq0.net
こんなとこでまで中国朝鮮が頭から離れない人って、普段から何かあるごおにこれは中国だ、朝鮮だ、って関連づけてるのかな

175 :名無しさん@1周年:2017/06/26(月) 15:04:47.52 ID:XCADbXVI0.net
>>174
>普段から何かあるごおに

日本語で

176 :名無しさん@1周年:2017/06/26(月) 15:06:37.94 ID:KK6ocGZ00.net
冷や汗で脱水状態になつたのか

177 :名無しさん@1周年:2017/06/26(月) 17:09:00.74 ID:4yTPmDAn0.net
最近の旅客機は洗濯機すら積めないのかよ

178 :名無しさん@1周年:2017/06/26(月) 17:31:02.84 ID:BldhLYT/0.net
RR性787から問題多いよな

179 :名無しさん@1周年:2017/06/26(月) 17:55:08.68 ID:tQmnGb790.net
>135
人間洗濯機は大阪万博(1970)でデモしてた。若い女性が入浴中で大好評だったが(イスに腰かけ首から上出すBOX)
順調ならのちの介護要員不足起きなかったはず。人をもの扱いと非難出て開発中止、以後開発メーカー出なかった。
http://dailynewsagency.com/2011/03/20/washing-machine-for-humans/

180 :名無しさん@1周年:2017/06/26(月) 18:27:03.40 ID:dmYb9IBi0.net
頭 あげろぉ〜

181 :名無しさん@1周年:2017/06/26(月) 19:12:12.36 ID:bqaHu4PK0.net
エンジン一つ吹っ飛んでも問題ないし、二つ死んでもグライダーで着陸できるけど
尾翼などの気流コントロール設備が一つ死んだだけで飛行機は簡単に落ちるんだよなあ

182 :名無しさん@1周年:2017/06/27(火) 00:34:21.02 ID:OmxdYca40.net
>>1

動画

AirAsia plane 'shaking like washing machine' returns to Australia
https://www.youtube.com/watch?v=nCYz_pBFZ4c

183 :名無しさん@1周年:2017/06/27(火) 01:19:10.85 ID:K42xevGx0.net
>>23
なのにときどき落ちるのは何故なんだい?

184 :名無しさん@1周年:2017/06/27(火) 01:21:22.72 ID:VZ1qLmyt0.net
飛んでるわけだし落ちることもあるっしょー

185 :名無しさん@1周年:2017/06/27(火) 01:50:19.26 ID:HOyG1TK20.net
これはもうダメかもわからんね

186 :名無しさん@1周年:2017/06/27(火) 02:00:28.57 ID:F+y0d5Ox0.net
LCCってなにげに怖い
安かろう悪かろう

187 :名無しさん@1周年:2017/06/27(火) 02:32:55.63 ID:fI80D47n0.net
>>153
これ1には記載ないけど機長から祈るようアナンスあったらしいな。マジ死を覚悟するわ
https://www.cnn.co.jp/m/business/35103277.html

188 :名無しさん@1周年:2017/06/27(火) 03:55:15.27 ID:EuE5DFFo0.net
揺れてるうちはいい、脱水も何とかしのげるだろう 「乾燥を開始します」で絶望することになる

189 :名無しさん@1周年:2017/06/27(火) 08:02:57.83 ID:srFc0+wl0.net
>>87
これは当事者ならマジ恐怖

190 :名無しさん@1周年:2017/06/27(火) 08:08:49.70 ID:bHANkI0j0.net
隣の部屋のやつが洗濯機を壁に密着させてるらしく、めちゃくちゃ振動が伝わってくる。しかも夜1時とかに

191 :名無しさん@1周年:2017/06/27(火) 08:11:44.33 ID:+vujbV1c0.net
どーんといこうや

192 :名無しさん@1周年:2017/06/27(火) 08:20:34.70 ID:rBysnbQB0.net
因みに一番ヤバイ航空会社はトルコの航空会社らしい

193 :名無しさん@1周年:2017/06/27(火) 08:23:42.92 ID:d5AAUikx0.net
こんなでっかい飛行機が洗濯機のように揺れたらめちゃくちゃ怖いな。

194 :名無しさん@1周年:2017/06/27(火) 08:28:29.51 ID:lI7NW5Qy0.net
テレビで見たが本当にガタガタ振動してた
無事着陸できるよう祈ってくださいってアナウンスあったみたい
生きた心地がしねーわ

195 :名無しさん@1周年:2017/06/27(火) 08:28:58.74 ID:cChGHJZT0.net
機内では洗濯機を回ないようお願いします。

196 :名無しさん@1周年:2017/06/27(火) 08:30:30.25 ID:HJ+OnGLT0.net
マレーシアの航空会社は使わない方が良いよ

197 :名無しさん@1周年:2017/06/27(火) 08:34:40.42 ID:Ol5mYoEH0.net
「助かるかどうか皆さんの協力にかかっています」とか
「祈ってください」とかアナウンスした機長ひでえwwwww
気持ちは分かるがプロなら言っちゃ駄目だろソレ

198 :名無しさん@1周年:2017/06/27(火) 08:37:01.78 ID:cv9ezyxo0.net
>>174
そらそうだ

199 :名無しさん@1周年:2017/06/27(火) 08:38:29.77 ID:KBZBO+0Z0.net
>>194
あのアナウンスは乗客の不安を煽るよね

200 :名無しさん@1周年:2017/06/27(火) 09:32:31.30 ID:BMQsK9CP0.net
>>195
へー

201 :名無しさん@1周年:2017/06/27(火) 09:36:31.77 ID:EvQo1h7M0.net
>>197
あちらの国とは「祈る」のとらえ方が日本とは違うんじゃないの
日常的に祈ってる気がするからそこまで切迫感ないのかも

202 :名無しさん@1周年:2017/06/27(火) 11:34:34.08 ID:+siKoJkZ0.net
「お客様の中に、パイロットの方はいらっしゃいませんか!」

203 :名無しさん@1周年:2017/06/27(火) 11:46:12.31 ID:xWHiDVmd0.net
「お客様の中に、朝鮮人の方はいらっしゃいませんか!」

204 :名無しさん@1周年:2017/06/27(火) 11:48:18.42 ID:WJWIDmYp0.net
>>19
汚れはちゃんと落ちたか? (´・ω・`)

205 :名無しさん@1周年:2017/06/27(火) 11:58:56.37 ID:VfVe7yQO0.net
最近のエアアジアはぱっとしないな、どうしたんだ?

206 :名無しさん@1周年:2017/06/27(火) 14:53:49.96 ID:lNU7Mk8X0.net
>>23
振動源がエンジンだとわかった場合、止められないの?

207 :名無しさん@1周年:2017/06/27(火) 18:55:12.26 ID:GKkTCh6s0.net
機長が「祈って下さい」とアナウンスするなんて
乗客は終わったと思いそう

208 :名無しさん@1周年:2017/06/27(火) 18:55:40.04 ID:ZBi3M/1j0.net
機長「祈ってください。私も祈ります」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

209 :名無しさん@1周年:2017/06/27(火) 19:13:45.64 ID:gcNTln250.net
>>206
エンジン止めても
ファンは風を受けて勝手に回ってしまう

210 :名無しさん@1周年:2017/06/27(火) 19:19:24.57 ID:xWHiDVmd0.net
>>23
振動源が朝鮮人だとわかった場合、止められないの?

211 :名無しさん@1周年:2017/06/27(火) 19:29:06.09 ID:se4FiBBq0.net
>>209
あーそうか><
降りるよりないのか

212 :名無しさん@1周年:2017/06/27(火) 19:38:51.09 ID:XaTmV6YC0.net
>>206
あと機体が分解したり操縦に支障が出るほど酷いのでなければ動力(推力、電力、油圧、圧空)があった方がいいので
加速度センサーが文句を言わないなら止めずに動かしておく

213 :名無しさん@1周年:2017/06/27(火) 20:03:41.05 ID:lNU7Mk8X0.net
>>212
なるほどねー
4つも仕事があるのか>エンジン

214 :名無しさん@1周年:2017/06/27(火) 20:32:05.58 ID:gcNTln250.net
いや、異常があれば止める
片側は正常なんだからそれで飛行を続けられる
動かし続けて被害を拡大させることはない

215 :名無しさん@1周年:2017/06/27(火) 23:52:30.57 ID:hlzq0VBC0.net
やはり原因は朝鮮人なんだな。

216 :名無しさん@1周年:2017/06/28(水) 19:19:12.79 ID:BprNaU9Q0.net
ジェットエンジンにはファン動翼一枚飛散時の強度要求もあるのですぐには壊れないけど、(うる覚えなんだけど)大きな不釣り合いやラビングトルクがあるから「安全な停止」くらいまでしか保証されないとは思う。(もちろん飛散した動翼がケースを突き破らないことも要求される)
だから止めた方がいいんじゃないかなあ

217 :名無しさん@1周年:2017/06/28(水) 20:56:49.50 ID:oFDgqQq/0.net
>>216
停止判断にはマニュアルがあるんでそれに従う事になるけど異常だからとりあえず止めましょうにはなってないのが
様々な事故報告を見た感想

ナセルがぶっ飛んでるとかのケーシングが損なわれていたり火災報知機が作動してる場合は止めちゃうけど
例えばブレードの欠損で振動が発生しても回転を落として振動計や加速度計が許容値以下になるなら止めない

3発以上ならマニュアルもあまり悩む必要がないんだろうけど、双発の場合一基止めてしまうと残り一基しかないわけで
これに更にトラブルが重なると動力完全喪失になるんで構造損壊・操縦不能に繋がる危険の有無を先ず判断して
それが無いのなら止めない方向性になってみたい

あと双発機は片肺でも飛べるけど操縦が格段に難しくなる(推力に余裕が無いの姿勢制限が厳しい、推力バランスも崩れる、
着陸後の制動力も半分になる等等)ので機体寿命を気にして揚句にミスったり不運が重なって墜落では分が悪すぎるのだろうな

218 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 07:34:33.20 ID:ut/TTCG/0.net
>>216-217
俺がまとめちゃっていいかわからんけど、
いずれにしろ、かなりの要素があるわけで、ケースバイケースで簡単にどっちという正解はなく、
起きたケースの事情、機長やクルーの経験と勘と事故報告なんかのケーススタディ、知力体力時の運、神様のご機嫌ってことかなあ

219 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 08:04:01.61 ID:rEjJVap40.net
吸入用のフィンが折れたんだろね
バランスが悪く振動がおきたってとこか

220 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 08:11:15.57 ID:xOmmlqEL0.net
>>1
扇風機の羽とかも、掃除するので外して付け直す時
ずれて付けちゃうとグワングワンする。

これエンジンの羽がおかしく取り付けられたんじゃね?

221 :名無しさん@1周年:2017/06/29(木) 08:12:22.40 ID:OUCSJe0W0.net
女の子は、アンアン感じてたらしいねw

振動で

総レス数 221
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200