2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三重】伊勢神宮祭主に黒田清子さん 天皇陛下の長女

1 :ティータイム ★:2017/06/20(火) 18:17:20.73 ID:CAP_USER9.net
中日新聞 2017年6月20日 16時39分

伊勢神宮(三重県伊勢市)は20日、神宮祭主の池田厚子さん(86)が退任し、天皇、皇后両陛下の長女黒田清子さん(48)が就任したと明らかにした。19日付。池田さんは天皇陛下の姉。

伊勢神宮によると、池田さんは1988年から、神宮祭主を務めた。黒田さんは2012〜13年、臨時の神宮祭主に就任、13年の式年遷宮で池田さんを補佐した。
天皇家側から神宮側に、退任の申し出があったとしているが、理由は明らかにされていない。

神宮祭主は天皇陛下の代理として、神嘗祭などの祭典で神宮に赴く。代々、皇族か、以前皇族だった人物が就任している。(共同)

黒田清子さん
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2017062001001617.jpg

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017062001001594.html

96 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:48:26.82 ID:MynJ2Fhr0.net
>>91
だな
年齢差的にも引き継ぐのにちょうどいい

97 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:48:31.45 ID:eIzzmGgl0.net
都庁勤務のご主人とは別居生活になるのか

98 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:48:33.89 ID:7uGPxqgy0.net
いいなぁ皇族ってだけでどんどん楽で高給な要職に付けて…
羨ましい

99 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:48:46.14 ID:C759a7qV0.net
>>3
伊勢神宮って、日本会議に名を連ねてなかったか?
政教分離というか、皇族関係者が、

政治活動

していいのか?

100 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:48:48.54 ID:SlVf4v/V0.net
サーヤなら安心して任せられるな
やっぱり人徳

101 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:49:21.64 ID:SD11WLJs0.net
愛子さんは学校も無理なのに天皇はもっと無理だと日本国民は納得しております
もう国民の皇室離れ

102 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:49:23.37 ID:v7qCdXph0.net
もう要らねーって。


イカサマ血統なんだろ?

103 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:49:30.29 ID:ER8lYaNV0.net
【ひろき】上田泰己8【カッシーナ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1465825471/

817 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/05/22(月) 23:45:30.78 ID:8/RLXOTfd
中国人の東大女子大生が自殺した時に、元彼上田と新彼Bの三角関係が原因と聞いた。
家族が自殺偽造疑って後日週刊誌に記事が出ていたことがあった。
かなり前の週刊誌だったから覚えてる人いないよな。


週刊文春2007年6/9号 162ページから165ページ 全文
「美人東大院生怪死」 才色兼備の東大院生が何故自殺したのか
両親が涙の訴え「娘は殺された!」
警察は「自殺」と断定。疑問を抱いた両親が調べた「遺体の謎」「パソコンの秘密」
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1495932396/31-47

104 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:49:30.35 ID:Cr1Ce9Ia0.net
>>87
国やる代わりにすっげえ高い神殿作ってくれなきゃ嫌だかんね!!って脅したから

105 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:49:57.59 ID:7lADVAI/0.net
>>47>>70
伊勢や賀茂の斎王は途中辞職できて、辞職後は結婚したりしてたらしいよ
むろん、生涯独身を貫いた人もいたと思うけど
確か降嫁正式決定前に卜占で選ばれた皇女もいたような

106 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:50:05.08 ID:vSzW+7Nz0.net
>>87
国家神道と教派神道のいざこざ
今どうなってるのかはわからないな

107 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:50:07.04 ID:kR35ypG50.net
>>6
一生独身って事はなかったと思うよ
退任されてから女御になったりとかあったんじゃなかった?
御代代わりのタイミングで退任だから、在任期間が長いとお年がいっちゃっててご結婚が難しいとか、
ただでさえ皇女で身分が高い上に斎宮、斎院を務められたことで
中々身分に釣り合うお相手が見つからず結果的に独身、って事だと思うよ
そもそも皇女自体身分が釣り合うお相手少なくて
仏門に入るパターンが多かったんだから

108 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:50:12.61 ID:Nk2qDpsVO.net
さーやさんは皇籍に復帰出来ないのか?

ク・ロダさんとの子供を天皇に出来れば
リアル「女系天皇」爆誕ら!になるのにw

109 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:50:24.54 ID:GlQ7TgMd0.net
>>1
女性皇族はなんであんなに広角が上がってるの?

110 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:50:37.08 ID:d1egljP80.net
>>87
出雲は敗戦国で、大和が戦勝国=占領軍

111 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:50:38.34 ID:6IuisdII0.net
久しぶりにお会いできて嬉しゅうございます

112 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:50:42.75 ID:vdSPLLPJ0.net
>>98
じゃ、君が要職につく理由はあるの?

113 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:50:43.52 ID:bV/RZUyP0.net
池田さんを誰か助けてあげて
金銭的に

114 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:51:04.68 ID:T/m9dHcdO.net
終身名誉処女の清子さんか

115 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:51:09.01 ID:g6ay0aUt0.net
皇族の女にキリスト系大学行きが増えたのは、皇族引退した後に神社系の職業を強要されるのを防ぐためなんかね。
せっかく一般人になって自由の身になれたのに、86歳まで神社で働かされるとか勘弁してくれ。。

116 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:51:29.36 ID:lzhXLMtp0.net
>>19
えっまじw

年間1億ぐらいもらってるんじゃないの?
別にブランドとか欲しくないだろうし
(それにいまってそういう時代じゃないし)、
半額選ぶ必要あるのかなあ

あれかな、お得なものハンティングでもしてないと暇すぎるとか?

117 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:51:38.42 ID:g6ay0aUt0.net
皇族の女にキリスト系大学行きが増えたのは、皇族引退した後に神社系の職業を強要されるのを防ぐためなんかね。
せっかく一般人になって自由の身になれたのに、86歳まで神社で働かされるとか勘弁してやってくれ。。

118 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:51:47.03 ID:lXB/fcuc0.net
ぜんぜん美形じゃないのに立ち振舞いやなんやの気品がハンパなくてすっごく綺麗に感じるんだよなぁ
オーラみたいなのやばい

119 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:51:55.13 ID:hRYhvgT80.net
>>88
画像検索したらなんか知らんがアニヲタ御用達の萌えキャラみたいなのが大量に出てきたんだが
死ねばいいのにw

120 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:51:58.37 ID:nTckOxvM0.net
>>82
なるほそ
>>10
サーヤは皇族の気品に満ちて奥ゆかしいからマスコミも遠慮して容易に近づけない感じがあるね

サーヤは気品

121 ::2017/06/20(火) 18:52:00.65 ID:NSEMhZ4G0.net
斎王ですな。
ありがたや。

122 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:52:08.86 ID:yJsWlrke0.net
へー、48歳なんだ。
って、ことは皇太子とは約10年違うのか。

123 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:52:19.20 ID:lzhXLMtp0.net
>>115
神社やりたいわむしろ
神社仏閣のあの匂い好き

124 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:52:57.10 ID:/L5VIG5L0.net
サーヤの姫は?

125 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:53:02.16 ID:qMOg9mF70.net
海の王子見てるといっこく堂思い出す

126 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:53:16.26 ID:RWIW+cGv0.net
>>99
天皇家の宗教活動は私的行事の扱い
皇族と伊勢神宮はルーツ的な長いおつきあい

127 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:54:02.65 ID:gowfuPyb0.net
>>92
どういうこと?

128 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:54:03.93 ID:PzUtt+Su0.net
アマノウズメ?

129 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:54:05.98 ID:lzhXLMtp0.net
>>83

そういう意味では
かこさんまこさんも
マコさんの方がオーラある

かこさんは普通の女子大生みたい

130 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:54:09.15 ID:SD11WLJs0.net
清子さんが嫁がれるとき一億円の持参金があったのは覚えている
後は御主人の給料でやりくりなさるのでしょう
そんなこと当然なこと、女性宮家になって非正規が生活できるとか
思うほうがおかしい

131 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:54:12.65 ID:MiZOWSP20.net
>>94
黒田さんはそんなにお金持ってないぞ
愛車のロータスにだってお金掛けれないぐらいだったし

結婚したあとは知らないけど
そんなに給料は上がらないでしょ(´・ω・`)

132 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:54:40.20 ID:YwLbJJ3q0.net
>>110
すごく話がズレるんだけど、なんで敗戦国に対する単語が戦勝国なんだろう?
敗戦なら勝戦のほうがしっくりくるんだけど戦勝なんだよね
ほんとどうでもいいんだけどさw

133 :◆HKZsYRUkck :2017/06/20(火) 18:55:11.81 ID:46w5cdbx0.net
>>87
出雲国造の先祖は、高天原にとっては裏切り者だぞ。
中津国平定のためにj派遣されたのに、大国主の家来になっちったw

てなわけで、出雲国造の末裔の千家国麿さまと高円宮典子さまのご結婚は、
数万年ぶりの快挙だったのだ。

134 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:55:22.63 ID:HRoTJ8o3O.net
いまは独身じゃなくていいんだ?

135 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:55:22.84 ID:7lADVAI/0.net
>>116
少し前に話題になった降嫁の際のお金は一時金て書いてあったでしょ
新居の購入やらなんやらでほぼ消えたと当時少しだけ話題になったよ
あとは旦那の収入しか無いでしょ

136 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:55:34.93 ID:vZ7Ax2kI0.net
>>1
48かいな
さーやの子はもう無理だな…

137 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:55:42.05 ID:c+33XG1A0.net
中日新聞相変わらずの写メ選びやな

138 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:55:43.35 ID:lzhXLMtp0.net
>>130
まじか
マコさんも大丈夫かな
あの彼氏で、、10浪くらいしたら弁護士になれるのかね

139 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:55:48.84 ID:gJJ/mdDN0.net
>>116
そりゃブランドなんかに興味は無かろうよ。

彼女は付加価値を与える側。
使ったものがブランドになるんだから。

140 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:56:13.58 ID:vSzW+7Nz0.net
神主ってどうやってなるんだろうと思ったら
そういう学部がある大学があるのか・・・

141 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:56:14.94 ID:mBW16eTU0.net
>>120
補足しとくと、神職の資格とって袴の色変えながら年功で出世してくのが宮司
血統の資格で上からポンとなるのが祭主とか斎王とか

142 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:56:19.11 ID:SwywEHyH0.net
>>11
なあw
誰が見たって他にないよね

143 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:56:30.06 ID:7z/WwnD20.net
眞子様を祭主にしてあげればいいのに。
小室様だって大学院を卒業したら自由に東京を離れられるし、
生活を安定させてあげられるだろ。
その辺の配慮が足りないよな。

144 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:56:37.83 ID:uUUxefON0.net
神宮も子孫が顔だしたら嬉しいだろうな

145 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:56:40.93 ID:I/+h1LGk0.net
伊勢神宮に嫁いだのこの人じゃないでしょ

146 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:57:01.35 ID:WDKPTmg20.net
>>92
いやあれなんか画期的な事としてニュースになってたでしょ
壁があるからこそのニュースとして

>>93
>>104
>>106
>>110
神話だけで判断すると架空の話で1000年前だから、神話作られた時点でもうどっち側も糞もないだろって話よ
だいたいオオクニもアマテラスも辿ると同じ神だし

やっぱり出雲と大和の争い自体は現実にあって、
神話は事実の脚色だったって説なのかね

147 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:57:07.35 ID:7uGPxqgy0.net
>>112
誰がなっても所詮お飾りなんだから
俺でも十分果たせるで!

総レス数 1003
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200