2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【消防団員】消防車で昼食にうどん店、ダメ? 擁護の声が9割でも…担当者「昔なら問題にならなかった」★2

1 :和三盆 ★:2017/06/24(土) 11:14:04.27 ID:CAP_USER9.net
 愛知県一宮市の消防団員が、消防車を使ってお昼を食べに行ったことが、インターネット上で話題になった。これって問題なの?

 一宮市消防本部によると、4月にあった消防操法大会の説明会に参加した帰りに、分団長ら男性団員7人が消防ポンプ車でうどん店に立ち寄った。市民から「消防車がうどん店にあった」と写真付きメールが市消防本部に届き、発覚。分団長は「説明会後に町内会の仕事があり、間に合わないのでうどんを食べた」と説明したという。市では、消防車の活動外での使用を禁じており、消防本部は市内の全分団長に口頭で注意した。

 ツイッターなどでは「公務の帰りなら許容範囲では」「文句つける方がおかしい」と消防団を擁護する意見や「税金で買った車だから(注意されるのは)仕方ない」といった指摘があった。

 市消防本部には約120件のメールや電話があり、約9割が団員擁護の声だったという。ただ、担当者は「近くの消防署に駐車するか、格納庫に戻してから食事に出かけてほしかった。消防車があると、何かあったのかと市民に不安や誤解を与える」と話す。

 山梨県南アルプス市では2006年、消防団の入退団式後に団員が消防車で居酒屋に行き、宴会を開いたことが問題視された。運転する団員は飲酒しなかったが、市と消防団は現在、消防車で飲食店に行かないことを申し合わせている。市の担当者は「昔なら問題にならなかったかもしれないが、住民の理解あってこその消防団。こちらも変わらないといけない」と語る。

 宮崎市の消防団では昨年、出初…

残り:806文字/全文:1434文字

2017年6月24日7時59分 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASK6F4K0BK6FUTIL03D.html?iref=sptop_8_01
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170622003414_comm.jpg

★1) 6月24日(土) 9:16:51.40
前スレhttp://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498263411/

195 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:38:20.65 ID:dHp0ZMOC0.net
>>148
退職金を寄付させるところもあるぞ

196 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:38:32.44 ID:KOisKtnF0.net
あれだろ、エマージェンシー入ったら、食事中断して万札置いて全員緊急出動やろ

197 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:38:33.80 ID:HXp9n5qPO.net
消防団員なんて社会のクズなんだから、市民が監視してなきゃ何をするか分からないからな
DQN連中なんて、規則で厳しくがんじがらめにしておくくらいで丁度いい
全日制普通科の高校より工業高校の方が校則が厳しい事と同じだよ

198 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:38:35.72 ID:aj5NhqQc0.net
>>187
外人だと文句言わないのよこういうクレーマーは

199 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:38:36.36 ID:OYQoSS7b0.net
消防車はバキュームカーを連想させるからな
飲食店にだけは来ないでほしい。吐き気がする

200 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:39:02.48 ID:1czof/rY0.net
消防車を車庫に納めてからうどん屋に行っている間に火災発生
消防車を取りに帰っている間に丸焼けて言うのが
一番マズイケースだな、団員を増やして交代制を徹底しないと

201 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:39:16.04 ID:6oI9eL8A0.net
警察や消防に後ろめたい奴は近寄らないだろうな

民進党がテロ等準備罪に反対するのと同じ理屈だ

202 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:39:22.73 ID:NX5nbVJY0.net
>>186
お前が消防団に入ってから言え

203 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:39:28.01 ID:lj8Fq9UR0.net
>>74
消防車の置く位置の問題だとおもう。

204 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:39:32.46 ID:JAExV9i00.net
>>174
別に何が問題なん
いや問題があるとしたら参列者の送迎タクシーや自車の出入りや路駐で渋滞するのは非常に迷惑だが、それが葬儀屋だからって理由ではない

205 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:39:43.36 ID:9QisFK3P0.net
>>172
消防団て普段、サラリーマンや自営業
してるんだが本業中に火事になったら
とか考える?

206 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:39:46.42 ID:jKToC/yQ0.net
政党離脱した国会議員のような潔癖主義者が台頭してきた証でもあろう!

207 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:39:50.57 ID:1HZhIpPy0.net
消防署員じゃなくて消防団員か
あいつらは娯楽感覚で自治体の金でただ酒が飲めると集まってきたアル中ばっかだぞw
飲み会に自治体の金を使う制度を無くさないとこの無意味な団体は改善されない

208 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:39:59.14 ID:jBPDw0sR0.net
>>133>>187
じゃあまず世界の公務員並みに給与を落とせよ

209 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:40:01.90 ID:AueZ4k6k0.net
>>1
別にいいよ
好きに食えばいい

210 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:40:02.64 ID:6dO0W7jN0.net
>>141
なるほど。このニュースの状況を誤解してたかも。
分団ってあるから、非常時だけ動員されるやつだな。
まあでも分団長の説明見ても良いことではないことは自覚してたんじゃないかなあ。
自分が見かけたらクレームまでつけようとは思わんけど、やっぱどうなの?とは思ってしまうかも。

211 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:40:05.92 ID:w/f1YU4Z0.net
>>176
それもちょっと変
火事が起こった→署員「消防車が無い!」→「誰かがうどん屋にもっていっちまった」→出動できねー!
→バケツリレーだ!

てのと

火事が起こった→消防車はあるが、ひとりうどん食いにいっちまったよ→そんなやつほっといて出動するぜ!

ざっと想像して、この二択だと思うが、後者のほうが格段に消火活動に有利かと

212 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:40:08.33 ID:V8+GHuYm0.net
>>140
消防車を置いてから自家用車に乗り換えて昼食へ向かった場合、昼食中に火事が起こったら一度消防車を取りに戻ってから現場へ向かうことになる
消防車で乗りつけた方が合理的では?
お前の家が燃えて通報した時に「クレームがあったから消防車を置いて昼ごはん食べに出てます。これから戻って消防車取ってから行きます」って言われて消火が遅れても構わないのなら何も言わないが

213 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:40:20.25 ID:4ln7MYMQ0.net
団員だろ? 好きにしてろよ

214 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:40:29.49 ID:huqstTgi0.net
>>2
昼休みは休憩時間で、休憩中は給与対象外
消防車は公用車

公用車を私用に使ったって事だ

215 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:40:37.56 ID:cJh7BuJq0.net
地域によって金額違うのな

http://www.fdma.go.jp/syobodan/search/index.html

216 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:40:39.52 ID:NX5nbVJY0.net
>>197
中卒乙

217 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:40:46.34 ID:kX3DEHnU0.net
>>199
消防士にフラれたか何かか。

218 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:40:48.01 ID:BBppa6Zo0.net
これは通報したやつがまじ基地って結論でたんじゃないのか

219 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:40:50.24 ID:MWqI9OvC0.net
>>178
パトライト点いてないなら普通に入るだろ

220 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:40:55.73 ID:7qeh43jc0.net
わざわざ行ったんだじゃなくて帰りだろ?
活動外じゃないじゃないか。
むしろ無駄を省いてていいと思うが。

221 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:41:03.55 ID:Yl4BgE/G0.net
年1で旅館でスーパーコンパニオン呼ぶために
消防団員やってんだろ?

222 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:41:06.52 ID:93v2ErOE0.net
訴えた奴は一生消防団の世話にならないと思ってそう

223 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:41:18.91 ID:6oI9eL8A0.net
>>204
むしろ行列のできるラーメン屋が隣にできた方が迷惑だろうな
毎日毎晩長蛇の行列とラーメンの臭いに悩まされることになるから

224 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:41:22.93 ID:jBPDw0sR0.net
>>205
じゃあますます消防車でメシ食いに行くなよ
税金や自治体費で捻出してんだし
一食食べんでも死なんし本職いるだろ

225 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:41:30.11 ID:cO5EhSLA0.net
>>11
だな
赤灯回してるならともかく
そうでない時は一般車両

226 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:41:34.79 ID:WPeI+prs0.net
>>27
赤いMSだから通常の3倍で食べ終わるだろ?

227 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:41:38.06 ID:huqstTgi0.net
>>11
危機的に腹が減ったんだろw

228 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:41:46.41 ID:4gxcoPc30.net
ヤマトのトラックを停めて昼食でどっかの店に行ってもクレームつけそうだな
ヤマトの配達員なのにローソン(取り扱いはゆうパック)で買い物してるってだけでもクレーム

229 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:42:02.18 ID:8WU6Rs8b0.net
消防署員:地方公務員の高給取り、現場で命令を下すポジション
消防団員:ボランティア、有志、手当ては年間1万円程度? 現場で死ぬ人たち

230 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:42:02.80 ID:XOTq6vbA0.net
昼飯がなければ問題は起こらなかった。昼飯を廃止すべき

231 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:42:09.69 ID:+qcFT4L00.net
>>224
んじゃ消防団いらないじゃんw

232 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:42:10.00 ID:rBlW6WKB0.net
>>204
そいつ葬儀屋と葬祭場の区別付いてないよなwww

233 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:42:12.29 ID:BuB4oi1p0.net
ほとんど何もなくて年収800万なんだから
勤務時間中ぐらいちゃんとやれよ!

234 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:42:44.83 ID:lj8Fq9UR0.net
>>35
別にじゃない?

正義感強いやつの集まりだろ

235 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:43:02.02 ID:jBPDw0sR0.net
>>220
そのまま帰れよ
税金や自治体費でプライベートの時間の節約されても困るわ

236 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:43:10.87 ID:JAExV9i00.net
>>198
ほんとそれ
外人というか外国には全く何も言わないっていうアレね
結局は他人が休憩しているっていうことが許せないっていうロジックだよね
自分だって仕事の休み時間(昼休みやタバコ休憩だとか)があるくせにね

237 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:43:13.92 ID:7N7PRHJi0.net
文句を言う方も言う方だがそんな変なクレーム対応もしっかりして欲しいね
ただ謝ればいいとかしてるからこんな変な事ばっか言い出す奴が後を立たないんだよ

238 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:43:20.72 ID:NX5nbVJY0.net
>>214
じゃ休憩中に職場の照明や空調を使って弁当を食うのもダメだな
昼飯は家に帰って食えとw

239 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:43:33.84 ID:ICOGO4s80.net
欧米では日常茶飯事

240 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:43:36.48 ID:pZ0PNS0z0.net
飯も食わせず死ぬまで働けという
引きこもりの主張

241 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:43:49.92 ID:2V9G9FWI0.net
>>66
自治会が買うときに補助金が規定額の六割程出るんよ、現場がオプションを付けまくるから…補助金はなし…倍程の見積もりになったわ、

242 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:43:52.78 ID:cO5EhSLA0.net
>>212
これな
至極合理的な理由だな

243 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:44:08.21 ID:qO++FwI70.net
>>11
うどん店に消防団がパトロールに行ったんか?
飯を食いに行っただけだと思うぞw

244 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:44:09.80 ID:X4eqIyd50.net
>>229
ひどすぎるww
そしてプロ市民からの監視付きとか

245 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:44:13.28 ID:dHp0ZMOC0.net
>>229
消防署員:ご主人様、年600万
消防団員:忠犬、年2万

246 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:44:13.84 ID:KvIYyMsb0.net
>>27
やっぱりガンダムの世界にもうどん屋あるのかな

247 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:44:17.09 ID:FiVh5SFr0.net
>>194
駐車中に「サイレン鳴らしたり回転灯点ける」かよ
突っ込む前に少しは考えなよ

248 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:44:29.06 ID:dlSOfNq/0.net
あふぃカスが煽りまくってた奴か〜(´・ω・`)

249 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:44:30.10 ID:mXeUs74c0.net
>>87
はよ飛びリロや

250 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:44:44.03 ID:/7HZgjTc0.net
>>196
カッコいいな
すごくイイ事だと思う

251 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:44:47.31 ID:jBPDw0sR0.net
>>231
要らんと思うよ

でもいるって言うんだから残しとけば?

ただし税金や自治体費で勝手にプライベート時間の節約すんなよ
制服脱いでからやれ、一食抜いても死なんし、弁当は存在しない世界なの?

252 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:44:53.59 ID:jjgkSgqP0.net
公務員は勤務中に飲食するなよ
そのくらい我慢しろ

253 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:45:04.99 ID:kErE8VGu0.net
すぐ出動できるよう、むしろ消防車で食って欲しいよ

254 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:45:09.25 ID:OYQoSS7b0.net
土方が汚い恰好で来たら嫌だろ?それと同じだよ

255 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:45:09.84 ID:JAExV9i00.net
>>211
交代人員はいるけど車は二台もないっていう前提がそもそも破綻してるんだけど

256 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:45:14.04 ID:qnE4796F0.net
日本人は何事もけじめを付け公私を混同しないとか、話の中に理想化した
日本を育てているネトウヨがけしからんと通報するんだろうな

257 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:45:18.11 ID:8WU6Rs8b0.net
消防団員がほとんどボランティアだってことを知らないのだろう
公務員への嫉妬からの通報なのだろうけど、
その公務員は消防署のエアコンの効いた部屋で出前を食ってるよ
超高級をもらいながらな

258 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:45:40.41 ID:40ESdZiH0.net
>>239
奴隷根性のカキコ発見

259 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:45:42.89 ID:6oI9eL8A0.net
>>224
消防団は消防団員と消防車がセットで初めて機能するんだから
消防団として活動中(操法訓練の打ち合わせの為の移動中)に
消防車を近くに置いておくのは極めて妥当だ

260 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:46:03.74 ID:NX5nbVJY0.net
>>233
消防団の給料が800万w

261 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:46:03.95 ID:RVBpFozFO.net
逆に消防車はあちこち巡回してる方がいいだろ
飲食店街なんてよく出火してるし、近辺で火が出た時も直ぐに出動出来る

262 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:46:12.46 ID:JAExV9i00.net
>>223
それなw
ラーメンDQNのタバコの吸い殻だとかも大量になるし、生ゴミも大量

263 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:46:18.43 ID:kuqlUBmv0.net
>消防車があると、何かあったのかと市民に不安や誤解を与える

休憩中の大きなプレートでも付けとけば解決じゃね?

264 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:46:19.75 ID:jBPDw0sR0.net
>>239
貰ってる給与違うし

265 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:46:31.36 ID:8WU6Rs8b0.net
>>239
欧米の消防署は全て正規雇用だぞ
日本のように地方の有志に依存していない

266 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:46:46.88 ID:jMgq0nU70.net
そういや、たまに町中にサイレン鳴らしてない消防車が普通に走ってることあるけど
こういうケースもあるって事かw

267 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:46:47.04 ID:uHSBYCtr0.net
消防団員って
嘱託、臨時雇いのアルバイトだろ
正規の消防署員とは
給与も練度も意識もまるで違う
まずこの紛らわしい身分、雇用形態を止めろよ
バイトはバイト
緊急車両の運転は不可とするべき

268 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:46:52.59 ID:qO++FwI70.net
>>212
火事現場が消防署よりもうどん店の方が遠かったらどうする?
消防車が消防署にあって直ぐに駆けつければ被害が最小限だったとしたら?

269 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:47:00.43 ID:99DF5jm40.net
>>257
若しくは団員の鬼嫁が団潰したくて通報したのかも

270 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:47:02.68 ID:4YRoniXo0.net
バカサヨが騒ぐからこうなるんだよな

271 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:47:09.03 ID:oK6kZAwN0.net
いちいちクレームに反応するからつけあがる

272 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:47:14.44 ID:lUxh78m40.net
>>257
ほんコレ
消防団員は普段の仕事のOFFの時間を利用して、ボランティア活動してんのにね、

273 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:47:24.29 ID:6oI9eL8A0.net
>>235
移動中は職務時間中だろ
職務時間中に昼になれば拘束時間中の休憩時間になる

274 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:47:29.43 ID:gihDPUYs0.net
判断力や思考力の劣る層が一人前面して意見言える社会だからな
人間の半分以上は半分以下の層なんだから少しは自重しろよって思うんだが
それが良いことなのか悪い事なのかは結論は出ないと思うわ

275 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:47:30.31 ID:NVz2eEvQ0.net
日本はクレーマーだらけ
それだけ心貧しい貧乏人が増えたってことだな

276 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:47:31.57 ID:qgB2G8Xm0.net
別に事故が発生してたわけないんだしぎすぎすするな見逃しやれ、今の日本はこんなんばっかりだから人間が壊れるんだよ

277 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:47:38.21 ID:VrkluIf00.net
いちいち擁護の電話してる9割はなんやねん

278 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:47:41.80 ID:8WU6Rs8b0.net
>>269
死んじゃうからなー…
訓練で休日は潰れるし

279 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:47:47.33 ID:v8+eQWxQ0.net
行先間の移動中に食事のために駐車しに戻らなきゃいかんか?

280 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:47:47.98 ID:kNqScQDz0.net
朝日新聞、「総理からの指示に見えるのではないか」は都合が悪いから影で隠す作戦をとって印象操作していた
http://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_9/view/id/2423934
>>加計学園問題をめぐって朝日新聞が都合の悪い部分を影で隠して報道していたことが分かった。

加計学園報道、森友学園報道の本質は売国サヨクマスコミの捏造と印象操作。政府側には全く違法性の無い事を、さも問題かのように騒ぎ立てる
売国サヨクマスコミに広告を出している企業に対しても不買運動して制裁を加えましょう。売国サヨクマスコミに広告を出している時点で許せない。
民放の売国サヨクマスコミに関しては広告出している企業さえ押さえ込めば叩き潰せる。NHKにも売国サヨクは巣食っているけど、とりあえず、まずは朝日系・毎日系・中日(東京)系の売国サヨクマスコミを叩き潰そう!
民主党政権時代、日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は絶好調でした。売国サヨクマスコミは日本をあの地獄に戻す気です
そもそもなぜ日本の売国サヨクはあそこまで韓国に絶対服従なのか?それは日本の売国サヨクの中核メンバーは日本人じゃないから

https://twitter.com/sukhumvitanode/status/876585825676349441
印象操作は言論の自殺行為 @sukhumvitanode ・ 3時間3時間前

吉田調書・加計学園報道の共通点

@ 問題とは言い切れない出来事を問題だと騒ぎ立てる「冤罪型報道」

A 文書の中のワン・フレーズの切取りによる「印象操作」

吉田調書「待機命令に違反して逃げた」
加計学園「総理のご意向」

https://twitter.com/smith796000/status/876531913086746624
上念 司? @smith796000 ・ 7時間7時間前
ガセ玉学園はやっぱり伝言ゲームと被害妄想が生んだフェイクニュースでした。
マスコミがこの結末を報じなかったらアウト。前川信用できるとか言ってた奴は全員土下座だね。
というか、お前ら二度と信用しないから。

加計学園問題「総理のご意向」の意味がついに解明。伝言ゲームで誤解が広まった
http://netgeek.biz/archives/98162


加計学園の件なんてなんの違法性もないのに執拗に騒いでる左翼マスコミはバカじゃないかと
むしろ文章を捏造した民進党の方が追及されないといけない問題なのに

【加計学園】「総理のご意向」文書、職員の個人フォルダから見つかる しかも内容が一部違う
http://snjpn.net/archives/22843
この記事への反応

・個人フォルダにしかない公文書?

・『総理のご意向』文書があったのはいいとして、そんな大事な文書が一職員の個人フォルダに入ってるのは変だし、
ここまで報道されてたのにその職員は言わなかったの…?あと、民進党が出した文書と違うってそれどっちかは偽装文書ってことでしょ?あ、公文書の形式じゃなかったのってそういう……

・誰が書いたかもわからないし、内容も定かではない非公式な文書が個人フォルダにあったってそれはほとんど怪文書だよね。

・個人メモや個人フォルダにしか存在しない公文書ってなんなんだよ

・個人フォルダの文書って公文書じゃない個人メモじゃん しかも内容は意向を示唆したものじゃなくて、概要を書いただけのもの こんなもんでギャーギャー騒いでたの?

・個人フォルダで見つかったのは草 しかも内容が一部違うとか怪文書で決定で良さそうですね

・職員の個人フォルダになんで機密文書入ってんのかそっちの方が気になるんだが。

・個人フォルダ?作り替え?玉木さんどーなってるの?

・文書存在って個人フォルダwwwwwwwwこんなん笑うわwwwwwwwwwwww誰でも勝手に作れるじゃんかwwwwwwwwww

・個人フォルダにしかないって、それ事実上アクセス自由な共有フォルダなの?違うよな?それ公文書か???????
.+2+6564

281 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:47:58.92 ID:cO5EhSLA0.net
>>263
そう言うこと
訓練とか緊急以外の活動もあることを周知して
勝手に不安になるアホが無駄に心配しないようにするべきだろ

282 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:48:17.35 ID:dHp0ZMOC0.net
>>265
アメリカは常備と非常備が一緒の消防署と車両を使っているが

283 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:48:24.97 ID:7NwAm49l0.net
問題ないっていうより消防車でいかないとだめだろ
何かあったら消防署まで戻る時間無駄じゃん

284 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:48:26.66 ID:K1FVq1GX0.net
ボランティアにクレームとか
ばかかよ

285 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:48:27.02 ID:/7HZgjTc0.net
>>247
頭悪いな
普通に駐車してたら回転灯はつけない
緊急出動での駐停車は回転灯をつける

ただ立ち寄りで駐車してるのか?緊急出動またはパトロールなのか?ぐらいわかるだろ

286 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:48:27.44 ID:+6mw60Wy0.net
別にいいじゃんこれくらい
外国では火事をバックに記念撮影してて解雇されたやつらおるんやで

287 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:48:31.92 ID:JAExV9i00.net
>>268
現場が食事場所の近くだったら?ってオウム返しになるからそういうたられば論は無意味だっての

288 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:48:36.15 ID:f0jdesY70.net
逆に昼食の最中に火事で通報あったらと思うと消防車で来てた方がいいと思うがなあ

289 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:48:36.64 ID:HmAllxR00.net
>>246
ガンダムSEEDの世界ではうどんが、あった。

290 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:48:38.56 ID:Afhq0V0W0.net
公用車で出張して、
出張先で公用車使って風俗行ってた公務員が居たなw

291 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:48:44.85 ID:+6mw60Wy0.net
>>283
ほんとこれ

292 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:48:59.96 ID:iobA8l9m0.net
傍から見れば何事かと思う住民もいるから駄目に決まってる
注意で済ませたのはむしろ温情だし衆知もあったはず
ただ一方でこう言うのはその場で説明すれば理解のある住民と目の敵にする住民と二種類いるのも事実

293 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:49:08.39 ID:V8+GHuYm0.net
>>251
>>208を読む限り消防署員と消防団員を勘違いしてない?

294 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:49:09.43 ID:NXNJcNSi0.net
緊急車両を使用に使ったらダメだ
署に戻しておけよ
メシ食ってる場所の反対側で火災が発生したら、その分到着が遅れるんだからさ

総レス数 1004
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200