2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【環境】ヌーの大量死 毎年6200頭が生態系にもたらす意外な恩恵 アフリカ

89 :名無しさん@1周年:2017/06/25(日) 06:11:47.53 ID:6c48VizO0.net
こういうの見ると、すべての生物の役目って生命をつなぐことだと思うな
だからお前らも、子孫を残せないのに何のために生きているかというと、
何らかの形で他者を生かせるのに役立つと思うよ

90 :名無しさん@1周年:2017/06/25(日) 06:18:28.49 ID:qhzGQgWj0.net
>>86
柚子湯?

91 :名無しさん@1周年:2017/06/25(日) 06:26:13.87 ID:FZ8eP1WB0.net
ヌートるな

92 :名無しさん@1周年:2017/06/25(日) 06:32:20.28 ID:it1yUTTI0.net
なんでこんな当たり前のことを今更・・・

93 :名無しさん@1周年:2017/06/25(日) 06:50:29.22 ID:PpPrbzLX0.net
>>1
だから何?当たり前のこと言って何が楽しい?

94 :名無しさん@1周年:2017/06/25(日) 06:53:59.15 ID:2rPfflIs0.net
>>89
富士の樹海で微生物や虫の糧になります

95 :名無しさん@1周年:2017/06/25(日) 06:55:07.24 ID:dwPhislZ0.net
ヌーのステーキとか美味そうだよなぁ

96 :名無しさん@1周年:2017/06/25(日) 06:56:15.98 ID:VIYMiTQb0.net
       ッツmmmmmミッ
     ッツmmmmmmmmmミッ
   ッツmm>'"´ __,,  ̄`丶mmミッ
   ッツmシ'´ _ ,ニ_二 三‐`、u`ヾmmッ
.  ツm彡' ,'U_,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾmmッ
  ミm彡! :丶/|::/!!:.   :. .:ミ;=`゙' ヾmm',
  mmリ ,'f r",,ゞィ_, i  :. ヨ ●ヾ  ',mm!
  mm{  ' イ●ノ"´,:,!  ' "'ーヘヽ   Nlハ⊥
  mミリハ  .: '""_,.ノ,'   ,. }、U    tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゞ・ ・'' ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} : U  /  _J_ 丶     }'´ /  出たな ライバル・・・
   '、Yヾ :.   ( トェェェェェェイ )     / ノ
    ヾ.f'、:.:.   ヽ`ヽ⌒⌒シ     /l'´ハァハァ
     ヽ._):.:.、 U ノ:::ノ:ノ   ,. ' l
       トi、ヾ:. 、(_ノ∪_,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` U''"´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、

97 :名無しさん@1周年:2017/06/25(日) 07:01:05.47 ID:KMO4Nc/iO.net
ヌーという名前は鳴き声から来てるのではないか?
ちょっと調べてみる

98 :名無しさん@1周年:2017/06/25(日) 07:02:00.31 ID:3Ks9Fjr00.net
生きたままハイエナに貪り喰われるヌー
https://youtu.be/_7VYOkLsrdE

99 :名無しさん@1周年:2017/06/25(日) 07:02:23.90 ID:KMO4Nc/iO.net
やっぱりそうだったわ

100 :名無しさん@1周年:2017/06/25(日) 07:07:36.84 ID:DuwbcHj00.net
ヌー
https://www.youtube.com/watch?v=3zE41df0B4g

101 :名無しさん@1周年:2017/06/25(日) 07:14:04.62 ID:m5UY5uGH0.net
>>3
ぬこの表情w

102 :名無しさん@1周年:2017/06/25(日) 07:15:02.67 ID:fOYSqeaC0.net
ヌーと言えば雪ん子

103 :名無しさん@1周年:2017/06/25(日) 07:18:38.14 ID:BRPGn6U70.net
唐沢寿行版「白い巨塔」の製作発表の場で
西田敏行が「私の役名は財前又一です財前ヌーではありません」
って言った時、伊武雅刀がやられたって顔してたな
さすがはスネークマンショーの人だわ

104 :名無しさん@1周年:2017/06/25(日) 07:22:23.46 ID:2uYahATD0.net
ニートより役に立ってるな

105 :名無しさん@1周年:2017/06/25(日) 07:22:43.04 ID:0AOKen+D0.net
俺なら橋作ってヌーのLEGENDになるけどね

106 :名無しさん@1周年:2017/06/25(日) 07:23:38.19 ID:2uYahATD0.net
橋の上でライオンやらワニが待機してるがよろしいか?

107 :名無しさん@1周年:2017/06/25(日) 07:24:24.92 ID:JBVsqS7G0.net
gnu(「グヌー」と発音してください)

108 :名無しさん@1周年:2017/06/25(日) 08:14:08.27 ID:TCxdNaMT0.net
>>34
マジか日本人の半分はヌーが死んで維持されてるな

109 :名無しさん@1周年:2017/06/25(日) 08:50:54.27 ID:DK6Dxfdu0.net
昔、わくわく動物ランドでよくヌーが襲われているシーンを見たけど、
あれ、毛色が黒いからシーン血が目立たなくて、テレビ的に使いやすいっていうのもあったよな。

110 :名無しさん@1周年:2017/06/25(日) 08:52:30.17 ID:KxwpwrWp0.net
ケンタッキーの食ったあとを川の上流に捨てたらバイオマスになるの?

111 :名無しさん@1周年:2017/06/25(日) 09:25:16.82 ID:us1eknaE0.net
>>110
狭い日本でやると
ただの水源汚染になるからダメw

112 :名無しさん@1周年:2017/06/25(日) 09:56:09.07 ID:7TfgUCxy0.net
日本の森林のリンやミネラルの補給源として鮭の遡上が貢献しているらしい。

113 :名無しさん@1周年:2017/06/25(日) 09:59:34.56 ID:PYlKwWHz0.net
アフリカや中南米が悪魔に開発されりゃもう地球はおしまい
まあ自分の首自分で締めてるだけなんだけどね
あ、悪魔って人間のことね

114 :名無しさん@1周年:2017/06/25(日) 10:00:41.55 ID:Hz8NkAoy0.net
子、牛、虎、ヌー

115 :名無しさん@1周年:2017/06/25(日) 10:22:36.31 ID:TEnyg0QW0.net
>>58
数が多いからどんくさいのが一頭でもいると大渋滞が起こる。
そして渋滞の最後尾あたりのがハイエナなんかに捕食される。

116 :名無しさん@1周年:2017/06/25(日) 10:37:13.34 ID:HpZTkhu20.net
>>35
6200頭いる!

117 :名無しさん@1周年:2017/06/25(日) 12:23:50.27 ID:+xXJMvbE0.net
生態系に貢献してるいっても溺れ死んだヌーだって死にたくて死んだわけじゃないんだし
溺れ死ぬことがないように川に橋をかけてあげたい

118 :名無しさん@1周年:2017/06/25(日) 13:38:00.40 ID:hSdUnOyW0.net
ここに日本のODAで橋をかけてみようw

119 :名無しさん@1周年:2017/06/25(日) 14:46:26.15 ID:ftOXKlV30.net
>>14
大元のナショジオの記事だとワニが食う量はわずからしい

ヌーの大量溺死が川を育んでいた、研究発表 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/062100234/?s_cid=bpn_TopMR
> スバルスキー氏の研究チームは、溺死したヌーの死体を川から引き上げ、解剖して正確な栄養成分を調べた。
>また、ワニ対策を施した特製の保護ケージにヌーの体の一部を入れて川に沈めた。
>皮膚や肉、骨がそれぞれ自然環境の中でどれくらいの時間をかけて腐敗するのかを分析するためだ。
>
> さらに川の水と魚の化学成分を測定し、ヌーの栄養がどれほどそうした生態系に取り込まれているかも調べた。
>ワニに食べられる量はほんのわずかであることもわかった。スバルスキー氏は、ワニにも食べられる限界があると説明している。

中略

>今回の研究では、ヌーの栄養分の約半分が川の生態系に取り込まれていることが計算で明らかとなったが、
>残りの半分の行方は定かではない。
>「ヌーの体の炭素と窒素のうち約半分が、どうなっているのかわかっていません」と、スバルスキー氏は説明する。

まあ普通に考えれば残りの半分は海に流れて沿岸の魚介を育ててるだろうな

120 :名無しさん@1周年:2017/06/25(日) 14:47:24.12 ID:cwdBQ+TD0.net
>>1
ぬぅ

121 :名無しさん@1周年:2017/06/25(日) 15:58:45.23 ID:giXsZC8e0.net
人間の死体も川に捨てるのがエコロジーだ

122 :名無しさん@1周年:2017/06/25(日) 16:53:43.80 ID:51tl27DN0.net
>>121
ガンジス川のことですね

123 :名無しさん@13周年:2017/06/25(日) 21:09:08.04 ID:H5p1zUB2C
単純に考えても120万頭分の毎日の糞の方が
バイオ環境に大きな影響を与えてるのはまちがいないだろ。

124 :名無しさん@13周年:2017/06/25(日) 23:02:31.24 ID:KzOThJjoY
牛・・・シナ語ではニウ、ケニア語でヌー。

125 :名無しさん@13周年:2017/06/26(月) 04:11:12.80 ID:yhsB7rLNm
スマトラ沖地震の翌年から大豊漁が続いたからな
人間の死体一つで多くの生き物が養われるんだな

126 :名無しさん@13周年:2017/06/26(月) 08:42:54.03 ID:0Loa4oTGU
>>123 120万頭分の糞より6200頭分の牛肉の方が栄養豊富とちゃうか。

総レス数 126
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200