2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【茨城】御朱印帳、オークション3倍で転売 宮司「もう来ないで」ツイートに賛否 20日午前でリツイート3万7千件超 八坂神社★2

1 :ばーど ★:2017/06/20(火) 22:10:25.90 ID:CAP_USER9.net
リツイート3万7000件超

寺社の「御朱印」集めがブームになる中、発行した御朱印帳がインターネットオークションで転売されていることに気付いた神社の宮司がツイッター上で「神社の頒布品で利益を得るのは許せない。
もう来ないで」と投稿した内容が注目を集めている。
大半は「罰当たりだ」などと好意的だが、中には「買ったものをどうしようと自由」との声もあり、「御朱印」のあり方を巡る議論に発展している。

御朱印は、寺の本尊の名や神社名などが墨書され、朱印が押されたもので、本来は参拝した証しとなるもの。近年は集めるために「スタンプラリー」と銘打ったイベントを行う寺などもあるとされる。
茨城県守谷市の八坂神社は5月下旬、祭神素戔嗚尊(すさのおのみこと)が八岐大蛇(やまたのおろち)を退治する凝った絵柄の御朱印帳を200冊発行。1冊1600円で譲渡している。

その後、下村良弘宮司(42)が、18日にオークションサイトを閲覧したところ、譲渡時の約3倍の価格で転売されていたのを発見。
同日、同神社の公式ツイッターで「御朱印帳は神徳を得られるよう祈願しています。
一般商品とは違う」などと転売しないよう呼びかけたところ、またたく間に拡散。20日午前にはリツイートが3万7000件を超えた。

リツイートのコメントは、「そちらの神様は来る人を選ぶのか」といった反発から、「モラルの問題」と下村さんを擁護する内容までさまざま。
下村さんは「転売は違法ではないが残念。転売目的の方は来ないでくださいと伝えたつもりだが、(ツイッターの)限られた字数で説明するのは難しい」と困惑している。【安味伸一、川崎健】

配信 2017年6月20日 14時10分(最終更新 6月20日 15時24分)
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20170620/k00/00e/040/217000c

★1が立った時間 2017/06/20(火) 19:59:29.24
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497956369/

2 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:11:28.16 ID:aRSWzVTw0.net
別にイラネ

3 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:12:03.32 ID:gOG0p/JK0.net
税金払ってからぬかせクソ寄生虫が

4 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:12:20.93 ID:gtQzg7DO0.net
だったら朱印を売るなよと

5 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:12:22.01 ID:z8EvAzVj0.net
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8
.
【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ
.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E
.
モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE
.
「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw
.
【緊急会見】「”総理の意向”文書確実に存在」前川喜平・文科省前事務次官が衝撃の会見
https://www.youtube.com/watch?v=Wr7ZEu855hQ
.
【Part1】前川喜平氏:官僚は政治に一方的に押し切られてはダメだ
https://www.youtube.com/watch?v=2p5_pK2R7z8
.
【Part2】前川喜平氏:官僚は政治に一方的に押し切られてはダメだ
https://www.youtube.com/watch?v=SbSPOKl3Qu0

元内閣参与が「よろしく」“渦中”前次官に単独取材(17/06/01)
https://www.youtube.com/watch?v=oDDjVDsfP7o

「加計、安倍官邸の圧力暴露、支持率急落」 ウィークエンドニュース 2017.6.2
https://www.youtube.com/watch?v=fsdrUOTGEPA

Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ

6 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:12:37.23 ID:fzw+ylMc0.net
だからマイクロソフトに商売の仕方を習えよ
譲渡転売を禁止にすれば解決じゃん

7 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:12:39.70 ID:qN7T4to90.net
元々その神社が売らなきゃいいんじゃねーの

8 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:12:50.96 ID:mjieyiwa0.net
「そちらの神様は来る人を選ぶのか」

なんだこいつ
来てくれなんて頼んでねえよ死ね

9 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:13:08.06 ID:zxPh1Czx0.net
無料で配ってから文句言えや
クソ宮司が

10 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:13:52.55 ID:JDnUCwu40.net
御手淫帳

11 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:13:56.61 ID:yY+Ss94b0.net
朝鮮人思考のヤツが増えたな

12 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:14:08.76 ID:rBztcNvG0.net
御朱印って参拝してもらうもので信仰の証なんだから
売買したらイカンわなそりゃ

信仰の売り買いしてるようなもんだから神社も怒るわ

13 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:14:15.95 ID:v+QqibLC0.net
参拝客集めに体よく利用した自分の行いが返ってきただけとも言える

14 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:14:18.06 ID:491hapK80.net
信者=儲を横取りするな!ということでふ。

15 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:14:20.51 ID:MrbTi7600.net
宗教マジこええ!
あんな他人の不幸を望んでるだけの狂人どもはずっと神様にお祈りだけして生きててほしーわー

そのうち自分で人殺してこれが天罰だーとか言いそう

16 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:14:22.82 ID:6lqTzb+Q0.net
どちらの神も選ぶし祟るし

17 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:14:43.63 ID:OIhKFpeY0.net
これを突き詰めていくと宗教の話でなく商売の話になるからな
賛否両論だろう

18 ::2017/06/20(火) 22:15:09.85 ID:NSEMhZ4G0.net
>>7
売ってるわけじゃない。
頒布してるんやで。
ほかにも神戸の某神社は駐車料金といわずお祓いの名目で徴収しているよ!

19 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:15:31.98 ID:IRPrakH30.net
転売してるやつに言ってるんだしいいじゃん

20 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:15:38.87 ID:5wzVw0+L0.net
神社側が自分たちに金入ってこないから文句言ってるだけにしかみえんな
現地足運ばなくてもネット参拝できますとか言う商売始めてる神社もあるし

21 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:15:44.74 ID:P6QpHT2P0.net
>>9
前スレから無知が大騒ぎだが御朱印はだいたい無料で配ってんだよ
だから転売屋が目を付けた
断らないのを良い事に大量に無料で書かせて儲けてるところもあるんじゃねーの

22 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:15:48.39 ID:rkZN3evn0.net
バイトのジジイにちょろっと書かせて判子押させて500円とかいう商売してる方もどうかと

23 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:16:37.76 ID:CMJIhc2F0.net
>>21
身内がなww

24 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:16:38.33 ID:e1Sd8ifH0.net
>>7
本当、それ
売ってなければ誰も転売はしない
オリジナルではなく凡庸品を置いておけばいいのに

25 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:16:46.35 ID:gOG0p/JK0.net
宗教関係者は人間のクズしか居ないのでひとりの例外もなく殺すべきだ

26 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:17:01.44 ID:txe5lvMG0.net
自分で来てくれないとお賽銭も入ってこないし商売上がったりだよ

27 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:17:21.49 ID:AztT6O1b0.net
宗教キモすぎ

28 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:17:21.50 ID:NOP7nks00.net
転売しないように世間に訴えかけるまでなら良いんじゃ無いの?
法廷闘争まで持ち込んだらややこしくなるけどw

本来はお参りする事がメインなんだから本末転倒だと苦情を言うのは
当然の事でしょうよ?

宮司さんも言うべき事はしっかり主張して後は神様におまかせしとけば
良いんじゃ無いの?

バチが当たるべき事なら放っておいてもバチが当たるでしょうさw

29 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:17:47.94 ID:eyv8u8f+O.net
宗教の頒布品を物としか見れない奴はこの件を語る資格ないよ

30 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:17:54.31 ID:txe5lvMG0.net
>>25
アカ乙

31 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:18:01.69 ID:ScasHTkO0.net
教義なんて知らない。ご本尊って何?

参拝してる客の中で神社を信仰してる奴なんて一人もいないだろw

32 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:18:05.40 ID:hLMSaOu+0.net
そちらの神様は来る人を選ぶのか

当たり前だろ
スサオノに何言ってんの?殺されるぞ

33 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:18:14.30 ID:vjF6JacA0.net
商売だろ

34 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:18:19.48 ID:W0bnK1FK0.net
売らなきゃいいだけ

35 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:18:21.91 ID:hZkigRKr0.net
御朱印と一緒に受ける人の名前も書いたらええやん。

36 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:18:24.03 ID:oq7OkU9a0.net
若い女で神社好きは若干のメンヘラ臭が漂うイメージ

37 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:18:25.70 ID:HC+S1GDw0.net
商売や宗教の話じゃなくて人としての問題だから

38 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:18:29.16 ID:N0lek45O0.net
>>1、寺のグッツ販売も通販カタログからの注文だろうがw

39 ::2017/06/20(火) 22:18:32.23 ID:NSEMhZ4G0.net
>>25
天皇陛下も宗教関係者だとおもうけど、
あなたの見解を聞かせてほしいな。

40 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:18:38.84 ID:s9Ziolpq0.net
THE TIMERSの曲でも聴くか

41 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:18:39.90 ID:QmZSETQO0.net
結構勘違いしている人もいるけど、
今回の件は、未使用の御朱印帳の転売について
埋まった御朱印帳を転売する人もいるにはいるけれど、
この宮司が批難したのは自分のところが発行した「未使用」御朱印帳の転売

また、その御朱印帳というのも
表紙がとても凝った絵柄で限定発行数わずか200部

そんな稀少品出したらそら転売してくださいって言ってるようなものだよ・・・・

>>21
無料で御朱印もらったことなんてないよ
だいたい300〜500円した
御朱印帳自体はもっとする

42 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:18:44.52 ID:10zWtU8s0.net
>>12
そんなこと言ったら御守りとかも売買だし、賽銭なんか単なる寄付じゃねーか

43 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:19:10.18 ID:gOG0p/JK0.net
>>37
宗教やってる奴なんて人間のクズの見本だろが

44 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:19:33.45 ID:/CGc9uyU0.net
そもそも神は祟るものだ
人間ごときを選ぶも選ばないもない

45 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:19:33.51 ID:xzxN66o50.net
神社はもっとサイバー化して欲しい

46 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:19:49.08 ID:cKZwj6F30.net
>>21
御朱印がだいたい無料ってどこの平行世界のお話だね・・・
今までそれなりに寺社参詣はしてきたが、御朱印代を受け取られなかったのは1%以下だぞ。
そことて御賽銭として納めてきたが。

47 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:20:01.81 ID:DxNCpHGe0.net
転売禁止って条件で売ってるなら転売した側が一方的に悪い

48 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:20:03.41 ID:slTgRvWM0.net
オークションサイトが対策とればいいだけじゃん

49 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:20:07.44 ID:5s/ne3i10.net
200冊限定で1,600円なんだ

へえ

50 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:20:11.19 ID:gOG0p/JK0.net
>>39
さっさと死ねクソ朝鮮人

51 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:20:23.85 ID:JaIftVNs0.net
とりあえず祟りそう

52 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:20:32.96 ID:L4Z0SXoa0.net
売るのは自由だが転売されたものを買っても御利益ないですよ、だから御朱印を転売で買わないでね。

でいいような。

53 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:20:37.98 ID:blYIISsM0.net
>>39
天皇は基本的人権を無視された被害者だろヴォケ!
やらせてる連中はカス

54 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:20:46.16 ID:wHTkl7cP0.net
需要とバランスとれるように値上げすればいいだろ
こういった昔の価格に固執する層が経済成長を妨げる害悪

55 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:20:51.99 ID:HC+S1GDw0.net
>>43
どうした宗教に親でも殺されたのか?

56 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:20:58.75 ID:CIicyogU0.net
買ったものをどうしようが自由という馬鹿は
そもそも売ることを拒否するのも自由という矛盾に気付かないw
本当に自由だと思っているなら
そんな反論自体するはずないのだからなwww

57 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:21:09.28 ID:NaNBlwV00.net
>>36
サクラクエストの織部凛々子みたいで俺は好きだな

58 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:21:19.04 ID:y1AJudlY0.net
礼拝所不敬罪成立するので粛々と刑事事件化してけばいいよ

59 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:21:34.43 ID:eqWDxuBU0.net
行けない人も居るし。欲しい人も居る。
神社がインターネット販売を始めるなら拝金主義だと思うけど。
欲しい人に転売するなら構わないと思うけどね。

60 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:21:38.03 ID:MiH6Ne150.net
違うよあたしゃー神様だよ!

61 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:21:40.63 ID:Bag6X0AB0.net
世も末

62 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:21:41.28 ID:N0lek45O0.net
>>1、宗教業者がたむろする今のお寺になんの徳がある?

やーころみたいなのがいていぶかしいかぎりだぞ。

63 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:21:42.64 ID:/Baazsq+0.net
売る方も買う方も心が貧しい

64 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:21:48.87 ID:W0bnK1FK0.net
>>45
http://www.atago-jinja.com/virtual/

65 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:21:57.98 ID:SasDc8pR0.net
>>52
御利益なんて神主も客も信じてないし

66 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:22:06.56 ID:gkvEZKUf0.net
>>41
限定の御朱印帳とか出す方も悪いというかこうなることくらいバカじゃなきゃわかるよな

67 ::2017/06/20(火) 22:22:13.96 ID:NSEMhZ4G0.net
>>31
まぁな。
ちなみに例祭日の意味を忘れてる式内社や
本来の祭神を忘れている式内社もある。
そもそも延喜式より昔から祭神の書き換えはあったようだ。

だから、現代の神社参拝も本来的に見るとはたして如何なものか解らん。

68 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:22:15.02 ID:P6QpHT2P0.net
>>42
神社の維持経費にならないところで神社利用して売買してるのがまずい
直接寄付しろよ

69 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:22:15.71 ID:IQQjd36+0.net
>>1
>そちらの神様は来る人を選ぶのか

めっちゃ選びますが何か
本邦の神様嘗めんな
まあ、祟り神とかもしらない不逞鮮人なんだろうが…

70 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:22:17.54 ID:agfydD/x0.net
宗教を罵っていい事したようなつもりでいるやつはみじめなガキ

71 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:22:31.32 ID:syWvCsMP0.net
>>4
対象の宗教に尊厳を払えないなら行くな。
尊重してれば、転売できないだろ。

商取引は自由。なので買う方に取捨選択の自由が有れば売る方も取捨選択出来るでしょうが。

72 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:22:39.90 ID:ZQXbN4fk0.net
御朱印は大変だろうなあって思ってた
なんかみて一言くれたり、絵書いてくれたり
まあブームも一時だろ

73 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:22:40.49 ID:jyJKT0nl0.net
でも転売でも欲しがる人のほうが持ってないでここで日本人の信仰ガーって言ってる人より信仰深いよね

74 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:22:42.80 ID:MrbTi7600.net
>>55
宗教の場合は実際にいると思うからそれはやめたほうが……

75 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:23:14.43 ID:GrVwAgaq0.net
買う奴がいることにも驚き

76 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:23:15.29 ID:rBztcNvG0.net
>>42
お守りをオークションにかけるとか信仰心があったらしないだろ
お賽銭は神社に対してのものだけど、御朱印をオークションで売り買いとか神社と関係ないからなぁ

77 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:23:17.68 ID:e1Sd8ifH0.net
>>52
そもそも御朱印ではなく御朱印帳の話だからご利益もなにもあったもんじゃないような
御朱印帳ってつまりは専用ノートなんだし
かわいいノート限定で200冊販売したら転売されても不思議ではない
限定をやめて、さらに通販も受け付ける位したら転売はなくなる

78 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:23:32.09 ID:du1l0nbF0.net
でも売れるんだから公式で売ったらいいんじゃない?
直接来たほうがご利益はありますがとかもったいぶってさ
どうせただの紙なんだし
なんならおれやりますよ

79 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:23:33.78 ID:eqWDxuBU0.net
太宰府天満宮のお守りが欲しい人とか居ると思うけどね。
欲しい人が居るなら仲介する人が居ても良いと思うけど。

80 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:23:39.43 ID:NOP7nks00.net
>>32
確かにw
ここの神様は荒ぶる神様だしね!

毎年祇園祭で疫病を鎮めてくれる訳だけど怒りを買ったら祇園祭で集めた
疫病や疫病神をまとめて喰らわされる何て事も有るかもねw

本当に祟られるかどうかは分からんけど御利益や祟りを全く信じてないなら
何で御朱印なんか欲しがるんだかそれが分からんわなw

81 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:23:41.54 ID:IQQjd36+0.net
天罰覿面

82 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:23:44.35 ID:Y6Z5HcLk0.net
汚らしい言葉で宮司を貶めている人たちがいるなと思ったら
やはり朝鮮人と支那人だったか 納得

83 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:23:44.88 ID:Bag6X0AB0.net
御朱印バトルすっか?おらワクワクすっぞ

84 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:23:46.28 ID:o/aE4gy20.net
>>21
朱印も朱印帳も無料じゃねーわ
なんでそんな嘘つくかな

85 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:23:51.18 ID:XyEYb8v40.net
> 「そちらの神様は来る人を選ぶのか」
 
 そりゃ神様も好き嫌いがあるだろ。

86 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:24:05.50 ID:zxPh1Czx0.net
こんなのプレ値で誰が買うのかと思ったけど
全国の朱印帳集めてるコレクターみたいな人いるんだろうね

87 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:24:29.76 ID:c+vVlISj0.net
>>21
無知はお前
御朱印は300〜500円くらい金取るぞ

88 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:24:38.44 ID:/sMHol/J0.net
転売されるのが嫌なら売るな

所有権が移転したものを転売するのは持ってる人の自由

89 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:24:43.11 ID:ojV8GfIT0.net
買った朱印でご利益とか浅ましいにもほどがあるわ

90 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:24:45.70 ID:10zWtU8s0.net
>>68
神社にもよるが、周りの商店が栄えて相乗効果はあるぞ

91 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:24:50.73 ID:S5d2njcY0.net
神様は加護もバチも与えないよ
でも人は神様から規律を受け取るよ

92 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:25:06.09 ID:MrAUQTmt0.net
行って書いてもらうからご利益あるんだろうに、転売で買う奴がいるんか

93 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:25:07.20 ID:7yDCuw2p0.net
神社ならまだしも、白虎隊の飯盛山の土産店も御朱印だしてて
去年ヤフオクの転売でブチギレて中止したんだよ
その時のフェイスブック?での言葉使いが酷くて
ドン引きしたのを思い出した

94 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:25:12.32 ID:Es2s+77O0.net
神の御心を宮司如きが勝手に解釈するなよwwwww

95 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:25:17.20 ID:KWRwyXFZ0.net
例えば身内から貰ったお守りを転売とか、ありえないだろ
日本の義務教育を受けなかった人たちかね

96 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:25:18.71 ID:VrRxiGYu0.net
価値観の違いじゃない?
信仰からの御朱印帳と、コレクターズアイテムの御朱印帳
外野がどうこういう話じゃないと思う

97 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:25:19.78 ID:eqWDxuBU0.net
>>78
それは拝金主義的過ぎるだろ。
仲介業者でも構わないけど、参拝後に買うのが良いでは?

98 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:25:30.91 ID:XKX4dGT60.net
>>59
直接行かないと御利益ないなら
紙だけ貰ってもしょうがないじゃん

99 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:25:34.38 ID:zxXD5LBo0.net
>>75
買う奴がいる事に驚き
何を目的で集めてるのか

100 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:25:34.42 ID:jyJKT0nl0.net
御朱印集めなんて暇なことするくらいなら
家で御手淫してたほうがマシ

101 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 22:25:35.18 ID:h55EyBvO0.net
転売屋と転売品購入者には御利益どころか祟りがありますって周知すればいい

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200