2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地震速報】大分県佐伯市で震度5強 震源地、豊後水道 M5

1 :ニライカナイφ ★:2017/06/20(火) 23:35:02.59 ID:CAP_USER9.net
発生時刻 2017年6月20日 23時27分ごろ
震源地 豊後水道
深さ 40km
マグニチュード 5.0
緯度/経度 北緯32.9度/東経132.1度

https://emergency-weather.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20170620232748/?1497969069

2 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:35:19.19 ID:P/xU4NTj0.net
ふが

3 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:35:24.03 ID:PyMJkz3J0.net
oyasumi

4 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:35:29.09 ID:kY8U+Nnd0.net
ブッヒー

5 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:35:39.00 ID:/26po9YJ0.net
大丈夫かぁ吸収

6 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:36:32.05 ID:/CWKUB9U0.net
安倍の人工地震だろ

7 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:37:11.00 ID:yfYxBhLa0.net
ここ一連の地震いやだね。

8 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:37:31.27 ID:JUc16avH0.net
マグニチュード5なら大丈夫か

9 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:38:38.98 ID:NXQP0xJ30.net
伊方原発は止まった?

10 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:38:42.02 ID:MzS2u2UD0.net
政府のタイミング良すぎて人工地震かと

11 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:38:55.70 ID:tKC9cTfv0.net
ほ、ほうご、
豊後水道

12 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:39:02.24 ID:zOWLh40M0.net
ここ何日かFMに異変があります。
東北北海道で宮崎のローカル83.2Mhzがステレオで入信、感度良好です。
80Mhzより高い周波数で毎日、韓国のFMが多数入信していて
熊本の地震があったときに、広島県と宮崎県のローカルFM局が
長時間受診出来た時と同じ電離層の異常によるEスポ現象によるもの。

今後一週間程度のスパンで大きい地震がどこかで起こりそうです。
地震が起きた後、ぱったりと聞こえなくなった過去があります。

と書こうとしていたら、地震おきましたね。
一歩遅かったけれど・・・ごめんなさい。

13 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:39:11.95 ID:gJ1KFThI0.net
地割れは大丈夫か

14 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:39:40.32 ID:A1Mli63f0.net
大分はめったに地震ないイメージだな

15 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:39:49.34 ID:yuRuZZGG0.net
震度5弱はショボイけど5強になると10倍くらい恐ろしくなる

16 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:40:14.75 ID:6alNlnIJ0.net
この規模なら去年の一連の地震の余震の一つだと考えていいと思うけど
また連続したり震源の集中やら一定方向への移動とかがあると「次」も想定しないといけないかもね。

17 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:41:10.47 ID:LK8ljDnlO.net
NHKは、たどたどしいな。

18 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:41:23.16 ID:mvMCRKD50.net
>>15
起震車でしか経験ないが5強から一気に恐怖感じるな

19 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:41:24.49 ID:GC5VrFuN0.net
地割れ中のとこの近くだよね?
中央構造線がじわじわと動いてんじゃないの?

20 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:41:30.99 ID:KEeMk8O90.net
なにこの超局所的地震?
なんでポイントだけ震度5強で、すぐ近くは震度2とか1なの?

21 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:41:45.69 ID:HcQvQsqN0.net
>>9
あー、伊方震度3って出てたね

22 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:42:00.63 ID:mvMCRKD50.net
>>16
強めの震源が四国に上陸すると怖いね

23 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:42:49.36 ID:OEmXrFkF0.net
夜に来るのはつらいな

24 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:43:07.16 ID:2zseFr+i0.net
中央構造線
南海トラフ

25 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:43:43.12 ID:HcQvQsqN0.net
こないだの山のひび割れって関係してるのかな?

26 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:44:00.40 ID:OgeE5c4UO.net
地震が九州地方でよかった

27 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:44:12.52 ID:iw/EPaDJ0.net
>>20
震度4あるよ
震度5弱が無い

28 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:44:15.06 ID:nIGAT/sX0.net
震度4エリアだけどなんもないよ。寝よ寝よ。

29 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:44:33.54 ID:Z6oB9A2k0.net
だんだん東南海に近づいてる気が

30 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:44:34.72 ID:GUg4OaZp0.net
>>20
すぐ近くって何処だよ?w
すぐ近くはこぞって震度4あるぞ

31 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:45:00.35 ID:C1GH0Bt60.net
梅雨と台風の季節には勘弁してほしいよな
明日土砂降りらしいが。

32 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:45:42.36 ID:WHQ9JCFx0.net
福岡だけどピクリとも揺れてないよ

33 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:46:52.20 ID:mvMCRKD50.net
>>25
位置的にあるかもしれないね

34 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:46:55.46 ID:HcQvQsqN0.net
土砂降りの時だと危ないね
ただでさえ空梅雨だったから土砂崩れの危険性もあるし

35 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:47:11.47 ID:+cQtCx7X0.net
>>12
どういう原理なの?

36 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:47:18.76 ID:GUg4OaZp0.net
佐伯って磯釣りの有名な所で
前日から磯に渡ってる奴らも多いんだよな
怖いだろうなw

37 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:47:49.18 ID:PIO+jbZ30.net
たたりじゃ関サバ様のたたりじゃ

38 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:48:18.35 ID:QvHtsIfV0.net
俺のせっちゃんは無事かー?

39 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:48:26.27 ID:lS/An/lL0.net
天気が急に変わる時あるよなぁ

40 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:49:31.50 ID:HcQvQsqN0.net
>>12
今は?
震度5強の後はどんな感じですか?

41 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:50:05.46 ID:EW3sFCbc0.net
岡山だけど気持ち悪い揺れ方だったね。ゆーらゆーら。東日本のときみたいな揺れ。

42 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:50:11.34 ID:yFG9XQEa0.net
>>12
岐阜の南の方の平野部なんだけどね、ここ最近の昼間に、車内でfmトランスミッター経由で
音楽聴いていると、中国語の放送が混信するわ、時には中国語放送しか聞こえないわで、
違法電波かと思ってたが、関係あるのかなぁ。

43 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:50:39.43 ID:RzFZKa530.net
熊本ではゆっくりした揺れだった
のそのそって感じ

44 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:50:40.94 ID:BeTyIDxj0.net
これ中央構造線とか言うやつか?

45 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:51:23.84 ID:FosWiPim0.net
大分から北九州の筋で大きな地震が来るって大学教授かなんか言ってたの当たったな

46 :名無しさん@1周年(魔王城門前)(ガラプー KKd3-3Ppt):2017/06/20(火) 23:51:34.12 ID:7ZZz+vcXK.net
>>32 また今度

47 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:52:12.53 ID:xZa3rSyL0.net
ピンポイントで揺れた感じだな
佐伯市の断層が浅いところで凹って感じなのかな

48 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:52:33.93 ID:VuxjyPmS0.net
安定の吉田アナ。

49 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:53:21.46 ID:HcQvQsqN0.net
>>33
阿蘇も高森が震度4って書いてあったからやっぱり震源が移動してってるのかな?怖いね

50 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:53:44.98 ID:e2G64xyH0.net
>>12
五月から六月頃はよくあること

51 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:54:20.61 ID:hugPnwYy0.net
NHKラジオ聴いてるけど、
相変わらずくだらないやりとりするよな

東京のアナウンサー 部屋の様子は?外は見えた?
震源地でも無いのにそんな事聞く意味無いだろみたいな間抜けな質問

大分の局員
窓から離れてたので外の様子は見てません
他の職員も地震に気が付くか気が付かないほどの揺れでした
東京の問い掛けに、少しイラついた口調


こんなのに受信料払ってるなんて、、。

52 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:54:51.42 ID:A+fjpoF80.net
ヤバいラインで来たね

53 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:56:35.01 ID:EEXWjvDR0.net
これ前震だからな

54 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:58:32.69 ID:zOWLh40M0.net
>>35
長野の八ヶ岳でエフエムの電波から地震予測している学者がいるのね。
地震の前兆で起こる空と地下あるいは地表との電荷の影響を受けて
特異的に起こるコンデンサ効果で電離層が大きく変化するのよ。

テルミンって楽器は、電荷の変化を音に変えて演奏するんだよね。
FM電波がそれで異常発生した電離層で反射して思わず遠く運ばれた結果
九州のローカル局の放送が東北北海道まで届くようになるの。
予測は不完全だけど、予知の前兆として認知されつつあるんです。

55 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:59:16.08 ID:HruIVFEg0.net
DECOのしいたけがしんぢゃう

56 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 23:59:54.73 ID:XltIyxas0.net
ゆ、豊後水道

57 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 00:01:19.29 ID:GnP8oLXF0.net
一応それなりの準備はしとくか

58 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 00:03:54.65 ID:FacxmWDY0.net
>>45
関係ないだろ
あれ5月何日って指定されてたし九州北部って言ってたし外しまくってるじゃん

59 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 00:04:04.23 ID:lnC2Y5t00.net
だんだんと本州に近づいてるな
伊方原発がポポポポーンするやろこれ

60 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 00:04:36.90 ID:LYIixa2I0.net
震度5なら別に大したこと無いだろう

61 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 00:05:03.02 ID:kEjoqI/g0.net
【地震速報】地震速報のため急遽出演したテレビおおいたの局アナ(46)、カツラを付け忘れて出演して「ハゲがばれる」
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1491915371/l50

62 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 00:05:04.79 ID:RArXnQxN0.net
>>54
電波が突如遠くまで届く現象は地震とは関係ない。
今は6月で太陽からの照射が多いから強い電離層が出やすい。

逆にラジオに変な雑音が混ざるようになると地震が起こるとの報告はある。
コンデンサ効果?圧電効果の事だろ。

63 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 00:05:23.06 ID:loLNuzt+0.net
これ中央環状線とかいうやつだろ!
ヤバイやつやんけ!

64 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 00:05:29.10 ID:Nan3K+FV0.net
http://momi.momi3.net/momi/src/1497969654311.jpg
NHK大分からお伝えします

65 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 00:06:05.20 ID:PNT1JEfG0.net
 ここで、突然ですが、
2011年の東北大震災で救援活動する自衛隊の写真を、
まずご覧ください ↓ ↓
http://i.imgur.com/CpnkskO.jpg
http://i.imgur.com/8v7kHPC.jpg


▼ そしてこいつらアホすぎ・・・
   ↓ ↓
 菅直人: 「自衛隊はドラえもんのポケットみたいで便利〜」 仙谷長官:「暴力装置の自衛隊が〜」
 共産党: 「自衛隊の訓練やめろ〜」 「安倍シネ打倒デモ」
http://i.imgur.com/v35kxzP.jpg
 民進党: 「日本の安全保障法はゼッタイ廃止! 野党で共闘ガンバロー」
http://i.imgur.com/mQRblgM.jpg

▼ 民進党の野党共闘実績がコチラ
 『 安保法案 』 採決  → 自民の女性議員にセクハラ暴行してまで反対
 『 秘密保護法 』 採決 → 死に物狂いで反対
 『 新テロ特措法案 』 → 参議院・第一党のねじれで否決させる
 『 防衛省 』 設立法案 → 審議欠席へ
 『 改憲などの国民投票法案 』 → 大反対
 『 スパイやテロ防止などの共謀罪 』創設案 → 猛反対
 『 北朝鮮制裁強化・船舶洋上検査 』法案 →ボイコットして妨害
  
民進党「 安倍は赤字国債を発行するな!」と熊本地震の災害復興費を含む予算案に反対 (2017年01月)
http://i.imgur.com/9Tr9JzL.jpg

66 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 00:06:52.14 ID:T+kp9rva0.net
ぬこはよ!

67 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 00:07:09.16 ID:s/i6Zm150.net
南海の準備が整いそうだな。四国が移動する・・・

68 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 00:08:12.38 ID:sqS0EWh20.net
伊方原発止めろよ。
あそこらへん明らかにやばいぞ。
次ぎやったら想定外ですまないぞ。

69 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 00:08:28.80 ID:P6giKhD60.net
今回はライオン逃げてないの?

70 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 00:09:20.01 ID:b6hxjZS60.net
>>64
緊急性が良く出てるw

71 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 00:09:39.36 ID:/YbZu1IB0.net
>>58
ピンポイントな日じゃないとハズレってw
あんなバカ?

72 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 00:09:51.03 ID:YjblT2Lx0.net
>>42
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/スポラディックE層

73 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 00:10:21.84 ID:fl3/jgDe0.net
明日の朝目覚めたら、四国が銚子あたりに来てたりするのか((;゚Д゚)); ガクブル

74 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 00:11:19.90 ID:BBhqmyc10.net
【速報ニュース】 ロサンゼルスでマグニチュード8.9の大地震発生

http://iol.io/headlines_yahco_co_jp-20170616-00004072-asahi-soci

75 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 00:11:46.59 ID:FacxmWDY0.net
>>71
大地震が起きる!なんて馬鹿でも言える

76 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 00:12:59.27 ID:BdLGy1No0.net
>>75
言ってみなよ
前後半年で当たれば土下座してやるよ
震度5強以上な

77 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 00:13:32.21 ID:RArXnQxN0.net
何月何日に地震が起こるというのはデマ。

地震は何十年〜百年単位のゆっくりとした地殻変動で起こるから
そんなピンポイントで当てられるわけがない。

地震雲というのも基本はデマ。だけど大きな地震の前に雲が変な色に
輝くという報告は複数あるからあまりバカにも出来ない。

地震の前に生物が大量移動とか魚などが大量に打ち上げられたとの
報告はあちこちにある。

地震の最後のトリガーは月からの引力であるとの説は一定の説得力はある。
地殻の動きを精密に測定して予想するのも一応理にかなっている。
地殻のひずみで圧電効果が起き、電位が変わって電波に雑音が混ざると
いうのも科学的に否定する根拠はない。

これら以外はほぼ迷信であり、デマと思ってほしい。

78 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 00:13:34.52 ID:/NGzGyjG0.net
>>71
いや、アレは見事なハズレだろ
これで的中なんてぬかすほうがバカだぞ

79 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 00:14:14.24 ID:V3oFa1WR0.net
支持率落ちてきた安倍が国民に牙を剥き始めた

80 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 00:14:51.45 ID:q/McRp4Z0.net
夜中の地震は怖いな
皆さんが無事でありますように

81 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 00:15:00.29 ID:4Cf8Pnrq0.net
>>45
>>71
その予言はどっかの大学教授が5月13日に九州北部、福岡震源でM7クラスが起きる可能性を指摘したもの
今何月ですか?震源どこですか?どこが当たってんだよ

82 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 00:15:10.40 ID:BdLGy1No0.net
>>78
いや当たってるだろ
国道10号線のラインの断層だし

83 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 00:15:58.51 ID:iBOUJMP+0.net
>>75
誤差一ヶ月ぐらいで北九州と大分辺りの距離まで許すっつっても結構な難しさだと思うがなぁ
それが役に立つかどうかというと別だけど難易度自体は高いだろ

84 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 00:16:29.36 ID:te6YdniE0.net
>>81
5/13に起こらなければ違うのってのは子供の考え過ぎるよ
こんなのは1年は見ていい

85 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 00:16:49.23 ID:CmKuuPg70.net
(-_-;)y-~
海軍ジジイの残務整理してたら、とんでモナークドル高ユーロ安やん!
俺のユーロお漬物トランフォームの夢オワタ。

86 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 00:17:36.46 ID:UmropABp0.net
震度5なんてまだまだ余裕じゃないのか
今後、本震で震度6震度7火山の噴火のコンボになるとヤバイけど

87 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 00:17:43.38 ID:/NGzGyjG0.net
>>84
あそこまで言い切っておいてそれはねえだろw

88 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 00:18:05.23 ID:BdLGy1No0.net
>>75
早く言えよw

89 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 00:18:11.11 ID:hoO/+erq0.net
23




90 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 00:19:12.04 ID:tVzqE6U20.net
>>89







91 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 00:19:22.88 ID:H1Pidv7u0.net
>>26
はあ?
お前の地域に地震行くようにしとくわ

92 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 00:19:29.90 ID:RArXnQxN0.net
世界の地震の20%は日本で起こる。豆な

93 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 00:19:45.25 ID:CmKuuPg70.net
(-_-;)y-~
ユーロいらんかえ〜ユーロいらんかえ〜

94 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 00:19:46.00 ID:BdLGy1No0.net
>>87
じぁこれから一年震度5強以上が来るところ言えよ
当たったら土下座してやるよ

95 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 00:19:47.74 ID:4Cf8Pnrq0.net
>>84
じゃあ日付け指定で予言すんなやw
日月も違う、震源も違う、マグニチュードも違う今回の大分の地震で当たった!とか言えるのがわからんわ
福岡震源でM7近いのが来たのならまだしも

96 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 00:21:09.99 ID:pqiKL9UN0.net
今回も日本猿が大きい死ぬことを祈ります

97 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 00:21:26.78 ID:BdLGy1No0.net
>>95
5月13日あたりが有力って書いてあっただけだろ

98 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 00:21:31.66 ID:oyVYOJ9l0.net
伊方原発の目と鼻の先だなww

99 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 00:21:49.42 ID:3ejCjabO0.net
>>91
2ちゃんは初めてか?
メトロノームやるから力抜けよ

100 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 00:22:30.62 ID:Lrk0X1kE0.net
「地割れ」って確か大分じゃなかった?
崩れたかな

101 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 00:22:34.92 ID:NgOlwJCu0.net
震度五なんて大した被害出ないだろ
コンビニの商品が棚から落ちるくらい
あコンビニなんか無いから地元の商店か

総レス数 720
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200