2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家電】ドンキ激安4Kテレビ、3千台完売 設定画面が「レグザ」にやや似 家電もPBが存在感

1 :trick ★:2017/06/22(木) 23:21:43.56 ID:CAP_USER9.net
ドンキ激安4Kテレビ、3千台完売 家電もPBが存在感:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK6Q525RK6QULFA01K.html

久保智、和気真也2017年6月22日22時50分

 ドン・キホーテがプライベートブランド(PB)で発売した高画質の4Kテレビが、発売後1週間で初回生産数の3千台を完売した。「価格の割に性能がいい」とネットで評判になった。大手電機メーカーが主流の家電もPBが存在感を高めつつある。

 ドン・キホーテが15日に発売したPBの50V型4Kテレビは、価格は税抜き5万4800円で、大手電機メーカーの同等品の半額程度だ。東芝の子会社が外販する電子回路基板を搭載し、テレビの設定画面が東芝の「レグザ」にやや似ている。後発薬を表す「ジェネリック」と掛け合わせて、「ジェネリックレグザ」とネットの一部で呼ばれている。

 機能を絞って価格を抑えたPBの家電は、節約志向の消費者に支持を広げており、流通大手や量販店大手の一部も手がけている。

 家電量販大手のヤマダ電機は、…

残り:331文字/全文:666文字

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170622003668_comm.jpg

116 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 04:40:53.97 ID:ltZgi1oM0.net
>>12
受信料無茶苦茶高いよなぁ

117 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 04:46:03.01 ID:UVO4gc9q0.net
見るもんないのにデカイTVは邪魔なだけ

118 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 04:54:34.04 ID:h9vKhMec0.net
っていうか、もう買えんし。

119 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 04:56:36.98 ID:Kwl498kL0.net
でもさ4k正式放送は見られないだぜ今売ってる4kテレビ全部

120 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 04:57:41.82 ID:LgfdUrcD0.net
ま、モニターのほうが性能はええけどね()

121 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 04:59:36.91 ID:r+hDJ4bL0.net
4kテレビなんて今はこの程度で十分だよ
本放送が始まったら、チューナー買うか
買い換えないとだめなんだから

122 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 05:17:09.59 ID:FQ0KLuL50.net
50型でまじ54000円だったんだね w
俺なんか麻生に押し売りされて50型30万円で買わされたよ

でも故障や初期不良には対応してくれるの?

123 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 05:25:11.80 ID:w7iUGDcr0.net
>>38
それが不要と消費者に判断されているのではw

124 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 05:28:31.50 ID:8b+r2G8Q0.net
どんどん安さ競争へ発展してほしい
録画サイズでかいだろうし現状で俺は満足だけど

125 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 05:38:31.73 ID:r/pNxYZv0.net
サッカー中継や、アクション映画観たとき泣くだろうな。

126 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 05:52:33.39 ID:bgS/yvdm0.net
>>42
販管費など、他とは比べものにならないくらい掛けてないから。あと、その商品の利益率そのものを犠牲にして、つまり客寄せの撒き餌として利用し他の商品の売り上げ増を狙う目的もあるだろう。

127 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 05:54:24.59 ID:x3TTtcvv0.net
3000円高いけど、ほしい人はこれなら明日届くぞ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aprice/4571495430123.html?sc_e=slga_pla

128 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 05:58:07.69 ID:tiQ0XkU60.net
制御基板だけ東芝製でパネル他は安物ってこと?

129 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 06:00:10.67 ID:X3MCAjpB0.net
>>29
4kのコンテンツで芸人が出てくる番組は無いわ

130 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 06:00:32.99 ID:dXiTcGx00.net
>>127
節子それ4kちゃうで

131 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 06:20:40.41 ID:laZY6/N50.net
>>129
昔はハイビジョンでもドキュメンタリーとか映画とかくらいだと思ってたけど
しわしわのババアタレントの出るバラエティがハイビジョンで放送してる。
内容がくだらない以前に、このばばあ老けたな、しわだらけじゃねーかってうんざりする。

132 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 06:28:30.53 ID:BDptrjjy0.net
「テレビだけは日本の有名メーカー」という考えが崩れてきてるね
日本メーカー崩壊するね

133 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 06:38:15.46 ID:LgfdUrcD0.net
液晶になってからトンと駄目だね

134 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 06:39:57.61 ID:ISXSBvTl0.net
たかがTVごときに性能だの品質だの言ってる奴は、未だにTVが一次ソースなんだろうなぁ

135 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 06:42:09.25 ID:5fY965XI0.net
>>15
だよね

自分は生まれて一度もあの店に入ったことない

下品でパチンコ屋みたいな店

136 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 06:42:24.13 ID:eJhcN5jM0.net
>>132
そもそもテレビではほとんど儲からないから、手を出さないのが吉。
むしろ、何でもかんでも損してもいいから一番を死守しろってやり方がまずかった。

137 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 06:43:10.49 ID:eJhcN5jM0.net
>>122
また買えばいいだろ。
なまじ修理するより安いだろw

138 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 06:51:59.65 ID:xsiBWXnY0.net
>>26
独立してからほざけ

139 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 07:04:36.00 ID:opTGzWVa0.net
ディーガやBRAVIA、AQUOSを使ってる奴はよくいるが、REGZAを使ってるやつを一人も知らない

140 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/06/23(金) 07:05:28.55 ID:VBhjltCI0.net
コンテンツもないのに4Kの意味がわからん

141 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 07:06:42.22 ID:OxGw9OkE0.net
パソコンのディスプレイは三菱一択。
て、5年前、間違ってナナオのやつを買っちゃった。

142 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 07:06:55.19 ID:LgfdUrcD0.net
怪しげなドンキ4Kテレビでも売れるのにね()

143 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 07:07:45.81 ID:02A/VFfb0.net
6年前に買った安いシャープのテレビ
まだ壊れない

144 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 07:09:21.15 ID:uy5RW5xt0.net
買えなかった情弱が
イヤミを言うスレと聞いて来ました

145 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 07:13:47.89 ID:bQ62w8XY0.net
UPQの4Kモニターよりまともな感じだな

146 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 07:16:03.20 ID:P+YE7nQ80.net
>>8
そして韓国にコピーされる

147 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 07:22:16.20 ID:HeVVu4EB0.net
ついにドンキが丸パクリ敢行したか
流石にやばいわ
もう、無法状態に突入してやがる
だから、技術は大切にしないといけないんだよね

148 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 07:22:49.03 ID:RolB/P5/0.net
>>128
パネルはどこも韓国製の安物では。
今国産液晶はシャープぐらいじゃないのかな。

シャープは既に外資だから国産とは言わないか。

149 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 07:24:06.01 ID:BTdsfw0i0.net
レビュー見た感じだとM500シリーズ辺りをベースに機能制限と映像入力が融通が利かなくなってる感じかな
低価格帯では良いと思う

個人的にはPCからの4K60Pが残念仕様なのでやっぱり本家にするw

150 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 07:27:18.46 ID:le9vDbob0.net
TVゲーム用のモニターにいいかと思ったけど、HDMI端子の4K入力1系統のみ・・・微妙でやめた

151 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 07:38:01.44 ID:9HYkXq7P0.net
テレビもラジオやラジカセと同じ位置まできたんだな。

152 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 07:49:42.85 ID:GNqBa1qe0.net
外国人が勝ったんだろ?
(転売や中の部品が欲しかったりして)

日本はもうTVあまり観ない。

153 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 07:51:47.96 ID:iY98HJVq0.net
4K無修正BDがあれば一気に普及するかな

154 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 07:53:21.15 ID:q0xBJBKk0.net
もう使わなくなった日系旧世代の部品外販を使い組み立てただけでも
日本人の設計だから生産は中国でもコンデンサーなどの個々の部品指定がちゃんとしてれば
品質は高くなるのは常識

ドンキーのこれを企画した社員は元家電メーカーのリストラした社員かな?
ちゃんと見えない基本はおさえているわ

155 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 07:56:28.64 ID:GzKiYcxm0.net
ファミマで注文できるようになるんだろ???

156 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 08:00:38.83 ID:GzKiYcxm0.net
あと2年もすれば他メーカーも追随して価格のこなれた4K出してくるからさ
なに焦って見ず知らずの初期ロット買ってんだかw

157 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 08:03:46.60 ID:/7tlSnwz0.net
4Kでマツコデラックスとか見て何が楽しいのか

158 :藤井恒次:2017/06/23(金) 08:04:14.99 ID:fRlhyMyS0.net
服部直史は歯にチップを埋め込む変態歯医者で廃業寸前  


埋め込んだチップが光って映ってるためレントゲンを黒焦げにして証拠隠滅!


偽名を使いながら周囲に精神病になったと言って逃げて生きてる  タダシなのにナオヒトと名乗る


チンポを出して歩く露出狂   シンナー遊び   徘徊などおかしくなる    おまけにカツラのツルッパゲ  身長8p伸びて見える靴着用!!


置  き  引  き  と犯罪を繰り返す     大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103  TEL0668446480

大阪府池田市井口堂3−4−30−401  に住んでる知的障害者。頭のおかしいキチガイオウム信者幹部の服部直史。


書かれて泣き寝入りするのなぜ???訴えてないでお前!!訴えないから書けるんだで!犯罪やってるからだで!違うか! 訴えたら書けなくなるの知ってるでえ!


    ★  エリートの転落人生   ★   ニュースにもうすぐなるよ!

阪大歯学部卒というほどのエリートだが人を舐めすぎたのだ!少年のような顔を舐めすぎた歯医者は犯行に移った!
だが、甘くない、訴えられたのは歯科医のほうだ!!まさかの下克上が起こった!! 周囲に訴えてあると嘘をつく歯医者は敗北であった。
書き込みに対して服部直史が訴えていないのが現状だ! 逆に訴えている被害者が証拠不十分で服部直史を捕まえるのにてこずっている状況だ!
書き込みは第三者的な市民団体オンブズマンによるものだ!

159 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 08:04:38.06 ID:33QfJUZk0.net
>>157
芸能人ってそんなに肌キレイじゃなかったのねぇwwww といって楽しむ

160 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 08:05:05.66 ID:LyCQhg3s0.net
絵は綺麗だよねぇも
録画保存できない構造にしてるんで
今後も買う予定はない

161 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 08:05:34.06 ID:PWb1+guv0.net
さすがに今4K買うメリットあまりないよな


べ、別に買えないからじゃないんだからね!

162 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 08:06:20.63 ID:33QfJUZk0.net
>>150
最近家電買ってないので必要なものが分からん・・・・最低限なにがあればいいんだ。USBか。
とりあえずパソコンもつなぎたい

163 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 08:06:58.24 ID:BDptrjjy0.net
>>136
そうやってどんどん仕事がなくなるんだぜ
次はシロモノ家電か最終的には自動車
この国はサービス業しか成り立たなくなる

164 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 08:08:08.08 ID:33QfJUZk0.net
負け組だなんだといっても、なんでも安く買えるから住みやすい世の中。
ただ結婚はいかんな。結婚出産は人間をダメにする。カネがいくらあっても足らない

165 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 08:09:44.93 ID:kUYKy5LE0.net
ガル民

「ポークビッツに存在感?ある訳ないわ!」

166 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 08:09:51.83 ID:LyCQhg3s0.net
2012年以降は 買うべきテレビはないな
外部接続端子がどんどん消えて逝ってるわ
新しくて安くて大きくて綺麗・・・無意味だな

167 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 08:10:25.34 ID:kfvgjSsEO.net
ブラマヨ吉田とかナンチャンのぶつぶつが更に鮮明になるのか

168 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 08:11:00.81 ID:WPoYuNAl0.net
ヤマダは販売店としてクソだから行かない

169 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 08:11:56.18 ID:33QfJUZk0.net
>>167
ナンちゃんのブツブツは気にしたことなかった・・・・ブラマヨはあれひどいよね

170 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 08:13:17.33 ID:WEVSZ+AW0.net
ヤグザ

171 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 08:13:53.45 ID:6jqoSAbf0.net
DMMの方が安いな

172 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 08:14:02.06 ID:oSo8coOn0.net
動画モニターには使えるかな

173 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 08:17:01.40 ID:WAJu8+S90.net
DMMのモニタもってるが意外に壊れないな。安いのを短サイクルの時代や

174 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 08:19:13.43 ID:oSo8coOn0.net
DMMはチューナーない完全モニター?

175 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 08:20:34.26 ID:ic2OvV9a0.net
ここって、スペックにHDCP2.2対応と書いてなかったよな
正直、これだけは絶対あるかチェックしないと4K買う意味がかなりなくなる
まあ、ホントに無いなら今頃地雷認定されてるからさすがにないか

176 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 08:24:14.60 ID:Uz5NplZn0.net
>>154
むしろバカ上司のバカな指示が入らないぶん
非常に論理的な構成になってる。

177 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 08:24:23.06 ID:oSo8coOn0.net
まあそのへんは価格が価格だから

178 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 08:25:45.86 ID:kfvgjSsEO.net
>>167
ヒルナンデスで確認すべしw

179 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 08:33:04.13 ID:jWxyDqv+0.net
>ドンキ
チューナーを知らずに買った馬鹿は半分ぐらい?

180 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 08:34:27.35 ID:E/LowTKl0.net
DisplayPortがついてるなら欲しい

181 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 08:36:27.22 ID:OKa1mnAx0.net
安いけどどうせDPもついてないんだろうな。

182 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 08:54:48.61 ID:aWeA2P+y0.net
大型TVって昔は金持ちの象徴だったのに安くなったな。

183 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 09:00:13.23 ID:8wdBx7730.net
Amazonの4Kテレビ早く日本でも発売されないかな〜

184 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 10:06:31.11 ID:82rrg9Ej0.net
東芝真っ青だな

185 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 11:01:45.89 ID:BfFCdb0W0.net
NHKの電波枠増えるのかな

186 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 11:23:24.53 ID:E/LowTKl0.net
うちの店のサイネージ用に使いたい

来年あたり中古で半額くらいになってるかな?

187 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 11:47:52.16 ID:xFkGV2FA0.net
ドンキの家電コーナーのブースにいる担当者は、
つい昨日まで家電メーカの工場で製品管理やってました
みたいな感じのおっさんばっかり揃ってる。
どっかのメーカーリストラされた人なんだろうな。
レジにいるヤンキー崩れの兄ちゃんとかとは違う。

188 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 11:48:56.16 ID:xFkGV2FA0.net
ジェネリックレグザ」とネットの一部で呼ばれてるって、どこなんだべ?

189 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 11:49:47.55 ID:1Gcp7h3o0.net
UPQがDMMに卸して回収/出荷できなくなった4Kテレビを買いたたいて
レグザエンジンを搭載して出荷みたいな裏がありそう

190 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 12:13:43.39 ID:oSo8coOn0.net
普通に東芝チップ使ってるだけでしょ

どこにでもある

191 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 12:26:24.42 ID:cpn3B1TD0.net
>>188
Twitter

192 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 12:26:43.89 ID:90+h4Uay0.net
50型の有機ELパネルなら買ってもいいけど超安物のVA液晶でしょ
IPSパネルと違って視野角狭いから画面の真ん中は綺麗だけど端の方は画像潰れると思う

あと最近のテレビは消費電力うなぎ上りだから最大消費電力低い奴買った方がいいと思う
夜中や早朝のテレビ使ってない時間にファームウェアや番組表ダウンロードする時にものすごく電力を消費する
携帯電話が電波を探す時に出力を上げるのと同じなので使わないときはコンセント抜くべき

193 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 12:29:41.43 ID:90+h4Uay0.net
東芝のチップって船井電器が製造してるんでないの?
ブルーレイレコーダーは船井電器のOEMだよね

194 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 12:32:53.79 ID:qK3bskjH0.net
レグザの高画質はソフトウェアで作ってるので、ボードだけレグザでもあんま意味ない
昔シャープがレグザと同じボード使ってたモデル出してたけど、画質はレグザに遠く及ばなかった

テレビを買うならパナかソニーか東芝にしとけ
悪いこと言わんから

画質が全然違うぞ

195 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 12:33:16.18 ID:jBDtpgbP0.net
チューナー無し版があればいいのに

196 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 12:36:36.69 ID:qK3bskjH0.net
>>193
レコーダーはFUNAIのOEM
テレビは自社設計
エンジンだけは半導体に強かっただけあってかなり余力ある設計
ただ、8k以降のエンジンは開発してないとの噂あり
エンジンとソフトはやっぱ今でも強い

197 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 12:36:48.15 ID:52pcs7K60.net
>>192
VAパネルはコントラストが高い

198 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 12:38:46.53 ID:qK3bskjH0.net
ipsが高級ってわけじゃない
得意分野がそれぞれ違う
コントラストと色再現はIPSはVAに及ばない

199 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 12:40:41.27 ID:jBDtpgbP0.net
DMMのはゲームに不向きらしいね、こっちはどうなの?

200 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 12:42:41.90 ID:qY6XmrV40.net
オリンピックに合わせて8K放送したいって言われてるんだし...
それまでの繋としてジェネリックレグザは十分だろう。

201 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 12:45:48.34 ID:5ppHsYKu0.net
最近4kモニター・テレビの価格下落が止まってたから
これを機に本格的に下がるだろうね

202 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 12:46:01.16 ID:0WR3j9On0.net
通路狭いからレジまで持っていくの大変だな

203 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 12:48:45.07 ID:QxD2BonU0.net
大型液晶パネル作ってるのなんて世界で数箇所で
大手国内メーカーだろうとそういうの使ってるだけですし
基盤まで大手設計品となったらもはや何が違うのよ?としか

204 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 12:55:14.79 ID:Tn5C2z9a0.net
>>203
ソフトウェア

205 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 12:59:55.72 ID:IxCc91BU0.net
4Kの動画やら配信がかなりあるからそれ見るんだろ

206 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 13:03:13.31 ID:dEuPCYIJ0.net
でかすぎるんだよな
40インチが限界

207 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 13:05:40.47 ID:GmP8eVYc0.net
12年前に10万円くらいも出して買った32型がまだ壊れないな・・・高かっただけのことはある。

208 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 13:23:36.77 ID:jyiWnlzI0.net
>>115
安い扇風機はひと夏回しっぱなしにしてると壊れるよw

209 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 13:27:21.52 ID:AXxf1spR0.net
> テレビの設定画面が東芝の「レグザ」にやや似ている
もともと外注でしょ
末期はUIが酷いことになっている

210 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 13:33:55.38 ID:dLQqClsX0.net
>>192
4KテレビではIPSよりVAの方が高級機に使われている

211 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 13:36:20.06 ID:tZP/0qHw0.net
これ東芝の部品使ってよーわからんとこで組み立てただけだったのな
買わんでよかったわ

212 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 13:40:37.56 ID:wlvb+97r0.net
最近ドンキに行ったら全く同じ製品が、かたやメーカー品、かたやPBで倍の値段差で売っていた
謎だ

213 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 13:43:15.69 ID:Dn7IGCrj0.net
>>203
ソフトが違うと画質が段違い
地デジなんかでよくわかる
ブロックノイズやモスキートノイズ、色の段差が出まくり
シャープ以外の大手国産ならそんなことない

214 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 13:54:27.57 ID:udRsaAKA0.net
よくわからん安物買ってまで4Kテレビ今いらんよな

215 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 13:56:55.65 ID:z3bIDR8g0.net
IPSねえ、最近のなんちゃってIPSは動画ではVAに圧倒的に劣るんだがな

総レス数 365
73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200