2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家電】ドンキ激安4Kテレビ、3千台完売 設定画面が「レグザ」にやや似 家電もPBが存在感

1 :trick ★:2017/06/22(木) 23:21:43.56 ID:CAP_USER9.net
ドンキ激安4Kテレビ、3千台完売 家電もPBが存在感:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK6Q525RK6QULFA01K.html

久保智、和気真也2017年6月22日22時50分

 ドン・キホーテがプライベートブランド(PB)で発売した高画質の4Kテレビが、発売後1週間で初回生産数の3千台を完売した。「価格の割に性能がいい」とネットで評判になった。大手電機メーカーが主流の家電もPBが存在感を高めつつある。

 ドン・キホーテが15日に発売したPBの50V型4Kテレビは、価格は税抜き5万4800円で、大手電機メーカーの同等品の半額程度だ。東芝の子会社が外販する電子回路基板を搭載し、テレビの設定画面が東芝の「レグザ」にやや似ている。後発薬を表す「ジェネリック」と掛け合わせて、「ジェネリックレグザ」とネットの一部で呼ばれている。

 機能を絞って価格を抑えたPBの家電は、節約志向の消費者に支持を広げており、流通大手や量販店大手の一部も手がけている。

 家電量販大手のヤマダ電機は、…

残り:331文字/全文:666文字

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170622003668_comm.jpg

53 :名無しさん@1周年:2017/06/22(木) 23:53:33.49 ID:UycIJPBV0.net
4K放送ってやってるの?

54 :名無しさん@1周年:2017/06/22(木) 23:54:11.81 ID:POFC8BXj0.net
家電なんてすぐ進化すんだから貴族以外の人は安いもん買って気が向いた時にどんどん買い換えればよい

55 :名無しさん@1周年:2017/06/22(木) 23:54:47.08 ID:DlXtb2uW0.net
議員がここに献金されてたの問題ならなかった?

56 :名無しさん@1周年:2017/06/22(木) 23:55:16.19 ID:E1iyruOh0.net
>>13
ただでさえ手抜きの下位モデルから
さらに部品を削ったゴミだよ

57 :名無しさん@1周年:2017/06/22(木) 23:57:06.45 ID:HRPux9hr0.net
>>42
逆って何の逆だよ。
安すぎて心配になるもんだろ。普通は

58 :名無しさん@1周年:2017/06/22(木) 23:57:42.06 ID:wzX106JC0.net
うちは関係無いと言ってたような気がした東芝はどう思ってんだ?
まぁ、関係無いで押し通すよな

59 :名無しさん@1周年:2017/06/22(木) 23:58:26.49 ID:irtw4qMu0.net
情熱何とかってほんと書いてあることはご立派なんだけど
安かろう悪かろうをまさに地で行く商品だからな

しかもこれ東芝基盤で売りの高画質調整機能ないんだろ?

60 :名無しさん@1周年:2017/06/22(木) 23:59:11.65 ID:wU8j4UKG0.net
未だにテレビなんて見てるやついるんだ

61 :名無しさん@1周年:2017/06/22(木) 23:59:16.60 ID:+TYF3CSS0.net
>>20
ロゴ付けないで作ってほしい

62 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 00:01:34.32 ID:Tn5C2z9a0.net
>>42
そりゃ基盤が東芝なだけでパネルとかその他は全部安物だからな
早い話設定画面がレグザのってだけで近い性能だと錯覚してるだけ

63 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 00:01:58.25 ID:N8JossYd0.net
>>61
人目に付くところはそれなりのもの入れておいた方がいいわ
格安の奴は寝室とかで

64 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 00:03:12.22 ID:N/8fUkE20.net
な、誰でも作れるんだよ
こんなものを作ってホルホルしてる韓国人よ。
半導体もそういう状況になってきてる。
東芝半導体もSKに売ってサムスンと価格競争させて儲けたとこで、誰もが作るようになって共倒れだ。

65 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 00:03:59.52 ID:/B+nvdAH0.net
>>20
所詮TVだぞ。番組ウンコレベルだろ。

気持ちはわかるがw

66 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 00:04:08.73 ID:SZ6EUWpE0.net
UPQ並

67 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 00:05:06.98 ID:eCpkxSpj0.net
ODM買うバカ(笑)

68 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 00:05:08.98 ID:cL3swm2z0.net
>>63
テレビがステイタスって・・・
おじいさんですか(´・ω・`)?

69 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 00:07:58.72 ID:UA4m/sGp0.net
>>53
現行の放送としてはスカパーのみ
それ以外は各所ネット経由の配信
総務省計画の方はBSで来年末までには各種決定して
チューナー発売、放送開始、を目標に色々やってるところ

70 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 00:08:46.00 ID:FvcKNSVI0.net
トーシバもソニーもどこも今の下級国民に合わせるだけで
ボロ売れするんでねえの?

71 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 00:12:31.43 ID:DFf2XXmP0.net
国産で安けりゃ大歓迎、シナチョンはお断り

72 :ネトサポハンター:2017/06/23(金) 00:13:40.75 ID:zDHeSR7p0.net
LGの曲面モニター、もっと大型化してほしい
机一杯一杯まで

73 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 00:14:14.08 ID:cL3swm2z0.net
>>71
日本製でもパネルは韓国製だったりすんだよね(´・ω・`)

74 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 00:16:30.83 ID:++nnf4zI0.net
キャリアスマホはこの倍くらいの値段ってなんだかなぁ

75 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 00:19:41.34 ID:PKUPHL390.net
欧米企業なんか中国、韓国からはパクり放題で製品販売してもokな暗黙の了解が出来てる気がする
日本企業も例の坊とかファアアアウェーイwwwとか中華を遠慮なくパクってやればいいんだよ

76 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 00:20:29.64 ID:HUxjx/vS0.net
マジで売れたのか 

77 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 00:21:47.32 ID:Tn5C2z9a0.net
>>74
というか東芝基盤自体が1世代前のだからね
スマホで型落ち買うのと変わらない

78 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 00:22:09.64 ID:BQ537h1d0.net
総務省によれば4K本放送は来年12月に始まるらしい
チューナ付きテレビを売っていてしかるべき時期だしアンテナケーブルも取り替えないといけない
放送波では極めて敷居が高いので4Kはインターネット視聴がメイン

79 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 00:25:51.62 ID:dnfdwsgT0.net
韓国製品は爆発するから怖い

80 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 00:26:16.39 ID:bRYl7k940.net
今はまだ
LGのテレビに東芝のシールを貼って売っても売れてるが
やがてそれも売れなくなると思う

81 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 00:28:51.91 ID:w1fiYX800.net
金は使うところにしか集まらない

これが真理
高い物を買わない人間に高い給料なんて必要ないからな

82 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 00:31:23.82 ID:Fad1Nu/b0.net
海外だと更に安く買えるんだよな、B-casとか言うのぼり過ぎ

83 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 00:33:37.24 ID:cL3swm2z0.net
>>81
高いテレビなんて要らんと思ってるだけ(´・ω・`)

84 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 00:33:55.78 ID:qnKGf/tF0.net
DMMのと同じ感じ?

85 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 00:45:15.05 ID:/zffwM530.net
ドンキさん、今度はMacに変わるバマソコン頼むよ。
デザイナーも使えるオシャレで高スペックなやつを

86 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 00:53:50.66 ID:w1fiYX800.net
>>83
本当にテレビだけか?

87 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 00:59:06.26 ID:5KXx8drA0.net
でも今4Kテレビを買っても4K放送は見れないんだよな
別売りのチューナーを買って、ライン入力で見る羽目になる

88 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 01:01:17.27 ID:I6BISdJh0.net
これ爆発したり火が出たりしないよね?
簡単パッドとかも凄い中華のゴミだったけど

89 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 01:10:00.33 ID:65Y/aJqx0.net
ドン!キホーテ

90 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 01:17:06.81 ID:mU9eiUc30.net
32型の亀山ブランドが10万円切ったら買いとか言ってた時代、すでにAKB48は頭角を現していたんだよなあ。。。

91 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 01:19:11.15 ID:mU9eiUc30.net
ドンキは昔からPBが強かった記憶があるな、小型のスケルトンカラーとか

92 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 01:36:17.74 ID:6d7oZTUt0.net
安いのか?
実は高いんじゃね。
4kの用途は?

93 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 01:44:59.94 ID:9eM3eAcd0.net
倍速ついてるの?
50インチでなかったら悲惨だわな

94 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 01:58:14.72 ID:G8sptTZB0.net
だいぶ話題になった割には3,000台てそもそも少ないだろ。
サントリーの真似してんな。

95 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 02:11:14.15 ID:DmXM/ymk0.net
このテレビ買って大丈夫なの?
潰れないの?

96 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 02:11:32.54 ID:ksjny0RJ0.net
画面4Kでも実際には4Kで見れないんでしょ
ただのフルハイビジョンでしか映らない
バカしか買わない

97 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 02:24:41.77 ID:xc+6iocD0.net
大手すっかり足元掬われたな

98 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 02:26:16.26 ID:VCJE5RJz0.net
ドンキの家電なんて大丈夫かと思うが、この値段なら使い捨て感覚なのかな

99 :名無し:2017/06/23(金) 02:31:57.65 ID:DmXM/ymk0.net
>>97
日本の家電メ−カ−は
外国のこういう会社に
テレビ安売りされまくって売れなくなったんでしょ?
シャ−プは復活できるのかな?

100 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 02:33:29.05 ID:LgfdUrcD0.net
箱がお洒落だったな
安い割に凝ってるw

101 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 02:40:23.87 ID:60VFfRcr0.net
今更テレビいる?
携帯で見れば十分じゃない?

102 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 02:41:11.34 ID:OxnWVF3V0.net
「ドンキ行ってたら火事になって、変なおもちゃ売場の周辺で焼死体で見つかった」なんて末代までの恥になるな。

103 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 02:42:25.85 ID:7V7QEA9O0.net
いまレグザの42つこうてる
横からBD入れられるやつ
部屋は7畳ないくせに大きさに物足りなくなってきた
しょうじきこれがほしいです。

104 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 02:48:23.87 ID:Az9Bjb+y0.net
昨年秋に REGZA の 4K 50インチ23万で買ってしもたw

105 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 02:48:41.40 ID:LfCvPIgl0.net
東芝風の設定画面が使えるだけのポンコツを我先にと買い争ってんのか

106 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 02:50:18.96 ID:ZQ0omMbi0.net
>>78
光コラボで回線当たりの収容数多くて、通信品質ボロボロじゃん
実質、ネットで4K配信はできない(大多数には)

107 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 02:50:24.94 ID:LgfdUrcD0.net
パネルだけ4KならBDプレーヤーとかでいくらでも弄れるからな()

108 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 02:56:25.90 ID:tok1y3Ea0.net
このサイズ、狭い家だと買えないでしょ

109 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 03:09:18.39 ID:m5zoIqyO0.net
>>60
だって人口の多い東京を狙ってトンキンマンセーしてくれる
ホルホル装置だよ?
ついでに地方ネガキャンして、反日活動してるけど、
洗脳民は気づかないし。

110 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 03:31:07.67 ID:PkvGoK+l0.net
案の定だなヤマダ見に行ったら船井のやつは倍はして内部に光学機器内蔵だから売れるわけがない
その足でドンキ行ったら展示されてないからおかしいとは思ったけど店員にも聞かなったけど
変に仕様変更やコストダウンせず売り続けて欲しいそしたら買うから売値は多少上がったとしても

111 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 03:50:53.77 ID:eDGtjD7M0.net
部屋が小さければ小さいほど画面を大きくした時の差がデカイ
部屋の余ってるスペースで大きさを判断するからね
だからスクリーンもギリギリの幅で設置した方がいい

112 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 03:52:22.26 ID:LqiKE18E0.net
>>6
しかも解像度は当時の4倍だぜ!

113 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 03:52:44.43 ID:eDGtjD7M0.net
贅沢は言わんから視野角が十分で120FPS表示、色付き文字もdot by dotで滲まなければ
安物でもいいやって思えてきた

114 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 04:30:24.46 ID:K1Fn7/a/0.net
ほんとは3.5Kぐらいじゃないのか

115 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 04:30:56.79 ID:a1xsYzeU0.net
ジェネリック家電

電子レンジ・トースターや
電気ストーブのような熱が出るのはトラブル多い噂
テレビ・ラジカセなどのAV機器も不安
安物でも使えるのは扇風機くらいか

116 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 04:40:53.97 ID:ltZgi1oM0.net
>>12
受信料無茶苦茶高いよなぁ

117 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 04:46:03.01 ID:UVO4gc9q0.net
見るもんないのにデカイTVは邪魔なだけ

118 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 04:54:34.04 ID:h9vKhMec0.net
っていうか、もう買えんし。

119 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 04:56:36.98 ID:Kwl498kL0.net
でもさ4k正式放送は見られないだぜ今売ってる4kテレビ全部

120 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 04:57:41.82 ID:LgfdUrcD0.net
ま、モニターのほうが性能はええけどね()

121 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 04:59:36.91 ID:r+hDJ4bL0.net
4kテレビなんて今はこの程度で十分だよ
本放送が始まったら、チューナー買うか
買い換えないとだめなんだから

122 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 05:17:09.59 ID:FQ0KLuL50.net
50型でまじ54000円だったんだね w
俺なんか麻生に押し売りされて50型30万円で買わされたよ

でも故障や初期不良には対応してくれるの?

123 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 05:25:11.80 ID:w7iUGDcr0.net
>>38
それが不要と消費者に判断されているのではw

124 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 05:28:31.50 ID:8b+r2G8Q0.net
どんどん安さ競争へ発展してほしい
録画サイズでかいだろうし現状で俺は満足だけど

125 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 05:38:31.73 ID:r/pNxYZv0.net
サッカー中継や、アクション映画観たとき泣くだろうな。

126 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 05:52:33.39 ID:bgS/yvdm0.net
>>42
販管費など、他とは比べものにならないくらい掛けてないから。あと、その商品の利益率そのものを犠牲にして、つまり客寄せの撒き餌として利用し他の商品の売り上げ増を狙う目的もあるだろう。

127 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 05:54:24.59 ID:x3TTtcvv0.net
3000円高いけど、ほしい人はこれなら明日届くぞ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aprice/4571495430123.html?sc_e=slga_pla

128 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 05:58:07.69 ID:tiQ0XkU60.net
制御基板だけ東芝製でパネル他は安物ってこと?

129 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 06:00:10.67 ID:X3MCAjpB0.net
>>29
4kのコンテンツで芸人が出てくる番組は無いわ

130 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 06:00:32.99 ID:dXiTcGx00.net
>>127
節子それ4kちゃうで

131 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 06:20:40.41 ID:laZY6/N50.net
>>129
昔はハイビジョンでもドキュメンタリーとか映画とかくらいだと思ってたけど
しわしわのババアタレントの出るバラエティがハイビジョンで放送してる。
内容がくだらない以前に、このばばあ老けたな、しわだらけじゃねーかってうんざりする。

132 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 06:28:30.53 ID:BDptrjjy0.net
「テレビだけは日本の有名メーカー」という考えが崩れてきてるね
日本メーカー崩壊するね

133 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 06:38:15.46 ID:LgfdUrcD0.net
液晶になってからトンと駄目だね

134 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 06:39:57.61 ID:ISXSBvTl0.net
たかがTVごときに性能だの品質だの言ってる奴は、未だにTVが一次ソースなんだろうなぁ

135 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 06:42:09.25 ID:5fY965XI0.net
>>15
だよね

自分は生まれて一度もあの店に入ったことない

下品でパチンコ屋みたいな店

136 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 06:42:24.13 ID:eJhcN5jM0.net
>>132
そもそもテレビではほとんど儲からないから、手を出さないのが吉。
むしろ、何でもかんでも損してもいいから一番を死守しろってやり方がまずかった。

137 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 06:43:10.49 ID:eJhcN5jM0.net
>>122
また買えばいいだろ。
なまじ修理するより安いだろw

138 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 06:51:59.65 ID:xsiBWXnY0.net
>>26
独立してからほざけ

139 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 07:04:36.00 ID:opTGzWVa0.net
ディーガやBRAVIA、AQUOSを使ってる奴はよくいるが、REGZAを使ってるやつを一人も知らない

140 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/06/23(金) 07:05:28.55 ID:VBhjltCI0.net
コンテンツもないのに4Kの意味がわからん

141 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 07:06:42.22 ID:OxGw9OkE0.net
パソコンのディスプレイは三菱一択。
て、5年前、間違ってナナオのやつを買っちゃった。

142 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 07:06:55.19 ID:LgfdUrcD0.net
怪しげなドンキ4Kテレビでも売れるのにね()

143 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 07:07:45.81 ID:02A/VFfb0.net
6年前に買った安いシャープのテレビ
まだ壊れない

144 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 07:09:21.15 ID:uy5RW5xt0.net
買えなかった情弱が
イヤミを言うスレと聞いて来ました

145 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 07:13:47.89 ID:bQ62w8XY0.net
UPQの4Kモニターよりまともな感じだな

146 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 07:16:03.20 ID:P+YE7nQ80.net
>>8
そして韓国にコピーされる

147 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 07:22:16.20 ID:HeVVu4EB0.net
ついにドンキが丸パクリ敢行したか
流石にやばいわ
もう、無法状態に突入してやがる
だから、技術は大切にしないといけないんだよね

148 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 07:22:49.03 ID:RolB/P5/0.net
>>128
パネルはどこも韓国製の安物では。
今国産液晶はシャープぐらいじゃないのかな。

シャープは既に外資だから国産とは言わないか。

149 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 07:24:06.01 ID:BTdsfw0i0.net
レビュー見た感じだとM500シリーズ辺りをベースに機能制限と映像入力が融通が利かなくなってる感じかな
低価格帯では良いと思う

個人的にはPCからの4K60Pが残念仕様なのでやっぱり本家にするw

150 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 07:27:18.46 ID:le9vDbob0.net
TVゲーム用のモニターにいいかと思ったけど、HDMI端子の4K入力1系統のみ・・・微妙でやめた

151 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 07:38:01.44 ID:9HYkXq7P0.net
テレビもラジオやラジカセと同じ位置まできたんだな。

152 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 07:49:42.85 ID:GNqBa1qe0.net
外国人が勝ったんだろ?
(転売や中の部品が欲しかったりして)

日本はもうTVあまり観ない。

153 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 07:51:47.96 ID:iY98HJVq0.net
4K無修正BDがあれば一気に普及するかな

総レス数 365
73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200