2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【消防団員】消防車で昼食にうどん店、ダメ? 擁護の声が9割でも…担当者「昔なら問題にならなかった」★2

1 :和三盆 ★:2017/06/24(土) 11:14:04.27 ID:CAP_USER9.net
 愛知県一宮市の消防団員が、消防車を使ってお昼を食べに行ったことが、インターネット上で話題になった。これって問題なの?

 一宮市消防本部によると、4月にあった消防操法大会の説明会に参加した帰りに、分団長ら男性団員7人が消防ポンプ車でうどん店に立ち寄った。市民から「消防車がうどん店にあった」と写真付きメールが市消防本部に届き、発覚。分団長は「説明会後に町内会の仕事があり、間に合わないのでうどんを食べた」と説明したという。市では、消防車の活動外での使用を禁じており、消防本部は市内の全分団長に口頭で注意した。

 ツイッターなどでは「公務の帰りなら許容範囲では」「文句つける方がおかしい」と消防団を擁護する意見や「税金で買った車だから(注意されるのは)仕方ない」といった指摘があった。

 市消防本部には約120件のメールや電話があり、約9割が団員擁護の声だったという。ただ、担当者は「近くの消防署に駐車するか、格納庫に戻してから食事に出かけてほしかった。消防車があると、何かあったのかと市民に不安や誤解を与える」と話す。

 山梨県南アルプス市では2006年、消防団の入退団式後に団員が消防車で居酒屋に行き、宴会を開いたことが問題視された。運転する団員は飲酒しなかったが、市と消防団は現在、消防車で飲食店に行かないことを申し合わせている。市の担当者は「昔なら問題にならなかったかもしれないが、住民の理解あってこその消防団。こちらも変わらないといけない」と語る。

 宮崎市の消防団では昨年、出初…

残り:806文字/全文:1434文字

2017年6月24日7時59分 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASK6F4K0BK6FUTIL03D.html?iref=sptop_8_01
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170622003414_comm.jpg

★1) 6月24日(土) 9:16:51.40
前スレhttp://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498263411/

149 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:31:34.43 ID:W9KDhqS40.net
この件に限らずくだらない事で騒ぎ立てる奴って自分の生活に不満があってその捌け口として粗探ししてる用にしかみえねぇわ

150 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:31:59.79 ID:5l3gdfV40.net
     ┏━┳━┳┳━┳━┓
     ┣ = |||  ズー ( ´・ω・)┫
     ┣┳━┳┻┳━╋━┫
     ┣`ーー´  .(     )━┫うどんプラモ(ハゲ.ver)
     ┣╋━┳━╋━╋━┫
     ┃っ  o   彡⌒ ミ .┃
     ┣╋━┻━┻━┳━┫
     ┃ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄\┫
     ┗━━━━━━━━┛

【完成図】

.   彡⌒ ミ  ズー
   (´;ω;)
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `ーー´ ̄ ̄ ̄\

151 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:32:11.69 ID:zGdXCULs0.net
消防中と同じ衣装で食ってたら笑うわ

152 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:32:12.05 ID:FiVh5SFr0.net
> 近くの消防署に駐車するか、格納庫に戻してから食事に出かけてほしかった
そんな無駄なことをしなくてもいいよ

> 消防車があると、何かあったのかと市民に不安や誤解を与える
これは分からないでもないから、タクシーの「自家使用」みたいに
「緊急出動以外使用」みたいな掲示をすればいいのに

153 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:32:20.31 ID:a3Et/mZK0.net
消防車で飯はOK
救急車で飯は×
消防団廃止
消防団の金の流れとかもう諦めたから死ね
警察機構解体
警察関係者死ね
消防車で飯を通報した奴を晒せ
消防署員の皆様いつも有難う御座います。

まとめるとこんな所か

154 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:32:25.23 ID:9QisFK3P0.net
>>131
消防団を何だと思ってる早く駆けつけるのは
消防署

155 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:32:32.64 ID:QbKMuoMI0.net
>>79
お前はまず消防団に入れや。

156 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:32:37.24 ID:/XS2uuxA0.net
>>140
好き嫌いに関わらず誰にでも死は訪れる
火事が嫌いでも、その備えまで嫌う必要は無い

157 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:32:49.15 ID:KWDA03tZ0.net
自治会や町内会なんかと同じで、公務員が楽する為に民間へ押し付けてるだけだろ?

158 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:32:52.31 ID:gRXHvuL40.net
こんな事に文句付けるとは、これぞアベノミクスの効果だな

159 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:32:52.45 ID:g3DTqmnh0.net
警察消防立ち寄り所の表札出しとけばいいのに

160 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:32:58.80 ID:ff5JwFY40.net
4月以降に普通免許取った人は総重量3.5トン以上の消防車乗れないから注意な

161 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:33:22.55 ID:tsQ0lZSt0.net
業務に支障をきたすかどうか
なぜそこで基準を作ろうとしないんだ?

162 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:33:24.64 ID:WQrI5+Pc0.net
> 分団長は「説明会後に町内会の仕事があり、間に合わないのでうどんを食べた」と説明したという。

それは分かる。
でも消防車で乗り付ける理由になるかというとそれは別。

163 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:33:26.86 ID:Wofk5p+A0.net
言う事が細かすぎるんだよ
なんでこんな世知辛い世の中になっちゃったんだ
北朝鮮じゃないんだからあんまり告げ口やってんじゃないよ

164 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:33:52.76 ID:RVBpFozFO.net
<ヽ`д´> 近くに消防車があると落ち着かないニダ

165 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:34:08.42 ID:1N/ZV4lg0.net
>>148
せめて出勤時間だけでも普通の地方公務員と同じだけ給与が払われればいいのにね、
現代社会だとブラック待遇だよなぁこれ。

166 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:34:26.18 ID:LfzuLghu0.net
ラーメン屋でみた

167 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:34:33.42 ID:S2K9YyqX0.net
もう廃止でいいだろ面倒くせーな
参加してる奴も嫌々やってる奴しかいねーよ

168 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:34:34.03 ID:lxGpF5/L0.net
>>140
お前さんの嗜好なんざどうでもいい、
自分の家が燃えて消防車が来なくても文句言わないってならな。
勝手に焼け死ねばいい。

しかし他人は火事に即対応してもらわにゃ困るんだ。

169 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:34:34.48 ID:g3DTqmnh0.net
>>158
つまり食ってるカップラーメンの値段で叩かれるようになるのか

170 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:34:37.30 ID:a3Et/mZK0.net
消防車で飯はOK
救急車で飯は×
消防団廃止
消防団の金の流れとかもう諦めたから死ね
警察機構解体
警察関係者死ね
パトカーで飯!?駄目に決まってんだろってか死ね
消防車で飯を通報した奴を晒せ
消防署員の皆様いつも有難う御座います。

まとめるとこんな所か

171 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:34:37.73 ID:XOTq6vbA0.net
>>159 えっそういう意味だったのかw

172 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:34:44.28 ID:w/f1YU4Z0.net
>>154
早いに越したことがあるの?

173 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:34:47.53 ID:2uvzASya0.net
このまえ、パトカーで
弁当買いにきとった

174 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:34:48.81 ID:OYQoSS7b0.net
>>156
自分の家の前に葬儀屋ができてもお前は文句言わないのか?

175 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:35:06.07 ID:PUaNyvKk0.net
文句言った奴の家が火事になったら、
ゆっくり出動してやればいい。

176 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:35:24.59 ID:JAExV9i00.net
>>131
その例えは一見筋が通ってるけど、つまり消防車じゃない移動用の普通車、あるいは徒歩や自転車で食事に行ってたら出動命令→一回消防車取りに署に戻る→出動 になって尚更出動が遅れることにならないか?
交代で食事するから署に人がいるのですぐ出動できるっていうならそもそもその理屈が始まらないんでナシな

177 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:35:32.76 ID:8QNbNRir0.net
> 税金で買った車だから

ほんと意味不明

178 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:35:36.18 ID:iBga/KbG0.net
単純に消防車やパトカーが店の前に止まってて制服きてるやつがぞろぞろしてたらなんかあったんだと遠目に見ても中には入らない入りにくい感じがして営業妨害になるって感じじゃないかな

179 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:35:37.78 ID:6oI9eL8A0.net
>>159
防火対象物適合表示制度の事か?

180 :名無しさん@13周年:2017/06/24(土) 11:37:10.75 ID:x3Bt7CERL
>>135
> マイカーに私物のメンテキットを常備している

メンテキット? たとえば?

181 :名無しさん@13周年:2017/06/24(土) 11:38:31.90 ID:x3Bt7CERL
> > 分団長は「説明会後に町内会の仕事があり、間に合わないのでうどんを食べた」と説明したという。

なんでも引き受けすぎ

182 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:35:59.40 ID:PUaNyvKk0.net
>>42
ニートには発言権がないから。

183 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:36:27.93 ID:dHp0ZMOC0.net
出動するときの交通費を行政に負担させればいいんだよ
飲食は個人負担
それが別けられないで団に手当を全部取られて公金と併せて飲食遊興に使うっておかしいだろ

バカは1活動当たり7000円を国が地方公共団体に払ってるのも知らないし

184 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:36:36.55 ID:uhQyd/AV0.net
消防車は良いけど、パトカーと救急車は駄目

185 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:36:49.35 ID:E8NTGfYN0.net
問題あるだろと思ったら消防団員かよ

186 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:36:54.48 ID:jBPDw0sR0.net
ダメに決まってるやろ
1食抜かしたくらいで死ぬのかよ
消防団やってる場合じゃねぇだろ

187 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:37:12.73 ID:JAExV9i00.net
>>133
実際アメリカに限らず海外じゃむしろ普通だよね
映画なんかでもパトロール中にハンバーガー買って、食いながら事故対応とか当たり前だし

188 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:37:15.80 ID:BBppa6Zo0.net
消防車が止まってて消防活動もしてないのに何かあったのかなとか思わねえよ
せいぜい飯でも食ってるのかなと思うぐらいだろ
安心して止めて飯食ってろ

189 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:37:34.82 ID:99DF5jm40.net
>>131
うどん食いかけで出動るから
一旦詰め所に行くより早いよ

190 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:37:49.42 ID:6oI9eL8A0.net
>>178
ホースを引き出して放水活動をしていたらさすがに近寄らないが
ゆったり食事をしている姿を見ても気にならないな

191 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:37:51.53 ID:NX5nbVJY0.net
通報したヤツがバカ
以上

192 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:37:54.69 ID:XOTq6vbA0.net
文句言う奴は昼飯抜き、な

193 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:38:07.43 ID:I9Q+msfC0.net
消防車やパトカーが店に横付けしてたら何かあったのかと思うけど駐車場に止まってるくらいじゃ何か言いにきたのかなくらいにしか思わんわ

194 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:38:09.90 ID:/7HZgjTc0.net
>>152

緊急時はサイレン鳴らしたり回転灯点けるわけで
それすらわからねえのがアホなだけだ

195 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:38:20.65 ID:dHp0ZMOC0.net
>>148
退職金を寄付させるところもあるぞ

196 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:38:32.44 ID:KOisKtnF0.net
あれだろ、エマージェンシー入ったら、食事中断して万札置いて全員緊急出動やろ

197 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:38:33.80 ID:HXp9n5qPO.net
消防団員なんて社会のクズなんだから、市民が監視してなきゃ何をするか分からないからな
DQN連中なんて、規則で厳しくがんじがらめにしておくくらいで丁度いい
全日制普通科の高校より工業高校の方が校則が厳しい事と同じだよ

198 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:38:35.72 ID:aj5NhqQc0.net
>>187
外人だと文句言わないのよこういうクレーマーは

199 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:38:36.36 ID:OYQoSS7b0.net
消防車はバキュームカーを連想させるからな
飲食店にだけは来ないでほしい。吐き気がする

200 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:39:02.48 ID:1czof/rY0.net
消防車を車庫に納めてからうどん屋に行っている間に火災発生
消防車を取りに帰っている間に丸焼けて言うのが
一番マズイケースだな、団員を増やして交代制を徹底しないと

201 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:39:16.04 ID:6oI9eL8A0.net
警察や消防に後ろめたい奴は近寄らないだろうな

民進党がテロ等準備罪に反対するのと同じ理屈だ

202 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:39:22.73 ID:NX5nbVJY0.net
>>186
お前が消防団に入ってから言え

203 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:39:28.01 ID:lj8Fq9UR0.net
>>74
消防車の置く位置の問題だとおもう。

204 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:39:32.46 ID:JAExV9i00.net
>>174
別に何が問題なん
いや問題があるとしたら参列者の送迎タクシーや自車の出入りや路駐で渋滞するのは非常に迷惑だが、それが葬儀屋だからって理由ではない

205 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:39:43.36 ID:9QisFK3P0.net
>>172
消防団て普段、サラリーマンや自営業
してるんだが本業中に火事になったら
とか考える?

206 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:39:46.42 ID:jKToC/yQ0.net
政党離脱した国会議員のような潔癖主義者が台頭してきた証でもあろう!

207 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:39:50.57 ID:1HZhIpPy0.net
消防署員じゃなくて消防団員か
あいつらは娯楽感覚で自治体の金でただ酒が飲めると集まってきたアル中ばっかだぞw
飲み会に自治体の金を使う制度を無くさないとこの無意味な団体は改善されない

208 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:39:59.14 ID:jBPDw0sR0.net
>>133>>187
じゃあまず世界の公務員並みに給与を落とせよ

209 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:40:01.90 ID:AueZ4k6k0.net
>>1
別にいいよ
好きに食えばいい

210 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:40:02.64 ID:6dO0W7jN0.net
>>141
なるほど。このニュースの状況を誤解してたかも。
分団ってあるから、非常時だけ動員されるやつだな。
まあでも分団長の説明見ても良いことではないことは自覚してたんじゃないかなあ。
自分が見かけたらクレームまでつけようとは思わんけど、やっぱどうなの?とは思ってしまうかも。

211 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:40:05.92 ID:w/f1YU4Z0.net
>>176
それもちょっと変
火事が起こった→署員「消防車が無い!」→「誰かがうどん屋にもっていっちまった」→出動できねー!
→バケツリレーだ!

てのと

火事が起こった→消防車はあるが、ひとりうどん食いにいっちまったよ→そんなやつほっといて出動するぜ!

ざっと想像して、この二択だと思うが、後者のほうが格段に消火活動に有利かと

212 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:40:08.33 ID:V8+GHuYm0.net
>>140
消防車を置いてから自家用車に乗り換えて昼食へ向かった場合、昼食中に火事が起こったら一度消防車を取りに戻ってから現場へ向かうことになる
消防車で乗りつけた方が合理的では?
お前の家が燃えて通報した時に「クレームがあったから消防車を置いて昼ごはん食べに出てます。これから戻って消防車取ってから行きます」って言われて消火が遅れても構わないのなら何も言わないが

213 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:40:20.25 ID:4ln7MYMQ0.net
団員だろ? 好きにしてろよ

214 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:40:29.49 ID:huqstTgi0.net
>>2
昼休みは休憩時間で、休憩中は給与対象外
消防車は公用車

公用車を私用に使ったって事だ

215 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:40:37.56 ID:cJh7BuJq0.net
地域によって金額違うのな

http://www.fdma.go.jp/syobodan/search/index.html

216 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:40:39.52 ID:NX5nbVJY0.net
>>197
中卒乙

217 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:40:46.34 ID:kX3DEHnU0.net
>>199
消防士にフラれたか何かか。

218 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:40:48.01 ID:BBppa6Zo0.net
これは通報したやつがまじ基地って結論でたんじゃないのか

219 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:40:50.24 ID:MWqI9OvC0.net
>>178
パトライト点いてないなら普通に入るだろ

220 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:40:55.73 ID:7qeh43jc0.net
わざわざ行ったんだじゃなくて帰りだろ?
活動外じゃないじゃないか。
むしろ無駄を省いてていいと思うが。

221 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:41:03.55 ID:Yl4BgE/G0.net
年1で旅館でスーパーコンパニオン呼ぶために
消防団員やってんだろ?

222 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:41:06.52 ID:93v2ErOE0.net
訴えた奴は一生消防団の世話にならないと思ってそう

223 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:41:18.91 ID:6oI9eL8A0.net
>>204
むしろ行列のできるラーメン屋が隣にできた方が迷惑だろうな
毎日毎晩長蛇の行列とラーメンの臭いに悩まされることになるから

224 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:41:22.93 ID:jBPDw0sR0.net
>>205
じゃあますます消防車でメシ食いに行くなよ
税金や自治体費で捻出してんだし
一食食べんでも死なんし本職いるだろ

225 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:41:30.11 ID:cO5EhSLA0.net
>>11
だな
赤灯回してるならともかく
そうでない時は一般車両

226 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:41:34.79 ID:WPeI+prs0.net
>>27
赤いMSだから通常の3倍で食べ終わるだろ?

227 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:41:38.06 ID:huqstTgi0.net
>>11
危機的に腹が減ったんだろw

228 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:41:46.41 ID:4gxcoPc30.net
ヤマトのトラックを停めて昼食でどっかの店に行ってもクレームつけそうだな
ヤマトの配達員なのにローソン(取り扱いはゆうパック)で買い物してるってだけでもクレーム

229 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:42:02.18 ID:8WU6Rs8b0.net
消防署員:地方公務員の高給取り、現場で命令を下すポジション
消防団員:ボランティア、有志、手当ては年間1万円程度? 現場で死ぬ人たち

230 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:42:02.80 ID:XOTq6vbA0.net
昼飯がなければ問題は起こらなかった。昼飯を廃止すべき

231 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:42:09.69 ID:+qcFT4L00.net
>>224
んじゃ消防団いらないじゃんw

232 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:42:10.00 ID:rBlW6WKB0.net
>>204
そいつ葬儀屋と葬祭場の区別付いてないよなwww

233 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:42:12.29 ID:BuB4oi1p0.net
ほとんど何もなくて年収800万なんだから
勤務時間中ぐらいちゃんとやれよ!

234 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:42:44.83 ID:lj8Fq9UR0.net
>>35
別にじゃない?

正義感強いやつの集まりだろ

235 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:43:02.02 ID:jBPDw0sR0.net
>>220
そのまま帰れよ
税金や自治体費でプライベートの時間の節約されても困るわ

236 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:43:10.87 ID:JAExV9i00.net
>>198
ほんとそれ
外人というか外国には全く何も言わないっていうアレね
結局は他人が休憩しているっていうことが許せないっていうロジックだよね
自分だって仕事の休み時間(昼休みやタバコ休憩だとか)があるくせにね

237 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:43:13.92 ID:7N7PRHJi0.net
文句を言う方も言う方だがそんな変なクレーム対応もしっかりして欲しいね
ただ謝ればいいとかしてるからこんな変な事ばっか言い出す奴が後を立たないんだよ

238 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:43:20.72 ID:NX5nbVJY0.net
>>214
じゃ休憩中に職場の照明や空調を使って弁当を食うのもダメだな
昼飯は家に帰って食えとw

239 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:43:33.84 ID:ICOGO4s80.net
欧米では日常茶飯事

240 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:43:36.48 ID:pZ0PNS0z0.net
飯も食わせず死ぬまで働けという
引きこもりの主張

241 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:43:49.92 ID:2V9G9FWI0.net
>>66
自治会が買うときに補助金が規定額の六割程出るんよ、現場がオプションを付けまくるから…補助金はなし…倍程の見積もりになったわ、

242 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:43:52.78 ID:cO5EhSLA0.net
>>212
これな
至極合理的な理由だな

243 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:44:08.21 ID:qO++FwI70.net
>>11
うどん店に消防団がパトロールに行ったんか?
飯を食いに行っただけだと思うぞw

244 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:44:09.80 ID:X4eqIyd50.net
>>229
ひどすぎるww
そしてプロ市民からの監視付きとか

245 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:44:13.28 ID:dHp0ZMOC0.net
>>229
消防署員:ご主人様、年600万
消防団員:忠犬、年2万

246 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:44:13.84 ID:KvIYyMsb0.net
>>27
やっぱりガンダムの世界にもうどん屋あるのかな

247 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:44:17.09 ID:FiVh5SFr0.net
>>194
駐車中に「サイレン鳴らしたり回転灯点ける」かよ
突っ込む前に少しは考えなよ

248 :名無しさん@1周年:2017/06/24(土) 11:44:29.06 ID:dlSOfNq/0.net
あふぃカスが煽りまくってた奴か〜(´・ω・`)

総レス数 1004
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200