2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【消防団員】消防車で昼食にうどん店、ダメ? 擁護の声が9割でも…担当者「昔なら問題にならなかった」★2

1 :和三盆 ★:2017/06/24(土) 11:14:04.27 ID:CAP_USER9.net
 愛知県一宮市の消防団員が、消防車を使ってお昼を食べに行ったことが、インターネット上で話題になった。これって問題なの?

 一宮市消防本部によると、4月にあった消防操法大会の説明会に参加した帰りに、分団長ら男性団員7人が消防ポンプ車でうどん店に立ち寄った。市民から「消防車がうどん店にあった」と写真付きメールが市消防本部に届き、発覚。分団長は「説明会後に町内会の仕事があり、間に合わないのでうどんを食べた」と説明したという。市では、消防車の活動外での使用を禁じており、消防本部は市内の全分団長に口頭で注意した。

 ツイッターなどでは「公務の帰りなら許容範囲では」「文句つける方がおかしい」と消防団を擁護する意見や「税金で買った車だから(注意されるのは)仕方ない」といった指摘があった。

 市消防本部には約120件のメールや電話があり、約9割が団員擁護の声だったという。ただ、担当者は「近くの消防署に駐車するか、格納庫に戻してから食事に出かけてほしかった。消防車があると、何かあったのかと市民に不安や誤解を与える」と話す。

 山梨県南アルプス市では2006年、消防団の入退団式後に団員が消防車で居酒屋に行き、宴会を開いたことが問題視された。運転する団員は飲酒しなかったが、市と消防団は現在、消防車で飲食店に行かないことを申し合わせている。市の担当者は「昔なら問題にならなかったかもしれないが、住民の理解あってこその消防団。こちらも変わらないといけない」と語る。

 宮崎市の消防団では昨年、出初…

残り:806文字/全文:1434文字

2017年6月24日7時59分 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASK6F4K0BK6FUTIL03D.html?iref=sptop_8_01
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170622003414_comm.jpg

★1) 6月24日(土) 9:16:51.40
前スレhttp://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498263411/

477 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:09:44.19 ID:dHp0ZMOC0.net
>>452
災害に備えて消防車を止めれる場所も確認してるの

478 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:10:01.98 ID:H40KCWmO0.net
9対1で一般日本人の勝ちですね

1割は粘着と朝鮮人とクレーマーです。

479 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:10:05.82 ID:IxLVYQY30.net
>>454
消防団が目立つほど活躍するようなクソイナカには、
消防車ぐらいは何台も止めれるような駐車場完備のコンビニや飲食店があったりする。
山田うどんなんかまさにそれだし。

480 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:10:08.86 ID:qO++FwI70.net
>>451
ほんこれ

481 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:10:20.33 ID:lj8Fq9UR0.net
消防車を他人の敷地にとめてその敷地の
出入口で事故が止まっていたらどうするんだ?

これが問題

482 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:10:35.01 ID:niOPdayt0.net
文句言った連中の家が燃えても助けを求めるなよ

483 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:10:36.04 ID:4ayVHIiP0.net
消防署員なら注意もあり得るが、消防団員なら問題ないだろう

484 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:10:36.05 ID:Bxozkw4W0.net
>>458
んじゃお前が消防団に入って、ぜひお手本になる団員の行動を見せてくれやw
どうせ無職ひきこもりで暇だろ?w

485 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:10:36.17 ID:JAExV9i00.net
>>409
だからそのクレーム入れるのが馬鹿だってことだろうがと
消防車はないが人はいるって前提からスタートしちゃってるし、そもそもその理屈から破綻してることに気付けって

486 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:10:41.51 ID:hIvTDSEw0.net
アタマからクビにして人間入れ替えろよ
ぶったるんでる腐った職場に税金使うんじゃねぇよゴキブリが

487 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:10:42.06 ID:IDdPzgMS0.net
これさ
消防団なんだろ?
消防団ならこれくらい認めてあげていいと思うの

488 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:10:56.54 ID:HLQtjQhIO.net
おいらは村の青年消防団

489 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:11:03.33 ID:LCs1ckAx0.net
何でも良いから、とにかく何かに文句を言いたい奴が多すぎるんだよ
で、反論しにくいようなネタであれば尚宜しい
コレも一種のクレーマーだから、社会的に叩き潰してやらないとダメって事じゃね

490 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:11:22.17 ID:lV4mrPic0.net
>>481
その場合は仕方ないよ、諦めな
所詮下級平民の代わりなぞいくらでもいるのだし

491 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:11:32.60 ID:AyG1L9zZ0.net
公用車で料亭とかに行ってる人とかいないのか永田町に

492 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:11:33.84 ID:DyoYLbL00.net
>>469
消防署がある所には消防団がないと思っているのなら、無知ですよ。
社会を勉強してください。

493 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:11:36.15 ID:Pah/Z6p90.net
すぐ現場行けるしちゃんと防火服着たままならいいんじゃねぇの

494 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:11:36.26 ID:YI4+EPqo0.net
まあきちんと会計処理してるかどうかは
抑えとこうって考えならわからんでも無い

うどん店の食事代が焼肉屋に化けてたりしてそうな予感

495 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:11:36.26 ID:IxLVYQY30.net
>>463
パトロール、ってことになっている。

496 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:11:41.43 ID:UpePolR1O.net
>>165 昭和の価値観のままやってるのは否めないよ。食べもんとか、酒はタダだけど今時、誰が喜ぶんだよw

497 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:11:41.82 ID:7JzlDK6T0.net
まずは調べてからだろ
うどん屋は何者か! 消防団OBか!友人知人親族か!
約9割が団員擁護の声もうどん屋関係者かも知れないだろ

町内会の仕事も何時からだったのか、うどん屋立ち寄った全員が町内会の仕事か?
分団長個人の都合につき合わされれ行きたくもないうどん屋に連れてかれ支払わされた
自営業者が混じってるなら領収書貰ってるだろ、示してみろ

これだけ時間経ってるのに何も調べてないのか、信じられんな

498 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:11:42.72 ID:AT9eJiht0.net
>>427
一旦戻れよ

499 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:12:00.70 ID:OYQoSS7b0.net
人の金で飲み食いしやがって馬鹿め

500 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:12:05.84 ID:zUsYWMGF0.net
このまえ、交差点で事故があった時に角のかっぱ寿司の駐車場にに救急車停めてたんだよな。
当然活動中だったから赤色灯がこれでもかとばかりに輝いてた。

事故現場が見えない側だったので、一瞬食中毒でも起きたかと思った。

501 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:12:09.13 ID:jBPDw0sR0.net
>>484
そもそも消防団なんてなくていい
ついでに活動中は地方公務員だよ>>474

502 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:12:14.75 ID:NLmgCtN50.net
>>449
あと消防団がいないと、どんど焼やら小学校のキャンプファイアー程度でも
消防官が出張らないといけなくなる可能性があるから
消防団はあった方が便利だと思う。

503 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:12:23.93 ID:F/s7vsvH0.net
確かに昔に比べてクレーマーが増えた。自分に甘く他人に厳しい最低人間が増えた。

504 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:12:32.46 ID:kuqlUBmv0.net
>>476
その理屈で、うどん代も消防団の経費から出てたら良いと思うわ。

505 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:12:37.54 ID:dHp0ZMOC0.net
そもそも消防操法なんて時代遅れの訓練を課しているのがおかしい
一度見ておけ
こんなことやるために仕事が終わった後や早朝に訓練をしてるんだから

https://www.youtube.com/watch?v=JXSLts-RTV8
https://www.youtube.com/watch?v=WOpmqp2u2Tg&t=23s

506 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:12:38.11 ID:pcxu1g1T0.net
>>383
横領というより慣習で分団員報酬は三役でわけるとか
報酬分で飲食代をまかなうとかやってる分団は多かったな

507 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:12:38.57 ID:qO++FwI70.net
>>476
遠足扱いされたんじゃ消防団も可哀相だなw

508 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:12:39.42 ID:KhXX3p0x0.net
この国は命張ってくれる火消しには寛大なのが江戸からのならわしだろうが。

509 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:12:56.86 ID:wsUeSt260.net
消防関係は正規も含めてDQNの巣窟

510 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:12:58.21 ID:EYbUfpf00.net
消防団だろ普段から嫌われてんだよ、だからこうなる

511 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:13:21.02 ID:lj8Fq9UR0.net
なんかこれ考えると警察車両でもありそうだな

捜査中にコインパーキングのチケットなくして
通常300円が5000円とか(笑)

512 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:13:50.95 ID:naIqKTIL0.net
いちいちこんなの取り上げてたら消防団員が減るわな

513 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:13:56.68 ID:YI4+EPqo0.net
>>475
大阪市は消防団が無いので有名
むしろ進んでるわな

514 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:13:57.12 ID:HXp9n5qPO.net
>>420
嫌々やってるなら辞めればいいだけだ。規則も守れないなら辞めてくれ
いい加減なマイルールは必要無いんだよ

消防団なくして明るい社会。消防団が無くなったくらいで日本がダメになる。と言うくらいなら規則くらいは守ってよ

515 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:14:12.76 ID:IxLVYQY30.net
>>505
都市部の団なんか事実上それをやるため
だけ
に存在してるようなものw
一宮ではおそらく違うだろうけど。

516 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:14:14.81 ID:J28m5mp/0.net
>消防車があると、何かあったのかと市民に不安や誤解を与える

むしろ、そういうの必要なんじゃないの
消防車を普段から人目に付かないようにしていたら
それこそ見た瞬間に、全く根拠のない何かある!ヤバイ!ってなるよ
直接的な危険な物は避ける必要があるけど、間接的な物まで避ける必要性はないと思うけどね

517 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:14:19.26 ID:UpePolR1O.net
>>195 それは裁判起こせば絶対勝てる事案なんだから、おかしいよねぇ。

518 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:14:20.37 ID:jBPDw0sR0.net
>>487
いやなきゃやらなきゃいい
活動中は望もうが望むまいが地方公務員だから>>474

519 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:14:25.71 ID:mZqUeD4X0.net
うどん待ってる間店の防火対策をチェックしてました

じゃダメかな?

520 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:15:11.42 ID:k0hK0c1I0.net
日本の弱体化を目論む、左翼の皮をかぶった中核派か中国共産党の仕込みだな

521 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:15:20.56 ID:OYQoSS7b0.net
黒こげの死体を触った手でその辺触られたら嫌だわ

522 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:15:27.07 ID:BoxH66/I0.net
>>452
そういう仕事もあるな。
さいの神なんか小正月前後の日曜日に集中するから、とても本署じゃ人が足らなくなるな。

523 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:15:29.87 ID:IxLVYQY30.net
>>513
大阪ぐらいの都市なら不要だよな。
東京の場合は江戸火消しからの伝統で残存してるのだろうけど。

524 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:15:48.84 ID:naIqKTIL0.net
>>518
消防署員が増えて、財政圧迫するわな

525 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:15:51.51 ID:mf3ZC3PD0.net
こんなモンスタークレーマーがいる地域は
消防団廃止でいいんじゃね

526 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:15:52.19 ID:QcDdnWus0.net
最近は一周回って
クレーマーが多い
世の中がせせこましくなった
と言うのが最早テンプレ意見になってるな
少し前までは
監視社会肯定賛成みたいな意見が多かったがここ

527 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:15:54.14 ID:XS5/QG7MO.net
警察官もコンビニ利用していいけど、皆自重してるわけ。
空気読めよマジで。自分さえよければって奴大杉。
消防士が店入ったら奇異な目で見られるって一々言わな分からんか?指摘せな気付かんのか?

528 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:16:03.19 ID:21EJDgjM0.net
>>1
昨日近所の美容院にパトカー1台止まってて警官数人が立ってた
あれが「ちょっと髪切ってくるわ、みんな待ってて」だったら確かにビックリする

529 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:16:04.04 ID:4gVAzrG70.net
消防団は上級国民が一般国民を支配する装置だぞ。

530 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:16:07.07 ID:UpePolR1O.net
>>224 うちんとこは足りない経費は自治会から出てるぞ。

531 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:16:08.90 ID:URpdyTrV0.net
三ヶ月後しくじり先生に出演すれば、視聴率50パーセント以上取れる

532 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:16:12.39 ID:VrkluIf00.net
>>481
クレーマーの正体てコレかよwww

533 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:16:33.11 ID:jBPDw0sR0.net
>>507
遠足気分だから寄り道するんだろ?
公務中だが?
望もうが望むまいが活動中は地方公務員だよ>>474

ぶっちゃけ消防団なんてなくていい
残したいって言うから、ああそうってだけ

534 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:16:37.35 ID:LsURSMEr0.net
昼食食べてるだけでそんな暇あるならもっと働け!と苦情入る事すらあるからね
かつてそういった苦情受けた事があり客の言い分としては空腹に耐えるのも必要だろとか言ってたわw

535 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:16:43.18 ID:zhn6T8o/0.net
路駐じゃなきゃべつにいいと思うけど

536 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:17:07.01 ID:qO++FwI70.net
>>485
消防団員は消防車の台数分だけしか在籍してない訳じゃねーだろ
駆けつける事が出来る奴が署に行ったら、他の団員が消防車で飯食いに行ってた時にどうすんの?
飯食ってる奴が連絡付けばいいけどな
全員が駆けつけ可能じゃないんだから、消防車は必要な時以外は速やかに署に戻しておくべき

537 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:17:13.40 ID:lj8Fq9UR0.net
>>490
ここのスレの話だと地域に1台しかないんだろ?これが3台とか出れなかったたら消防団の
正義はどうやってしめされる?

538 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:17:14.46 ID:BoxH66/I0.net
>>505
操方は消防の基本が詰まってるから、別に無駄じゃないぞ。

539 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:17:31.29 ID:HXp9n5qPO.net
>>434
温かいご飯は被災者のために炊かれたご飯だからな。レーションは自衛官のための食事
勘違いしてるバカが多いんだよなあ。自衛官は可哀想でも何でも無い。それが仕事なんだよ

540 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:17:32.29 ID:/0RrOkfL0.net
全然オッケイだろ

日本の恥のお笑い長崎県警は『パトカーの赤色灯を点けてほか弁屋へGo!』の伝説を作った、これはOUT

541 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:17:38.88 ID:HSB+rMj+0.net
>>536
消えろよ鶏

542 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:17:50.92 ID:wsUeSt260.net
災害の後始末くらいしか役に立たない消防

543 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:18:02.48 ID:olPdOQqO0.net
一方、アメリカの消防士はというと

https://cbsboston.files.wordpress.com/2015/11/firefighters.gif?w=628
http://www.iafflocal4349.com/100_1267s.jpg
http://www.ourtownfla.com/gallery/1024/r/assets/news/2014/07/_p18s8he4arq4h165n1coi1gfb1le22.jpg

544 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:18:08.81 ID:YI4+EPqo0.net
>>505 ほぼダンスだし
「全国大会!」っていって気張るけど
各地で根本的なルールが違う操法訓練ですなw

あれはどれが正式なんだろう

545 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:18:15.75 ID:naIqKTIL0.net
津波の時は、消防団も駆り出されて死体探ししてたけどな。そのおかげで助かった命もあったんだと思うけど。
日航機の時も消防団だっけ見つけたの。

546 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:18:17.98 ID:ifoiM4pt0.net
車停める場所あるってことはクッソ田舎ってことか

547 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:18:18.29 ID:08UKNfSp0.net
クレーム来たので活動停止一年してみたらええわな。どんな災害が来ようが処分は処分でな。
勿論、クレームした人間は処分発表と同時に公表だがな。

548 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:18:31.75 ID:lj8Fq9UR0.net
>>493

消防車がいつでも動ける状況ならね

549 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:18:43.67 ID:n0iWc76E0.net
拳銃ぶら下げてスーパーの弁当買いに来るケーカンの方が嫌だな

550 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:18:48.99 ID:OYQoSS7b0.net
ホースで水掛けるぐらい女の子でもできるわw

551 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:19:16.95 ID:jBPDw0sR0.net
>>547
停止なんてケチ臭いこと言わずにそのまま無くせ

552 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:19:27.87 ID:doglC1uj0.net
消防署員ならわかるけど団員は嫌々やらされてるやつもいるんだから大目に見ろよ。
人の心がないんか。

553 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:19:32.48 ID:pcxu1g1T0.net
>>538
2番員がマヌケなだけで火事場で必要なこと全部つまってるんだけどな

554 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:19:43.99 ID:TEHOZAUC0.net
消防車が飲食店に止まってたらボヤ出したと思われて当然だろ?
店だって迷惑な話なんじゃないの?

555 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:19:53.81 ID:dHp0ZMOC0.net
>>538
>基本が詰まってるww
少しでもメリットがあるとブラックで無駄な訓練も正当化されるのかw
型にはまってタイムを競ってるだけだろ
団員のけがの8割が操法がらみだぜ
病死者や自殺者も出している

556 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:20:05.33 ID:8eZoZt/1O.net
団の面目丸潰れ。

557 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:20:10.17 ID:MvTaLg7c0.net
デカい駐車場(大型トラック駐車可)で止めてれば別にいいけど狭い駐車場で止めてたら迷惑だな

558 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:20:13.13 ID:IxLVYQY30.net
>>543
アメリカだから許されるの。
日本でやったら、エスカレートして無政府になるだけ。

559 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:20:17.72 ID:hsSrkWxC0.net
文句つける奴は、何にでも
文句をつけるわ。

560 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:20:21.45 ID:113XTPgz0.net
消防活動なんてほぼしない
現場の交通整理とかが主な仕事

561 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:20:25.05 ID:qO++FwI70.net
>>541
はい論破

562 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:20:27.93 ID:jBPDw0sR0.net
>>552
だって活動中は地方公務員ですから
公務員のやりたい放題許すの?

563 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:20:34.04 ID:GZdYko0z0.net
パトカーでコンビニで飯買ってる警官はセーフなのか
普通によく見るんだが

564 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:20:36.79 ID:aAhEh1uY0.net
お客様は神様じゃない
公務員は公僕であって下僕じゃない
これだろ

565 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:20:40.14 ID:BoxH66/I0.net
>>550
使用中の筒先を持った事がない馬鹿の意見だなw

566 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:20:40.80 ID:OYQoSS7b0.net
ビール飲んでる奴までいたんだってな
信じられんわ

567 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:20:42.39 ID:srxYpDUc0.net
こう言う奴だろうな・・・
なんか、人生文句で終わって楽しくないだろうなぁ

568 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:20:42.75 ID:mf3ZC3PD0.net
>>550
ホースの水圧に負けて頭半分吹っ飛んだ女の子の画像が完成するな
グロ厨大歓喜

569 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:20:43.41 ID:EYbUfpf00.net
消防団なんざ叩けば必ず埃が立つ連中なんだよ、嫌がられてる存在なの
だからこんなちょっとしたことでもやられちゃうの、その辺わかってないだろお前ら

570 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:20:59.43 ID:naIqKTIL0.net
一回なくしてみればいいとか、アホな発言

571 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:21:13.22 ID:tCizyb1I0.net
別にいいじゃねーか。クレームつける方も大概だが上層部がアホだわ

572 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:21:32.66 ID:Nb7SOzNc0.net
>>562
うどん食ったり酷いことしてるよな!

573 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:21:35.92 ID:jBPDw0sR0.net
>>558
給与が違うし
日本の公務みたいに高給じゃない

警察官なんか銃社会で命貼ってるのに600万割ってるし

574 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:21:41.98 ID:WzfBiE9K0.net
ダメに決まってんだろ
駐車中に事故る可能性もあるからな
警察車両なら他に代えがあるが消防、救急車両は台数が限られてるからな

575 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:22:00.39 ID:naIqKTIL0.net
>>563
警官立ち寄り所だろ

576 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 12:22:06.78 ID:IxLVYQY30.net
>>560
団によるとしか。
地方だとまだ必要。署員少ないし、それなりに揃える金もない。
都市部には不要だけどね。

総レス数 1004
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200