2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【どうぶつ】アライグマ捕獲急増 16年度の十勝管内 初めて100匹超す 北海道

1 :trick ★:2017/06/24(土) 11:27:45.10 ID:CAP_USER9.net
アライグマ捕獲急増 16年度の十勝管内 初めて100匹超す | どうしんウェブ/電子版(道東)
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doto/1-0413787.html
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doto/images/2017/06/23/M17062343777/f52ea992547ec063b337325f1c44b307.jpg
06/24 07:00

 十勝管内でアライグマの捕獲数が急増している。十勝総合振興局によると、2016年度は少なくとも119匹が捕獲され、初めて100匹を超えた。振興局や専門家は「生息数も増えている」とし、道央圏のように農業被害や生息が広がらないよう管内市町村に防除対策を呼び掛けている。

 アライグマは生態系に被害を与える特定外来生物。繁殖力が強く、国内では天敵に当たる動物がいないため、全道で農業被害が問題化している。放置すれば管内でも農畜産業や生態系に影響を及ぼす恐れがある。15年度の道内農業被害額は前年度比24・8%増の8770万円、捕獲数は58%増の1万954匹。いずれも道央を中心に増えている。

 道によると、管内では05年度に初めて鹿追町で1匹捕獲された。09年度から増加し、10〜14年度は30匹前後で推移していたが、15年度は70匹と前年度の約2倍に増加。16年度は管内市町村の捕獲数の合計が119匹となった。農業被害額は15年度で14万円とわずかだが、振興局は「アライグマと気付いていない被害もあるのではないか」とみる。

 帯広市は15年度まで1、2匹だったが16年度は16匹に急増。これまで広野町や上帯広町の帯広川沿いで捕獲されてきたが、16年度は大正地区でも捕獲された。秋以降の捕獲が目立ち、担当者は「台風で川沿いの森が流されたりしたため、水辺を好むアライグマが移動し拡散した可能性がある」と説明する。


全文閲覧は電子版会員限定です。ログインまたはお申し込みの上、ご利用ください。

2 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:28:09.44 ID:INqjcB+m0.net
ロケット大好き

3 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:30:10.53 ID:dVccObFt0.net
フェネックやめるのだ

4 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:30:51.33 ID:5EMYrpzp0.net
琵琶湖にブラックバスを放流した清水邦明みたいなやつが居たんだわな
 

5 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:30:57.20 ID:VeOqEbPg0.net
1アライ=3000円

6 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:31:29.85 ID:vz3u5LdO0.net
ゴロツキどもが

7 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:31:39.65 ID:xN8g+mTE0.net
http://i.imgur.com/Xajj8HC.jpg
http://i.imgur.com/QUyHO0s.jpg
http://i.imgur.com/ZPEv2qG.jpg

8 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:31:46.75 ID:kOaeylTP0.net
ブラウンパンダだからセーフ

9 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:33:08.89 ID:Imk/A4310.net
荒いグマ 荒ないグマ

10 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:33:29.63 ID:oNETUg9G0.net
アライさんだけ害獣なのだ……

11 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:34:15.52 ID:iJKR1xwk0.net
アライグマ動物園作れ

12 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:34:19.07 ID:wTqJOTnr0.net
ラスカルこの野郎!

13 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:34:33.78 ID:pWSXyhap0.net
ぽんぽこ

14 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:34:50.60 ID:Iku2UXGD0.net
ここにきたら3000えんもらえるときいたのだ♪

15 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:35:35.46 ID:CUfcaU6K0.net
早く狼を連れてこいよ。

16 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:35:46.84 ID:ElrFrmhx0.net
アラ〜イさ〜ん、またやってしまったね〜。

17 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:36:09.21 ID:QwRKEjvr0.net
アライさんまたやってしまったね

18 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:36:58.27 ID:Y9fELzFO0.net
あるときは愛くるしいアライグマ
またあるときはキレイ好きな洗いぐま
しかしてその実態は・・・獰猛な荒い熊さ!

19 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:37:24.02 ID:6bYvkl010.net
>>13
そいつたぬきなのだ!
今ぽんぽこって言ったのだ!

20 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:39:11.53 ID:nCsy0vEM0.net
>>1
エネマグラに見えた

21 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:40:02.85 ID:8Pte/ZLLO.net
外来種だからな
駆除しなくては

22 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:40:17.06 ID:BJ0skIB20.net
>>1
アライなんとかってのはほとんど在日

これまめちしきな

23 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:41:46.04 ID:hH45s9MT0.net
あ、あれってハクビシン?

24 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:41:56.02 ID:CNkGFZI+0.net
ハクビシンも駆除

25 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:41:56.55 ID:yt3BydDA0.net
ツライです。

26 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:42:12.42 ID:ytVRt2BW0.net
増やさせた人間が悪い

27 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:42:37.85 ID:bROqz2YX0.net
ネコとカラスは
さっさと絶滅させたほうがいい

28 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:42:45.46 ID:d7WaS/Q10.net
■アライグマ駆除をめぐる動物愛護団体との論争

日本国内の各地で駆除が実行されるなか、駆除を進める地方自治体や研究機関と、一部の動物愛護団体との間で、アライグマの扱い方をめぐって意見の衝突が起きることがある。

場合によっては、駆除に取り組む自治体に対して愛護団体から抗議の電話が殺到することもある。

こうした駆除への反対意見は、被害を直接経験していない都市部の人間が主張する傾向があるといわれており、アライグマに関する認識のずれが背景に存在する。

動物愛護の立場から求められる人道的な解決策のひとつとして、別の地域へ放獣する、もしくは保護施設で預かるという案がある。

一方で、この手法はただ単に問題を別の場所に移動させただけであり、不適切であるとの指摘もある。

また、他地域へ病気を伝播させてしまう危険性もあり、実際にアメリカでは狂犬病を拡大させてしまっている。

同様に、これらの問題点に加えて遺伝子汚染の観点から、日本の外来種であるアライグマを原産地のアメリカに移送して帰すという方策も基本的に不可能である。





■経済的被害

アライグマによって農作物(トウモロコシ、メロン、イチゴ、スイカなど)や錦鯉が食べられたり、乳牛の乳首が噛み切られたりする被害が発生している。

スイカでは前脚が入る程度の穴を開けて中身だけがくりぬかれたり、トウモロコシでは綺麗に皮が剥かされるなどアライグマの食害の痕は特徴的なものが多い。

さらに、家屋や寺社の屋根裏への侵入、ねぐらとして利用することによる汚損が報告されており、歴史的建造物が被害を受ける例もある。

アメリカでもアライグマによる農作物への被害は、シカに次いで深刻な問題になっている。

■生態系への影響

さまざまな動植物を幅広く捕食する雑食性のうえに繁殖力が強いため、在来生態系に影響を与えている可能性が指摘されている。

北海道の野幌森林公園では、アライグマが原因でアオサギのコロニーが営巣を放棄する事態が発生している。また、フクロウ類やオオタカの巣の略奪も起きている。

こうした鳥類の繁殖への悪影響は、ヨーロッパでも問題視されている。また、アライグマよりも小型なキツネやタヌキなどの在来哺乳類との競争も問題である。

両性爬虫類への影響も報告されており、捕食の記録がある生物は、エゾアカガエル、アズマヒキガエル、エゾサンショウウオ、トウキョウサンショウウオ、アベサンショウウオと多種にわたる。

千葉県では2008年にアライグマが原因と見られる食害で、減少が危惧されているニホンイシガメを含む、100匹以上に及ぶ在来カメ類の死体が発見された。

29 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:42:48.81 ID:SzlLx76Q0.net
フェネックやめるのだ!

30 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:42:49.73 ID:dAu2G9XH0.net
ラスカルが悪い

31 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:43:00.93 ID:lHUR6qfz0.net
アライさんは同族にも容赦しないのだ!!!

32 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:43:24.89 ID:6qbHldLf0.net
キタキツネと同じように、エキノコックスの宿主になったりすると怖い。

33 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:43:52.22 ID:5J2uWxLB0.net
十勝に移住して5年、野生のアライグマはまだ1回しか見たことない
ヒグマは何度も見てるけど

34 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:45:17.48 ID:8m9z/FuL0.net
最終回はトウモロコシ畑を食い荒らして
村人から非難されて
ラスカルを森に返します

35 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:45:42.40 ID:hNDcOGBC0.net
アライグマってなんとかして食えないの?なんかもったいない

36 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:46:35.72 ID:VVrsylkd0.net
>>35
臭くて食えない

37 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:47:59.54 ID:PVbQ2WGP0.net
悲報
アライグマは食べ物を洗わない

38 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:48:43.51 ID:BFOJaL9h0.net
風太くん何やっているの

39 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:49:55.09 ID:BJ0skIB20.net
北米だと公園なんかに普通にいるよね
結構でかくて驚いた

40 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:50:57.81 ID:v12MbtRd0.net
毛皮安いんだね。高かったら皮はぎにいくのに

41 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:52:18.71 ID:UY9HLCxV0.net
水場の近くにわたあめを置いておけば餓死する

42 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:52:38.48 ID:WY3BN3cn0.net
>>28
乳牛の乳首噛み千切るってなんだよ怖過ぎ

43 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:53:11.01 ID:ICtkfTwz0.net
ラスカルを放映した奴らの責任はないの?
儲けた銭でアライグマの楽園でも作れよ

44 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:54:50.26 ID:Xw2hvtba0.net
動物は生きたまま獲物を食べたりして残酷
動物禁止にしろよな

45 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:55:09.11 ID:nzd8S0SQ0.net
農作物食べる
凶暴かつ病気持ち
食えないし毛皮も使えない
そもそも洗ってない

いいとこ無しだな。

46 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:55:10.82 ID:mf3ZC3PD0.net
ごろつきって名前をつけて飼ったのに手に負えなくなって
野に放したスターリングノースがわるいのだ
アライさんはわるくないのだ

47 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:56:31.75 ID:4sc7WLyd0.net
https://mobile.twitter.com/hbottemiller/status/832625044140474368

48 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:56:50.47 ID:4sc7WLyd0.net
(´・ω・`)

49 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:57:48.65 ID:93v2ErOE0.net
北海道ではたぬきじゃなくてアライグマなんか

50 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:58:25.60 ID:dnwzH1er0.net
>>35
毛皮なら利用してるみたいだけどな。
尻尾のキーホルダーとかw

51 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:58:25.75 ID:J+5gBqph0.net
猪や鹿と違って仕留めてもジビエに向かない害獣の鏡

52 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:59:04.81 ID:LDtJjyU/0.net
>>35-36
アメリカではハンティングして食うよ。
小型なので初心者にちょうど良いみたい。

Roast lacoonで画像検索してみると良い。
解体中のアライさんや焼死体が見れるよ。

日本じゃ殺処分後、廃棄だけどね。

53 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:00:34.54 ID:+3kXHCfb0.net
おっと世界名作劇場をdisるのはそこまでだ

54 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:01:19.64 ID:jYqQy9tL0.net
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission_anm/USER/20160118/69/6003569/0/270x270xf9d6d8f26ad1f547b487d2a5.gif

55 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:01:30.99 ID:5TXvCsQu0.net
http://japaorca.web.fc2.com/menyu/
syuryou/roastraccoon/roastraccoon.html
アライさんも美味しく食べれるみたいだから、やり方次第か。

56 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:01:35.91 ID:aVRBpWzM0.net
アライグマは美味いらしいが
一度食べてみたい

57 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:03:00.97 ID:LDtJjyU/0.net
>>52
roast raccoonだった。

>>55を見て気が付いたわw

58 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:03:04.34 ID:xSygXdiW0.net
うちの近所の小川で一度だけ目撃したことある。
俺に気付くと、有り得ないくらいのスピードで走って逃げてった。
全速力の猫より速かったと思う。

あんまり近寄れなかったけど、ぜんぜんかわいくないよ。
むしろきもかった。

59 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:03:35.13 ID:EfLaJaTB0.net
う〜ん、洞爺湖近くに越して来たがまだアライグマには会ってねえな。

キタキツネはウロウロしてるけど。

60 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:04:18.12 ID:14PlZ7o00.net
たぬきなのんっ

61 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:04:32.00 ID:4sc7WLyd0.net
最近知ったんだが、たぬきってどこにでもいるんじゃないのね
欧州では外来種として居着いてるとか
うちら辺にもたぬきいる
アライグマはたぬき的立ち位置なんだろな

62 :名無しさん@13周年:2017/06/24(土) 12:07:56.67 ID:E9Y+jKSoS
大繁殖なのだー

63 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:05:20.29 ID:dnwzH1er0.net
>>52
しかし野生のアライグマは狂犬病もってるんじゃあ?
食ってもいいの?

64 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:06:17.67 ID:o+3ndpG50.net
登別アライグマ牧場を作れ

65 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:07:52.90 ID:Vgqe4AZH0.net
アライグマ捕獲する時に、間違って狸捕まえるなよ。

66 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:08:41.08 ID:4sc7WLyd0.net
たぬき、はくびしん、あなぐま、あらいぐまを並べた画像があるが
だいたい見かけるの一瞬だからどいつだかわからん

67 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:09:00.15 ID:L/sssOCy0.net
イタチですよ

68 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:10:03.89 ID:E5adoomL0.net
辛いさんより、けものフレンズのほうが有名になってきたな

69 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:13:12.43 ID:dN8FzmiE0.net
福岡の山の中でもしょっちゅう見るよー

70 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:14:35.84 ID:aVRBpWzM0.net
>>63
生じゃないなら大丈夫ってグーグル先生が言っていた

71 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:14:38.26 ID:lrtslpqv0.net
毛皮にしろ
帽子作れ

72 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:14:42.06 ID:5R1Btjkk0.net
殺せ殺せ

73 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:14:59.27 ID:1Vw0mBze0.net
>>43
ラスカルはアライグマ飼ったらアカンっていう話なんだが…
あいつラスカルの母親まで生け捕りにしようとしたし

74 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:15:26.77 ID:3cVo1ctN0.net
なーに、フェネックを解き放てば問題なかろうなのだ

75 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:15:50.39 ID:nK+O1Ea30.net
ハリーハリー ミスター ラスカル

76 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:16:48.64 ID:FGJDw2AUO.net
スマホ洗う動画ww

77 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:17:59.56 ID:LDtJjyU/0.net
>>63
発症しているアライグマに噛まれなければいいんじゃね(適当)

78 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:19:16.14 ID:8fkUHW+Q0.net
小さい手でなんでも洗うんだよなぁ
かわゆいけど獰猛なのよな

79 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:19:22.04 ID:Qj+WNBw80.net
新井さんは駆除対象なのだー

80 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:19:34.34 ID:JRUDT+pY0.net
>>50
コートのフードについてるフカフカのファーは大体ラクーンやで
毛皮はかなり使われてる

81 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:21:18.64 ID:4sWgAhro0.net
人間絶滅した方が地球には優しいんだがな

82 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:23:31.05 ID:arVedFYT0.net
Washable Bearだっけ
でもBearっていうよりたぬきだよな

83 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:23:31.80 ID:8fkUHW+Q0.net
美味しいなら食べてみたいけどたぬきとか熊とかって不味そうな気がしてしまう

84 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:23:47.94 ID:TYe8s2Aw0.net
>>79
>新井さんは駆除対象なのだー

金本監督乙

85 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:24:05.59 ID:YsVqMwoN0.net
100匹殺すに見間違えた
殺すけど

86 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:26:16.11 ID:+3kXHCfb0.net
>>83
たぬきうどんってあるだろ

87 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:27:21.91 ID:8EG4K8KZ0.net
みんなすごいのだ・・
アライさんは・・ゴミなのだ・・・

88 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:28:44.77 ID:4ln7MYMQ0.net
報奨金かけるべし。一匹千円。
銃器許可も緩和しる

89 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:29:19.74 ID:4sc7WLyd0.net
あらいぐまさん
哺乳、食肉、イヌ、クマ、イタチ、アライグマ

たぬきさん
哺乳、食肉、イヌ、タヌキ

だってさ

90 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:30:30.06 ID:QA/MzpYD0.net
粘着シートとか使って狩猟免許なしで捕獲できないものか

91 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:32:17.88 ID:LDtJjyU/0.net
>>90
粘着シートで捕獲できるかどうかは知らんが、
農業従事者なら狩猟免許なしでも農作物を守る為なら罠は設置できる。

自宅がアライグマ被害で悩んでいるなら、役所に相談してみるんだな。

92 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:35:13.31 ID:FtVVdtuf0.net
やめるのだ

93 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:36:12.94 ID:1L3DcqrE0.net
生活防衛のために自宅敷地に罠を張るのを制限されるなんて、
手法そのものが法律で制限されるレベルで危険な場合くらいだろう

94 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:38:36.88 ID:4ln7MYMQ0.net
クレー射撃用散弾は安いからどんどんぶっ放せや
山菜泥棒も逃げるだべw w

95 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:38:41.14 ID:t0nwYnaS0.net
越冬できるんや

96 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:39:21.21 ID:UUtx6dig0.net
こんなのはどう?
犬猫は掛からない罠
http://www.ebay.com/itm/4-Powder-Coated-Duke-DP-Dog-Proof-Coon-Foothold-Traps-Trapping-Raccoon-0510-/181983218083?epid=1167642748&hash=item2a5f0b89a3:g:kaUAAOSwq5lTn3M5

97 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:39:48.38 ID:emYvwfF+0.net
>>22
忠「なんだバカヤロウ」

98 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:40:38.12 ID:govrwekB0.net
殺せ殺せ殺せー

99 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:41:50.54 ID:4ln7MYMQ0.net
>>97
ぐぐりますた。注ですよ

100 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:43:54.91 ID:VKvB5hBnO.net
マホメドアライグマ

総レス数 265
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200